
0 :ハムスター速報 2023年04月27日 09:12 ID:hamusoku
「右側通行をせい」鉄製の杖で男性に殴りかかりケガさせたか 72歳男逮捕 男性は友人らと並んで路上歩く
27日夜、三重県津市の路上で、男性を杖で殴りケガをさせたとして72歳の男が逮捕されました。男は「右側通行をせい」と言って突然殴りかかったということです。
逮捕されたのは、津市柳山津興に住む自称無職の72歳の男で、27日午後6時45分ごろ自宅近くの路上を歩いていた19歳の男性を持っていた鉄製の杖で殴りケガをさせた疑いが持たれています。
男性は左目の上を数針縫うケガを負いましたが、程度は軽く命に別状はないということです。
警察によりますと、男性は友人らと並んで路上を歩いていたところ、突然男が「右側通行をせい」と言って殴りかかってきたということです。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20230428_27155
1:ハムスター名無し2023年04月28日 09:14 ID:m2THd2c30
>左目の上を数針縫うケガを
あとちょっとズレてたら失明まであったな、ぎりぎりでよかった・・・
あとちょっとズレてたら失明まであったな、ぎりぎりでよかった・・・
3:名無しのハムスター2023年04月28日 09:14 ID:dvLvw6n90
関西って右側通行なんだっけ?関東から出てきたら絶対分からんわ…
こっちでもおっさんき左側通行しろってぶちギレられたことならあるけど
こっちでもおっさんき左側通行しろってぶちギレられたことならあるけど
32:名無しのハムスター2023年04月28日 09:28 ID:aknFaRbz0
>>3
は?日本はどこでも徒歩なら右側通行だぞ(施設内で左側通行と指定されてる場合を除く)
は?日本はどこでも徒歩なら右側通行だぞ(施設内で左側通行と指定されてる場合を除く)
41:名無しのハムスター2023年04月28日 09:32 ID:o5kLiN7q0
>>32
ごめん知らんかった
教えてくれてありがとう
ごめん知らんかった
教えてくれてありがとう
43:名無しのハムスター2023年04月28日 09:37 ID:RpBbxWbi0
>>41 「人は右、車は左」って幼稚園の頃からから言われて育ったが、最近はそうでもないのか?
50:名無しのハムスター2023年04月28日 09:40 ID:o.q.8CBb0
>>43
平成初期生まれやけど全く記憶にない…
平成初期生まれやけど全く記憶にない…
54:名無しのハムスター2023年04月28日 09:43 ID:XK6JOrxU0
>>50
平成2年生まれだが割と常識だぞ
それに従ってるかは別として
平成2年生まれだが割と常識だぞ
それに従ってるかは別として
4:名無しのハムスター2023年04月28日 09:14 ID:M4U6yjcq0
こわ…
5:名無しのハムスター2023年04月28日 09:15 ID:8KiYUA.c0
鉄製の杖で人を殴るんじゃない
52:名無しのハムスター2023年04月28日 09:41 ID:wpZKCg.P0
>>5
鉄製の杖ってそれ鉄パイプじゃないのか?
怖い爺さんだ・・・
鉄製の杖ってそれ鉄パイプじゃないのか?
怖い爺さんだ・・・
6:ハムスター名無し2023年04月28日 09:15 ID:4yjsl3gx0
意味がわからんな
7:名無しのハムスター2023年04月28日 09:15 ID:JE2oaocU0
これもう物の怪だろ
8:名無しのハムスター2023年04月28日 09:15 ID:RzqnV8We0
忍者の仕業じゃ
:(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚'):
9:ハムスター名無し2023年04月28日 09:16 ID:ORhoKOgN0
三重では右側通行するわ
左側通行しただけで襲われるとか割に合わなさすぎるw
左側通行しただけで襲われるとか割に合わなさすぎるw
10:名無しのハムスター2023年04月28日 09:16 ID:6rDpeBDr0
確かに広がって道を塞いでる奴らは邪魔でしょうがないけども
11:名無しのハムスター2023年04月28日 09:16 ID:fBNckIco0
欧米か!
12:ハムスター名無し2023年04月28日 09:17 ID:TTQQYHRB0
車にも言ってそう
13:名無しのハムスター2023年04月28日 09:17 ID:Qyka1B4c0
殴るのはおかしいけど、並んで歩くのは迷惑よ
27:ハムスター名無し2023年04月28日 09:24 ID:93iPFg4j0
>>13
いうて、友達と歩くとき並んで話さないことある?
