0 :ハムスター速報 2023年04月02日 16:00 ID:hamusoku
カツオやマグロの遠洋漁船の基地がある宮城県気仙沼市で、異変が起きている。
長期間、海の上で生活を送るのに、新卒でいきなり船の仕事を選ぶ若者が急増しているのだ。その数、前年度の4倍以上。いったいどういうことなのか。
同市の水産研修センターで3月中旬、遠洋マグロ船に応募した阿部類さん(20)が、70代の元漁労長から、船で必須のロープワークを習っていた。
岩手県立宮古水産高校の専攻科を出たばかり。幼い頃から漁師になるのが夢だった。テレビでマグロ船の仕事を見て、世界中で巨大な魚を釣り上げる格好良さにひかれた。
待遇の良さも魅力だった。先に船に乗った先輩は、高級外車をローンで買ってドライブしている。「『楽な仕事ではない』とも聞いている。だが、頑張った分だけ報酬があるなら、飛び込む価値はある」
2022年度、新卒で遠洋・近海マグロ船や遠洋カツオ船に乗るのは高卒14人と大卒4人。21年度は高卒4人だけで、それ以前もほとんど1桁だった。
応募の多くは県内外の水産、工業系高校だが、北海道の農業系大学からもあった。先輩からの口コミで「憧れた」という若者が多いという。
ソース https://www.asahi.com/articles/ASR416R50R3KUNHB00C.html
1:名無しのハムスター2023年04月02日 16:16 ID:rfN.H3XX0
それだけ危険も伴うけど、いいんじゃない?
2:ハムスター名無し2023年04月02日 16:16 ID:ae.30IDl0
強盗よりはマシじゃねーかな。
3:名無しのハムスター2023年04月02日 16:17 ID:EiwxkDGb0
若くて頑張れる数年はそれいいかもな
その後なんの仕事就くかは知らんが
その後なんの仕事就くかは知らんが
4:名無しのハムスター2023年04月02日 16:17 ID:OUhh5.Pf0
マグロ好きだからいっぱい釣ってくれ
5:名無しのハムスター2023年04月02日 16:17 ID:bboAKXda0
頑張った分しっかり報酬として返ってくるのはええな…聞いてっかワイの会社
6:名無しのハムスター2023年04月02日 16:17 ID:nOr1vWHO0
税金どれだけもっていかれるんだろ?
7:名無しのハムスター2023年04月02日 16:17 ID:5t.xBUGH0
闇バイトに飛びつくアホどもは見習え
8:名無しのハムスター2023年04月02日 16:17 ID:KGOt0WfR0
勉強もできずやりたいこともない奴が手っ取り早く稼ぐには船乗るしかないわな。もし死んでも遺族年金がっぽりで家族は潤うし
10:ハムスター名無し2023年04月02日 16:17 ID:LLO2PQcg0
腕力もとんでもなく鍛えられるからなw
11:名無しのハムスター2023年04月02日 16:18 ID:pk1AmDe00
これで最近ぼったくりみたいに高くなった
マグロが安くなるなら嬉しい
マグロが安くなるなら嬉しい
12:ハムスター名無し2023年04月02日 16:18 ID:xTsCWQmx0
貴重な一次産業の担い手、頑張って欲しい
14:名無しのハムスター2023年04月02日 16:18 ID:95eMBepd0
キャリアやスキルを考えて船に乗るならええが、ゼニ目的なら丘で仕事したほうがええんちゃう?
