oosaka1








0 :ハムスター速報 2023年04月27日 14:50 ID:hamusoku
大阪市議会、定数10程度削減の条例案を維新が提出へ 単独過半数で議決可能 4年後から導入予定

 大阪維新の会は、大阪市議会の定数を81から10程度減らし、70前後とする条例案を市議会に提出する方針を固めました。

 維新は4月9日に行われた市議選で、過半数の議席を獲得し、単独での議決も可能となったため、実施時期は未定としていた市議会の定数削減を前倒しで行うことにしました。

 関係者によりますと、維新は現在24ある選挙区のうち、定数が3以上の選挙区から合わせて9から12の定数を減らす方向で最終調整していて、5月に開かれる市議会で関連する条例案を提出し、議決したうえで4年後の市議選から導入する予定です。


oosaka2


https://www.ytv.co.jp/press/kansai/detail.html?id=556ec5474d5d4164ac8942fdfaccb62c





1:名無しのハムスター2023年04月28日 14:50 ID:D64Mgjip0
寝るやつが減るといいね



2:ハムスター名無し2023年04月28日 14:50 ID:qaYwRmKz0
維新が評価され都民ファが評価されない理由はこれよね。



3:ハムスター名無し2023年04月28日 14:51 ID:p.y9vVpV0
無駄に多いからな
国会議員も減らせよ
3分の2でいいだろ



4:ハムスター名無し2023年04月28日 14:52 ID:76OH4OA50
政治に真面目に取り組んでいる議員なんて本当に少ないだろうな
全国で見たら何人に無駄金が費やされてるんだろう



5:ハムスター名無し2023年04月28日 14:52 ID:itezuSkJ0
これは自民党にはできないだろうなあ
立民はおろか共産党なんてもってのほか…あ、共産党はいくつかの議会で議席消滅したんだっけ



6:ハムスター名無し2023年04月28日 14:52 ID:.uQs8g6G0
利権に縛られないこれぞ改革、維新さんはようやっとる



7:名無しのハムスター2023年04月28日 14:52 ID:GuKyPDjA0
盤石な地での勢力固めかね



8:名無しのハムスター2023年04月28日 14:53 ID:HpdqzPPk0
議員定数を減らすことが住民から歓迎されてる自治体は多いだろうね。



9:名無しのハムスター2023年04月28日 14:53 ID:mJh5wiwi0
参議院議員が一番いらんがまぁ難しいんだろうな



10:名無しのハムスター2023年04月28日 14:54 ID:0V22hEoh0
いいじゃないの



13:名無しのハムスター2023年04月28日 14:56 ID:t.LiViF10
岸田さん、国民に負担を強いる前にまずは自分たちですよ?



14:ハムスター名無し2023年04月28日 14:58 ID:Sft1UspT0
目に見える無駄省きは歓迎できる



15:ハムスター名無し2023年04月28日 14:58 ID:HHCBc29X0
こないだ東京の議会選挙見てて思ったけど区議会人数多すぎだろ
74万しかいない豊島区が50人でその3倍以上の大阪市が81人
東京23区って身を切る余地がありすぎるわ



16:ハムスター名無し2023年04月28日 14:59 ID:jC3afv8H0
議席数は同数を避けるために奇数にした方がいい



18:名無しのハムスター2023年04月28日 14:59 ID:Tun25LQ10
反維新が口癖の様に言う維新政治は弱いモノいじめっての
実情は既得権益から外された業者や首を切られそうな無能議員の事だからな



20:ハムスター名無し2023年04月28日 15:00 ID:nwYBGH2P0
人口が多い市だからって議会をでかくする意味ってないだろ地方みたいに20人くらいでも機能するんじゃないの?



23:ハムスター名無し2023年04月28日 15:00 ID:SDBdEGDw0
素晴らしい。



26:ハムスター名無し2023年04月28日 15:01 ID:DMwfM7zW0
企業にも言える事
優秀だからではなく年齢で役職与えることを繰り返した結果が今



27:ハムスター名無し2023年04月28日 15:01 ID:9z6Ouv1E0
ただのポーズで終わらないことを祈る



28:名無しのハムスター2023年04月28日 15:02 ID:2gtcL9oG0
これ全国各地の地方議会でも削減すべきだな。人口が減って議員のなり手がいなくなっているならそれに合わせるのは当然



31:ハムスター名無し2023年04月28日 15:02 ID:kgaUm.in0
この前の区議会議員選挙で定数多すぎて驚いたよ。
10人くらいいいだろ…



32:ハムスター名無し2023年04月28日 15:02 ID:HHCBc29X0
日本って国会議員はそう多くないけど地方議員はクソほど多いからな
270万の大阪市が70人前後で行けるんだから各市議会はほぼ多すぎることになる



33:名無しのハムスター2023年04月28日 15:02 ID:qPGrvARp0
神奈川維新の会とか出来ないかなあ



34:ハムスター名無し2023年04月28日 15:02 ID:L7EaNDPI0
どんどん他の野党の存在が小さくなっていくな。
まあ文句いう奴らは維新も与党だとかいってそうだが。



37:ハムスター名無し2023年04月28日 15:05 ID:CKxk6ksc0
こういうのでいいんだよ



38:名無しのハムスター2023年04月28日 15:05 ID:VLx4DLdp0
国会の定数削減は検討済であとは実行するだけなのに、しれっと微増してたり(呆)



40:ハムスター名無し2023年04月28日 15:06 ID:LFPn7w0o0
すげぇ・・・これは全国区で維新の風が吹くぞ・・・



41:ハムスター名無し2023年04月28日 15:06 ID:jC3afv8H0
どこかの党や知事と違って、維新の会は有言実行するから
選挙でも安心して票を入れられる



44:名無しのハムスター2023年04月28日 15:06 ID:CRY.HXYS0
民間でも人員削減するのに、市政や国政に関わる議員がいつまでも多いのは反感しか買わんもんな
率先してそれを議題に出すだけでも価値がある



47:名無しのハムスター2023年04月28日 15:08 ID:oaGAZLlA0
維新はやる。これが支持される理由よ。



49:名無しのハムスター2023年04月28日 15:08 ID:lD7w5K5L0
国会議員の90割は居なくても良さそうよね



50:ハムスター名無し2023年04月28日 15:09 ID:9fL7lIdi0
維新しか勝たん




48:ハムスター名無し2023年04月28日 15:08 ID:hq0.tBy80
いいね~
どんどん改善してほしい












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