しかも杖ついてる老人のスピード考えたって、そこに文句言う事か?
いうて、友達と歩くとき並んで話さないことある?
しかも杖ついてる老人のスピード考えたって、そこに文句言う事か?
56:名無しのハムスター2023年04月28日 09:44 ID:aknFaRbz0
>>27
一応ルール違反ではあるので文句は言ってもいいんじゃね?
殴るのはダメだけど
一応ルール違反ではあるので文句は言ってもいいんじゃね?
殴るのはダメだけど
14:名無しのハムスター2023年04月28日 09:18 ID:Ttk1lIBf0
反射的に暴力を振るう老人にはなりたく無いものだね
15:ハムスター名無し2023年04月28日 09:18 ID:DZzliqEA0
伊賀流右側通行術!
16:ハムスター名無し2023年04月28日 09:18 ID:GwIU8Y3D0
教師並みに理不尽
17:名無しのハムスター2023年04月28日 09:19 ID:JQfFLQql0
命に別状はないって、、、マスコミのやっつけ仕事だなあ。ChatGTPの方がもっとマシな文章書くんじゃない?
18:ハムスター名無し2023年04月28日 09:19 ID:z3XuRqrR0
鉄の杖ってもう完璧にそれは杖じゃなくて武器なんよ
19:名無しのハムスター2023年04月28日 09:19 ID:KiXF7jkJ0
そんなルールあるの?
20:名無しのハムスター2023年04月28日 09:21 ID:CuZHatRE0
見ず知らずの他人を殴るんじゃない
22:名無しのハムスター2023年04月28日 09:22 ID:VpJe1Cwf0
でもこの爺さんは左でしょ?(意味違う)
24:ハムスター名無し2023年04月28日 09:23 ID:VIft5zc60
特殊警棒だって正当な理由なく所持していたら銃刀法違反でパクられるというのに
三重県では堂々と所持しててもええんやなぁ
三重県では堂々と所持しててもええんやなぁ
26:ハムスター名無し2023年04月28日 09:24 ID:gwOwKSX30
エスカレーターなんかも関東は左側に立つけど関西では右側なんだっけ?
30:ハムスター名無し2023年04月28日 09:27 ID:CI25Z6tc0
右側歩くと鞘が当たるから日本では左側通行なんじゃないの?
31:名無しのハムスター2023年04月28日 09:27 ID:wVzxoto.0
狂った老害を俺たちの税金で支えてるという虚無感
33:ハムスター名無し2023年04月28日 09:28 ID:bcDf8FVK0
日本では地域に関係なく歩行者は右側通行ですよ
36:ハムスター名無し2023年04月28日 09:31 ID:mAvz84Uu0
歩行者の右側通行は自動車を目視して避けられる様にするため
だから左で跳ねられても自業自得な面もある
同じ歩行者なら右左に拘る必要は無いだろ
そして公共施設では大体左側通行だぞ
このジジイは他人に難癖をつけて偉ぶりたいだけだぞ
だから左で跳ねられても自業自得な面もある
同じ歩行者なら右左に拘る必要は無いだろ
そして公共施設では大体左側通行だぞ
このジジイは他人に難癖をつけて偉ぶりたいだけだぞ
37:名無しのハムスター2023年04月28日 09:31 ID:HGf0HJEd0
エスカレーターでは右にも左にも寄らなくても誰も急がないから、真ん中に乗ってても困らない県なのに…
42:名無しのハムスター2023年04月28日 09:35 ID:Rck9fFCU0
右側通行でマナーを守ってるという三重っぱり
44:ハムスター名無し2023年04月28日 09:38 ID:9z6Ouv1E0
日本では車両(軽車両)は左、歩行者は右側通行なのを知らない人がコメで多くてビックリだわ
それはそれとして 爺さんのやり方はイカンでしょ・・・
なんでそこまでキレてしまったのか…
それはそれとして 爺さんのやり方はイカンでしょ・・・
なんでそこまでキレてしまったのか…
46:ハムスター名無し2023年04月28日 09:39 ID:zW7ZhMlp0
徒歩は右側通行って初めて知った
