0 :ハムスター速報 2023年03月16日 21:25 ID:hamusoku
月収44万円だが「もう限界です…」ブラック職場で働く「霞が関・20代エリート官僚」の断末魔
人事院『令和4年国家公務員給与等実態調査』によると、本府省に勤める国家公務員(行政職俸給表(ー)、平均年齢40.5歳)の平均給与月額は44万8,153万円。ボーナス(期末・勤勉手当)を4.40ヵ月とすると平均年収は735万円ほどになる計算です。
そんななか国家公務員離れが加速していることは大きな問題になっています。人事院では昨年、総合職試験で採用した「キャリア官僚」と呼ばれる在職10年未満の中央省庁で働く職員を対象に退職状況を調査しました。調査期間は2013~2020年。2013年度の退職者は76人で、2017年度までは微増減が続いたものの、2018年度は116人、2019年度は139人、2020年度は109人と3年連続で100人を超えました。
退職理由は調査中としていますが、ほかの調査から「超過労働」が大きな原因であると推測されます。
2020年10~11月、人事院が中央省庁の国家公務員の在庁時間を調査したところ、残業時間が80時間を超えたのが全体の11%。100時間を超えたのは5%。さらに20代かつ1種・総合職に絞ると、80時間超は31~32%、100時間超は16~17%と、若い職員ほど長時間労働が常態化しているといえるでしょう。
leilani*****9時間前
随分前に働いてたが身体壊し辞めた。
部署は違ったが、国会期間中はまず帰宅できない人がいるので、庁舎内でシャワー浴びたりお風呂屋行ったあと仕事に戻り少し仮眠するだけみたいな人も。霞が関でも庁だったので人間関係とかは楽だったから働きやすかったけど…省だったらもっとギスギスしていたと思うし、国会期間だけでなく今の時期の仕事量は半端ない。
dou*****9時間前
おそらくだが、今の「議会対応至上主義」、「議員のためには24時間365日」をやめない限り、ワークライフバランスなど、絶対に実現しない。
地方でも図式は同じ。
「高学歴の役人を呼びつけて言うこと聞かせたぞ」、「あいつらに地元の要求飲ませたぞ」が、議員の「評価基準」である限り、役所のサラリーマンは変われない。
なぜなら「議会軽視」と批判されるから。
これは有権者の意識と選択でもある。
一方で、「この程度」の仕事に忙殺されるから、「公務員はこんなしょうもない仕事で忙しいだけで、ほかは楽勝だから給料安くてもいい」という意見があるのも事実。
議員のパフォーマンス以外に投票の選択基準を持たないと、優秀な人間は公的な仕事からいなくなっていく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96613a554b1e7c57ce95b4afa1fdc4d202f64d69?page=2
1:ハムスター名無し2023年03月17日 00:08 ID:0t7C2uz.0
月収44万円て安すぎだよな、国の中枢やろ・・・
そしてそのエリートがバカ議員にすり潰される現実
そしてそのエリートがバカ議員にすり潰される現実
2:ハムスター名無し2023年03月17日 00:08 ID:6MjyXjgl0
「優秀な人間は公的な仕事からいなくなっていく」
それが狙いアルよ
それが狙いアルよ
5:名無しのハムスター2023年03月17日 00:10 ID:ltdJcJC60
当の議員サマは国会で居眠り、税金をポッケに、国会グダグダにして遊び呆けてるゴミ老害まみれ…
6:名無しのハムスター2023年03月17日 00:11 ID:TbHVeRmI0
ここに行って闘える人って地位と名誉がなによりも必要な人じゃ無いと駄目じゃねぇかな…
東大卒で当たり前とかだろうし専門卒でのんびりしてる自分とは違う世界や
東大卒で当たり前とかだろうし専門卒でのんびりしてる自分とは違う世界や
7:ハムスター名無し2023年03月17日 00:11 ID:FDpll3vf0
国を担うエリートなのに44万なのか…倍ぐらい貰っても良いんじゃないか
8:名無しのハムスター2023年03月17日 00:11 ID:Sa37fw.U0
月収44万しかないことに驚いた。
9:ハムスター名無し2023年03月17日 00:11 ID:zQJA2adZ0
霞が関の定時は9時(翌)5時だってよく言うからな
思ってるでこの国
思ってるでこの国
10:名無しのハムスター2023年03月17日 00:11 ID:DRtUbGXo0
国なんていらねえんだわ
11:名無しのハムスター2023年03月17日 00:12 ID:.zmFO89d0
>>1
家柄だけのやら憲法クイズマンやらに恫喝されてまで薄給の官僚なんてやってられんわな
家柄だけのやら憲法クイズマンやらに恫喝されてまで薄給の官僚なんてやってられんわな
12:名無しのハムスター2023年03月17日 00:12 ID:5jWWsuiz0
では、モリカケで呼び出してパワハラ自殺に追い込みます!
13:ハムスター名無し2023年03月17日 00:12 ID:NB7cuuAV0
優秀な人材が外国に逃げる理由
16:名無しのハムスター2023年03月17日 00:13 ID:brqZo7tY0
子供手当ても必要だとは思うが働いてる人達にも目を向けるべきじゃないのか
17:ハムスター名無し2023年03月17日 00:14 ID:2.XXS3Zv0
そりゃ天下りもなくならないわ。
18:ハムスター名無し2023年03月17日 00:14 ID:MSmQ5fS90
こんなに激務でたったお44万????
