0 :ハムスター速報 2023年02月26日 09:50 ID:hamusoku
萩生田氏は「新婚で最初に困るのは新居だ。全国の公営住宅に20万戸の空きがある。若い人たちに貸してあげたらいい」と述べる一方、児童手当の所得制限撤廃に関して「検討の価値はあるが、1500億円の財源が必要になる。1500億円あるなら(新婚家庭が入居する公営住宅の)畳やお風呂、トイレを新しくしてあげたい」と語った。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/223417
2:名無しのハムスター2023年02月26日 10:32 ID:EElz8b1l0
何故公営住宅に住ませることで済ませようとする!?
3:ハムスター名無し2023年02月26日 10:32 ID:xTY0aKOm0
いかに短慮かが見て取れる発言 これが国を動かしてる一員の考えか
4:名無しのハムスター2023年02月26日 10:33 ID:qCjVHvRI0
いや子持ちに一人当たり5万くらい配れよ
5:名無しのハムスター2023年02月26日 10:33 ID:HcsoT8g40
若者に意地でも金を出したくないのは知ってるよ
7:ハムスター名無し2023年02月26日 10:33 ID:4iY2KQLA0
空きがあるってことは公営住宅に需要がないんだろ
そんなとこのリフォームに金賭けても無駄
そんなとこのリフォームに金賭けても無駄
8:名無しのハムスター2023年02月26日 10:33 ID:n3M3.URR0
もういい…何もするな…
9:名無しのハムスター2023年02月26日 10:33 ID:Zb.wyMD50
ちょっと何を言ってるのかわからない
10:ハムスター名無し2023年02月26日 10:34 ID:3DXFqBcI0
恩恵を受けるのが極一部、平等な政策とは程遠いな。
11:名無しのハムスター2023年02月26日 10:34 ID:QJOquOSP0
何でどっちか選ぶ話にしてんだよ
両方やれ
両方やれ
12:名無しのハムスター2023年02月26日 10:34 ID:L8EKz.p.0
公営住宅に住むわけないだろ。
結局、修繕した公営に高齢者が住むだけ。
修繕業者も利権だろ?
結局、修繕した公営に高齢者が住むだけ。
修繕業者も利権だろ?
13:名無しのハムスター2023年02月26日 10:34 ID:lhiaOr010
なんで空いてるのかを考えろ。考えられないなら政治家になんかなるな。
14:ハムスター名無し2023年02月26日 10:35 ID:FvAPid0u0
NPOへの補助を見直したらどっちもできるくらい予算確保できそう
16:名無しのハムスター2023年02月26日 10:35 ID:RAGY6bt90
公営住宅に住まない子持ち世帯には何にも恩恵ないんだけど…
全ての子持ち世帯に平等にお金配りたいって話なのに何言ってんの
全ての子持ち世帯に平等にお金配りたいって話なのに何言ってんの
17:名無しのハムスター2023年02月26日 10:35 ID:d0C8iJmW0
確かに異次元
まともな人間はこんなこと思いつかない
まともな人間はこんなこと思いつかない
18:ハムスター名無し2023年02月26日 10:35 ID:6Ai0UISk0
確かに異次元なんだよな
ふつうそんなこと考えつかねえし考えついても表に出したりしねえよ
ふつうそんなこと考えつかねえし考えついても表に出したりしねえよ
19:名無しのハムスター2023年02月26日 10:35 ID:CBq74y1A0
そんな修繕する費用あるならそれを手当に上乗せしてあげてよ
20:名無しのハムスター2023年02月26日 10:36 ID:PISDC4uJ0
両方に金使えよ
22:ハムスター名無し2023年02月26日 10:36 ID:4iY2KQLA0
住む場所にすら困ってるカップルが大勢いるなら分からんでもないけど
そんなデータあるのか?
そんなデータあるのか?
