
0 :ハムスター速報 2023年02月27日 18:40 ID:hamusoku
キッザニアでグズる息子
— マンタ (@manta_oyogu_a) February 18, 2023
「〇〇くんもうお仕事したくない…」
わかる pic.twitter.com/jkepMgiQoO
キッザニアは大人がお膳立てして綿密に計画して人気職を取れるように子供を誘導しないと人気職はあっという間に埋まって定職に就けない就活生が量産され、休憩スペースでやる気を失う子供を親が懸命に励ましてとりあえずアルバイトを勧めてニートからフリーターに昇格させるらしく、社会の表現が上手い
— 妹子 (@imokomokomoko) February 27, 2023
キッザニア、「親が手回ししないと人気職はすぐに定員になるので、意識の低い親だとまともな職につけない」「職につけなかった子どもたちはバイトに行く」っていうの見てから社会の縮図すぎて怖くてミュートワードに入れてる
— まぁむ (@k_55557) February 26, 2023
キッザニア夢に見そう...悪夢だった。本当に仕事が見つからないし、やりたい仕事は入場早々に定員に達してるし...薄暗い街をさまよいながら無機質な休憩スペースで「帰ろうか...」て言うの...「バイトなら募集してるよ!?」「やりたくない( ˙ө˙)」てやり取りとか将来の縮図じゃん
— 🌷ま💐す🌷 (@masubirds) February 26, 2023
2:名無しのハムスター2023年02月27日 21:03 ID:f3d.x1Zd0
こんなん子供の夢こわれる^〜
3:名無しのハムスター2023年02月27日 21:03 ID:Nmj0eYGY0
ブラックでした
4:名無しのハムスター2023年02月27日 21:03 ID:2aSczJxZ0
聞いてるだけでつらい。
5:名無しのハムスター2023年02月27日 21:03 ID:Tv3sVwF00
明るいお化け屋敷
7:名無しのハムスター2023年02月27日 21:04 ID:x9xKoMPW0
早く現実を体感できたら対策立てられるじゃん。
8:ハムスター名無し2023年02月27日 21:04 ID:3cN08cxQ0
早めに現実が知れてよかったやんけ(震え声
9:ハムスター名無し2023年02月27日 21:05 ID:V3uutOxk0
ほら、マダオ体験して反面教師にさっ!
10:名無しのハムスター2023年02月27日 21:05 ID:foQF5Y3n0
早めに社会体験できて良かった…のか?
心折れたままだと早々に詰みそう
心折れたままだと早々に詰みそう
11:名無しのハムスター2023年02月27日 21:05 ID:JcBTcgqX0
キッズに夢じゃなくてトラウマ見せてどうすんだよ……
12:名無しのハムスター2023年02月27日 21:05 ID:hY5Yu01V0
寒い時代だと思わんか・・・
15:ハムスター名無し2023年02月27日 21:06 ID:PqU7AKfq0
"コネ"で枠が埋まりきらないだけまだ現実の方が優しいんちゃう?
16:ハムスター名無し2023年02月27日 21:07 ID:8FNqvUuE0
お父さんお母さんはそんな中でも頑張ってるんです・・・
17:名無しのハムスター2023年02月27日 21:07 ID:jjU.VCX70
いい仕事に就くには努力が必要ってわかって良かった
18:名無しのハムスター2023年02月27日 21:07 ID:2aSczJxZ0
子どもには楽しい夢を見ていてほしい。
現実を知るにはまだ早いだろ。
現実を知るにはまだ早いだろ。
19:ハムスター名無し2023年02月27日 21:07 ID:42GFGYJK0
獅子→千尋の谷に突き落とす
人間→キッザニアに連れて行く
人間→キッザニアに連れて行く
20:ハムスター名無し2023年02月27日 21:08 ID:VA3.FSSs0
子供だけじゃなく親も勉強になってて草
たとえ諦めて帰る親子でも将来の進路に活かせるのならそれでも行った価値はあるな
たとえ諦めて帰る親子でも将来の進路に活かせるのならそれでも行った価値はあるな
23:名無しのハムスター2023年02月27日 21:09 ID:r265sCK20
子供の頃から挫折耐性つけとくのは大切なことだと思う
挫折はいつか必ず大小味わうものだし、そこから立ち上がる行程が大事じゃん
挫折はいつか必ず大小味わうものだし、そこから立ち上がる行程が大事じゃん
25:ハムスター名無し2023年02月27日 21:09 ID:8C5Jcbmo0