大した仕事してない俺より給料少ないなんて・・・
大した仕事してない俺より給料少ないなんて・・・
20:名無しのハムスター2023年03月17日 00:15 ID:uFl0S9uR0
若い頃は馬車馬のように働かされ…
歳を食ったら国民のために働こうという気はそりゃ失せるよな
歳を食ったら国民のために働こうという気はそりゃ失せるよな
21:ハムスター名無し2023年03月17日 00:15 ID:9F8nNotZ0
大学の同期が経産省行ったけど、初日から23時越えで2,3ヶ月後には終電当たり前って言ってたな
選挙近づくと泊まり込みもザラだって
選挙近づくと泊まり込みもザラだって
25:名無しのハムスター2023年03月17日 00:16 ID:cN66Sq7b0
省庁とやりとりするんだけど、とても人のいい担当者が病んで休職している。法律改正の時に議員に詰められまくったせいだとか。安月給で馬車馬の如く働かせこき使い文句言いまくるだけの議員に潰される。辛い仕事だよ
26:ハムスター名無し2023年03月17日 00:17 ID:n2nMz29v0
役に立たない議員の給与を減らして縁の下の力持ちの官僚の給与を上げてやれよ。
その分不正をした時は厳しくして。
その分不正をした時は厳しくして。
27:名無しのハムスター2023年03月17日 00:17 ID:RQE.H5FU0
ひどい台風の時も待機させられとったな
30:ハムスター名無し2023年03月17日 00:18 ID:KyYQhfLZ0
官僚減らすために活動してそうな議員もいるしね
32:ハムスター名無し2023年03月17日 00:19 ID:uIjJOSIC0
議員って日本良くするどころか悪くしてね?
33:名無しのハムスター2023年03月17日 00:20 ID:RcmC.UOk0
ここまでくると国そのものが毒親みたいなもんやな
40:ハムスター名無し2023年03月17日 00:21 ID:WaYNF0Ds0
そりゃ天下りもしたくはなるよな、何も知らないガキのような国会議員に顎で使われてこれだもん
もっと給料上げていいよ、ノウハウを生かしながら天下って貰ってその時に給料落とせばいい
もっと給料上げていいよ、ノウハウを生かしながら天下って貰ってその時に給料落とせばいい
41:名無しのハムスター2023年03月17日 00:21 ID:gXK9SmCg0
法律や規制は増えることがあっても減ることがない
仕事は無限に増えるけど人は増えない
どうなるか小学生でもわかるよね?
仕事は無限に増えるけど人は増えない
どうなるか小学生でもわかるよね?
43:ハムスター名無し2023年03月17日 00:22 ID:rbMHp80m0
AIの導入を進めろ
質問通告の時間を守らなかったり、大雑把な質問は受け付けないように規則を作ってしまえ
質問通告の時間を守らなかったり、大雑把な質問は受け付けないように規則を作ってしまえ
44:名無しのハムスター2023年03月17日 00:22 ID:LIIvMKTN0
このままだと優秀な人材が国から居なくなるんだけど、
「天下り禁止」(収入が低いまま。首都圏に家を持てないぐらい。生涯年収が少ない)
「官舎撤廃」(家賃が安いから転勤も耐えられたのに、安い引っ越し代がでるだけで、民間賃貸の敷金礼金は自分持ち)
「人気だけで当選したような頭カラッポのような議員の方が特権も多く、偉そうにしており、生涯年収より高い歳費を期間中に支給される。」
まあ、普通の人はやらなくなるよね。
「天下り禁止」(収入が低いまま。首都圏に家を持てないぐらい。生涯年収が少ない)
「官舎撤廃」(家賃が安いから転勤も耐えられたのに、安い引っ越し代がでるだけで、民間賃貸の敷金礼金は自分持ち)
「人気だけで当選したような頭カラッポのような議員の方が特権も多く、偉そうにしており、生涯年収より高い歳費を期間中に支給される。」
まあ、普通の人はやらなくなるよね。
46:名無しのハムスター2023年03月17日 00:22 ID:0ZbNg..10
優秀な人間はとっくに流出してるぞ
官僚の出身大学ランキング見てみいや
露骨に東大出身者が減って地方旧帝や早慶出身者が増えとる
普通に考えて、激務かつ薄給かつ人間関係ギスギスのところにわざわざハイスペック人間が行く必要ないもの
それなら外資系か起業かITコンサルか五大商社あたり行くわ
官僚の出身大学ランキング見てみいや
露骨に東大出身者が減って地方旧帝や早慶出身者が増えとる
普通に考えて、激務かつ薄給かつ人間関係ギスギスのところにわざわざハイスペック人間が行く必要ないもの
それなら外資系か起業かITコンサルか五大商社あたり行くわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そしてそのエリートがバカ議員にすり潰される現実
それが狙いアルよ
黒でもグレーでもなく白だよ
何を誤解しているのだろうか?
東大卒で当たり前とかだろうし専門卒でのんびりしてる自分とは違う世界や
思ってるでこの国
家柄だけのやら憲法クイズマンやらに恫喝されてまで薄給の官僚なんてやってられんわな
法の抜け穴って言葉、ご存知ない?
大した仕事してない俺より給料少ないなんて・・・
バカみたいにはならんやろ。 笑
バカじゃね?
歳を食ったら国民のために働こうという気はそりゃ失せるよな
選挙近づくと泊まり込みもザラだって
その暇がないとか?
〉年収735万
( 'ω′)
単純労働じゃあるまいし
その分不正をした時は厳しくして。
実質は民間の44万と全く違う
(国家公務員にストライキの権利はないんやで)
名前を書かずとも「アイツ」ってわかる
手当神話マンいつになってもいなくならないの草
それは一種の話だろ
つまり原因は国民やで
公務員の給料は手当てが本体なのに
白痴は黙ってろ
もっと給料上げていいよ、ノウハウを生かしながら天下って貰ってその時に給料落とせばいい
仕事は無限に増えるけど人は増えない
どうなるか小学生でもわかるよね?
天下りって〜のは、50代までいてからだが??
