0 :ハムスター2ちゃんねる 2023年04月18日 17:26 ID:hamusoku
「ムラの掟をやぶった…」「住むにはムラの血が必要だ」放火の疑い・92歳老人が抱えてきた80年以上続く遺恨「氏神の祟りにあったと陰口を叩かれていた」《青森5人死亡火災》
「今回の事件は92歳のお爺さんによる暴走で、その原因は『土地のトラブル』と報じられていますが、それでは実際のところは何も伝わらない。背景には根深い『掟』とムラ(集落)特有の事情があるのです」
※長いですが、理解するには1つ1つ読まないと難しいので省略していません。
十文字家は近隣の村に本家があり、分家が集落に移り住んできた
事件とは青森県六戸町犬落瀬で13日未明、8人家族の十文字利彦さん(68)宅が全焼し、焼け跡から5人の遺体が見つかった火災のことだ。5人の遺体は連絡のつかない義母の和子さん(88)と妻の弘子さん(67)、次女の抄知さん(39)、孫の弥羽さん(9)の家族4人と、近くに住む和子さんの兄のAさん(92)とみられるが、損傷が激しく身元の確認に時間がかかっている。
両家には、Aさんの母親が十文字家に後妻として嫁いだ約80年前から続く「遺恨」があったことは♯1で報じた通りだが、今回は関係者からさらに踏み込んだ証言が得られた。
冒頭の言葉に続いて関係者は「ここにはムラの掟に関わることを外の人間に話してはいけないという掟もあり、それがムラの人に知れたら間違いなく痛い目にあいます。私はそのことも熟知したうえで、よそに住んでいますから」と丁寧に取材に答えてくれた。
「そもそも十文字家は近隣の村に本家があって、分家がこの集落に移り住んできたんです。昔のことなのでなぜ許可されたのかは分かりませんが、この集落の人間の血がないとここには住めないんです。なのでこの集落の血を残していくためにAさんの母親に後妻として嫁いでもらい、さらに妹の和子さんも十文字家の嫡男の先代(利彦さんの義父)と結婚することになったのです」
幼少期に母親と妹を一度に“奪った”十文字家に対し、Aさんは複雑な感情を抱いていた。だが、ある意味この「政略結婚」はムラの掟に従って為された合理性があった。関係者が続ける。
「ムラに住むにはムラの血が必要だから、血を分けてもらうために一緒になった。忸怩たる思いがありながら、そこまではAさんも理解していたと思います。ところが十文字さんの次女はこの掟を破って、外の男を連れてきて結婚して村に住んだ。
今時の若い人でもよそ者と結婚するなら、ちゃんと村を出て暮らすんですけど、抄知さんはこの掟を破った。さらに最近では祭りの運営まで関わるようになっていました。、Aさんから見たら『血を分けてやった一族のくせに掟まで破って、本家ヅラしている。これでは自分の本家にも顔が立たなくなる』と怒り心頭だったわけです」
そして、報じられている「財産分与で揉めていた」という話も誤解だらけだという。
「田んぼの相続を巡って揉めていたというのも、そんな単純な話じゃないですよ。92歳の後継ぎもいないお爺さんが土地を寄越さないなんて、それなりの理由があるに決まっているじゃないですか。そもそも今回の火事で燃えてしまった家はもともとA家のものだったんです。でも妹の和子さんの結婚に伴い、その家を十文字一家に明け渡すことになった。つまりAさんは追い出されるような形で今の家に移った。
一方の十文字家はよそ者なので、ムラに持っていたのはあの家だけで、4世帯も住めば家も狭くなりますよね。そこでAさんの田んぼを潰して十文字家の家を建てるって話まで出ていたんですよ。Aさんからしたら自分は家も追い出されているのに、なんで後から来た十文字家のいいようにされなきゃいけないんだ、絶対に許せないと感じたはずです」
この集落にあって、Aさんの家は江戸時代から続く名門で、他にも主要な一族が血を受け継いで存続してきたという。関係者が続ける。
「仮にAさんが火をつけたのだとすれば、『これ以上、よそ者の十文字の血をムラに広めるわけにはいかない』という動機しか考えられない」
家とムラの伝統を守ることに必死だったAさんだが、その思いとは逆に村八分にされていたことがあったという。