小さいうちから格差の現実を受け入れないとダメなんだろう
才能がなければどれだけ足掻いても親ガチャから逃げられない
だけど今のままだったら無気力でやる気のない子供か
やさぐれた半グレもどきな子供ばかりになるんだろうなぁ
才能がなければどれだけ足掻いても親ガチャから逃げられない
だけど今のままだったら無気力でやる気のない子供か
やさぐれた半グレもどきな子供ばかりになるんだろうなぁ
26:名無しのハムスター2023年02月27日 21:10 ID:88PrgC4i0
どうせなら税金チューチューも仕込もうぜ
27:名無しのハムスター2023年02月27日 21:10 ID:.3YnSr5J0
働く楽しさを教えるんじゃなく最初から厳しさ教えても子供が教訓にできるわけないやろ
32:ハムスター名無し2023年02月27日 21:15 ID:D.XjuYKl0
能力と努力で順位をぶち抜いて復帰するルートが用意されてるだけ現実社会の方がマシといえる
尚ほとんどが氷河期世代の頃には確立されてなかった模様
尚ほとんどが氷河期世代の頃には確立されてなかった模様
33:ハムスター名無し2023年02月27日 21:18 ID:ZfprUJmK0
キッザニアは市場操作できるんだから人気の高い職業は薄給にして
アルバイトとか必要な人員の場所は高給にして遊びやすくしたれや
アルバイトとか必要な人員の場所は高給にして遊びやすくしたれや
34:ハムスター名無し2023年02月27日 21:18 ID:LrSu8aIL0
そのうち順番待ちチケットを金で買うようになり、さらなる闇を知る子供が増えるなんて事に・・・
36:ハムスター名無し2023年02月27日 21:20 ID:zNjvVWI00
むしろこれこそが教育の真骨頂ではないのか
勉強しろと100回言うより身に染みるやろ
勉強しろと100回言うより身に染みるやろ
37:名無しって本当?2023年02月27日 21:25 ID:CLmV0jTE0
キッザニア強そう
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
心折れたままだと早々に詰みそう
子を残さず死ぬことこそ唯一の正義
現実を知るにはまだ早いだろ。
人間→キッザニアに連れて行く
たとえ諦めて帰る親子でも将来の進路に活かせるのならそれでも行った価値はあるな
挫折はいつか必ず大小味わうものだし、そこから立ち上がる行程が大事じゃん
ワッケイン司令…
才能がなければどれだけ足掻いても親ガチャから逃げられない
だけど今のままだったら無気力でやる気のない子供か
やさぐれた半グレもどきな子供ばかりになるんだろうなぁ
そういう「なんでもいい」という人間は往々にしてすぐやめるから企業もとりたくない
そんなバイトあったらやりたい
デスクワークで体力有り余ってるわ
半分不眠症みたいなんだけど、1日の間に体力を使い切ってなくて深い眠りになってないからだと思うんだよな〜
せめて土日だけでも動きたい
それに引きこもりを社会の役に立てるっていうチクリ魔がやってることみたいな役割でドーパミンドバドバ出そう
時給900円くらいで雇ってくれんかな
現実同様に親の地位とかコネが要ります
尚ほとんどが氷河期世代の頃には確立されてなかった模様
アルバイトとか必要な人員の場所は高給にして遊びやすくしたれや
天上人のお気持ち階級有りの奴隷になるけどね。
勉強しろと100回言うより身に染みるやろ
そんなんだからハムスターなんだぞ
政治家とか
共産党と強いつながりのある公金チューチューNPO構成員とか
エロ売りVチューバーとかもほしいな
有料会員だと、並ばすに事前予約できたり給与があがったりするらしい
優先入場できる高いチケットを事前に買っておけば人気職業に並べる
親のリアルの経済力でねじ込める世界
実際の親のカネで何とかなるようにしてみるとか。
こいつらは息子娘ちゃん可哀想だから他の奴消え失せろって言ってんの?
子ガチャでもある
親が事前にしっかり調べて張り切って連れて行っても、バリバリ仕事をこなさず、休憩ばかりの子どももいる
お前はな
声が大きいで
お前はせめてデスクワークで働いてるのか土日だけでも働きたいニートなのかぐらいははっきり述べろ
未来で悲しい現実を見る子供がいるように
未来に楽しい現実を見る子供がいるわけで
仕事なんて二の次だぜ、どんどんコスプレさせる場所
それだけに「子供連れて行く」なんて考え方とんでもない
子供に付き合ってもらう場所
帰りにご褒美あげるくらい子供に協力してもらう場所よ
マッマとキッザニア行ったらええやん
おねだりしてみ?