28:名無しのハムスター2023年02月26日 10:38 ID:YtfTsVuZ0
コオロギには簡単に金出すのにね
29:名無しのハムスター2023年02月26日 10:38 ID:fJbt0Iyx0
新婚が公営住宅に入るの前提なのはおかしい
住宅公団にカネ落としたいだけだろ
住宅公団にカネ落としたいだけだろ
30:名無しのハムスター2023年02月26日 10:38 ID:Zb.wyMD50
新婚がみんな子供生むとは限らないのにね。
大人の住まいきれいにしてどうすんだよ。一般人でもおかしいと思うのに。政治家やめちまえ
大人の住まいきれいにしてどうすんだよ。一般人でもおかしいと思うのに。政治家やめちまえ
32:名無しのハムスター2023年02月26日 10:38 ID:Zb.wyMD50
新婚がみんな子供生むとは限らないのにね。
大人の住まいきれいにしてどうすんだよ。一般人でもおかしいと思うのに。政治家やめちまえ
大人の住まいきれいにしてどうすんだよ。一般人でもおかしいと思うのに。政治家やめちまえ
35:名無しのハムスター2023年02月26日 10:39 ID:Kmj8oZpm0
何いってんだ荻生田さん
その発想は自治体の首長のそれやぞ。
その発想は自治体の首長のそれやぞ。
41:名無しのハムスター2023年02月26日 10:41 ID:hnuLiZ.I0
何言っても税金ちゅーちゅーなんだろうなぁ…って感想しか浮かばない、自民党
44:名無しのハムスター2023年02月26日 10:43 ID:o5cKgTNG0
少子化対策なんだから別に間違ってはないと思うが…
所得制限撤廃したところで四人も五人も子供作ってくれるわけじゃなかろうに
子育て支援ってなら的外れって意見も分かるが
所得制限撤廃したところで四人も五人も子供作ってくれるわけじゃなかろうに
子育て支援ってなら的外れって意見も分かるが
46:ハムスター名無し2023年02月26日 10:44 ID:MaY4izGd0
人を見ずに数字しか見てなさそう
だからちょっと数字以外のもの見てますよアピールで
ずれた発想を恥ずかしげもなくいってしまうんかな
だからちょっと数字以外のもの見てますよアピールで
ずれた発想を恥ずかしげもなくいってしまうんかな
52:ハムスター名無し2023年02月26日 10:46 ID:JBXKUZWs0
配る前にまず無駄に税金取るのやめろよ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
マイノリティ差別主義者だね
これでも選挙行かないやつ、本当なんなの?
そんなとこのリフォームに金賭けても無駄
両方やれ
結局、修繕した公営に高齢者が住むだけ。
修繕業者も利権だろ?
じゃなきゃこんな無能思いつかん
全ての子持ち世帯に平等にお金配りたいって話なのに何言ってんの
まともな人間はこんなこと思いつかない
ふつうそんなこと考えつかねえし考えついても表に出したりしねえよ
真面目に働く世帯が暮らし易くなるようにしろ
そんなデータあるのか?
じじばばやないか
どこが子供政策やねん
天下り先にスキームのいつものムーブ
終わってんね
80越えた人間に日本の未来に投票してほしくない、そんなんだからシルバー民主主義になって老人ウハウハ若者搾取政策にどの党も走るんでしょ
貧困対策と混ぜるなって言ってんだろ!!
そんなとこリフォームしても老人しか喜ばんぞ
どんだけ高齢者優遇したいんだよ
住宅公団にカネ落としたいだけだろ
大人の住まいきれいにしてどうすんだよ。一般人でもおかしいと思うのに。政治家やめちまえ
大人の住まいきれいにしてどうすんだよ。一般人でもおかしいと思うのに。政治家やめちまえ
公金チューチューと違憲ナマポやめれば1500億ぐらいじゃ済まないカネが浮くから5万ぐらいすぐ配れるよね
若者は将来高齢者になるから高齢者に厳しすぎる政策にはNOというだろうけど
高齢者は若者になることはないからいくらでも若者搾取の政策に走れる
やっぱ選挙権の定年制度は必要だよなぁ
その発想は自治体の首長のそれやぞ。
お前らの大好きな自民党の議員だぞ、お前らの大好きな安倍ちゃんの時からずっと議員だったぞ、全力で支持しろよみっともない
リノベした公営はむしろ抽選待ちだぞ
俺もそう思った。
昔ながらの利益誘導型の発想やんね
古い所はな、新しく建て替えした場所は人気だぞ。
母親経験者議員に全部まかせーやおっさんは口出さないで
所得制限撤廃したところで四人も五人も子供作ってくれるわけじゃなかろうに
子育て支援ってなら的外れって意見も分かるが
お前らが高齢になってそれを文句言わず受け入れるならそれでいいよ、でもこういうコメ欄で管撒く連中っていざ自分がその立場になったら見苦しいぐらい抗議するよ、自分たちは奪われた捨てられたとか言って、賭けてもいいぐらい
だからちょっと数字以外のもの見てますよアピールで
ずれた発想を恥ずかしげもなくいってしまうんかな
チューチュー差別するな
自民党の統一安倍は崇められて当然
ほかの有象無象と一緒くたにして批判するのはどうかと
じゃあ、お前の家の畳買ってやるから子供作れよwww
なにが間違ってないんだ?頭岸田かよ
でもお前らはその昔ながらの利益誘導型を是とする自民党大好きなんだろ?
