0 :ハムスター速報 2023年04月19日 22:23 ID:hamusoku
シャウエッセン値上げ「大失敗」 スーパーの棚、主役追われた分水嶺
「大失敗」
ソーセージ「シャウエッセン」で昨年実施した値上げに日本ハムの井川伸久社長(62)は悔恨の情をにじませた。
「(販売数量の減少を)我慢している間にスーパーの棚が他社製品に差しかわってしまった」のだという。
家畜のえさの価格がどんどん上昇し、食肉事業の収益が圧迫されている。さらに鳥インフルエンザの流行にも見舞われた。
値上げの反動による買い控えが想定を上回った事業すらある。その象徴が「シャウエッセン」だ。
https://www.asahi.com/articles/ASR4M05JTR4KPLFA00D.html
2:名無しのハムスター2023年04月20日 00:13 ID:fIoUL9NF0
ウインナーってもともと高いんよ
一人暮らし始めてから買うこと滅多になくなったわ
一人暮らし始めてから買うこと滅多になくなったわ
3:名無しのハムスター2023年04月20日 00:14 ID:3zqdu1Wv0
ウインナーに約500円かけるのはなかなかにしんどいのよ
44:名無しのハムスター2023年04月20日 00:29 ID:znJxxgTP0
>>3
子持ちファミリーの買い物で500円のシャウエッセンは中々に重い負担だよな
物価高騰コスト増は理解できるけど市民の収入は増えるどころか減る一方だし…
子持ちファミリーの買い物で500円のシャウエッセンは中々に重い負担だよな
物価高騰コスト増は理解できるけど市民の収入は増えるどころか減る一方だし…
4:名無しのハムスター2023年04月20日 00:15 ID:5NRw76o60
高いのとなると別の選択肢でてくるしな
5:名無しのハムスター2023年04月20日 00:15 ID:GwqvtG8U0
正当な理由で値上げなら応援する。
便乗値上げなら自業自得。
どっちなんだい?
便乗値上げなら自業自得。
どっちなんだい?
6:名無しのハムスター2023年04月20日 00:15 ID:wpIX1peK0
高くても買う程のこだわりは無いのよ
7:ハムスター名無し2023年04月20日 00:15 ID:uPoAMDi60
元々割高な上に特売じゃないと買おうって思わない。美味しいんだけどね
8:ハムスター名無し2023年04月20日 00:15 ID:uQc57CEJ0
高いなあとは思うけれどやっぱり旨いのでたまにかってしまう
10:ハムスター名無し2023年04月20日 00:16 ID:w5C.wpvB0
据え置きで本数減らされる方が嫌で、
未だにシャウエッセンは山盛り入ってるから500円近いけどフツーに今まで通り買ってるなぁ
未だにシャウエッセンは山盛り入ってるから500円近いけどフツーに今まで通り買ってるなぁ
37:名無しのハムスター2023年04月20日 00:26 ID:XyL2E62f0
>>10
今700円するしなんなら香薫のほうが量が多い
今700円するしなんなら香薫のほうが量が多い
11:ハムスター名無し2023年04月20日 00:16 ID:RDw6tIul0
香燻うまいからな
シャウエッセンはチーズインが1番うまいけど、
ノーマルなら香燻でいいかな、って思う
ジョンソンヴィルとか海外のソーセージには勝ってる味だわ
どっちも
シャウエッセンはチーズインが1番うまいけど、
ノーマルなら香燻でいいかな、って思う
ジョンソンヴィルとか海外のソーセージには勝ってる味だわ
どっちも
12:名無しのハムスター2023年04月20日 00:16 ID:VOTxEcmM0
ちゃうエッセン
13:ハムスター名無し2023年04月20日 00:17 ID:C1svWKxG0
同じ値段出すなら肉買うってなるわな
14:ハムスター名無し2023年04月20日 00:17 ID:w5C.wpvB0
ジョンソンビルも美味いよね~
シャウエッセンならホットチリがマジで美味い
シャウエッセンならホットチリがマジで美味い
15:名無しのハムスター2023年04月20日 00:17 ID:MZYyO6o10
ベーコン買うわ