15:名無しのハムスター2023年04月02日 16:18 ID:oTkrsXbP0
楽しようとして強盗で人生終わるより
過酷で稼げるマグロ漁船だろ
過酷で稼げるマグロ漁船だろ
17:名無しのハムスター2023年04月02日 16:19 ID:RHKwoLEE0
いいことや
18:名無しのハムスター2023年04月02日 16:19 ID:axLBdJrN0
陸より海がホワイトってのは皮肉だよな。
頑張りに対して応えてくれるなんて当たり前なのにな。
頑張りに対して応えてくれるなんて当たり前なのにな。
21:名無しのハムスター2023年04月02日 16:20 ID:Tu954hX60
昔は若い時に佐川急便で稼いでから起業するようなの多かったけど今は佐川も稼げないみたいだね
22:名無しのハムスター2023年04月02日 16:20 ID:a.THXII10
全然ええやろ
出来高次第で稼がるなんて、成果が目に見えるからモチベ上がる
出来高次第で稼がるなんて、成果が目に見えるからモチベ上がる
24:名無しのハムスター2023年04月02日 16:20 ID:Ikl5bEDl0
昔みたいに体力勝負で頑張っただけ儲かる仕事が減ってるんだろうな…
25:名無しのハムスター2023年04月02日 16:21 ID:lnryP3rB0
企業が初任給を上げ渋ったのが巡り巡ってるんだろうな
ちゃんと金出せば人は来るんだよ
ちゃんと金出せば人は来るんだよ
23:ハムスター名無し2023年04月02日 16:20 ID:nRmbqUWN0
それもまた決断よ、がんばれ若人
26:ハムスター名無し2023年04月02日 16:21 ID:oZZuXvTz0
途中で嫌になっても船降りられないんだよなぁ
ともかく船乗りなる覚悟したんなら頑張ってや
ともかく船乗りなる覚悟したんなら頑張ってや
27:ハムスター名無し2023年04月02日 16:21 ID:5u1N7Ide0
5年ぐらい頑張ってあとは起業か投資とかって手もあるかな
昔の佐川とか今でも期間工みたいなイメージで
昔の佐川とか今でも期間工みたいなイメージで
30:ハムスター名無し2023年04月02日 16:22 ID:9NZwg4LO0
キツイ仕事だろうが、しっかり報酬があるならやる
人間はそんなもんよ
人間はそんなもんよ
31:ハムスター名無し2023年04月02日 16:22 ID:3FhH4PAA0
陸に夢が無いなら海に出る
道理ではあるな
道理ではあるな
32:名無しのハムスター2023年04月02日 16:22 ID:mulRuWmh0
これといった趣味が無ければ良さそう
テレビとかソシャゲが好きなら無理
テレビとかソシャゲが好きなら無理
35:名無しのハムスター2023年04月02日 16:25 ID:s3w.DUev0
いつもおいしいお魚ありがとう
38:名無しのハムスター2023年04月02日 16:26 ID:xp5R6vnd0
キツい仕事でも報酬がそれに伴うなら頑張れるかもね
食卓のマグロのために頑張ってほしい
食卓のマグロのために頑張ってほしい
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
その後なんの仕事就くかは知らんが
ギャグや煽りみたいな文言を真に受けてしまったのだろうか
マグロが安くなるなら嬉しい
過酷で稼げるマグロ漁船だろ
頑張りに対して応えてくれるなんて当たり前なのにな。
10ヶ月間船で共同生活、10時間の肉体労働に5時間くらいの睡眠時間って理解しとるんか?
出来高次第で稼がるなんて、成果が目に見えるからモチベ上がる
ちゃんと金出せば人は来るんだよ
ともかく船乗りなる覚悟したんなら頑張ってや
昔の佐川とか今でも期間工みたいなイメージで
それだよな
いちばん重要なのって
それ以上に陸がキツイんでしょw
人間はそんなもんよ
道理ではあるな
テレビとかソシャゲが好きなら無理
他の仕事で同じ時間労働しても年功序列のせいでせいぜい300万やし
食卓のマグロのために頑張ってほしい
刹那的というか
何言ってるんだこの馬鹿?
現金じゃないところがミソ
漁師って何故か高級車に注ぎ込むんだよね
田舎で他に金の使い道がないのかもしれないけど
水産、工業、ちょっとだけ農業出身の高卒やぞ
就くべきして勉強してきた若者たちやで
欲を持って、行動する。それしか景気を良くする方法はない。
カニはくっそ危なくて命懸けだからあかんけど
けどマグロは長期船に縛り付けられるのが大丈夫なら頑張るだけの価値はあると思うわ
サッサタと金貯めて起業でもすりゃあいい
船の中で寝てるの?
