
1:名無し23/03/02(木) 13:42:39 ID:oGYL
人気なのはアニメばかりで話題作の邦画が最近一つもない模様
2:名無し23/03/02(木) 13:43:04 ID:2oif
人気俳優使ったお人形遊びでつまらんもん
6:名無し23/03/02(木) 13:43:21 ID:scDB
20念前からそうやろ
7:名無し23/03/02(木) 13:43:38 ID:oGYL
>>6
せかちゅーとかあるやん
せかちゅーとかあるやん
3:名無し23/03/02(木) 13:43:08 ID:DLgA
ラーゲリ面白かったで
5:名無し23/03/02(木) 13:43:19 ID:oGYL
>>3
でも話題にならないよね
でも話題にならないよね
9:名無し23/03/02(木) 13:44:06 ID:30DL
まあ力ないし隙間産業やるしかないやろ
12:名無し23/03/02(木) 13:44:30 ID:oEGh
洋画も終わっとる
13:名無し23/03/02(木) 13:44:39 ID:g6Th
>>12
これ
これ
15:■23/03/02(木) 13:44:58 ID:SErh
踊る大捜査線がアホみたいに売れてたの今考えると凄いな
19:名無し23/03/02(木) 13:45:29 ID:2yoa
>>15
あんなもんが売れる時点でどうかしてる
カイジくらいかな売れて納得できたの
あんなもんが売れる時点でどうかしてる
カイジくらいかな売れて納得できたの
17:名無し23/03/02(木) 13:45:19 ID:g6Th
映画はもうやり尽くされた感あゆ
18:名無し23/03/02(木) 13:45:25 ID:scDB
RRR見たか?ここ5年で断然ダントツトップやぞ
21:名無し23/03/02(木) 13:45:39 ID:Q1XA
キムタク主演の超大作があるから
23:名無し23/03/02(木) 13:45:56 ID:oGYL
>>21
マスカレードホテル2あかんかったやん
マスカレードホテル2あかんかったやん
30:名無し23/03/02(木) 13:47:02 ID:Q1XA
>>23
違うタイトルだったような
綾瀬はるかのアクションがすごいと話題の奴やで
絶賛公開中や
違うタイトルだったような
綾瀬はるかのアクションがすごいと話題の奴やで
絶賛公開中や
58:名無し23/03/02(木) 13:51:34 ID:FCOV
レジェンドアンドバタフライ(´・ω・`)
67:名無し23/03/02(木) 13:52:27 ID:4bwh
>>58
時代劇好きな層はキムタク嫌いだし、キムタク好きな層は時代劇興味ないし
時代劇好きな層はキムタク嫌いだし、キムタク好きな層は時代劇興味ないし
22:名無し23/03/02(木) 13:45:42 ID:A6LP
なんで日本人って天使にラブソングみたいな映画作れないん?
28:名無し23/03/02(木) 13:46:21 ID:WLYB
>>22
売出中のアイドルとJpop歌手を必ず入れないといけないから
売出中のアイドルとJpop歌手を必ず入れないといけないから
25:名無し23/03/02(木) 13:46:09 ID:scDB
>>22
脚本に金をかけないから
脚本に金をかけないから
24:名無し23/03/02(木) 13:46:05 ID:DLgA
>>22
文化の違い
文化の違い
31:名無し23/03/02(木) 13:47:11 ID:2yoa
カメラを止めるな!もいうほど面白いかと言えば
ハッキリ言ってゲームで見たよその演出と
ハッキリ言ってゲームで見たよその演出と
38:名無し23/03/02(木) 13:48:27 ID:oGYL
>>31
上田がしょーもないのは100ワニで証明されたしな
上田がしょーもないのは100ワニで証明されたしな
32:名無し23/03/02(木) 13:47:21 ID:oGYL
今も新海誠のやつがぶっちぎりで人気で迫るような邦画ない
34:名無し23/03/02(木) 13:48:05 ID:WLYB
邦画は黒澤明山田洋次まで
35:名無し23/03/02(木) 13:48:08 ID:j8p4
前半20分ジャニーズ大乱舞やって後半普通の役者で2時間やってくれよ そしたら完成度上がるやん
36:名無し23/03/02(木) 13:48:09 ID:DLgA
アニメは子供も観るし伸びやすいのはあるやろな
39:名無し23/03/02(木) 13:48:55 ID:oGYL
今年もどうせ一年中鬼滅やろ?
42:名無し23/03/02(木) 13:49:28 ID:jPNG
原作よくても脚本糞な映画が多いイメージ
46:名無し23/03/02(木) 13:50:03 ID:jxdn
シン仮面ライダーを信じろ
48:名無し23/03/02(木) 13:50:23 ID:2yoa
>>46
悔しいけどシンゴジはまあまあ良く出来てた
悔しいけどシンゴジはまあまあ良く出来てた
51:名無し23/03/02(木) 13:50:39 ID:oGYL
沈黙のパレードとかガリレオが一切話題にならんのに時代感じたわ
福山雅治が音楽番組にもバラエティにも引っ張りだこの時代はおわったんやなって
福山雅治が音楽番組にもバラエティにも引っ張りだこの時代はおわったんやなって
61:名無し23/03/02(木) 13:51:48 ID:oGYL
洋画はあんまわからんのやが今やってるトップガンあかんの?
