ブルーベリー収穫で月収50万円で話題のオーストラリアで実際に労働してみた
https://hamusoku.com/archives/10610285.html
0 :ハムスター速報 2023年03月30日 22:34 ID:hamusoku
オーストラリアでワーホリ3年目の
— しょなる (@5h0na1) March 27, 2023
工場バイトの手取り年収は750万円
生活費は240万円で月20万円
1年で500万円以上貯金できた
でも自分のまわりのワーホリはもっと稼いでる
俺は英語が全然話せなくて、資格がないから少ない pic.twitter.com/3QxELWIkec
ちなみにワーホリ出稼ぎブームも終わりというワーホリ勢の意見もあるので置いておきます


オーストラリアの「ワーホリ出稼ぎ」がいまだに話題になってますが、
— ファームニキ🇦🇺 (@aus_zenigame) March 5, 2023
これからオーストラリアにくる人、これから仕事を探す人、仕事が見つからない人は読んでみてください。僕の見解です。一言でいうとワーホリボーナスタイムは終わりつつあります。 pic.twitter.com/XtONyacbK0
1:名無しのハムスター2023年03月30日 22:37 ID:H73YHkYj0
いいなぁ
でも飛行機が怖くて海外は行けない
でも飛行機が怖くて海外は行けない
2:名無しのハムスター2023年03月30日 22:37 ID:sZSyFOxP0
???「今オーストラリアにワーホリに行くと儲かるんだよぉ(フヒヒ」
3:名無しのハムスター2023年03月30日 22:37 ID:jSVx.4Zt0
ちょっと渡米してくる
4:名無しのハムスター2023年03月30日 22:37 ID:oRpJhH9t0
こういうのって本当に簡単に稼げて生活も楽なら中国人が先に動いてるだろっていつも思う
5:名無しのハムスター2023年03月30日 22:40 ID:s36ITm9N0
ボーナスタイムが終わっても、日本よりはるかに良さそうで困る
7:ハムスター名無し2023年03月30日 22:40 ID:AdH5b6Yu0
そう…
8:ハムスター名無し2023年03月30日 22:41 ID:ChCPeff30
仮にそうであっても一時的なものの可能性も高いし、行くにしてもしっかり情報集めて自己責任でな。
まぁ、食いついちゃう人はろくに調べもしないで行っちゃいそうだけど。
まぁ、食いついちゃう人はろくに調べもしないで行っちゃいそうだけど。
9:ハムスター名無し2023年03月30日 22:41 ID:wivKtjw80
まあ、Youtuberと同じで、今から手を出しても手遅れ。
10:ハムスター名無し2023年03月30日 22:41 ID:4VnghswE0
これに騙されてオーストラリア行くやつ出そうだな
12:ハムスター名無し2023年03月30日 22:41 ID:AdH5b6Yu0
簡単(ずっと腰を曲げて長時間作業)に稼げる
13:名無しのハムスター2023年03月30日 22:42 ID:hk4c2vQo0
なんだブーム去ったとのか😭
15:名無しのハムスター2023年03月30日 22:43 ID:3gHfzawI0
生活保護高みの見物
16:名無しのハムスター2023年03月30日 22:44 ID:oyjgoKIA0
その国の言葉で会話できなかったら足切りされて残当
どの国でも同じだと思うよ?
どの国でも同じだと思うよ?
17:名無しのハムスター2023年03月30日 22:45 ID:crSbqj760
フットワークが試されてる…!
18:ハムスター名無し2023年03月30日 22:45 ID:9DJWGNT70
そうか、あかんか
20:名無しのハムスター2023年03月30日 22:46 ID:W.0.tLkH0
じゃあ俺はオーストラリアで働きたい日本人の斡旋業務で儲けるわ
30:名無しのハムスター2023年03月30日 22:57 ID:3jxhb4Bd0
そもそもウマい話は食い尽くされたあとに出てくるもんだよ。これ常識。
33:名無しのハムスター2023年03月30日 22:59 ID:Vj3I054A0
これを鵜呑みにしちゃう層がゆーちゅーばーの情報商材買っちゃうんやろな
34:ハムスター名無し2023年03月30日 23:01 ID:JGYuFW6s0
親戚がコロナ前に行ってたけど、英語があいまいだって最低賃金スレスレだったりとか残業当たり前とか、まともな所は滞在できなかったりいわゆる使い捨てポイ扱いされますよ
それこそ、ここ数年日本に来ている研修生たちのように
それこそ、ここ数年日本に来ている研修生たちのように
36:ハムスター名無し2023年03月30日 23:02 ID:KL03vuyt0
さすが資源大国は違うなw
37:名無しのハムスター2023年03月30日 23:03 ID:anz7JVUZ0
マスコミが言い出したら終わりの始まりだしね
靴磨き少年みたいなもんだ
靴磨き少年みたいなもんだ
39:名無しのハムスター2023年03月30日 23:05 ID:Td59p08S0
時給が25$、週末で36$くらいあるし、シドニーで乗ったウーバータクシーの運転手は1週間だ3000ドル稼いだとか言ってたから、非正規でも賃金が高いのは確かだと思うわ。
41:名無しのハムスター2023年03月30日 23:13 ID:BCm7v7zp0
海外行くような行動力あればどこ行っても通用する
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
でも飛行機が怖くて海外は行けない
クジラという厄介な生物を増やして自己満足している連中だし。
まぁ、食いついちゃう人はろくに調べもしないで行っちゃいそうだけど。
どの国でも同じだと思うよ?
