job_illustrator_pc_man



1:名無し23/03/05(日) 11:19:02 ID:ytpb
月収100万超えたで
褒めてや



3:名無し23/03/05(日) 11:20:06 ID:ytpb
いつまでこの収入が続くかわからんけどな



4:名無し23/03/05(日) 11:20:19 ID:o8Cd
名前知られて有名な企業からオファーが来るレベルやん



9:名無し23/03/05(日) 11:20:51 ID:ytpb
>>4
ワイはfantiaとかfanzaとかで個人でやってるからそういうのじゃないで



5:名無し23/03/05(日) 11:20:38 ID:jHuw
おめでとう



8:名無し23/03/05(日) 11:20:51 ID:o8Cd
掲示板に専用スレありそうやな








10:名無し23/03/05(日) 11:21:02 ID:IqPZ
すげえ、有名絵師やん
おんJの誇りやわ



11:名無し23/03/05(日) 11:21:58 ID:4JPv
いい歳してお絵描きして恥ずかしくないの?



13:名無し23/03/05(日) 11:22:15 ID:ytpb
>>11
いい年してエ〇〇なイラスト描いてるから家族には言えない



18:名無し23/03/05(日) 11:22:36 ID:4JPv
>>13
やっぱりな



22:名無し23/03/05(日) 11:23:36 ID:ytpb
>>18
企業案件なんてやってられんで!!3万!5万!中国の案件でよくて10万!こんなんまともな収入にならんわ



51:名無し23/03/05(日) 11:56:07 ID:mxNk
>>22
わかってないな
企業案件の一番の利益は名前を売れること
長期的に考えたら企業案件一択
支援サイトは何の得もないからやめとけ



52:名無し23/03/05(日) 12:00:35 ID:ytpb
>>51
名前を売るのなんてTwitterで十分じゃね
企業案件つってもピンキリだし大して利益なんてねえよ
むしろ商業色だしすぎたイラストレーターって企業からは重宝されても見る側に人気なくて後年悲惨な感じになるのとかワイは見てきたぞ



12:名無し23/03/05(日) 11:22:06 ID:VikO
しゅごい
月何枚くらい描くの?



26:名無し23/03/05(日) 11:25:02 ID:ytpb
>>12
月10枚くらい描いて差分とか含めると100枚とかなるな
以外と差分描くのが時間かかるんよ



14:名無し23/03/05(日) 11:22:24 ID:4JPv
どうせエ〇絵で稼いでるんやろ



16:名無し23/03/05(日) 11:22:33 ID:ytpb
>>14
せや!



20:名無し23/03/05(日) 11:23:06 ID:y8VZ
やっぱAIにはビビってるんか?



24:名無し23/03/05(日) 11:23:57 ID:H6h1
>>20
AIはもう規制路線やで



28:名無し23/03/05(日) 11:27:17 ID:o8Cd
>>24
本当に半年足らずで規制せんとヤバいことになったな




23:名無し23/03/05(日) 11:23:56 ID:ytpb
>>20
ビビり散らかしてなんなら精神的にかなりきてたけど最近は諦めがついた



35:名無し23/03/05(日) 11:30:20 ID:r8yD
DLSITEは規制に入ったけどファンティアとファンボが規制せな意味ないやろ



41:名無し23/03/05(日) 11:36:36 ID:sTXY
裏山



45:名無し23/03/05(日) 11:47:18 ID:ytpb
しかしせっかくお金稼いでも引きこもりだとあんま意味ないな
友達もいねえからこういうところでしか自己顕示欲を発散できねえわ



71:名無し23/03/05(日) 12:12:11 ID:uwyd
>>45
友達なろうや
ワイも友達0や



47:名無し23/03/05(日) 11:51:33 ID:Ypa4
絵ハラデイ!