質問通告の時間を守らなかったり、大雑把な質問は受け付けないように規則を作ってしまえ
「天下り禁止」(収入が低いまま。首都圏に家を持てないぐらい。生涯年収が少ない)
「官舎撤廃」(家賃が安いから転勤も耐えられたのに、安い引っ越し代がでるだけで、民間賃貸の敷金礼金は自分持ち)
「人気だけで当選したような頭カラッポのような議員の方が特権も多く、偉そうにしており、生涯年収より高い歳費を期間中に支給される。」
まあ、普通の人はやらなくなるよね。
おまえは非生産的なバカ
官僚の出身大学ランキング見てみいや
露骨に東大出身者が減って地方旧帝や早慶出身者が増えとる
普通に考えて、激務かつ薄給かつ人間関係ギスギスのところにわざわざハイスペック人間が行く必要ないもの
それなら外資系か起業かITコンサルか五代商社あたり行くわ
あのさエッチな話を急にするのやめて
白痴は黙ってろ
低脳低学歴
賢い人間はみーんな楽できる方を選ぶよw
具体的には公金ちゅーちゅー側にね🤪
基本給は29歳だとしたら26万くらい、そこに時間外60時間で+10万、で地域手当20%が乗って44万くらいかな
官僚から金もらってるPR記事はそうやってラベル付けてもらわないと
昔ならともかく今奴らを飼ってる余裕あるのかね
その日のうちに帰ってくれば早いほうって言ってたな
君の妄想だとそんだけ稼げるらしいけど、みんな逃げてくよねw
東大からの志望者数も減っているのが現実だよ
なぜなら割に合わないから
霞でも食って生きてんのか?w
そのせいで志望者めっちゃ減ったみたいだし
切り抜かれてるコメントもそういうのだけ切り抜いてるし、ハムちゃんもまともに働いた事ない人なのかな?
議会で居眠りしたり台本通りにしかしゃべらない議員に年収4000万円払うより、官僚に払った方がいい。
ただ、官僚が大変なのは、汚職撲滅のために頻繁に移動するからだと思う。
そのため移動先で毎回学び直しになる。
汚職撲滅なら監査を強化するという手もあるとは思うが。
議員も国民のうちなんだから、無能な議員のせいであってると思うがね
まるで自分たちは徹頭徹尾味方ですみたいな言い方で草
手当てとは違うが、天下り&年金3段構えはかなーり美味しい。そこまで頑張って生き残れるかだけどな。某省は過労死が何人目だからあそこでないだけマシとかそんな話を元国家公務員様から聞いた
国会待機がかかったら一晩中仕事。
今は知らないけど、夫が本省にいたときは。残業といったら19時を超えてからの分しかつかなかった。
夜の霞が関は怖いよ。結構亡くなった人も多いから。
同じ金額を稼ぐこと自体はお前も明日から毎日この時間帯に夜間工事のバイトでも入れりゃ可能だろ
〉夜の霞が関
なんだ…?
国の中枢?馬鹿なのかな?優秀な人間は全員民間言ってるクソミソが官僚になってるぞ、優秀なら民間の方が山程稼げるから
必要ないやろ。無能ばっかやし。
牛乳だだあまりだって農林水産省の施策のせいだし、少子化予想曲線も希望的観測ばっかで一向に解決してないし。
国家総合と言っても有能は一握りもおらんよ。そもそも優秀な人がきても、凡人にしてしまう組織なんやろ。
''都内ならギリいける…?''
バカが給料高くすれば優秀なのが集まるとか夢見てるけどアホ公務員の給料幾ら上げようと民間の方が優秀なら山程稼げるから、クソミソの馬鹿の官僚の給料が上がっていくだけ
逆やろ。
優秀なんだったら官僚にならずに政治家になってくれ。
これは正しい。
てかいまの日本の現状見て官僚が優秀なんて思ってるのは白痴やろ
みんな髪整えてて、要するに散発行ってんだよなぁ、官僚って。月イチ?くらいで
領収書切ってるんだよね(シャレではない)
高齢でも、行くよね(毛量の話ではある)
どういう意味かな(お金の話である)
官僚使い潰して議員は国会で寝てるとかアホくさいな。
別にそれで良いやろ。
お前も優秀なら民間行け。
何が安いん?一般人より高額で官舎も激安
いくら犯罪犯しても守られている、不正何それ状態公金横領当たり前
政治家につけば佐川みたいに余生は安泰アベから幾らもらったんだ?
天下りすれば数千万60歳で数億現金で持っているよな
俺の叔父でさえ1億数千万もっているんだから
その数倍はあるだろう
それとは別に本当に優秀なら官僚じゃない道選択してるやろ
大体利益追及の民間と馬鹿みたいに汚職して無駄な税金使ってる能無し公務員と比べるのがアホなんだよな、民間は無駄な金なんか使わないで最大の利益を上げる人間を優秀なのに対して公務員はいかに無駄に税金を使う事が優秀とされてるからな。
白痴って言葉最近覚えたの?
キッツいわ
( 'ω′)<ウケルー
外務省の新人は旅行代理店の添乗員か?エレベーター係?みたいなことさせられたり、元財務の人は上司にこき使われてたりする
仕事内容が組織のための仕事に忙殺されてるんじゃないかな
だから若手のほうがブラック具合が飛び抜けてる
有能な人材が他国や他分野に流出するのなんて自明なんだわ
でも、この官僚様たちがこのお役所仕事の後手後手対応の日本を作ってきた
スギ花粉の問題言われてるのに未だに植えとるとかさ
政治と官僚が一緒になって責任のなすりつけ合いとか
そら日本は衰退するわな
ねえ怪文書のお兄さん。
なんなら今ポテチバリバリ食ってる( 'ω′)
月収44万か…( 'ω′)バリバリ
( 'ω′)<何に使うかな
政治家も官僚も無能だろうね
44万8153万円?