いっても老害票数に勝てねえんだわ
いってるけどな
つか公営住宅住んでる奴よりよほど国に貢献してんのにひでえな
他の有象無象未満のクソすぎるアイデア出してるから批判されてるだけやぞ
金配りより減税だろ
こんな状況で金配ったって経済効果ねーから
日本を神の国にしてマザームーンに貢献するためやし
お前って政策全てに利権利権言ってそうだよな。プラスになる政策に対しても。恥ずかしくないんか?お前みたいな奴がいるから国が衰退すんだよ。
貧乏人は公営住宅に住んでとっとと子供産めってことよ
それが正しいかは有権者が判断することだけどな
手当と言っても財源は税金。
現金給付では何に使われるか把握しようがないけど、現物給付なら使途不明なものに使われる恐れがない。
生活保護費でパチンコしてることを考えると、至極真っ当な判断だと思うが、お前ら何で批判してんの?
公営住宅って?
野菜持つカピバラとか夫婦喧嘩するレッサーパンダ
とかの動物ネタだけやってくれ
現状所得制限引っかかってるような層はパチンコなんて行かんよ
これが生活保護費でパチンコ行ってるような奴しか喜ばない現物給付だからだよ
自分たちが税金財源の恩恵に預かれないからだろ、この手の批判大好き連中ほどいざ自分が恩恵受ける立場になったらダンマリだから
結婚して子供を育てたいが住む所にも困っている層に住むところを援助したほうが子供を増やせるということやから少子化対策としては間違ってはいないやろ
ポジショントークの賛否両論あるのはしかたないが
なるほどw
偉い唐突な意見だと思ったらそう言うことかwww
自分が恩恵を受けることできない金はすべて利権って発想なんだろうな、そういう考えが最も見苦しいってことに無自覚なのが救い難い
そんなに間違ってはいないんだよな
むしろ公営住宅は人気あるぞ
なんで所得制限撤廃にかかる費用があるなら修繕に~っとなるんだよ。
ナチュラルに公営住宅への予算増やそうとするなよアホか。
空いてる(空いてない)なんだけど
開いた後→…それ外人や高齢者が住まない?
でも立憲共産は特亜まみれのNPOと手を組んだ公金泥棒しかしてないじゃん
少なくとも公共事業やってる分自民の方が万倍マシ
余っているところはあるんだろうけど、都心に近いほど
全然空いてないのなんとかしてくれよ。
って閣議決定したら支持率上がるで
利権も中抜きもやめてなw
いっそ全政治家をAIにしたらええんやw
低所得者しか入れない、国が運営してる団地みたいなやつ。
所得が月20万以下とかそのくらいで入れる。
築年数経ってるのが多いし立地微妙だし、俺が新婚ならまず選択肢にも入れないし入れたくない。
周り低所得者だけなんだぜ?
そんなとこで子育てしたい!!って思うか?
正の方向の志でないというのは伝わってくるな
まぁ、この人に限らんが
最近「利権」て言葉覚えて使いたいんだからそっとしてあげなよ。
納税して貢献すればするほど、国からは塩対応される国だよ
みんな手当がどうこう言ってるが、税金上がってむしろマイナスじゃ…
子無しはマジで苦しいわ
異性にアピール出来る収入が今の男にないから少子高齢化になるんだよ
どこの女が公営住宅にすまなきゃいけなくなる収入の男と結婚してくれるんだよ
別にそれでもいいと思うけどね。
所得制限にひっかかるような奴がなんで乞食みたいに文句言ってんの?
俺は何も困ってないし制限撤廃なんてしなくていいと思うけど。
ただギリギリボーダーラインにいる人が不公平なのは確かだし、別のやり方無いのかとは思うね。
タダなんだろ?20万戸も余ってるんだから
いかに支出を抑えるかしか考えてねえなこれ
老人や生活保護みたいな倍率補正ある奴らがいい場所に応募しまくるから、まともな人はほぼ当たらんよ
思わないがそれは他の選択肢を持っている人の考え
朝昼晩パンの耳を食いたいかと聞かれたら食いたくないと答えるが数日先まで10円しか使えない状況なら食べるほうの選択をするよね
それとも万引きとかの犯罪も選択肢に入れるのか?
余ってる公営住宅って言うほどいい物件あるんだろうか
やるのはどっちもやるでいいけど、公営住宅の修繕は公営住宅の管理運用する予算使ってやれよと思う。
普通に考えれば、築○年で畳直して、○年経ったら風呂の取り替えやって~とか計画あるはずだろ。
なんで少子化対策とか所得制限撤廃にかかる費用を公営住宅への費用にすげ替えようとしてんだよwwww
それで喜ぶのが新婚夫婦じゃないからだよ
公営住宅の実情調べてみなよ
逆に問うけどこの政策の何が問題なんだ?家賃の低い公営住宅なら夫婦にとっても恩恵は大きいしそこに投資するのは良いことだと思うのだが?それに金が流れることは=経済の活性化に繋がるだろ?外国人への生活保護なんかよりよっぽど有意義なお金の使い道だと思うんだが?
