
0 :ハムスター速報 2023年03月02日 18:52 ID:hamusoku
81歳の認知症の高齢者が、食べ物を、掻きこんで食べて、喉に詰まらせて窒息死。
— ひろゆき (@hirox246) March 1, 2023
裁判官「特別養護老人ホームは、遺族に1370万払え」
認知症の高齢者は預からないのが安全、、と。https://t.co/2tsflebX8B
手足縛る→虐待で訴えられる
— 𝗧𝗔𝗕𝗜 𝗧𝗔𝗕𝗜 🍎 AM I A TRAVELER? (@_tabi_tabi) March 1, 2023
拘束は緩いけれど監視を強化→介護士が過労や鬱
自由にさせる→勝手な行動で死亡し訴えられる
認知症患者を預からない→家族が過労や鬱
あれ、成田さんの言葉が思い浮かびました。
私のおじいちゃんも老人ホームでご飯を喉に詰まらせて亡くなったけど、うちの親は賠償なんか求めなかったし、逆に今まで見てくれてありがとうございますって感謝してたなー
— あい (@Eckk8q0uCfhxK0J) March 1, 2023
そう思う。家族が面倒に思うことを他人任せにして、何かあれば賠償となるなら、そんなリスキーな仕事請け負いたくないと誰もが思うだろう。これ保育園も同じこと言えると思う。大事なものは自分で守らないと、と私は思う。
— Favorites (@Favorit81441477) March 1, 2023
1:名無しのハムスター2023年03月02日 21:01 ID:Q7OulMni0
今後この問題どんどん増えるんだろうな
4:名無しのハムスター2023年03月02日 21:03 ID:qJBAyTOE0
最近いろんなところで義務と権利がめっちゃくちゃになってますなあ
5:ハムスター名無し2023年03月02日 21:04 ID:FjLiAlUL0
あらゆることのハードルが上がって行くなぁ
そりゃ人手不足になってる業界は責任がでかすぎるんだなぁ
そりゃ誰もやらなくなっるてばよ
そりゃ人手不足になってる業界は責任がでかすぎるんだなぁ
そりゃ誰もやらなくなっるてばよ
6:名無しのハムスター2023年03月02日 21:04 ID:j9V2AazM0
多くの施設では、認知症患者を入所させるときにDNAR(心肺停止しても蘇生処置をしない)ことを条件に入れているぞ。フルコースの救命治療を望む家族は入所を断るところが多いはず。そうしないと現場がやってられない。2名で夜勤している時に1人が救急車に同乗して病院行ったら崩壊する。
7:ハムスター名無し2023年03月02日 21:04 ID:5qX.r0lh0
施設側に責任を負わせすぎると、
結局利用者側が不便になる典型的なパターンだな
自分とこでみれないから預けるんだろ?
結局利用者側が不便になる典型的なパターンだな
自分とこでみれないから預けるんだろ?
8:名無しのハムスター2023年03月02日 21:05 ID:dzSINgJm0
こんなんで訴える愛のある家庭は御自身で面倒見たらいい。
何もかも自分の思い通りにしたいのなら全部自分で納得できるまでやったらいいのにな。
それが出来ないから人様の手を借りて生活しているんだろうにな。
何もかも自分の思い通りにしたいのなら全部自分で納得できるまでやったらいいのにな。
それが出来ないから人様の手を借りて生活しているんだろうにな。
10:名無しのハムスター2023年03月02日 21:06 ID:HlhIyDq50
正解は分からんが、こういう判例が当然のように出るのなら
老人ホームも「訴訟リスクのある老人は預かりません」となって
結局家族側の負担が増えて社会生産性がダウンするのは想像に難くない。
老人ホームも「訴訟リスクのある老人は預かりません」となって
結局家族側の負担が増えて社会生産性がダウンするのは想像に難くない。
13:ハムスター名無し2023年03月02日 21:07 ID:h2.yX9.00
介護は家族と施設のババ抜き
16:名無しのハムスター2023年03月02日 21:09 ID:qA.jiReI0
これ、今後は認知症の老人は預からないという極論が当たり前になるかもね。
20:名無しのハムスター2023年03月02日 21:11 ID:9DHGNSA90
日々仕事しながら万が一の訴訟に怯えてる
苦情の多い家族に限って面会にも来ないことが多い
苦情の多い家族に限って面会にも来ないことが多い
22:名無しのハムスター2023年03月02日 21:11 ID:9Y.ZYeDv0
認知症を自宅で介護するなんて患者も介護者も生き地獄だぞ
患者は自覚無いけど
患者は自覚無いけど
29:名無しのハムスター2023年03月02日 21:17 ID:.G.YAH3t0
誤嚥しにくいように調理しても本人がワンパクに食ったら意味ないしなぁ
30:ハムスター名無し2023年03月02日 21:19 ID:lbNhNq4G0
心労になるかもしれないけど調査だけは徹底してほしい
多くの事例は仕方ない結果だと思うけどしかし
万が一虐待によるものだったら犠牲者が増えてしまう
多くの事例は仕方ない結果だと思うけどしかし