都合のいい意見ばかり取り上げてるのはありそう
結局、メディアやネットでネタとして盛り上がっただけやん
そのニュースもかなり偏向気味だったぞ
元の移住者アンケート見ると「日本人の出稼ぎについてどう思うか」って項目は賛否半々って感じ
日本より稼げるしやる気あるならいいんじゃない?って意見も結構あった
手取り書いてありますやん
ワーホリは確定申告後に納税やぞ
支給時引かれるのは給与税、日本で言う住民税だけやで
それこそ、ここ数年日本に来ている研修生たちのように
靴磨き少年みたいなもんだ
日本にクジラ🐳クジラ🐳とイチャモンつけてくるし。
クジラ増え過ぎでいろいろ問題に。
コリアが、どれだけクジラを偶然網にかけようとも何とも言わないのがオーストコリア。
山のようにいるぞ
ウェヒヒで脳内変換されたわ
シドニーで乗ったウーバータクシーの運転手は週1000ドル稼いだとか言ってたから非正規でも日本より稼げるのは確か。ただオーストラリアで働きたいなら、英語勉強しとくなんて当たり前の話だけど、それをしたくない奴が多すぎる。
あとオーストラリアは反日は訳じゃなくて、多分アジア人全般に特別興味がない。
えw
なに?w
労働党がずっと強かったから、働く人の権利守る法律沢山し働く環境は悪ないけど、
言っても陸の孤島やから、日本みたいに欲しいもんなんでも次の日に届くなんてことはない
医療システムだって日本の方が断然いいよ
ワーホリも大体最初に語学学校最初に通って口コミで探すんだけど、日本にいる実習生と同じで搾取されて騙されす人もおるから気をつけないとあかん
あとフルーツピッキングだって大体腰やられたり、日焼けでやめる奴多い
そして今は肉のパッキングが主流かなぁ
本当なんです!w
害獣だろコレもう
ビックマックの値段
日本→390円
オーストラリア→620円
まあ、奴らはゴキブリみたいにどこでも出現するからね。
時給500-600円くらいだったかな?
円が強くて不景気だった頃の話
日本で言うベトナム人技能研修みたいな扱いだったわ
>>44
>>55
人類ってマジで何万年間もこんなこと続けてたのかってなるわ
マジで
仕事ですからwwwwwwwww
靴磨きの少年が株の話をし出した、というタイミングだな!
ここだけの話wwwwwwwww
ワイより500万くらい安いわ
物価はもう…って感じ
医療費は、もう……………って感じ( 'ω′)
人を殺して実をとるという実話だね?
''生かす以外に無いハズ''だが…んん?
文系かな?w
つまり、話が怪しい。
日本人は島国に閉じこもってていいよ。面倒な性格だし
引っ越しほぼ無料、医療費ほぼ無料(レーザー治療がまさかの無料)、飲みもの1本100円は、さすがに嘘…え、100円!?今日もご飯食べた、お菓子も食べた。生きるレベルで安全(当たり前)。
「仕事したいです!」←!?
高偏差値高校、理系専門学校卒
アニメ好き、ゲームも好き、テレビ観る
テレビ観るんですよー…そう、テレビ観るんです。カラオケにも行くんです。
誰に向かって口利いてんの?
ワイは英語話せるようにして社内英語化したで
小さな会社やけど
運転免許証じゃダメなんですか!(?)
まあ昔は日本もそうだったわけやからな
って考えたら、この記事がどういう狙いかわかるでしょうに
こんな感じだったんだろなって思う
実際はほとんど国外で働いてないってニュース聞かされると余計な
やめ…や、やめ…やめろぉっ!