16:ハムスター名無し2023年04月20日 00:18 ID:DfJAcwRq0
世知辛いのだ
17:ハムスター名無し2023年04月20日 00:19 ID:HLMZiB400
元々高いもんが更に上がるとなぁ・・・
別のソーセージ買うというかソーセージ自体買わなくなったな
ペラッペラになったハムは渋々買うけど
別のソーセージ買うというかソーセージ自体買わなくなったな
ペラッペラになったハムは渋々買うけど
18:名無しのハムスター2023年04月20日 00:19 ID:mjWNFKki0
昔に比べて量も減ったしなあ
久しぶりに買った時に6、7本しか入ってなくて一瞬不良品掴まされたかと思ったくらいだし
久しぶりに買った時に6、7本しか入ってなくて一瞬不良品掴まされたかと思ったくらいだし
19:ハムスター名無し2023年04月20日 00:19 ID:TyhPd4kR0
同じ値段で肉買うほうが量もあるんだよなぁ
20:ハムスター名無し2023年04月20日 00:20 ID:grsfUlrN0
謙虚に慢心して宣伝してる広告すごいね
21:名無しのハムスター2023年04月20日 00:20 ID:Y6cD6nRT0
美味しいは美味しいけど正直値段に合ってない
22:名無しのハムスター2023年04月20日 00:20 ID:9bEOCqxm0
香薫がいるし。
23:名無しのハムスター2023年04月20日 00:20 ID:YayeBew50
あの容量で肝心のウインナーがなぁ。空気を買ってる感じだし
24:名無しのハムスター2023年04月20日 00:20 ID:ITEhipZO0
香薫パックがドンキで228円で売ってんだわ
25:ハムスター名無し2023年04月20日 00:21 ID:K.VkNXrY0
香薫やジョンソンヴィル美味しいし…
シャウの時代は終わったって事じゃね?
シャウの時代は終わったって事じゃね?
27:ハムスター名無し2023年04月20日 00:22 ID:Rv65uJby0
香燻おいしいよね
28:名無しのハムスター2023年04月20日 00:23 ID:kNb4njET0
純粋にたけえンだわ
買えねえンだわ
買えねえンだわ
29:ハムスター名無し2023年04月20日 00:23 ID:.5qnjw3D0
パッケージ変更したのも大失敗だと思う
30:名無しのハムスター2023年04月20日 00:23 ID:IhO388rS0
ウインナーすらまともに買えないのか日本人
31:名無しのハムスター2023年04月20日 00:24 ID:n5p4xhCN0
アルトバイエルン派です
32:ハムスター名無し2023年04月20日 00:24 ID:U7sTUSP50
精肉専門店での味と価格を知っちゃうとスーパーで肉買う量は覿面に減ったわ
34:ハムスター名無し2023年04月20日 00:26 ID:cAcnuSIj0
なんか小さくなったよな
楽しみで買って中身見てがっかりする
美味しいからまた買うけどさ、なんかね
楽しみで買って中身見てがっかりする
美味しいからまた買うけどさ、なんかね
35:ハムスター名無し2023年04月20日 00:26 ID:fhQUrv0Y0
PB商品のソーセージでも、事足りる場面がだんだん増えていったからなぁ
36:ハムスター名無し2023年04月20日 00:26 ID:ZqbwYeqR0
しゃーない切り替えていけ(売り場面積
38:ハムスター名無し2023年04月20日 00:27 ID:A3cxS9Y20
香薫が好き
シャウエッセンはアブラギッシュ
シャウエッセンはアブラギッシュ
39:名無しのハムスター2023年04月20日 00:27 ID:98ZI9UWx0
スーパーに売ってる市販のやつの中では一番旨いし普通に買ってるけどな、やっぱり香燻あたりとは違う
同じ量の肉に比べて云々って意見あるけどそもそもソーセージとかハムって一度に大量に食うもんじゃねーし
同じ量の肉に比べて云々って意見あるけどそもそもソーセージとかハムって一度に大量に食うもんじゃねーし
40:名無しのハムスター2023年04月20日 00:28 ID:58oEost20
またいつか食べる時は対戦よろしくお願いします