万が一虐待によるものだったら犠牲者が増えてしまう
32:ハムスター名無し2023年03月02日 21:20 ID:v5MbMsNT0
無理やり口に介護士が詰め込んだってなら分かるけど・・・これで賠償は悪手じゃろう
36:ハムスター名無し2023年03月02日 21:23 ID:Z2s.I.Y40
認知症老人ホームは億単位の入居費を貰わないと割り合わないね
39:ハムスター名無し2023年03月02日 21:26 ID:cuGoHXo90
実の親だけ見るのが精一杯だし、財産管理を任されてないと出来ないと思うよ。
40:ハムスター名無し2023年03月02日 21:26 ID:mTRAAf1r0
老人が食事を喉に詰まらせないように見張れってのがまず無理筋やん。
1:1とかで相手せないかん。
1:1とかで相手せないかん。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
差し当たりこんなバカげた判決を下した裁判官を叩こう
そりゃ人手不足になってる業界は責任がでかすぎるんだなぁ
そりゃ誰もやらなくなっるてばよ
結局利用者側が不便になる典型的なパターンだな
自分とこでみれないから預けるんだろ?
何もかも自分の思い通りにしたいのなら全部自分で納得できるまでやったらいいのにな。
それが出来ないから人様の手を借りて生活しているんだろうにな。
老人ホームも「訴訟リスクのある老人は預かりません」となって
結局家族側の負担が増えて社会生産性がダウンするのは想像に難くない。
もらえる年金分って計算に入るのかな?
プロが事業として大金を貰って預かっている訳だから
管理不十分なら裁判で負けるのは当たり前
こういう事件見ると所詮介護に生産性なんて無いんだし、技能実習生なり、犯罪者の贖罪に任せればいいと感じる
苦情の多い家族に限って面会にも来ないことが多い
と思ったら判決だった
患者は自覚無いけど
他にどうすりゃいいのかね、胃瘻とか?
人手不足と言ってるくせに、忌避される仕組みにしていくのは、矛盾していると思わないのかな。
該当する職業で働くということに、その職業の達人であることを求め過ぎだよ。
達人はほんのひとにぎりしかいなくて、多くの従事者は働きながら学んでいて、その下にまだ就業経験がわずかしかない新人がいるはずなのに、自分が達人の世話を受けられないのはおかしいと騒ぎ立てる。
スシローに言って料亭の寿司を出せといってるような奴だらけだ。
こういうモンスター遺族を成敗する弁護士が必要だな
介護職員も施設も可哀想すぎるわ
って法律が必要だろうな、ジジババなんて必要以上に生かさなくていいんだよ、社会保障が保たんわ
「生きる」のと「生かされる」のは違うと思う
多くの事例は仕方ない結果だと思うけどしかし
万が一虐待によるものだったら犠牲者が増えてしまう
さっさと逝かせたほうがいいな って逝ったからいいか
遺族はろくな死に方しないぞ
正論。
お金求める愛があるなら自分で面倒見ろよという話になる。
人の行いの全てに完璧を求めるなら自分でやれよ。大多数が許すところに病的にこだわるなら
1:1とかで相手せないかん。
バカか?高齢者の医療費もっとかかるようにすればこんなヤツらもっと前に自然淘汰されてくるんだよ
胃瘻なんかしたら余計延命するだけでなんも解決にならんわボケ
こういう問題の唯一の解決って高齢になる前に死ぬチャンスを与えてやることなのにほんとどうしようもないよな
年数百万払ってたら気持ちはわかるが
そうでないなら鬼畜の所業やな
そんなに気に入らないなら
自分たちで看ればいい
足りるわけないやんそんなん。しかもそんなんどっちみちまともに介護するわけもないし
アホどもって寿命が伸びるのが正義だと思ってるからどうしようもないよな。人間らしくいられる間に死ぬチャンスをやるのが本当の愛だよ…結局愛情がないから相手に介護という苦痛を強いるだけ
しかもこれ特養じゃねぇか
このままだと乳母捨て山を活用してた時代まで遡るぞ。
クソ政治屋どもは金持ってるからわかんねえんだろうけどな。
それは「まともな介護の必要性の有無」の議論に発展する発言やな
いまは適切な落とし所が見つからないから社会の生産性や若い人たちの未来を犠牲にしてるって状態だけど、それもそれでどうなんだろう?っていう疑問は皆がみんな抱えてると思うわ
面倒見きれない生き物に仕立て上げて何が人権だか
意識あるうちに自死の法律も考えるべき
無意識で不名誉垂れ流しとか
そこで流動食ですよ
入居前に契約書みたいなのを書いてもらって訴訟リスクを回避できたりしないのかな。
故意の暴行や虐待等の事件や重大な過失以外は民事で金銭を求める訴訟は起こしません、みたいな感じでさ。
それを誰の責任だ言うて訴えて金取ったろとかおこがましすぎるやろ
うちの祖母だって介護施設で食事中に喉に詰まらせて昏睡してそのまま亡くなったけど
伯父が識者だったんで特におおごとにもせずって感じで済ませてたわ
ただし、判決は個人的には「ナシ」
弁護士が金目当てで家族に話を持ちかけた可能性も無くはなさそう
契約より法律が優先されるから無理なんじゃない?
