1:名無し23/03/25(土) 00:04:48 ID:YZQ5
フリーター→正社員
賞与なし→賞与あり
時給900円→時給1200円
責任なし→責任あり
36歳にしてやっと正社員になれたわ
賞与なし→賞与あり
時給900円→時給1200円
責任なし→責任あり
36歳にしてやっと正社員になれたわ
2:名無し23/03/25(土) 00:05:17 ID:GNfg
よかおめ
3:名無し23/03/25(土) 00:05:38 ID:stvG
賞与がマジででかい
そこがバイトとの決定的な差や
そこがバイトとの決定的な差や
5:名無し23/03/25(土) 00:06:18 ID:YZQ5
>>3
ほんまこれや
夏と冬に1ヶ月分ずつ支給らしい
ほんまこれや
夏と冬に1ヶ月分ずつ支給らしい
6:名無し23/03/25(土) 00:06:41 ID:YZQ5
有給休暇も使えるようになったし
7:名無し23/03/25(土) 00:06:53 ID:qi83
バイトでも有給使える定期
9:名無し23/03/25(土) 00:07:20 ID:YZQ5
>>7
設定上はな
設定上はな
12:名無し23/03/25(土) 00:08:02 ID:qi83
設定上…?ってのはよくわからんけど普通に使えるぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
20:名無し23/03/25(土) 00:09:23 ID:YZQ5
>>12
表面的には使えるけど
上司が許さないって事や
バイトは休むなら欠勤しかないんや
本当はダメな事やがな
表面的には使えるけど
上司が許さないって事や
バイトは休むなら欠勤しかないんや
本当はダメな事やがな
21:名無し23/03/25(土) 00:09:39 ID:qi83
>>20
カスやん
カスやん
23:名無し23/03/25(土) 00:09:59 ID:YZQ5
>>21
底辺職とかこんなもんだよ
底辺職とかこんなもんだよ
8:名無し23/03/25(土) 00:07:04 ID:YZQ5
何より今後一生正社員とか無理やろうと思ってたらほんま嬉しい
11:名無し23/03/25(土) 00:07:45 ID:7hbg
年齢的にもええ感じの時になれたな
よかおめ
よかおめ
13:名無し23/03/25(土) 00:08:14 ID:pvRI
なんの職場かは知らんが
正社員ゆえの生きづらさもあるからあまり自分を追い詰めずに生きるんやで
特に飲食(フランチャイズ)関連
正社員ゆえの生きづらさもあるからあまり自分を追い詰めずに生きるんやで
特に飲食(フランチャイズ)関連
24:名無し23/03/25(土) 00:11:17 ID:YZQ5
>>13
倉庫勤務や
倉庫勤務や
22:名無し23/03/25(土) 00:09:52 ID:I9bu
よかおめ
25:名無し23/03/25(土) 00:11:51 ID:kNfz
ええやん
身体壊さんように
身体壊さんように
26:名無し23/03/25(土) 00:12:09 ID:YZQ5
ちなフォークリフト運転手
27:名無し23/03/25(土) 00:13:12 ID:YZQ5
しかも基本給とは別に技能手当も出る模様
月に5000円程度やが
月に5000円程度やが
28:名無し23/03/25(土) 00:16:21 ID:YZQ5
マッマに報告したらマッマも喜んでくれたわ
29:名無し23/03/25(土) 00:17:44 ID:YZQ5
ずっと時給900円で働いた分しかもらえなくて辛い10年だったけどやっと報われたわ
32:名無し23/03/25(土) 00:21:00 ID:7hbg
>>29
10年同じところに勤めたって凄いな
正社員でもなかなかできんことやで
10年同じところに勤めたって凄いな
正社員でもなかなかできんことやで
36:名無し23/03/25(土) 00:23:19 ID:YZQ5
>>32
もう今の職場しか無かった
中卒で25歳までふらふらしてて働かなくちゃと思って面接を受けまくったけどどこも雇ってくれなかった
そんなワイを拾ってくれて資格まで取らせてくれたんや
とにかく頑張らなきゃと思って働き続けてきた
もう今の職場しか無かった
中卒で25歳までふらふらしてて働かなくちゃと思って面接を受けまくったけどどこも雇ってくれなかった
そんなワイを拾ってくれて資格まで取らせてくれたんや
とにかく頑張らなきゃと思って働き続けてきた
