0 :ハムスター速報 2023年03月18日 16:25 ID:hamusoku
【3月17日 AFP】地中海に浮かぶ仏領コルシカ(Corsica)島で見つかった「キツネネコ」が、同島の固有種だと判明した。
OFBはコルシカ島北部の人里離れた森の下生えで見つかったキツネネコについて、「遺伝子サンプルが、仏本土のヤマネコとも、イエネコとも明らかに異なっていた」と述べた。
キツネネコはいくつかの点でイエネコに似ているが、体長が90センチあり、先端が黒く輪状の模様の尻尾があることから、この名を付けられた。他に際立った特徴としては、前脚のしま模様と「非常に濃い色」の後脚、アズキ色の腹部が挙げられる。柔らかく濃い毛はノミやダニ、シラミを防ぐ天然の虫除けの役目を果たしている。
ソース https://www.afpbb.com/articles/-/3456038
キツネネコの存在は羊飼いの間で代々語り継がれてきたが、人目につかずに生息していたため、なかなか捕獲できなかった。しかし、2008年に1匹が鶏舎で偶然捕獲されたのをきっかけに、ようやく研究できるようになった。
固有の遺伝子系統が確認されたことは、絶滅が危惧されるキツネネコの適切な保護・保全に向けた重要な一歩となる。
ソース https://www.afpbb.com/articles/-/3456097
1:名無しのハムスター2023年03月18日 16:32 ID:ilQjvJp.0
名前カワヨ
2:ハムスター名無し2023年03月18日 16:32 ID:ndmJQIuE0
やはり猫には無限の可能性がある
3:ハムスター名無し2023年03月18日 16:32 ID:KscnniP90
キツネなのか猫なのか
4:名無しって本当?2023年03月18日 16:33 ID:dfUwHv2P0
ハムスター食うかな( 'ω′)ドキドキ
5:ハムスター名無し2023年03月18日 16:34 ID:E.7FWlo00
ほぼ猫だけど尻尾がちょっと太い感じがするかな
6:名無しのハムスター2023年03月18日 16:35 ID:LSr.NWvX0
謎の国民「◯が起源です!」
7:名無しのハムスター2023年03月18日 16:35 ID:lYQb4Xmx0
キツ猫
8:ハムスター名無し2023年03月18日 16:35 ID:.wgqjWm.0
左右の目の色が違う
9:ハムスター名無し2023年03月18日 16:35 ID:Fe7lFi0c0
ポケモンみたいな名前
10:名無しのハムスター2023年03月18日 16:35 ID:tHSAiASO0
ネコ「コーン!」
11:ハムスター名無し2023年03月18日 16:36 ID:k7vW71i40
キツネネコがいるならコブタタヌキもいるはずだ
12:名無しのハムスター2023年03月18日 16:36 ID:Ztx9YZ5D0
コブタタヌキも見つけてくれ
13:名無しのハムスター2023年03月18日 16:37 ID:f2uIW3jj0
めっちゃかわええけど人間避けて生活してたのになんか捕まえられててかわいそうな気もした
14:名無しのハムスター2023年03月18日 16:37 ID:bXVsIxZB0
どっちなの?
16:名無しのハムスター2023年03月18日 16:38 ID:7MRbFBE.0
絶滅だけは勘弁な!
17:名無しのハムスター2023年03月18日 16:38 ID:qzZlQUEA0
こぶた
たぬき
キツネネコ
たぬき
キツネネコ
18:名無しのハムスター2023年03月18日 16:38 ID:EhleSoak0
キツネ「猫に化け損ねた」
19:ハムスター名無し2023年03月18日 16:40 ID:m.FLPFxp0
固有種は大切にしてほしいね
21:名無しのハムスター2023年03月18日 16:41 ID:ep75qE1G0
たぬき猫もはよ
22:ハムスター名無し2023年03月18日 16:41 ID:S8m6BTUB0
コブタタヌキ と タヌキキツネ もお願いします
23:名無しのハムスター2023年03月18日 16:41 ID:gPf4N30z0
キツネというよりシッポはアライグマっぽい
24:名糖しのハムスター2023年03月18日 16:41 ID:3p2x5GQr0
ねこやん。
そのまま、
ねこやん。
そのまま、
ねこやん。
25:ハムスター名無し2023年03月18日 16:41 ID:koskkYMN0
もうキツネコって名前でいいんじゃないかな?!
27:ハムスター名無し2023年03月18日 16:43 ID:bHn0Kccn0
キツネネコ
コキツネネコ
マゴキツネネコ
コキツネネコ
マゴキツネネコ
28:名無しのハムスター2023年03月18日 16:43 ID:Vc7lWVdg0
ひっそりこっそり繁殖してて欲しかった気がする
30:名無しのハムスター2023年03月18日 16:43 ID:Ed7jtNpG0
キツネでありネコでもある
これもうわかんねぇな
これもうわかんねぇな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
日本は引っ込んでろ
たぬき
キツネネコ
こうやってすぐ日本人のせいにするから謎でもなんでもないんだよなぁ
そのまま、
ねこやん。
お腹にポケット付けてる青狸いるやん
コキツネネコ
マゴキツネネコ
タヌキで草
これもうわかんねぇな
ようバカチョン、日本語使うなカス
このダラーンとした姿は元々そういう性格なのか
それとも麻酔か何か使ってるのかどっちだ?
そいつ猫(自称)で、ほんまは狸やんけ
野良猫よりおとなしそうだし
すぐに差別をするのがネトウヨらしい
もしかしたら既に何匹かは家猫になってしれっと生きてるかもしれん
どうやって木を突くのか興味あったのに
猫やのに・・・
まぁ別に野生種全部凶暴なわけやないし
ペンギンとか人にめっちゃなつくし
どっちもどっち。
無限ループ…!
