
0 :ハムスター速報 2023年03月05日 21:00 ID:hamusoku
平均年収443万円――これでは普通に生活できない国になってしまった。なぜ日本社会はこうなってしまったのか?
(省略)
ここでは、「何もかも疲れた……認知症の母との地獄の日常を生きる非常勤講師」と題した「年収200万円」56歳男性(大学非常勤講師)へのインタビューをお届けする。
なんでマスコミは中高年の貧困に目を向けてくれないんですかね。もう何もかも疲れました……。気づいたらもう50代後半です。還暦まであと数年かと思うと、本当にこの状況から抜け出せるのか、絶望的になります。
研究者を目指して大学院でも学んだのに、ずっと大学の非常勤講師のまま。年収は200万円程度で、典型的な「高学歴ワーキングプア」です。だから、大学院時代に借りた奨学金の返済がまだ250万円も残っています。
結婚して子どもができてという当たり前の生活、ささやかな幸せを望んでいたけれど、そんなことを考えるのも空しいんです。誰か、「年収なんて関係ない」と言ってくれる女性はいないものでしょうか……。現状、誰も相手にはしてくれないでしょうけど。
埼玉県にある実家で暮らし、10年前に父は癌で亡くなり、母は5年前に脳出血を起こして認知症になってしまいました。自分が母の介護をしています。
振り返ると、父を亡くしてから、私の「失われた10年」が始まったのでしょう。でも、もっと遡れば、研究者を目指した時からワーキングプアの道を歩むことになったのだと思います。
https://gendai.media/articles/-/105323
4:名無しのハムスター2023年03月05日 21:04 ID:MvFcp1jd0
俺も結構返したやろって思ってたけどまだ5年残ってた
2:名無しのハムスター2023年03月05日 21:03 ID:5WA0I8.n0
研究職なんてさっさと損切りして就職できるようでなきゃ無理やろ
5:名無しのハムスター2023年03月05日 21:05 ID:5WA0I8.n0
研究内容にもよるけど、普通に大手企業で就職して研究してる人も山ほど居るのに。
6:名無しのハムスター2023年03月05日 21:05 ID:xouBSYP10
研究系極めたやつに意地でも稼がせない企業や大学が悪い
7:ハムスター名無し2023年03月05日 21:05 ID:pB45pdc.0
>誰か、「年収なんて関係ない」と言ってくれる女性はいないものでしょうか
でも、中年太りで非正規の50代女性とかは視野にないやろ?
でも、中年太りで非正規の50代女性とかは視野にないやろ?
8:名無しのハムスター2023年03月05日 21:05 ID:xMlRSWLX0
軌道修正が遅すぎたんじゃないかな。
アスリートやミュージシャンだって目が出なけりゃ、どっかで見切り付けるでしょ。
ちょっとこれは同情出来ないな🫤
アスリートやミュージシャンだって目が出なけりゃ、どっかで見切り付けるでしょ。
ちょっとこれは同情出来ないな🫤
9:名無しのハムスター2023年03月05日 21:06 ID:ZArzuJ9j0
怒涛の自己責任論がいっぱい出てくるから国も救済しようとしないんだよね
10:ハムスター名無し2023年03月05日 21:06 ID:aus1S.tC0
年収200万はさすがに努力が足りんかっただけでは?
バイトでももっといくし、リーマンの副業でもそれぐらいはいく。
50代後半なら就職氷河期世代でもないし。
なぜ努力をしないのか…。
バイトでももっといくし、リーマンの副業でもそれぐらいはいく。
50代後半なら就職氷河期世代でもないし。
なぜ努力をしないのか…。
11:名無しのハムスター2023年03月05日 21:06 ID:nqvxJk2U0
日本は研究者に冷たい国だってことは分かってた筈だよね。現実から目を背けすぎ。
母親の介護は同情するけどさ。
母親の介護は同情するけどさ。
12:ハムスター名無し2023年03月05日 21:07 ID:Zp.Zh6H00
完全に自分のせいなのに国に責任転嫁するのはいかがなものかと。
13:名無しのハムスター2023年03月05日 21:07 ID:nrSj.sN40
もし世界が学問に金を無限に出してたら今ある全ての問題が解決しているか人類(地球)が滅んでいたかの2択だったんじゃないかと思う
14:名無しのハムスター2023年03月05日 21:09 ID:QyAY6ARp0
なんでこの期に及んで求めるのが女やねん
15:名無しのハムスター2023年03月05日 21:09 ID:871U1jHh0
最近「奨学金」が悪者扱いされてるけど、最初から言ってるとおりの条件で貸してるのに、貧困を理由に返せない返せないって言ってる方がおかしいと思うのは私がおかしいの?
借りるってそういうことじゃないのか?
本来なら金がないなら学べない、無い袖は振れないものなんだから。
借りるってそういうことじゃないのか?