安全ってどの会社が安全でどの安全が自動車の安全な会社( 'ω′)?
議員が自分で検索できるコンピューター用意したらいいやないか
コンピューター使えないような耄碌ジジイは政治家に要らんねん
大体こいつら残業代稼げるから残ってるだけだし、考えてみろよ、国会ある期間とか言ってるけど、その中で何人質問してるんだよ、ほとんどが寝てる議員なのに、忙しい?嘘つけよ大体中身ほとんど無いし、答えてる自民党の議員だってそんなに時間かけて答えてるか?
そんなに優秀なら交代で事足りるレベルだろ
じゃなかった
ポテチ、美味しかった( 'ω′)
お金の話だっけ( 'ω′)
資料出した所で黒塗りだし黒く塗るのに官僚総出で忙しいの?どうせ雑務担当の下にやらせてるだけだろ
ボーナス込でも自分と同じぐらいの年収にしかならん。
立憲なんとか党みたいな無駄に官僚を酷使する奴らはさっさと消滅してほしい。
公務員の年金は共済年金だし退職金も高額だし、勤め上げれば天下りもあるし民間の44万とは比べられないけど、若手をこき使いすぎだよな
ちな俺ナマポ
時間かかってるなら公務員の効率の悪さだよ、役所行った人間なら分かるけど対した事ないのに異常に時間かかるんだよな、民間なら一分で終わるのが平気で1時間レベルでかかるからな、マイナンバー受け取るだけで混んでるから一月先だと楽天カードなら一週間かからないぞ
なんだっけ?
まぁいいや、ホントか?
ホントか?
必要な資料を用意するだけで答弁は自分で考えさせろ
くだらん想像で叩くなよ。ちょっとでも働いたことがあれば分かるはずなんだけど、国家という超巨大組織の運営仕事はそもそも激務なわけだ。そのただでさえ忙しいところに、国会の期間は馬鹿な議員が前日深夜なんかに質問主意書を送りつけて来るわけだ。当然翌日までには省庁としての正式な答弁書を作らなきゃならん訳で、そんな仕事が激務でないはずがないやろ。
ヤツがな…
( 'ω′)<カサカサ…
わかるだろ…
日本の社会全体こればっかりやん
優秀な人は身体壊す前にもっと条件良いところに転職して欲しいわ
甘い蜜吸ってあぐらかいてる無能な会社や上司に従う必要ないで
壁| 'ω′)<カサカサ…
壁| 彡 サッ!
ただし、昼と夜の2個
買いに行く、食べに行く時間も惜しいらしい
壁| 彡 サッ
それを公僕と言うのだ、国家と国民に忠誠と命を捧げるお仕事
公務員は基本会社潰れたり業績悪化でリストラとか無いし
馬鹿なのかな?お前こそ想像力無いだろ?国家運営がそんなぎりぎりに成り立ってる分けないだろ?仕事したことないの?そんな綱渡りで会社も国家も運営されてるわけ無いだろ
というか民主主義を実現するには市民が未熟
月収44万の他にボーナス
様々な手当、勤め上げれば〇千万レベルの退職金
とかもっとあるだろうが
馬鹿なのかな?書類なんてそんなの仕事してれば余裕だよ、大体質問だってほとんど想定されてるし、お前さ馬鹿なの議員や秘書がそんな飛び抜けた質問出来ると思ってるの?国民が国会中継聞いててあきれるレベルの質問に時間かかるとか無能過ぎだろ
無駄に官僚を酷使してるのは自民党だろ
自民党と一緒に半島に帰れよバカチョン
そういうラフな解決策で済むミクロの問題じゃない。
国民生活に大きく影響する国家行政の運営を民間の半分の給与で働いてくれる人材に任せていいのか?
想像じゃなくて現に国会中継聞いてて国民があきれてるんだよ、お前馬鹿なのかな?だから投票率低いのに、お前こそ現実見ろよ現実見てそのレベルならお前無能過ぎだよ
給与体系が年功序列だからアラサー大卒ワイの基本給は21万
発狂しながら低脳低学歴が好きな言葉並べてどうしたん?
暗くて悲惨な人生の憂さ晴らしか?
だな
馬鹿でも出来るリーマンじゃあるまいし
霞が関官僚から田舎公務員も皆同じ
日本も沈みますわな
一つでも国民がこの質問凄いし回答も凄いなと思った質問あるとか思ってるの?思ってるならお前官僚過大評価というかお前馬鹿の官僚だろ?自己評価高すぎだよナルシスト
やはり他の人達も同じ様に思ってるんだね
同じ内容を3度も連投、お疲れ様です。
どんなくだらない内容の質問であろうと、組織として正式な回答を用意するにはダブルチェックや責任者による確認等々、それなりに時間がかかるのだということを社会に出る前に少しは理解しておこうね。いい子だからね。
国民にここまで見放されてるのに、まだ想像とか言ってるの?精神科行けよ
国民が官僚を見放してるの?主語が大きいねえ…
生きるというものは
不祥事責任取らないわ無駄な事業増やしまくるわ東京のみ官庁窓口置かないわで
ブラックどころか無能でしょ
高卒ワイより給料低いやんけ…
そういや同級生の東大合格組も省庁行ったの何人かいたけど数年で辞めてたな…
コンプ凄そうで笑ってしまった
議員クズ官僚クズ有権者クズ
クズ同士の蟲毒で勝った奴が最強のクズや
22万なら無能しかこなさそう
そして政治家「官僚こき使って公金ちゅーちゅー」終
加えて、十数個の発注業務の管理もしないといけない。頭のいい会社が受注してくれればいいけど、指示待ち会社や仕様の意図を無視してやれることしかやらない会社に当たると地獄。
さらに、基本2年間で異動なので覚えた仕事をそのまま活かせない。
その上、上司や部下と1年ずらしで異動するので当たり上司はずれ上司が毎年抽選。
省庁にもよるけど、まじ激務よ。
日本市民をどうにかしない限りは酷くなる一方よ
こんな簡単な事も分からんなんて、ホントに頭良いのか?
