1:名無し23/03/20(月) 03:45:50 ID:m7Oe
ずっとニートしてた友達をワイが紹介して社会復帰させたんや(当時ワイは3年目)
でも社長と馬が合わずに給料や有給や残業などで度々揉め事起こして半年で辞めて行ったんや
でも社長と馬が合わずに給料や有給や残業などで度々揉め事起こして半年で辞めて行ったんや
2:名無し23/03/20(月) 03:47:33 ID:m7Oe
ずっとニートしてたしもうこれくらいの底辺会社でしかやって行くしか無いだろうと思っていたがあの調子じゃどこも無理だろうと内心見下していたんや
例え底辺でも非正規でもまともに暮らしていけるだけの給料は稼ぎ続けることができる、だからワイはまだずっとマシなんやって
例え底辺でも非正規でもまともに暮らしていけるだけの給料は稼ぎ続けることができる、だからワイはまだずっとマシなんやって
4:名無し23/03/20(月) 03:49:50 ID:m7Oe
そんで土木を辞めて行ってからしばらく連絡取らなくて忘れていたけどつい先日そのトッモから連絡が来て飲みに行くことになった
そんで聞けば土木を辞めた後働く自信がついて期間工に挑戦して2年11ヶ月の契約期間終了と共に正社員雇用試験に合格
工場ラインだけど大手メーカーの技能社員として正式に雇われることになったらしいんや
そんで聞けば土木を辞めた後働く自信がついて期間工に挑戦して2年11ヶ月の契約期間終了と共に正社員雇用試験に合格
工場ラインだけど大手メーカーの技能社員として正式に雇われることになったらしいんや
5:名無し23/03/20(月) 03:51:03 ID:7hMW
そんなに焦ることでもないやろ
8:名無し23/03/20(月) 03:52:07 ID:m7Oe
>>5
いやめっちゃ焦ったわ
ワイはトッモが辞めた後もダラダラと零細の土木会社で仕事
そうしてる間にトッモは大企業の正社員
かなり差をつけられたわ
いやめっちゃ焦ったわ
ワイはトッモが辞めた後もダラダラと零細の土木会社で仕事
そうしてる間にトッモは大企業の正社員
かなり差をつけられたわ
12:名無し23/03/20(月) 03:53:33 ID:7hMW
>>8
回りに振り回されて生きるな
お前はお前の人生を生きろ
上を見れば大企業社長、下を見れば無職ワイら
比較してたらキリがない
回りに振り回されて生きるな
お前はお前の人生を生きろ
上を見れば大企業社長、下を見れば無職ワイら
比較してたらキリがない
6:名無し23/03/20(月) 03:51:16 ID:FZPv
ええやん
おめでとうって言ってやれよ
おめでとうって言ってやれよ
11:名無し23/03/20(月) 03:53:15 ID:m7Oe
>>6
あの時ワイにあの会社を紹介してくれてありがとう、色々あったけどあれで自信ついたわ
って返されたで
あの時ワイにあの会社を紹介してくれてありがとう、色々あったけどあれで自信ついたわ
って返されたで
7:名無し23/03/20(月) 03:51:39 ID:VDzm
ええやん
ワイなんか5年働いても正社員雇用の話なんてきてないで
ワイなんか5年働いても正社員雇用の話なんてきてないで
9:名無し23/03/20(月) 03:53:07 ID:pYhY
トヨタか
13:名無し23/03/20(月) 03:54:24 ID:m7Oe
>>9
まぁそれくらい名が知れてる大企業とだけ
まぁそれくらい名が知れてる大企業とだけ
15:名無し23/03/20(月) 03:57:08 ID:m7Oe
昇給の可能性とか無いしな
多分永遠に350〜360万円台をウロウロするんやろワイは
多分永遠に350〜360万円台をウロウロするんやろワイは
16:名無し23/03/20(月) 03:58:24 ID:m7Oe
トッモが羨ましいわ
17:名無し23/03/20(月) 04:00:32 ID:m7Oe
ワイも期間工に行くべきか?