本来なら金がないなら学べない、無い袖は振れないものなんだから。
17:名無しのハムスター2023年03月05日 21:09 ID:KHf2by.00
大学院=高学歴ではない。
高学歴ならせめて借金返済のプランくらい背負った瞬間から考えましょう。
高学歴ならせめて借金返済のプランくらい背負った瞬間から考えましょう。
18:ハムスター名無し2023年03月05日 21:10 ID:mQOkmlno0
50代後半だったらワープアと両親の不幸は関連ないだろ
20代30代のときに転職しなくちゃいけなかったんだよ
20代30代のときに転職しなくちゃいけなかったんだよ
19:名無しのハムスター2023年03月05日 21:11 ID:TpR.3O220
ワイは研究者志望で奨学金の保証人が建てられなくて進学諦めたけど借金はない。偏差値は国立一期校が合格圏内やった。学歴は高卒だけど進学したら下手すると今よりひどい可能性もあったのか。
20:ハムスター名無し2023年03月05日 21:11 ID:dUqWdbVZ0
それだけやってきたって事か・・・何でも能動的に動かないと研究職もままならんと思うが。
まあ、その結果がそれか。
まあ、その結果がそれか。
21:ハムスター名無し2023年03月05日 21:11 ID:Y4RewkMF0
高学歴が必要な職種なんて少ないからな
その少ない職種を奪い合うから余計に少なくなる
高卒でさっさと就職の方が結局楽なんだよ
その少ない職種を奪い合うから余計に少なくなる
高卒でさっさと就職の方が結局楽なんだよ
24:名無しのハムスター2023年03月05日 21:12 ID:GAKwyNiq0
自分で選んだ貧困だから残当だろ。別の道を探して選ぶ自由はあったんだから。
その上で都合のいい女性が現れて欲しいとか甘えが過ぎるわ。自分から動けや。
その上で都合のいい女性が現れて欲しいとか甘えが過ぎるわ。自分から動けや。
26:名無しのハムスター2023年03月05日 21:13 ID:0704E5oV0
奨学金が総額いくらか知らんがワープアに甘んじた自分の責任では?
29:ハムスター名無し2023年03月05日 21:14 ID:xHjyXc.U0
高学歴で平均年収の半分も稼げないのは国の責任か?
30:ハムスター名無し2023年03月05日 21:14 ID:TpN7g9ub0
流石に年収443万で普通に生活できないなら、ちょっと頭悪すぎるだろ。
32:ハムスター名無し2023年03月05日 21:16 ID:QY7RRdaa0
54まで奨学金返せてないとかなにやっとんねんとしか思わんな
今の年収で完済できるの何年後かって当の昔にわかってるだろ
俺の弟は土曜日に立哨警備のバイトして返してたぞ
今の年収で完済できるの何年後かって当の昔にわかってるだろ
俺の弟は土曜日に立哨警備のバイトして返してたぞ
33:ハムスター名無し2023年03月05日 21:16 ID:AH40iGFS0
学生時代に奨学金に飛びつく人のあまりの多さに驚愕した覚えがある。
理性では借金と分かってるけど、実感を持てないんだろうね。
奨学金を軽く考えてる奴が多すぎるし、奨学金制度そのものを懐疑的に思う意見には辟易する。
理性では借金と分かってるけど、実感を持てないんだろうね。
奨学金を軽く考えてる奴が多すぎるし、奨学金制度そのものを懐疑的に思う意見には辟易する。
34:名無しのハムスター2023年03月05日 21:17 ID:3UO1mwt40
例え年収関係なくても50後半はもう女は諦めろやただの介護要員募集やん
36:ハムスター名無し2023年03月05日 21:18 ID:VWqeqnEA0
高学歴だけど金を稼ぐ能力はなかったのね
40:ハムスター名無し2023年03月05日 21:20 ID:xJAf.qWc0
奨学金無償化乞食がまた来たか
大学に行くな!!!!!!!!!!!!!!!!!
大学に行くな!!!!!!!!!!!!!!!!!
41:名無しのハムスター2023年03月05日 21:21 ID:cLSK94GI0
よく派遣年収200万なんて話題になるけどブルーカラーなら正社員で倍の年収は普通に貰えるぞ?