嫌だから辞めてるって話だろ
そいつは心折れるまで頑張った奴じゃねえだろ
上手い事取り入った奴腐った奴だけだよ
ガチで
しかも福利厚生やローン優遇もりもりだろ
そんな超絶ホワイト職なんて代われるものならおれがいくらでも代わってあげるのに
議員資格試験を導入しようよ
ブラックで働いてるやつは喜んでやりそうだけどな
特に野党対応、残業寝泊まり確定コースやん
こんなもん省内の問題だけ
そうなんだ!すごいね!
これでいい?
無駄な待機の給与に使われてるのは税金や
2000年にはこの風潮はすでにあったよ
東大出て官僚になるなんて愚かな選択する意味が分からなかったな
いまなら外コン行って客の大企業から暴利を奪うか修士博士取ってさっさとアメリカに行くかだろう
政治主導なんて言い出したのがトドメだな
ここで議論しても無駄やで
物理的に可能なことをやるべき
これは勘でしかないんだが、明らかにイカれてる人が、ごく少数派の中にいると思うんだけどなぁ…人のせいに出来るはずないからねーって意味
やっていいことと悪いことがあるんだよなぁ
また急にアレな話だけど、低偏差値帯の中にも「個性」があるって知ってた( 'ω′)?
残業代稼げるからってのは、実際に中にいる友人がいたら絶対に出てこない言葉だわ
残業にカウントされる上限あるから、給料を労働時間で割って時給計算してもらったらマクドナルド以下だったぞ
ちなみに早慶以上くらいだったら基本的に友人に何人かは官僚がいるからつまりお前は
日本市民?
三浦瑠麗の旦那みたいにか?
スシローペロペロのニュースで白羽の矢がたった低偏差値帯にも、各々に性格があるわけ。
「いいヤツ」と「悪いヤツ」もいるんじゃないかなぁ…?
でも、低偏差値帯の「いいヤツ」って、なんで低偏差値帯にいるんだろう…?
少なくとも、「出来の良いヤツ」に限っては、高偏差値帯に纏まっていっている纏まっていっている…はず。
↑この※だけを全文コピペしてみてね※
月給44万円ってのは全官僚の平均給与であって
辞めたいと漏らしてるのはそのうちの20代若手だろ
東大出て44万円じゃあ勤める気も失せるさ
民間行って海外勤務してから戻ったら倍は堅いし、そのまま海外勤務してればもっと望めるもん
残業時間200とか、ヤバい時は300近く行ってそれだからね
時給だと下手すると1000円割ってんだよね
つまり、性格が良いだけでは高偏差値帯には入れない。''成績が良い''のが高偏差値帯。
…なんとなく気付くと思うけど、もちろん「頭も良い」「性格も良い」のが一番だよね。そりゃそうだ。
逆に、さっきコピペ「したかも知れないけど」、その※から想像できるのは、場合によって「頭は良い」が「性格が悪い」ヤツがいるってこと。
コニタン50代かよ
推敲乙('ω′ = 'ω′)
なので、成績が良いヤツは性格も良いはず。そうすれば、「成績がよくて性格も良い」世界を創れるからね。
この辺で情報が完全に纏まるのでは( 'ω′)?
他いきゃ同じ労働時間なら少なくとも3倍は貰えるからな
同級生に官僚がいるとどれほど待遇が悪いか分かってるから叩く気になれんわ、マジで
時給だと1000円以下だけど給料高いと思うかい?
年収5000万プラスその他収入1億以上
誰も辞めたがらないから、若い子の席がない
残業1日8時間プラス25連勤の間違いだけど、どうぞ代わってあげて
「勘違いを生むといけないから言っておく」けど、紛うことなく日本人。
道内の偏差値60台の高校を卒業、と同時に第一種普通自動車運転免許取得、現在割りと珍しいであろうゴールド免許。
その後、''一人で''上京して、都内の某有名工学系専門学校に入学。2年の過程を修了して、都内に独り暮らしを続けてた。なんやかんやあって埼玉や群馬や長野に引っ越したりしたけど、現在は東京に住んでる。
そう多くはないはずのゴールド免許に全部の情報が集約するまで、そう時間はかからないと思うけどね。日本の警察は優秀みたいだから( 'ω′)
それでも国家総合受ける人は大体何らかの使命感帯びて受けてるね
大概すぐ後悔することになるが
ぶっちゃけ現実の方がイカれてるよね( 'ω′)
ハム速が戦争を取り上げなくなったあたりも絡んでるのかもしれないけど、colaboを取り上げ続けているあたり、少なくとも他人事とまでは思っていないのかもね('ω′ = 'ω′)
しかし、あんまり偉そうなことをいうと、なぜか拳が飛んでくるんだよぁ。
犬の子は犬、猫の子は猫って言っているだけなのに。
…まぁ、俺も多少うるさいというか、別に邪魔のつもりでは無いんだけど…
どちらかと言えば、悪いヤツが悪いんです。たぶん、これは何処ででも同じなんだろう
こうまでなってしまっては、そりゃ偏差値も関係あると思う…けど、0はどこに突き詰めても0なんだよなぁ。
ところで俺、偏差値60台の高校卒業してるし工学系専門学校卒の一応エリートなんすけど…そのへんどうなんすかハム速このやろう意味わからんぞマジで
しっかし、「情報を分散させる」なんて言葉、どこかで習ったかなぁ…?