18:名無し23/03/20(月) 04:02:09 ID:m7Oe
明らかに差を付けられたわ
土木時代の時ワイがトッモに仕事を教えてた時が懐かしい
土木時代の時ワイがトッモに仕事を教えてた時が懐かしい
19:名無し23/03/20(月) 04:03:26 ID:7hMW
イッチは既にかっこいいよ
期間工なんて腐るほどいるけど土木なんて人手不足深刻やんワイらの生活の土台支えてくれてありがとうな
期間工なんて腐るほどいるけど土木なんて人手不足深刻やんワイらの生活の土台支えてくれてありがとうな
21:名無し23/03/20(月) 04:04:03 ID:WG57
>>19
これ
これ
20:名無し23/03/20(月) 04:04:02 ID:m7Oe
>>19
そう言ってくれるだけありがたいわ
なんか今日のお前ら優しいわ
そう言ってくれるだけありがたいわ
なんか今日のお前ら優しいわ
22:名無し23/03/20(月) 04:05:05 ID:WG57
大事な仕事は収入じゃ測れない…だろ?
23:名無し23/03/20(月) 04:06:44 ID:m7Oe
>>22
たしかにそれはそうや
でもさトッモは期間工時代に知り合った可愛い彼女と付き合って正社員になれたから婚約までしてるんやで?
ワイ彼女出来たことないのに
たしかにそれはそうや
でもさトッモは期間工時代に知り合った可愛い彼女と付き合って正社員になれたから婚約までしてるんやで?
ワイ彼女出来たことないのに
27:名無し23/03/20(月) 04:09:28 ID:WG57
>>23
確かにそいつは上手くやってるけどイッチだって立派だよ
確かにそいつは上手くやってるけどイッチだって立派だよ
24:名無し23/03/20(月) 04:07:56 ID:zewu
イッチが土木で成功しますように🙏
26:名無し23/03/20(月) 04:08:46 ID:m7Oe
>>24
ありがとう文字だけでもそう言われるとすこしやる気出てくるわ
ありがとう文字だけでもそう言われるとすこしやる気出てくるわ
25:名無し23/03/20(月) 04:08:00 ID:m7Oe
新卒入社した会社を逃げるように辞めて土木の世界に来たけどあの時から何一つ変わってないなワイ
28:名無し23/03/20(月) 04:09:45 ID:m7Oe
あー少しだけ変わってるところあったわユンボと小型移動式クレーンと玉掛けだけ取ってるわ
29:名無し23/03/20(月) 04:09:58 ID:0Nwl
正社員って誰でもなれるぞ
32:名無し23/03/20(月) 04:12:21 ID:m7Oe
>>29
正社員という肩書きだけ求めたらたしかに誰でもなれるな
ただトッモは大企業の正社員になったんや
期間工から正社員雇用になるための難易度調べてみたがワイは自信ないわ
正社員という肩書きだけ求めたらたしかに誰でもなれるな
ただトッモは大企業の正社員になったんや
期間工から正社員雇用になるための難易度調べてみたがワイは自信ないわ
35:名無し23/03/20(月) 04:15:00 ID:0Nwl
他人と比べてもキリないぞ
36:名無し23/03/20(月) 04:15:41 ID:m7Oe
>>35
それはたしかにそうやな
でも目に見える相手だとどうしても比べてしまうわ
それはたしかにそうやな
でも目に見える相手だとどうしても比べてしまうわ
37:名無し23/03/20(月) 04:16:16 ID:OmTY
だったら仕事覚えて技能検定とか資格取って
もっと仕事出来る様になってそれを証明して給料アップを願い出て
ダメだったら大手ゼネコンに転職すれば良い
でも今のオマエはそれなりでしかないし オマエ以上のヤツがそこそこいるから
焦って転職してもうまく行かないで後悔して不満爆発させるかまた転職の繰り返ししかないからな
感情に流されるなよ
もっと仕事出来る様になってそれを証明して給料アップを願い出て
ダメだったら大手ゼネコンに転職すれば良い
でも今のオマエはそれなりでしかないし オマエ以上のヤツがそこそこいるから
焦って転職してもうまく行かないで後悔して不満爆発させるかまた転職の繰り返ししかないからな
感情に流されるなよ
41:名無し23/03/20(月) 04:18:50 ID:m7Oe
>>37
感情に流されて期間工に行こうとしてたわ
たしかにまだやれる事はあるな
感情に流されて期間工に行こうとしてたわ
たしかにまだやれる事はあるな
40:名無し23/03/20(月) 04:18:39 ID:1DXf
友達の中でワイだけ貧乏
みんな出世してええ暮らししとる
ちょっと凹むわ
みんな出世してええ暮らししとる
ちょっと凹むわ