41:名無しのハムスター2023年04月20日 00:28 ID:NY5me6z00
エスコンといい大失敗だらけだな
42:名無しのハムスター2023年04月20日 00:29 ID:nEjOBQ4e0
同じ値段ならシャウエッセンより、なんか地方とか輸入物とかのデカいウインナー置いてるからそっちに目がいくなぁ
43:名無しのハムスター2023年04月20日 00:29 ID:2c2xYSiK0
最近はプリマの香燻ばっかりです
45:名無しのハムスター2023年04月20日 00:29 ID:AtVcucoC0
シャウエッセンが美味いのは分かるが、別にソーセージにそこまでのこだわりは無いってのが正直なのところよね。シャウエッセンの値上げは仕方なかったのだろうけど、同時に低価格帯の別商品は作れなかったのかね…。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
一人暮らし始めてから買うこと滅多になくなったわ
便乗値上げなら自業自得。
どっちなんだい?
未だにシャウエッセンは山盛り入ってるから500円近いけどフツーに今まで通り買ってるなぁ
シャウエッセンはチーズインが1番うまいけど、
ノーマルなら香燻でいいかな、って思う
ジョンソンヴィルとか海外のソーセージには勝ってる味だわ
どっちも
シャウエッセンならホットチリがマジで美味い
別のソーセージ買うというかソーセージ自体買わなくなったな
ペラッペラになったハムは渋々買うけど
久しぶりに買った時に6、7本しか入ってなくて一瞬不良品掴まされたかと思ったくらいだし
シャウの時代は終わったって事じゃね?
たぶん割に合わない程高くした結果売れなくなり
真っ当な価格で売っている他の商品がシャウエッセンの代わりに売られるようになった
という意味かと
あんだけ減らして高いじゃしゃーない
買えねえンだわ
「適正価格は支払えない。」
買ってほしくば、従業員の賃金を抑えよ!
ってことですか?
楽しみで買って中身見てがっかりする
美味しいからまた買うけどさ、なんかね
今700円するしなんなら香薫のほうが量が多い
シャウエッセンはアブラギッシュ
同じ量の肉に比べて云々って意見あるけどそもそもソーセージとかハムって一度に大量に食うもんじゃねーし
子持ちファミリーの買い物で500円のシャウエッセンは中々に重い負担だよな
物価高騰コスト増は理解できるけど市民の収入は増えるどころか減る一方だし…
あれれー
PBのウインナーは比較的安いけど食感がよろしくないんだよね
なんかオススメのPBとかあったら試してみたい
庶民は300円程度ので大量に食いたいんだよ
でもこれが少しでも高くなったからもう美味しくても買わないよってことになっちゃったのよね
えっ、700円 絶対そんなしないけど、、、 あれかなオーケーストアだからかな・・・
結局質は値段に比例する、コメ欄も香燻推し多いけどやっぱり安い分味が違ってくる、同時に食べ比べてたら誰でも判る水準
でもドンホで安売りしなくなってから買わなくなった
ソーセージみたいな加工肉と普通の肉は一度に食う分量がそもそも違うだろ
高みの見物
「出汁がら」になって不味くなるけど、香燻は味がしっかり残ってて美味しい。
実は香燻だったってツイートどっかで見たな。
心配ないと思うがなー
「他のメーカーは何してんの?」ってぐらい圧倒的だと思う
シャウエッセンが至高
今後も買うつもりはない🙁
20年間で170g→117gまで減ってる
シャウエッセンは美味しいけど勝負にならない
シャウエッセンを数本を少しだけ切って混ぜると美味しくなる
まぁ、加工肉は身体にあまり良くないから一味足す程度で良いと思うよ
それに割高だしな
大量に食うと癌になるよ
一度ブランドに傷付いたら終わりなんやで
独り身はそうかもしれんが、4人家族だと1人1、2本しか食えんのだわ
食べ盛り抱えてると、どうしても量は引っかかる
スーパーは売れる商品の売り場面積を増やそうとするから、売れなくなったシャウエッセンは棚の隅に追いやられたてことかと
安いのは鶏肉がメインで入ってたりするから気をつけてな。
鳥ならグラム60円とか70円だし
いま、120gぐらいでしょ?