エスカレーターとか左が基準になってる気がするし
徒歩も左かと思ってた
エスカレーターとか左が基準になってる気がするし
徒歩も左かと思ってた
47:名無しのハムスター2023年04月28日 09:39 ID:7r2NVxRy0
歩行者は道の端ならオケ
左でも違反では無い
ただ、右のが推奨されてる
左でも違反では無い
ただ、右のが推奨されてる
48:名無しのハムスター2023年04月28日 09:39 ID:jC3afv8H0
歩行者右側通行を頑なに守ってる老人居るよね
それが正解なんだけど、ちょっとアレっぽいので近寄りがたい
それが正解なんだけど、ちょっとアレっぽいので近寄りがたい
49:ハムスター名無し2023年04月28日 09:40 ID:98TMlZC50
左側歩くなとは言わんが右側歩いてる人が前から来たら左歩いてる方が避けろよとは思うわ
53:名無しのハムスター2023年04月28日 09:43 ID:bMrOdY550
>>49
右側の歩道(一人分の幅しかない)歩いてたら、後ろからチャリ来てベル鳴らされることが日常茶飯事の国だからなあ
そんなマナー期待しても…
右側の歩道(一人分の幅しかない)歩いてたら、後ろからチャリ来てベル鳴らされることが日常茶飯事の国だからなあ
そんなマナー期待しても…
57:ハムスター名無し2023年04月28日 09:45 ID:LJ.7lJ6L0
片端に寄れとは思うけど殴るのはあかん
58:ハムスター名無し2023年04月28日 09:45 ID:fEgVecqD0
そこで殴り返さなかった19歳の男の自制心よ・・・
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
あとちょっとズレてたら失明まであったな、ぎりぎりでよかった・・・
あとちょっとズレてたら失明まであったな、ぎりぎりでよかった・・・
こっちでもおっさんき左側通行しろってぶちギレられたことならあるけど
:(;゙゚'ω゚'):
左側通行しただけで襲われるとか割に合わなさすぎるw
満州帰りか何かか?
三重県では堂々と所持しててもええんやなぁ
いうて、友達と歩くとき並んで話さないことある?
しかも杖ついてる老人のスピード考えたって、そこに文句言う事か?
道が広い場合はそれ相応の腕の長さを求められるだろうけど
は?日本はどこでも徒歩なら右側通行だぞ(施設内で左側通行と指定されてる場合を除く)
やってることはある意味正義厨ネット民と変わらん。
2人なら並ぶけど、友人"ら"だから複数人だろ
お前はずらっと並んで歩くのか?
みっともないしマナーがなってないと思うから、自分はやらないわ
だから左で跳ねられても自業自得な面もある
同じ歩行者なら右左に拘る必要は無いだろ
そして公共施設では大体左側通行だぞ
このジジイは他人に難癖をつけて偉ぶりたいだけだぞ
日本が左側通行なのは車両・軽車両であって、歩行者は右側通行だぞ
一応あるぞ
こんな認識の奴が多いから困る
日本の歩行者は右側通行だ、ググれ
ごめん知らんかった
教えてくれてありがとう
じゃあ怒鳴ってきたおっさんおかしいやん…
それはそれとして 爺さんのやり方はイカンでしょ・・・
なんでそこまでキレてしまったのか…
エスカレーターとか左が基準になってる気がするし
徒歩も左かと思ってた
左でも違反では無い
ただ、右のが推奨されてる
それが正解なんだけど、ちょっとアレっぽいので近寄りがたい
平成初期生まれやけど全く記憶にない…
このレベルの交通認識の人らが自転車や殿堂キックボード乗るんだから怖いよなぁ…
車の免許持ってる人はさすがに知ってる…よね?
鉄製の杖ってそれ鉄パイプじゃないのか?
怖い爺さんだ・・・
右側の歩道(一人分の幅しかない)歩いてたら、後ろからチャリ来てベル鳴らされることが日常茶飯事の国だからなあ
そんなマナー期待しても…
平成2年生まれだが割と常識だぞ
それに従ってるかは別として
攻撃的な年寄りって獣以下の判断力なんだよな
自分より強そうな相手からは逃げるのが普通なのに、老いた人間だけが明らかに自分より強いであろう若者に挑んでいく
一応ルール違反ではあるので文句は言ってもいいんじゃね?