48:名無し23/03/05(日) 11:53:25 ID:ytpb
特定こわいから貼らない!この場でなんか描くのはええけど



53:名無し23/03/05(日) 12:02:23 ID:ytpb
企業からしたら代わりなんていくらでもいるから絵師なんて使い捨ての道具だよ
ソシャゲのイラストやラノベのイラスト描いたところでフォロワーは増えない



54:名無し23/03/05(日) 12:03:47 ID:mxNk
>>53
一番使い捨てられるのは個人でやってる後ろ楯のない連中
今後AIの参入でイラストレーターは焼き畑になるし
そのとき仕事をくれるのは企業だけ



55:名無し23/03/05(日) 12:05:54 ID:ytpb
>>54
個人に使い捨てられるなんて概念ねえよ
そもそも自分で描いたもの販売してファンが直接それ買ってんだから



56:名無し23/03/05(日) 12:06:25 ID:mxNk
>>55
まあいいけどさ
後で後悔するのは自分なんだから



57:名無し23/03/05(日) 12:07:33 ID:ytpb
>>56
何も知らないエアプだからなお前
今個人で販売したほうが儲かるからエ〇雑誌から作家がどんどん消えてるのとか知らねえの



58:名無し23/03/05(日) 12:07:53 ID:dg6z
どうせAIに駆逐される職なのによく続けられるよな
時間の無駄すぎないか?



64:名無し23/03/05(日) 12:09:48 ID:ytpb
>>58
ワイも不安でしょうがなかったが他の分野と比べたら駆逐とまではいかないんじゃないかなってのがワイの中での今の結論や
将来的にどうなるかはわからんがな



59:名無し23/03/05(日) 12:08:22 ID:bmW7
すげえな
イッチは絵師としてどのレベルや
最上位やろ



72:名無し23/03/05(日) 12:12:39 ID:ytpb
>>59
間違いなく最上位ではない
上の下くらいやないかな
上の上の人は余裕で年収億超えるやろうし上の中くらいの人もfantiaにゴロゴロいる



63:名無し23/03/05(日) 12:09:34 ID:alUm
大したもんやな
まあこの手の職業の問題は継続できるかどうかちゃうんか



66:名無し23/03/05(日) 12:10:33 ID:EL8l
すごいやん
やっぱ夢はあるな



67:名無し23/03/05(日) 12:11:11 ID:rg66
ぐう有能
才ある人間が多額の金を得るのは当然のことや
格差をなくせ言うてるのはなんの能力もない貧乏人



68:名無し23/03/05(日) 12:11:13 ID:QG3c
そこに行き着くまでどれぐらい頑張ったのか考えると素直にすごい



69:名無し23/03/05(日) 12:11:59 ID:H7ZC
100万稼げるやつはこれからの時代でも稼げるんやろな
才能とファンがもうついとるやろ



70:名無し23/03/05(日) 12:12:05 ID:EL8l
収入得始めてから何年くらいや?



78:名無し23/03/05(日) 12:17:41 ID:ytpb
>>70
9年くらいやな
もうアラサーや
最近までこどおじやってたくらいやから収入増えたのはここ2年くらいやな



81:名無し23/03/05(日) 12:18:55 ID:EL8l
>>78
納得の年数



73:名無し23/03/05(日) 12:13:28 ID:H6h1
言うて一度はエ〇漫画でも描いて雑誌デビューした方がええぞ
プロという箔をつくとやっぱり違うで



77:名無し23/03/05(日) 12:16:17 ID:hun9
>>73
漫画描くのとイラスト描くのじゃあかなりレベルが違うやろ



79:名無し23/03/05(日) 12:17:49 ID:H6h1
>>77
せやな
ただ現状イラストだけでプロという箔をつけるには健全絵しか難しそうだから提案しただけや
まあお節介やったか



74:名無し23/03/05(日) 12:13:33 ID:H7ZC
vtuberに絵をおろせるレベルやろ



75:名無し23/03/05(日) 12:14:02 ID:YmcW
ええな
ワイもがんばろ



80:名無し23/03/05(日) 12:18:31 ID:YmcW
同人とか描いてるんか
それともサブスクで稼いでる感じ?