40:名無し23/03/25(土) 00:25:09 ID:7hbg
>>36
10年勤めてくれる若手って貴重やな
納得の昇格
10年勤めてくれる若手って貴重やな
納得の昇格
41:名無し23/03/25(土) 00:25:41 ID:YZQ5
>>40
確かにワイは職場では若い方や
確かにワイは職場では若い方や
30:名無し23/03/25(土) 00:18:43 ID:BtZf
>>29
その感覚はずっと覚えておくんやで心の財産や
その感覚はずっと覚えておくんやで心の財産や
31:名無し23/03/25(土) 00:20:56 ID:YZQ5
簡単に計算したら大体月に26.8万円も貰えるのかよ
残業代も計算したらもっと行くわ
しかもボーナスももらえるし
年収370万円超えたわ
残業代も計算したらもっと行くわ
しかもボーナスももらえるし
年収370万円超えたわ
34:名無し23/03/25(土) 00:22:04 ID:s8Td
お、よかったやん
35:名無し23/03/25(土) 00:22:40 ID:7hbg
ボーナス出るの普通に羨ましい
37:名無し23/03/25(土) 00:24:48 ID:s7Ba
おめ
がんばれよー
がんばれよー
38:名無し23/03/25(土) 00:24:59 ID:YZQ5
来月から正社員や
もう契約書も書いた
もう契約書も書いた
39:名無し23/03/25(土) 00:25:07 ID:FCEn
よかおめ
42:名無し23/03/25(土) 00:25:59 ID:hAjf
ワイも現場系の資格とろうかな・・
44:名無し23/03/25(土) 00:26:30 ID:YZQ5
>>42
ワイはフォークリフトしか持ってないよ
ワイはフォークリフトしか持ってないよ
43:名無し23/03/25(土) 00:26:16 ID:YZQ5
今度から新しいバイトが来たらワイが教える事になるらしい
なんか正社員としてほんまに認められたんやな
なんか正社員としてほんまに認められたんやな
48:名無し23/03/25(土) 00:31:15 ID:YZQ5
36歳にしてやっとスタートラインや
50:名無し23/03/25(土) 00:34:12 ID:lQDJ
ええやん
正社員やっとるとやっぱプライドっていうか誇りみたいなもんできるで
ワイの職業ですか?会社員ですが?wみたいな気持ちになれる
正社員やっとるとやっぱプライドっていうか誇りみたいなもんできるで
ワイの職業ですか?会社員ですが?wみたいな気持ちになれる
52:名無し23/03/25(土) 00:39:08 ID:YZQ5
>>50
そうそれや
ワイもやっと社会全体に正式に認められたように思える
バイトだとやっぱり裏方的な印象やからな
そうそれや
ワイもやっと社会全体に正式に認められたように思える
バイトだとやっぱり裏方的な印象やからな
51:名無し23/03/25(土) 00:37:49 ID:YZQ5
ちなみに2年ぐらい前にワイの担当部署のリーダーが新しくなったけどその人から正社員の話を持ちかけられた
前の人は嫌な人で性格悪かったから嫌いや
前の人は嫌な人で性格悪かったから嫌いや
53:名無し23/03/25(土) 00:41:32 ID:YZQ5
ちなみに10年間ずっと年収240万円台や
繁忙期とかで年ごとにばらつきはあるけど大きく変わることは無かったわ
繁忙期とかで年ごとにばらつきはあるけど大きく変わることは無かったわ
55:名無し23/03/25(土) 00:45:25 ID:YZQ5
ワイの自尊心なんか中学時代に完全に破壊されたね
いじめられて不登校になって高校受験とか受けないでそのまま卒業
18歳からは寂しさを埋めるために小遣いもらって月2回の夜の街が唯一の楽しみやったわ
いじめられて不登校になって高校受験とか受けないでそのまま卒業
18歳からは寂しさを埋めるために小遣いもらって月2回の夜の街が唯一の楽しみやったわ
56:名無し23/03/25(土) 00:47:03 ID:YZQ5
自分で金を稼げるようになって
資格と免許を取って
これでほんのちょっとだけ自尊心が復活してきてそれ以上のものを望まないでこのまま生活していこうと思ってたけどまさかの正社員や
資格と免許を取って
これでほんのちょっとだけ自尊心が復活してきてそれ以上のものを望まないでこのまま生活していこうと思ってたけどまさかの正社員や
58:名無し23/03/25(土) 00:48:37 ID:EyLb
すげー!!