「Aさんの奥さんが亡くなったり、孫が自殺したり娘が病気になったりと不幸が重なったときに、村の女性やAさんの分家たちは励ますどころか『Aがよくないことしたからこんな事が起こったんだ』と噂を広めたんですよ。掟のことを外部に話したんじゃないかとか、食べてはいけない時期に四つ足の動物を食べたせいで氏神の祟りが起こったとか。
5年前くらいにAさんの家が火事になったのも氏神の祟りだとみんな思ってますよ。そういう筋違いの恨みを買っていることもあって、Aさんは酒が入ると怒りっぽくなって『殺してけらあ!』とか激昂していたみたいです。自分はこんなに不幸で惨めなのに、なんで十文字家は栄えるんだという思いはあったでしょうね。ムラの女性たちが自分に理不尽な“祟り”の疑いをかけているのと同じように、Aさんにとっては十文字家が好き放題してきた祟りが自分に降りかかっていると思い込んだのかもしれません」
掟や祟りと聞くと、今は何世紀だと一笑に付すなかれ。今なお世界中で止まない戦争や紛争の原因は、信仰の違いではなかったか。だが、どのような事情であれ幼子含む4名の命が奪われる理由にはならない
https://shueisha.online/newstopics/124523?page=2
1:名無しのハムスター2023年04月18日 17:28 ID:RdtnZVdN0
お前が祟りだよ
2:名無しのハムスター2023年04月18日 17:28 ID:ia7XnTJL0
医者もいなさそう(´・ω・`)
4:ハムスター名無し2023年04月18日 17:30 ID:H9ng61Pb0
>孫が自殺したり
不穏な情報をサラッと流さないでくれる!?
ぜったい犯人の回想シーンで補足されるやつじゃん!
不穏な情報をサラッと流さないでくれる!?
ぜったい犯人の回想シーンで補足されるやつじゃん!
5:名無しのハムスター2023年04月18日 17:30 ID:zBc7lWbC0
横溝正史の世界やな
6:ハムスター名無し2023年04月18日 17:30 ID:GZWvSGAd0
青森ってすげぇな・・・
7:ハムスター名無し2023年04月18日 17:30 ID:oJzN6dTB0
呪いや祟りは人が作るもんなんだなってのがよくわかる案件だよなぁ
8:ハムスター名無し2023年04月18日 17:30 ID:Ii4T6Wf20
記者が楽しそうに書いてるのは目に浮かぶが、内容は全然頭に入ってこない。
9:名無しのハムスター2023年04月18日 17:31 ID:HoAHKZJx0
次女がムラ出なかったのは何でなんや…
こんなムラに居たくないでしょ普通は
ムラに洗脳されてたんじゃ?
さっさとそんな悪習なくなればいいのにな
9歳まで焼き殺すって異常だよ
こんなムラに居たくないでしょ普通は
ムラに洗脳されてたんじゃ?
さっさとそんな悪習なくなればいいのにな
9歳まで焼き殺すって異常だよ
10:名無しのハムスター2023年04月18日 17:31 ID:bEfyYWKS0
映画みたい
11:名無しのハムスター2023年04月18日 17:32 ID:PLkljgX30
外の人に話してはいけない掟が気になる
12:名無しのハムスター2023年04月18日 17:32 ID:7sAFgGWr0
マジで小説の世界やな…。これノンフィクションって銘打っても信じねぇぞ。
15:ハムスター名無し2023年04月18日 17:32 ID:BU8RcE2P0
あんた詳しすぎるし詳細に話しすぎだよ
16:名無しのハムスター2023年04月18日 17:33 ID:hpNEv.I40
うっかりこんなとこに移住したら、知らないうちに死亡フラグ積み重ねそう
17:ハムスター名無し2023年04月18日 17:33 ID:yLyaDBvh0
えぇ…村も村やな、なんか同情しちゃうんだが
Aさんの家の火事あやしいわ、誰かやったと疑うだろこんなの
Aさんの家の火事あやしいわ、誰かやったと疑うだろこんなの
18:ハムスター名無し2023年04月18日 17:33 ID:jYjNmMOs0
これだから青森は・・・
20:名無しのハムスター2023年04月18日 17:34 ID:gs006zrS0
でもだからって9歳の子を放火して殺していいことにはならんだろ
21:ハムスター名無し2023年04月18日 17:34 ID:7fb60KsV0
サスペンスかな?