もっと言えば男だけに支給する
今の時代、他の選択肢を持てないような人はそもそも結婚しないし子供も産まないわ
そこら辺の国民にはおバカと思われてもいいくらい何かどこかで旨味があるんでしょうね
人気の場所は倍率補正かかる高齢者や生活保護世帯ばかり受かるけどな
公営住宅しか選択肢がないという状況にはならんってことやで
でもどこかでこの「年寄りだけが得して若者は搾取される」という構図から脱却しないと、いずれ「年寄りも若者も今よりもっと苦しい」時代になるよ。
子供がいる人たちは、将来年寄りになっても「自分の子供や孫たちが苦労しないなら」ってそこまで文句言わないと思う。
子供いない人は抗議するのかもしれんけどな
好循環を生んでいると思うんだけど批判してる人は中身ちゃんと見てるのか?
いや、綺麗で人気なのはいいけどさ。
これ「少子化関連の予算を、公営住宅の修繕費用にあてて、新婚カップルへ斡旋しよう」って言ってんだぞ?
新婚が、綺麗とはいえ低所得者が集まる公営住宅に住みたがるか?
そこで子育てしたいか?
っつー話だよ。
色々ズレてると思わないか?
所得制限引っかかる云々の問題じゃなくてな、少子化対策の金でパチンコ行ってる低所得者や高齢者を支援してどうすんだよ
しかもその層はとっくに給付金満額もらって、各種手当の恩恵受けてる
これ以上税金使う層じゃない
新婚向けというよりもはや老人向けなんだろう
何とかして現場に金の流れを作って経済回そうとしてる有能だね
公営住宅しか選択肢ないような金銭状況で結婚考えないけど?
子供なんてさらに考えないけど???
リフォームされた公営住宅は人気だから新婚夫婦は住めないっていう根本的な問題がある
公営住宅に住まない人からも金取ってやるようなことか?
これによって、公営住宅に入れなかった人の風呂やトイレの修繕ができなくなるんだぞ?
修繕会社の仕事が増えて経済が潤う
???????????
修繕会社の仕事が増えるだけで経済潤うならはよやれと思うけどマジでいってる???
通勤に便利な場所に住むと給料のほとんどが家賃に取られる
家賃の安い所に住むと通勤に時間が取られる
だから住居改善で自由に使えるお金は確かに増えるがこいつの言っていることはそれらを曲解し過ぎて的外れのゴミ理論
独身の若者世代に減税政策すりゃ良いだけ
結婚できる程度の収入ある人はそもそも入れんからな
ああああああ
ホンマやああああああああ
修繕なんてもともとの公営住宅の運用予算でやれ
とは思わんのか?
低所得しか入れないだけでなく、居住期間が長引くほど家賃上がったりとかする。間に合せで安めに住まわしてやるから、整えてさっさと出ていけっていうのが公営住宅。
まだ社会に出てないかもしくはそれなりの資産がある家庭で育った「したいかしたくないか」だけで今まで育ってこれた人ですね
そうでないのに社会人歴10年以上の人の考えならそれはあなたが優秀なんであって世の中みんなそんな優秀な人ばかりじゃないんだよ
わかります
日本の政治家は700人。平均年収3千万円。日本の人口は1億人。
アメリカの政治家は500人。平均年収1900万円。アメリカの人口は3億人。
そして上級国民が東京オリンピックなどで積極的に犯罪を行う国。
こんな国で子供を産むわけがない。
むしろこの国に生まれてくる子供がかわいそう。
現在30歳以下の人達は年金も確実にもらえない
少子化対策なら減税より現金支給ないし、医療機関等の割引のほうが良いと思うわ。赤ちゃん育ててたら必要な品が山ほどあるからな。
建前<畳やお風呂、トイレを新しくしてあげたい
本音<知り合いの施工業者のほうにも今度は税金を配りたい
必要なのは選挙権の定年制じゃなく、今誤魔化し切れれば未来関係ない年寄りの議員への立候補をできなくさせる方だろ。5年後にはくたばってるかもしれないような人間が十年二十年先を見据えて政策なんか作れるかよ。
少子化対策するなら減税して金銭的余裕がある過程を増やすほうがいい
子供のいない家庭でもそうすればリフォームに予算が出て仕事が来る企業が増えて金が周り子供が生まれやすくなる
経済対策にもなるし
今のURって昔の団地ほどお手軽価格じゃないよね?
毎年膨れ上がってる個人金融資産の殆どは老人が握ってるんだから
アイツラ使いきれずに死ぬだけなんだから、年金なんていらないんだよ
小池とかみずほとかR4とか見て同じこと言えるか?