よく見下されてる3Kの職場なんて年中募集してるんだから年を取る前に挑戦した方がいい。
ただそれなりに根性は必要かもしれない
よく見下されてる3Kの職場なんて年中募集してるんだから年を取る前に挑戦した方がいい。
ただそれなりに根性は必要かもしれない
44:名無しのハムスター2023年03月05日 21:22 ID:C5q65FlO0
一方、お茶汲みで日当20万の仕事もあるという日本の闇よ
45:ハムスター名無し2023年03月05日 21:23 ID:B1cW4BMi0
学歴に投資して失敗した例かな
47:名無しのハムスター2023年03月05日 21:25 ID:lrV.TrwL0
要介護の親がいる時点で誰も結婚なんかしてくれない
49:名無しのハムスター2023年03月05日 21:26 ID:Kwwro0PE0
200万で生活出来る環境にあるのが良い事に気付くべき。
56で認知症の親いて嫁に来いって言うのはちょっと。高学歴だって40年前の話でしょ
今の年まで何してたの?って感じする。単にナマケモノなんだと思う。
56で認知症の親いて嫁に来いって言うのはちょっと。高学歴だって40年前の話でしょ
今の年まで何してたの?って感じする。単にナマケモノなんだと思う。
52:ハムスター名無し2023年03月05日 21:28 ID:su4nEfHL0
本当に何とかしたいと思ってたのなら何とかできたやろ
何と言っても「高学歴」様なんだからさw
結局このオッサンはしょうもないプライド=年収200万程度の価値しかなかったんだよ
もう一度言うが、本当に何とかしたくて職を選ばずに何でもする覚悟があったら何とでもなったはず
心当たりのある奴は早めに考えた方がエエぞ
何と言っても「高学歴」様なんだからさw
結局このオッサンはしょうもないプライド=年収200万程度の価値しかなかったんだよ
もう一度言うが、本当に何とかしたくて職を選ばずに何でもする覚悟があったら何とでもなったはず
心当たりのある奴は早めに考えた方がエエぞ
56:ハムスター名無し2023年03月05日 21:30 ID:k1ncTckR0
年収なんて関係ないって女性がいたとして、それでそんなに人生変わるもの??
57:名無しのハムスター2023年03月05日 21:31 ID:5HaSOuc30
50代なら教授とは言わなくとも常勤講師ぐらいだったらと思ったけど、母親の介護しながらだと常勤は厳しいかもな。
58:名無しのハムスター2023年03月05日 21:32 ID:yLJacmc20
56だとちゃんと就職しなかった自分が悪いとしか…
30年前なら大卒ならいくらでもあったやろ。
30年前なら大卒ならいくらでもあったやろ。
59:名無しのハムスター2023年03月05日 21:32 ID:g38VkSZW0
大学院に行くと逆に就職ができなくなるってやつね。
日本の就職のシステムから考えて、勉強するのは高校生までって社会だからな。
大学に入ったら勉強よりサークルやバイトをやってる方が評価されるし、大学院に進むことなんて誰も評価しないし、そもそも大人は勉強しないし。
日本の就職のシステムから考えて、勉強するのは高校生までって社会だからな。
大学に入ったら勉強よりサークルやバイトをやってる方が評価されるし、大学院に進むことなんて誰も評価しないし、そもそも大人は勉強しないし。
61:名無しのハムスター2023年03月05日 21:32 ID:yLJacmc20
というか奨学金って30年待ってくれるんやな。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
年齢的に無理だろうが☺️
でも、中年太りで非正規の50代女性とかは視野にないやろ?
アスリートやミュージシャンだって目が出なけりゃ、どっかで見切り付けるでしょ。
ちょっとこれは同情出来ないな🫤
バイトでももっといくし、リーマンの副業でもそれぐらいはいく。
50代後半なら就職氷河期世代でもないし。
なぜ努力をしないのか…。
母親の介護は同情するけどさ。
借りるってそういうことじゃないのか?
本来なら金がないなら学べない、無い袖は振れないものなんだから。
スパイ支那学生を養ってるくらいだし余裕やろ
高学歴ならせめて借金返済のプランくらい背負った瞬間から考えましょう。
20代30代のときに転職しなくちゃいけなかったんだよ
まあ、その結果がそれか。
その少ない職種を奪い合うから余計に少なくなる
高卒でさっさと就職の方が結局楽なんだよ
母親の介護を手伝ってくれるなら、誰でもいいやろ(いるわけがない)
「大学全入時代」が狂った思想だから
そもそも学問は本質的に娯楽であり、殆どの人間には縁もゆかりも無いもの
今こそ日本は工業高校や高専の枠を増やすべき
その上で都合のいい女性が現れて欲しいとか甘えが過ぎるわ。自分から動けや。
その時点ですでに手遅れだよ
努力の方向性が間違っているんだろ。
現にこのスレの中に、大学の非常勤講師ができる人間が何人いることか……
本能?
今の年収で完済できるの何年後かって当の昔にわかってるだろ
俺の弟は土曜日に立哨警備のバイトして返してたぞ
理性では借金と分かってるけど、実感を持てないんだろうね。
奨学金を軽く考えてる奴が多すぎるし、奨学金制度そのものを懐疑的に思う意見には辟易する。
本当にそうやと思うよ。労働力として1番動ける4〜6年を無駄に遊ばせるなんて国としては損失でしかない
ただの介護要因としか見てなさそう
前にも似たようなハムちゃんのまとめにあったぞ
奨学金1000万円借りて私立大学に通った37歳女性「あこがれの街、京都の大学で源氏物語を学ぶのが夢だった。」「結婚もしたいし、子供もほしい。でも無理かもしれない」
大学に行くな!!!!!!!!!!!!!!!!!