22:ハムスター名無し2023年04月18日 17:34 ID:VkyGIQlc0
THE津軽って感じの陰湿さで安心したわ
青森の若者(60歳以下)は皆、仙台や東京を目指す理由が分かったかな?
青森の若者(60歳以下)は皆、仙台や東京を目指す理由が分かったかな?
23:ハムスター名無し2023年04月18日 17:34 ID:r8g9g9HU0
もうこれ横溝正史の小説世界なんよ?
令和だぞ?
令和だぞ?
24:名無しのハムスター2023年04月18日 17:35 ID:.rXIvCOa0
200年くらい前の価値観でいきてそう
25:ハムスター名無し2023年04月18日 17:35 ID:F7YDnp7U0
天狗の存在とか信じてそう
26:名無しのハムスター2023年04月18日 17:36 ID:HWCw6bGJ0
金田一耕助シリーズかよ
27:名無しのハムスター2023年04月18日 17:36 ID:GggmACY.0
間違った伝統を受け継いでるだけ。
昔は集落を守る為にひつようだったかもしれないが只の時代遅れ。
昔は集落を守る為にひつようだったかもしれないが只の時代遅れ。
28:名無しのハムスター2023年04月18日 17:36 ID:c717vTMc0
真の鬼は人の心に棲む
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
不穏な情報をサラッと流さないでくれる!?
ぜったい犯人の回想シーンで補足されるやつじゃん!
こんなムラに居たくないでしょ普通は
ムラに洗脳されてたんじゃ?
さっさとそんな悪習なくなればいいのにな
9歳まで焼き殺すって異常だよ
Aさんの家の火事あやしいわ、誰かやったと疑うだろこんなの
青森の若者(60歳以下)は皆、仙台や東京を目指す理由が分かったかな?
令和だぞ?
昔は集落を守る為にひつようだったかもしれないが只の時代遅れ。
南部だよ!
田舎はクソってのだけはタイトルで理解した
村八分のフォーマット通りの事件なんだな
うちは分家の方だけど母親は別の部落の父とお見合いしたしな…村によって違うのか…?
そもそも週刊誌の報道を真に受けるのはどうかと思う
人間関係が複雑で相関図が欲しいわ
とうほぐどうしようもねぇな……
デンデンデーーン↑
迂闊に家建てたりできへんなぁ
ムッシュムラムラ🫲🫱
村の外に話をしたらアカンって書いてるやろ。
それと、わしは生まれの隣の町にすら知らん風習があるけど、青森人は聞いた事がない風習があるって事を不思議がるほど県内の風習を熟知してるんか?
村八分でなく乗っ取りにあってただろ?
次女はその集落で育ったんだろうに、婿に来てくれた男を何年経っても「よそ者」扱いして村の掟ガーとか、ほんとくだらない
まだこんな世界がリアルであるのか
あぁ見落としていた申し訳ない…
いや確かに…知らないことが多過ぎですな…
こんな話が現実にあるんか
そりゃ人いなくなるわな
あくまでこの話からの妄想と前置しておく。
村全体で認識が現代風に変わっていてすでに掟なんか無いようになっていたのが、掟により散々我慢させられたAさんだけ取り残され、そんなAさんを時代遅れの産物として批難する時は掟の話を出して苦しめてたのが周りなんじゃないかな。だからAさんだけは未だに掟があると思い込んでいた。
そして周りの大人側に育てられた次女が掟なんか重く見ることもなく、どうせ土地が余ってるならと男連れて帰ってきた。それが掟違反だから「掟のため」と我慢し続けたAさんの理性をバグらせて事件に……。
移民賛成なの?
外国人参政権推進派なの?
村の掟で他人を排除するのはおかしい
↓
日本の法律で外人を排除するのはおかしい
↓
だから日本国なんか無くしてしまって、もっと外国人を入れよう!
集落ってほんと闇が深い
ハムクソ管理人は
在日外国人と
日本国民を
区別することに
賛成ですか?
ほんとに今どきこんなことあるの?青森のご近所県ど田舎町に住んてるけど全くピンと来ないんだが・・・
皆が皆そうだとは思わないけどこの人の話みてあー・・・ってなったわ
村の掟で他人を排除するのはおかしい
↓
日本の法律で外人を排除するのはおかしい
↓
だから日本国なんか無くしてしまって、もっと外国人を入れよう!