萩生田『リフォーム業者のお友達にお金配らなきゃ…
少子化対策もしないと…
せや貧民街に人集めてりゃ低学歴な貧乏人はポコポコ子供産むやろ
一石二鳥やで』
不公平を当然だと考える馬鹿やな
だから万年低所得なんだよ
その公共事業受注してる業者は少なからずお前の大好きな特亜なんだけどな
まずは育休の補助金を止める、専業主婦だけを控除するってところから
女性を働かせることは肉体的特徴でコスパが悪い、無理に優遇にお金をかけていたをやめればいい
控除の範囲を限定すれば、人々は得なほうに動くだろう
自民党の考えは全然異次元じゃない。小手先で逆効果なものばかりだ。
老いも若きも学生も政治家もみんな好きにしたらええよw
つまり壷の手先である自民党大好きなここのコメ民はみんな非国民ってことだね、成る程
児童手当の所得制限かかるような子育て層って相当な努力をしてその収入を得た人達だと思うんだけど、そういう人達への劣等感酷すぎない?
…3…流行(情報)…(方向性)…とは…へいしゅうせんせえ(利他性等)…とは…(※利他性等(百花繚乱))……『挙』…(方向性)…とは…かいしょく…(方向性)…とは……(利他性等)…説…作文用紙………
(一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)…人々や世の中や世界は…(利他性等)…段差に立ち足首の上下…と……一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…)
…2…ウイルス(情報)…(方向性)…と…マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……『選』…(方向性)…とは…ず…(方向性)…とは……すべての国民…チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……
(下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…時を重ねる毎に…(利他性等)…足の指でグーパー…と…)
…1…人類の歴史(情報)…(方向性)…と…ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは……まつりごと…(方向性)…とは…え…あの…(方向性)…とは……主役は…着眼メモ帳(紙)と…
(免疫力等…(利他性等)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…口の中 胡椒一振り ポッカポカ…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…想像してごらん…(利他性等)…足首等のストレッチ等々…と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
国民の皆様が私達を支持してくださっているのですから
やらずにはいられないですよ!
と国のハンドルを握っている方々は感じています
投票権を放棄しておいて政治批判はお門違いではないですかね?
と思っている人挙手願います
八王子の恥だな、いや日本の恥か
まぁ仮に子有り家庭のリフォーム代確保だったとしてもここのコメ民の多くは文句つけるんだろうな、そんな公金チューチュー拡大より婚姻率上げるために未婚者へ補助金出せとか言って
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」
男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)
これこそがフェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳)
(ソース)「match△app〇jp×al/×131805」(△は-に、〇は半角ピリオドに、×は半角スラッシュに変換)
ここのコメ民はパヨじゃなくて基本自民党大好きだろ、ただ自分が恩恵受けられない政策は軒並み利権とレッテル貼りしてるだけ、つまり思考回路そのものはフェミパヨと同一水準
若年層や新婚世帯向けの住宅支援なら家賃補助や住宅購入支援すればいいところ、何故高齢者が多い公営住宅への補助って発想になるんだろうね?
フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)↓
厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上・・・6.9%
妻が11歳以上年上・・・0.8%
夫が年上・・・57.6%
妻が年上・・・24.2%
低所得者と高所得者に出生率の優位差はない
何でもかんでも利権利権レッテル貼りってむしろ立憲民主党の思考回路なのにな、その自覚無いのに自民党大好き野党叩き大好きってのがまたね
畳、風呂、トイレを新しくするってボロ屋住まいで育った身としてはすごく分かる。
そういう毎日過ごす環境の方が重要なんだよね
まあマンション育ちとかにはわからん話やが
教育に投資してくれよ頼むよ
じゃないと給付金目当ての底辺しか子供産まなくなるよ
これはそのどちらとも関係ない提案
未婚既婚には所得によって有意な差があるぞ
個人的にはある層を排除する政策方針には違和感あるわ、老人排除しろ言ってる層ってそうなったらそうなったでまた別の敵見つけるだけだろうしな、女だの外国人だのZ世代だの
どの角度からこの問題を語るかだけど、そりゃ金ある家はそうだろうし、出生率には関係ないかもしれんが、すでに産まれた子供の事も考えないとならないし、シンママとか古い家住み多いよ。結構古くてあちこち直してるし子育て支援という面ではまぁアリだと思った。
取り敢えず萩生田さん叩きに加担してるのは財務省と共産主義者な
いや関係あるやろ、家賃の負担が減れば子育て支援にも2人目行くかって気にもなるし
回復したら猫の溜まり場に離してあげようと提案するも、嫁ができないと言うのでそのまま飼う事に
あれから8年近く、不自由(外に出せないなど)させてるものの成長して元気にしてる
でも飼う事に決めた時、公営住宅は真っ先に候補から外さざるを得なかったし、候補物件も1割くらいに減った
公営住宅に住むわけにはいかない事情ができる事もあんのよ
金に余裕あっても無くても一番困るのは育児の手が足りない事なのに。
子供を安心して預けられるなら夫婦ともフルタイムでお金の問題は無くなるのよ。
送り迎えとか熱出したとか行事とか、保育園預けても結局まともに働けないんだから。
公営住宅でなくても戸建ての空き家バンクもあるよ
政治家、官僚は自己中心的やし
自ら首を締めている事に
気が付いてないし少子化で
いずれ日本は滅亡する
政治家、官僚は来世は
生まれる可能性は低下する。
本文読んで、わけがわからなくて
少子化の未来しかねぇわ
もしリフォームされた公営住宅があったとして貴方はマンションに住むのですか?それともマイホームを購入するのですか?お金持ちはいいですねー(^ ^)
私は綺麗な公営住宅に住みたいです
そしていつかマイホームを
何を減税してくれるんですか?