76:名無し23/03/02(木) 13:53:59 ID:ag2R
>>61
トップガンはええけどあれがまだ架かってるってのが現状を表してるな
トップガンはええけどあれがまだ架かってるってのが現状を表してるな
64:名無し23/03/02(木) 13:52:17 ID:2yoa
>>61
あれはまあまあちゃうのか
個人的にはなんかこうアメリカンマッチョな話やなと思ったけど
あれはまあまあちゃうのか
個人的にはなんかこうアメリカンマッチョな話やなと思ったけど
66:名無し23/03/02(木) 13:52:23 ID:Scws
まずはアイドルを出すのをやめてみようか
78:名無し23/03/02(木) 13:54:11 ID:DLgA
>>66
アイドルでも演技うまいやつならまだええわ
アイドルでも演技うまいやつならまだええわ
90:名無し23/03/02(木) 13:55:15 ID:Scws
>>78
アイドルだすと無意味なシーン多くなるんやもん
そのシーンで顔ドアップいるか?とか
この物語に恋愛カラメル必要あった?とか
アイドルだすと無意味なシーン多くなるんやもん
そのシーンで顔ドアップいるか?とか
この物語に恋愛カラメル必要あった?とか
98:名無し23/03/02(木) 13:56:10 ID:2yoa
>>90
まあポリコレでもSW8みてーなことになるんすけどね
まあポリコレでもSW8みてーなことになるんすけどね
69:名無し23/03/02(木) 13:53:00 ID:jxdn
言うて昔から邦画はエンタメ映画苦手やったやろ
75:名無し23/03/02(木) 13:53:53 ID:oGYL
>>69
いくらなんでも人気なさすぎない?って話や
5年前とかいい年してアニメ映画wwwって感じじゃん
いくらなんでも人気なさすぎない?って話や
5年前とかいい年してアニメ映画wwwって感じじゃん
70:名無し23/03/02(木) 13:53:11 ID:6GvQ
ドラマの延長線なんやもん
77:名無し23/03/02(木) 13:54:10 ID:nnDX
邦画見るやつは内容なんて求めてないんや
アイドルが内容のない三文芝居するほうが金になるんや
アイドルが内容のない三文芝居するほうが金になるんや
87:名無し23/03/02(木) 13:55:12 ID:yH5v
日本はスポンサーがうるさいうんぬんいうけど、LGBTうるさいハリウッドよりは好き放題できるはずなんよな
88:名無し23/03/02(木) 13:55:14 ID:oGYL
前々からスマホ落としとカメラ止めがヒットした時点で怪しい匂いはしてたが
109:名無し23/03/02(木) 13:57:05 ID:2yoa
>>88
それはそうだねw
なんというか象徴的w
それはそうだねw
なんというか象徴的w
94:名無し23/03/02(木) 13:55:49 ID:Ka6l
邦画は絵作りがどうしても安っぽくなっちゃうからな
今はサブスクで海外作品との比較容易やし
今はサブスクで海外作品との比較容易やし
99:名無し23/03/02(木) 13:56:18 ID:jPNG
ジャニオタみたいな内容糞でも出れば絶対に行くっていう層を取り入れないと
制作段階でGOが出ないンゴ
制作段階でGOが出ないンゴ
103:名無し23/03/02(木) 13:56:30 ID:jxdn
洋画をポリコレポリコレ叩く前にポリコレ縛りがないのに面白くない邦画さんを問題視するべきだった
110:名無し23/03/02(木) 13:57:09 ID:6GvQ
邦画見てる面白いと思うのは伊坂幸太郎くらいやわ
121:名無し23/03/02(木) 13:58:39 ID:Scws
>>110
伊坂幸太郎は小説の子気味のいいテンポがクセになるから映像化したのは見てなかったけど
いいもんなんやな
伊坂幸太郎は小説の子気味のいいテンポがクセになるから映像化したのは見てなかったけど
いいもんなんやな
111:名無し23/03/02(木) 13:57:12 ID:4YuN
実写でアニメに勝てるのは特撮ヒーローしかないからしゃーない
114:名無し23/03/02(木) 13:57:41 ID:3a5D
>>111
勝ってるん?
勝ってるん?
113:名無し23/03/02(木) 13:57:40 ID:nnDX
アイドルが出てることに意味がある層を狙うんやで
金落とすし
内容なんて考える暇あったらしょーもない恋愛に適当に流行りのアイドル当てるほうが予算もかからんのや
金落とすし
内容なんて考える暇あったらしょーもない恋愛に適当に流行りのアイドル当てるほうが予算もかからんのや
115:名無し23/03/02(木) 13:57:44 ID:oGYL
なんか女さん向けに人病気で56してお涙頂戴させます!ってノリを邦画が始めてそれに漫画アニメが便乗したら
アニメのが見やすいからアニメ人気出たって感じあるわ
アニメのが見やすいからアニメ人気出たって感じあるわ
118:名無し23/03/02(木) 13:58:20 ID:2yoa
>>115
これ
薄い内容ならアニメのが入ってくる
これ
薄い内容ならアニメのが入ってくる
117:名無し23/03/02(木) 13:57:49 ID:jxdn
エンタメ映画と芸術映画は違う
日本のエンタメはアニメに一任されてる
日本のエンタメはアニメに一任されてる
123:名無し23/03/02(木) 13:58:47 ID:pk1y
翔んで埼玉はおもろかった
140:名無し23/03/02(木) 14:00:14 ID:2yoa
>>123
あれを笑って許した埼玉民とか埼玉知事が偉いと思う
ああいうのが許されてこそエンタメは面白いんだ
埼玉!粋だね!
あれを笑って許した埼玉民とか埼玉知事が偉いと思う
ああいうのが許されてこそエンタメは面白いんだ
埼玉!粋だね!
126:名無し23/03/02(木) 13:59:02 ID:oGYL
>>123
あれは昔なんよもう
あれは昔なんよもう
125:名無し23/03/02(木) 13:58:55 ID:4bwh
人気ドラマの劇場版が大ヒットしてたのが最後の輝きだったな
「踊る」「海猿」「TRICK」とか
「踊る」「海猿」「TRICK」とか
127:名無し23/03/02(木) 13:59:05 ID:Ka6l
邦画はサブスクであったら観るかってレベル多すぎやね
そしてこれ映画館で観ればよかったわって後悔するようなのがひとつもない
そしてこれ映画館で観ればよかったわって後悔するようなのがひとつもない
129:名無し23/03/02(木) 13:59:09 ID:mRlO
・役所広司
・西田敏行
・佐藤浩市
もうええわ!
・西田敏行
・佐藤浩市
もうええわ!
144:名無し23/03/02(木) 14:00:37 ID:WLYB
>>129
そこらへんはまだ見るに耐える
なお阿部サダヲ
そこらへんはまだ見るに耐える
なお阿部サダヲ
143:名無し23/03/02(木) 14:00:34 ID:Ka6l
>>129
大泉洋全盛期に上映前予告編集で3回大泉洋観たことあったわ
多すぎぃ!
大泉洋全盛期に上映前予告編集で3回大泉洋観たことあったわ
多すぎぃ!