安全第一を信条にしていることもあるけど、こないだ通報て来てくれたおまわりさんに「なにもしないで下さい」って言われちゃったよ
( 'ω′)<何もしないってどうやるんですか!
最近はそれも確実じゃないしな
そのぶんあえて稼げる民間より
仕事の意義を優先する志高い若手が多いのは良いのか悪いのか…
「死ぬ気が無いんだから生きる」だけで良いのに、何故かそれを( 'ω′)zzz
(偏差値も資格も関係あるんだよな…?)
経産省が一番ハードじゃなかったかな
一年中部屋の明かりが消えることない省庁だろ
民間企業で使えないプライドだけは高い官僚が日本経済の足を引っ張ってんだよ
適正で入れるべきであって、学力で入れたらいかんのよ
ここに書き込んでる奴らって本当に無能なんだな。記事を一読すれば国家公務員の平均給与が44万何であって二十代の官僚が44万貰ってるわけじゃ無いことくらいすぐわかるだろうが。
官僚の初任給なんて20万前後だぞ
ここに書き込んでる奴らって本当に無能なんだな。記事を一読すれば国家公務員の平均給与が44万何であって二十代の官僚が44万貰ってるわけじゃ無いことくらいすぐわかるだろうが。
官僚の初任給なんて20万前後だ
ここに書き込んでる奴らって本当に無能なんだな。記事を一読すれば国家公務員の平均給与が44万何であって二十代の官僚が44万貰ってるわけじゃ無いことくらいすぐわかるだろうが。
官僚の初任給なんて20万前後だ
もしくは議会対応とか
日本は潰れかけの零細企業なんで貰うほうがおかしい
世の中の大半の人はその半分以下のはした金でもっと働いてる、減らしていいよもらいすぎ
全ての責任は国民にある
無い無い優秀な人間と勘違いした人間しか存在しない
公務員がストライキならそれ以下の民間は革命発起でもするんか?
自己責任だわな
民間が稼げるなど幻想
議員の質を上げたかったら給与上げて数減らせ
もう🔚😻のすっぺー🇯🇵
それ、あんまし言わんほうがいいよ…
ネットスラングのノリで使うもんじゃない
横からだけど仕事内容が質疑応答の対応だけだと思ってる時点で想像力ないのお前だと思うわ。なんか言ってる事がネットのまとめで見た内容だけだし
そら官僚になるような人は大概が東大や私立三大出だから企業からは引く手数多だろうし給料いい方へ行くよな、前に経産の若手官僚が横領して問題になったけど同じ大学の同期は苦労してる自分達より稼いでて遊べるとかそら馬鹿らしくもなるよ
大昔は国会議員って名誉職で給料なかったんだよな…
そもそも国家総合職が優秀な人間を平凡にする組織やから組織が変わらない限り優秀な人間はいらない
民間に行った同レベルの大学同期と比べて激しく薄給
ネットでは世間知らずで教養常識もない底辺から妬みと攻撃の標的にされる
比較の土台も違うのに、なぜか「俺たち底辺と同じ生活しろ!」だもんなw
そりゃあな…
国会議員の介護士になるなんて
なんのために東大に行ったの?
本当に仕事できて頭いいなら残業せずに効率よく仕事するように改革していけよ
できないから激務になってることに気づかない程度の人間
20代で40万円なw
官僚と公務員見てたら空回りしてる営業職員にしか見えない。
20年以上前から優秀な東大生は役人を希望しなくなってるって言われ始めてるのに何言ってるの。研究者志望を除くと外資金融とか総合商社とか激務だが見返りも大きい業界に流れてる。
大変なのは分かるけど、結果でてる?
4万は40歳の給料だぞ?
仕事を増やせば税金から給料もらえると思ってるようだ。
働いた事なさそう
全てはそこからだ
現状はかなりギリギリです
システム化の推進を謳っているのだから、議員も対応すべきではと思う。
うん、エリートなら1000万円だよな
民間ではその半分以下のお給金で、その倍の仕事をしてる。
温室育ちのおぼっちゃまも大概にしろ。
議員が結果を出すべきものじゃね
露骨に若い世代を犠牲にする気マンマン
声が大きい無能、他人の親切に付け込める・突き上がれる奴が出世するよ、結局は。
それがいけない、って事が戦後需要や人口爆発といった、寝てても湧いてくる仕事で感覚が鈍ってただけの話。学校教育は社畜製造工場だといい加減気付けよ。
今の日本に、WBPCのような組織の自浄作用が存在してないのがいい例。真面目な奴はバカをみる。
おじさんおばさん達さ給料の問題じゃないよ?そこ論点ズレたコメントばかりで笑える
仕事の内容がその程度だけと思ってるとか馬鹿なの?