よく見下されてる3Kの職場なんて年中募集してるんだから年を取る前に挑戦した方がいい。
ただそれなりに根性は必要かもしれない
博士課程までいくと年齢的に就職厳しくなるから大抵院行っても修士課程まで
高学歴ワープアはそこらの底辺よりよっぽど救済の必要性高いわ
まじで国家の根幹揺らぐぞ
金遣い間違えなきゃ、地方なら普通に良い暮らしできるよね。
56で認知症の親いて嫁に来いって言うのはちょっと。高学歴だって40年前の話でしょ
今の年まで何してたの?って感じする。単にナマケモノなんだと思う。
大卒って借金してまで得る資格じゃないみたいね
何と言っても「高学歴」様なんだからさw
結局このオッサンはしょうもないプライド=年収200万程度の価値しかなかったんだよ
もう一度言うが、本当に何とかしたくて職を選ばずに何でもする覚悟があったら何とでもなったはず
心当たりのある奴は早めに考えた方がエエぞ
見込みなんてわからんやろ
まあMARCH未満とか行くのは明らかに見込みないので言ったらクソ馬鹿だけど
収入を気にしない謙虚な女性が共働きで家事も育児も全部やってくれると思ってそう
介護しながらだからじゃないの?
30年前なら大卒ならいくらでもあったやろ。
日本の就職のシステムから考えて、勉強するのは高校生までって社会だからな。
大学に入ったら勉強よりサークルやバイトをやってる方が評価されるし、大学院に進むことなんて誰も評価しないし、そもそも大人は勉強しないし。
支えてくれる人が必要なんだろうな
定年間近で借金も残ってて親の介護って
心も体も潰れてしまいそう
難しい話だがなぁ…
それはバンドマンの人生なんだよ
借金してバカすることは悪いことじゃない、それを後悔することが悪いことなんだ
そしてその責任を国に押し付けたならば、それは「主体性のないクソ野郎」の考えさ
国立大はある程度国が補助金を積む前提で、その保障は大学が金を出した方が良いと思う。
学位を出す事に責任持たせれば、安易に博士乱発する事も減るでしょ。
特に私立。
金額は、大学所在地の年収中央値あたりで。
高い学位を出すんなら、大学側は最低でも真ん中より上程度の優秀さはあると認めてるんでしょ?って理論で。
充分もらえてるやん
高卒ですぐ就職してなければ氷河期の煽りを受けてると思うけど
大学院行くと就職不利になるから、諦めて大卒で就職する奴なんて山ほどいるのに
自己責任論は嫌いなんだが、さすがにこれは自己責任だわ
真面目にやってても3割くらいしか正規雇用に就けない
さっさと見切りを付けて就職しろ
バンドマン的人生設計に安易に金を貸す制度が鬼畜
研究者ってハッキリ言えば夢追い人だからな、そう認識させる世界がおかしいと言えばその通りかもしれんけどさ
この人に足りなかったのは努力というより現実をしっかり見てどう振る舞うかを判断する能力だろうね
テレビで売れるのを夢見て50歳まで来ましたってのと変わらないもんな。自分の本当に譲れないことを決めてどこかでそうでもないことには見切りをつけるしかない。いくら努力しても努力の方向性を間違えれば没落する。
電通とか役人を遅いに行けよ
研究者を目指して大学院でも学んだのに、ずっと大学の非常勤講師のままって時点で介護が原因じゃないぞ
起業の研究職につけない時点で…だな
優秀なら海外の大学に行くことも出来るんだし
日本の研究者ってただただど真面目にお勉強してるだけでコネクションつくって研究のためにコミュ力磨いて道を開くって考えが足りなすぎなのでは
自分はアニメーターだけど「25歳までに目処が付かなかったら辞めた方がいい」って先輩に言われた
その年齢ならやり直しがきくからって
でもアニメ業界のぬるま湯に慣れてしまったら朝9時に出社するような常識的な仕事は無理なんだけどね
あと自分のミスを国のせいにして責任転嫁するのやめろよ、そこらの高卒以下やわ。
1番同情し辛いんよ非常勤講師のワープアは
ぶっちゃけ安値で何かをあみ出せるような項目なんてほぼ無くてクソ高い金をかけて新しい何かを生み出せるかどうかのガチャをさせるようなもんだろ?大学院の時点で何かでかい名を上げるものとか作れてたならともかくそんなんもなくだらだらなんか研究しつつクソたけぇ給料貰えるつもりだったなら考えが甘すぎたのでは
アニメーター楽しそうよな…
非常に狭き門かつ立場が安定しない職にダラダラついてりゃそりゃ自己責任になるわ
どうせ論文も書いてないだろうしね
趣味で生計が立てられないのは当然だろう。
ただで介護してくれて金も稼いでくれる女性募集中!
ならつべこべ言わずに返すべきでは?
こんなはずじゃなかったっていうのは自分の見通しが甘いだけだぞ!
もう研究から離れてるのにダラダラ非常勤講師してたって立場よくなるわけねーだろ
趣味なんだろ?