83:名無し23/03/05(日) 12:19:25 ID:ytpb
>>80
どっちもや
基本サブスクで年3本くらい同人販売できたらいいかなぁって感じ



85:名無し23/03/05(日) 12:21:25 ID:YmcW
>>83
はえー
ファンボとか結構儲かるからな



84:名無し23/03/05(日) 12:19:48 ID:x6Zx
引退までそれが続くとええよな



87:名無し23/03/05(日) 12:24:28 ID:ytpb
>>84
無理やろなぁ…今のうちに金貯めといて稼げなくなったらバイトでもして細々生きるわ



89:名無し23/03/05(日) 12:25:31 ID:H7ZC
>>87
百万稼げるレベルのやつはそうそう需要がなくならん気がするけど
そのレベルのやつでも駆逐されてしまうんかね



98:名無し23/03/05(日) 12:28:51 ID:ytpb
>>89
プログラマーとかと違って絵をかく仕事は人気商売の側面もあるから駆逐とはまではいかないと思う
AIと共存するけどパイの取り合いは激化するから収入は徐々に減っていくのかなぁと思ってる



104:名無し23/03/05(日) 12:29:58 ID:H7ZC
>>98
ぶっちゃけイッチレベルだと
ファンが金を落としてくれるのがメインちゃうんか?
固定のファン付いてるやつは強い気がする



118:名無し23/03/05(日) 12:33:27 ID:ytpb
>>104
せやね
やからさぼったりしてその人らに見限られないようにせんといかんな



86:名無し23/03/05(日) 12:22:14 ID:bmW7
今の年収はピーク?



100:名無し23/03/05(日) 12:29:29 ID:ytpb
>>86
今年はもうちょい上がりそう



88:名無し23/03/05(日) 12:25:10 ID:H6h1
ワイもやってるけどCGの差分を作るのが苦痛すぎるんやけど



90:名無し23/03/05(日) 12:25:59 ID:ytpb
>>88
耐性つけるしかない
ワイも最初差分描くのマジでイライラしたし予想以上に時間かかるからコスパ悪いなって感想だったけど今は慣れた



102:名無し23/03/05(日) 12:29:41 ID:H6h1
>>90
ワイは短期集中型で三週間で一本とかペースで作れるんやけど、一気に作ったあと充電切れみたいになるんや
今その最中や



110:名無し23/03/05(日) 12:31:39 ID:ytpb
>>102
すげえわかる
ニート期間と毎日描く期間の周期あるよな
1か月かかないとか平気であるけどこれがよくない



91:名無し23/03/05(日) 12:26:19 ID:D9jd
DMMのエ〇同人のトップクラスとか年に2~3作品投稿するだけで年収1千万とか超えてるっぽいよな



103:名無し23/03/05(日) 12:29:52 ID:BP5e
ワイも今月末でデザイン職のアルバイト契約終了になるからフリーランスしてえ



106:名無し23/03/05(日) 12:30:15 ID:smAj
ワイも同人やっとるで
同業か



113:名無し23/03/05(日) 12:32:26 ID:ytpb
>>106
同業者やな
景気はどうですか



120:名無し23/03/05(日) 12:33:58 ID:smAj
>>113
ぼちぼちやな
売上跳ね上がるのはFANZAやDLsiteやらのサイトのセール次第やしね
ほんまこれらの企業様々や



144:名無し23/03/05(日) 12:38:53 ID:ytpb
>>120
でもfantiaに慣れると「もうちょい手数料やすくなりませんかね🥺」って気持ちになっちゃう



152:名無し23/03/05(日) 12:40:07 ID:smAj
>>144
まーでも個人ではあそこまで広く宣伝してもらう能力無いしなぁ
印税とかに比べると遥かに貰えてるしマシやと思うしかないわなぁ



147:名無し23/03/05(日) 12:39:29 ID:D9jd
>>144
手数料どれくらいなん?
アップルとかGoogleは3割らしいけど



153:名無し23/03/05(日) 12:40:34 ID:ytpb



111:名無し23/03/05(日) 12:31:56 ID:BP5e
フリーの仕事欲しいわほんま



114:名無し23/03/05(日) 12:32:58 ID:YmcW
ワイもファンボだけやってた雑魚やけどイッチみたいになれるよう頑張るわ



115:名無し23/03/05(日) 12:33:01 ID:QpYh
スケジュール自由ならだらけそうやなワイも



116:名無し23/03/05(日) 12:33:16 ID:mxNk
絵師って最大手がさいとうなおきだと思うと全く夢がないよな



126:名無し23/03/05(日) 12:35:22 ID:ytpb
>>116
さいとうなおき最近YouTubeの調子悪いな
でも年収3000万くらいあるんちゃうか
エ〇も含めるならもっと夢がある世界やで
あとイラストレーターの最上位はしぐれういやろうな
余裕で年収億超えてるやろ



125:名無し23/03/05(日) 12:35:04 ID:QpYh
>>116
ポケカ描いてるからええやん!



