ai_image_gazou_ninshiki

1:名無し23/03/03(金) 23:47:29 ID:tWWM








2:名無し23/03/03(金) 23:47:53 ID:tWWM
上)被験者が見た画像 下)再現画像






3:名無し23/03/03(金) 23:49:16 ID:9UwW
こま?






6:名無し23/03/03(金) 23:51:40 ID:ZrpA
こいつ○○しか見てねぇな!





7:名無し23/03/03(金) 23:51:51 ID:Zvuw
短期間にずいぶん精度上げてきたな






11:名無し23/03/03(金) 23:54:18 ID:tWWM
>>7
シンギュラリティは2045年ではなく再来年来ると言われてるからな
OdBj0nz







18:名無し23/03/03(金) 23:55:54 ID:Zvuw
>>11
マジか 当初の予定だとギリギリやったけど目の当たりにできそうや






8:名無し23/03/03(金) 23:52:42 ID:55Tg
患者脳内旅行楽しんでそう






12:名無し23/03/03(金) 23:54:33 ID:qsYf
見ているものを再現できることのすごさより見ている情報が体外に漏れてる事実のが恐いわ






15:名無し23/03/03(金) 23:55:04 ID:byYK
>>12
たしかに






14:名無し23/03/03(金) 23:55:00 ID:arXs
ええやん






19:名無し23/03/03(金) 23:56:04 ID:eSBB
これ将来的に妄想を出力したりできるのか
これは凄いぞ






23:名無し23/03/03(金) 23:58:03 ID:OItB
AIを使って解像度を上げるっては新しいけどくっそ荒いドットにするのは結構前からあったな
今だとカメラの映像を脳に入力するのもあったな






24:名無し23/03/03(金) 23:58:04 ID:eSBB
アニメ系統の創作にも使えるかもしれん






25:名無し23/03/03(金) 23:58:06 ID:hGFS
真の意味での自家発電
いやこれはもはや妄想の永久機関






27:名無し23/03/03(金) 23:58:50 ID:02s4
思考盗聴できるやん!






30:名無し23/03/04(土) 00:00:38 ID:NaYH
エイプリルフールやろ






33:名無し23/03/04(土) 00:02:24 ID:11vu
しかも脳波コントロールもできる






37:名無し23/03/04(土) 00:03:22 ID:6yJi
夢の映像化できるようになた??






42:名無し23/03/04(土) 00:04:57 ID:Z1bz
>>37
できるんだろうけど人に夢覗かれるとかすんごい嫌だよな






38:名無し23/03/04(土) 00:03:50 ID:fczA
AI「見たら発狂する画像作ったで!これ人間に見せたら笑えるやろなぁwww」






39:名無し23/03/04(土) 00:03:52 ID:0O6k
さすがにここまで来ると気持ち悪いな






44:名無し23/03/04(土) 00:05:30 ID:6yJi
そもそも被験者が見た映像ってなんでわかるん?
脳波に見た映像って直接何らかの情報になってるんか?






54:名無し23/03/04(土) 00:17:39 ID:Z1bz
>>44
元ネタのPDF読んだけど専門用語多すぎて理解できんわ
とりあえずMRIから読み取れる情報と実際に見てるものを関連付ける作業と続けていって、データセットが出来上がればMRIの情報を入力するだけでAIがイメージを出力してくれるようになるらしい
今の段階だと補助的におそらくテキストで情報を入力して、補助テキスト+MRIで単純なイメージを出力できるよってレベルらしい






61:名無し23/03/04(土) 00:22:07 ID:EInd
マジな話不老不死もそう遠くないやろこれ






62:名無し23/03/04(土) 00:23:05 ID:mAU6
>>61
問題はどうやって意識をバーチャルに持っていくのか
アップロード出来たとしてそれは自分なのか






65:名無し23/03/04(土) 00:24:52 ID:Z1bz
>>62
意識のアップロード派とと脳を水槽に入れる派があるよな
脳がそのままなら自分を維持できるだろうけど、意識のアップロードは自分と同じ選択をするだけの機械やからちょっと違う感じあるよな






68:名無し23/03/04(土) 00:27:32 ID:430v
>>65
主観と客観ってことになるわね
主観的にはA=A'ではないけど客観的にはA=A'と認められるかもしれない






70:名無し23/03/04(土) 00:28:25 ID:Z1bz
>>68
そうやね
意識のアップロードは今の3Dモデル化の進化系って感じ






63:名無し23/03/04(土) 00:23:54 ID:CNPu
シンギュラリティってもう来てるんじゃないの






67:名無し23/03/04(土) 00:26:53 ID:wue7
遺体の記憶を再生出来たりする世界来ないかなー






85:名無し23/03/04(土) 01:18:25 ID:ZAAk
>>67
未解決事件が減りそうやな






76:名無し23/03/04(土) 00:32:52 ID:430v
>>67
思考や記憶が脳神経細胞の物理的な構成で成立してるとしたら
逆アセンブルみたいなことはできなくはないかもしれない
でも脳全体では約860億個もあるから組み合わせの数とんでもねぇwww






79:名無し23/03/04(土) 00:36:21 ID:Z1bz
>>76
直感的に記憶は電気信号だろって思うけど脳死判断された人が実際は生きてて~みたいな話で一時的な記憶喪失はあれどすべてを失うことはなかなかないしどっちなんやろな






80:名無し23/03/04(土) 00:41:57 ID:430v
>>79
あくまでもRAMなのかフラッシュメモリみたいな在り方してんのかってことよね
昔の小説なんかだと殺人被害者が最後に見たものが網膜に記録されてて…なんてのがあったけど
脳の特定の領域にパターンが固定されてたらなんて考えるとわくわくする






73:名無し23/03/04(土) 00:31:02 ID:p8dF
しかも脳波コントロールできる!






81:名無し23/03/04(土) 00:42:27 ID:zI5V
これマジ?アルミホイル買わなきゃ…







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