根絶やし目的だろうから……子供なんて真っ先に念入り狙うだろ
ハムクソ管理人は
在日外国人と
日本国民を
日本国の法律で区別することに
賛成ですか?
逆にこれが記事としてウェブにあるからそっから引っ張ってきた可能性ないか?
葬式帰り、近かったから東北のばーちゃんちに寄ったら葬式帰りなんて祟られる!帰れ!とか言われて縁起が悪いとか文句言われたし家に上げてもらえなかった。東北はまじで色んな迷信信じてる人多いな
Aさんの子供は村の掟どおり、村内の人と結婚したのかね?
何年があとにこの事件をベースにした小説が出版されそう
しかも爺の方の血縁者は相次いで不幸あってて爺は一人者とか老い先も短ければ失うもののないんだから余命全うするまで我慢すりゃ良かったのに
とうほぐは陰湿だどよぐ分がる
あるからニュースになってるわけなんだが
田舎は治外法権であるべきだ
さいですか
( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)<やめなよ
母と妹と家と農地を奪われて人も土地も現存してるのに勝手に過去の事にするなよ
火サスか…( 'ω′)
何をハムちゃんに求めてんだ?
スタバの新作はメロンだよ
しかし田舎の風習はなんとなくわかる。四つ足は食べない風習とかも、亡くなった田舎の祖父母がそうだった。日本の地方にはまだまだこういうのが残ってそう
普通に…( 'ω′)
しかも自分の孫は自さつしとるしな…
やっぱ田舎はクソ
今は無いよ
むかーしの風習をこの老人が1人で言い続けてるだけ
東京では「ありえない」んだよなぁ…
なんでだろうね…( 'ω′)
推して知るべしよ
ほほう…( 'ω′)
爺さんが周りの住民に対してこの家族をいつかコロしてやるってずっと言ってたと証言してるからなぁ
バイオ 4の村長みたいな台詞だな
東北は時間の流れがズレてんのか?
秋田も医者いじめで医者いないのよ
村のものとしか結婚できなかったら(よそ者連れてきたら)血が濃くなりすぎて奇形の発生率上がってしまうと思うのだけど
一般的に(知らんけど)外からの来訪者は歓迎されると思うんだよな、江戸時代以前にも
都会では犯罪なんですよ…( 'ω′)
都会では犯罪なんですよ…
( 'ω′)<あっトカイデハハンザイナンデスヨ星人だ!
山小屋で飯だけ届けられて暮らしてる兄ちゃん
人口1万人ほどで、町内に数件の病院もあるような町だが
上野動物園みたいな都会だけどな。
日本は20年〜30年後には認知機能壊れた老人で溢れかえるんだろ?
やばすぎ
下ネタではないかな( 'ω′)
何言ってんだコイツ
ハナから仕舞いまで出鱈目抜かすなボケ
オラも青森
部落は差別用語になるらしいから集落と言おうな
呪いは感情を持つものにしか効かぬ
っていう現代では聞かないパワーワードよwww
この爺さん、逆煽りだけじゃなく近所の止まってる車にぶつけて「警察に通報したらどうなるかわかってんだろうな」と恫喝されたってインタビュもあったな。キチガイだから関わりたくないと言われてた。
皮肉でなく、「普通」を「優秀」って呼ぶのもアリかな、と思えるもの。
いや、やっぱ皮肉だわw
「優秀」ってそういう意味かもね
南部ダヨ
後六戸町に住んでるけどこんな話は聞いた事無いわ
痴呆とか精神疾患の幻覚や妄想とかじゃなくて
シラフ本気で令和にこんなんやってるのすごいよな
ど田舎にはまだあるのか…
ソースはインターネット
設定と価値観が古過ぎて今の時代はウケなさそうだけどな…
殺人は
犯罪ですよ
放火もね
( 'ω′)<シャーマン…
Aさんの妹が結婚したのは母親の結婚相手の息子だよ。
エピソード部分は全部Aさん中心で家族関係書けばいいのに、家主の利彦さんからみた関係が混ざってるからややこしいよね。
近所の人が取材で「犯人は金に困ってて周りは生活保護をすすめたけど、俺はそういうのじゃない!とプライド高かった」らしいから、自ら掟って思想を手放さずがんじがらめになっちゃった可能性もある、かも。。
( 'ω′)<あのね…
本人が診断受けてない・自認してないだけで認知症の可能性はあるかもね。妄想とか周囲の人への凶暴性とか見ると。
まともな話ばかりある都道府県とかどこかあるか?