119:名無し23/03/05(日) 12:33:41 ID:BP5e
ワイ、今年もSkebの依頼0!w



121:名無し23/03/05(日) 12:34:04 ID:Hs84
AIに怯えて眠れ



133:名無し23/03/05(日) 12:36:37 ID:ytpb
>>121
怯えて眠る段階は過ぎた
3か月くらい怯えてたからもう許してくれ



127:名無し23/03/05(日) 12:35:33 ID:BP5e
マジでエ〇以外道ないんやなって……



132:名無し23/03/05(日) 12:36:30 ID:QpYh
>>127
3大欲求だから強いわな



130:名無し23/03/05(日) 12:36:26 ID:smAj
エ〇絵+顔がいい女絵師とかガチで強いやろな



139:名無し23/03/05(日) 12:37:43 ID:HvrL
犬山のりお先生どう思う?



148:名無し23/03/05(日) 12:39:38 ID:ytpb
>>139
すごいと思う
バイタリティの塊
絵をかく以外にもいろいろ手を出してる人は大体尊敬してる
伊東ライフとかも



157:名無し23/03/05(日) 12:41:13 ID:HvrL
>>148
すごいよな…
船長しってるか?



162:名無し23/03/05(日) 12:42:13 ID:ytpb
>>157
元漫画家やろ?めっちゃ絵うまいもんな



168:名無し23/03/05(日) 12:43:19 ID:HvrL
>>162
そうそう
なんか他にもVtuberやりながらイラストレーターやってるやついるらしいな
イナニスやっけ



170:名無し23/03/05(日) 12:44:08 ID:ytpb
>>168
イナニスは絵をかいてるVの中でも頭抜けてる
画力エグイ
船長は漫画家って感じの絵だけどイナニスはイラストレーターの絵って感じで別ジャンルやな



178:名無し23/03/05(日) 12:46:21 ID:HvrL
>>170
漫画家とイラストレーターって地味に違うからな…
しかもうまい!って感じじゃなくてめちゃうまい!って思わせるぐらいにうまいのがすごいんよ…
大代真白しっとるか?そいつもうまいらしいな



197:名無し23/03/05(日) 12:49:26 ID:ytpb
>>178
あおぎりの人ってのは知ってるけど絵描くのは知らんかったわ
てかVに絵描き多すぎやろ



146:名無し23/03/05(日) 12:39:18 ID:YmcW
同人描きたくてネームだけ書いたけどペン入れするの面倒くさくて死んでる😭
完成させられる人ってすごいよな



159:名無し23/03/05(日) 12:41:16 ID:D9jd
>>146
昔の漫画雑誌の応募要項に「必ず完成させた原稿であること」って書いてたな
やっぱり完成させることって大変でプロとしてはそれが最低限必要なんやなって



156:名無し23/03/05(日) 12:41:03 ID:H6h1
自己顕示欲で絵を描ける奴はすごいぞ
ワイは途中で「別にええわ」ってなるわ



160:名無し23/03/05(日) 12:41:52 ID:smAj
承認欲求とか野心が強いとモチベになったりするしな



161:名無し23/03/05(日) 12:42:12 ID:QpYh
脳内ならなんでも完成するからな



177:名無し23/03/05(日) 12:46:07 ID:U6xX
>>174
どんな絵を描くかアップロードしろよ
来た意味



182:名無し23/03/05(日) 12:47:17 ID:ytpb
>>177
しょうがないな!


a


190:名無し23/03/05(日) 12:48:15 ID:D9jd
>>182
これ絵描き歌の通りに書いたやろ



187:名無し23/03/05(日) 12:47:40 ID:smAj
>>182

ええやん



169:名無し23/03/05(日) 12:43:58 ID:o8Cd
持病ある?
痔になってない?