若い数年この仕事が続いたら、他の仕事も出来ると思うよ
根性いるし、船からは降りられない背水の陣を経験して乗り越えたんだから
数年乗ってもまだ若い
次にいくらでもつながる
精神壊れてなければだけどw
風邪とかは引かないからね
菌が持ち込まれないから
盲腸とかはキツイかも
船医はいるけど
普通に足を伸ばして寝れるよ。二段ベッドみたいな感じ。狭いけど。
ミニキッチンもある
きちんと調べてから発言した方が良いですよ。じゃないと恥をかくだけです。
マグロやカツオがいるところは普通に菌がいる。
ベーリング海と間違ってないか
学生の時に一度体験するなら良いけど、本職にするなら相当厳しいし覚悟いるよね。
体が資本の仕事は全部そうだけど特に。
農業と酪農畜産も政府がしっかりしてお金稼げるようにしてあげて
課題は定着率だと協会側も理解していて船側も努力しているとあるから、ミスマッチが減るように改善している途中だろう
高齢化が進んで働き手が減っている一次産業に興味を持つ若者がいることは歓迎するべきだと思うよ
成果出して初めて稼げると理解した方がいい
そうでないならキツイ仕事で割に合わないと不満が募るだけ
漁船乗ってる間はなんの資格も取れないし、続けないなら結局肉体労働か安い底辺職しか就ける職業ないよ
結構な高給だし、船上生活の分で生活費も節約できるから、金貯めてローン組んで船長してもいいんじゃないかな
若いうちに御殿建ててる漁師も多い
船の下では女性たちがひたすら骨を取り除く仕事があった。
たいてい夫婦で働いていた。アメリカの話だけど。
今もその仕事あるのかな
その代わり、船乗りは恐ろしいくらいに金が貯まる
使う場所が無いからな
子供に顔忘れられそう
口先三寸でふんぞり返る連中より立派な仕事人だわ
勤務時間以外なら好きな時に好きなもの食べれて、スマホも電波の心配もなくいつでも繋がって、自宅ではプライベートスペースが保たれていて、仕事も嫌になったら途中で辞めることができる。
って好条件だから、そりゃ、陸の仕事は遠洋漁業よりも安くなるだろう。
頑張ったら頑張った分だけ成果、報酬に繋がるって本来普通の事なんだけどな
日本のそういった部分の価値観って世界とズレすぎてる
日本の老人世代が若者を使って搾取するためのカラクリだからな
漁の期間以外は出られないから、実際は半年過酷な漁をして、残り半年は長期休暇みたいなもん
貯めた金で資格取る勉強してもいいしね
ブラック企業で勉強する暇もなく働かされて、薄給で食うや食わずの生活よりはマシだと思う
カツオの一本釣りの番組で、
『困った時に旦那さんがいないのが一番大変。奥さん同志で結束して乗り切っている』って言っていた。
自衛官の嫁さんも、災害で一番いてほしい時に旦那さんがいない、って震災の時に言っていた。
家族も大変だ
そんな企業はつぶれてどうぞ、っていうけど、物流やバス事業者に対してもそれって言える?