139:名無し23/03/02(木) 14:00:11 ID:oGYL
西田敏行は怖いおっちゃんでも弱者男性の役でも上手いんやけどあの演技がなんかもう笑っちゃうわ
147:名無し23/03/02(木) 14:01:00 ID:nnDX
カラスの親指は村上ショージがいい味出してた
印象変わったわ
印象変わったわ
154:名無し23/03/02(木) 14:01:26 ID:jPNG
大泉洋はせっかく演技いいのに脚本に恵まれないイメージ
134:名無し23/03/02(木) 13:59:39 ID:mRlO
キタノ映画は?
あれ人気やろ
あれ人気やろ
153:名無し23/03/02(木) 14:01:18 ID:WLYB
>>134
北野作品はなぜか徹底してサブスクにないからね
このままだと風化しそう
北野作品はなぜか徹底してサブスクにないからね
このままだと風化しそう
145:名無し23/03/02(木) 14:00:45 ID:oKnf
アニメの方が世界観自由自在やしアクションが映えるからなあ
まあしゃーない
まあしゃーない
155:名無し23/03/02(木) 14:01:28 ID:mRlO
アメリカとか韓国とかみんな役者は
演技学校行ってるんだよね
そこだよ違いは
演技学校行ってるんだよね
そこだよ違いは
158:名無し23/03/02(木) 14:01:40 ID:oGYL
てかマジで日本アカデミー賞どうすんだ
人気だけで選んだら声優ノミネートせな批判集まるレベルでオワコンやろ
人気だけで選んだら声優ノミネートせな批判集まるレベルでオワコンやろ
160:名無し23/03/02(木) 14:02:00 ID:6fjK
アイドルのプロモーションのための映画が多い
165:名無し23/03/02(木) 14:02:26 ID:6GvQ
推理系と時代劇だけでええと思うわ
恋愛はドラマ見たらええしアクションやSFは予算が少ないのかショボくなる
恋愛はドラマ見たらええしアクションやSFは予算が少ないのかショボくなる
167:名無し23/03/02(木) 14:02:41 ID:mRlO
毎夏にやってる
ジャニと若手女優の学園モノ
あれ誰が見に行ってんだよ
ジャニと若手女優の学園モノ
あれ誰が見に行ってんだよ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
その前にジャンル自体が消滅しそうだが
洋画はポリコレまみれのう◯ち
ほんとひで
シリアス系は全般ダメだ。コメディ系一本で行くしかない
シナリオが今の社会風刺を盛り込まないといけないような空気に冷める。
出演者が事務所の押し売りかというようなルッキズム重視でもうお腹いっぱい。
普通に大衆演劇とか、芝居とか観た方が、
その時一発勝負の演者の熱意と生芝居たる舞台演出に心震える時がある。
やっぱ脚本とセンスよ
芸能人に金をかけすぎなのかセットや衣装がダメダメなんだもの
そりゃそうなるでしょ
面白いの自体はちょいちょいあるしシンゴジラみたいに名作も生まれるしまだ息はある
なおそれを抑えるほどのクソの塊
内容は怖いけど感動してしまうホラー映画
となっております
製作費20億とか言われてるレジェバタはコケてるし
もう10年以上前になるのか?
あのド保守で韓国嫌いの津川が言ってるから説得力あったわ、実際見たらその通りだったし
ほとんど観た事ないし観る気も起きないわ
今後も見ることは無い
時間の無駄
洋画と言っていいかわからんがディズニーピクサーの凋落ぶりは冗談抜きでビビるんだよね…
ポリコレにモチベ削られてんのかなんなのかシナリオの劣化があまりに酷い
マジックアワーとかも面白かった
面白いのはあるんだけどね
原作ガン無視で配役変えまくるならカイジである必要性ないやろ
邦画のほうはまじめに良い物作ろうとしてんのか?
個人的に遠藤は天海遠藤のが好きかな
実際ああゆうの居るし
最近で言えば例えば…てのはパッと思い浮かばないけどさー
今韓国で上映されてる韓国映画が鬼滅に負けたそうだ
役者がつまらない糞演技
メディアのごり押し
ゴミじゃん
大半の人がこんな感じだろうから作る側も適当でいいかってなってるんじゃない
無駄と分かっていても自分の意見は言いたいのか
踊る~が当たった後は2時間スペシャルレベルを映画にしてるだけやし
最近ポリコレに負けた挙げ句に視聴者からもボロクソに言われたディズニー映画をご存じでない?
日本はアクションもお笑い映画も感動や人間ドラマ入れるから何か中途半端感ある
ドキュメンタリーが一番面白いわ
でもブレット・トレインみたいなの撮れる邦画監督はいない…
インド映画もロボットとか無茶苦茶過ぎて大笑い出来たわ
あとラ・ワンとか。いい話なんだよこれが
飛んで埼玉見ようぜ
七人の侍とか今見ても面白いしね
ネットにも参入遅れてコレからは漫画や小説に媚び売る以外に生き残りは無理だろうなwマスゴミはその辺感じ取って鬼滅にはへこへこしてるみたいだが、奴らが本格的に漫画小説に傾倒し出した時どう掌クルーするのか見ものだなw
もう20年も前だが、最近の邦画にはこーいうのがないなってほんと思う。あとはドラマだけど、KinKi Kids主演の「未満都市」なんてリメイクしてほしーわ。もう25年前か…wwz
個人的に佐藤浩一が出てる作品にハズレはないと思う
分かったからテルマエロマエでも観て風呂入ってクソして寝ろ
座頭市とか殺陣だけじゃ無い、飯かっ食らうシーンとか何気無い所作の演技が出来るやつなんざ、今時どれ程居るのか?…あー目刺と沢庵が食いてえ🤤
あと出演者が「あ、またこの人」みたいな人ばかり。若手アイドル・ジャニーズが出たら映画の内容や見どころより「○○主演」が目立ったりする予告でなんかお腹いっぱい。
「映画館が」終わってる
上映する映画がないから、会議室代わりに貸し出してる始末
明らかにつまんない爆死映画ばっか作ってるのに、段々規模のデカイ映画撮るようになってる監督とかいるけど
今まで乳だしたり歌やダンスしてたけど次は女優俳優面してドラマや映画にでますってのはわからない
脚本もだけどこのルートのせいでレベルの低さに拍車かけてると思う
「つまらない洋画は海を渡ってこれない」
下請けなんかの映像関係の賃金安すぎるのも問題だと思うし、なんか知らんけどテレビ業界って技術職の扱い悪すぎるんだよ基本
なんかインド映画は「そうはならんやろw」みたいなことばかりだったり、「どうしてそうなった?」みたいな内容なんだけどハチャメチャ過ぎて笑えるし、見終わった時に元気になるから好き。
正直韓国は嫌いやけど、エンタメ部門は比べるのも恥ずかしいくらい超負けてるで。
日本の映画業界自体もう完全に身内受けだから、そりゃ国内でちょっと廃れたら一気にガタがくるわな。
話題にならんだけで面白いのはちらほら。
超超オススメだから見て欲しい
俺はYouTubeで生き物関連視てる
どうぶつ奇想天外!みたいなネイチャーチャンネル日本では無いのよね。勉強にもなるし
あれはコメディーに分類されますし···
コメディ·ホラーはまだまだ行けるのよね、邦画
昔は好きだったけど何作品も同じ演者ばっかで内輪ノリみたいなのキツくなってから嫌いになったわ。
ヨシヒコの監督だろ?