今のような重税だと、子供はもっとつらい時期を暮らさないといけなくなる。そう思うと子供は産めない。
今日よりも明日の方が生活が良くなってこそ、子供を産める。
目先のバラマキは将来の増税。
国の方針としてもっと経済効率のいいものも狙うべきだ。
武器の輸出、ロシアの戦後処理への介入、資源の略奪。ロシア国民の使役。
韓国や支那への有償円借款の返済要求と、回収。
そういったことに汗をかく政府であれば、将来を見通せる。
増税して、手当の支給先を票に変える。こういった政治では、納得できないぞ。
逆に問うけど絡んでたらダメなの?
だって君達、きついブルーカラーの仕事ならないじゃん。
だから行き場のないヤ○ザ紛いが仕事とるんだよ。
みんな所得制限撤廃に賛成ってことだよね?
ちょっとびっくり
所得制限撤廃を50代以上の7割が反対してるからやろ
票田になれない現役世代が悪い
母数が少ないのはわかってるけど、せめて投票率くらい上げた方がいい
もっと投票に行かないやつにキレた方がいい
でも正直これが少子化の一因よね
結婚したくても、子供作りたくても、金銭的な事情でできない
昔の日本ならそれも自己責任でいいと思うけど、国が滅びに向かうほど少子化が加速してる現状、そう言う世帯を支える何らかの施策は必要だと思うわ
だから児童手当の代わりに公団の修繕をとは思わんが、別の施策として進めるべき話ではある
言ってる事まともじゃん。
ここの管理人は相変わらずだな。すぐバカのマスコミに煽動される。
ま、とにかくとして福祉はNPOなんて正体不明()の民間にやらせるより、キチンと公営でやるべきなんだよ。現状、監査出来てないんだから。
れいわや共産に入ったらいいんじゃない?
世帯年収によって算出されるだけだから期間では上がらんぞ
期間で上がるように感じるのは、昇進とかで収入が上がってるから
国民に直で配ると中抜きできないもんね
結局みんな、良い暮らしがしたいだけなんだよ
若者も老人もみんな
自分のことしか考えない人が圧倒的多数で結局そのパイの取り合いしてるだけ
公営団地なんてプライドが許さんでしょ
岸田総理、素晴らしい仲間をお持ちでいらっしゃられて自民政権は国民、弱者の味方ですね。
萩生田光一氏に西村康稔氏のご意見は大変貴重な進言であり、名参謀で有られます。
トリオでイケメンですし、日本はこれからで有りますね。
岸田内閣は、本当に外国人に至れり尽くせりだなwwwwww
そもそも日本の建築の防音や耐熱に力を入れろ
その上からカーペットひいちまうから金くばれよ
子供に栄養のあるもん食わせてたくさん家族旅行に行かせてやってくれ
だって子育て世代に金配っても利権にならんやん。ゼネコンに配ったらそのまま利権になるが。
選挙で敵なしの状態だと有権者に配ることはないわな。
公営住宅が若い夫婦に使われやすくなるなら貯金もしやすいし低賃金で結婚を諦めてた層に効くじゃん
子供をあまり産まない高所得者層に金を配るより効果は高いと思うけどな
古い公営住宅が不人気で空きが多いなら税金かけて修繕はしてもいいと思うけど、それと少子化対策は別もんよね
そんなに空きがあるなら潰して売った方がいい
景気対策とインフラ強化ですよ
税金も高くなり物価も上昇している現代でいつまで昭和に決めた富裕層ラインを堅持するんだ?
