0 :ハムスター速報 2023年04月13日 17:38 ID:hamusoku
ネコの寿命は30年に延ばせる! 元東大教授が画期的な薬を開発できた「理由」
ネコの寿命は30年に延ばせる!
「私たちの体の細胞は日々新しいものに入れ替わります。その際に出る細胞の死骸や、死骸から排出される壊れたタンパク質などの様々な『ゴミ』は、排除(掃除)されなくてはなりません。このとき大事な役割をしているのがAIMという物質。AIMは粗大ごみに貼っておくシールのようなもので、体内にゴミを見つけるとAIMがゴミに貼りつき、そのAIMを目印に、免疫細胞の一種『マクロファージ』が、そのゴミをキャッチして、食べて掃除してくれるんです」
ところがネコ科の動物はAIMがうまく働かない。その結果、腎臓にゴミがたまって腎臓病になり、死に至るのだそう。
「この状態を解消するには2つの方法があります。1つは注射などで外からAIMを入れる方法。もう1つは、もともとネコが持っているAIMが働くようにすることです。このAIMの働きを促す成分はすでに発見していて、この成分を含んだネコ用おやつやドライフードは市販されています」
「AIM30」などの商品は一時品薄になるほどだった。ただ、こうしたフードやおやつはサプリメント的なもので、ネコ自身が持っているAIMの数%程度を働かせることしかできないのだとか。
「それでも、まだゴミが多くたまっていない若いネコには予防効果があると思います。けれど、ゴミがたくさんたまって腎臓病が進んでしまったネコには、注射で外からたくさんのAIMを補充して、しっかりゴミ掃除をしなくてはなりません。今はその注射薬を開発しているところです」
現在すでに治験薬はほぼできあがっていて、’25年ぐらいには、完成させたいとか。
「この薬が完成したら、ネコの寿命を大幅に伸ばせると思います。猫の寿命が腎臓病のために15歳くらいになっているのであれば、AIM製剤を使うと30年まで延ばすことができるかもしれませんね」
けれどもその注射は、新薬研究の費用を考えると、高価なものになってしまうのでは?
「いえいえ、あれだけネコ好きのみなさんに応援していただいたのですから、どこの子にも使ってもらえるようにしたいと思っています」
https://news.livedoor.com/article/detail/24050870/
今販売されているAIM30のサプリメント
https://amzn.to/3zSHmBo
1:名無しのハムスター2023年04月13日 17:41 ID:YN3RJC.n0
にゃんてことだ
2:名無しのハムスター2023年04月13日 17:41 ID:Pxk1uWzz0
ワンコはダメなのか
今一緒に住んでるワンコが死んだら立ち直れる自信ないんだが
今一緒に住んでるワンコが死んだら立ち直れる自信ないんだが
4:名無しのハムスター2023年04月13日 17:43 ID:oC6.AYXl0
世の中に猫又が溢れるな
5:名無しのハムスター2023年04月13日 17:43 ID:5sy4LlLJ0
30年ちゃんと一緒にいられるように、飼い主側にも良い薬作ってもらわないと
6:名無しのハムスター2023年04月13日 17:44 ID:5CSLKR.x0
ついにネコまで長寿高齢化する国に…
7:名無しのハムスター2023年04月13日 17:44 ID:M4fBr9xL0
健康寿命的な物は据え置きなんか?
10:ハムスター名無し2023年04月13日 17:44 ID:q.Sctozb0
よっしゃー!
11:名無しのハムスター2023年04月13日 17:44 ID:FP3.du9t0
猫と腎臓病は宿命みたいなもんだけど逆に言えばそれを克服できれば寿命は飛躍的に伸びる
寿命が長くならずとも健康寿命が伸びれば楽しく過ごせる時間が増える
寿命が長くならずとも健康寿命が伸びれば楽しく過ごせる時間が増える
12:ハムスター名無し2023年04月13日 17:44 ID:wlv1P4pz0
ノーベル賞をあげるべき
13:ハムスター名無し2023年04月13日 17:45 ID:lNeGpC5G0
救世主現る!
14:ハムスター名無し2023年04月13日 17:45 ID:mlSiUhnl0
猫又量産薬かw
15:ハムスター名無し2023年04月13日 17:45 ID:mosCksbW0
長生き自体はいいことだけど、健康が前提なんだよなあ
日本人みたいにベッドで長生きじゃ意味ないし
日本人みたいにベッドで長生きじゃ意味ないし
16:名無しのハムスター2023年04月13日 17:45 ID:fylhtu2u0
猫好きには朗報だろ
しかも、高価にしないとか・・・
猫飼ってないけど応援するわ
しかも、高価にしないとか・・・
猫飼ってないけど応援するわ
17:名無しのハムスター2023年04月13日 17:45 ID:4dQHDlco0
はよ実用化しろ
19:名無しのハムスター2023年04月13日 17:47 ID:epB8zJtz0
自分は神がいるとか、あの世があるとか信じていない人間だけど
「うちの猫を見送るその日まで健康で生きていられるように」
と願って眠りにつくようにしている。
長生きしてくれるのは嬉しいけれどおよそ30年後まで自分自身が健康に生きている自信がないから
どうかと思う。
「うちの猫を見送るその日まで健康で生きていられるように」
と願って眠りにつくようにしている。
長生きしてくれるのは嬉しいけれどおよそ30年後まで自分自身が健康に生きている自信がないから
どうかと思う。
20:ハムスター名無し2023年04月13日 17:48 ID:jaEIrPt60
元気なままで30年生きてくれればそれでもいいのかもしれんけどな
21:ハムスター名無し2023年04月13日 17:48 ID:zXzdsyZU0
うちの子今年で21で、緩やかに腎臓も悪くなりつつあったけど、AIMのサプリをあげるようになってから、数値が良くなった
もともと内臓の強い子で病気一つしたことないけど、これからも健康で長生きしてくれるならできる限りの投資するわ
もともと内臓の強い子で病気一つしたことないけど、これからも健康で長生きしてくれるならできる限りの投資するわ
22:ハムスター名無し2023年04月13日 17:48 ID:lqIWAo9a0
次は猫語翻訳AIや
24:ハムスター名無し2023年04月13日 17:49 ID:eyy7FqJ20
ニャーベル賞もんじゃない?