お前の方が祟りだわ
キリストの墓があるとかいう青森の十文字家とか。わくわくする。
なんかNHK悪者にされてて、どうしよう?
横溝小説の舞台になりそう…
青森市出身だけどドン引きしてる
じじいの母親はよそ者の後妻になったんだよ
じじいの親父が死んだんか知らんけど
六戸町に住んでるけど町なのに村とか言ってるから意味が分からないよって歴史を調べたら66年位前は六戸村だったんだってさ
それがなあ、東北だけじゃないんや
この爺さんの幼い時の話だろうから戦前だねぇ
物知り顔で言ってるが、地元青森県内だけどこんなのなかなかないし、ここめちゃくちゃ南部だよ
死んだりボケたら国に寄付するとか
部落って差別用語なんか…近所のじじばばとっちゃかっちゃ普通に言ってるな…
教えてくださりありがとうございます。
戦前から戦後の事を根に持ってたって事だと思いますわ
今まで理性で抑えてたのが認知症進行で暴発したという可能性はあるよね
その辺は追加情報待ちだけど、田んぼの相続が十文字家にという動きがあったなら離れて暮らしてるんだろうね
戦前辺りなら有り得るかも?ってくらいで現代でこんなの無いよね
そこを濁して話盛ってるんだろうね
ド田舎面白過ぎだろw
このじじいが飛んだ解釈違いで恨んでるだけ
多分五人役絡みだろうけど
ここ五人役じゃねえ
つけびの村。犯人の立場は違えど、ムラ社会はもう限界なんだろうなってのは似ている。
実家が東北の山奥人口100人弱の病院も遠いガチ田舎集落だけど、今時こんな昭和初期みたいな価値観の人いないよ
年配の人でもインターネットやってるし車で隣町のカルチャースクール通ったりしてそれなりに現代的な生活してる
ここは名前はムラなだけで規模はうちの実家より遥かにでかいし町と変わらんし話盛ってね?と思ってる
あとは爺さんの妄想か
それな。つか東海、中部の方がえぐいんだよなあ。特に長野、愛知
地元民でも本当に有ったのか分からないのよねこの記事の話は
同じ世代同士で打ち消しあってくれたらね、、、
社会保険の負担も軽くなるだろうね。
ひとりふたりだけみて、あーあってなる方がどうかしてるわ
東京にも、武田家の落ち武者の集落とかあるんですけどwww
まじでこれよ。
河内を難波てぬかしてるのとまじで同じ
和泉を難波てぬかしてるのと同じよな
関東や関西とは意味が違うからねぇ
東と西で仲が悪いのはそのせい
そらそうよ。南部と津軽て全く違うからな
津軽が津軽で闇深いけどな。津軽の本家だの分家だのさ。あと北畠とかな
少し歩けば五人役みたいな場所なんだっけ?
村名と名字が雰囲気ありすぎてね
どっちかと言うと少年の事件簿感がある
何一つ同情する気にならない
南部藩から津軽為信が独立したのがきっかけだから明治以前から仲が悪いはずだが
トラクター燃やしたり酒の席で刃物で脇腹小突いたりしてたんだよなw
国が道路作るってなったけど土地をすでに犯人に譲っちゃってたから意地汚い村人達が結託してイジメしてたんだってな
そりゃ大量殺人しますわw
無い県は無いぞ、一番少ないのは沖縄だよ
部落ていわば方言だからしゃーなし。
ゴミなげる て言うてまうのと同じ。
所詮他人の子だし
ましてや殺したいほど憎い奴のガキじゃ普通に容赦しないだろ
第一よそ者の血が混じってるから汚れてるしな
( 'ω′)<クソが!
分かる人いてなんや安心した。
あと、この氏神てたぶん熊野神社ん事だと思うけど、ここ入ってねえべよ って 高館までくらいと認識してた。間違いしてたら、すまぬよ
tikdok…
落ち武者の集落ってつまり雑魚ってことかな?