飲みたいのよね〜
もともとたまにしか買わない勢は多少値上げしたところでそこまで買い控えしなさそうだけど、これだけ大きく売上が落ちるってことは、普段からシャウエッセンを嗜んでる勢って結構多いってことなのかな…
美味しいのは間違いないんだがね
しっかしウインナーっていいやつと安っちいやつで美味さが激変するんでケチれないんよなぁ。
割に合わないというか……冷静にコストや質を考えると適正価格だと思うけど、庶民の財布事情が苦しくなってるから買えないのよ
シャウエッセンはあの価格を出すだけの価値はあると思う
でも日常的に買える価格じゃなくなった
ちょっと質を落とせば十分食べられるコスパ重視のブランドがたくさんあるしね
普段の食事に"ちょっといいもの"を選ぶ層が昔の1/3くらいになってるから
週5で買ってるんやが
味噌汁に卵に納豆にヨーグルトにフルーツ
実家セレブすぎんだろ
逆に高いのに変えたわ
量も質も半端になって満足感が低い
値段が上がりすぎてもうちょっと出せばセール品のいいやつが変える
全然そっちが安い
これ!
コストダウンと価格競争の連続でコスパ系商品こそ中身が粗悪品になってるよね!?
うちじゃ昔の時代と比べて服や消耗品が安く手に入るようになったぶん食べるものをそのちょっといいものってやつに変えてる
教育費と食費だけはケチらない
お金のかけるとこ間違えたくはないなって思ってさ
味は最高でもこの手取りでは高嶺の花よ
庶民の食材では無くなったんやな
美味いけど唯一無二じゃない
値上げすんのは自由だけど、購買者がその値段で買うかどうか決めるのもまた自由だと言う話だな
「環境負荷低減のために包装重量を28%削減!」とかいうから、コストおさえてお値段据え置きかと思いきや値上げだもんね……これで買うのやめたよ
数ヶ月後には「本数そのまま内容量減少」の実質値下げやっちゃうしさ
いま117g……
企業が利益を上げようとするのは正当も正当だろうに
「採算ギリギリまで値下げしない企業は不当」と言ってるに等しいんだが
美味しいのは分かるけど、そこまで出して食べなくてもいいです。
あんま気にしてなかったけど低迷してるから今の増量中なんだな
贅沢するならもっと良いソーセージ買うわ
スパゲティに合わせる際には、あまり燻製臭くない方がいいから。(一例)
セブンイレブンが正しかったと言う事だ
散々馬鹿にした事を謝罪しとけよ
わざわざウインナー買おうと思わなくなった
正統ウィンナーは実は高級品だわな
値上がりしてるのがシャウエッセンだけならともかく、卵も牛乳も味噌汁もなにもかも高くなっていて、その中でシャウエッセンが購入の選択肢にはいるかって話。シャウエッセンはもはや贅沢品だよ。
業スーのデカいソーセージの方が安くて美味しいし…
シャウエッセン→プライベートブランド→シャウエッセン→こんなに美味しかったっけ!?