頑張ってねイッチ!
頑張ってねイッチ!
60:名無し23/03/25(土) 00:49:46 ID:YZQ5
>>58
今になって考えてみたら本当に頑張ってきた
たまに嫌な社員が転勤してきてゴミみたいに扱われた時期もあったけどそれでも挫けずに頑張ってきた甲斐があったわ
今になって考えてみたら本当に頑張ってきた
たまに嫌な社員が転勤してきてゴミみたいに扱われた時期もあったけどそれでも挫けずに頑張ってきた甲斐があったわ
59:名無し23/03/25(土) 00:48:44 ID:YZQ5
退職金と昇給は今の状態なら無いけど能力が認められて役職を持ったらそれもあるって言われたわ
目指してええんか
目指してええんか
62:名無し23/03/25(土) 00:51:38 ID:MXKs
周りの人に優しくして仕事頑張ったらいずれステップアップ出来るよ
ギブアンドテイクで必ず恩帰ってくるから
ギブアンドテイクで必ず恩帰ってくるから
63:名無し23/03/25(土) 00:55:03 ID:YZQ5
>>62
人に優しくか
確かにワイは色んな人から優しくされてきたもんな
特に18〜25歳の月に2回夜の街に行くためにしか家を出ないワイにもオッヤは優しくしてくれたわ
人に優しくか
確かにワイは色んな人から優しくされてきたもんな
特に18〜25歳の月に2回夜の街に行くためにしか家を出ないワイにもオッヤは優しくしてくれたわ
64:名無し23/03/25(土) 00:55:22 ID:6Zub
おめでとう
正社員でも時給制って珍しいね
正社員でも時給制って珍しいね
66:名無し23/03/25(土) 00:57:01 ID:YZQ5
>>64
ワイが時給換算で書いてるだけで日給制やで
日給9600円や
ワイが時給換算で書いてるだけで日給制やで
日給9600円や
69:名無し23/03/25(土) 00:59:00 ID:6Zub
>>66
給料ええね
ワイも正社員なりたいわ
給料ええね
ワイも正社員なりたいわ
67:名無し23/03/25(土) 00:58:01 ID:ffdA
よかおめ
ワイの希望の星や
ワイの希望の星や
68:名無し23/03/25(土) 00:58:48 ID:YZQ5
>>67
ワイなんかが他人の希望になれる日が来るとは思わなかった
ワイなんかが他人の希望になれる日が来るとは思わなかった
70:名無し23/03/25(土) 00:59:01 ID:ECnK
頑張ったやん
休みは年休どんくらい?
休みは年休どんくらい?