仲悪いから明治維新の時に双方に配慮して県庁所在地が青森になったって話を聞いた事有るわ
日本で暮らすために日本人と結婚して日本の血を分けてやるとかそういう発想は微塵もないですけど…
青森てな、南部と津軽で全く違う上に、
部落(集落)によってくっそ違うんだわ
民俗学の柳田国男が放棄したくらい異形
自治体の図書館に収蔵されてるそこの名士さんらが遺した記録書と民俗学書が頼りなんだわ
容疑者92歳で母親と妹の結婚自体が70年前とかの話だぞ
これが普通で常識の世代
田舎で余所者扱いされなくなるのは三代経たないと無理とか言われるのは当時を知る人がいなくなるからだと理解した
クローズド集落の怪奇モノってのは現代とクローズドの価値観差からくる不気味さを導線に使うから良いんだよ
あとは書き手の腕次第
北海道にすらあるもんな。
しかも日本で一番とんでもないとこにある神社あるもんな。命がけの参拝
鎖で渡らにゃあかん神社
一度行ってみたいんよなあ‥
ただ、ヒグマでるて話しやしなwww
青森でなくても、田舎は本家分家未だにえぐいわ
わい本家やけど、修業出されたしw
発達障害だろ
若者(60歳以下)に戦慄した
そういうのを無条件的に信じることって普通に不可能だと思うんだが
かえって都合が悪いだろとしか思わない
十文字家、って音にしてもあまりにも雰囲気がありすぎるんだよなあ
こういうとき、偏差値ってすげー大事だと思うんだが…
なんで偏差値30台とか40台とかが実在してるんだろう?
よそから来た分家筋のじじいが、本家のようにここで振舞いたかったのだけど、名家が既におるで、色々拗らせて、ああでもないこうでもないやらかした上に、元々沼地体質な事も相まって、放火しやがった。
畑勝手とられた! とかぬかしてるけど、2反分らしい。じゃったら、なして登記とるだのせんかった? 相手名家だからこわかったんだろって話し
落ち武者だから住んでる所からある程度離れた場所に攻めたけど負け戦になった場合、現代みたく簡単に自分の領地に生きて帰れる訳では無いから名字を少し変えたりしてそこの土地に帰化する事で落ち武者狩りを避けつつ生き延びる事が出来た
ってNHKで昔やってた
目が滑るよね
それ言い出したら、源氏と平氏まで遡られるから、やめときや
日本人は源氏と平氏しかおらんのや。日本人はな。
その平氏は源氏に負けたんやから、平氏絡み筋は雑魚扱いなってまうぞ
ぱっと見抹茶かと思ったらメロンだった
最後火付けで終わるとこもなんとも
かなり違う。津軽が相変わらずえぐかっただけ
貴族に擦り寄っただけ。つか九条家に泣きついた素振りして、ガトリング砲購入して、弓だの種子島使ってた南部武士に対して、ガトリング砲ぶっぱしやがった。これには、薩摩、長州もドン引きした。だから、明治維新ん時に津軽は仲間に入れてもらえなかった。
その上、渋沢栄一氏が南部(つか十和田方面)の開拓間接的に携わってたりする。
それは斗南藩の人らの為でもあったりする
これから先何十年にもわたってネットでネタにされそうな話だな
南部に嘘ついて、津軽で地元らの名士をえぐい方法でころしまくって、津軽乗っ取って、津軽家名乗ってるから、そもそも地元連中からも津軽家はくそ扱いやしな。
ただのクズだぞ
なるほど分かり易い
って土地その程度だったのかよ
てか結局血を分ける云々のルールがよく分からん…
十文字分家は爺Aの母・妹と結婚することで集落に住んでもOKてなったんだよな?
次女の婿も集落の人間である次女と家族になって子供までもうけてるのに、こっちは掟違反になっちゃうのか?
元々ヤベー爺さんだったのか、1人で大昔の掟に沿っていきてるのか、認知症なのか
92の爺さんじゃなくても色々な変化に適応出来ない人、すこしも適応しようとしない人なんて珍しくないしねぇ
流石に言いすぎです
もう70年近く前には村から町になってるんよ
Aさんの子どもは村の血を継いでるからよその人と結婚してもokなんじゃん?