大切というか誰しも味合うから
大人になって立ち上がろうとしてもね
国民はわがままだなぁ
日本にカースト制度が無いなんて思ってたらそれを闇と呼ぶのかも知れんな
賢い子は勝手に学ぶ
ショボ親はやめとけ
それはお前の人生な
お前はとりあえず子供作ってから言おうか
楽しい夢を見てる子供がいる一方で
着々と先を見据えた行動してる子がいるからね
そういう子たちと美味しいパイを奪い合う未来が確実に来る訳だけど
何を言ってるかも分からんぐらいお前の人生は終わってんのか
とりあえず健康第一でもう少しまともな給与得れるよう転職を目指そう
だってお前子供の頃から陰キャじゃん
バカはガチャって言葉に逃げれて安心してるんだなってよく分かるわ
免疫はつけといた方がいいだろ親も子もな
その親から生まれる可能性しかなかったんだから、そのことを早く実感して自分なりの幸せを手にするのが利口なんだよな(自殺も否定しない)
親ガチャという現実逃避はただの時間の無駄
発達だから現実は厳しいんだろうけど
こうやって甘やかされて育ったガキが引きこもりニートになるんだろうなあ
将来有望ですね。
コドおじって働いてるやん
Z世代は過剰におんぶにだっこして育てた結果だぞ
現実を知らずに(まだ大丈夫まだ大丈夫)と地に足付かない奴が俺みたいなニート無職引きこもりになる
キッザニアの中には面接も試験もコネもハラスメントもないんだろ
どの辺が世間の厳しさなんだか
捻くれすぎてて草
優しい虐待的な?
その親世代は詰め込みで真逆やったらしいな…だから甘やかしたのかね?
土日の昼間は凄いと思う。
ニートとフリーターは見せてええ気がする?
働きたくないでござる!とか、定職はめんどいとか言うて寄生虫になられたら迷惑やん
働く事や定職・派遣で働くのはきついが、現実や真面目から逃げた
ニートやスネップ、フリーターの末路はもっと悲惨だ。
その後に段階的に能力と自信を身に着けさせてやれば問題無い。むしろ、骨太の良い大人になる。
問題は脅すだけ脅して放置した場合だな。
施設が日本銀行券吸い上げるのはリアル過ぎやろ
自分の子供がもう少し大きくなって連れてく時は、どういう手を使ったか聞いておこう。そんな場所だとは思わなかったわ。
何があったかは知らんが、確かに早めに努力しないと無理な仕事もあるしな。
例えば、スポーツ選手になるのなら小学校からはじめてなければ基礎すら出来ないとか
現実から隔離させてまでみせるもんは、夢 違う
一部の大人がつくった、都合のええおままごと。
才能がない時点で親ガチャじゃなくて本人の問題では?
才能があっても環境のせいで活かせないのが親ガチャでしょ
自分の無能を親のせいにするな
まあでもコロナのパンデミック以後職場の喫煙所はどこも閉鎖されて残ってても野ざらしの屋上とか敷地の隅に追いやられてるし残当やろ
もういっそのこと敷地内禁煙実施した方が潔いと思うわ
ゴーストスイーパー美神だったと思う
美神麗子のお母さんが、
泣いても立ちなさい。いつでも誰かが手を差し伸べてくれるとは、限らないのよ。
だから、立ちなさい。
ってセリフ、まじでだいすこ。
小学生入る前に、このマンガとセリフに出会えてほんまに感謝
早く入場できて人気職ができるのがあるからやっぱり最終的には
お金次第という社会の縮図や
古代スパルタて知ってるか?
産まれた時点で、既に選定されるんやで
まじであこと比べたらあかん
本来の姿も再現してやれよwww
…それソ連システム…(ボソッ
だから、官僚等の等級の高い役人共はワイロ当たり前になっちまった…
それで密告だの強迫だので、のし上がったのが、あのプーさんやし
結局「みんななかよく」「みんな平等」を突き詰めると、共産主義システム…
そうよ。親が頭悪いんだわ。
未だにおるやん。「ほらー、あのお兄ちゃんに見られてるでしょー」て、子供の不躾を、他人担ぎ上げて、矯正させようとするくず親
他人担ぎ上げてまで、我が子可哀想するおやとか、まじでぞっとするわ
隠れてトイレで加熱式タバコ吸うくず親おるやん…
子供にレバブルの快感を教えたい
って。
リアルすぎて笑うで。
興味がなくなったら終わりだよね
つーか、うちの場合は人気職以外で待ちぼうけくらうなら、こんなの一銭も払う価値ないとすら思ってしまった
面白おかしく書かれてるけど、人によっては選択肢外にする要素でしかないな
才能がない、こそ親ガチャでしょ
遺伝は親ガチャだよ?