27:名無しのハムスター2023年04月13日 17:50 ID:cu.CUcbP0
健康なまま寿命伸びるのならまだいいけど、認知症や病気で苦しむ期間が増えるとかだと、猫にとっても飼い主にとっても地獄だぞ
28:ハムスター名無し2023年04月13日 17:51 ID:rvNVwS9J0
これならネコも和解したくなる
30:名無しのハムスター2023年04月13日 17:52 ID:lTD.yyGP0
病気にもかかりにくく元気で長生きならこんなに嬉しいことはないけどね
32:ハムスター名無し2023年04月13日 17:53 ID:ueZpmOgx0
サイゲが寄付してたところか
やるやん木村
やるやん木村
33:名無しのハムスター2023年04月13日 17:53 ID:.HDdSkF30
何してるワン🐶
34:名無しの権兵衛2023年04月13日 17:54 ID:2FbSUXGo0
ついさっきyoutubeで27歳の猫の動画観たばかりなんで、タイムリーすぎる話題だわw
ワイん家の飼い猫も今年18歳になるけど、あと10年も大丈夫かなぁ~って心配になる。
長生きする事が猫にとっての幸せなのかどうか、ここんところホントにわからないな・・・・
35:名無しのハムスター2023年04月13日 17:54 ID:9SxLTxOX0
無理矢理長生きさせるみたいなんかな?
肉体的についてこれてなかったら可哀想…
でも1日でも長生きしてほしいし複雑だな
肉体的についてこれてなかったら可哀想…
でも1日でも長生きしてほしいし複雑だな
37:名無しのハムスター2023年04月13日 17:55 ID:vUoyT1KQ0
>>35
シンプルに猫の腎臓病克服させるだけだよ
そんなサイコなことせん
シンプルに猫の腎臓病克服させるだけだよ
そんなサイコなことせん
40:名無しのハムスター2023年04月13日 17:56 ID:A2P2m3v30
なお一層責任持って飼えるだけ飼育できるようにしたらなあかんな
30年は相当やぞ
30年は相当やぞ
42:ハムスター名無し2023年04月13日 17:57 ID:u75TX6Wm0
13で死んだ家の子にあげたかった
44:名無しのハムスター2023年04月13日 17:58 ID:durn8bbQ0
犬も頼む!!
45:ハムスター名無し2023年04月13日 17:58 ID:P3TLKigM0
犬もどうにかならんか
46:ハムスター名無し2023年04月13日 17:59 ID:X5pws1Vr0
頑張れ頑張れ超頑張れ
次は犬の寿命を延ばす方法もお願いします
次は犬の寿命を延ばす方法もお願いします
49:名無しのハムスター2023年04月13日 17:59 ID:ysPGK6GO0
本当に待ってる
10年前、5年前に見送った子は間に合わなかった
ついに今一緒に暮らしてる子はステージ2が判明した
どうかどうか間に合ってほしい
10年前、5年前に見送った子は間に合わなかった
ついに今一緒に暮らしてる子はステージ2が判明した
どうかどうか間に合ってほしい
51:名無しのハムスター2023年04月13日 18:00 ID:Nd45nPNr0
うちの27歳で亡くなったドン(シャム猫ミックス)は個体としてAIMってのが他よりうまく働いてたから長生きだったのかな
52:ハムスター名無し2023年04月13日 18:00 ID:rok4JOwo0
猫は14歳かそこらでボケてくるんだよね
脳も改善されるのかなあ
脳も改善されるのかなあ
53:名無しのハムスター2023年04月13日 18:01 ID:mdJg0W1c0
ボケ老人も猫なら可愛いから許せる
54:名無しのハムスター2023年04月13日 18:01 ID:Ki5Pfk.r0
こういう有意義な研究になら公金をぼんがぼんが注ぎ込んで良いぞ
同じネコ科や他の動物に対しても主な死因になる原因を取り除けばってアプローチはめっちゃ大事や
同じネコ科や他の動物に対しても主な死因になる原因を取り除けばってアプローチはめっちゃ大事や
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
今一緒に住んでるワンコが死んだら立ち直れる自信ないんだが
寿命が長くならずとも健康寿命が伸びれば楽しく過ごせる時間が増える
日本人みたいにベッドで長生きじゃ意味ないし
しかも、高価にしないとか・・・
猫飼ってないけど応援するわ
