kettouchi_kensa

1:名無し23/03/03(金) 11:08:45 ID:LBtA
ワイ33歳「あれから12年か・・・」









3:名無し23/03/03(金) 11:09:22 ID:DMmL
余裕?






5:名無し23/03/03(金) 11:09:35 ID:LBtA
>>3
薬だけ飲んでる





12:名無し23/03/03(金) 11:10:30 ID:DMmL
>>5
めんどそうやなそれだけでも






16:名無し23/03/03(金) 11:11:00 ID:LBtA
>>12
検診とか入ったほうがええで
特にジュースばっかり飲んでたりとかしたら






4:名無し23/03/03(金) 11:09:29 ID:XP9M
あれから10年…ワイは足が無くなっていた






8:名無し23/03/03(金) 11:09:46 ID:qNTp
>>4
ヒェッ






9:名無し23/03/03(金) 11:09:48 ID:LBtA
>>4
全然切っては無い






7:名無し23/03/03(金) 11:09:42 ID:0Nxt
透析とか失明とか足切断まではいってなければセーフ
ソースはワイのマッマ






10:名無し23/03/03(金) 11:09:51 ID:BULF
イッチ型?二型?






11:名無し23/03/03(金) 11:09:58 ID:LBtA
>>10
2型






13:名無し23/03/03(金) 11:10:49 ID:wH50
痩せれば良くなるの?






18:名無し23/03/03(金) 11:11:30 ID:LBtA
>>13
まあ体重減らしたら数値良くなるかもな






14:名無し23/03/03(金) 11:10:49 ID:jse6
何か前兆みたいなものある?血圧高いとか






19:名無し23/03/03(金) 11:12:07 ID:LBtA
>>14
夢の中でトイレに行くのを何回も見る






15:名無し23/03/03(金) 11:10:56 ID:MpNz
二型はまだましやね、運動しいよ






17:名無し23/03/03(金) 11:11:18 ID:XP9M
透析なんて医者の言う事も碌に聞かなかったアホどもの末路だよ
イッチも気をつけな






20:名無し23/03/03(金) 11:12:10 ID:LtWv
菓子めっちゃ食うけどやばいかな?






22:名無し23/03/03(金) 11:12:18 ID:LBtA
>>20
やばいぞ






24:名無し23/03/03(金) 11:12:31 ID:MpNz
ちなみにゼロカロリー系ジュースも糖尿病になるんかな






25:名無し23/03/03(金) 11:12:58 ID:LBtA
>>24
ゼロは全く上がらん






28:名無し23/03/03(金) 11:13:54 ID:MpNz
>>25
やっぱりか、甘味料は入ってるけど糖分少ないもんね






31:名無し23/03/03(金) 11:14:36 ID:LBtA
>>28
ワイはコカゼロかペプシゼロ飲んでるが糖質入ってないから大丈夫






35:名無し23/03/03(金) 11:16:31 ID:MpNz
>>31
腎臓やられそうで怖いw






36:名無し23/03/03(金) 11:17:34 ID:LBtA
>>35
それ迷信やぞ






40:名無し23/03/03(金) 11:19:31 ID:L6fl
ゼロカロリーの甘味料に慣れすぎたら
普通の砂糖に過敏反応して糖尿病になりやすくなるんやで






44:名無し23/03/03(金) 11:21:20 ID:KMCl
>>40
医者が砂糖入りコーラ飲むくらいならまだマシやって言ってたで
まあ長期摂取による影響はまだ発表されてないらしいけど






30:名無し23/03/03(金) 11:14:25 ID:SV9E
どんな生活送ってたんや






34:名無し23/03/03(金) 11:16:08 ID:LBtA
>>30
別に普通やで
アメフト部やったし






37:名無し23/03/03(金) 11:17:48 ID:p4k3
なんていう薬飲んでるの?






41:名無し23/03/03(金) 11:19:33 ID:LBtA
>>37
なんか5種類くらい






42:名無し23/03/03(金) 11:20:01 ID:BULF
注射もしてるん?






43:名無し23/03/03(金) 11:20:16 ID:LBtA
>>42
してない






45:名無し23/03/03(金) 11:22:56 ID:LBtA
まあしんどいよね精神が






47:名無し23/03/03(金) 11:23:31 ID:KKyw
ワイ、薬二つやわ
糖尿病は割と良くなったが、通風と肝臓と血圧がネックになってる






49:名無し23/03/03(金) 11:24:00 ID:LBtA
ああ血圧の薬もはいってる






50:名無し23/03/03(金) 11:24:18 ID:LBtA
尿素も






51:名無し23/03/03(金) 11:24:28 ID:LBtA
やし実質3種類やな






53:名無し23/03/03(金) 11:25:38 ID:rV7D
炭水化物はどうしてるんや?白米食えへんの?