津軽じゃねーんだわ
秋田でしたっけ?冷遇しておいだしたとか
こういうのって東北とかが多いイメージ。
実家九州だけど、村社会みたいなの一切無かったよ。
ここな、青森で唯一人口増えてんだわ
八戸、十和田のベッドタウンみたいになってる
町だから、税金安いから増えてる
日本昔ばなしとかにありそう
本家分家なんて言葉すら聞いたことない
南部はネットも光回線だしテレビもテレ東以外は映るし全然普通やぞ
ちなみに訛りも地域によってはほとんどない
雪かきとかあるし助け合わないと暮らしていけない環境なのも影響してそう
なおかつ焼いて正すとか、アステカ文明かよw
東京はもっと凄惨な事件起こってるとこだろ
昔、山口県であった事件もだけど
家族がいなければ病院に行こうとならないから真実はわからないよ
そこまで大事にしてる風習を守り続けて今このザマかよと思うわな
繁栄をもたらすならまぁ掟も風習もわかるが、青森自体が衰退しかしてないじゃん
もともとは村民同士で結婚しなきゃいけやいとか記事読んだような。過疎化で無理な話よね。
まだこの日本にこんな因習抱えた地域が存在するんやなあ、事実は小説よりも奇なりか
青森県六戸町犬落瀬は南部に位置するから津軽じゃないですよ
あと、記者がおもしろおかしく書いてるだけな印象…情報源不確かだし。
今時田舎のジジババでも土地持ってても財産というより、「税金とかで面倒くさい」という認識だし。
ドラマとか小説とかの創作物で『外の人には秘密』とか『未開で伝統と掟のもと恐ろしいことが行われている排他的な世界』って感じでいかにもあり得そうにドラマチックな舞台装置として青森県を使わないで欲しいと常々思う。
代遅れで恐ろしい設定だけどと青森だからってことにしとけば大丈夫やろ、みたいに扱われててイヤです
とにかく子どもが可哀想
90代だし、家族失ったり陰口叩かれたりは昭和初期勢の言動にやられまくったように読める
家が近所だけど初めて聞いたんだよな
聞く力ないと知らないうちに地雷踏んでて総スカン状態になる
テーマ曲が流れた
じじい一人が固執して、すぐ祟りだなんだと言うから村の女の人に言い返されて、変な方向に逆恨み炸裂して放火
じゃない?多分
じじいが村八分で次女さんは祭りの実行委員?村に馴染んでたようだし
このジジイを村八分にするくらいだから村人は現代人なのでは?
やっぱりジジイ一人が古代人だったんだな
ぶっ殺すくらいなら取られるようなヘマするなよと言いたい
これを書いた記者が実は…
周りから煙たがられてそうなジジイだな。
わけのわからんしきたりとかアホか
令和だぞ今
村の事を他言しないとか、現代ではヤバイ慣習でもあるんじゃね?
近親○○とか夜這いとか。
氏神にオシラサマ(主に岩手で信仰されてる民間信仰。禁忌が多い)の話が混ざってねーか?
Aは母が再婚した時に何才だったのかな
なんか洒落怖にありそうな取って付けたような話なんだよな
これは昨今の「読み書きはできるが内容は理解できていない」議論の土台に立てない人間を炙り出せるものな気がしますね。
読み手の読解力にも問題はありそう。
こんくらいは読めたほうが良い。
結局十文字の男系に乗っ取られてるとも取れるしな。
掟に縛られた側と、それを壊してった側、そこらへんがごっちゃになってんのかな。
Aが10歳の時
80年以上前
で、その90爺さんは分家にあれ出せそれ出せとカツアゲ同然に不動産等々を明け渡したと…
で、このムラに伝わる血がどうのこうのの因習は因習を守るために今回も明かされず、と
このムラ、大丈夫か?
誰が作って溜め込んだか知らんが罪穢れが溜まるってこういう事なんじゃねーの?
不幸を祓い清めるほうでなく、自分らでなじってちゃあ神仏も奉ってるなんかも見放すんじゃね?
自分たちで守ってる物を軽視し過ぎてるよ、どこでも罰当たり過ぎるモン、これ
人に優しく出来ない人は修羅になるんやで
現代の倫理観通じなさそうで面白そう
Aの妹がこの家に嫁いでるから、A達兄妹を置いて母親が後家に行ったって事かな?