殴るのはダメだけど
ここにも知らん人もちらほらいるから浸透しきってないんだね
これを機に覚えられたのは助かったよ
左側通行おじさんに左側通行しろって怒鳴られたことに腹立ってきたが
それはエスカレータのことだろ。あれはそもそも本来歩行禁止だが
まぁそのおっさんは明らかにヤベー奴
いきなり殴る、しかも頭を…はあたおか
アルミとか木製じゃなく鉄の杖ってなんやねん。凶器やろ
運が悪ければ俺の頭がかち割られてたのか
まあ俺の場合は避けようとして転んでもっと大ケガしてそうだけど
そんなの行き先次第でムリがあるので
その歩道内では左側を歩く方が、事故防止の面で理屈にかなってると思うけどな
確かにそれとごっちゃになったかも
そういや建物内は左側だ!
道交法では歩道等と車道の区別の無い道路において歩行者は右側とあるが通常の歩道ではそのような取り決めは無い。
お前みたいに中途半端な理解しているやつが今回みたいな右側ジジイになる。
それ歩道と車道の区別の無い道路っていう限定的な条件のときだけでそれ以外は特にルールないぞ
それ以外はどちらを歩いても良い
公共機関じゃ左通行が多いから必然的に道路でも左通行が多く感じるね
割と整備されている方の日本の道路でも、歩道が片側しかないとか多いんだから。
歩行者は右側通行ってのは道路交通法で決まってるぞ。
なんだ
ほとんど歩道使ってるし今まで通りでいいんか
歩道ないとこは右側通るわ~
てかさっきその住所にあるスーパーに寄った。気をつけよう
。
上の方で書いてる人も居るけど、車道と歩道の区別がない限定的な話だぞ。
常識を守れ!って非常識な手段に出てたら世話ねえわな
歩道があるならそれが右だろうと左だろうと歩道を歩いていい
原則右側通行なのは歩道のない道路
スマホゾンビどもは別に次左に行くわけでもないのに左を歩くよね
自動改札でわざわざ左手を使うのも謎
自分が今どこにで何をしていて次どうするのかって当たり前のことが思考から完全に抜け落ちてるのが分かる
どっちかに統一しろよ
小学校で必ず交通安全週間の際に教わるはずだろ
真剣に話を聞いていなかったのかふざけていて覚えてないのか
手を出した爺いは暴行犯だけど交通ルールを守ってなかった19才は迷惑者(犯罪ではない)
対面交通(たいめん こうつう)とは、道路交通における双方向輸送(英語版)の一つであり、道路交通上のルールの一つ。車道と歩道の区別が無い道路で、車両[1]は左側、歩行者は右側、のように車両と歩行者が左右に分かれて通行し[2][3]、道路の片側では車両と歩行者とが対面する(互いに向かい合う)形で通行すること[2][3]。また、その方式をも指す[3]。車両が右側を通行すると定められている国家・地域では、対面交通の場合、歩行者は左側を通行することになっている(あるいは、定められている)。
車両と歩行者とが相互を認識しながら通行することで安全性が高まるという考えに基づいているんやで?