そんなのアホみたいな長時間ダブルワークかごく一部の金のいいバイトしかないぞ
平均より多く金稼ぐだけなら高卒だって仕事選ばなきゃ出来るんだよ
選択肢が多いのが高学歴の特権だろ
令和の虎に出てた東大理1の人みたいな感じだろ
給料低いし本は高い
いくらでも就職先は選べたはず。
アメリカの映画とかドラマとか見てると、研究者の仕事の半分は寄付金集めで
金持ちにプレゼンして寄付金集めてるような描写があるから
寄付金が集まればそれなりの暮らしができるだろうし
寄付金集まらなくて研究が続けられなくなっても金持ちの知り合いができて再就職に有利な気がする
助教授から教授にあがるのなんてよほどの実力かコネがないと無理だよね。周囲からも何回も諦めるよういわれたとおもうよ…
そうか、あかんのか
のコース一直線だからなあこれ
大なり小なり女性が関われば幾らでも手を差し出すNPOが見つかるけど独身男性相手にはかたく門を閉ざしてしまうし
なんで、知識層のトップを担うべきやつらが生活苦になるんだよ
ポルポトでもいるのかよ
努力すれば何とかなるというのが当たり前だと思える環境で過ごしてこられたんだろう
まさか自分の想像を超える努力をしても報われない状況何てそうそうある訳が無い、
という甘い考えが持てる程度には自分は恵まれているという事自覚して発言を見直して欲しいな
あ
環境を考慮しろってのはまあ分かるけど、バブル世代が言ってるてのが最高のギャグなんやでコレ
派遣でもやりゃ時給1600円の仕事がいくらでもあるってのに
大学をアホほど増やしすぎたからや
少子化なのに大学数はずっと増え続けてるからな
そこで院の定員まで増やしたら一人あたりに回る金は激減するに決まってる
もはや有象無象だらけで「知識層のトップ」とはとても言えん
奨学金背負ってスーパーでパートしてるやつとかよりマシだろ
ほんこれ
借金して投資するんだから石にかじりついてでも回収しなきゃだめでしょ
コツコツ研究頑張ってりゃなんとかなるほど世の中甘くないよ
大学院を超狭き門にするべし
そんなに高学歴なら若いうちに他のとこにも行けただろうに
しかもまだ女諦めてなくて更に草
大卒じゃないとどんだけ成果上げても一定以上は上にいけない社会のせいで
将来的に裕福になるには大学行くのが前提みたいな脅迫観念がある
そこにまだ判断能力の乏しく将来稼げるかも分からない学生に安易に金貸すのもどうかと思うけどな
返すのは勿論大前提だが
友達がいないと思う。友達がいればこんな暮らししてなかったはず…
他人をみてるだけで学ぶこと多いもん
本当に勉強だけやってたんだな…
わかる
自分もアニメーター入ってから普通の会社に転職したけど、電話の取り方や名刺の受け取り方、一般常識もなく笑われて、またアニメ業界に戻ってきてしまった。
そんな誰かのせいにしたいだけの記事になんの意味もない
いっておくが、中国人でも奨学金返さなくていいのは超絶優秀な学生だけだぞ
勉強馬鹿の物知らずの典型
1人で全部抱えて生きるのは辛いから
奨学金も全然返してないやん
あのニュースは自分も辛くなったわ
一歩違えば、自分もそうなる可能性あるもんな…
新卒ですら就職厳しいのに既卒(院卒)だったら全く門戸開いてなくて
教授のお情けで非正規重ねて年を取ってしまって・・・という悪循環なんやろな
結婚相手は無理でも、茶飲み友達なら趣味とかで出来なくもないだろうに
だけどこの日本という国はね、日本人よりも外国人を大切にする国だから
日本人には搾れる以上に搾取、外国人には両手を広げて献金、コレが今の日本
日本の学生には奨学金を背負わせて留学生にはお金をあげる美しい国だよねー
私立Cラン文系修士だけど自分奨学金返済半額免除だったよ
真面目にやってはいたけど言うほど優秀でもなかったのに
そういうシステムがある大学へ行くとかそういうシステムの奨学金探すとか
結局情報なんだなって思った
勉強以外何してきたんだろうねこの人
恋愛に関しても積極的に動こうとはしてなかった感強いから怠け者とは厳しいけど当てはまるかも
実際貧乏博士でもアラサーくらいなら結婚してたりするもんね
電話の取り方や名刺の受け取り方、一般常識もなく笑われて
ってそれこそ社会で必要なんだから学校で徹底的に教えるべきよな
高学歴なら年いってるからカテキョは厳しくても塾講師いけるだろ
コミュ力有ればの話だが
地元の年収200万の高卒女子でも車のローン組んでちゃんと払ってるし中にはこの年収で実家出て一人暮らししてる奴だっている
奨学金という名前の借金っていう意識足らんのとちゃいますの?
そういうことを言ってる奴が自分自身や自分の子供が(大学進学が可能な学力や経済力があるのに)高卒ならまだ説得力はあるけど、結局みんな自分は大学に行けるならFランでも行くんだよ
他人はさっさと労働力になった方がいいけど、自分は生涯賃金変わるから大学行く、ってみんなそう思ってんだから
氷河期の前のはずだから研究職でもまだある世代
リーマンショックの時よりかはまだ選択肢はあった頃だろう
自分の生活計画すらできないやつが実験計画とか出来んのかな?
