job_seiyu_ikebo

1:名無し23/03/02(木) 09:37:57 ID:WyDS
そのタレントのファンも原作のファンも喜ばない愚策となぜ学ばないの?









2:名無し23/03/02(木) 09:38:24 ID:9p45
今こち亀見てるけどラサールの声めっちゃ合ってるわ






3:名無し23/03/02(木) 09:38:55 ID:6l6Y
別に声優も大して作品に関係ないやろ






5:名無し23/03/02(木) 09:41:51 ID:G9rQ
タレントのファンは喜びはすると思う





9:名無し23/03/02(木) 09:43:53 ID:30DL
アニオタってアニメをコンテンツの最上位として見すぎて声優とかを神聖視しすぎなんよねぇ……
キャラクターが上で声優は声当ててるだけの一部でしかない






65:名無し23/03/02(木) 10:03:54 ID:NHRE
>>9
が言ってんのはその通りや
コンテンツを神格化しすぎている






11:名無し23/03/02(木) 09:45:28 ID:UyB6
>>9
主人公○○でライバル役××さんはさすがに狙いすぎw
とかね






10:名無し23/03/02(木) 09:45:16 ID:YD9o
子供はそういうの気にしないと思うで
ガキの頃から聴き慣れてるとアニメ映画の棒読みって案外スッと入ってくるで






12:名無し23/03/02(木) 09:45:34 ID:s5iI
タレント出演で喜ぶ人もそれにキレる声豚も作品を見てる人の中のごく一部で大半は何も気にしてないだろ






13:名無し23/03/02(木) 09:45:37 ID:CkN7
客側も素人やからな
音楽とかにも言えるけど素人を起用したところで文句が出ず金を出す方にも問題がある






16:名無し23/03/02(木) 09:47:01 ID:36gt
声優はマルチタレントの一部の仕事やで






17:名無し23/03/02(木) 09:47:10 ID:Sgfh
小栗旬堂本光一定期






18:名無し23/03/02(木) 09:47:46 ID:t5OE
素人なら余計に声変だと違和感出るんじゃね






20:名無し23/03/02(木) 09:48:49 ID:CkN7
ワイらおっさんはタレントアイドル芸人の下手な歌とドラマで育ったからな
いずれ違いがわかる世代が来るかもしれん






21:名無し23/03/02(木) 09:49:13 ID:2v1n
ラサール石井に両津やらせたろ!






26:名無し23/03/02(木) 09:51:22 ID:9As5
>>21
三大許せる非声優
ラサール石井
美輪明宏

あと1人は?






38:名無し23/03/02(木) 09:55:56 ID:Mpf5
>>26
風間俊介






30:名無し23/03/02(木) 09:52:38 ID:ag2R
>>26
美味しんぼの福留功男はあれ以外想像つかん






25:名無し23/03/02(木) 09:50:50 ID:UyB6
>>21
合ってれば良いわ






22:名無し23/03/02(木) 09:49:20 ID:ag2R
アニメ屋「声はちゃんとしたやつにやらせたろ」
スポンサー「ナメてんのかてめぇ」
アニメ屋「はい…」






23:名無し23/03/02(木) 09:49:29 ID:DnOC
シンプソンズとか






29:名無し23/03/02(木) 09:52:14 ID:3amA
所ジョージは?






31:名無し23/03/02(木) 09:52:44 ID:Igwr
実際これ誰が決めたんやろな。
ちゃんとオーディションもせず・・・

某アニメ屋「人気のVtuber使ったろ!声優みたいなもんやろ」
Vtuber「棒読みが酷いヒロイン」
某アニメ屋「二度とVtuberは使わん」

Vtuberの声優への道を潰した作品やったね






33:名無し23/03/02(木) 09:54:43 ID:3amA
糸井重里は酷いけど良い






34:名無し23/03/02(木) 09:55:00 ID:YD9o
ジブリの棒読みとかはそういうもんって感じなんやけどな






35:名無し23/03/02(木) 09:55:15 ID:Igwr
でもOVA北斗の拳のガクトはかなりよかったな。
拳四郎が子安も合ってたし神作やった






36:名無し23/03/02(木) 09:55:30 ID:NHRE
オタクよりも一般層を狙ってる
オタクはコンテンツに害しか与えないから






40:名無し23/03/02(木) 09:57:02 ID:YD9o
まぁ言うてキレる程のアニメオタクはほんのちょっとしかおらんやろけど






42:名無し23/03/02(木) 09:57:43 ID:S1ew
素人のVtuberが声優やりだしてるし
いずれAIも声優をやりだすさ






44:名無し23/03/02(木) 09:58:08 ID:NHRE
>>42
素人じゃない
おまえが素人と判断できる立場じゃない






51:名無し23/03/02(木) 09:59:45 ID:Mpf5
>>44
ひぇ...