鬼滅 ストーリーイマイチ 戦闘描写すげえ
コナン もうお腹いっぱい
スラムダンク うおーーーきたーーー!
プペル アメリカ史上最高記録 捕まってないだけの詐欺師
売れないだろうけど
「さかなのこ」も良かった
…ハイローとかはもう専用劇場作れよと思う
池井戸潤原作系、職業物(刑事・医者他)は連ドラで良い
そのドラマが今ヒットしない
ただ人材に関しては人材不足に感じるね。
特に肉体派アクションスターのドル箱はロック様だが、もう若くは無いし、そうなるとジョン・シナが引き継ぐのかねえ…10年後にはその系譜でローマン・レインズになるんだろうか?ワイルドハンサム系だが。
つくづくシュワちゃん、スタローンなんかが同時期にゴロゴロしていたハリウッドって凄かったんだな🤔
洋画はとなりの芝生、邦画は自分ん家の芝生
まず監督がクソ、ジャニ枠の無意味な露出
時間返してくれ
なお師匠と操と無限刃はなんか違う模様
今は全然ダメだよなあ
恋愛映画はそのカテゴリーじゃないけどそこにはそもそも興味ないしなぁ
面白くないとは言わんけど特別面白い物ではないんだよね
娯楽じゃなくなってる
鈴木亮平ほんま天才や
役所広司はちゃんと出とる模様
信と王騎将軍そっくりだったやろ?
ほぼアニメちゃう…?
なら壁にでも話してろよ
カメラを止めるな!がスレで成功例として出てるけどあれも舞台のパクリで原作者と揉めてたよね
オリジナリティある実写邦画の成功例なんて最近ほぼないと思う
公開前にさんざん宣伝したのに売り上げ伸びないからってまたキムタク出して絶賛公開中みたいなこと言わせてるねw
アニメが無双してるだけやで
洋画の上映権を買い付ける金がなくて、邦画しか上映してないんよ。
マジで。
近くの映画館の上映スケジュール見てみ?
…3…新ビオフェルミンS錠…(利他性等)…一粒一粒に…刻み込まれた…Sの文字…(方向性)…果たして…これらは一体…すべて…すくう…(利他性等)…さしすせそ…(利他性等)………
(性格…(方向性)…を……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説…)
…2…せいちょう…(方向性)…とは……
(腸内細菌…(方向性)…が…)
…1…せいじの…『せ』…(方向性)…とは…
(すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
脚本もゴミだし演出も白ける低レベルさ。
総じてこっちが金貰うレベルの酷さ。てか観客にも少なからず責任あると思うわ。ファンとして応援したいって気持ちは理解できるんだけども、その所為で「ハイハイ、話題のタレント出しとけばええんやろ?そこに感動ポルノをドン!恋愛要素をドン!コレで売れるでwww」ってなるからそらそうよって結果にしかならんわな。シーンありき、出演者ありきで物語とかないから傑作が生まれる要素はない。つまりゴミ。金が掛かったゴミ。ゴミを金で装飾してるだけ。
撮影中は家でもずっとその役になりきってて四六時中役になりきってる とか中村玉緒が言ってたね
凄い人だけど、周りが疲れそう
こ、子宝!