考えておk…考えておきますぅうう!
オーストラリアのワーホリは大半が35歳まで
ワーホリで何かしらの資格取らないと、10年ほどで一生分はさすがに稼げないから35過ぎて日本で未経験業種に入らないといけなくなる
日本は人権がね
非正規増やして使い捨てって考え方が終わってるよね
シンガポールとかどうなんだろ?結構日本人も多いと聞くけど
(無理って…)
ホント、ウソつきクソマスゴミは全員死刑でいいよね。
なぜならうまい話はみんな隠して独占しようとするから
俺も思った、いつから3年入れるようになったんだ?
オーストラリアで…ワーキング…
特定の地域(ド田舎)や特定の職業(鉱業、建設等)なら3年できるぞ。ちょっと調べたら出るんだから調べろよ。
オーストラリアの物価は平均で日本の約2倍
この傾向はあと数年は続く
行けるヤツは、ガンガン行ったほうが良い
安い給料で、我慢してバイトしてる意味なし
日本国内で就職してないヤツは、今すぐに行くべし
差別意識がわりと強めなオーストラリアで人権意識の比較してもねえ…
英語喋れるならともかく、英語が喋れない人でも働けるような職場における人権意識はそんなに高くないぞ
(さすがに暴力を振るわれるようなことはないけど)
しかもワーホリ出稼ぎブームも終了を書いてる奴が言ってるように、コロナ禍で圧倒的人手不足ならまだしも、今は人手不足解消されつつあるような状況でしょ
日本ガーって泣き喚いている連中って行けばええのに、いつまでも日本にしがみついて何がしたいのかな
海外で働く気合あるなら正社員になって3年キャリア詰んだ方がよくねーか
そう思うなら行ってみな。
報告よろしく。
勉強は嫌いみたいだけどね
あと、稼ぎたいというより単に海外でのんびり暮らしてみたい、あわよくば永住したい、という人も多いね
稼ぐことにこだわなくても気軽な気持ちで来てみてもいいと思うよ
去年の4月以降、家付き飯付きの住み込みみたいなところはもうほとんどなくて、二人で部屋を借りていろんな農場を渡り歩いてたらしいが、部屋と車の維持費がアホみたいに高いから全然金が貯まらなかったとさ。
農場の近くのワンルームの狭い部屋が普通に20万近くで食い物は3倍、日用品とかは4倍が相場で手取りは目に見えて減ったけど物価だけ上がり続けて割に合わなくなってきたところでタイムオーバー。
で、こちらでは月収手取り15万のところにしか再就職出来ず、金の切れ目が縁の切れ目なのか嫁さんは実家だと。
なんとも世知辛い話だよな。
派遣の中抜き無くせば日本の製造業でも500+寮水道光熱費超えるでしょ
物価高めで賃貸クソ高いのでよっぽど有能じゃない限りは割に合わないかと
コロナで簡単に行けなかったのが原因だっただけなんだね
しかし、人が足りなかったらドンドン報酬上げるって日本じゃないもんな、バブルの頃人手不足の時ですら福利厚生とかで金は出すけど(社員旅行は海外へとか面接行くだけで数千円交通費としてくれたり)給料は常識の範囲でしか出さなかったもんな
最近はこういう書き込み見ても
中韓の人間バカにし続けてないと自分を保てない
ガチの哀れな底辺感しか感じなくて、なんというか見てて辛い。
コネもない平凡な人間にチャンスなんて無いよ
今年はアニメがイマイチってよく見かけるし、そのストレス発散したいんだろうね
バカにしてる様に読めてる時点でお前も同じ穴の狢だよ…
実際、オーストラリアには中国人は結構いる
どこかで見たことある、と思ったら明治時代のタコ部屋労働と全く同じ。ということに気づいた。
なぜベトナム人がオーストラリア行かないのか考えないと
バイトで日給40万は余裕で稼げたから10年働いて会社立ち上げた知り合いがいるわ
但しパースの方だとアジアン差別が酷いって言ってたから行く場所には気を付けてね
お前を見てて辛いわ
ネットで言っても無意味だぞ
嘘つき放題なんだこら
まとめも同じことしてるぞ
2016~19年の間に仮想コインやって儲けられた人を見て、仮想コイン凄い儲かる!て言ってるのと一緒かな…て印象
あなたも妄想と現実の区別に気をつけたほうがいいよ
革命しようね
バイアス掛かってるのはお前の方。
むしろ日本人より英語達者で金に敏感って褒めてる方だぞ
気持ちはすごいわかるが狭い世界しか体験できずに一生を終えるのはもったいなく感じる
1年以上の滞在はこのコロナ禍で入出国の問題ありきでしょ。
ワーホリってまぁ資格証明や受け入れ証明無でワークパーミットとって長期滞在旅行文化交流のお題目で出来た制度だしな。
さらに言えば「徴用工」とか「慰安婦」とかも同じだ
日本ガーを 言い出してるのはそれでメリットがある人ら(夫婦別姓LGBTその他諸々)とそれに乗っかってる他国の情報を調べれない人等。
すごいやん。それでいくら儲かった?