でも言われてみれば駅とか右側に誘導されてる気もするしでも場所によっては左側歩かされてる時もあるし…
ガチ犯罪者予備軍発見
ラッコがいる数少ない県なのにかなしい😢
それは「公道じゃなきゃ免許なしで車乗ってもいい」レベルの話だから屁理屈だろ
歩道や施設内なら好きに歩いていいなんてのは前提
並んで話すのがスタンダードたとしても 邪魔なものは邪魔だわ
例外的に狭い対面通行の道は右側通行推奨ってだけで、この部分を誇張して間違えてるやつがたまにいる
お前こそググれよ。
法律上は、車道と歩道の区別がない場合は右側を人が歩く。
それ以外の場合は対面交通を交通マナーの原則として、左側を走る車と対面になるように、歩行者は右側通行となる。
従って、歩道を歩く場合は左側を歩く事になるんだよ。
↑ 人 | ↑ I 車| ↑ 人
人 ↓ |車 I ↓ | 人 ↓
歩道のない道は広かろうが狭かろうが法律上は右側通行
ただし右側通行が危険な場合等、やむを得ない場合は左側通行をしてもよい、となっているが
道の片方にしか歩道がない場合は左右問わず歩道通行
道に歩道がない場合は…知らんw
とりあえず広がって歩いていなければ問題は無いと思う。
雨で傘さしてる場合はすれ違う時に邪魔になるので右側通行徹底して欲しい。
この老人を笑ってる場合じゃない
駅は左側通行が多いと思うが…
関西だと逆なんかな
公道において歩行者が左側通行なんて法律は現在の日本にはない(施設内で左側通行にしてる場合はある)
歩道のない道、あるいは歩道があっても歩道を歩かない場合は原則右側通行と法律で定められてる
道交法で原則右側通行と決まってるが
道交法だと原則右側通行だぞ
ただし右側通行が危険等、やむを得ない場合は左側通行をしてもよい、とある
これは「自転車は原則車道、やむを得ない場合は歩道を走ってもよい」と同じ理屈やね
あの辺、フィリピン人多いから被害者がフィリピン人2世やらだったら知らなかったのかなと。
定時制高校もあるし、そこに通うフィリピン人も多い。
俺も関東だよ
うちの地元駅は入り口は右側通行だけど仰る通り左側通行のところも多いから結局案内に従うだけだよね
人の流れに合わせてるからどっちが正しいとか意識したことないやw
多分痴呆入ってるんだろうね
それも間違い
歩道であれば左側通行だろうと右側通行だろうと好きな方で歩いていい(道交法では歩道の片側通行はどちらも定められていない)
左側歩くと前だけ見てふらっと車道にでて後ろから来てた車に轢かれるから、右側歩くと車も人も相手を認識できるから安全って幼稚園や低学年で習うよね
そのまま実践続ける大人が少ないだけで(都内みたいな徒歩文化のある場所ですら浸透してない)
小さい頃に習った記憶はあるが、普段は歩道あるし、建物内、階段とか左側通行なんだから、右側通行する状況が無さすぎてスレ見るまで忘れてたくらいだ
よかった、ちゃんとわかっている人がいる!
「人は右車は左」っていう標語のせいで
道路交通法を勘違いして、何が何でも右側通行って勘違いしている人が多いから心配していた
ハムちゃんはそこのあたりのコメントも拾ってあげてほしい
このままだとまとめが間違った認識でうまってしまう
そう これを勘違いしてる32みたいなアホが噛みついてくる 人は右側通行しか覚えられない低能で歩き方も知らないゴミ
悪質なデマを言うなよ
>道路交通法第10条第1項
>歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯(次項及び次条において「歩道等」という)と車道の区別のない道路においては、道路の右側端に寄って通行しなければならない。ただし、道路の右側端を通行することが危険であるときその他やむを得ないときは、道路の左側端に寄って通行することができる
『歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯(歩道等)と車道の区別のない道路においては、道路の右側端に寄って通行しなければならない。ただし、道路の右側端を通行することが危険であるときその他やむを得ないときは、道路の左側端に寄って通行することができる。』
つまり右側通行は「歩道等と車道の区別の無い道路」だけのルール
むしろここ100年くらいで出来た法律
罰則はないから、真面目なおまわりさんに見られたら「右側通行してください」って声かけられる程度だけど
ルールを守れない奴だから自業自得だと思う
老人はやり過ぎだけど正義のために仕方なく泥を被ってくれたと言える
責めることは出来ない
デマも何も君は日本語が読めてないようだが
俺のレス内容→「歩道」には片側通行の法律は無い
君の貼った道交法の内容→「歩道」と「車道」の区別のない道においては、歩行者は原則右側通行(例外あり)
どちらも同時に成立するが、お前さんは何が言いたいの?