化け猫ならぬボケ猫の誕生や。
「うちの猫を見送るその日まで健康で生きていられるように」
と願って眠りにつくようにしている。
長生きしてくれるのは嬉しいけれどおよそ30年後まで自分自身が健康に生きている自信がないから
どうかと思う。
もともと内臓の強い子で病気一つしたことないけど、これからも健康で長生きしてくれるならできる限りの投資するわ
猫も大変だな
新規入れ替えするからノーダメやで
やるやん木村
ついさっきyoutubeで27歳の猫の動画観たばかりなんで、タイムリーすぎる話題だわw
ワイん家の飼い猫も今年18歳になるけど、あと10年も大丈夫かなぁ~って心配になる。
長生きする事が猫にとっての幸せなのかどうか、ここんところホントにわからないな・・・・
肉体的についてこれてなかったら可哀想…
でも1日でも長生きしてほしいし複雑だな
シンプルに猫の腎臓病克服させるだけだよ
そんなサイコなことせん
ジジババに飼われてるにゃんこ達が困った事にならないか心配だな…最後まできちんと飼える人ならいいんだけど。
最近野良多いんだよな〜
まだ3歳とかじゃなかったっけ
けどあの飼い主この研究に100万寄付したって動画あげたことあったような
正直もちまるで家建つほど稼いでるんだからもっと出せよと思った過去
30年は相当やぞ
もっと慎重に考えたほうがいい
次は犬の寿命を延ばす方法もお願いします
10年前、5年前に見送った子は間に合わなかった
ついに今一緒に暮らしてる子はステージ2が判明した
どうかどうか間に合ってほしい
その結果里親候補が減るかも
脳も改善されるのかなあ
同じネコ科や他の動物に対しても主な死因になる原因を取り除けばってアプローチはめっちゃ大事や
🐾にゃん金💰問題も深刻になるな😿
猫の腎臓病の末期はかなり苦しそうなので、それだけでも避けられるなら幾らでも払いたいわ。
せめて安らかに最後を迎えられるようにしてあげたい。
今の寿命でも最後の一年くらいは目は見えない耳は聞こえないで寝たきりみたいなものだしね
腎臓が元気だと巡り巡って健康寿命も伸びるとかならいいんだけど
ヨッホヨボのカスカスの200歳なんか嬉しないやろ
ネコのほうが会話できるかも
はようしてくれや
ウチのニャンコが元気な内に頼んます
とはいえ20越えの子は増えそう
猫も健康年齢を考える時代か
それが避けられるだけでどれだけの飼い主が救われるか。
無駄に寿命を延ばすな云々の意見って、ほんと想像力のカケラもない幼稚な奴らだなって判るわ。
予算余ったらでいいので、関わった実験動物たちの供養お願いします
科学力ってのは。
注射で治療してサプリで維持。
ガンは治らんやろ?
猫の生息数が爆発的に増えたりしないよな
わい大歓喜
でもこういうお薬でも転売するド畜生がいるから、そういう輩は短命になる呪い掛けて欲しい
学術誌10数誌購読してるけど一切情報載ってないからな
こいつの古巣の東大の獣医含めてこの話題に一切触れてないのは
さすがにおかしい
お年寄りは子作りできないと思う。
クラファンやってたりする
前にクラファンやってた
厚生労働省「ちょっとまったあ!」
前に飼ってた子が患ったFIPの治療薬も承認してほしい
が、伸びたら伸びたで人間の癌みたいに次の問題が出てくるんだろうな
アメリカで既に問題なってる。
どうも血統書付きほど痴呆なりやすいて論文あった。
アメリカは血統書付きが多いらしくて、あと新種つくりたがるブリーダー共のせいで、問題になってる
どこもブリーダー共はカス揃いやて
は?
製薬会社と組めば開発が進むのに、わざわざ自分の会社を設立して、寄付金集めてんのよ。
更に大学に金が流れるのが嫌なのか東大辞めてるし。
ごめんなさい俺みたいなのがハム速にいて…
そんな飼い主に見えるか???
元々繊細なねっこなのに、やれドッキリだの、高級旅館に連れて行ったりだので心身共にあかんやん‥もうね目がやばくて視てられんわ
預けた親だか兄弟だかに懐いてる時点で、お察しだわ
あいつ、このプロジェクトに関わらんでほしい
もう気軽にお迎えできなくなるね
最初はラットで研究してた(虚血誘発の急性腎不全モデルに対するAIMの大量投与)。jtsからレジュメが出てたと思う。
某動物病院受診のななサマか
尊いよな。カレンダーぽちったわ。
18もかなり尊いて。今日から毎日幸せであるように呪っとくわ。
長いいつかも大事やけど、こないなご時世や、毎日毎日やて。
黄砂気をつけえな。ねっこにも黄砂はいくない
いわゆる医療詐欺か…?