176:名無し23/03/05(日) 12:46:05 ID:ytpb
>>169
今のところないけど体重が90キロあるからやばい



184:名無し23/03/05(日) 12:47:26 ID:o8Cd
>>176
じきに一気にくるな
もう椅子は高いの使ってると思うけどやれることは試せるだけ試したほうがええな



173:名無し23/03/05(日) 12:44:37 ID:smAj
Vと絵師両方高水準な人は強いやろねぇ



195:名無し23/03/05(日) 12:49:13 ID:421w
先生AIイラストについてどうですか?



209:名無し23/03/05(日) 12:51:20 ID:ytpb
>>195
すでにAIのほうがほとんどすべての絵師よりうまい
だからといって駆逐されることはない



196:名無し23/03/05(日) 12:49:16 ID:YmcW
ちな何で書いてるんや
やっぱ液タブ?



201:名無し23/03/05(日) 12:50:30 ID:ytpb
>>196
液タブやで
cintiq pro 32っていうやつ最近かったばっかりや



DTH-3220/K0 Wacom Cintiq Pro 32



206:名無し23/03/05(日) 12:50:56 ID:YmcW
>>201
ええなぁ
高いやろそれ



220:名無し23/03/05(日) 12:53:14 ID:ytpb
>>206
正直高すぎる
殿様商売やなと思うけど液タブは大きいほうがワイはええからしょうがない



223:名無し23/03/05(日) 12:54:07 ID:YmcW
>>220
だからといって中華製に手出すのはあれやもんなぁ



210:名無し23/03/05(日) 12:51:22 ID:1srR
エディタで手描くだけでもだいたい分かるで



214:名無し23/03/05(日) 12:51:58 ID:ytpb
>>210
ワイいまだに手足満足に描けないから3Dだよりやで
ちなこれ使ってる

https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1843789




242:名無し23/03/05(日) 12:56:43 ID:ILyx
エ〇漫画ってそんなに儲かるんか



260:名無し23/03/05(日) 13:00:39 ID:L7tY
>>242
ほとんど漫画描いてないワイでもオファーあったぐらいやし
エ〇マンガは相当需要ありそう



243:名無し23/03/05(日) 12:56:43 ID:Wn8A
ファンボックス課金したわ 新たなビジネスやな



245:名無し23/03/05(日) 12:57:08 ID:421w
悔しいならニキらもAI使えばいいじゃん
ワイもいま勉強中や



247:名無し23/03/05(日) 12:58:02 ID:H6h1
>>245
AIはdlsiteもfanzaも規制かけはじめたで



259:名無し23/03/05(日) 13:00:39 ID:tvj9
おんj最後の希望



266:名無し23/03/05(日) 13:02:36 ID:M8Ax
エ〇漫画というかいま作品足りないみたいね

LWnwuqr[1]



268:名無し23/03/05(日) 13:02:58 ID:smAj
>>266
同人の方が儲かるやろしなぁ



286:名無し23/03/05(日) 13:08:15 ID:smAj
AIイラストから手描きに移行する人もぼちぼちおるみたいやね



291:名無し23/03/05(日) 13:08:51 ID:wvz9
>>286
理想通りにやるなら手直しとか必要やしな



295:名無し23/03/05(日) 13:10:00 ID:smAj
>>291
手直しは自分で1から描くよりは楽やから
どちらかと言うと自分の手で描いたという実感が欲しいんかなと



292:名無し23/03/05(日) 13:09:28 ID:R5yj
loが作家不足になってるらしいな
インディーズの時代なんやね



303:名無し23/03/05(日) 13:15:40 ID:As1G
おんjは何にでもなれる素敵な場所です



318:名無し23/03/05(日) 13:27:25 ID:tzZz
月100万ならワイも知ってる絵師さんやと思う
まあFANZAが当たればそのくらいいくかなって感じやが、その流れでfantia登録が妥当かな





【Amazon.co.jp限定】ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット26.9型 Wacom Cintiq Pro 27 オリジナルカスタムブラシセット ブラック DTH271K1D










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