メガネ女子→コンタクト→メガネ女子→メガネ女子萌えに目覚める
ちょっと贅沢くらいな感じで高めのやつとも被らない
あとは同化価格帯の商品も昔ほど差を感じなくなった感あったし
キモいな…
トップバリュで充分やし
総理襲ってみたw田村淳さん「下関が聖地と言っているのは有田ではなく統一教会」と指摘しただけでブロックしてしまう。どうして…安倍晋三… [931948549統一教会「山口県の下関は聖地と同等の場所です」 [422186189暇空茜の子分なるせ、キン大堀口の開示にビビってキレ散らかギリス規制委員会のCMAがAB買収でSIEが控訴出来ないよう対策を講じる アンドルー王子のドキュメンタリー、チャールズ国王戴冠式の日に放映へ
【悲報】ピーコ、万引きで逮捕され施設送りにされていた 自宅周辺の複数店舗で常習的万引きで要注
3:ネットで「財務省ガー」と騒ぐ謎のキチガイ勢力の正体、安倍晋三だった。安倍晋三回顧録発売 [296617208] (111)
4:【岸田悲報】安倍の回顧録出版😨「森友は財務省の策略」「北方領土でプーチンを説得したが米国不信で無理
幸福のなりすまし
登場人物全俺は創価学員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ
シャウエッセンの値段忘れたけど確か2倍くらいするシャウエッセンなんざ高いだけのゴミ
あの価格帯ならジョンソンヴィル買ってる
シャウエッセンかアルトバイエルン買う
良品からなくなるのは草
企業の女性でも軽々もてるよう量減らしました
ってのも戦略として間違ってないんよな
東京、神奈川ならロピア(スーパー)の「自家製粗挽きソーセージ」がオススメ。238g298円 3パックだと値引き有り(店舗によって)値上げしてなければだけど。
シャウより皮薄くクセがない。
どう見ても正当だろ。畜産の飼料も輸送コストも散々苦しめられてると報道されてた内容やぞ。まずはお前が正当な評価しろよ
加工肉はもうスーパーでも「たまの贅沢品」の値段だし、もう少し出して専門店でしか買わなくなった
うちも同じ。ご飯のおかずには向かない気がする。おつまみならいいと思うけど
シャウエッセンは398円の特売の時にしか最近は買わない
最近はイトーヨーカドーのPBのを買うようになった
食費を計算したことなさそう
500以上になれば肉買う選択肢出てくるし専門店のセール品もう普通に買えてしまうからなぁ
あのバカそんな事言ってたん? 引き下げによって起きる買い控えなら、上げる時と違って下げた後に反動で買う奴いるってことだから問題ないやん
高い肉の代わりでしかないのに高くされたら選択肢から変わるのは当たり前なのに、日本はソーセージもう買えないのか?言ってる奴さ現実みな?
買えなくされてるからな
選択肢から外すよね
というか受け入れたれるものとそうでない物があるのか、難しいところだな、
ただ、ボランティアでなく商売だ、利益を出さなければやってられない、
ここで文句を言っている人は自分が日本ハムの従業員だったらどうだ?
企業努力をしろとかいうけど100万の売上と50万の売上で同じ儲けだったらやる気は無くなるよ、
しっかり働いた分の対価は貰えて当然だよ
逆に言えばソーセージなんて300くらいが適正価格として見られてるって事だからな
500以上なら肉買う。
今は108円で買える「ごつ盛り焼きそば」が群を抜いて一位
しかもこれ、味はそこそこで、108円と安く、量がかなり多い
そりゃこの時期一位になるよなと思った
値上げしても必要なものは買われる
シャウエッセンはそうじゃなかった、ってだけの話
500円あったらいい感じの国産豚肉こま切れがかなり大量に買えるし
豚しゃぶにポン酢つけておろしのせれば満足感は段違いだしな
こないだまで328円というイカれた安さだった
そしてそれのほうが美味しいことに気付いた
値上げの時に騒いでた人は毎朝食べてたらしい
アメリカケツナメしてるくせに不平等経済条約押し付けられて、どんなキムチ?