漁獲高の制限に輸送コスト高で大量生産が出来ない
寿司文化を広めたせいで世界中で魚が足りなくなっている
禁漁期は実質長期休暇だからな
年間通してみると暇な時間がかなり多い
まじでそれ。当たり前のことすらできない弊社、誰も頑張らなくなってきた
人の倍するとそのまま永久に業務量増やされて給料変わらずだからな、アホなんかと
言えるやろ
数が多すぎて過当競争して安値受注してるのが現状
さっさと潰れて集約して安値受注必要ない環境にすればいいだけ
拘束時間と自由時間も船の中と考えると陸で同じ時間朝昼晩働いた方が稼げるような気もするけども…
外出の制限がほぼ無くなったから多分来年は志願者減る
マグロは獲るとき獲れるだけ動くからキツいけど
カニより数段まし
頑張り=成果、ではないから、難しいところだとは思うけどね。
成果=給料、にしたらしたで、体力や記憶力が衰え始める40~60歳くらいが、家族持ちだと一番お金の必要な時期と被る。
それまでに出世して管理職にならない人が悪い、って話にすると、定年が延びて上の世代が残り続けるこれからの時代だと、今の若手が一番割りを喰うと思うよ。
なんで底辺層と思ってるかわからん
そこら辺で土木や引っ越しのバイトやってるような奴よりまともに勉強してきてる奴らだぞ
海上自衛隊も導入するらしい
それすると、物流単価が上がって物価が更に高くなるだろうから、他業種で働いてる一般人的には、手放しで喜べない状況になりそう。
まともな思考の持ち主がいて安心した
乱獲で日本が目を付けられてるんやで
自身はさぞかし立派なキャリアを積んできたんだろうな~
欲しいのは仕事が出来る人間だから。
人手さえあればいい時代じゃないんだわ。
逃げ場は海しかないけど
どんな勉強した人たちが応募したのか、全然読んでないわけね
タイトル見て疑問に思って書き込むところまで出来るならちょこっとくらい読めばいいのに不思議
現実知れ
素人入れてなんの役に立つねん?
そうやって貯めた金を活かせる具体的なビジョンのある人ならいいと思う
漫然と貯めただけの人は溶かすのも早そう
燃料高騰とかの影響?
昔はもっと高かったろ?マグロ漁船
簡単に高給は貰えんよ?ってあたりかな。続けるのが大変とか、どこも一緒だよと。
同じくらい辞めていってるから実質増えてないんよ
何を読んで、何を知るとは…
言っていい?
脳味噌爆発してんのか
その玄人はどこから生まれてくるのねん?
○○協会様の中抜きや生産調整で儲からなくなってる業界も全部潰せば人は増える
会社員も線路で死体になる人が毎日いるじゃん
1番の売り先中国なんだよね。
俺病院に勤めてるけど、まだ働き盛りなのに倒れて運ばれてくるリーマンも少なく無いで
…。
お前は恥を知れ
まともな船は水産高校か海洋高専行かないと乗組員になれないですよ。
スキルとは…
言っていたな。
物心ついた時から居ないのだから仕方ないね。
下手な企業行くぐらいなら正解よ
無職はホントわけわからん事急に言い出すな。(´・д・`)
「自分がそうだからコイツ等もそうだろ」って思考なんやろか?
簡単に稼げるというところが怪しい
人の話を疑うのは悪いことではないな
昔の遠洋漁船あるあるだな
小卒でもびっくりするほどの高給が貰えてしまうから、陸にいる間に遊び歩いて溶かしてヤクザに借金使ってそれを返すためにまた遠洋漁船に乗るって言う無限ループ
蟹工船という小説もあるが実態はそんな激務高給職
出来のいい奴は鰊御殿を建てる
まあ今の時代に漠然としてる奴は、漁師としてのキャリアを積み重ねていくんだろうな
敢えて別業種に行きたがる奴とか気が狂ってる
その後に違うキャリアを積もうとするとか非効率も良いとこだ
物流単価と給料の相関関係はどのくらいなんだろう?
給与は経費だから、実際に物流単価上がっても給与に反映されるのかしら
組合機能してない糞企業かよ
今季は新卒給料上げる場所も多いぞ
学生か
船乗りって言う高等スキルを手に入れて海の男になったのになんで別業界に行くのかよく分からない
海の男は生涯海の男だよ
ようやっとるよ
その一企業に関して言うなら、単純に物流会社の利益が上がるなら、その会社の社員は給料が上がる可能性がある、でいいんじゃない?