45:名無し23/03/02(木) 09:58:31 ID:NHRE
おまえら自覚しろ
おまえらはコンテンツに言える立場じゃない






46:名無し23/03/02(木) 09:58:54 ID:NHRE
客でも何でもない人間が偉そうに語るな






47:名無し23/03/02(木) 09:59:07 ID:lajA
声優のきっしょい演技きらい
もっと普通でええねん






58:名無し23/03/02(木) 10:01:29 ID:3ASp
でもたまに歌も演技も薬も上手い奴いるし…






59:名無し23/03/02(木) 10:01:46 ID:sBIP
芸人とかは普段からコントで演じてるだけあって上手いよな
あと年寄り役のベテラン俳優
個人的にワイがすげぇと思ったのはブレイブストーリーの松たか子と僕だけがいない街の土屋太鳳
声優としては素人やのにショタ声出せてしかも上手いとかすげぇわ
サマーウォーズのカズマ(谷村美月)とか声がもろ女やから初見で女キャラかと思ったし






60:名無し23/03/02(木) 10:02:23 ID:NHRE
誰がやってもええんやアニメの声優は基本

くだらないオタク目線で声優を選別すべきじゃない






62:名無し23/03/02(木) 10:02:50 ID:Zw3q
下手くそはいらん






67:名無し23/03/02(木) 10:04:15 ID:a1Z0
上白石姉は声優ルートに行っても成功してたと思う






68:名無し23/03/02(木) 10:04:27 ID:83CY
近年の声優なんてグラビアとかバラエティーとかやるやつばっかだしそんな技術重視じゃないやろ






76:名無し23/03/02(木) 10:08:50 ID:HrjK
ど素人ならともかく俳優ならなんも問題ないやろ






79:名無し23/03/02(木) 10:09:49 ID:HWd3
近所の駅のアナウンスが濱田龍臣になったけどなんかたどたどしいわ






83:名無し23/03/02(木) 10:10:59 ID:ag2R
とりあえず落ち着け






85:名無し23/03/02(木) 10:11:49 ID:a1Z0
昔は戸田恵子や大塚明夫大山のぶ代とか声優と俳優の区別も曖昧やったし今もパクロミとか舞台俳優としてもやってるからな






89:名無し23/03/02(木) 10:12:48 ID:ag2R
>>85
まぁ言い方悪いけどバイト扱いなんよねその世代の人らだと






87:名無し23/03/02(木) 10:12:15 ID:NHRE
>>85
曖昧どころか声優は俳優や専門はいない






86:名無し23/03/02(木) 10:12:11 ID:bTdH
タレントを使った話題作りでしょ






100:名無し23/03/02(木) 10:16:26 ID:N2Dm
女声優のキモい媚び声が聞きたく無いのよ






106:名無し23/03/02(木) 10:18:22 ID:NHRE
必ず成敗される






108:名無し23/03/02(木) 10:19:31 ID:UyB6
自分の好きなV多少批判されただけでこれか






111:名無し23/03/02(木) 10:20:03 ID:ux62
金になるからやろ
オタクが喜ばない実写映画化とかと同じこと






113:名無し23/03/02(木) 10:21:06 ID:S4R6
声豚とバチャ豚ほんま類似品






116:名無し23/03/02(木) 10:21:26 ID:xSDa
岸谷五朗ターちゃんを超える衝撃は他にないな






121:名無し23/03/02(木) 10:22:20 ID:ag2R
>>116
岸谷五朗は演技自体が下手だからセーフ






123:名無し23/03/02(木) 10:22:57 ID:Zw3q
>>121
ターちゃんはサバンナで暮らしてるしほのぼのした性格なんであれでよかったと思う






126:名無し23/03/02(木) 10:23:33 ID:xSDa
>>123
だんだん慣れていって最終的にはあれでしか脳内変換されん謎現象






127:名無し23/03/02(木) 10:24:21 ID:Zw3q
>>126
不思議なもんだね












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