平成も終わってすでに令和なんだからそろそろその辺アップデートしろよ
いや、世帯年収で子供を産む確率も、子供の数も大きく変わるってデータがある。世帯年収1500万くらいがトップで、そこから下がるとどんどん下がる。
いや、子供の数に応じて所得控除でいいだろ。
現金支給なんて、間に介在する数が増えるから、1人10万財源用意しても、個人には3万くらいしか渡らない。
これも少子化対策が全然ダメな理由だよなあ。
多数決を理由に言うなら、子育て世帯なんて常に少数派だから、常に冷遇される。
日本の政治家なんて貴族ばかりだから、無駄無駄。「家政婦にやらせればいい」程度に考えるよ。
少し稼いだ程度の金額で所得制限に引っかかるし、この層はあらゆる支援がうちきられるから、そりゃ当たり前だろ。当事者になれば高い税払って、さらに何でもかんでも値上げされるようなもんだから、怒りしか湧かないよ。
金が流れて経済の活性化なんて詭弁だよ。
その金が税金を原資にする以上、経済活性化以上に経済を冷え込ませてるわけだ。
少子化対策真面目にやると高齢者の票を失うから、わざと馬鹿な発言をする。若者は馬鹿ばかりだから気にしないし。
これが正しい考え。税金が経済を冷え込ませるって考えが、政治家に無さすぎる。
でも国や老人が欲しいのは子供ではなく安い労働力や介護の人材だからいくら若者が貧困で格差で苦しんでも富の再分配はない。少子化対策はゴールでなく手段ということ。
ん?だからリノベした物件に新婚夫婦を優先的に振り当てるんやろ?
だって所得制限撤廃で得する層は少数派だもん。
子育て世帯も少数派で、子供なんて選挙権さえないわけで、民主主義的には当たり前の結論。
だから先進国全部少子化なんだよ。
なんでアンタの国の基準に習わないといけないの?ここは日本ですよ。畳は日本住宅の標準設備です。
大した金持ちでなくても所得制限かかるよ。
マシなら受け入れたら?
文句しか言わない野党みたいじゃんキミ
まあ、子育て世帯が公営住宅に入りやすくするのは間違ってないと思うが、それを言い訳に「所得制限を残す」って言われたら、色々察するでしょ。
例えば少子化対策言い訳に公営住宅を修繕して、そのまま貧しい高齢者のために使ったりな。
その貴族を政治家たらしめてるのは紛れもなく国民なんやけどね
投票率はいつの世も変わらないから悪いやつなんかいない。
投票の仕組みが根底から腐敗してるから世襲が半分なんだよ。山上みたいなのが大量に湧いて世襲を駆逐してくれなきゃ悪化し続ける。
扶養控除は既にあるけど額が国民負担率に対応しない固定額なのもな。
税金はレートで変わるのに控除は固定額で下がり続けてる。
多数決で決まるのに圧倒的差の少数派が出る意味は?投票しないからなんて目眩しのような話をいつまで信じてるの?歴史に学べば若者の投票率があがることはない。あえて票の重さの差は放置したままなんだから。
年少扶養控除が廃止されたから、中学生まではないよ
これ復活させるだけでいいんだが
コメで書いてる人がいるけど、東京の都営住宅なんかは基本的に空きはないんだよ
現状空いてるのは都心部でなく、かつ古くて人気がない物件
しかし、そういう空き住宅をリノベしたところで通勤が不便すぎて、住んでも子供の保育園の送迎すら間に合わなかったりするなど、住める条件じゃない≒新婚世帯向けじゃないんだよね
だからなんやねん
投票しないと政治家は見向きもしないんだわ
君も会社の評価ポイント以外は優先順位下がるでしょ
昭和の1200万って大卒初任給だけ見ても今の1800万から2400万くらいに相当するな
逆に考えると、今の1200万って国民負担率の跳ね上がりに加えて各種支援が全く貰えないから、昭和の600万より貧しいんだよなあ
今の団地は昭和の団地感無いし普通に人気あるからなそのぶん値段も普通のマンション並になってて団地の意義無いし
空き家ができてる時点でお察しなんだよなあ……。
いくら安くても治安の悪い地域や、不便な地域は困るでしょ。
なんかそういうデータ、あるんですか?
ダメだろ。
そもそも公営住宅に入ってない人に全く利益にならん。頭おかしいんか
お前の調査研究広報滞在費も現金じゃなく現物支給にしてやろうか?w
まあ、子育て世代が少数派ってのが国として終わってるよな。
人口減って移民が増えたら移民への子育て支援だけ手厚くしそうだし日本人はレアな原生少数民族になるんだろう。
現在のマジョリティたる高齢日本人が亡国への道一択で選択し終わってるからこの流れは不可逆。
違う違う
所得制限撤廃反対派をこのコメント欄でみんな叩いてるんだから、
このコメント欄はみんな撤廃賛成なんでしょ?
それなのに、「所得制限撤廃で得するのは少数派だからー」は理由になってないよ
子供2人の家庭では、夫婦どちらかの年収が目安として960万円以上だと、月5000円の「特例給付」となり、年収1200万円以上は支給の対象外となる。
これで何で叩かれてんの?
何でも反対、我こそが正義の方々?