ワイ学振取って悠々博士課程過ごして民間就職やで。
親が早く死んでくれて助かったわ
10歳以上下じゃないと嫌とか言いそう
高学歴なだけのバカ。生存競争の敗者でしょ。
学校の勉強はできるけど仕事ができない人の末路みたい
そりゃあそうなるよ
もう終わりだよこの国😢
女にメリットなんもなくてワロタ
貧乏人がいっぱしの夢みんなカス
それマジで言ってるの?
韓国人みたいね
そこまでして大学行く価値あるのか?
学歴に見合わない給料なら見切りつけて土方なり飲食なりや掛け持ちなり出来たやん。
結局自意識過剰と怠惰がこんな惨状を招いたのではないか。バイト以下やん。
50代後半のバブル世代なら就職は引くて数多だし
自分の選択が誤っていただけ。救済不要。
その世代なら中卒の塗装工でも独立して一軒家建てて
もう孫に囲まれててるw
コレ。年収300万台なら何とか生活出来てしまうからズルズル行くのも分かるが、200台は明らかに低いんだから転職考える機会なんていくらでもあっただろうに……。
底辺なのもお前が悪い
ゴミの血が流れてるのもお前が悪い
大学卒業後に安定した収入を維持できないと詰むで
ただでさえ新卒の若い時は給料安いのに
覚悟がない奴が奨学金なんか受けるな
どんな生き方したらそんな地獄に行き着くんだよ
奨学金での苦労話出てくると、何かしらとんでもない非が出てくるの何なんやろうな……。前にあった記事も、西日本住んでるくせに東日本大震災があったから〜みたいな言い訳してたし。
労使交渉せんからやろww
自分の給料くらいストでもなんでもやって確保すればいいwww
認知症の母親が健在って言う事は、真面目に世話してきたんだろうな。でも、奨学金返済には真摯に向き合わなかったのか・・・?
氷河期やリーマンショック世代より環境が恵まれてたのに非正規で年収200万なのは怠けただけ
だって氷河期世代でしょ
自己責任以外の何があるの
貧困の話になるとバカほど自己責任って言うよね
自己責任を追求すると社会は何の成長もないし混乱の一途なんだけど
その層は見捨てるべき層
若者の負担を減らすためにも、自己責任で自分で始末をつけてもらわないと
大学院に行ってるから氷河期では
これ。ライスワークとライフワークをちゃんと区別しろよと思う。
まずは高給な仕事で数年働いて奨学金返してから、軌道に乗るまでは副業としてやりたいことやるのが当たり前。リスクを考慮できてないというか、甘えにしか見えない。
こんな歳になるまで何をやってたの
なんていうか、利益考えずに研究に没頭したいタイプも山ほどいるんだよね
親が資産家とかだと、何の問題もなく年収200万でも生涯好きなことして大学に居続けるわけ
働け、学歴に意味ない、研究なんて夢追い人、とかコメ出るだろうけど、勉強が好き、研究が好きな人には本来勉強研究してもらうべきだと思うんだよね
それって民度だから
食っていけないことはしないんなら、文化活動なんて殆どゴミだもん
日本が貧しくなって、生活費のために文化を捨てることが正論な世の中になっていくね
この男性は奥さんになってくれる女性の親の面倒も看るつもりで結婚とか考えているんだろうか。
親は自分だけじゃない。配偶者にも親はおるのに。
こういう人って、あたかも金で選り好みする女がわるい、自分は女の被害者だと言わんばかりだけど
自分と同じスペックの低収入高学歴高齢ブサイクハゲ女(認知症の親介護持ち)にアプローチして
そいつと付き合う努力はしたのかというと何もしてないんだよね
逆恨みして女全般を恨んでるけど、実際のところ選り好みしてるのはおまえっていう
貯金は?資産は?
46からでも介護に転職すれば良かったんだよね。
収入は余り変わらないけど、母親の介護についての改善策だけは見つかる。
俺は36までフリーター兼バンドマンだったけど、見切りつけて介護に転職して48の今、どうにか300万貯金した。
ちゃんと介護保険払ってたから母親はデイサービスに行けるし、実家も譲り受けた。
このレベルでも人生どうにかなるんだよ。
海外でもアカポスは狭き門。どこの国でもなるの大変だよ
何かを憎んで残りの人生を過ごすのはとても辛いと思うし、それで何かがいい方向に変わるわけもないからきっとつまらないよ。
博士でも理系の東大か旧帝大くらいの縛りがないと意味ない。ただの国立だとバカ大も多いし、私立や文系はしょうも無さすぎていらない
子供も欲しいと仰っているけど、あと数年で定年。
もし女性と結婚して運良く子宝に恵まれたとしても、その後の子育てにかかる莫大な金額をどうするつもりなんだ?
奥さんが自分の親の介護も子育てもこなしつつ、収入もがっつり支えてくれるとでも…?