今年度の超勤は最高230時間、最低50時間。年間平均は100時間くらいかな。自分の時間は作れるし倒れる程じゃないけど、人生無駄にしてるのは間違いない。
スーパーマンみたいなやつしか生き残れない
そしてそれだけ優れた人材はコンサルいけばめちゃ稼げるから当然霞ヶ関は選ばれなくなる
エリートの仕事じゃないよな。
おじいちゃん、マイナンバーカード取得できておめでとうございます
派閥争いも大変だろうしアホな上司のせいで仕事が忙しいとか
危なくて仕方ない。
働ける環境を整備しないと、人が入ってこなくなるわ。
毎日定時上がりしてめちゃくちゃにしてやりたいわ
官僚になれる奴が民間行ったら半分の仕事で倍貰えるぞ
学歴低い奴ほどお前みたいなこと言うんだわ、実情知ってる東大卒なら口が裂けてもそんなこと言わん
正直、業務遂行能力は凡人以下、人間性は屑の集まり、って印象。
世間一般で言う仕事のできる人は、そういう屑の手駒や捨駒になるのがオチ。心が壊れるのが先か、体が壊れるのが先か、って環境で仕事していて、ぶっちゃけキャリアも頭打ち。
今は地方中小でのんびりしてるが、あの世界には札束積まれも戻りたくないわ。
官僚が嫌になって民間行こうとすると、省庁にもよるが基本的に引く手あまただけどね
中央省庁から転職した知人も数人いるが、給料倍近くなって仕事は楽になったって言ってたわ
民間では使えないとかお前の妄想でしかない
優秀な他国の使いは冷遇して無能は好遇して土産まで持たせろってやつだな
テレビが褒める政治家もろくなのいないし
ネットで世界知っちゃいましたかなw
公務員は基本会社潰れたり業績悪化でリストラとか無いし
ボーナス(基本給4ヶ月分)入れたらそれくらいもらってるよ。
苦労を見せ合うのが仕事と思ってるうちは同じことの繰り返しよ
キャリア試験程度で予備校行かなきゃならないんではたかが知れている奴。
本当に優秀なやつは一次のペーバーテストくらい無勉強で通る
人手不足の業界はたくさんあるんだからどこでもやれるだろ
カボチャ天ぷらなんて知りませんね。
ストライキしなくても生きていけるからじゃない?
アメリカとかそういう常識があるのももちろんだけど、ストライキやる貧民はマジで追い詰められてるからな
期限迄に質問通告しない奴とか、何を聞きたいのかよく分からない質問は回答拒否すれば良いだろ。
そんなんだから年取って権力持つと利権や天下り先を作ることばかり考えるようになるわけだ
じゃなあ尚更に官僚に優秀なのいらないよ
それに官僚といっても日本の給与テーブルだから、20代、特に前半は基本給やすいぞ
商社や銀行ですら30で1000は行くが23とかなら400程度だ
それがおかしいと思うなら外資にでも行かないとどうしようもない
ワイ地方公務員やが多少の残業込みでそれより上やぞ
職員数も決まってて増やせないんス。
で、政策を考えろって指示が来るんス。
もう一回明治維新起きた方がええわ
有事には真っ先に駆け付けないといけないし
それが嫌で郊外に逃げ出す国家公務員めちゃくちゃ多いし
良立地の物件を格安にでもしないと、有事に動ける人員確保が出来ないぐらいブラック
それが現実だよ
甘い話しなんてどこにもない
点数で行ける省庁変わるから、ライバルは同じ高学歴組やぞ
年収は700越えてる超上澄み
議員の給料なんか減らしてこっちを増やせよ
そういう奴らが上の方で椅子取りゲームの席を牛耳ってる以上日本はこのままだよ。
結局日本の仕事で大切なのは「周りを黙らせる力」。
下手に頭が良くて仕事が出来ても、最終的にはそれをいいように利用されるだけ。
折角いい学校出ていい所に就職しても親を泣かせるだけ。
そして実務は官僚にポイー。
人はいない、予算もない、新しい仕事は雪だるまのように増えていく。そして財務省との戦いが始まる、の無限ループや。
正直言って、日本の国家財政なんて永遠に健全化しないよ。
一部の仕事は非正規に押し付けてるとこがザラにある。マジで国の体制は崩壊しつつあるよ。
底辺の仕事しかできない無能と一緒にすんなよ
使い捨てにしかなれない能力の奴は妬みの強さは人一倍だな。
国の行事が行われてる時点で成果出してるだろ
ここで言う「稼げる民間」ってのは大企業の役員とか、自分で起業する実業家の話であり、バイト・パート・派遣・サラリーマンみたいな雇われ労働者は含まれてないぞ…
市役所職員はその半額程度で在日キチ生ポ相手に命張ってんだがな
後押ししてるのは多数の国民だからね
呼び出したり時間外に仕事させたりしてたのは自民党じゃなかったけどな
大統領が変われば全員失職。
アメリカの公務員は高級官僚がいない。
日本は政治家がいらないかも知れないが。
AIが政治やったら役人も人間相手にしないから楽になるんちゃうか?
深夜残業代も含めてこの金額だろうしな
現場の犠牲で動かすとか戦時中と変わらん
キャリアだし京大とか東大とかが多そう。
大学の同級生は倍ぐらい給与貰ってそうだし低学歴に給与が高いって言われるし残業多いわでモチベはあがらんわな
中枢の意味わかってる?
残業代も予算上限あるからサービス残業がとても多いと聞くぞ?
あと、その答弁をするための想定問答とか作らされてるのが官僚だ。
議員が寝てることと、官僚が忙しいことはなにもリンクしない。
想定問答作ってるのが官僚なんだけど(笑)
更問とかまで想定して作らされるんだぞ?
国会で「持ち帰って回答します」を頻発するとスムーズに議論が進まない、とかそういうことだろうけどな。
記憶力に頼って間違ったデータを示してもいけない。
だから、作らされてる。わかるか?お馬鹿さん。
国(行政府)の方針に従って円滑に回すために動いてるのが官僚だ。
その方針を決めている政治家に対する難癖ならまだわかるがね。
優秀な人間が民間に流れることが、この国の足を引っ張ろうとしてる人たちの狙いだよ?
そう言ってるんだろうよ(笑)
君の言うとおりになってるとするなら、それは狙い通りということだ。その結果でしかない。
難民希望なん?