なんかソース不十分みたいだし、話半分に怪しんでおくべきかもね。
寿命の延びたネコでハムスター駆逐してしまえ
それ言うたら、わいら人間は無理矢理長生きやて
赤ちゃんの頃からワクチン、ワクチン、んで健康診断。そのくせ、不摂生。そして、花粉症だのアレルギーだのでいつもメンテナンス
ねっこからしたら、「下僕(飼い主)しっかりしる」やて
人間も50代60代に病気が見つかる人多いと思うんだけど、治療すれば治るのに治療せず放置して他の臓器を蝕んで治療不可、さよならになったほうがいいの?
それが寿命だからと思う人もいるだろうけど、腎臓の機能が落ちて老廃物を出せなくなった状態から移植や透析で治療する人いるよね?
猫には透析もあるにはあるけど一般的じゃない。
だいたいは点滴しておしっこで老廃物を少しずつ流すやり方が多い。
この老廃物をバンバン排出できるとなれば寿命が伸びる。
でも骨とかは衰退してくだろうから今度はカルシウム強化のご飯が開発されていくんかな?
まじでこれな。
司法きちんと仕事しる。
ためになるもの研究開発の上ちゃんとお出しして何が信用できないんだ?研究てのは時間も金もかかる上に儲けにはなかなか繋がらないし大学や製薬会社が絡めばいろんな制約も生まれてめんどくさくなる
それを独立して潤沢に資金を個人で使えてしがらみもないから研究も自由にやれて発表もすぐできる
金を資金をたくさん得るってのは儲け以外にもメリットがたくさんあるんだ
ハム速死ぬのか。知らんけど
腎臓にもステージがあるんだよ
ズレてたら、申し訳ないが、犬用の人工血液の研究してるトコが日本にあったはず。コロのせいで随分研究遅くなってしまったみたいやけどね
これ成功したら、犬の交通事故ん時の手術がかなり負担減るんだとさ
あと、白血病の治療に役立てるように、って
あと、犬の研究で進んでるのて、どうもロシアらしい‥特に白血病治療とガン
戦争のせいでとまってしまってるみたいやけどね‥
戦争してんじゃねえよ!
注射が治療方法の一つになれば体力のあるまま長生きできるんだよ
寿命を延ばしたら高齢者が猫を飼えなくなった。
寿命を延ばしたら、野良猫増えすぎて問題化した。
こんなのでいいのかな?
飼い主もねっこも体力勝負でしかないの、ツライ
80とか100とかそこまで生きても大抵の人が他人に迷惑かける日々やろ(糞尿垂れ流しなど)
ニャンコ30年より保健所ニャンコをどうにかしたらどうだ?
陰謀論的な話してるけど、前に聞いた説明は科学的で納得はできるから話半分でもAIM30の食事使ってる
利権とかの話はわからんし興味ないが、猫が長命になる可能性があるならトライするわ(水素水やクレベリンみたいな話じゃないし)
論文が査読されて効果がないという科学的な反論が納得できたなら止めるかもしれんが
話を反らしてんじゃにゃーぞ
猫の人そこまでに考えてないと思うよ
おまいさんは、五体満足で不自由してねえんだろうよ。
五体満足のやつに何がわかるか。
長生きじゃあねえんだよ。実は。
普通に生きてほしいんだよ。
その普通すら難しいんだ。けど、生きてほしいんだよ。
20年一緒に暮らしてて介護大変だからと手放す人はそもそもお金出して注射しないと思う。
それでも介護できない事態になるのは人間が入院したりした時。
共に健康にいないといけないね。
おまえそれでも群れのリーダーか?
シャキッと星矢
〉人間が長すぎ
ダブチ返してくんないwwwwwwww
オウム真理教いたわwwwwwwwww
にゃにをいう
しゃーなしよ。コロのせいやもん。
iPS細胞かてコロのせいでめっさ研究くそ遅れたやん。んで、それええことにしなが、「iPS細胞とか、時代遅れじゃないのー?w」だの煽りちらして、岸が鵜呑みしようとしたやん
んで、間接戦争中やろ。
もうね、政府は黙って支援だけしてろし
くだらねえNPOだの、ツボだのに金配るな
ハム速wwwwwwwwwwwwwwwwww
猫の慢性腎臓病にAIMが有効だという査読済み論文が存在するなら
是非読みたいが
歩くのも見るのも食べるのも難しくなっていって、どこまで生きるのが猫にとって幸せなのかはわからん
そもそも、儲かる見込みが無かったら製薬会社も相手にしてくれない。AIMはラットでも人間でもネコでも同じ様に効果を発揮する事が研究者で分かったのだけど、人間向けだと市場が殆ど見込めない(人間では体内で生産する量で充分な場合が殆どだから)事が分かったところでおしまいになった。動物専用の薬品なんていくら沢山売れても人間用の医薬品に比べたら利益率が足元にも及ばないから。AIMの整理活性に関する知見が一通り得られたところで研究助成金も打ちきりになった。
研究助成金が打ち切りになったところで新しい研究テーマに取り組むのが研究者としてのあるべき姿だったと思うけど、こういう生き方も夢があって良いと思う。
腎臓の役割は老廃物をおしっこに乗せて排出させること
腎臓が悪くなると老廃物の排出量が減って体内に溜まり始め、やがて排出出来なくなる
それを排出を助ける注射だよ
もともと猫の体にない成分を注入して活性化させるわけじゃなくて衰えた足りなくなった成分を補って排出を助ける注射
同じようなこと他の獣医さんも言ってた。
なのでAIM入ったフードじゃないのをあげてる。
でも、ほんとに効果あるのならこの薬は多くの猫ちゃんを救う事になるので頑張って欲しいと思う。
教授と研究全て、しなが大金で買う
て言うてきたんやぞ。
しかも、東大は、それにダンマリこきやがった。
それどころか、東大側は、研究費用削りたい、将来的には、なくしたい。的な発言かましやがった
新聞記事縮尺版漁ってこいや。
サプリと医薬品による定期的なメンテが止まったら割りとすぐ逝ってしまうから問題ないのでは?