死ぬほど努力すれば分かるけど、持たざる者には超えられない壁にぶち当たる
環境も遺伝(持って生まれた才能)も親ガチャだよ
ワロタ
確かに生きてる人間の方が怖くなる
YouTubeとかいう掃き溜めwwww
ありがたい
押し付けんなや恐すぎるわ
俺はお前を虐待しようと思えば何時でも虐待出来るぞ。他人に生殺与奪を握られてる哀れな鼠。まだ野生の群の方がマシだよね
1人で延々安価してるのなぁ
クソキモーキモすぎ
他の職業につこうと思ってもどこも空いてない
これを体験させれば道を踏み外す子が減るぞ!
夜勤や夜職に育つ未来
実社会で選り好みしてるのは会社の方だしな
それぞれの企業の内装のクオリティにびびった
子供にいい就職をさせる為には親が頑張らないといけないという現実を理解させるための施設なんだよ!
普通の親…初見で順番待ちミスっても
子供にパソコンやスマホを貸し与えて
「キッザニア対策をぐぐる」「穴場的な職業を調べて提示」といった個別具体的な戦略を提示
毒親 ぎゃぎゃぎゃおおおおん!高いお金出したのに!!お菓子工場お菓子工場お菓子工場!!!!ぎゃおーーん!あんたがトロいからでしょ!ぎゃおーん
普通の親の方が勉強になってるな……
自己紹介⁉️
やってることはディズニーランドと変わらないな
とはいえ親子ともども遊びに行ったつもりが金払って悲しくなる体験するわけだから暗い日曜日もいいとこよ
事前の情報収集が大事って親子で学んで欲しい
仕事柄よその親子と関わる事が多いけどちょっと調べておけば確実に望み通りになるのに怠って無理になる案件は本当多い
いまんとこITエンジニアかデータエンジニアかYouTuberやな(笑)
結局運よ
短期的な目先の利益にこだわるイメージ
とにかく他人よりも少しでも得したいみたいな
それまじか?クソバカで草
たしかに
足るを知るかな…
キッザニアにいる時点で受け身ではなさそう
何もしてないのに毎月100万入ってきてさぞ快感なんだろうなぁ
やりたい・やってみたい仕事を体験するのが楽しいんだろうに
せめて子供の内くらいは
現実は知的レベル高ければいくらでもやり直せる
ぐっさん?
その教育できるなら価値あるじゃん
自分で言ってる通り分かってないね
ちゃんと未来予測して導いてやれる人間が周りにいるかいないかの違いだっつってんの
なんかそういうデータあるんですか?
ナニカのトップやってみたい
蝶のように舞い…ゴキブリのよーに逃げる!
と見せかけて蜂のよーに刺す!
といい、名言多いよな
もっとも社会人生活に役立ってる漫画やわ
中での段取りとか瑣末なことよ
おじいちゃんのうんち拭いたり
いろいろやることあるだろ
日本のキッザニアは恐ろしいな
そういうの見せて「あー言うのがダメな存在」って言われたらそう人生転んでしまった時に自分はダメな存在と烙印押されて死なれるぞ?