43:名無し23/03/20(月) 04:19:47 ID:KSpl
素直に喜んでやれないところが性格悪いな
47:名無し23/03/20(月) 04:21:11 ID:m7Oe
>>43
陰キャだからな
でも友達を妬んでるわけじゃないよ
ワイ自身が情けなくなっただけ
陰キャだからな
でも友達を妬んでるわけじゃないよ
ワイ自身が情けなくなっただけ
45:名無し23/03/20(月) 04:20:50 ID:Krl1
嫉妬もするさ
にんげんだもの
にんげんだもの
46:名無し23/03/20(月) 04:21:04 ID:7hMW
>>45
んだ
んだ
49:名無し23/03/20(月) 04:22:56 ID:1DXf
わかるわー
50:名無し23/03/20(月) 04:23:03 ID:ygmX
資格とって転職したらええのでは
54:名無し23/03/20(月) 04:25:09 ID:m7Oe
>>50
転職か
持ってる資格が土木関連ばかりやから同業他社を狙わんと少しキツそうや
転職か
持ってる資格が土木関連ばかりやから同業他社を狙わんと少しキツそうや
53:名無し23/03/20(月) 04:24:41 ID:KSpl
相手が出世しててそれと比較して情けなくなったーとかなんかおかしいやろ
情けなくなるべきポイントがズレとる
素直に喜んでやれない自分を情けなく思うのが正常な人間やろ
情けなくなるべきポイントがズレとる
素直に喜んでやれない自分を情けなく思うのが正常な人間やろ
58:名無し23/03/20(月) 04:27:16 ID:m7Oe
>>53
お前は一つ勘違いしてるな
友達が出世したのは嬉しいよ
飲み屋では自分事のようにはしゃいでしまったしその時は嬉しさの感情だけでいっぱいやった
ただ今になってよくよく考えてみたら前と何も変わってないワイは何なんやって思ってしまっただけや
お前は一つ勘違いしてるな
友達が出世したのは嬉しいよ
飲み屋では自分事のようにはしゃいでしまったしその時は嬉しさの感情だけでいっぱいやった
ただ今になってよくよく考えてみたら前と何も変わってないワイは何なんやって思ってしまっただけや
59:名無し23/03/20(月) 04:28:41 ID:KSpl
>>58
良かった正常なんやね
勘違いしとってすまんな
良かった正常なんやね
勘違いしとってすまんな
55:名無し23/03/20(月) 04:25:39 ID:9ozq
工場給料めっちゃええよな
ワイも期間工やったことあるけど
5年目ぐらいの正社員の先輩660万ぐらいって言ってたわ
ワイも続けたからけど膝に水溜まってやめたで
ワイも期間工やったことあるけど
5年目ぐらいの正社員の先輩660万ぐらいって言ってたわ
ワイも続けたからけど膝に水溜まってやめたで
71:名無し23/03/20(月) 04:40:38 ID:m7Oe
ワイもやれる事まだあるわ
とりあえず重機に積極的に乗ることとユニックを操作することやな
とりあえず重機に積極的に乗ることとユニックを操作することやな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
あっ…
成功者と同じルートで同じように成功出来るなら名門校の球児は皆プロ野球選手なんで。
建設土木なんて泥船やからな
この先沈むしかない
脱ニートさせたきっかけ作ったのも偉いよ
合コンする事になったんやけど職業をどう偽ればええんや?
1 :名無し:23/03/20(月) 15:43:22 ID:m7Oe主 元請けの正社員で現場監督してるとかそれくらいならええか?
ワイ、フォークリフトオペレーターに転職する事にしたが倉庫と工場どっち行けばええのかわからない
1 :名無し:23/03/20(月) 17:15:42 ID:m7Oe主 どっちがええんや?🥺
2つのスレと他にコメしたスレを合わせて読むとクズ具合が醸し出してる
上を見てもきりがないとはいえ、向上心は忘れちゃアカン。
現状で満足できないならば、やることはまずスキルアップと経験値上げで、その期間は努力と勉強で短縮することができる。もちろん目標を定めて戦略を立てないと無意味だけどな。
ある程度自信がついてから再就活すればええんやない?
そして地方の大手製造業は結構引く手あまたで、まともに働けるやつはちゃんと正社員雇用してくれるところ多いで。がんばれイッチ。
建物建てる、道路舗装する等で引く手あまた故に乱立して給与も叩かれ気味な業界ではあるが必用とされ続けるので泥舟とは違うで。
自動化できない故に誰かがやるしかない仕事なんだから。
まったく何言ってるかわからない
頭の中を整理して書きこめ
その友人や周りが気にならなくなるまで
自分を鍛えよう
利用不可になったの?