デスノートとカイジは良かったよ。
千眼美子(清水富美加)ちゃんも出るよ
そうやってほんとにウマい人を笑ったり、うまいかどうかわすらわからんヤツが多くなってるから邦画が終わってるんちゃうんか
そうそう、ヒットはないけどおもしろいのは出てるよね。パッと思い浮かばんけど
ただそんだけ金かけても芝居はめちゃくちゃ臭えなって感じだったな
まあ洋画は外国人の演技の良し悪しなんてわからんだけなのもあるだろうけど
ヒューマンドラマヒューマンドラマ心霊ホラー恋愛ヒューマンドラマみたいな感じ
このラインナップの漫画雑誌やゲームサブスクあっても絶対売れんやろ、むしろなんでまだ生き残っとるんや
今はみんな配信でお手軽視聴で劇場に足運んで映画観る奴なんて少数派
大作映画なんてもう出てこないだろう
トップガンマーヴェリックが最後の徒花
話が古臭いわコロコロされた女が自己中だわで
つまんないんだもの
寧ろ胡座かいて人材にカネと手間かけなかった結果他所に行ったか死滅したって感じかな
なんでもそうだけど、技術ある人に投資しなきゃ駄目よ。制作費がギャラに流れてたりピンハネしてたりお金チューチュー当然とか思ってる人びとには解らないか
安っぽいアクションシーン入れてあとはクソ脚本紙芝居みたいなやつと
アイドルやタレントが高校生コスプレして大根するゴミ映画くらいしかないからな
日本は単純に、上から下までカスほども勉強してないからな。
それもその内終わるよ。作る人がいなくなるし。
あと視る人もいなくなるから
シンゴジラとか13人の刺客とかリングは割りと好きなんだが万人向けじゃないしなあ
とりあえず今の上のアホには何言っても解らないみたいだし、一回全部滅びりゃいいと思うわ
金貰っても見たくないもんばかり
何気に歌も上手いよ
面白ければ口コミで雪崩式に増えていくし。
カメラを止めるなは話題になったから見たパターン。
最近の邦画って原作ありきだから面白くないんだよね。
ジブリみたく映画用にプロットや内容変える事もしない模倣だし
実際に今でも日本の演技指導では舞台と同じように、と教えられているらしいんだが、実はこれは昔西洋から演技を取り入れた際の指導を完全に誤訳したもので、本来は舞台と映像は違う、と言われたところを同じと勘違いしたまま現代まで来てるとか聞いたことある。ほんとかはしらん
日本のアカデミー賞(笑)とかカネで買える金賞だし
バカデミー賞でラルフの動画を流してた方がいいレベル
興行収入は伴わんのよ
スタートはそこからだろう
アニメはこう言ってはなんだが美人ではない種﨑敦美さんが
オーディションで美貌も実力も兼ね備えた人気声優を遥かに上回る表現力で役を勝ち取ったり
正当な競争がある まあ黒い噂もあるけど
今すげえと思える監督はジェームズワンくらいだな
もはや忘れられてるんだろうな
ほんとそんくらい酷いよ最近の邦画は
何もかも劣化内田けんじで引いたわ
どんでん返しありきのわざとらしいネタが多いし
まあ実際芸術感覚に関して日本人と欧米人じゃ全然違う
日本人はその人のストーリーを見るのに対して、欧米人はその瞬間のパフォーマンスを見るとは昔から言われてる
ゴッドタレントとかいい例だな。素晴らしいものは賞賛するし、ダメなものにはとことん冷たい。日本人は芸よりもバックボーンとか気にしがち
面白いけど邦画の超大作やん
あれワンピとスラダンがなかったら倒産チラつくレベルの爆死よな
身内からそういう批判が出てこないという事の方がキツいな
このままあまり変化せずにますます衰退していきそうで
バーフバリとかのイメージだろうけどヒューマンドラマはハリウッドと遜色ないぞ 邦画とか並べるのも申し訳ないレベル
中国・香港「日本はアニメは強いけど実写は弱いアル」
インド「去年はまぐれ当たり、付け上がらない様にな」
フジテレビが自分で作って宣伝して大ヒットって笑いが止まらんだろ
身内が捕まって大騒ぎという大したことない内容のクソ映画で
そんなことばっかりやってるから口コミも口コミとして機能しない
たまたまテレビでやってて見た沈まぬ太陽は何かぐっときたわ
ほぼドキュメンタリーだし、渡辺謙よかったわ
そういうのがいいよ、そういうのが合ってるんよ日本人は
作り話とか下手だからドキュメンタリーやるべき
木村拓哉はいなくて良かったけど
まぁ定期的に面白い作品も出るし個人的には
落ちぶれたなぁとも良くなったなぁとも思わん
つまり、悪いのは?
無難に実写化できたのってデスノート、カイジ、るろうに剣心ぐらいの時が最後?あと20世紀少年とか
GANTZとか寄生獣、暗殺教室あたりはどうなんだろ
アニメのほうがあるからしゃーない
大泉くんは監督のおもちゃだもん
舞台観たかんじだとちゃんと演技できるのにね
スピルバーグとルーカスが敬愛する黒澤明だぞ
月曜ドラマランド(のレベルの低さ)を知っているか!?
(アレに比べれば邦画は映画だよ)
だからと言って誇張するととたんに嘘くさくなる
時代劇ならまだ見れるが現代劇の邦画は何をやってもダメなんだと思うわ
昔ビデオで観たけど、字幕付けてくれたらもっとおもろかった。何言ってるか聞き取れない所が多い。
金がないのはそもそも洋画人気がないから予算がないって意味でしょ
1、2あるけどはじめに観た2の方が好き。
1990年、韓国「若い映画人をハリウッドへ留学させてやる。国費だから無料だ」
現在、日本「監督や技術スタッフにハリウッド留学経験者ゼロ」
現在、韓国「監督や技術スタッフにハリウッド留学経験者が数えきれないほどいる」
上記の大差を見れば「民間任せでいい」は完全に失敗だと分かる。
30年分の遅れは30年かけないと取り返せない。
ここで逆転の秘策がある。
国費で、日本の若い映画人を韓国へ留学させるのだ! ハリウッド留学より安上がりだ。
断っておくが、私は韓国政府が嫌いだ。だが、韓国が若い映画人を海外に留学させている点は脱帽し、敬服する。
演技ができないから脚本と演出を薄っぺらくするしかないんやろ。
ほんとこれ。ポリコレや俳優やCGばかりが売りになってて、後で考察が捗るようなものが少なくなってるイメージあるわ。
頭悪そう
頼むから鉄人28号リメイクしろ
韓国はカメラマンの腕がいい
韓国映画は見ないけど歌番組とかライブ映像とか見ると
振り付けも歌割りも全部頭に入ってる動きしてる
勉強熱心なんだと思う
邦画は舞台劇や演劇の延長線であって映像エンタテイメントが主体ではない
そして日本の映画は芸能プロダクションのために存在しているし
配給会社は芸能プロダクションありきで成り立ってる
いつまでたっても哲学臭い邦画しかつくれないのは日本の土壌がそうなってるから
ムリムリw
今の日本の邦画監督は映画を崇高な学問だと考えてるから
一番ムカついたのがシン・ゴジラ。なんだありゃ! こんなゴミを金をとって見せていいのか?
で、邦画は海渡ってんの?