は?うろ覚えじゃねーか
食いつきが良ければ試してもいいけど
つい先日亡くなってずっと家の中で幻影を追いかけてる
長ぐつをはいたネコ然り、猫又然り
ねっこが人の言葉話す、て昔話(?)は、けっこう世界中にあるでよ
それ、野生だと轢かれたり病気になりやすいから長く生きられないんだけど。
あと食事が満足に摂れないとかで健康状態が悪い。
別にすべての飼い猫が頻繁に病院通ってるわけじゃないよ。
ヨボヨボキャッツが増えてもという感じもするが飼い主が喜ぶのが全てか、愛玩動物は
あれ、好き嫌い激しいな
わい預かってたねっこも、あれぜっっったいに食べんにゃ! されて笑うしかなかった
不思議の国のアリスとかかな
まず国民に還元しろ
ねこちゃんクラスタな研究員達が結果を出したというだけで、わんちゃんクラスタな研究員達もどっかにいるだろうから、真面目に言ってるなら探して研究の寄付金集めたりとかしてみたら?
言わんとしてる事はわかるけど、単に寿命が伸びるだけならそれに伴うボケの問題も出てくるよね?って懸念なんだからそこを突くのは違うよ
猫の腎臓病という話じゃなくて、長寿のペットに起こりうる問題なんだから
法整備しっかりしる。まじで遅れ過ぎ。
歳とったねっこの面倒見れんで捨てられる事だけは、ぜっっったいに許さん。法整備しっかりしる
お前らネタだよな?そうだと言ってくれはすまいか
病気の猫を外に連れ回すようなクズだからなぁ
猫の命を優先するかどうか怪しい
長生きでも病気しまくりで年取ったら動けないとかだと長く苦しむだけになる
健康ならいいけど。
15歳ってまだまだキャットタワー走り回ってるよ?
何食べさせてんの?
前見た時は2023年だったのに
猫 AIM 論文でググれば、宮崎徹の記事はたくさん出てくるでしょ。論文自身は専門外なので読んでないが引用される記事に充分な妥当性があると判断したから利用してるのよ(話半分なのは否定してない)
だから宮崎理論に過ちがあるならどこがダメなのかを査読してほしいのよ
・ネコ科とそれ以外の哺乳類のAIMタンパクの働きに違いがある部分?
・ネコ科に不足するAIMタンパクの働きにより腎臓に負荷がかかり短命になるって部分?
・エサや注射により補充することにより腎臓を助け結果長命になるって部分?
まぁ私は3⃣は本当に機能するのかは話半分かもとは思ってるけど、本人もそこは予防効果で数%かもしれないし、すでに発症した腎臓病を治す効果はないとも言ってるし
サイドはポテトだよ
逆にハム速死ぬのか?死なねーだろ
人間の寿命を伸ばすのを先にしろっつってんのに、どこそこの馬の骨が害獣の人権を主張し始めて、挙げ句のはてに人様に金銭をせびるとかオウム真理教かよっつってんだよ
ハム速いい加減にしてwwwwwwww
それが10倍になるんだから異常なんだわ
完全に神=人類
本人が望んでるとは思えないよね…
腎臓以外は衰えるだろうし。
ボケる前に死にたい自分としては地獄だなぁと思ってしまう。
うるせぇよwwwwwwww
人間は人間、猫は猫、ハムスターはハムスターだろうがwwwwwwwww
それともお前は哺乳類ネコ目ネコ科なのか?冗談だろうwwwwwwwwwwwwww
ハム速マジいい加減にしてwwwwww
それはあるやるやろなぁ
30年の寿命見とれるんは18歳で成人して一人暮らししてもええような人間の子供持つより責任重大やぞ…
寿命で死ぬことは本人には一番良い事なんよね。
周りは知らんけど天寿を全うしたんなら悲しみ続けず見送ってやれ。
言葉が交わせるというだけで一方的な愛情ではなくなるし、してあげられることも増える
それが動物相手にはできない
ただ色々なところへ一緒に行って、なるべく同じものを塩分やカロリーなどにも気を付けて色んなものを一緒に食べて、色んなものを見て・・・それでもどう思ってるのか、何かもっとしてやれたんじゃないか、俺と一緒で楽しかったかとか聞きたいことがいっぱいあった
自分の息子とはそんなのは常日頃から出来てたし、正直彼が死んだときは苦しまなくなって天国へ行けると思ってどこか清々しさすら感じたけど、愛犬が心臓病で亡くなったときはそうではなかった
犬と暮らしてた人達が自分の子供よりカワイイっていう言葉を口にするのを実際に何度か聞いていたが、自分もそうであるとそのときに気づいた。
猫やヨウムなど、他の動物と暮らしている人もそういう人が多いだろうね。
ウマ娘プリティダービーですかコノヤロー
ふつうにそれが理由で健康なんじゃないの笑?