72:名無し23/03/25(土) 01:01:57 ID:YZQ5
>>70
確か105日やったわ
でも基本的に土曜日は出勤やから実際は100日無いわ
年末年始とかお盆はまだしっかり休める
確か105日やったわ
でも基本的に土曜日は出勤やから実際は100日無いわ
年末年始とかお盆はまだしっかり休める
73:名無し23/03/25(土) 01:03:22 ID:ECnK
>>72
結構ハードやな
結構ハードやな
75:名無し23/03/25(土) 01:04:54 ID:YZQ5
>>73
倉庫勤務やからな
倉庫勤務やからな
71:名無し23/03/25(土) 01:01:02 ID:8f8Q
よかおめ
ワイも働く勇気持たな…
ワイも働く勇気持たな…
74:名無し23/03/25(土) 01:04:26 ID:YZQ5
>>71
ワイも25歳から初めて働かなあかんってなってめっちゃ怖かったわ
面接官が女性だった時とかはマジで何も喋れなかった
夜の街はワイに優しくしてくれたからそれとは正反対の雰囲気を纏ってる女とかほんま怖かった
ワイも25歳から初めて働かなあかんってなってめっちゃ怖かったわ
面接官が女性だった時とかはマジで何も喋れなかった
夜の街はワイに優しくしてくれたからそれとは正反対の雰囲気を纏ってる女とかほんま怖かった
76:名無し23/03/25(土) 01:05:48 ID:6Zub
資格持ってて正社員な時点でここじゃ割と上澄みやね
見習うわ
見習うわ
77:名無し23/03/25(土) 01:06:43 ID:YZQ5
>>76
でもワイが持ってる資格とか誰でも取れるものしかないで
普通車とフォークリフトだけや
でもワイが持ってる資格とか誰でも取れるものしかないで
普通車とフォークリフトだけや
78:名無し23/03/25(土) 01:08:58 ID:YZQ5
正社員になれたのも2年ぐらい前にきた人から気に入られたのが大きいしな
もしワイに正社員としての実力があるならもっと前になれたはずや
実際にワイより後に正社員候補のバイトが入ってきて先に正社員登用されていったからな
もしワイに正社員としての実力があるならもっと前になれたはずや
実際にワイより後に正社員候補のバイトが入ってきて先に正社員登用されていったからな
79:名無し23/03/25(土) 01:12:57 ID:6Zub
出会いは大切にせなあかんな
80:名無し23/03/25(土) 01:13:58 ID:YZQ5
>>79
出会いといえば出会いか
プライベートでの関わりはないけど
出会いといえば出会いか
プライベートでの関わりはないけど
81:名無し23/03/25(土) 01:16:08 ID:YZQ5
ちなみにやがワイ結婚出来そう?
可能性は薄いけど今更でも家庭を築きたいわ
可能性は薄いけど今更でも家庭を築きたいわ
85:名無し23/03/25(土) 01:20:16 ID:guWp
>>81
家庭は少し厳しいかもな
結婚は選ばなければまあ
家庭は少し厳しいかもな
結婚は選ばなければまあ
82:名無し23/03/25(土) 01:19:18 ID:6Zub
年収は400くらいか?
それなら結婚もできるやろ
それなら結婚もできるやろ
86:名無し23/03/25(土) 01:21:26 ID:8f8Q
バリキャリと結婚すればいけry
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
地方じゃ割と現実的だよ。
イッチが契約社員を正社員と勘違いしてて・・・
釣りだろ
リフトマンかっこええやん
体を大切に、元気でお幸せにな
この方がどこに住んでる人かは分からんが日本全体で見れば同じくらいの収入で結婚してる人なんてめちゃくちゃいっぱいいる。
時給1200円+ナス2か月は流石に酷くないか、、、、
本人が喜んでるならまあいいんだろうけどさ。
田舎のほうでは正社員でも時給制は残念ならが普通。
極論的には「最低賃金でも社会保障付いてる」なら正社員扱い。
他の奴が登用される中、自分はされなかった程度だという認識も持ってる。
既に普通の人生歩めてない。でも、頑張る!って言ってる。
・・・結婚は選ばなきゃ見つかるけど子供がな。親が全面支援を約束してるなら不幸せにはならんだろうけど。
がんばれ。何もしてやれないけど、社会を維持してくれてるのは彼らだとは知ってる。頑張れ。
おめでとう
それでもまぁアルバイトの待遇よりはいいんじゃない…?
退職金もなし昇給もなし やばいだろw
実家暮らしならバックアップしっかりしてるし、金も貯めて良い相手見つけて三世代家族いけるいける
他人と比較して気づかないことを祈る
元スレ見たけどどこにそんなこと書いてある?