吐き出せや
ただ値上げしちゃって販売数量の減少の静観を「我慢」tとは言わないんだよ。
この場合、値上げを「我慢」してシェアを維持することを言う。
誰もそういう話をしてないのに一人違う話をしてて草生える
庶民的にはどっちでも十分美味さは担保されてるから安いほうでいいのよね
食料品は全体的に値上げしてるから代替候補の多いものはより安い商品に流れちゃうだろうね
値上げ前からね
2袋セットでしか売らないあのやり方が気に入らない
それなら+300で銀河フーズの800g買うわ
やってることがなんかイマイチ信用ならねえもんな
ガリガリ君なんかは値上げしたことで感謝も売れ行きも増えてるし
消費者のことをしっかり考える企業には消費者も誠実な対応するだけだわな
ソーセージ自体を食うこと減った
需要のある製品でも開発すりゃええんちゃう?
社員臭くて笑う
心配もなにも、日ハムが失敗だったって言ってんのよ……
埼玉とか千葉、関西のロピアはまた別なん?
わざわざ味変えてんの?
そのレベルの上等な舌をお持ちなら、値上げ気にしてランク落とすような事しない方がかっこいいよ!
日本人がぜいたくになったんだよ。
あと、同じ値段なら手間を惜しまなければ、ミンチ肉買ってハンバーグ作るだろうし。
そして、シャウエッセン登場当時を知ってるオレは、もうおっさん通り越して、じいさんに片足ツッコんでる。
その別の選択肢も高くなってるんですよねー
これね
高原のなんちゃらとか昔と違って普通にスーパーでも買えるしお取り寄せもある
肉屋さんのも美味しい
ある程度高くなって普段使いしなくなるとソーセージ食べたい!ってときに買うわけで、その時にもうシャウエッセンは選ばんわね
いや、本数変わらないのに容量減って、長さもたいして変わらないから細くなって食感が変わり美味しく感じなくなったよ。
特売じゃなくても358くらいやろ
特売で328
ちな北関東
自分はシャウにこの値段出すならジョンソンヴィル買うから需要のない価格帯に身を置いてしまった感
いや、買えないけど
その意識の高さでウインナーを買うの意味不明なんだけど
定食の値段じゃなくて?
うちでは無理無理。そこまでの価値シャウエッセンには無いよ
もちろん自費でな
少しは社会勉強になるだろ
まぁ年寄りは思考停止して頑固になるからな
一次産業潰して喜んでるコオロギ岸田は刺身を頬張っている模様
これが意識高い話に見える方に問題があるw
端の丸い普通のウインナーになってからは売りのパキ音がしなくなったし
味もアルトバイエルンの方が旨くて安いから勝負にならない
いや安い肉代わりにウィンナー買ってる訳じゃないでしょ
専門店が美味しくて値段の割に良いものだったのって昔の感覚じゃない?
もう大手に個人店は勝てないよ
同じ価格で同じ味や同じ質出せって言われたら無理w
当分食べないと思う…
御殿場高原あらびきポーク派のワイも高みの見物
急に値上げするからそうなる。
細引きならコープの無塩せきソーセージも美味しい
ごめん、自分にはこれの方が意味不明なんだけど
食料品は安さよりまともなメーカー選ぶってだけの話が意識高いの?
そんで意識高いとウィンナー買わないの?
に素直に従った結果。
食べ比べするソーセージオタクはほとんどおらんので、食べ比べたらわかるは消費者には意味ないけどなw
価格同じなら選ぶ程度だが
合い挽き120g/円
腸は10mで1kだからコスパはいい
尋常じゃない量のウィンナーつくれるよ
スパイスとか味とか色々調整できてとてもいいよ
焼豚じゃないものを焼豚と表示して売るのは詐欺じゃないですかね?