うちの近所は並んで歩道塞いでる底辺学生ばかりだけどな
それだったら納得
今日び小学生でもやらないだろ
友人も焦っただろうな
歩道及び十分な幅を有する路側帯等では適用されず、法律上は、歩道及び路側帯上の歩く位置についての規定は存在しない。
やと。
狭い道路とかなら歩道も路側帯もないところあるか。
昔はその通りで鞘がぶつかれば斬り捨て御免だったから左側通行が常識だったんだけど、車の増加に伴い安全性を考慮して右側通行に改正されたんよ
駅の構内や施設内で左側通行になってるのは昔の名残りってことだね
自転車は路側帯走れみたいな資料をお役所まで出す始末
普通の国なら大丈夫だけど日本は被害者は我慢しろの国だし
駅とか商業施設なんかの通路や階段では指定が無くてもみんな左側を通行してるから無意識に左だと思ってた
これみんなに読んで欲しいわ
年寄りを殴るとか鬼畜だろとしか言われん
ここでも
その意味では、片側一車線以上の道では、歩行者同士も左左ですれ違うのが理屈に合っている。
一方通行の道では車道側を逆走する歩行者が歩くのが整合性あり。
だが大多数の人は無自覚にぼんやり歩いている。
身を守るためにやむを得なかったと認定されればセーフでは
まぁ72歳の年寄り相手に複数人いる状況で殴り返すしか選択肢が無いというのは考えられんが
身を守ることが目的ではなく相手にやり返すことが目的だったとみなされればアウトだろ
むしろ車との対面通行にした方が安全で、安全のために右側通行になったんだよ
むしろ車との対面通行の方が安全だから、わざわざ歩行者は右側通行に法改正されたんだよ
いやいや法律上は右側通行ですよとか説明したところでそういう人たちは大体振り上げた拳を下ろしたりすることはない
もっと反省しろよ
歩くときは右側!自転車乗る時は左側って何度も言われたけどな
歩道でも周りの人間が左側を歩いていようが右を歩いてるわ
車道は原則右っていうのは道路交通法で定義されているがそれ以外は特に決まりがないのよな
車道と歩道の境がない道路だけだろ
何故なら対向の車の動きが分かれば事故を回避できる可能性が高くなるから。
「右側だから右側に避ける」ではない。言葉だと難しいけど図で見たら一発。
歩行者が右側通行ってのは車との対面交通の時だけのルールだよ
そのときも歩行者同士だったら左でいいんだよ
そうなんだよね、歩行のルールについて「対面通行」とかなぜ施設内が「歩行者左側通行」なのかちゃんと理解しているとは思えない
たとえば古い世代は小学校などで「廊下は左側通行」と明確に習っているはずで、むしろ最近あえて廊下の右側を歩くよう指導する学校があると知ってびっくりする世代
施設内左側通行なのはそこに車輌がないからで、「従来の」左側通行という概念が残っている
屋外の「対面歩行ができる歩道上」でも原則的に人対人では左側通行
法律で決まっているわけではないが、歩道の右端(つまり車道側)を歩くと車側の歩行者は背後から車が接近するので危ないという考えもある
歩行者に右側歩行の義務はない。
左側通行してない通学中の高校生の自転車の後輪に杖突っ込んでくる爺
全国にいるんだな
おかしな人が出て来るな
まじで?車が左側通行ってのも教わってない?
小学校の頃交通安全の授業でレクチャーしてもらったの今でも覚えてるよ
刀を差す方が左だからお互いに刀をぶつからせない為の名残でさ。
気が付かなかったにしても何やこいつみたいな態度はなんなんだよ
大阪は左側通行
万博の時に世界基準に合わせた
だったような気がするけど
あと、72歳だと全闘争真っ只中の時に学生だった世代だからそういうのも関係してるのかもしれん
相手に危害を加えて正義ねぇ
歪んでるな
それはない。そもそも人は右ってのも根拠無い思いつき。なぜか有名になった。江戸の町からずっと左。
考えても見ろ、車も電車も全部左側通行だろう?およそ通路と呼ばれるモノは日本では左側通行なんだよ。
大阪万博で「海外(クソデカ主語)は右」てのを思考停止して取り入れたのがそもそもの過ち。
東京のような混雑した場所であれば人の流れを円滑にするために通行帯を意識して歩く方がスムーズなんだがほんとフラフラ歩くわ曲がり角ショートカットするわ、車の運転をしない層が増えたせいか通路感のないやつが増えてるわよ。
どうせうるせえジジとか言ったんだろ自分が悪いんだから謝ればいいのにいい教訓になったろ
歩道のない車道なら義務はあるぞ
罰則がないだけ
大阪(関西)は右側通行、商人の町だから鞘とか関係なく、東京に対抗心があるので逆をいく
その書き方だと「歩道のない車道でも、歩行者しか居なければ左側通行」に読めるが、それだと道交法違反や
元はそう。昭和に法改正されて現在は歩行者は右側通行になった
