syukatsu_naitei_man (1)

1:名無し23/03/02(木) 15:20:30 ID:MTPx
ネット見てると高学歴連中が同じとこ落ちててメシウマですわ
学歴コンプが浄化されていく








2:名無し23/03/02(木) 15:20:56 ID:ZgNf
おめでとう






3:名無し23/03/02(木) 15:21:14 ID:MTPx
>>2
サンガツ
ほんま嬉しい






4:名無し23/03/02(木) 15:21:22 ID:9sZP
ようやっとる





5:名無し23/03/02(木) 15:21:31 ID:8yRC
面接の練習どんなことした?






7:名無し23/03/02(木) 15:22:12 ID:MTPx
>>5
大学に残ってる情報から対策したで
いうても基本的なことと職種に関する話題だけやからそこまで難しいことはなかった






6:名無し23/03/02(木) 15:21:40 ID:84rY
商事か?






10:名無し23/03/02(木) 15:22:28 ID:MTPx
>>6
SIerや






11:名無し23/03/02(木) 15:22:58 ID:84rY
>>10
まさかとは思うがシステナとか富士ソフトやないよな






13:名無し23/03/02(木) 15:23:16 ID:MTPx
>>11
ちゃうで
ちな富士ソフトも受けた






14:名無し23/03/02(木) 15:23:24 ID:u2Qf
>>13
落ちてて草






15:名無し23/03/02(木) 15:23:35 ID:MTPx
>>14
残念、内定出てます






21:名無し23/03/02(木) 15:24:24 ID:u2Qf
>>15
嘘やろなあ






26:名無し23/03/02(木) 15:24:53 ID:MTPx
>>21
嫉妬気持ちいいなあw






30:名無し23/03/02(木) 15:25:21 ID:u2Qf
>>26
ワイ業界最大手の内定持ってるのにねたむわけなくない?






73:名無し23/03/02(木) 15:39:35 ID:w9UV
>>30
嫉妬チー牛効いてて草






27:名無し23/03/02(木) 15:25:01 ID:wuQy
ようやくワイらと同じ土俵に立つ権利を手に入れたようやな
だがワイらはさらにそれ以上のスピードで進歩してるんやで
追い付くには並大抵の努力では足りん覚悟しろ






32:名無し23/03/02(木) 15:25:39 ID:MTPx
>>27
正直入社してから周囲についていけるか不安や
インターンも行ってたけど高学歴ばかりで有能多くて震えてる
なんでワイ通ったんやろか






45:名無し23/03/02(木) 15:27:55 ID:iT5m
>>32
たしか大手だとバカ枠も取らなかんらしいで






48:名無し23/03/02(木) 15:28:18 ID:MTPx
>>45
そんなことあるんか
ラッキーやな






52:名無し23/03/02(木) 15:29:14 ID:XhHc
>>48
最初の1~3年は高学歴のでもFランやろ弄りとかもゼロやないやろけど
それしてくる奴は大体しがみつきおじさんコースやからな、温かい目で見るんやで






56:名無し23/03/02(木) 15:30:01 ID:MTPx
>>52
むしろ学歴いじりされたら勝ちやろ
お前そんないじるような学歴のやつと同じ枠で採用されてどんな気持ちなんやってな






59:名無し23/03/02(木) 15:30:55 ID:XhHc
>>56
その返答でイッチ有能確定やもんプライドもないしなんでも聞ける新人って最強やからな






64:名無し23/03/02(木) 15:33:49 ID:MTPx
>>59
おんJで褒められると調子狂うわ






39:名無し23/03/02(木) 15:26:37 ID:R3DP
不満がない職場なんてないンゴね






41:名無し23/03/02(木) 15:27:03 ID:MTPx
>>39
そらそうよ
しかもSIerなんてな






42:名無し23/03/02(木) 15:27:18 ID:XhHc
頑張ったイッチがおると聞いて。
学歴コンプ払拭&高学歴無能弄りチケットおめでとうやで






51:名無し23/03/02(木) 15:29:07 ID:MTPx
>>42
やったぜ






43:名無し23/03/02(木) 15:27:34 ID:UDMP
単位は取得しきれそうなんか?ひょっとして三卒?






47:名無し23/03/02(木) 15:28:06 ID:MTPx
>>43
単位は問題ないで
あとは卒業研究だけや






68:名無し23/03/02(木) 15:36:40 ID:MJhK
よかったやんな
ワイは中小しか入れんかったわ
一応業界最大手みたいなとこには入れたけど






70:名無し23/03/02(木) 15:37:36 ID:MTPx
>>68
中小だから悪いって話ではないと思うけどな
待遇くっそいいとこはあるし
ただ新卒で働くならやっぱ大手の研修って旨味あるなあっていう浅い考えで決めたンゴね






69:名無し23/03/02(木) 15:36:53 ID:eVuy
良い大学に行ったのに就活もまともにせずにフリーターやってる奴も多いしイッチは立派や






74:名無し23/03/02(木) 15:39:53 ID:MESi
すげぇなおんjにいていい人材じゃない






75:名無し23/03/02(木) 15:40:21 ID:MTPx
>>74
おんJのおかげで面接上手くいった説も微レ存や
レスバに求められる瞬発力は大事やゾ






77:名無し23/03/02(木) 15:40:54 ID:MESi
>>75
いつから就活始めたん?