うちも20年以上生きたけどめっちゃアクティブだったからなぁ。
部屋が3Fで餌は1F。毎日必然的に何回も往復。
散歩も好きだったのもあるかも(心の健康に影響)
あとは長生きしてねーって声かけしてなでなで
生きるだろ普通wwwwwwwww
「人間は死ぬもの」とかほざいてんじゃねーぞ、オウムだかネコのクソだかの真理教とかの現実的背信者どもが
「人間は生きるもの」だろうがJK
スマプリ最高かよ
ネコてwwwwwwwwwwwwwwwwww
うん、若い猫に対して使うならまだわかるけど、本来15年でも相当長生きだからなー。
猫好きだけど手放しで喜べない。
飼い犬の死因の上位にガンが出てきているから、寿命まで生きた犬が多いのだと思う。
アーティファクト — 装備品(Equipment)
装備しているクリーチャーがクリーチャーにダメージを与えるたび、そのクリーチャーをタップする。猫手が戦場に出続けているかぎり、そのクリーチャーはそれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
装備しているクリーチャーがプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは1点のライフを失う。
装備(2)
それ以降は病気が出てくるね
なら最初から飼うな。先におっちんだら猫どうするん?外に放すんか?年数関係ないやろが。
俺、この研究に寄付金出した
研究が実ったら、俺も1万円分だけだけど参加できたって言うんだ
ふすまを自分で閉めるようになるかどうかが見極めライン
脳も改善されるのかなあ
腎臓機能と認知能力は関係あるて研究多いから若いうちからAIM入った餌食わして腎臓の健康たもてれば認知症も防げるかもな
ラットと人間の急性腎不全なら。慢性腎不全はそもそも試験してなかったと思う。だから農林水産省の獣医薬品認可を取らずにサプリメントとして売ってる。
横だけど、Scientific Reportsに「Impact of feline AIM on the susceptibility of cats to renal
disease」ってタイトルで報告してるな
猫は寝てばかりだから
長寿命といっても起きてる時間は犬より少ない
寝ている時間は生きてるかどうかも怪しい
天下の東大でも国が公費で保証してくれるのは給料くらいだぞ。理系の研究って金を出してくれる企業を捕まえたり政府の研究助成金コンペで勝利するところがスタートラインだぞ。そうやって集めた金で機材を買うところから始めるんだぞ。
お迎えして18年の実家の猫ちゃんが最近永眠したけど本当にゆっくり衰えて眠るような最後だったから泣いたけどいい最後だったと家族で言いあってたからさ
長生きする為に苦しまないで欲しいね
猫全体の寿命だの野良猫だの言ってる奴らって頭がおかしいの?
飼い猫の死因は腎不全が多くてガンが少ないから遺伝子的な寿命に到達する前に逝ってしまう飼い猫がまだまだ多いのだと思う。
慢性腎不全の結果としての代謝不全がヨボヨボになったり毛艶が落ちる原因かも?
あなたは査読の意味をちょっと誤解してるっぽい
科学論文における査読って言うのはこういう場所で俺含む有象無象共に「ちょっと読んで判定してよ」って意味ではなく、レビュアーの審査を受ける査読付き論文雑誌に掲載されたかどうかってこと
で、>>187で書いたけどこの人の論文はScientific Reportsって言う、天下のネイチャーの姉妹紙(この雑誌自体はそこまでレベルが高いわけでは無いが)に掲載されてるから、すでに雑誌が選んだその分野の研究者の査読を通過してる
まあそれでも捏造なんてのが後々見つかったりする世界ではあるけど、ネット上でたまたま居合わせた人が瑕疵を見つけられるほど適当な仕事ではないと思うよ
元々は人間用の薬として研究されていて、予想通りの(急性腎不全に対する)効果も確認できたのだけど体内で作られる量で十分な場合が殆どな上に、他の治療手段も既に存在していたので、お蔵入りになっていたと思う。15年ほど昔の話。
人間は忘れる生き物なので。
あぁ誤解を生む書き方だったが、私も別にここで判定してほしいって意味で書いたわけではないです。あくまで引用記事をもとに判断しただけなので、論文自身も読んでないし研究者専門家の査読による検証を通過してるかも知らなかったという話です。
まぁ論文の時期的に(2016年)あくまでAIMのメカニズムに関する理論は検証されたという話で、商品化されたAIM配合エサの効果については別もんだと理解してるのですが、宮崎徹が監修して販売してるなら完全に眉唾というものではないでしょう。
理論自体だけでも査読が済んでるなら一安心かもです
だから長生きしてくれたら嬉しいが、人間のように“生きてはいるけど寝たきりで意思表示も出来ません”みたいにならないのか?人間ほどの見た目の変化はないが、猫も老化で痩せたり毛並みが悪くなったりもする。当然、体力が衰えたり体調不良が増える。長生きしたら嬉しいが、寝たきりなんてのも可哀想なような…と複雑。
耳がカットしてある猫には親切にしてあげてね!人間の都合で去勢されて耳までV字カットされてるんだから。
これを良いことのように考えてるやつらの頭の空っぽさw
いいな
AIM自体はそのままだと尿として排出される程ちいさいので、通常は他の大きなタンパク質にくっつくことで、無駄に排出されないようになっている。AIMを作り貯めしておくための仕組み。人間も含めて多くの動物では血液中のAIMが足りなくなったらタンパク質から外れて不足分を補うのだけど、ネコはこのタンパク質がバグっていて血液中のAIMが足りなくなってもくっついたままになっている。
サプリは(ちょっとだけ)AIMがタンパク質から外れやすくする成分が入っている。今開発しているのはAIMを大量生産する方法で、血液中の全てのタンパク質にくっついた上で尿として排出しきれない程大量に注射すれば良かろう、戦いは数だよ兄貴(by ドズル中将)と言う治療法を現実的な費用で実現することを目標としている。
そんな事考えてる時間が勿体ないで
今を全力で愛する事だけや
腎臓がきっかけで内臓や足腰が弱るわけやから
健康寿命が伸びるならええやん?