分数苦手な人ってこういう書き方するよね
横やけど意識高い風にしてるけどって話では
意識高いとシャウエッセンは買わんやろ
ちょっといいもんどころか値上げしただけで中身は変わって無いのに間違えたく無いだの大袈裟だからじゃないの?
ハム、ウインナー系は添加物特にやばい言われてるし食品に気をつけてるお宅は割高でもコープとか専門店で買ってると思う
ウインナーはちょっと前はそういう扱いだったと思う。
手軽に使える肉代わり的な。今は値段上がり過ぎてそうは行かんよねって事やろ
ちなみにウインナー専門店のは美味いよw量販店のとは全く別物
それは専門店の食べてないのバレバレだわw
日ハム「わかったでー、量は変えずに値上げするで」
お前ら「シャウエッセン高、他のにするわ」
何故なのかw
どうせ高いならこっちの良いやつ買おうってなるって事や
どうせ高いならこっちの良いやつ買おうってなるって事や
これ。どうせ出すならと変えてみたら満足度が違うしシャウエッセン比較するとシャボいし不味かった
パリッとしてるけど油ばかりで不味かった
しかもその油も質が悪い
まぁ、元からギリ庶民食だったのが高級食に意識が変わったのかもな。で、高級食を食う奴は元庶民食のコレは買わないから、コレが好き!って人以外は買わなくなる微妙なバランスになったと……。
値上げした後に、更にサイレント値下げもしたんやで……シャウエッセン
間違い
✕サイレント値下げ
○サイレント値上げ
たしかシャウエッセンは値上げと同時に量も減らしてなかったっけ?
横からだが、同時に食べ比べる事は無くても、前回買ったのと違うの食べて「前のとは〜」と比べることくらいあるだろ。お前が食材の買い出しをしない未成年かこどおじなのが透けるだけやぞそのコメント
値段はそこで上乗せされてると考える
コスパなら倍以上の長さのが入ったやつの方がお得
専門店のソーセージにシャウエッセンが勝つことはないよ、全くの別物レベル
同じ価格にはならないからこそ、廉価版買う余裕が日常でなくなったら食べたいときに高いもの買うんだよ
俺はあんま値段に頓着してないで買ってたが、一時期から他のウインナーと変わらん質になって別なウインナーに鞍替えしたんだよな
昔はウインナーの割に肉臭さが少なくてスッキリした後味だったのが、ある時期から他のウインナーと変わらんくらい肉の臭みが増した記憶があるんやが
そこそこ値の張る肉屋や専門店の例えば一番安いモノでも食ったら
もうシャウエッセンなんて食ってられないくらい美味しく感じない
パートやバイトの給料、ここ何年かでかなり上がってないか?
1000円越えが当たり前になってきてるんだが
あの金額払うなら牧場直販の美味しいヤツがスーパーにも並んでるからそっち買う
普段は香薫なんかが250円位で特売やってるからそっちでええ
もう選択肢から外れてるわ
シャウエッセンの売上が落ちたのは値上げだけじゃなく量も同時に減らして価格帯満足度が無くなったからだよ
地方によっちゃもっと美味しいウインナーが安く売ってるしね
それだけ余裕が無くなってきているからね
その意識高い風が感じられないって話では
他人の自意識に過敏すぎるような・・・
添加物気にしてる時点で意識高いを間違えてると思うけどね
あんなの毎日ハムソーセージ数百本を50年くらい食べないと影響出ないよw
そんなもんより工場の信用度考える方がよほどマシ
香燻はたぶん特級じゃないよね。知らんけど。
味というか口の中で感じる材料が全然違う。
他製品の値段を意識して調整しているのかもしれないけど
あんな量だと味で選んでる既存客も逃げていくよ
シャウエッセンの方がいいんだろうけど値段が違いすぎるわ
香薫も普通に上手いし必要十分だわ
高すぎる
美味しくて価格もそこそこの香薫を毎回買ってるわ
外部環境が落ち着いたときに迅速に値下げを実施するのか!?