>給料や有給や残業などで度々揉め事起こして
自信が付いたっていうのは、周りが実は無能だらけだっていうことに気付けたんだと思う
中小零細でやってること変わらん限り給料は定年まで変わらん
揉めてる内容がブラック特有の内容だって言ってるんやろ。それぐらい察せよ
あっ
いい女(美人という意味ではない)に出会うと価値観変わる
友人の中ではイッチは恩人だよね
パワハラ上司みたいなレスつけんなや
新人の頃のトラウマ掘り起こされるだろ
技術職って言ってるけどその部品を作る事に特化した技術は機械化で簡単に不要になる
土木に関しては様々な地形や条件に応じて柔軟な作業をすることが必要で単純な機械化は困難
10年後に同じ仕事をしてる可能性が高のは土木の方だと思うよ
ダニングクルーガー効果ってのがあって
知識が無い人の方が自分が有能で周りがバカだと勘違いしてしまうんや
上司を無能って言ってるやつの大半は言ってるやつのほうが無能
土木は人材不足で高齢化しとるから極めればどこでも雇って貰えるしこの先仕事には困らないと思うわ
日本人の中央値が360万円の時代や
働いてるだけ立派よ
>比較してたらキリがない
いや結構キリあるぞ?w
てかキリの上下しっかり抑えとって草や
確かに!
読み込んでないけど、スレ内でイッチ褒めとる奴おる?
イッチは流行りの徳を積んだでw
女性も紹介してもらえばいいのに。肉体労働系好きな女性いるよ
正常な人間になるって難しい
どれだけ人脈を気付けてるかが問題だけどね
ただ年収は低いから
仕事には困らなくても金には困りそうだけどね
土木の独立って一人親方でしょ
あれは実質は社員と変わらんよ
社長になって上手くやれれば金持ちになれるけどその道も大変
これや
ワイは大学中退してバイト、一般派遣、特定派遣と渡り歩いて大企業正社員にたどり着いた
足を止めるな、頭を動かせとは誰の言葉だったかな
ハムちゃんが画像にお金払うとはね
説明慣れしてない子が遠回りして喋るから「で、結局どうなってんの」って言いたくなるんだよなぁこれ
人生って難しいね
土木自体嫌いじゃないみたいだし
この先確実に一芸に秀でたとこ以外は建設業の大半が大手に飲まれる。一人親方は死滅するし、中小の大半が承継問題と人手不足を抱えてる。金の出せないとこはどんどん人減るし、出せるとこでも業務多すぎで辞めるしどちらにしろ厳しいと思うわ。
正社員を大量リストラする大手とか、経営傾いてると投資家も株主も判断するから機械導入でリストラは死ぬほど悪手やろ。
後、機械を入れてハイ終わりなんて無いからな。保守メンテするのも、異常判断して行灯あげるのも人やぞ。
自分の仕事に誇り持てないクセに環境変えようとしないならどの道ろくな将来はないなこのイッチ
「見下してた」「差をつけられた」って言ってる時点でお察しやろ
よほど自信がないのから他者を見下すことでギリ自尊心を保ってるタイプやん
こういうのは何がどうなっても、また別の上と比べて自信喪失するし、また別の下を見下すことで自分を保とうとするクズや
これって1コメに対していってる?
それとも元スレのイッチに対して言ってる?
もし元スレのイッチに言ってるんなら、ちゃんと主語付けないとわからんよ
独立して社長として儲けてるのは、社員を社会保険にも加入させずに実は一人親方として雇ってましたって感じのところだよね
風俗と同じで時間精算で天引きなしだから手取は一見多く見えるから労働者からの不満は出にくい
そういうのが問題になって、法定福利費の記載が義務化されたりしたけど、実際にはまだまだ多いよね
下っ端の子は自分が脱税してる意識もないまま脱税してるからね
その辺見落としてイッチ励ましてるコメ案外多いよな
一人親方は無くならんやろ
社員として抱えるよりメリットがあるから一人親方が増えまくってるんやから
現実知らなすぎやろ
本スレの最初で「内心見下してる」とか書いてるのにみんな優しいよなイッチに
あとはフォークリフトと中型あったら完璧やな!