訴えたもん勝ち
飲み込みが悪くなってくると水分で咽る。なんなら自分の唾液や痰でも咽る。
水分が多い方が良いのは確かだけど、介護施設ではわざわざ水分にトロミつけて飲ませてるからスープみたいな流動食が良いとも限らんのよね
ぶっちゃけ「老後」を満喫できただけ幸せなのかもな、亡くなった仏さんも
失われた30年世代が還暦になる頃には、恐らく・・・(泣)
たとえば自分がいくら利用者から殴られても泣き寝入りで、一発でもやり返せば逮捕
だから不足してるんです
人権のないエタヒニンのことなんて考えるひつようがないですよっていうのが今の日本の法廷のスタンスでしょ
> 判決によると、女性は認知症で要介護認定を受け、2019年2月に施設に入所した。同年12月12日午後、食事中に食べ物を喉につまらせて心肺停止状態となり、その後、窒息死した。
判決は、女性が以前から食事をかき込んで食べ、たびたび嘔吐(おうと)していたことから、「吐いた食べ物で窒息する危険性を予見できた」と指摘。女性が食事する際は職員が常に見守るべきだったのに、目を離した結果、女性が死亡したと認定した。
施設 定員29人 居住従来型個室(17室) 2人部屋(6室)
規制緩和後に出来た施設は医者は常駐してない
旧法での施設は病院と併設で医者も常駐状態で認可されてた
規制緩和したのは、小泉政権(病人じゃない老人は家で見ろ:痛みを伴う改革)
分かる?
好きなもの食べさせないなんて虐待!
全て遠ざけてた。
人権派じゃない弁護士なんて日本には存在しないだろうから、
すべての人権団体と自分以外の弁護士全員を敵に回す勇気が必要そう
規制緩和しなかったら今頃老人の数に対して施設少なすぎて入れない老人で溢れてただろうから、この家族も家で介護できてこんなことも起こらなかったやろうなぁ…(呆)
高齢者のご機嫌取りをしないと議員の座をキープできない恐れがありますから
えっ、なんで生産性が低い以前にマイナスな存在が、社会を変えうる投票権を持っているのかって?それは気にしちゃ駄目
どっちだって命なのに
悲しいのがこの人達はしっかりとお金を貰い後のツケはこれから祖父母両親を施設に入れなきゃいけない我々が払わなきゃいけないって事よ
それを服用して亡くなった場合
自然死扱い(保険以外)する習慣を作るしかない。
もしくは青森にでも安楽死特区を作って運用するしかない。
名古屋地裁やもの。どうせ在かBあがりの裁判長やろ
青森、既に恐山あるんで、結構です
中国とロシアに二人占めにされそう
ひろゆきみたいに金払わんから てしてもええとは思う
一番あかんのは、和解だと思う。
お前の言ってる事なんざ卓上の空論なんだよ、そんな事が罷り通る訳ねーだろクソ馬鹿野郎🖕
正当化する意思は毛頭ないけど
ただマジで喉に摘まさせちゃうこともあるから、そこのところの聞き込みが重要
一人の人間が自分で勝手にくたばることについて、なんで責任もたんといかんのだと思う。
我々の業務の根幹は、食事・排泄・入浴の「手伝い」だよ?主体は本人にある。
わざわざ段差作って転倒しやすい状況を作るわけでも無い。餅焼いて食わせてるわけでもない。
どこまで求めるんだ?