研究者って紙一重だと思うわ
計算してみたが今56歳なら修士課程で卒業したならバブル期ど真ん中、博士課程までいったなら氷河期の入り口
大卒と高卒で平均生涯年収に3000万円以上差があるから、借金して大学行くのは期待値的には間違いではない。問題は借金したにも関わらず、収入ではなく夢を追っている一部のバカ。大部分はちゃんと高卒では入れない会社に入って奨学金返しとる。
転職敵視社会の成れの果て
どこの国でもやりたいことで生きていけるのは一部の才能がある人間と金がある人間だけやろ。研究者でも才能があって結果出せれば食っていける。挑戦するのは素晴らしいことだが、才能がなかったならとっとと諦めて社会を回すサラリーマンやれよ。
親の介護が絡んでいるんだから、地域の包括支援センターに連絡すれば、いくらでも相談に乗って貰えるよ。
介護保険払ってなかったとしても、経済状況を正直に伝えれば今から払っても相談に乗って貰える。
この講師さんは余りにも世の中知らな過ぎだよ。
カネになるか分からないけど研究してもいい立場ってのは限られた才覚ある一握りに許された特権だからな
普通は金稼ぎを軸足にしつつやりたい研究を隙間時間でやるもの。前者であるかどうかを測るにはキッチリ時間と成果の基準を作って自己判断しないとね
無駄に大卒院卒要求する企業を規制しないといけない。
今の大学や大学院は本来の知識の保存・新規技術の開発・事象の探究をする場所では無くなって来ていて、就職前の予備校くらいになっている所もある。
あと、意味も無く学歴を要求すると進学率が上がって不幸になる学生も増えるだけでなく、経済的自立が後ろ倒しになるから結婚・出産年齢が高齢化してしまうからね。
この人に必要なのはケアしてくれる都合のいい女ではなくて福祉だと思うよ
必要な福祉に繋がれると良いんだけど
利益に繋がらない学問だと難しいと思うよ
非常勤の200万なら自分がバリキャリ女性の私生活を支える側になるくらいの気概がないとイケナイんじゃないかな、もう。
子供の世話は?成人するまでお前生きてられるんか?
こんなアホなこと抜かすほど計画性がないから今があるだけだろ
そんなに高学歴がご自慢なら、一流企業に勤めればよかったのに
自分は氷河期世代だけど、すでに大学院に進んでも強いコネか並外れた頭脳がない限り生き残れないって言われてたぞ。大学進学率が高まったおかげで大学の教授へ進むルートは飽和状態なんだよ
STAP細胞は無いぞ。
未だにこの手の無理解者が湧くけど、オボちゃんは嘘吐きで確定している。
そもそもあの手の万能細胞の概念は以前からあったし(トカゲの尻尾やプラナリアの再生現象)、万能細胞の活性化にはどんな刺激が必要でどんな分子がマーカーになるのかを競争してただけだからね。
オボちゃんの方法では再現出来なかった以上、嘘でSTAP細胞なんてものは存在しないとなる。
全体をとやかくいうのは原因ぼかしてていつまでも問題解決につながらんやろ……
50代後半なら助教になれてたら(当時は助手か?)ずーっと無期で雇われることできるはずなんだから。
うちにもいるよ、永久助教。
なんでこいつが無期雇用であの人やあの人が有期雇用なんだって思うもん。
そんな助手にもなれなかった人もってきて研究者の不遇嘆かれても
実家住まいなら家賃は無料なのでは。
ちゃんと理解してなかったな、恥ずかしい
教えてくれてありがとう
ちゃんとこの研究がこういう成果を出して、これだけの利益を出して居ると言う数値を出して説明しないから成果が伝わらない。
昔の研究者はそれをして居たし、海外の研究者もそれをして居るから待遇が良いんだよ。
記事のとおりなら親の介護が始まったのは50過ぎてから
実家暮らしだったから低所得でも生活できててズルズルいっちゃった結果なんだろうよ
そんなんだから基礎研究分野は他国に負けて移住しちゃう。その癖既に海外にもう席を移してそちらで生計立ててるのに邦人が栄誉ある功績を~と厚顔無恥なことをマスゴミも政治家もSNSのバカどもも持て囃す。
母親が倒れるまではすべて母親がやってくれたんじゃないの
だっては自己責任から遠い言葉だぞw
足の引っ張り合いしてると自分も助けてもらいたいときに助けてもらえないぜ
これを悲惨だ、可哀そうだというのは簡単だけど
この歳になるまで好きな事をしていてそうなったんだろとも言える、
この歳になるまでにいくらでも転換期はあったと思うのだけど
大学院は超優秀か、コネの人脈作らないと就職出来ない狭き門。
ましてや親の介護しながらだと猶更厳しい。
母親の介護を手伝ってくれてパートでもいいから働いてくれるなら、だれでもいいだと思う。
でも卒業の頃は親の介護なくね?
それ本人が貰ってるわけじゃないんじゃないの?
責任転嫁が特技のZ世代かな?