最近の新作とかも色々観たけど、おもしろいやついっぱいあったけどなぁ
これから観たいなってのもいっぱいあるし
ヒットするやろ
中二病やB級になるのを恐れすぎてもいるしな
有名人の宣伝やお涙頂戴か鬱屈としたシーン、説教やっとけばいいやろそれが安全だ…
ももうお腹一杯
何なら内容自体も説教説教…なのも多いからな
そう言うの入れなきゃな、映画は高尚で真面目じゃなきゃなか何だか知らないが
娯楽じゃないしハジケてない
こう言うネタやバカみたいなのがあってもいいと思うんだ
本気でバカやろうぜみたいなのワクワクはするやろ
どっちかと言えばそう言うのは海外の小さなところが
低予算で作るようになってしまったが…
…3…よくなっていく…(利他性等)………
(マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……主役は…すべての国民…)
…2…人々や世の中や世界は…(利他性等)……
(ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは…)
…1…時を重ねる毎に…(利他性等)…
(もしも…日本社会が1つのクラスの生徒達だったと…したならば…(利他性等)……『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……『へいしゅうせんせえ』…(利他性等)…(引用 著者 童門冬二先生(利他性等)百花繚乱)……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説……りっぱ…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
踊る海猿のTRICK
これを作れば興行収入100億円は突破する
むしろ、世界中で大人気のハリウッドに、国内でとはいえ勝ってる日本のアニメがおかしい。
そう言う気質は映画に限らず…な所がある
三丁目の夕日シリーズとか
おまえら普段からそんな顔してんのかって頭おかしなるで
邦画というより日本実写の画作りを批判嘲笑するやつらって、徹底して全裸監督や今際の国のアリスの世界的なヒットを無視するよね
予告だけで鬱になるわ
内田けんじって今何やってん
この時代にまったく情報ないよな
おふざけは許しませんで!色々と危ないもの作るな…
と言う雰囲気からは今は絶~対あり得ないやつだな
今際はドラマだし今際も全裸監督もどっちもNetflix作品だからなあ
Netflix作品は正直誰も実写邦画の業界の手柄だと思わないよ
業界人全員幼稚園からやり直せよ
ナートゥ!
最近の見るべき邦画
さがす、ハケンアニメ、恋は光、アライブフーン、神は見返りを求める、メタモルフォーゼの縁側、さかなのこ、ある男、グリーンバレット、窓辺にて、MONDAYS、線は僕を描く、オカルトの森へようこそ、川っぺりムコリッタ、流浪の月、PLAN75
他のまとめではこのレスが取り上げられていて、コメント欄でもなかなかセンスの良いラインナップだと言われていたのに、ここではスルーかよ、もったいねえな
管理人のスタンスがよく分かるわ
世界的なヒット(両方Netflixドラマ)
Netflixでもいいけどせめて映画の名前出そうよ
Netflixのイカゲーム以外でもちゃんと映画でアカデミー賞候補バンバン出してる韓国とは違う
悔しいけどやっぱ邦画は言われてもしょうがないくらい全体のレベル低いと思うよ
私は映画館好きで色々見るから個人的な良作は一応あるけど映画好きでも暇つぶしにでもなく見に行くレベルかと言うと微妙
…3…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)………
(人々や世の中や世界は…(利他性等)……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……
(時を重ねる毎に…(利他性等)…)
…1…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)…方向性は間違えては成らぬぞぃ…(利他性等)……誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)……ポータブルラジオと電磁波カットイヤホン片耳とウォーキングと脳と元気もりもりイノベーション…(利他性等)…太陽光とDんと元気もりもり…(利他性等)…すべて…すくう…(利他性等)…とは…進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
学芸会レベルやどうしてこうなった?でも
それが逆に笑えて元気が出るよ!ってもんでも無いからなぁ~
…最後のマンモスを食べた後の古代人たちのそれぞれ(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)の感想…とは…旧石器…Dん…(利他性等)…狩猟…とは…縄文…Dん…(利他性等)…農耕…とは…現代…Dん…(利他性等)…木の実の種…等々等々将又…とは…学びとは…着眼点…方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは…歴史(情報)を学ぶとは…情報の方向性を捉えるということ…説……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
テンプレストーリー・雑コスプレっぷりに予告すら目を逸らしたくなるレベル
アメリカもドラマだと白泉社もびっくりなトンデモヴァンパイアロマンスとか作るけど映画はないよな
やっぱ映画はきちんとしたストーリーで大人向けに手抜かずに作ってほしいわ
金ロープリティウーマン観て悲しくなった。美男美女が主役の映画はもう作れないのか。
歴史ドラマである必要あんのかって感じ
あれであんなにダメなんだからそりゃ映画もダメやろ
1位スラムダンク、2位鬼滅じゃねーか!
実写邦画オワッてるわ・・・・・・
糞みてえなキャスティングよりも脚本に力注げよ
…3…ほっとけめ しるべてつ…(利他性等)………
(旧石器…Dん…(利他性等)…縄文…Dん…(利他性等)…現代…Dん…(利他性等)……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説…)
…2…どないせーっちゅうねん…どう折衷(利他性等)ねん…(利他性等)……
(Dん(利他性等)のいし…(利他性等)…りせい…(利他性等)…ちせい…(利他性等)…)
…1…仏眼(利他性等)導哲(ぶつげんみちびてつ)…(利他性等)…
(次元上昇…アセンション…魂年齢…(利他性等)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
アニメなら…
大人向けは『窓辺にて』『流浪の月』
どっちもテイストちゃうけど、どっちやろか
邦画とはいったい
チョン流は論外
邦画も下らなく女々しいジャニやみたいなので
見ることは無い
恋愛映画やと、『猿楽町で会いましょう』とかも割とよかったな
登場人物クズしかいないけど
なにげに興行収入凄いから、地方の小さい映画館はこれ流しておけば安泰だったらしい
夜明けを信じて。→7億3000万円
黄金の法→17億円
比較的最近なら記憶にございませんとかも面白かったぞ
やっぱ変に恋愛入れるやつはダメだわ
思ったけどコンテンツ自体よりも担い手がいないんじゃないかな?
創作サイドの人たちとか演者の人たちはみんなマンガやアニメとかに取られてて、映画には回ってこない
やりたがる人がいないから適当な人を当てて顔のいい俳優を売るための道具としてほそぼそ路線に行っちゃったのかなって
そもそも実写映画の話しかしてないで
低予算ながら脚本と演出で頑張ってた
しか狙わんからや
演技も脚本も酷い典型的なティーン向け邦画って感想やったわ
何より交換ノートを渡すシーンをダイジェストするとか酷いと思ったけどなあ
邦画はこの年代を主人公にできない(大根だから)。既に何者かになっている大人が苦悩する映画は見たくないんだよ。生々しいんだよ。やくざ映画はフィクションと思えば見られるが、現実感が出たらアウト。
ゆうてアニメの成長を見てるって人は、まったく成長できてないんちゃうか
邦画に対してもそうやが無駄に周りに攻撃的で子供っぽいやん
全然関係ないスレで急に政治コピペする奴を見たみたいに冷めんねん
そんなん韓国映画やったら腐敗した政治家と警察上層部、国家保安部の登場はデフォやでw
左派活動家や北朝鮮人や朝鮮王族が美化されててプロパガンダの執念を感じる
金ローも少し前までハリポタジブリの繰り返しにバラエティ特番ぶっこんだりで酷かったし、洋画劇場とかも終わったし、テレビで気軽に名作映画みれてそこから映画が好きになるっていう流れがなくなったしな
半島に帰ってくれない?