地裁はとんでも判決多いから
高裁でまともになる可能性もあるかな
訴訟リスクのせいで産科をやめて婦人科だけになったりしてるんだよな
幼児は育っていずれは稼いでくれるけど
介護老人はリソース食い潰すだけだからなあ
子供でも思うけど1人で1人を見るのと3人で何十人見る事故率考えたらどっちが高いかなんてわかりきってるじゃん
しかもどちらも話きちゃくれないんだから
そもそもどこの施設も人手不足の上に薄給だからもともと事態に対応しきれないだろうけど
これで経営悪化したり他もよう見きれないってなると
デイサービスとか訪問介護のほうにシフトして基本的に家族で見ろっていう国のスタンスそのままの状態になる
そうすると家庭内で介護しなきゃいけなくなるから労働人口の一部が介護に取られて国がもっと回らなくなる
外国人入れるのが加速するやろなと
このような問題を施設側が回避する手立ては、認知症改善の
薬を投与する事しか手立てがない。ただ、いまの認知症の薬
効能を見る限り、精神疾患の患者に投与するのと同じ効果が
有るような感じに見受けられる。
だから食事は介助 または流動なり対策しないとイケない
それを放置したのだからサービス提供者としては過失は当たり前。
それか眠くなるようなやつ
食べ物かきこむような人は見たことないけどな
誤嚥してむせるとかならわかるけど
その場合でも老いからくるものでぶっちゃけどうにもならんし
家庭内で起きたら密室で死体になってるようなやつやで・・・
まずは医療福祉をやってから語ろうな
理不尽な判決である前提だけど
この施設がリスクを把握した上でしっかりと対策を取っていたか気になる
うちの施設でもかきこむ利用者はいるけど
小さなスプーンの使用、配膳は最後で小分けにしながら1品ずつ提供、食事席もどの職員からも見える位置にするetcとしてる
最低限これくらいやってないと判決は致し方ないと思えるわ
嫁ばかり無償でいびられて介護させられるなんてまっぴらだから。
姥捨てできた上、ご褒美までもらえるなんて、預けないと損だわ(笑)
無理だろ
極論言えば、殺して欲しいと言われたから同意書とった後に相手を殺して無罪放免とはならんだろ
契約なんかより法律が上にある。そして今回裁判でこういう判例が出てしまったからヤバい
「胃ろうの栄養投与後に嘔吐したものが気管に入って誤嚥性肺炎になって死んだ!裁判!」
こないだばら撒いたばっかだろ
ワクチンできるのがもう4、5年遅ければ丁度良いくらいになってたろうにな
だけど介護や年金の財源を少しでも削ろうとしたら票が入らない。
疑問は感じていても選挙に反映されないからけっきょく国民の総意ということになってしまう。
それは底辺の受け皿みたいなところじゃなくて高級老人ホームに入ってから言ってくれ……
今までやってきただろ
というかもう裁判ぜんぶネット投票を受け付けたほうがいいんじゃないか、あくまでも参考情報程度でいいからさあ。
裁判所に自分らが出してる判決が民間の意識とズレてるのを自覚させたいわ。
対処できなくなる前に早く安楽死を認めてくれ
対策も食形態の調整もしてるに決まってんだろ
その上で食事時にマンツーマンで見張っていなかったら!で裁判で負けてんだよ
そうだね
好物を食べさせないのもベッドに柵つけるのも夜中にオムツはかせるのも虐待だからね
そのうち誰も介護なんてしなくなるだろうね
職員側に何かしらの過失が実際あったかどうかは知らんけど
それを保護責任者遺棄致死罪ですと言われたら納得できるんだろうか
おかしいだろって言ってる人たちは大体こう自分の身に置き換えて考えて言ってると思うんだが
認知症老人の行動は予想の遥か上をいくぜ
どうかなー
生死の事を達観した気になって、
「こうするのが正」って言っちゃうような奴は、
ガキか間抜けのどっちかだ。
お前もしっかりメメント・モリしとけ。
誰からも愛されない人生はさぞ辛いだろうが、
多分お前が愛されない原因は、
お前がシンプルにクズだからなんだろう。
お前が何歳か知らんが、あと二十年もせず、
認知症になる前に生活なり病気で簡単に詰んで死ぬ、
自己責任()社会になってると思うわ。
だから、
お前らがちょうどジジババになる頃に、
お前らをホロコースト出来る法律が出来上がるよ。
今のお前らの声によってなw
お前らって衆愚だから嫌い
食事の介護をマンツーマンでやります!
誤嚥しないようにゆっくり食べさせるのを徹底させるのが本所の売りです!
そのかわり料金高いですが、後悔させません!