それ以上の味なんて求めてない。
買ってほしくば賃金上げろだろ
それ以外じゃ割高すぎて買わない
取扱店が少ないのがねぇ
そもそも他の米久自体も販路が少ない気がするんよ
鶏つくね系はボリュームと味は結構いい線ついてると思うんだけど
ジョンソンヴィル、輪切りにしてスープにいれて煮込んだら肉の味が全くしない物体になったんだが、あれ本当に豚肉なんだろうか…
コロナの真っ只中の時だったかな、言ってたよ
当時、何言ってんだコイツと思ってたから覚えてる。
消費税関係なくても物価上がれば、こうして買い控え起きてるのになー。
おれはソップリン目当てで買ってたけどどうしてもだめだった
たまたま手にとった香燻が、これまた美味かった
なのであれ以来、シャウエッセンとはおさらばしている
必死すぎるだろ
ちょんか?
正直ソーセージに出せる値段ってこれくらいだなあ・・
加工肉は添加物多い上に高いんじゃ子供に出す理由がなくなる
他のメーカーも同じような味で安いのがあるし。
そもそも加工肉は発ガン性物質が含まれているから出来れば食わないほうがいいよ。
粗悪品は言い過ぎだと思うw
内容量減でコスパ維持してるんであって、原材料変えたらそれはもう別商品になってしまうじゃん。
というのもあってシャウエッセンか香燻になるな
それ以上高い奴はもうメインとして食う
シャウは皮が硬いと感じるから香燻のがすき
ビール飲むときには欲しいが、カロリー気にしだすと両方ともな・・・。
問題すげ替え過ぎw必死過ぎ
どう間違えてるのか教えて欲しい
数百本って大袈裟なのはお前
毎日50グラム程度でだからリスクがあるのは確か
食べるな毒だとは書いてない
工場、工場って大手に信用寄せてるけど今時それも盲信的すぎ
あなたはそう捉えて、こちらはこう捉える。
他人の捉え方に口出ししてもお互い相違するのは当たり前。
他人の自意識に過敏って、こんなとこで>お金のかけるとこ間違えたくはないなって思って等自分語りしてんのがそもそもの議論の元だろうに
給料上がってないのに高いもの買えってバカなのかな
今だけ幸せで早死にしたい方はたくさんお食べ
意識高いんじゃ無くて意識高い風
便乗値上げしたのが裏目に出て草不可避
2倍近い値段ならドンキのほう買ってしまう
同価格帯だと鎌倉ハムとかジョンソンと勝負なんだよね
流石に分が悪いというか
卵は健康に良いし料理の幅広いから高くなっても買おうかとも思うけど
その分安い方が脂質少ないけどな
ウインナーは健康意識すると買おうと思えんわ
脂質高すぎ
だって野菜の値段も上がってんだもん…
栄養バランス的に節約できるところからコストカットよ
コストプッシュのインフレに、庶民の給与上昇が追いつくはずもないという話。
ボランティアじゃなく商売だ、結局は結果を出さねばならない。
そのための企業努力は、安くこき使われろではなく、今の状況に合わせて売れる製品を考えろだとは思うがね。
香燻もコスパ良いけど、やっぱ味では到底敵わない
元から一般家庭には高い値段ではあったからそんなに影響はないと思ってたけど、結構な痛手だったのか
結局値上げして損するのは企業だろ。
上級国民には想像もできん世界だ
格差社会の上に立つのは気持ちええのぉ
安倍様様
生活必需品じゃないからな
てめえのはポークビッツだろが
正当な理由で値上げなら応援する ←お前にはこれが見えてないのか?なにムキになってんだ?
加工肉は健康的な食品ではない。
健康的な食品が全てではないが
お金のかけどころを、っ書いて
ウインナーの話だからな。
意識が変だと思われるのはしゃーない
コメントする