睡眠薬で気絶するか船でどうや
そういうの考えたら本当に若くて健康な内しかできん
あとは犯罪率とかも考えたら、安全性切り売ってる様なもんだよな
1年以上働いて、無事に日本に帰国できた率も教えて欲しいわ
そのさらに北の地域の満州や
地上の楽園と信じて北朝鮮に行ったのは在日朝鮮人や
日本人で行ったのは、その妻になってた人や
他に過激派が北朝鮮に渡ったが、人数としてはごく少数や
マスコミに限った話じゃないけど、本当にその通りだと思う。
変な仕切り始める企業が出てきたりとか。
アメリカはワーホリビザ出してないよ
泣き喚いてる人はそもそも海外行く金が無いんじゃない?ワーホリみたいに長期滞在予定者は入国時に貯金100万程度とか、ある程度金あることの証明用意したりしないと入国すらできない可能性ある。
あと、ガチ無能だと何もできずに数ヶ月で帰国するはめになったりもするから英語できない金も無いコミュニケーションを取りに行けない人はやめたほうがいい。
窮鼠や背水になれば、全部無くても何とかなる人もいる一方、どうしても無理な人は一定数いるからお気をつけて。
中国人なんてどこにでもいるし、ワーホリ行くなら彼らに助けられることもある。
英語できなければオーストラリア人ばかりのとこは受からない可能性高い。中国人オーナーのアジア人だらけの店のほうがお互い英語苦手な分話すテンポも遅いし、こっちの言葉を待ってくれる。もちろん糞オーナーも居るから、必ず日本人がひとりはいる店で日本人に雰囲気を聞く。
観光中国人は無礼だから嫌い。
まぁ記事ほど稼げなくてもある程度節制すればコロナボーナス終わっても1年で100万は貯められるよ。職種にもよるけど。
もちろん何もできずに金消費して帰ってくる人もいるけど
国内旅行も不便やん!
でも今後日本に帰ってきたとして、同じ30代未経験なら引きこもり無職よりは、海外で3年間働いてましたの方が箔がつくし、1年で500万貯金できたのが本当なら、1〜2年目はもう少し給料少なくても1000万近く貯金できてるだろうから、心にも余裕出来るだろうし悪いことではないと思うけどな
3年働いてて本当にまったく英語が出来ないままってことはないだろうから、日常会話ができるレベルなら今から勉強し直してTOEICとか受ける手もあるし
俺は旅行でしか行かないけど。
乞食に就労ビザなんか出るわけねーだろ
札束積まれてもお断りだ(唾棄
これなんか3年間同じ工場で働いたように読めるけど、6ヶ月以上は働けないんだな。
コロナ始まってから6ヶ月+6ヶ月OKになったけど、これはこの3月で終わりのはず。
オーストラリアは出稼ぎ勢に税金追加してたはず安くはない。
まぁ1年で帰ってくるなら無視して未納で帰ればよい。
鬱陶しい現地民と話さなくていい職種選ぶしかない。言われても英語分からないふりすればいい。
あとはそんなに気になるなら「食べる人もいるらしいけど私は食べないよぉ〜☆」みたいにアホのふりすればいい。
あらゆる動物を食さないビーガンならともかく牛豚食べるのに「かわいいから☆」て頭カラッポ理論の身勝手なアホにはアホの振りで返して適当にあしらうのが良き。
移民に関する法律やビザ等に厳しくない国で中国人街ができる程度には
モラルが全然違うから日本人の方が重用されるとは思う
海外の基準的に、時間通りに出勤して時間内は終業時間まで一生懸命働く、
それを毎日繰り返せる人材って時点で5割は脱落するだろうからな
ろくに調べずに行く、行動力の有るやつの方が成功してる
人生通してみたら、それでも良い経験になると思う
ワイはアメリカやが、結局こっちのグリーンカードとった
今はこっちの方がええな
単純労働者ってこと?
エンジニアなら今や国外に出るの何か普通だが
コメントする