元々内心見下してた友人がいつの間にか自分より出世したことに愕然としてるイッチだし他人との比較が第一の基準なんだろ、こういう考えはなかなか変えられない
何十年も前から大手に飲まれてるんだよ
建設業は人材の必要な工程がバラバラで波があるから人材確保のため多重請け構造があって、大手は流動的な要員のために社員を抱えるより下請を使ってるんや
法律で規制でもされない限りは中小が無くなることなんて無いよ
現実を知らないアホすぎて笑えるよ
兄もチャレンジしたけど心折れとったわ
「俺は機械じゃねー!心があるんだ」とかジャイアンみたいなこと叫んで辞めよったわ
2年半がんばれたなんて根性ある友人やないか
それが怖くて余計萎縮しちゃって上手く説明できなくなるんだって
インボイス対応できない爺さんばっかりで10年先生き残ってるか怪しいわ。課税になれるほど働けるとも思えんし。仕事やって免税事務処理やれるやつなんてほぼいないよ。そういうのがメンドクセーという人ばかりだし。
そういう話出てこない?一人親方の人らからさ。
みんな自分と重なるところがあるんじゃないかと思う
ソースは俺
なんかよくわからんけどすげーイッチの気持ちわかるもん
>正社員を大量リストラする大手とか、経営傾いてると投資家も株主も判断するから
しません
工場の移転や廃止、統合で効率化をすることは良くあることだし
投資家は整理解雇で経営傾いてるなんて判断しないよ
経営悪化による売却なのか、効率化による廃止統合なのか、投資家はちゃんと判断してます
中小土木会社→日勤・そこまで重労働ではない・定時帰宅・福利厚生ほぼなし・給料安い
どっちがマシや?
>機械を入れてハイ終わりなんて無いからな。保守メンテするのも、異常判断して行灯あげるのも人やぞ。
現段階では人が完全に不要になることは無いけど
機械化で50人でやってた作業が10人で済むようになるなんてのは良くあることや
そのために機械やシステムの開発の研究に各社投資をしてるんやで
上を無能と言ってる奴って政治家や官僚を無能扱いして気持ちよくなってるハム速民のことか
免税事務処理?w
マジで常識知らないんだな
免税事業者に免税事務処理が必要だとでも思ってるんか?
免税事業者はインボイス導入されてもそのままでもいけるし
仕入控除するのは免税事業者ではなくて発注してる側やぞw
アホすぎて草
発達障害の典型的な症状の一つだよな
一人親方が免税事業者として続けた場合の免税事務処理とやらを是非具体的に書き込んで欲しいねw
アホが妄想で書き込んでるだけにしか見えんわ
正直、そういう人も同じやろうね
ちょっとかじった知識でそれが正しくその通りにやれば上手くいくと思い込んで上を無能と判断する
浅い知識で経験もない妄想だから好き勝手言えるだけなんだよなぁ
これ我々のような無能はそう思ってしまいがちだけど
ガチ有能な上司はこれで理解してすぐに解決策くれるんだよなあ
税務署バイトでトラブル発生してアワアワ2語くらい発しただけで
有能職員が即理解してくれて感動したの思い出した
自分を変えることを諦めてるから他人も同じはずって根拠のない思い込みがイッチを縛ってる
顔を立てて言ってるだけやろ
しょうもない仕事を紹介してきて直ぐに辞めたんだし
恩なんて感じてる訳無いやん
まぁ、機械化出来ないところを手作業でやってるだけで
求めてるのは機械みたいな働きだからね
会社としては、人を雇わずに機械だけで出来るように研究してるからそのうち必要なくなるはずだけど
それ以外は友達もどき
無能ほど専門家の意見を安易に否定して自分の妄想に心地良い素人の意見を有り難がるしなぁ、「専門家が間違うこともある」と「素人の意見が正しい」の間には光年単位の隔たりがあることを民主党政権で学んでないのかね?
そうやな。だからラインや部署配置換えはある。だが設備投資した結果、正社員の大量リストラしてる大手なんてのはあんの?
ぶっちゃけ非正規なら雇い止めや更新無しはあるやろうけど正社員であるか?