年齢にも依るけど、アフラトキシンなんかの可能性は?
腎臓を悪くしない方法が見つかれば基本的に今より長生きすると思う
動物も人間も
腎臓病は人間と違って定期的に透析をやれないとなるととても苦しい部類
癌や感染症の場合には進行が速いから苦しむ期間はそう長くない
老衰の場合には枯れるように死ぬけど自然なことでQOL的にも最も幸せそう
高齢化に伴う慢性疾患を治すという話でなぜそうなる?元記事読んでないの?
20とかでヨボヨボなのに腎臓の数値はほぼ正常の子とか慢性腎臓病なのに食欲はめっちゃある子とかもいるし、腎臓だけがその子の健康とか寿命を左右する要素ってわけじゃ無いとは思うんだよな。
でも健康寿命は確かに延びると思うし、慢性腎臓病の治療についても今までは対処療法しかなかったから、ほんと大変喜ばしい
中途半端な類似品が跋扈してるから早くちゃんとしたやつを承認してほしい
多頭飼育崩壊で近親交配による奇形だらけの個体を保護すると、いくら手を尽くしても推定10歳も長く生きられないこともある
飼い主が高齢で亡くなり猫が残されてしまい引き取り手がいないまま捨てられた猫とかも中高齢で手厚く保護しても長く生きなかったりする
血統書付きの猫を飼うような飼い主は金持ちだから腎臓ケアの高級な餌や医療費も惜しみなく出すせいで、猫が痴呆になるまで長生きさせているということではないか
次の飼い主はきちんと探しておけよ
飼い主の義務だ
腎臓病は透析やらないと苦しいので悲惨
他の死因のほうがマシ
小型犬を飼えよ
犬種による大きさと寿命とが大きく相関してくるくるあたりもう限界まで寿命を伸ばしてるみたいなもんだろ
昔猫飼ってたけどやりすぎは良くないと思うわ自然に任せろよな
俺は人間至上主義だわ所詮ペット線引きする
猫に金かけるなら人間に投資しよう
Chiaoちゅ~るテクノロジーで何とかならないものだろうか?
考え物やろ
>>224
うちの猫もFIP発症したけど、未承認薬で劇的に寛解したよ
ギリアドが販売しない以上はコピー品の未承認薬に頼るほかはなかった
使う前に自分で調べて獣医にも相談して納得でダメ元で中国製のムティアン輸入して使ったけど。バカ高い買い物だから専門家にも相談して購入経路も重要だとは思うけど
農林水産省「俺の縄張りでなにしてくてれるの?アアン?」
次々に現れるネコに捕まって遅刻するやつですね、分かります。
飼い主より長生きして先立たれるワンコも切ないだろ 切ない思いは飼い主がしてやらんと
心残りで逝けないやん。
どちらかと言うとヨボヨボに弱っていくのを遅れさせる感じ。
わんこは猫より腎臓強いからな。猫が特別弱くてってのがあるから研究してるんだよ
原因が同じで腎臓がだめになるなら人間や犬にも使えるだろうけど先は長そう
あれっ? まだできて無かったの?
何年経過したのか検索すると
猫の寿命が倍の30年になる可能性、腎臓病は猫にだけないタンパク質AIMで解消か…東大大学院・宮崎徹教授 0 :ハムスター速報 2021年7月11日 13:13 ID:hamusoku
【AIM】猫の腎臓病に効果ある薬、2億の資金が集まり研究再開の目処が立つ「うまくいけば23年末には発売される見通し」 0 :ハムスター速報 2021年10月2日 9:51 ID:hamusoku
某動物病院の人気猫さんですな、ちょっと動画に出る間隔が開くと心配になってしまう。
家の子は一昨年18歳で猫神になっちゃったけどヨボヨボショボショボしてても可愛かったなぁ。きっとお宅の猫様も大切に可愛がられてるんだね、毎日一緒に居る時間を楽しんで下さいね。
それはほんとに良かった、処置大変だったと思うけどお疲れ様です…!