書いてないな、契約書ってのは書いてあるからそれを契約社員と勘違いしたんじゃねーの※4は、正社員で契約書を書いたってのを
人生は勉強や!
子供作るのは微妙なラインだが今後のパートナーとしてなら同年代同士とか普通にありだわな
月100もらっても心身健康じゃないなら終わりだし
頑張ってください
バイトでも国保と国民年金あるから同じだけどな、むしろ社会保険は事業主負担あるし傷病手当金や障害厚生年金考えたら手厚いぞ
贅沢すらできない
つまらない仕事するために生まれてきたんか?
生きてて楽しいのか?
一応資格職なのにほぼ最低賃金ってどういう事だよ
うちの周辺だと時給1200-1500円あたりが相場だぞ
でもお前働いてないじゃん
相対的にはましな条件にはなってるだろ、正社員なら事業主半分負担の社会保険もあるだろうし
お前から見れば低い条件なんだろうがイッチが自分の努力で相対的により良い条件を獲得した経験を否定する権利なんぞ他人にはない
今までの分、これから親孝行したらいい
結婚も高望みしなければ出来るから希望捨てずに頑張れ
雇用形態による責任の違いは無いし、責任の違いってのは契約内容や業務内容、社会通念上の常識の範疇に付随するもんだから
アルバイトに責任が無いってのは語弊がある
逆に正社員に責任があるってのも語弊がある
小学生とか中学生のうちに社会勉強させるべきだと思うわ
結婚も含めて今後良くなる可能性も悪くなる可能性もある。
良くなる可能性があるんだから、希望持ってファイト、イッチ
このイッチにいちゃもん付けてるハム速民がちらほらいるの驚くわ、さぞかしみんな御立派な条件で働いてるエリート階級なんだろうね
そう言うのいくない
皆それぞれ悩んで生きてるんだよ
素直にイッチが上手くいっている事を祝えば良い
上を見過ぎて転落するよりマシ。妥協できる条件ならそこで飲んでおくのも処世術一つや
最低賃金が上がったから上がっただけ
自分を評価されたと思わんほうがいいぞ
田舎者ってほんと哀れだな
これで給料安いだの契約社員と勘違いしてるだのいって貶してくる奴ってなんだろうね
元スレ見たらこのイッチ土曜勤務+割増もあるって書いてるから実際はもう少しいくだろ、まぁキツいはキツいが
闇を抱えているだろうけども親を想える聖人だ
つまり親も良い人だ
彼のような人が家庭を持てば良い思想が受け継がれていくだろうね
ちゃんと見てないだろ
日給って書いてるぞ
時給ってこともないことはないし
歯車にすらなれない人間も少なからずいるしなぁ
手取りだけだと見えないカネって結構あるのよね
哀れだ
さぞかしここのコメ民は高給取りの勝ち組なんだろうな
バイトは休むなら欠勤しかないんや本当はダメな事やがな」
労基は電話かけて来んなと労働者を厄介払いばかりしてないで本質的な仕事しろ。国もこういうの厳罰化しろよ。懲役10年罰金1000万とかで。
しかも1200円って賞与入れても年収300万以下
名ばかり正社員ってとこだな
哀れなのはお前だ
そんなのが一番いい社会だと思う
よく嫁
日給を時給換算したって書いてる
そこは労基と言うか組織ではどうにもできないよ
もはや国の根本の権力の話
もし俺が労基の職員だとして中小企業の問題を一社員から受けたとして
それで直せるとは思えないからね
逆に経営者と権力者に潰されるよ
今の日本は豊か過ぎてまだ動けない
てか今の時代そんな欲しい物ないし 平穏に働ける方が大事
パワハラ受けてるならマジ転職おすすめやで
性格が良ければ未経験30代後半でも正社員いける
年収400以上の年休120
まともに生きたくなったら探してみな
「名ばかり正社員」というのがあってだね
本当の意味で飼われてるだけのニートとは違うな
底辺ってずっと大変だよなあ
日給も無いやろ
だって大卒で中学の問題解けない奴多いから。
正社員なのに月給ではなく日給な時点で話は変わらんよ
勤務日数によって給与が変動する時点で日給も時給も同じ
だから地雷案件ということ
学歴は大事
大卒で中学の問題を解けない奴は問題外だけど
ほとんどの人は学歴に見合った脳の訓練をこなして来てるよ
気になるなら適当な理由で弁護士に相談してみると良い
30分5000円で体験できる
例えば大型連休のある5月の給与
月給:勤務日数が減っても給与に影響なし
日給、時給:大型連休で勤務日数が減った分だけ給与も減る
フォーク乗れるのに時給900円だった事にマジで驚いた
10年近くリフト経験あるなら転職した方がええわね
計算の仕方的に親が払ってたパターンだろ
天引きされる内容次第では手取り下がる可能性もあるね
今ならメルカリアプリをダウンロードして招待コード【YNWNQC】を使ってアカウント登録するだけで500円分のポイントもらえるぞ!