最低限の交通ルールさえ守るどころか知りもしないんじゃ事故も減らんわけだわ
昭和の法改正前はそうやね
今は歩道のない車道では右側通行と道交法で決まっている
その理由も間違い
そもそも刀ぶつかるなら逆にした所で肩当たってんじゃん
左歩く理由は馬に乗る時に左から乗らないと刀が邪魔になるからだよ
駅による
施設内は道交法の範囲外だし
ルールとか言われても、子供の頃からおっさんになった今まで、意識的にそれを守っている人を見たこと無い
道路交通法なんて苔が生えた古臭いものがたくさん残っている骨董品だぞ
事故など問題になったら追加・改正するだけ。一度作り直せっての
その通り
車道と路側帯しかない場合、歩行者は原則、右側通行
歩道が確保されてる時は、どっち通っても大丈夫
なんだが、コロナ禍からか、対向自転車とすれ違うのが嫌で、路側帯を左側通行する人が増加してる
マスク警察の正体がこれです、「〇〇は□□」しか覚えてないのに説教をせずにはいられない
と呼ばれている。そのスタンドが揺らめいた瞬間!その手には鉄製の棒が!よく見ると近くの手すり棒がない。今の一瞬で!?打撃音に振り向くと男性が血を流して倒れていた。
根拠は道交法。昭和に改正された。
歩道のない車道って条件付きだけどね。
あ、そーいやかの国は右側通行でしたっけね
なにか標語があるようだけどそちらも一度も聞いたこと無い
ついでにそんな面倒な道路してる所にも住んでないからまじですべて初耳
米欄で学校で習う常識のように言ってるのに驚きすらある
これでも授業なんかは真面目に聞いてたほうなんだけどなあ
立法趣旨も汲み取れないレベルの低知能はルールについて語らない方がいいぞ
こんな感じで俺も学校や親から学んだかなぁ、後ろから車きて気づかないでしょって
それはさすがに知ってるわ
バカにしすぎでしょ
≪歩道又は≫とあるので、歩道が確保されてる時はどっち通っても大丈夫っていう意見は違うのでは? 法律関係は読み取るのが難しい文章ばかりなのでよく分かりませんが^^;
まぁ仮に道交法違反でも鉄の棒で殴っちゃ駄目ですね
その逆もある
歩行者は右でも左でもどっちでもいいでしょ
抜くわけでもないのに前歩いてる奴と逆を歩くガイジは論外だが
でも水たまりあると普通に左側歩くんだよ
自分ルールじじいですわ
ほぼホコ天なんだからある程度柔らかく考えられないものかね今のじじいは
そして最近って程最近では無いですが、歩行者の後方から車追い抜く際の危険を考えてどこかのタイミングでの道路交通法の改正に合わせて『右側通行』が原則になった筈です。
関西地方:大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県の2府4県
三重県は関西ではないが近畿なら入る
歩行者等は、歩道又は歩行者等の通行に十分な幅員を有する路側帯(次項及び次条において「歩道等」という。)と車道の区別のない道路においては、道路の右側端に寄つて通行しなければならない。ただし、道路の右側端を通行することが危険であるときその他やむを得ないときは、道路の左側端に寄つて通行することができる。
聞いた事が無い? 運転免許証を保持してたら返納をお勧め致します。
交通戦争と言われた60年代?以降の学校等にて交通教室を開き指導を何十年とし運転免許の際も触れてるのにね
右側通行が定められた法改正は1949年、昭和24年だそうだよ
駅は公道ではないので施設長が決めていい(法的な強制力は無いが)
なので駅によって左側通行だったり右側通行だったりする。主要な駅は左側通行が多い
しかし不思議なのは、施設とかではみんな左側通行してるのに、チャリに乗ると右側通行し始めるアホが多いことだ
そこまで古くない
戦後にGHQが変えさせた法律の一つがコレ
それは多分自転車とごっちゃになってる
歩行者は右って教えるのが昭和後期〜平成の常識
もしそれより前だったら、本当に左って教えてるかもしれん
まあ車道に出た時にうっかりが減るから、老人は普段から右歩いてた方がいいんじゃないか
習慣にしておけばいざって時にも間違えない
道交法では歩道のない道路を歩く時は原則右側通行やで
「一個人の思う世間一般」と「法律」なら、どちらが正しいかは言わずもがな
だけど右側通行している人と鉢合わせたら避けろよ
もし運転免許を持ってたら勉強し直しか返納を勧める
小学校で習ったのを忘れるのは仕方ないが、自動車学校で教えられてるのも忘れてるのは問題
ここのコメ欄だけでもソース何回も貼られてるやん
歩道や施設内だったらどっちでもいいよ
百歩譲って怒鳴るならまだしも杖で殴るの普通かよ
ファンキーなじいさん(*^^*)
去年天国行っちゃったからな
つんとくるな
ブアッ!!