キャスティング頭に浮かべて欲しいんだけど
俳優が本職ではないアイドルやお笑い芸人が一切出てない
真面目な映画その中に何本ある?
みんなが言ってるのはそういう事だと思うぞ
脚本段階で左がいちいち「こういうの入れろ」って言ってくるんだろうな
あれは人気俳優、人気芸人を売るための映像作品
もっと言えば長編プロモーションビデオみたいなもんだから、作品としての面白さなんてあるわけないんよ
だってプロモーションビデオなんだから、ストーリーに力入れるわけないやん?
制作側はいかに芸人と俳優がテンプレ映えするかしか考えていないんよ
てか、洋画にしたって日本で売れそうなものだけ輸入されてるわけで、本場に行ったら似たようなもんよ。
ほんと演出もアイドルやモデル上がりの俳優の演技とか芸能事務所の力の配役とか酷い…
日本には演劇学校必要と思うわ
悪循環だよね
衣装が綺麗すぎ(使用感がない)
素材や作り込み安っぽ
コスプレ感が凄い
センスは大事
惜しい人を亡くした
いまは当たり引く確率低すぎて試す気にもならん
正直邦画見るくらいなら素人のshort動画見る
全然キャラもイメージも違うのに
クリエイターでもないのにフィクションを血相変えて見てる層なんてのはみんなそうだろ
ロッキー見ると当時のイタリア移民社会の悪いとこもちゃんと描かれてるのだが今はあれ駄目なんだろうな
制約が大きいとこぎれいな嘘っぽい話になって結局つまらなくなる
ハリウッドのカメラは人物を実際より大きく見せる
日本やフランス映画は意図的に等身大に見せてるような
アニメは別ってランキング見たらわかるやん
以下は個人的に好きなテレビドラマの映画化作品
踊る大捜査線シリーズは大好きで全て見に行ったが個人的に本広克行作品はおもしろいと思う
TRICKもおもしろかった。さすが堤幸彦
相棒シリーズは小野田官房長官が刺殺されるやつまでは好きだが、それ以降はつまらないと思う
科捜研の女は演出が変に力入りすぎて滑ってて寒かった。テレビシリーズの方がおもしろい
それをお金を払ってまで…
あるのらアイドル売りたいだけのラノベ漫画原作のしょーもないPVとかそらアニメばっかになって廃れるわ
サブスクで昭和〜平成の制作が頑張ってたころの作品見た方が有意義ってなる
ポリコレやらずに面白くてぶっ飛んでた頃のハリウッドマジで帰ってきて
あと中華のせいで香港映画が死んだのが悲しい
映像の見せ方が時代劇というよりも昔の松田優作主演の遊戯シリーズ思い出したわ。
お前らも騙されて観たらええよ。今年の邦画では拾いもんだわ。
的確な指示ないから大体でつまらない映画になる。
あと、撮影中いくら金使ってるか計算できるとよい。だらだら多すぎ。
愚痴はいた。
アイドルばっか使ってっから、他の役者が育たないんだよ
腹が減ったからって目の前の種籾を食い続けた期間が長かったから、そうそう回復はできないぞ
つまらないんじゃなくてコンテンツが多すぎて追えないか興味を持てないだけだろ
映画は監督という職にパワーがありすぎるのか
洋画をべた褒めする奴らは、これらの作品を見てから言って欲しい。
CGがクソという欠点入れても、音楽興味無くても面白い
テレビで放映されたりサブスクにあったらたまに見るから
でも早く映画館で見とけばよかったという作品にはほとんどであえない
今は2時間ドラマ枠ないから2時間程度で完結する最新の国内映像作品ってお金払って邦画見るしかないけどね…たまーに24時間テレビの番組内企画でそれっぽいの作られるけど
まぁ原作漫画なんだけど
アメリカと同じ土俵で勝負する必要ないわ
ヒット作それしか聞かんよね
今際〜も内容に目新しさもないし
俳優もいつも見る人たちだなって感じ
分かる。
主演がアジア人は演技感?リアル感?が出て見れん。非現実感が欲しい。
黄泉がえりは主題歌が特に良かった
既得権益化してるから同じ事務所の俳優ばっか使うから
芸の磨きもない 切磋琢磨しない 忖度だらけになる
吉永小百合を重用しまくった東映社長とかさ そんなんばっかだからな
ドラえもんは芸能人がでしゃばらんかったらいい映画なんよなー
アイススケーターがパオパオ言ってるだけの南極は良かった
黄泉がえり 歌は良かったけど セリフ全然聞こえんかったわ
ボソボソ喋るから何言ってるのかさっぱだった
ドラミちゃん…
見たけど「登場人物ほぼ全員が初見で主人公の類まれな演奏の凄さを理解して惚れ込む」とか後半の雑テンプレな事件とかザ・漫画って感じのご都合ストーリーは特別面白くなかった
音楽は良かったけど長々してクドかったし、同じジャズミュージックなら劇伴としても映像とのからみもバビロンのが良かった
内容面白くて俳優まともなら売れるってカメラを止めるなが証明してたやろ
友達がこの漫画好きだけど実写無理すぎて辛いって言ってた…可哀想…
とりあえず。新海誠と宮崎駿に100億投資して実写映画撮らせたらヒットしそうな気がする。
名前で客呼べるのこの2人だけだし。
辛気臭い灰色かがった世界でやたらと人が映らない画面を長く取って売れないとかそらそうやろ
アレは面白かった。漫画原作は見てないが邦画としては面白かったよ珍しくな。
だが話を聞くにリスペクトはしてないと感じる。作者は映画制作はプロジェクトスタートしてから知らされたと何かで聞いた。