54:名無し23/03/03(金) 11:26:47 ID:LBtA
>>53
普通に喰うよ






55:名無し23/03/03(金) 11:27:14 ID:CJHK
水かお茶だけ飲んで飯食わない日を設定したらみるみる良くなった
飯食わないって言うほどきつくもない






57:名無し23/03/03(金) 11:27:42 ID:LBtA
>>55
ワイそれでめっちゃ上がったしやめた






58:名無し23/03/03(金) 11:28:09 ID:NJWw
糖尿ってガリガリでもなるんかなあ






64:名無し23/03/03(金) 11:28:43 ID:aazu
>>58
食べても太らないって人はやばい






61:名無し23/03/03(金) 11:28:40 ID:LBtA
>>58
なるで
ソースは秋元きつねとか






65:名無し23/03/03(金) 11:28:55 ID:SaDu
初期症状はどんなのが出たんや?






68:名無し23/03/03(金) 11:29:25 ID:LBtA
>>65
思い返せばのどの渇きかもしれんな






71:名無し23/03/03(金) 11:30:18 ID:SaDu
>>68
成る程ね
飲んでも渇くと感じたら疑った方がええんやろな






72:名無し23/03/03(金) 11:30:46 ID:LBtA
>>71
血液検査はしたほうがええで何もなくても






67:名無し23/03/03(金) 11:29:19 ID:8RHa
運動したら改善したりするんかね






70:名無し23/03/03(金) 11:29:57 ID:LBtA
>>67
その運動も生活習慣化しないと効果ない
実際なかったし






73:名無し23/03/03(金) 11:31:16 ID:RZs6
症状が出る頃には糖尿病発症してるやろ
発症する前、境界型耐糖能異常の段階で節制せなあかん






75:名無し23/03/03(金) 11:31:47 ID:LBtA
>>73
血液検査で分かるで






77:名無し23/03/03(金) 11:32:46 ID:8FV1
何らかの症状は出てるん?






78:名無し23/03/03(金) 11:33:03 ID:LBtA
>>77
ない






79:名無し23/03/03(金) 11:33:12 ID:LBtA
のどの渇きと多尿






81:名無し23/03/03(金) 11:33:40 ID:8RHa
なんかの症状が出る頃には相当進行しとるんやろ
足切るとかはよっぽどのことがないとならないんちゃう






82:名無し23/03/03(金) 11:35:20 ID:LBtA
まあ血糖高くなると倒れたりするしそういう状態からの治療やときついかもな






83:名無し23/03/03(金) 11:35:36 ID:v6ly
毎年健康診断は受けてたん?






84:名無し23/03/03(金) 11:36:16 ID:LBtA
>>83
会社入ってすぐとその4年前も血糖で言われた






85:名無し23/03/03(金) 11:36:31 ID:v6ly
>>84
いきなりなったわけではないのか






90:名無し23/03/03(金) 11:38:25 ID:LBtA
遺伝やから透析は不摂生じゃないんやで






92:名無し23/03/03(金) 11:39:15 ID:LBtA
もし透析患者になりうる人間がならんようにするならにしたらオリンピック選手並みの生活が一般人に要求されるんや






94:名無し23/03/03(金) 11:40:44 ID:lqPU
ワイのパッパは勝手に断薬したせいで透析に至ったで
遺伝とはいえ、キチンとインシュリン注射と内服薬を服用したら透析に至るのは回避できるんとちゃうか






95:名無し23/03/03(金) 11:41:39 ID:LBtA
>>94
そうそうほっとくのがやばいんや
暴飲暴食は良くないがそれよりも普通に喰って普通に生活してちゃんと医者に行くことが良いんや






96:名無し23/03/03(金) 11:44:56 ID:bw6C
急激に血糖値が上がるのが良くないんやっけ?






97:名無し23/03/03(金) 11:45:27 ID:LBtA
>>96
急激に上がったら倒れるで






99:名無し23/03/03(金) 11:46:20 ID:LBtA
上がっても下がって平均低ければまあやけど
上がっても上がりっぱなしになるのが糖尿






100:名無し23/03/03(金) 11:46:34 ID:Br6o
食前に筋トレするとええらしいな






101:名無し23/03/03(金) 11:48:11 ID:iQ3m
GI値低いものから食うのってええんかな
ベジファーストってやつ






102:名無し23/03/03(金) 11:48:27 ID:G0ki
血糖値上がり過ぎても合併症の恐れもあるし低すぎても低血糖で意識失うし大変やな






104:名無し23/03/03(金) 11:50:19 ID:o21U
糖尿病って一定の数値超えたところからが糖尿病やから
普通に規則正しい食生活してたら治るっていうか死ぬことはないぞ






106:名無し23/03/03(金) 11:53:09 ID:LBtA
なんか生活習慣はちゃんと医者行けと思う
「薬飲んだら負け」みたいなキモイ美徳持ってるおアホが多いけど
薬あるなら飲んだほうがええ






107:名無し23/03/03(金) 11:56:41 ID:CJHK
実家暮らしだと厳しいな
飯食わない日を設定できん
独り暮らし始めたら良くなった






108:名無し23/03/03(金) 11:59:43 ID:LBtA
>>107
それ後から爆上がりするって






109:名無し23/03/03(金) 12:00:32 ID:tl1h
飯はちゃんと食ったほうがええよ






110:名無し23/03/03(金) 12:04:44 ID:LBtA
>>109
それ












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