国産大はもう省けばいいと思う
半分も返せてないならもう無理だよ。
嫁を自分の親の介護要員としてしか見てないような奴は非正規のおばちゃんでもお断りやろ。こいつと結婚したとて生活が楽になるわけでなし、余計に大変な目にあうだけや
叩いてる奴らって、とことん奴隷根性染み付いてると言うか、上級にとって都合の良い存在やな
博士まで行くと選択肢がなくなるから修士で就職しろって言ってくれた先生に感謝だわ
そういうことじゃないんだよね
向き不向きっていうか
実際、この人は50代まで貧乏やってでも研究したいっていう情熱があるわけで、それって才能なんだよ
この歳なら周囲は楽に就職して結構良い給料もらえてる世代だよ
それを見てもなお研究を選ぶ人なんだよ
あなたの言うことは正論で合ってるんだけどね
社会に余裕があればいいのになぁと
そういう中でしか生まれないものってあるし
でももう日本にはそんな余裕ないよねぇ
要介護者や低収入は高望みせずに同レベルとくっついてくれマジで。
婚活市場に意気揚々と来て現実に耐えきれず八つ当たりクレームする奴のせいで現場は鬱の嵐なんだよ…
実際、30代後半、40代前半で企業に就職していく研究員とか講師とか助教とかはたくさんいる。
そういう損切もできず、無期雇用の職も(50以下の人たちよりよっぽど無期雇用になりやすかったにも関わらず)得られず
だらだら好きな研究してきたくせに、今更奨学金返せてない、嫁が欲しいとか言われても。
バンドマンとか売れない役者が同じこと言ってたら鼻で笑うでしょ?
研究者の冷遇問題は若いポスドクの身分の不安定さの割りに給料あまりにも安すぎ問題とか
研究費の渋さであって
夢老い人の末路ではないんだわ。
この人の場合なまじ首都圏住まいでこどおじやれてたのが災いしたような気がする。
相談に乗ってもらえる(話を適当に聞いて追い返す)やぞ
あの事件だって福祉事務所に相談に行ってとどめ刺されたようなもんだったしな
ブラック化する日本企業や政府と戦って散って逝ったんだよな
これがその名残だろう
早い話トヨタの期間工に行けば楽勝で返せれたのにまともに働かないから返せてないだけだろこれ
56で借金持ち貯金なし親介護と誰が共働きで子供持つんだよ……
これが30でも無理や
建設業で夜勤やって残業80時間くらいやってりゃ最低600は誰でも行くぞ。
アコムにでも行って来て、返済金を借りて返したら良い
「正社員になれなかったんですか?3年以上も非正規という事は、正社員として中途採用されるだけの能力が無かったわけですよね?その職場に必要なら正社員として引き抜きますよ?契約社員ですか。それは正社員ではないですよね。資格?資格があっても未経験なんですよね?」ってフルボッコだったよ
その点は同情する。言ってるのが「友人が欲しい」とかだったら納得できた。
高校と大学で、俺は学校でも上位の成績だったから流石に余裕で就職できると思ったらそうじゃなかった。
高学歴の欠点として、高学歴の行く先は日本全国の高学歴が集まってしまうところだな。学校で上位はダメで、日本全国で上位を目指さないとダメだったんだと後から理解してしまった。
国家資格の難関レベルをいくつも持ってて、外国語を3つ習得してても、大手相手だと突っぱねられる。
高学歴はほとんどの人間が人の上に立つ高給取りよ!
彼は高学歴の中のごく少数派の貧乏。
それに比べて我々低学歴はほとんど貧乏人よ!
つまり高学歴の貧乏は甘え。
返す気がない気概を感じる
中卒でも年収500行くぞ。
このおさーんは本物の馬鹿だな笑
嘘松なんだから
ちゃんと審査して無能に貸し付けるの違法にしたほうがいい、奨学金ちゃんと返せず人生詰む奴ら大杉
自分のいる研究室の教授に
「この研究をしたいです」って言って予算分けてもらえるだけの才覚の有無はドクター取る時に判ってる筈だからな。
次に、各大学での募集時に応募に足る資格があるか。応募したときに自分の実力の客観視が出来たはず。
コネ抜きに、夢追い迷走し続けた結果よ。
まず、山程はいません。
研究職の時点で山程いる分けないわ。
てか気づくの遅すぎんか?
はい出た
研究
研究
壺は朝鮮に帰って下さいね
パリキャの話されても・・・・
相談したことあんのか
いくらでも相談て、支援に繋がらないと無駄です
目標も無い奴がなんとなく行きたい程度で借金してまで行く所じゃない
平均として多数が成功してるなら自己責任だけど
多数が生活に困ってるなら為政者の責任だぞ
もしかして自分の人生を他人に任せて、今更後悔して文句言ってるの?
奨学金ってリボ払いなんか?
警備員でも300は稼げるだろ、職選びすぎなんじゃねーの?
芸人やって売れないから貧乏ですって言ってるのと何も変わらん
一生遊んで生きていけるだけの金がないと行ってはいけない地獄の道だろ
大学の非常勤講師なんて実質遊び人
いつ切られるかわからんし
この書き方からして文系だろ
頭アレなだけだな
コメントする