それで困るのは死んだ側じゃなくて残されて経済停滞や少子高齢化を背負わされる俺らだ
寧ろナマポ上等!税金で企業の商品買って経済回せ!くらいが丁度いい。
ナマポは実質消費税減税みたいなもんやからな
そもそも、キャパ決まってる。
一つ2人から8人とか人数制限があって45分くらいかかるから。
人気のないアクティビティにとりあえず滑り込めばなんかは体験出来る。
「なんでも」を具体的に聞くと、
「新規参入者は奴隷」とか「一年タコ部屋で頑張って東南アジアの家族のもとに帰ると開業資金になる程度の給与がもらえる仕事」みたいな、日本人がやるなら親もろとも首くくる未来が確定してる仕事とかをすすめてくるケースが多い
子供いるのにまだタバコ吸うような親の子供はもう万引きで現場経験積んでるから、キッザニアに行く必要ないのでは
成功体験が無いと努力しなくなるけどな
厳しくするのと心を折ることを同一視してる馬鹿が多すぎる
聞いてどうすんのよ
どうせ大人になるまでに見てきた偏見コレクションを常識だと思ってるんだから
言いたいこと言って教えた気になって悦に入って、うまくいけば自分の手柄、ダメならそいつのせい、と勘違いしてなきゃ出て来ない話だぞ
42の言う有料会員や優先入場できる高額チケットがそれにあたるんだなw
先人はそういうクソシステム社会を覆すために努力してきたのに、最近は金のために腐りすぎだわ
自分の優遇や、結果の平等を求めてるんじゃないんだよ
機会の平等を求めてるんだよ
結局やってることはたかが娯楽にやれ教育だ社会の現実だと高尚な言い訳して客から金を巻き上げてるだけだからつまんない話になってんだよ
公文書を偽造したり海苔にする仕事したい
これで就活も擬似体験できるぞ
土日ぐらいは「動きたい」って言ってるから、平日は仕事で体動かす時間がないから土曜ぐらいは体動かしたいってことじゃない?
家族どころか恋人も作れず、一般家庭に嫉妬する誰かみたいになって欲しくないから、頑張って育ててるよ!
子供は遺伝子の組み合わせだから、両親がいて、その子が生まれるの
意識は母親の胎内で形作られている時に目覚めるもの
魂や生まれ変わりなんてないんだよ
「人気職埋まったからやる気でないアルバイトもしたくない。薄暗い休憩スペースで親ともぞもぞしてる」
これすら縮図できつい
仕事って、もっと泥臭いのになーと思いながら
楽しくお仕事体験してる子供を撮影してる
希望職をすんなりやれたうちの子達はラッキーだったのか
向こうならバイトどころかマフィアまで落ちてたところ
良かったな、日本で
まあそれで人生楽しいならいいよね
ワイ夫婦なんてキッザニアやディズニー遠いしめんどいね〜…で混まない場所しか連れて行かないから、周りのバイタリティー溢れる親は尊敬する なお資産運用も頭悪いから手はつけない
それが解決策
夢とはいずれ覚めるもの
早めに覚めて現実を直視できるならそれも良い
さすがにブルーオーシャンで失敗する奴は無能でしょ
受験戦略や就職戦略そういったルールや環境は理解して投資しないと
子は必ず失敗するよ、他の家の親は金と愛情かけてやってるわけだし、その競争だから。
あえて狙ってるらしいけど、閉鎖的な空間だから空気も澱んでる気がするわ
銀行窓口でめちゃくちゃ並ぶのもリアル
土日祝、大型連休や代休の月曜日とかだと朝6時には並んでるゾ
ガス点検係から、パイロットまでやったけど、またやりたーい!って楽しそうだったぞ。
働きたくない・・・なんてセリフ言わせるのは親が悪い。
そういう事迄教えるのが親の役目だろ。
/PHP新書/
出たら読みたい
現実では有り得ない金利の良さに笑う
年齢制限オーバーギリギリまで預けて最後にデパートで大人買いした
世間知らずのまま育って新卒でブラック入って辞めてニート5年明けからの一生非正規コース
うちはキッザニアで工事現場で棒降っても笑ってたわ
今はニートまっしぐらだけどね
これに限らず、ちょっと調べておけば望み通りになるもしくはかなり有利になることってめちゃ多いんだよな
怠ってる人が多すぎる
何か1人でムキになってるけどどうした?w
3年前に行った時はそんなに混んでなかったし、やりたい仕事は全部できたけど、
穴場の日だったのかな。
複数の家族で行ったけど、子供たちはバイトもいくら稼げるかって競争して、
時間が足りないくらいだった。
あ、でも2回目行きたいとは言わなかった。
7時前から並ぶクソバカ親やけど、たまにしか行けんのやし、子供が喜ぶ顔見られたらそれも悪くないんよなぁ
本当にそれだよな
知ったような口ばかりだが
幼少期に受けた嫌な思い出は生涯に残る大きな傷になりかねない
子供の時くらい無邪気に楽しめるくらいでいいんだよ
リアルでも良い職は椅子取りゲームだから知力体力つけてリアルで頑張れ
その施設
手遅れっぽい人の呪詛が少数あるけど^^;
別にそれもいいんじゃないか
逆に救いだったりするんじゃね?
就活でいきなり放り出されるよりかはある程度は闇を体験してる方がいいだろ
小学生なら学びになった、で良いんだが
コメントする