79:名無し23/03/02(木) 15:41:27 ID:MTPx
>>77
夏インターンからやで






80:名無し23/03/02(木) 15:43:10 ID:MESi
>>79
ようやっとる






81:名無し23/03/02(木) 15:43:43 ID:MTPx
>>80
このスレで貶されてた富士ソフトすら高学歴多くてワイは震えたで
これ第一志望とか絶対無理やんと思ってた
なおいけた模様






82:名無し23/03/02(木) 15:44:31 ID:XhHc
>>81
ちょいちょいおんjにおる無能であること理解できんってごっつ不幸なんやで。






83:名無し23/03/02(木) 15:44:59 ID:MTPx
>>82
ワイ無能やから早め早めの準備をしたンゴね
Fランの底力や






87:名無し23/03/02(木) 15:46:12 ID:XhHc
>>83
自覚ある無能は無能じゃない定期。
学歴で戦えんから戦える経歴作ろうって発想は有能の発想なんよ。






94:名無し23/03/02(木) 15:49:44 ID:MTPx
>>87
いうて本気で努力したかと言われたら全然やけどな






96:名無し23/03/02(木) 15:50:47 ID:XhHc
>>94
過程は大事やし重視する奴も多いが、就活以降は結果ありきやで。
本気出してないは古きミサワっぽくなるからイッチ気を付けて欲しい気はするが






97:名無し23/03/02(木) 15:51:23 ID:MTPx
>>96
ワイなりに努力したけど使える時間全て使ったかと言われたら違うってだけや






98:名無し23/03/02(木) 15:51:40 ID:XhHc
>>97
結果出たからヨシ!






100:名無し23/03/02(木) 15:53:02 ID:MTPx
>>98
せやな






99:名無し23/03/02(木) 15:53:00 ID:XhHc
激務やら理不尽やらしんどい事山ほどあるやろうけどイッチに幸あれやで。
ワイにみたいに壊れるなよ






104:名無し23/03/02(木) 15:56:02 ID:MTPx
内定決まって嬉しいけど入ったあとの未来を思うと少し憂鬱や
エンジニアは激務って相場が決まってるし
その分比較的高給なのが救いやが






103:名無し23/03/02(木) 15:55:33 ID:OPg6
言うて今の激務って昔のように非効率からなるものではなく
純粋に人手不足と機械化によるものだからマシなんじゃね?






105:名無し23/03/02(木) 15:57:21 ID:XhHc
>>103
環境整えたら解決するもんやないって点が難しいやろなあ。
身内の努力じゃどうしようもないって事やから。






110:名無し23/03/02(木) 16:01:05 ID:ZaqC
そもそもどうしてFランに入ることになったんや






112:名無し23/03/02(木) 16:01:14 ID:MTPx
>>110
そらもうバカだからよ






113:名無し23/03/02(木) 16:01:58 ID:XhHc
イッチは要領ええけど、小~高で勉強の仕方を勉強せんかった組やろな
馬鹿じゃなかったんや






114:名無し23/03/02(木) 16:02:30 ID:MTPx
高学歴になれない理由なんてバカ以外の理由ないぞ
高校も入れないくらい貧乏なら話変わるけど






115:名無し23/03/02(木) 16:03:33 ID:MESi
イッチは勉学の才じゃなくて他の才があったんや






116:名無し23/03/02(木) 16:05:19 ID:MTPx
>>115
レスバで鍛えた瞬発力や😁






119:名無し23/03/02(木) 16:07:06 ID:ZaqC
SIならプログラミングに興味あったんやろ
そこそこの学歴情報系でもプログラミング苦にするやつおるから良かったな






120:名無し23/03/02(木) 16:07:32 ID:MTPx
>>119
せやな
まあ才能あるかと言われたら間違いなく無いけど
長期開発は何度かやったで






142:名無し23/03/02(木) 16:17:01 ID:IFZ7
大手の研修は旨味があるって書いていたけど、具体的にどう違うの?






144:名無し23/03/02(木) 16:18:08 ID:MTPx
>>142
しっかり長期目標で研修するって印象あるンゴね
あと既に言われてるけど今後転職するにしてもとりあえず大手いたほうがええやろ






147:名無し23/03/02(木) 16:19:21 ID:IFZ7
長期目標の研修ってなんだ…






149:名無し23/03/02(木) 16:20:12 ID:MTPx
>>147
簡単にいえば詰め込み式の短期間のものじゃないってことや






150:名無し23/03/02(木) 16:20:50 ID:IFZ7
>>149
未経験でも基礎からしっかりと学べそうってことね






151:名無し23/03/02(木) 16:21:03 ID:HNj6
残念だけどついていけないと思う






153:名無し23/03/02(木) 16:21:28 ID:MTPx
>>151
まあ未来の話は未来のワイに任せるンゴ
今は祝や






157:名無し23/03/02(木) 16:23:07 ID:mRlO
毎日同じスレ立つよな
お前ら嘘松って気付けよ
Fランの工作員に流されんなよ






160:名無し23/03/02(木) 16:24:08 ID:MTPx
>>157
申し訳ないがうかれてる






161:名無し23/03/02(木) 16:24:16 ID:fUkW
なんの資格とったんや






162:名無し23/03/02(木) 16:24:39 ID:MTPx
>>161
効力あるような資格は0やわ
よく通ったなって






169:名無し23/03/02(木) 16:32:10 ID:3rmH
そもそもほんまのfランなんか?






170:名無し23/03/02(木) 16:32:34 ID:MTPx
>>169
ニッコマと大東亜の間ってよく言われるレベルのとこや






175:名無し23/03/02(木) 16:46:09 ID:h87i
25卒Fラン情報系に一言アドバイス頼みます






182:名無し23/03/02(木) 17:25:17 ID:MTPx
>>175
夏インターンは絶対行け
Fランが大企業入るには早期選考しかない












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