wedding_ring (3)

1:名無し23/02/28(火) 00:30:48 ID:wr8C
と思いました。

色々な壁を超えなあかん








3:名無し23/02/28(火) 00:31:12 ID:zsNi
例えば?






4:名無し23/02/28(火) 00:32:35 ID:wr8C
>>3
クソ忙しい中 相手を見つける
相手に好きになってもらう
デート旅行プレゼントなど、一般的なものを当たり前にやる
プロポーズする
今後のことを話し合う
相手の親に挨拶する
自分の親に紹介する
親同士顔合わせする
会社に報告して色々手続きする

などなど





5:名無し23/02/28(火) 00:32:55 ID:wr8C
全部仕事しながらやからな
社会人になってからやと






8:名無し23/02/28(火) 00:33:53 ID:vGuk
常に子孫を残す責務から逃れてる負い目はあるけど結婚・子育てはしたくないンゴね






9:名無し23/02/28(火) 00:34:10 ID:wr8C
たしかに
既婚者と独身者で社会的な扱いが変わるのはわかるねえ






11:名無し23/02/28(火) 00:34:19 ID:Roum
両家顔合わせというクソめんどくさいイベント
テレビ電話でええやろ






12:名無し23/02/28(火) 00:34:33 ID:wr8C
>>11
誰も望んでないんだよなアレ






13:名無し23/02/28(火) 00:34:46 ID:p7md
マルチタスクですごE
オフの日も自分磨きしたり相手に合わせたり忙しすぎやろ






16:名無し23/02/28(火) 00:35:15 ID:wr8C
>>13
合わせても苦じゃないくらい好きな人やったからワイはセーフやったな






15:名無し23/02/28(火) 00:35:02 ID:1WeC
仮に諸々上手くっても結婚式でワイ詰むわ
呼ぶ友達ひとりも居らん






18:名無し23/02/28(火) 00:35:37 ID:wr8C
>>15
ワイ夫婦は結婚式無しやわ
その代わり指輪とか旅行に金かけた






25:名無し23/02/28(火) 00:37:18 ID:MQqT
>>18
いいんじゃねえの
ご披露に金かけるより自分らのために金使うって正解やと思うで






21:名無し23/02/28(火) 00:36:05 ID:sfD2
ワイ色々な壁全然なかったわ、ヒモやけど来月結婚するで
結婚は簡単かもな






22:名無し23/02/28(火) 00:36:24 ID:wr8C
>>21
プライド捨てれば捨てるほど人生って楽よな






23:名無し23/02/28(火) 00:36:52 ID:sfD2
>>22
ほんとそれ
プライドなんてクソ喰らえ






26:名無し23/02/28(火) 00:37:21 ID:wr8C
>>23
ワイもひもみたいなもんや
嫁の方が遥かに稼いでる






27:名無し23/02/28(火) 00:37:29 ID:DnOY
色々努力した以上のメリットが結婚にはあったんか?






30:名無し23/02/28(火) 00:37:45 ID:wr8C
>>27
むしろデメリットが特にないわね






28:名無し23/02/28(火) 00:37:37 ID:ghda
生活習慣から色んな感覚を相手と擦り合わせてなんとなくいいところを見つけるのも大変よな






33:名無し23/02/28(火) 00:38:29 ID:Roum
>>28
良いところ探すよりどう相手の嫌なところを許容するかが大事やと思うで






36:名無し23/02/28(火) 00:39:43 ID:wr8C
まあいうてワイの場合は別居婚やからな
独身時代とほぼ何も変わらん
左手薬指に指輪が光ってるくらいやな