物流単価は上がったけど、給料以外の経費も上がった、って状況なら、利益は上がってないから、多分、給料は上がらない。
特殊詐欺犯の夢書いたメモと一緒で
夢を叶える為に最初に一発賭けて当てる所からスタートって時代なんかな
これが全てだよね
特にマグロは外国人の船員さん多いイメージあるわ
鰹なんかは焼津あたりの水産高校が実習船出したりしてるね、下手に事務職やるなら大変だけど目指すのも悪く無いと思う
なにいってんだこいつ
こういう仕事に就くために勉強してきた子たちやぞ
ネットでイキってバカにしてるお前みたいのにバカにされる筋合いは無い
やめないお前も相当アホ
ネットでイキってるだけのゴミ屑が偉そうだな
は?じゃあ給料上げろよ
理屈がつながってねーぞ?
謎の上から目線で見下ろしてほんとみっともない連中だわ
ネットでぽちぽちやってるだけのくせに分かった風なことを言ってんじゃねーよ
若い間の10〜20年働くだけで一生分の貯金ができるとすれば一躍人気職になるかもしれん。
実際どんなもんなんだ、コスパは
根性アピが通用するのは第二新卒までだぞ。常に人が足りてない低収入ブラック企業ならいけるだろうが。
年収500万の税金やろ。人の納税状況心配する前に働け。
資格www業務独占資格以外は何の評価もされんし、自分は頭が弱いですって名札つけてるようなもんだぞ。業務独占資格も取ってからの経験が重要なのに無駄に年齢重ねてどうすんねん。
海技短大に二年通って海技士4級取れば、内航船で休暇三か月、給料初年度700万ぐらいにはなるよ
今年度はどこも定員割れして3次募集ぐらいまでやってた
おまゆうだろ
おまえがマグロ漁船乗ってるなら言ってもいいけど、自分がやらず嫌なことは人にやらせておきたいだけならこいつらと一緒だぞ
漁船の乗船履歴があれば海技士資格が取れるから身体がキツくなったら貨物船やタンカーの航海士に転職できるぞ
リピーターいるなら褒めてやる
いいんじゃない?
マグロ漁は昔から言われてる高給の仕事。まぁ、昔程ロマンある仕事では無くなったと一時は話流れてたけど、不景気で再燃したって感じかな。
その代わりくっそ大変だからニートが期間工感覚で行くような仕事じゃない。
本人が考えてするならいいじゃん
風俗の説教オヤジみたいだねあんた笑
今の遠洋漁船はWi-Fi完備しているぞ
だから若いのが集まる
資格とかも会社の金で取れるし、給料も現場系の忙しいところなら悪くない。
ただミスしたらボロクソに文句言われるし繁忙期は人間扱いされないけど。
5年くらい我慢して資格を取りまくれば、転職も楽だろうしね。
単純にきつくてやりきれる奴が少ないから不人気な分給料を出してる
しょうがないけど気が滅入るね
カップラーメンが1番美味かった!
朝4時から餌投げして昼くらいから縄上げして夜までひたすらする
冷凍室でカチコチのマグロの整理、あんなもんコンクリート塊と変わらん笑
ただスナップ取り上手くなると一目置かれる!
ミスると手がぐちゃぐちゃになる
荒波で落ちたらスクリューでミンチ
ギャフが鼻先5センチをフルスイングで飛んできたのがトラウマ
報酬はマグロ一匹、俺は部屋でフカヒレ密造して帰って母ちゃんにフカヒレスープにしてあげた
結構楽しい仕事だよ
物よりもお金が欲しくなるというのがデフレ不況の特徴でそれが可視化されるくらい深刻になってるだけだ
石巻・女川・気仙沼は東日本大震災で大打撃を受けてまだ震災前の水準には戻っていないから
これは明るいニュース
三日で慣れるとは思うがそれまで死ぬほど辛いとか
いやじゃやりとうない
急に今年から4倍か。
物価上昇とかもあるんだろうけど、急に若い世代の中で、金が無い=負け犬、詰み
みたいな風潮が復活しつつある気がするわ。
激寒ユーチューバーの派手な生活だの色々見てきたガキが、ちょうど社会に出始めて現実を思い知らされる時なんだよなーw
この世代、歴代日本人でも有数の寒さと身の丈を知らぬ傲慢さを併せ持つヤベー奴らだと思うわw
使えるやつだけ残して切りゃあ、その分もらいも増えるだろうにな。
頑張りじゃなく、成果に対してかな。
直接成果に関係しない業務だと、それも中々難しいけどな……
使えんやつには払ったら損でしかないし、
使えるやつかどうかもギャンブルだしな。
普通に考えて、新卒で採る意味なんて無くて、中途の優秀な人間を、日本に限らず世界から高い金で引っ張ってくるほうが会社の為になる。
新卒あるようなないような、終身雇用があるようなないような今の状態が一番半端だ。
そんで俺等はうめえ魚を食い、災害で助けてもらえるんだな。
どうか高給くらいとってくれ。
毎年毎年、仕事でのの死亡はほぼ全部漁業だったはず。
メリット
同期の連中とは比べ物にならない年収を獲得、身体と精神が異常に鍛えられる
デメリット
超絶体育会系で暴力恫喝当たり前、バキバキに筋肉痛になる、男しかいないから新入りは掘られる、24時間波に揺られて重心が狂う、病気になったら詰む、それが何ヶ月も続く
俺は無理
たった年収500万円????