これが発達障害ならほとんどの人間が発達障害だろw
まぁでも逆に障害者相手に仕事してるくらいの気持ちの方がイライラしなくてすみそうだよな。お互いに
ご武運を
見下してた相手に追い抜かれたとか言ってるし、その上彼女紹介してもらうとかスレ主のプライド的に無理だろうよ。
俺がそうなんだが経験上発達障害の人間はこの傾向が強い
その辺を理解した上で軌道修正しようとしてる温かいスレなんだと思った。
言ってる大半は無能なんだろうけど、無能に能力を認識させられない上司もやっぱり無能なんだろうな。
人としての器が違う
1も素直になれよ
これは運も関係したのかも
会社の業績が良くないと無理なんだよね
ちなみに自分は次はお前だと言われ続けてるうちに会社の業績がみるみるうちに落ちて気づいたらそんなの無かったことになってた
数ヶ月前に正社員になった人がいたから自分も希望を持ってしまってた
でも目が覚めていさぎよく辞めたわ
あ…なんかごめん…
実際は下手な中小零細のとかベンチャーに入るくらいなら
大手の工員の方が圧倒的に勝ち組よな
高卒で工員が1番楽な道なのに
勘違いした無能が借金してまで意味の無いどころかマイナスにしかならない大卒を目指す
けどあれだ・・・変化の無い自分の生活を再認識してしまってちょっと寂しい感情が出た感じじゃない?
同僚が会社辞めていく時にさ、人が減ってく寂しさとなんか置いてかれてるような気がフトよぎる そういう侘びしい感情はどこでも日々起きてるんよこの類だと思うで
現状を進み続けてる自分が置いていかれる訳じゃないし、新しい道を進もうとする人もそういうつもりは無いのさ。ただ、ちょっと寂しさがあるっていう
地頭良い人って説明下手な奴の話もすぐ理解するよな
そういう人が上に行くんだ
残業休出を断らず、上司陣と笑顔で話しまくって同僚とも分け隔てなく会話して人が嫌がる仕事も率先してやれば余裕ゾ
俺が偉くなったら今度はお前をウチの会社に引き入れる!って熱い展開あるな
ニートだった奴の良い踏み台になったやんか
俺らは一つのまとめとして適当に遊んでるのだけなのにわざわざID抽出までして他スレ引っ張ってくるとか一番性格悪いのはこいつだよな
水を差すようですまんが、今工場はどこも減産続きで安い派遣を入れては切ってで切り盛りしてるから正社員登用はかなり狭き門やで…
それこそパーフェクト社畜マン演じるくらいにならんと厳しい
下だと思ってた奴が自分を超えていくのって人生で幾度と経験する事だもんな
シンパシー感じちゃう感じちゃう…
数千万〜億の設備一機入れるより人間使った方が遥かに安上がりだから10年ぽっちじゃ何も変わらんよ
まぁ日本に産まれ落ちた時点で相当勝ち組だと思うけどな
あそこはもう心を殺して精密機械になりきらんと無理、人間を捨てた人間が辿り着く地
それを越えたからこそのあの高給や
まぁ実際紹介されたら尻尾振りそうだが
そこから正社員になったんだから大したもん
それが幸せなのかまでは分からないが
トッモは幸せそうで良かったやん
それ大手ゼネコン
マジでそれが出来ない正社員も多いから、完璧にこなせば正社員だろうが非正規だろうが可愛がられるで
大企業て言っても、本社のホワイトカラーはもちろん別やけども
大部分は工場の工員やったり普通の人や、中小企業に勤めてる人と同じことやっとるんや
まぁ多少福利厚生は充実しとるかも知れんがな
年収500万の社員を20人雇えば年間1億以上かかりますが?
それが10年かかるといくらになるか分かる?
ワイも就活時全部落ちたような男なのに、なんやかんやあって誰でも知ってる企業の正社員や
例え話にしても現場の正社員に500万は高え。あと1現場に20人付くような大型ラインなら設備投資だけで1億どころじゃない筈。
ぶっちゃけその投資でできるなら、日本の大手と言われるメーカーはこぞって導入してるよ。でもしない。つかできないんだよ。現実として費用対効果が無いからな。
残業エグかったり年功序列で30代からのところもあるけど
貧困社会なんてほんとにあるんやろか
無職で収入ゼロ円のやつは知り合いに何人かいるけど
年収300万円台のやつとは知り合ったことないわ
それはもう自分の人生では無い
うちの場合だと正社員引き上げ時に面接とテストやるんで基礎がちゃんとしてないと無理やからほんと比べてもしゃーないと思う
そうだよ!その通り!クリームソーダッ!
似たような言葉で、
髪の毛が後退しているのではない。
私が前進しているのである。
孫正義の言葉だ。じゃあ、止まれば生えてくるのかよ!とかは無しで!
でも幸せになるには周りからって言うからね、周りがずっと彼女なし非正規の方が心配したほうがいいよ
上が何なのかは知らんが
逆に同僚と言い争いのケンカしたり労災なんか起こしたら1発アウトな
そいつは工場エアプなんだ
許してやってくれ
伸び代はまだまだあるよな。
コメントする