避けなければいけない法的根拠を述べろよ
別に絶対じゃないから罰金は難しい
右側通行が危険な場合は左側通行してよよいっていう曖昧なルール
チャリが歩道走るのと同じ
左側通行してるチャリと右側通行してるチャリが鉢合わせたら、違反してる右側通行のチャリが避けるのが当たり前やろ
歩行者も違反してる左側通行が避けるのが当たり前や(歩道や施設内なら話は別やが)
罰則のない歩行者の左側通行と違って、それは罰則あるのにやる奴多いよな
調べたら1949年、昭和24年だったわ
ごっちゃになって1924年くらいだと朧気に記憶してた
法改正から今年で74年やね
「他に人が居ないのを目視で確認できれば赤信号を無視してもいい」って言ってるのと同レベルやね
中国人の発想ですわ・・・
今回の事件が歩道か車道かソースには書いてないが、歩道の話ってソースはどこ?
田舎だと歩道のない道路も結構多いけど
多分、右側をルールとして定着してる地域とそうで無い所がある気がする。
東京の日本橋あたりで生まれ育ったけど、教わった記憶ないです。
広がって歩くなんてせいぜい高校生までだろ
車道と歩道と区別が出来ない狭い道では右だ。
右側通行は勘違いな。
歩道にチャリも可で車道側(右側。車に近い側)で間違ってるの気づこうな。
でももし自分が歩道と車道の区別のない道を車で走ってて、右側通行の歩行者と対向車が迫ってきた場合、歩行者の進路を妨げるように停止しないといけなくならない?
左側歩いてくれれば、左側に寄って対向車の通過を待つだけで済むのに
三重だけど軽犯罪法違反でパクられる
日本じゃ銃刀法違反にならないぞ
馬鹿なの?
でも韓国は歩行者は左。
だから左を歩くバカを見ると半島人と同じレベルのアホなんだなぁと思ってる
道路交通法で決まってるぞ!
うるせぇジジイがボケた事言ってる
そんな事一度も聞いた事はない
「歩道にチャリ」は本当は罰則ありの道交法違反だよ
車道が狭い上に交通量が多い等の身の危険を感じた時のみ、歩行者が飛び出してきても止まれるスピードで歩道を走ることが認められている
…が、大半のチャリはそんな危険な道ではなく、歩行者が飛び出してきても止まれないスピードで歩道を走ってるのよね
プリウスみたいな静かな車が後ろから来ても分からないが、前から来れば分かるだろ
どっちが危険かは言わずもがな
車側から見たら便利なのはそりゃあ歩行者も左だろうが、歩行者の安全を最優先にしたら右になる
ボケジジイよ事の重大さわかるか?
殴らなければそうかもだけど
殴ったら(相手が先に殴ってきたとかでない限り)爺さんが悪い
あんたの理屈で行くと、「挑発してきた相手は刺して命を奪ってもOK、有責ではない」になってしまうぞ
法治国家では自力救済というものは許されてないんだよ。どういうことかというと
・違法行為に対して暴力や脅しなどを使って改善を図る
・知人に盗まれたものが知人宅にあったので盗み返す
違法行為の帳尻を合わせるために自分が違法行為をするというのは認められんのよ。状況によって酌量はあるかもしれんが無罪になることは絶対にない
いつまでたっても大人にならん連中だ。
ブラボかな?
右側通行しないといけないのは、「路側帯」すらない道路の場合。
歩道も路側帯すらない道路とか余程の田舎でない限りほぼないぞ。
路側帯があれば右でも左でも「路側帯のある方」を歩くのが法律。←ここテストに出ます。
路側帯が両方あればどっちを歩いてもいい。
他人に迷惑掛けない範囲なら好きにすればいいが、基本的なルールは理解しとけと
「十分な幅のある」路側帯、な。
狭い道路(一方通行とか)は十分な幅が確保出来てないのもちょくちょくある
コメントする