10才のAは母を取られたって思いがあったのかも
のちに妹も
時代錯誤もいいところだよね
迷信深い人なんかもしれないけど、外野からすれば変化する事を恐れた思考停止の人にしか見えん
後、個人的に火事を祟りのせいにしているところが気に食わん
しかも9才の子の名前が弥羽
やはね と読むのかね?
十文字やはね で青森南部藩領。出来すぎだ
実家も土地も開け渡したのに拠り所が無かったら狂う気持ちはわからんでもない
次女家も実の爺ちゃんのように放火爺ちゃんと良好な関係を築けていればこんなことにはならなかったのにね。かなしいね
関西の蛮習を東日本に押し付けないでくださいます?
掟を守ってない人に土地を取られそうになってついにキレたわけか
孫が自殺するまではいつもニコニコしてた爺さんだった、てのが悲しい
放火ジジからしたら、自分だけが土地の人間で他の村の男系家族に乗っ取られた形だもんな
孤独は病
ムラムラうるせー
キムチくせー地域分断対立煽り工作員共と纏めて死ね、氏ねじゃなくて死ね(唾棄
今いるジジババがくたばれば無くなるんだろうか
ただ十文字家もさ、Aさんが年老いて跡取り居ないからって他人の土地に家を建てる計画したらあかんやろ…
どうせもうじき90歳のAにはお迎えが来るだろうから建てようぜと
ちゃっかり乗っ取りプロジェクト。
そりゃ火をつけたくもなるわ。
近親婚コースじゃないか。
頭があれになったりマイナーな遺伝病が表出したり顎がしゃくれたり
ろくでもないのに。
岩井志麻子ちゃんなら半年くらいで出せる。
犯罪物、男女の愛憎物、じっとりしたオカルト物が超得意。
ムーの出番だ
騙されんなよピュアか。
ハワイにもパラオにもあるぞよ
具体例書いてくださいな
説得力が変わるから
ばーちゃんの葬式に行かなくてよい理由が出来たね。ラッキー。
京都に比べたら浅い。
京都に転入して何代か住み続けてもよそもの扱い。じゃあ何代住んでたら仲間入りなのかと尋ねたら応仁の乱だってさ。
藩じゃなくて県だし関所も無いのにね
村の掟は絶対に秘密という設定ですからね
死刑にされて少し同情しちゃったレアケース
✕発達障害
○ピック病
善悪の判断や感情の制御ができなくなる認知症の一種。暴言や乱暴。
テレ東が映らない?!そんなとこには住めない。
因みにTOKYO MXは?
あと20年30年は茶飲み話の話題に出来るもの
そりゃウキウキでしょうよ。
温暖化でどうなるかはわからんが
国産リンゴは美味い。
青森リンゴに罪はない。
あるある。
東京都のベッドタウンみたいな県境の市に身内が嫁いだが、農業はやめてるのにまだ本家分家言ってるってさ。
しかも土地に染まってマイルドヤンキーになっちゃったよ。やだなあ。
孫が自死を選んだ理由が気にかかる。
同感
自分は青森じゃない北東北出身で事件のあった所よりはるかに田舎の出だけどこんな因習だの掟だのないよ
ご近所トラブルとかはあるかもしれんが
いくら年寄りでもさすがにもっと現代的
リアルな東北の田舎知らん人が面白おかしくかいたようにしか見えない
後妻あてがってまで入れた村側もどうかしてんな
結婚自体はok。ただし、よそ者と結婚するなら村は出て行けという話では、
記者が不審死するやつじゃん
ひぐらしの雛見沢みたいな感じだな。
青森県八つ墓村郡犬鳴き村やぞ!😰リアル、この先日本国憲法通用せずの気治外法権やぞ!?
清水崇監督で間違いなく作られそう(・_・;リアル青森県呪いの八つ墓村犬鳴き村伝説とかでな…村人全て火災で焼け死バッドエンド迄エンドロール予想できるわ…穢れた残穢の村ってな笑笑(-。-;
知識がないなら黙ってなよ
恥かくから
もう二度と実家に戻るつもりも無いしこの爺さんも若いうちに家を出ちゃえば良かったのにね
来る医者来る医者いびりまくって追い出すことで有名なのは、秋田県上小阿仁村だね
コメントする