(ただしポイントもらえるのはポイント付与条件を達成してから14日以内)
同じ年齢なら中高卒で中学の問題とけない奴の方が多い
結婚戦線舐めすぎ
太ったババアが上から目線で見てくる戦場やぞ
頑張ってな
自分のできるペースでがんばればええよ
4の方が無茶苦茶やんけ…
その決めつけ発言も哀れだぞ
やめておけ
時給でも日給でもどっちでもいいけど、正社員でそんなことあるの?
時給・日給制正社員もあるし月給制パートもある
土木とか現場系だと日給月給制とかも割とあるぞ
更に言えばイッチが今更になって結婚に興味持ち始めているのも同世代から見れば考えが緩すぎてちょっと怖い。しかもまだ社員になってからのお給料を貰ってさえいないのに今から浮かれているのも危険。どう見ても少しヤバめの会社なのに、今まで飼い殺してきた人材を急に大切にしてくれるとは思わない方が良い。
地方底辺を知らないからかもしれないけど、周りにザラにいる。それで共働き。普通に多い。
人によるかもだけど、別にどうでもいい。
でも面倒見てくれた会社だけでなくママへの感謝に気づくフラグでもある
良い人っぽいしね
それはある。派遣でもフォーク出来ない人で千円はあるんじゃないか普通
現場の工業系ならわりと普通
ほとんどの底辺バイトが社員との業務内容に差がないゆえの責任がない。やろ
横着しても良いとかでなくイレギュラーや通常業務外の最終決定権とその行動の責任が社員にあるってこと
責任が無い。を遊んだり怠けたりふざけても良いって勘違いしてる層が一定数いるのはある
底辺かつアクティブにもなれず積極的にもなれずステップアップもできない人間にとっては自動で階段の次の段に進めてくれるのはありがたい以外の何者でもない
普通は次の階数に行くものだし階段をチマチマ登って永遠に地上のままなのはアレなんだろうが自力で這い上がれない人とかごまんといるんだよ
俺もそう。そいつらの中でも奇跡的に良い子してれば次の階数に進めてくれる会社と運悪く地下に転がり落とす会社があるなら、ド最低限の礼儀と規律を守った会社ではある
労働環境的に良い会社には思えないね
イッチに幸あれとは思うけれど多難そう
バイトの時は有給使えないし資格あっても時給900円、正社員なっても退職金無しって結構ブラックな会社だと思うのは私だけ?
退職金無しで正社員なっても400万円以下、これ見るとマジで若者結婚して子供育てるのは大変そうな世の中だな。
ニートみーっけ!