それはどっちかというと、省庁のピラミッド構造ゆえだと思うが。
若い頃激務やらされてそのリターンを回収する時期に追い出されるからって意味ではまぁわからんでもないか。
色々とおかしいと思うよ
うん
身内に国家1種省庁勤務が居るんやが、20代で50マソ手前や
官舎は霞が関まで片道20分築35年3LDKプラス和室6畳で4マン
バランス釜やけどエアコン完備
貯金しまくって30代前半で杉並区に新築戸建て(土地つき)、子供3人私立で自家用車2台
もっと勉強して最高学歴つけなアカンやったわ
なんでこんな能無しに俺らが苦しめられなきゃいけないんだ
この国には本格的な大規模な暴動が必要かもな
殺られる前に殺るべき
やめて外銀とかコンサル行くやつ結構多いよ、実際
法にも穴があるんだよな……
お前みたいなバカがうるせえからギリギリで成立させなきゃいけねえんだろ
忙しい時期のために派遣入れたら怒るし最近職員増やしても怒る
マジでやりがい搾取だよ
お勉強はできるが仕事はできないんだよ。
お勉強できるやつほど仕事できるから東大卒が民間でも年収高いんだぞ
現実見ろよ
若手はキツイだろうが、上の連中は問題があるのも多いというのが現実
44万円やで。ウォンと違うよ。
課長級まで行けば一般企業でもかなり上位じゃないと釣り合わんし、手当や退職給付の仕組みが結構エグいよ。
国会議員と官僚の両輪が必要だ。
関関同立卒20代のワイですらボーナス別で月53万くらいなんやが?
民主主義国家(笑)の成れの果てらしい素晴らしいお言葉ありがとうございます
いや、超激務なのは本当だけど、そんなの昭和の頃から同じこと。
それでも一流大学から志願者は殺到していた。
昔は、激務だけど政治家に一目置かれ、権限も大きく出世できた。
官僚として勉強したら与党に誘われて政界入り、その後、総理大臣にまで登りつめる奴も結構いた。
池田勇人とか佐藤栄作とか福田赳夫とか中曽根康弘とかな。
でも、宮澤喜一を最後にそんな時代は終わったんだ。
今や(特に内閣人事局が出来て以降は)官邸に異論を口にしたら左遷され、美味しい思いが出来るのは世襲議員と元タレント議員だけ。
不祥事が起きたら政治家の弾除けにされて国民には叩きのめされ、しまいにゃすべての責任を被って首を吊らなきゃならない。
エリートが進むようなコースじゃない。
外資系や大手商社に行けば、高給、高待遇の勤め先はある。東大生とか、きょうびほとんどがそっちに流れてるよ。
まともな人間を国会に送り込まないと不幸は無くならないんだよ。
自民と立憲とか関係ない、まともな人間を一人でも多く国会に送り込め。
まともじゃない人間は
G7の他の国は、せいぜい1割なのに。
しかもそのほとんどが与党。つまりだな。幾ら優秀だろうが、与党から国会議員になる道なんて、もうほとんど無いのさ。
だから一流大学の学生は、霞が関に寄り付かなくなったんだ。
官僚ってだけで叩かれるし、そのうえ安月給。する意味あるのか?そんな仕事。
政治家は世襲だらけで、ブレーンである官僚は非一流大学出。
少子高齢化という国難を前にして、これじゃあ日本の将来はお先真っ暗だな。
だからそれを攻撃するのは野党連中からすりゃ当然
日本を滅茶苦茶にしたいだけの人間が集まって野党になってるだけだもん
官僚を叩いていたのって、小泉自民や橋下維新が真っ先に思い浮かぶがな。
勿論、それを支持していた有権者とかも。
都合が悪いときだけ、野党のせいにしてんじゃねーよ。
30代と40代と他に比較出来ないぐらいになるんだろうな
あそこはコネで入れる代わりに才能ないやつは永遠にこき使われるだけよ
勉強が思い切り出来るようになりさえすれば、一般庶民でも入ることが最も容易だったのが三番目の世界であるこの官僚だったのに、一般庶民は、格差を固定したい政界やメディアの煽りを真に受けて、官僚が諸悪の根源だと叩きのめし続け、官界は一気に弱体化した。
政界と財界が癒着し、市場原理主義が進行する一方で、内閣人事局が作られて以降、官僚は単なる与党のパシリと化した。
官邸に異論を口にすれば左遷されるだけ、安月給でブラックなだけの世界。
日本で最も優秀な学生たちも、もう官僚になるなんてコースを避けている。渉外弁護士や大手商社、外資系企業に就職するほうが遥かに好待遇だものね。
君の年収と比較すんな人間とアリほど世間への貢献度が違う
夜中でも明かりついてるし、激務と睡眠不足による不摂生でお金はあっても40代から身体壊す奴多過ぎだわ
もうキャリアに行きたがる京大生、東大生なんてそんなにいないよ。
宮澤喜一以降に、総理大臣になった官僚が一人もいないの、気付いてないのか?
当の一流大学の学生たちはとっくに気付いてるよ。
だから彼らは、もう霞が関に就職しようとしない。
世襲議員と元タレント議員ぐらいだからさ、幅を利かすことが出来るのは。
東大まで出て聞いたこともないfラン卒の大臣とかワケわからんカルトに飼われてる大臣とかの戯言なんぞ聞きたくないわな。
海外の諜報機関からすれば買収し放題だわな。
44万ぽっちじゃ外資系コンサルとかに行った方が若いうちにとっととリタイアできるくらい稼げるんだっけか。いまは知らんけど。
昭和かよ。
いまは政府が人事権握ってるから出世できるのはヒラメばっかだよ。
その書類がどうなるかで何億円、下手すると何兆円っていう税金の配分が決まってそれが日本の未来を左右するんだよ、って言えば少しはわかるかな?
書類一つで動く人、モノ、金の規模が君の想像よりはるかにでかいし、それだけミスの許されない責任の重い仕事なんだよ。
そうだね。
日本の優秀な大学生はみんな給料の高い外資系にいって日本政府をやっつける側で働いてるよ。
よかったね。
そんで議員や上の無理難題、休職とかの欠員のフォロー、残業が当たり前で貰った残業代も使う暇がない。
今の「個」を重視する社会で育った若手には耐えられない環境だと思う。
コメントする