メンタル弱かったりもやしだったらすぐ体壊して海に捨てられて終わりだしな
無能だから次がなくて辞められないんだよ
勉強してきた結果が肉体労働とか意味不明で草
3日目くらいに泣き言言って殴られて海にポイされて行方不明扱いやろなぁ…
お金貯めてからマグロ漁師やめて転職したいなら資格取ったり起業出来るし。
どれだけ頑張っても給料上がらない会社で働くよりも、頑張れば頑張っただけ報酬がある方が、遣り甲斐があるよな。
水産系の学校って知ってるか?漁業や船の機関士育成コースもあるそうな。
何年も前にテレ東で漁業の特番見たけど、その時はそういう学校卒業したての子がカツオ漁船で一本釣りで必死に釣りまくってたよ
素人入れなきゃ若手居なくなるな
地上の娯楽と性欲我慢出来るなら良いんじゃね?
命懸けの漁なんだろうけど、出し子や強盗よりも健全。
買っちゃダメなのか?
ノルマ達成したいからみんな協力的。
勝手な憶測やめろ。
お前がポイされた方が世のためだったりしてな
全然簡単じゃない。
なんで簡単と思うわけ?
今後、知能使うホワイトカラーの雇われ職はAIに食われるかも知れないし肉体労働の方が安定してるかもしれない。
書き手がいなくなるまで値上げし続けるだろうねw
ところが今は大変だけど給与も安いという職しかないから人が来ないんだよ、
船に拘束されて好きなもの食えないし、半休とかないのにたったの500?
何かあっても帰ってこれないし、子供作れないな。
親と嫁に丸投げ放置出来るならいいけど、仕事に拘束されて本当なんのために生きてるのか分からなくなりそう。
一生懸命他人に茶々入れるだけの人生と何が違うんや?
言うても500万でしょ?厚生年金もないんだろうし若くて動けるうちだけ使われて後はポイなわけで
決して高くはないと思うけどな
後9時間何してんの?
大卒初任給が23万だからボーナス入れれば300万ちょいか
それは残業代入ってないから週休2日、1日8時間勤務というぬるーい環境での話しだな、そりゃ安くて当然だよ
年功序列というなら毎年黙ってても多少の昇給するしマグロ漁船なんて若いうちしかできない
宅配はブラックだね薄給で忙しい
出来高が完全に運次第だけどな
辞めたいと思ってもつぶしがあんま効かないかもしれんけどな
そんな会社さっさと辞めて転職しよう!転職市場が売り手市場の今こそチャンスだ!
いや…命がけでこれでいいのか?
船乗ってる間は出費が無いから金たまるぞ
労力に見合うとは思えんなぁ、普通の仕事してダブルワークのがよくね?
勝手な憶測やめろ
流石にマグロ漁師に対して失礼すぎねえか?ソレ
そこが大事なことだよな
うちの会社も売上しか見てないからどうしようもない
コメントする