そのギャラも100万だか渡されて終わりとかだったと記憶してる。面白い映画を作る能力が製作陣に備わっていようと結局は敬意なんてなきゃ海猿のような最後を迎えるのは今後も起こり得るだろう。結果ゴミばかりになるだろうな。二次創作して金稼いでる側がこのウンコメンタルなのが気に入らないんだよ。それでも面白いならそこは認めるが、後が続かないならやはり邦画はゴミとの結論は変わらない。偶にアタリがでるガチャって認識になるだろうな。現状ではそれまで邦画というジャンルが残ってるかすら怪しいが。
西田さんだけじゃなく演技が凄い人はまだまだいるよね。俺も西田さんは好きだ。でもあの人に限らずベテランや大御所が主演を張るような新作はもう出ないだろう。大半は助演でコレが問題だと思う。学芸会やってる中でガチ俳優が出てくりゃ壊れるのは当たり前。じゃあ素人だけ出てりゃ良いのかって言うと誰が金払うかこんなんってなるから詰んでる。
来年のアカデミー賞から作品賞の応募基準が変わるからよけい酷くなりそう……
ここでも名前上がってる庵野がアニメ見てるやつとアニメ関係者馬鹿にしまくってたけどな
まあ庵野がまともなの作ってたのは25年前が最後で、そんなのが偉そうな事いうのはどうなのとしか思えなかったが
ゴジラだってゴジラブランドにおんぶなわけで、でもあいつの主張だと俺はオタク界の王だから俺の言うことは全て正しいらしいですよ
見ないからわからない。
まずは、魅力的な映画俳優つくることからリブートしなきゃ始まらないね。
薄っぺらい容姿やキャラや大味な演技。
そんなんで良しとしてきたからダメになったんだよ。
ドル売り前提の最早映画ではなくプロモーション動画の増産は辞めて欲しい
面白そうと思っても「豪華キャストが送る極上の○○エンターテイメント!」とか言われると一気に見る気失せるよな
役者がまともに殺陣を出来ないから、ワイヤーアクションで誤魔化してただけの作品じゃん。
そういう欧州の映画祭とかでショーを取りがちな作品てものすごく狭い世界で価値がある価値がある言いあってるけど、ハリウッド映画やアニメみたいには売れようがないよね。
価値があるとは思うけどその路線をやる人等は好んでやってるんだからアニメや映画館に文句たれないでほしいな。
思うに日本の映画産業を復活させたいなら海外に見劣りしようがエンタメ性が高い皆が見たい王道作品を主軸にして全体が盛り上がらないと隠れた名作も売れないよ。
無駄に宣伝に力を入れてるものほど駄作だったり、内容良さそうに見えて上映前の予告が典型的な駄目パターンのゴミで見る気が失せたりでそもそも金払って見にいくまで到達しないのよ
そもそも芸術や表現という行為に向いてないんだよ
やる気のある有能は海外へ勉強に行って帰ってこない
エンタメ系は昨年売れたトップガンやRRRでハードル高くなってるけど、ジャンル問わず邦画の良さがある作品で頑張ってほしいな
今の日本の映画業界だと難しいだろうから、アニメが全線張ってるのも頷ける
うるさいor聞こえない
も追加で
貞子とか呪怨
キャシャーンは論外今でこそアレだけど宮迫の演技だけが救いだった。
ヨシヒコの監督はヨシヒコ以外やっちゃ駄目と思うのは鷹の爪団の蛙男と似てる
そこまで追わないけど矢口史靖作品はだいたい好きハッピーフライト映画館で観た
ドラえもん と 三丁目の夕陽も追加で
Youtubeで無料配信してた 203高地 メッチャ面白かった。こういう大作てもうつくれないのかなあ。
予約ランキング 1位すずめの戸締り 2位 鬼滅の刃 5位スラムダンク とのこと。アニメ映画は韓国でも強い。
全般に下火じゃない?
何の洋画を見て下火だと思ったの?
去年は話題作多くてむしろ盛り上がってた方だと思ったよ
あの監督の内輪だけで盛り上がってる感が苦手だ
でもアオイホノオは良かった
芸人は芸 俳優は演技 アイドルはアイドルやってりゃ良いんだよ映画ドラマに芸人アイドルとか糞みたいな事やってそいつらが活躍しなきゃならないから破綻してみたいなゴミクズ作品多すぎ終わってる
こういう映画監督が出てきて欲しい
キャスティングのために原作を改悪するからね。
半沢直樹なんて嫁さんは原作では空気なのに、妻同士の食事会などの上戸彩にためのシーンが追加になっている。
インドの男女のダンスシーン多いのはキスとか濡れ場がお国柄NGだからとか聞いたな
>>国費で、日本の若い映画人を韓国へ留学させるのだ! ハリウッド留学より安上がりだ。
>>173
もちろん、この秘策は実現困難だろう。問題は、ここまで実現困難な秘策ぐらいしか残されていない、という点だ。この崖っぷちの危機を浮かび上がらせることだ。
日本は政府も民間の映画会社、映画人も腐りきっている。それが、この唯一の秘策を見ることで浮かびあがってくるのだ。
noiseも個人的には面白かった。
日本の何番煎じって感じのばっかりやんけ。
平成なのに昭和のメロドラマばっかりってイメージで嫌いや
>>325
面白いかは知らんが予算のかけ方は日本より健全
1990年、日本「エンターテインメントは民間任せでいい」
1990年、韓国「若い映画人をハリウッドへ留学させてやる。国費だから無料だ」
現在、日本「監督や技術スタッフにハリウッド留学経験者ゼロ」
現在、韓国「監督や技術スタッフにハリウッド留学経験者が数えきれないほどいる」
上記の大差を見れば「民間任せでいい」は完全に失敗だと分かる。
30年分の遅れは30年かけないと取り返せない。
ここで逆転の秘策がある。
国費で、日本の若い映画人を韓国へ留学させるのだ! ハリウッド留学より安上がりだ。
断っておくが、私は韓国政府が嫌いだ。だが、韓国が若い映画人を海外に留学させている点は脱帽し、敬服する。
コメントする