終盤急いだ感じになっちゃうな
ちょっと豪華な茶トラに見える。
人だって腹で体重を支えたら体調が悪くなるだろ
足の裏に手を添えて支えるのが正解だぞ
アフリカにいたネコが家畜化された子達がイエネコと呼ばれてる
そこからいろんな種に分かれていったから今ではペットネコ全般を指す言葉としても使われてるけど
そこらへんにいそうなかわいい猫
人間が下手に手出しすると他の生物に悪影響を及ぼす気しかしない
何が違うんや?
🌞魔除け🌞
ただのネコみたく言ってる人たちはなぜシッポを軽視するのか?
現地の人が言うなら・・・
でもコルシカ固有種ならもうちょっとかっこいい名前付けてほしい気はする
読めるか?
>>2008年に1匹が鶏舎で偶然捕獲されたのをきっかけに
鶏舎(けいしゃ=にわとり小屋)
偶然(ぐうぜん=思いがけず。予期できないような仕方で物事が起こること。)
これただの猫やんけ
キツネリス の テト を知らないのか?
どこがキツネだと言うのだろう
フクロオオカミを見たときのガッカリ感を想起させる
アライグマネコの方がしっくりくる
羊飼いB「家畜襲うキツネっぽい猫がおるらしいで」
羊飼いA「そんなわけないだろ」
こんな感じでずっと見逃されてたんやろな
人間にしかたなく付き合う家猫のそれw
ねこ←かわいい
つまりダブルかわいいでお得ってことですね
新種なんてよく気づいたな
らいおん
タヌキキツネも必要だな
虎耳状斑ないから見分けつかないね
なんか長いネコだなと思う程度だ
痛くない痛くない
強いて言えば、茶トラとキジトラの間くらいかなぁ?
人類は滅びて、猫が食物連鎖の頂点極めて地球を支配すれ
普通のねこやん
フクロオオカミとフクロネコのガッカリ感
広島原人なら食ってる
見た目が普通でバレずに存在するのかも
きっとブタゴリラも…
うちの猫そっくり
かわいい🥰
メインクーンくらいの大きさみたい
でっかいトラちゃんだわ
「ややこしいな」
額と手足と尻尾がアメショーの柄の入り方に似てる
怖いわ
Le Chat noir だっけ。フランス固有の黒猫おるて話し聞いたわ。少し小さいのよね。
くろねっこてガタイええコ多いけど、フランス固有種のくろねっこて小柄で頭ええのよね。
だけん、ネズミ捕獲用のくろねっこで、修道院で大切に飼われてたやーつ
モンサンミッシェルにもおったて聞いたけど、今もおるのかしら
???「ダカライッタジャナイデスカー!」
ちなみにキツネはイヌ科だ
迷惑系youtuberを「ブタゴリラ」とヒト科から外れた種と名付けるぐらいどーでもいいことだ
人避けて生きてたわけではないと思う
コルシカ島てそんなにデカくねえずら
ヤマネコでもイエネコでもない 書かれてるから、
このコの性格次第なんだと思う
他の写真見たけど、オリに捕まった時の写真見たけど、イカミミになってたな
唸ってる感じではなかったから、ある程度は人を知ってそうな感じだったわ
他のねっこと混じってエサ食ってた感じする
人慣れしてんじゃね?
地域ネコ扱いされて、エサ食ってたりとかしててもおかしくはないよな
パッと見もふもふしたねっこやなあ てしかみえんもん
このねっこめさめさ毛が特殊みたいよ
他の記事にあったけど、毛がシバ犬みたいなんだと
すげえ柔らかくて濃い毛なんだとさ
シバ犬なら、抱けるかもしれんけど、液体であるねっこ抱くてなると、大変なのかも
リビアヤマネコがイエネコの祖らしい
ネズミ捕りしてたコがイエネコになった説スコ
日本固有種であるツシマヤマネコとイリオモテヤマネコはベンガルヤマネコの亜種であり、現在の日本猫とのつながりは見られないんだとさ
ねっこ長いねっこおるよ
にょーんて。
やる気ないときに抱くと、伸びるチーズみたいにめさめさ伸びるコがおる
???「ココノオトダケデナインダケドー!」
かわええ
>ネコ「コーン!」
草草の草
他の猫と喧嘩して負傷したらしい
起源を真面目に答えると、紀元前6500年前に中東から持ち込まれた可能性があるらしい。リビアヤマネコに近いんじゃないかと。
それともfotになるのか?
これ2019年の記事で調査の時に撮られた写真みたいだから薬使ってるんじゃないかな。映像も有ったけどぼーっとしてる
ベニスズメとかいう鳥と同じ名前の蛾
ウナギイヌとかいう以下略
ネコ要素に対してキツネ要素が貧弱すぎるだろ
見た目は野良猫やけどw
だっこされてるし
フェネックみたいなの想像して画像見たら思いっきり猫ねこしてて草。
うちの子にそっくりなんだが…
しかも首周りには首輪してた跡が…
まさか、捏造…では…ない…よね…?
ツシマヤマネコのように…
飼うのには向いてなさそうやな
地元の婆ちゃんに飼われてそう
実際大人しいのか人馴れしてるのかはわからんけど、野生動物の保護時に麻酔よく使われるよね
持ち上げてる写真はくったりしてるし麻酔じゃなきゃ熟睡してて寝ぼけてるか
ひっそりと暮らしていたなら見守ってあげて欲しい
DNA検査の結果有意の差があるって言ってるから違うと思うけど
1000年後かも知れんが
コメントする