この辺の条件がクソなら正社員である必要は感じないよね
でもよく頑張ったなおめ
とりあえずおめでとう
時給が違うのが大きいが
正社員でも時給なんか・・・
普通ではない
ブラックあるある
でも、このイッチは結婚願望ありそうな上に36にもなってこんな内容のスレを立てる幼稚さが心配になるよ。10歳若ければスレ内もコメントも、もっと祝福モードだったと思う。
同世代の目線からすると、今までテストで30点ばかりだった子が50点とれて「ねえ凄いでしょ? これなら東大入れるかな?」と言っているのと変わらなく見えるのよね。しかもそのテストは平均点が80点だからクラスの殆どが60点以上とっているという状況。クラスメイトは口先では褒めても、内心“コイツこの点数で東大とか自覚無さ過ぎだろう”と冷めた目で見てしまう。
中小零細のこちらとしてはどっちでもよかったけどあっちとしては大違いだったらしい。
3年近くたったが真面目に働いてくれてる。
派遣もそんなもんだぞ
正社員の責任と仕事量とバイトの給料と福利厚生を併せ持つ最強の職業だ!!!!
職歴が長いだけの使えねぇ正社員よりよほど重宝されると思うよ
頑張ってね
そりゃ中卒25才からのスタートなら結構なブラックじゃないと働き口ないやろ
この条件ならわりかし恵まれてる方だよ
してやった って性格悪い言葉やな
そうだな
アラフォーの婚活女性なみの高望みすんなってことよ
これ
どこもリフトマン足りてないから首都圏なら数段上の給料出す倉庫いくらでもあるわ
なにより結婚願望あるから行動もするだろうし
そろえなければならなくなるな 多くはここが考え方の分岐点となる
居るならどうぞ」って 店長に言われてたな 言われる度に
「お前の仕事や・ないか~い!」と 心の中で髭男爵がツッコんでた
おっ効いてる効いてるw
賞与でてるからマシだけど、賞与なんか普通はでねーよ
山梨県。みんな来ればいいのに。クレーンも取らせてもらえるぞ
悪戯に、ではなくて徒に、な
みんな頑張れ
スキルだの能力だのは、ちゃんと目前の仕事をキッチリこなし続けるっていうベースがあってのプラスアルファやで。
ワイは一応派遣会社の正社員で何とか働かせてもらってるけど外勤だから登録派遣の人とほぼ一緒だけど、
仕事ができなさすぎて上司からも呆れられてるしもう人生終了してるわ
泣きそうになったり吐きそうになったりもう精神が終わってる
死にたいとも思うけど若干死恐怖症みたいなわけわからないのにもなっちゃっててどうしようもない
来月の心療内科の時にそのことについても聞いてみようと思う
辛い
勤続10年って所はもうちょっと評価に反映させてもバチは当たらんと思いますよ雇用主さん
上司変わってから正社員プッシュも同じだし
この人には無理せず頑張って欲しい
ちなみにそんなお前さんにはビル管の受付とか運用オペレーターの仕事をオススメするで
給料は高くないけど仕事内容がバイトレベルで簡単やし責任もほぼゼロ
ワイが見てきた中で1番簡単な仕事や
引越しとか倉庫作業より圧倒的に環境も良い
大体子会社とか下請けだから休みも取らされるし給料安いのとステップアップ見込めない以外は良いとこしかないで
一応管理職レベルになれば500万台は貰えるみたいやし
そうなんですか・・・
今は倉庫作業やってるんだけど、軽作業って紹介されたけど自分にとっては全然軽作業じゃなかったしこれで軽作業なら自分にできる仕事は本当にない、と思ってて本当にきついんだ
基本給で19万くらい、手取りで15~18万を毎月行き来してる感じなんだけど、少なくとも手取り20万、とかはいけるものなのかな・・・?
東大がどうのこうのって、例えにしてもそこまでデカい事言ってねえだろ
ネタだといいけど笑えんわ
ブラック企業が無くならない一因でもある。
けなせばいいんか?
お前友達いないだろ
学歴の大切さは分かるけど弁護士に相談とか意味不明
でもね、優秀なバイトが正社員になった途端、支店へ異動とかある業界では、ツライんです……😭
「このバイトくんめっちゃデキル子やなぁ✨ありがたいなぁ」
と思っていたら、正社員になってその翌週いなくなるとかしょっちゅうある。
また新しく来たバイトにイチから教え直すの、正直しんどい🥺
コメントする