誰に対する金か?だよ
児童手当の所得制限にひっかかるほどの年収ある人が
児童手当がもらえないから子供を諦めるとは思えない
お金の問題で子供を諦める人は今回の児童手当の所得制限の撤廃か継続かの議論に関係ない
子供沢山居ることが女性のステータスになる様に誘導するっきゃ無いんだけど中々コレが難しいねんな
撤廃か継続か(記事の政治家は継続)という話なのに
「少子化対策なら貧乏世帯に児童手当を配るより畳だ!」という話だと勘違いしてる人が多いんじゃないかな
ハムは、みんな勘違いするとわかっててやるタイプだよね
高所得者は「ズル」をして儲けてると思ってる一部の人たちが声がデカいからかな?
明らかにバカ釣る目的でタイトル作ったり、コメント抜粋の仕方からそれが透けて見える時有るわね
誘導しようとした方向が明らかに間違いだったときは
何もなかったかのように記事消して
それを指摘するコメントも削除したりするしねー
割りと悪質だと思うけど
勝てないから投票しないが一番最悪でその世代で一番足を引っ張ってる
マジでコメントする権利などないレベル
放置してるから何もしないなら、その世代の意見なんて聞く必要ない
これをひっくり返す方法などないならせめて投票に行け
投票格差あるから、投票なんて無駄だから行かないのが賢いと思ってる奴が一番害
世代の問題ではなくもっと本質的なところが問題だと思う
政治家や高級官僚、またはそれらに準ずる人たちが公金を簡単に私的に利用して便宜をはかるのが常態化してるのが、最初の躓きポイント
是正は絶対に無理な制度なんだけどね…
年収1000万前後だと、2人目の子供諦める人多いよ。
可処分所得はずっと少ない。
入れても家賃の月額は所得のランクに応じて決まるからそれほど安くならないと思うよ
結果として若者はあまり入居できず、働けない年寄りが少し状態のよくなった公営住宅に住めるだけ、みたいなことになる気がするけどな
言いたいのは所得制限の金額がもっと上ならいいってこと?
それともいずれにせよ制限は撤廃すべきってこと?
金額の妥当性とは別の話
なんでどっちかなんだよ、異次元ならどっちもやれよ。
だいたいこのふたつじゃまったく足りないわけで、少子化対策にもっと馬鹿みたいに金を使うべき。
全部国債でできる。増税などまったくいらない。
年収低い層だけ手厚くするからギャップが発生して、世帯年収800万くらいの一番働き盛りの層が「子供はやめとこうかな」とか「一人が限界」とか思い始めてるということから所得制限撤廃の話がでてるんだよ
そういう背景を調べずテキトーにばらまいとこって今までしていたからなんの結果も出てないんだろうが
金のない人に配分を増やしましょうだから
世帯年収800万なら満額給付では?
自分達が楽しく青春を謳歌していた中高生の頃に必死で勉強してたとか「ズル」にもほどがあるからな
そんなズルして高所得者になるんだから子供産まれても手当が貰えないなんて当然だってよ
地方自治体は空き家リノベーションして移住してくれたら100万ポンと渡したり家賃補助したりしてくれてるのに、国が率先してやることがトイレ工事とか草生えますよ
そんなんとっくに数多くの自治体がやってるよ
そもそも所得制限撤廃がおかしいのはその通りでは
家すら厳しい人なら子供育てるのはよりきついだろうから、そこへの手当てより
もっと子供育てられる世帯に投資した方がいい気がすると、このコメント見て思うな
対象の公営住宅は別に便利性が高いとことは言ってないんよね
となると、地方の公営住宅かもしれん
そうすると仕事がないような地域かもしれないと
しないとダメなんだけど、少子化で何が問題なのか分かってないのがやばいし
こんなレベルの政治家しかいないのがやばい
まず隗より始めよ。選挙行ってから文句を言え。
20点の自民と0点のその他。
20点より0点が良いとはならんでしょ。
てっきり公営住宅をリノベーションして
家賃や光熱費がきつい子持ち家庭に無料で住ませてくれる話かと
お前みたいな奴ほど自分の収入丁度で支援切られたら不満言うんだわ
600万でも400万でも十分に養育できてる人はいるからこのラインで切りますねって言われて自分が引っかかったら文句垂れるんだろ?
公営住宅に需要を作って入居者入れて家賃収入も増やそうって話じゃないの?
家賃収入が増えたら他に回せる金は増える。
俺は実家住まいの40代だが結婚もしたいし子供も欲しいって思ってたし、
世の中の実家暮らし長男を結婚させてみろよ(悲痛な叫び)!!
もっと小さい頃から結婚して子育ては楽しいんだって洗脳教育受けさせないと
え?統一教会シンパ、「真の御父母様」発言の萩生田光一を叩くのが財務省と共産主義者だけなんですか?普通の日本人は叩いちゃ駄目なんですか?
都心の公営住宅はそもそも空いてないけどね
本当に脳みそついてんのか。
人並み以上の金稼いでるくせに金寄越せ金寄越せと喚く古事記みたいなのが多すぎだろ
そりゃノブレス・オブリージュの精神なんて身につかんわな
コメントする