42:名無し23/02/28(火) 00:40:43 ID:Roum
>>36
同居する事になったら怖いな






44:名無し23/02/28(火) 00:41:16 ID:wr8C
>>42
全くお互い気は使ってないけどな
尊重はしとるが






37:名無し23/02/28(火) 00:39:55 ID:vGuk
めっちゃええやん






40:名無し23/02/28(火) 00:40:27 ID:k8vM
気楽やん






43:名無し23/02/28(火) 00:40:49 ID:wr8C
一緒に過ごしとる時は基本ワイが家事しとるわ






51:名無し23/02/28(火) 00:43:01 ID:MQqT
>>43
まあ普通の生活の中でなんとなくやるもんだしな家事って






54:名無し23/02/28(火) 00:43:39 ID:wr8C
>>51
まあたしかに完璧に家事するのはそこそこ大変やとは思うわ
掃除はかなり雑にやっとる






45:名無し23/02/28(火) 00:41:29 ID:vGuk
なんで別居になったん
お互いの希望?






47:名無し23/02/28(火) 00:41:46 ID:wr8C
>>45
仕事の都合やな






50:名無し23/02/28(火) 00:42:49 ID:vGuk
>>47
大変だな






48:名無し23/02/28(火) 00:42:34 ID:Roum
一緒に住むと割としょうもない事でイラつくもんやで
冷蔵庫のマヨネーズを上向で仕舞うか下向きで仕舞うかみたいなん






49:名無し23/02/28(火) 00:42:41 ID:wr8C
問題なんていくらでも出てくるんやから
共に問題を解決していけそうな相手を選ぶのがええと思うで






52:名無し23/02/28(火) 00:43:36 ID:K9JO
他人と同居は絶対に無理やわ🤮






57:名無し23/02/28(火) 00:44:26 ID:wr8C
>>52
他人と認識しなくなってくるで
長く一緒に過ごすと






56:名無し23/02/28(火) 00:44:17 ID:Roum
どうせすぐ汚れるんやから掃除なんて雑でええんや
大事なのは頻度よ






60:名無し23/02/28(火) 00:45:03 ID:wr8C
>>56
それは間違いないな
常に一定の汚さを維持しとけば何も問題ないわね






67:名無し23/02/28(火) 00:47:13 ID:wr8C
ほんで そういうステップを踏んでると
萌えアニメ全く見なくなるんだよな
昔はラブライブとかも見てたのに






76:名無し23/02/28(火) 00:50:02 ID:wr8C
ワイの場合は出会ってから付き合って結婚して今に至るまで
ずーっと遠距離やったからなあ
何も変わらんわ






83:名無し23/02/28(火) 00:52:13 ID:wr8C
何年も遠距離したワイからすると
日本やと基本どこでも月2回は会える






79:名無し23/02/28(火) 00:50:51 ID:vGuk
ポジティブでええな
これから大変なこともあるだろうけど末長くお幸せにな






58:名無し23/02/28(火) 00:44:35 ID:vGuk
子供できたらさすがに一緒に暮らさないとアカンやろな






61:名無し23/02/28(火) 00:45:12 ID:wr8C
>>58
そこが当面の課題や






64:名無し23/02/28(火) 00:46:05 ID:MQqT
望んでもそうはならないし
望まなくてもそうなってしまう
それが双子





65:名無し23/02/28(火) 00:46:28 ID:wr8C
>>64
親の力借りな育てるのキツそうやわね






72:名無し23/02/28(火) 00:48:45 ID:6kMs
相手の親ってほんまもうね
いや嫌いやナインけどね






75:名無し23/02/28(火) 00:49:59 ID:t6k0
>>72
多少弄ったりしてでも懐入った方が楽やで
今うち預ける時「孫の面倒見させてあげるよw」くらい言える関係性やからほんまに楽






74:名無し23/02/28(火) 00:49:19 ID:wr8C
>>72
しかも自分が男やと、娘の父親とか どう考えても気使うよなあ






78:名無し23/02/28(火) 00:50:29 ID:6kMs
>>74
相手方の付近で暮らす(ちょいちょい孫を見せられる)状況か
苗字ついでください

えっ男の方の実家付近で過ごして苗字もお前のもの?
とか気持ちもわかるけど無理やでって






85:名無し23/02/28(火) 00:52:58 ID:wr8C
相手の苗字奪うのほんま抵抗あったわ
しかも紙ペラ一枚で決定やからな






86:名無し23/02/28(火) 00:53:35 ID:6kMs
>>85
相手に男兄弟いないとホンマクソプレッシャーや
代々続いてきたのこことで途絶えさせるんやろうなって
でもよくよく考えたらマッマもそうだたからええかって・・・
ならんよな・・