とか謳ってて今回の件なら納得できるけどなw
実際入居時の契約で記載してるところは割とある
それでもこういう裁判を起こされるのが現実なんだよ
そんなに大切な親なら預けずに自宅で絶えず側に付き添って甲斐甲斐しくお世話してあげたらよかったのにね
面倒を見る名目で金を取って人を預かってるのに目を離した隙に死にましたって有り得ないだろ
現場を知らねーヤツってそういう感じやな…
本当に介護現場に居合わせたら
苦しむような長生きの方がむしろ可哀想に感じるんだわ
>>44の言い方も確かに攻撃的やけど
他人事のメメント・モリほど
本当の死を想うから遠い感情は無いわ
本気で死を想うなら、尊厳を保った死に様も考えるようになるんだわ……
他人に間抜けとか言っていられねーんだわ……
とりあえず、この判決下した裁判官に
介護施設で1年くらい働いてもらいてーわ。
管理と言っても相手が人間なんだから
お前が思っているほど荷物管理みたいに
事業者側がやりやすく仕事できねーんだわ。
それこそ、徹底管理したら人権侵害で訴えられるぞ。
深夜こっそり部屋で食べて喉が詰まった場合、施設に責任取らせませんって家族と話あったな。
老い先短いので、オヤツぐらい好きにさせてくださいって。
それもそれで危険だけどな
一人で食べて詰まるならいいけど、他の人にあげてしまったり他の人が盗んで食べたりする可能性もあるし
食べ物じゃ無い物飲み込んだりするしなぁ。足の達者な1歳児みたいなもんだし。
「人の命を預かる仕事」ってのはそれだけ厳しいものなんだよ
自分が当事者になること全く想定できずにテキトーぶっこきやがって
子なし非婚ニートこそ無人島にでも放り込んどけ
半月も持たずに辞めたいって言い出すのが目に浮かぶ
なんで「達観した気になってる間抜け」ってコメントにそのまま当てはまる奴が返事しちゃってんの
食いたい物も食えないこんな世の中じゃ
介護士がすぐ気づいて緊急処置して救急搬送するも間に合わなかったらこれもまたしゃーない
高齢のリスクってこれだよ衰えてるのよ誰しもそうなる。必ず助かるとは言いきれないのに施設側に賠償命令出すとか司法は客観的に判断してないのかと
でも中高生がヤンチャして事故ったら「ザマァ」「自己責任」て言うよね
それと何の関係が?
こんにゃくゼリーだって年寄りと子供に気を付けろって書いてあるだろ、老人の飲食は幼児並みに注意が必要だということ
でも幼稚園で窒息事故が起きたら君ら「子供はそういうものだからしゃーない」「窒息しても文句言うなと親に一筆書かせろ」なんて言うか?言わんやろ?
つまりひろゆきと君らは本件について施設のミスを高齢化問題にすり替えてませんか?という話
元記事読めばわかるが、この婆ちゃんは前々からかっこむ癖があって、何度も喉詰まらせて嘔吐を繰り返してた要注意人物だったのよ
だから裁判所も「予見できた事故」と判断して賠償責任を認めたんだろ
認知症老人はそうじゃないからなぁ
つか認知症老人は子供が保護者になるべきなんだよな
遺産貰うってそういう事だし
でも施設側はこういう事故が起きる事を想定して介護してるし保険にも入ってる
裁判官だって24時間目を放すななんて無茶は言わんやろ
「家族が怒ってるから保険入ってるなら保険で賠償して上げて」
って、事やろ
安楽死へ誘導する流れつくらんと
事故が当たり前じゃなくて賠償金を要求するのがおかしいって話じゃない?
未来ある児童に賠償金が発生するのは分かるけど、認知症老人に1000万の賠償金は異常だよ
100万程度の見舞金支払いが限度な判決にしとけってこと
若年性も珍しくないし、普通は急に認知自立度Mまでなるわけちゃうねんで。良い日は良かったりもする
一生懸命考えたのは否定せんけど自分はおいといて親兄弟で考えな
今なら人道支援と称して要らないもん他国に渡せるぞ
喉に詰まってもダメ食事量が少なくてもダメ
職員と時間は慢性的に足りない
ある程度の詰め込みも違うリスクを回避した結果だったりするのよ……
むしろ資産的にはマイナスだろ。
つか「地裁だしなぁ」と思うような裁判所って要るか? 税金の無駄じゃね?
なんで青森決め打ちなのw
施設運営の規定には引っかからないけど、入居者の容体的に今の人数では対策しきれない状況だったんだろう
運営側の責任ではあるけど、これを無くすなら倍近い入居費用払ってもらわないと採算が取れん
コメントする