ムチアンも、なんか販売権がクリーンじゃないとかで揉めてるらしいね。実際自分ちの子がFIPなったりしたら飼い主としてはもう全然んなこと言ってらんないだろうけど、そういうゴタゴタが早く解消されて心置きなく治療を選べるようになってほしい
飼い主の方に問題が出るのが一番辛いよな。核家族独身も増えてきちゃって引き継ぐ人も減っちゃっててさ。
自分も猫は大好きだし、大切にするけどやっぱ動物に投資する前に人間や人間の子供に投資した上での道楽や趣味や余剰金でやるべきだと思うかな…。
人間の4倍衰えてるわけやから、その他の病気になって死ぬと思う。
20年ぐらいやね。
寿命が30年になるっていう根拠が一つもないんだよな
健康寿命が30年になることを証明するために何十年臨床研究やるつもり?
応援するなら寄付してあげてくれ
補助金もらえなくなって研究遅れてたはず
長くなる分よけいにきついかも
人語を理解してるのを隠せなくなって、
うっかり話はじめるんだろうな。
「召使くんよ、メシはまだかのう?」
まだ4歳で良かったよ
余裕で間に合う
やめろ・・・やめてくれ・・・・・
今年18歳になる飼い猫を家族にしてるワイの気持ちをかき乱さないでくれ・・・・・・・
ナナさん尊いよね
うちの猫①は11歳で腎不全ステージⅢであっという間だったから、
ナナさんもう神にしか見えない
予防のためのワクチンや薬が将来の病気を引き起こすきっかけになるんじゃないかって思うようになった。
それなら動物園が喜びそう
猫は辛くないか?
餌やりしてるバカ共が持ち込んだ猫にはやるなよ
糞尿処理しないくせに権利だけほざかれても鬱陶しいからな
こいつらはうまく肝臓病にならなかったという事か、
でも20年生きてくれるともう本当に家族、自分の人生の一部だよ、
寝たきり状態で生きてて本当に幸せなのか?
人間と同じく誰かに迷惑をかけてまで長生きしたいと思ってるんだろうか?
人間だったら助かったのかもしれんのにな。っていまだに涙出る。
問題や障害が発生したら、その猫が生き続けて、大変な事になる
色々自然の摂理を簡単にいじるものではない、
人間でさえ年寄りが死なないから高齢化社会になって大変な事になってるのに
それなんよね。
腎臓病で早く死んでしまうのは予防できるかもしれないけど…
実家の母(56)が猫飼いたいって言ってたけど止めるべきなんやろか
今はとても元気だけど30年はなぁ…
ヨボヨボニャンコの増える時代か。
体が衰えたら自然の摂理に任せようよ。
老化によってがボロボロになってくのに人のエゴで生き延びさせるのはエゴで草
野良猫に与えまくって生体バランス崩れそう
人間対象で研究を長期でしてたけど・・・て感
130歳まで生きれる薬出来ました!って言われても
その間に認知症とか、どこかしら痛みを患いながら生きるのなら
延命したいと思わないんだけど。
足腰が弱って階段を上るのもやっとだったし
すぐ起き上がれなくてトイレに間に合わないこともあった。
30年も飼ってたら飼い主も老いる。
ちゃんとお世話を続けられるのかね。
ネコ科の種族病が克服できる可能性が広がって万々歳でよいじゃん。今までは全員が等しく不可能だったけど、可能性があれば使うも使わないも飼い主次第なんだから
早くできてくれー
一つは健康に問題を抱える期間が伸びるのではないかという問題
一つは今は20年飼う覚悟をする必要があるが、これが30年に伸びる事でペットとして飼う敷居が高くなってしまうのではないかと言う問題
薬を与えなければ今までの寿命だ~なんて言っても、薬さえ与えれば長生きできるのにそれをしないのは一種の虐待や、飼い主の責任を果たしていないとか、そういう圧力がかかる様になるんじゃないかなと思う ワクチンの様に
そうなれば、猫はより高額で、高負担なペットとなってしまうのではないか 飼うのが難しい存在になるのではないかという予想
猫とか犬の20歳ってかなりヨボヨボだし体自体がついていかんのよね
結局体の全体的な限界がくるからなぁ
まあ腎臓のだけでもそれ原因で早く亡くなる猫が救われるのは良いことだけど
猫の種類で心臓とか関節とか、何処が弱いかネットで調べたらわかるから対策とか金銭的な準備とかは立てやすいかも
あくまでも心の準備として
私、お母さんと同じ歳だけどコメ読んでショック
自分はまだ若い気でいたわw
今から猫飼ったら86才…現実を見たわ
ボケてしまうだけで猫にとっても人間にとっても酷なことだよ
30年も一緒に暮らした猫が死んだらと想像しただけで怖すぎて震える
でも、たくさんの猫ちゃんが助かるなら素晴らしい薬
猫も人間と同じように癌や病気になるからね
長生きした分、別の病気になるリスクあると思う
どんだけ糞尿其の他諸々迷惑被害バラ撒かれ多くの人々が泣き寝入り強要されてると思ってんだ(憤慨
人間だって医学無けりゃ60歳くらいの寿命だろうに。寝たきりで生かされてもな。
でも体力は16歳過ぎたあたりからガタ落ちしてる
長生きはしてほしいけどヨロヨロになる30歳まで生きて本猫は幸せなんだろうかとも感じてしまう
2025年には2027年に実用化とか言いだしそう
これで何度目だよ?
コメントする