89:名無し23/02/28(火) 00:54:01 ID:wr8C
>>86
それはきっついな
幸いワイの嫁には男兄弟おったからセーフや






92:名無し23/02/28(火) 00:55:29 ID:t6k0
ワイは苗字とかホンマにクソどうでもいいから嫁の苗字にせなダメ言われてたら多分ええで〜言うてたと思う
けどそんな事言い出す親と同調する女やったらそもそも付き合ってもないなって言うね
夫婦別姓はよしたらええのに






90:名無し23/02/28(火) 00:55:01 ID:wr8C
でも娘やと
結婚した後も割と顔見せてくれるやろ

一人息子とかやとそうもいかん






96:名無し23/02/28(火) 00:56:42 ID:MQqT
>>90
息子ってのはまあ成長すると親に全然触れないモンやからな
男なら身に覚えあるやろ






101:名無し23/02/28(火) 00:59:07 ID:wr8C
>>96
ワイやな
まあ誕生日にはプレゼント郵送しとるわ マッマに






105:名無し23/02/28(火) 01:00:22 ID:t6k0
>>101
ワイの親の息子になってやってくれや






104:名無し23/02/28(火) 01:00:03 ID:MQqT
>>101
ええ子やな君・・・






108:名無し23/02/28(火) 01:01:43 ID:wr8C
>>104
いうて社会人になってからやけどな

社会人になって何かで見たんや

親に会える時間は、年に1〜2回会うだけやとすると
死ぬまでに後数十回しかない。
親孝行しとい時に親は無し。

とかな






109:名無し23/02/28(火) 01:02:36 ID:t6k0
マッマの誕生日もパッパの誕生日も最近まで覚えてなかったからな
嫁に叱られて子供の写真ラインで送るようになったから今はバッチリや






112:名無し23/02/28(火) 01:03:23 ID:MQqT
>>109
最高の嫁やん
そういうとこ叱ってくれるのって






111:名無し23/02/28(火) 01:03:22 ID:wr8C
なんか30歳とかになってくるとな
自分に関与した人たち全員に、少しでもええからハッピーになって欲しいと思うようになったんや






113:名無し23/02/28(火) 01:04:07 ID:Yie1
>>111
余裕出てくるとそうなるよな






115:名無し23/02/28(火) 01:04:46 ID:wr8C
>>113
そうなんやろな
自分自身のことはまあそれなりに軌道にのったから
視野が広がったり、逆に限界が見えたりするんやろな






119:名無し23/02/28(火) 01:07:38 ID:t6k0
>>111
今更孝行息子とかはずか死やけど親もハッピーにしたい乙女心も止められんから「嫁が言うから…」の体で子供連れて飯行ったりしとるわ
んで「お前が親しとるやんけ!w」みたいな弄りされるからワイちゃんいつもおこなわけ






122:名無し23/02/28(火) 01:08:35 ID:wr8C
>>119
素晴らしいやんか
それが幸せなんやろうと最近思う






125:名無し23/02/28(火) 01:10:17 ID:wr8C
たまにしか親と会わないと
親の劣化具合に悲しくなってくるで






127:名無し23/02/28(火) 01:13:03 ID:MQqT
>>125
いつの間にか親の顔に自分が似てて「老いたなワイ…」って思うことがある






129:名無し23/02/28(火) 01:13:35 ID:wr8C
>>127
どんどん父に似てきてる気はしてる






130:名無し23/02/28(火) 01:14:17 ID:wr8C
そろそろ枕から父親の匂いがしてくる頃やで











ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