
1:名無し23/04/28(金) 11:21:51 ID:3yUe
寝る方法→わからない
暇を潰す方法→わからない
食べる方法→わからない
結局酒飲んでつまみ食って気絶するように寝てただけなんやなって…
暇を潰す方法→わからない
食べる方法→わからない
結局酒飲んでつまみ食って気絶するように寝てただけなんやなって…
3:名無し23/04/28(金) 11:22:13 ID:yu7a
アルコールは依存性トップクラスの薬物やしな
5:名無し23/04/28(金) 11:22:33 ID:3yUe
あと普通に下痢続いてるけど禁酒続けたらほんまに体調が変わるんかな
8:名無し23/04/28(金) 11:22:53 ID:3yUe
誰か禁酒ずっとできてる人とかおらんのか?
17:名無し23/04/28(金) 11:24:45 ID:u4Sy
もう既にめっちゃ寿命縮まってるやろな🥹他に体調面の不具合ある?🥹
22:名無し23/04/28(金) 11:25:26 ID:3yUe
>>17
朝起きても疲れが溜まってるというか取れてないって感じはもう10年くらいあるで
朝起きても疲れが溜まってるというか取れてないって感じはもう10年くらいあるで
31:名無し23/04/28(金) 11:27:20 ID:4y0y
>>22
アルコール中毒ってどんな感じなんや?
常に飲みたいんか?
アルコール中毒ってどんな感じなんや?
常に飲みたいんか?
34:名無し23/04/28(金) 11:28:30 ID:3yUe
>>31
朝起きても飯食ってても酒飲むかになるんや
飲みたいじゃなくて飲むかになる
惰性で飲んでるわけやな
朝起きても飯食ってても酒飲むかになるんや
飲みたいじゃなくて飲むかになる
惰性で飲んでるわけやな
29:名無し23/04/28(金) 11:26:36 ID:u4Sy
>>22
10年以上も酒続けてたんか🥹終わりやね🥹脳細胞なんぼ死んだんやろね🥹
10年以上も酒続けてたんか🥹終わりやね🥹脳細胞なんぼ死んだんやろね🥹
19:名無し23/04/28(金) 11:24:52 ID:3yUe
昨日1日目だったけどマジで寝れないし暇潰そうとしても何も思いつかないしで地獄だったわ
20:名無し23/04/28(金) 11:25:11 ID:u4Sy
暇つぶしはおんjでええやん🥹
23:名無し23/04/28(金) 11:25:49 ID:3yUe
>>20
せやから今しとるがなんか時間が経つのが遅く感じるんよな
酒飲んでおんjやってたら一瞬で夜なのに
せやから今しとるがなんか時間が経つのが遅く感じるんよな
酒飲んでおんjやってたら一瞬で夜なのに
25:名無し23/04/28(金) 11:26:14 ID:7O0C
痛風なって1ヶ月禁酒してたが何も変わらなかったな🤤🍺
26:名無し23/04/28(金) 11:26:16 ID:N2rz
映画見ても酒飲みたくなるし
30:名無し23/04/28(金) 11:27:12 ID:3yUe
>>26
ほんこれ
不思議よな中学生の時とかは普通に見れてたのに酒がないと見れなくなってしまったわ
ほんこれ
不思議よな中学生の時とかは普通に見れてたのに酒がないと見れなくなってしまったわ
35:名無し23/04/28(金) 11:28:33 ID:u4Sy
>>30
報酬系が壊れてしまってるんやで🥹
報酬系が壊れてしまってるんやで🥹
27:名無し23/04/28(金) 11:26:21 ID:gWyT
人生って若いときに楽しい時間が多いほうがよくない?
32:名無し23/04/28(金) 11:27:34 ID:3yUe
>>27
酒で失敗が連チャンしたからやめたいんや
歳行ってからだと尚やめれなさそうやん?
酒で失敗が連チャンしたからやめたいんや
歳行ってからだと尚やめれなさそうやん?
33:名無し23/04/28(金) 11:27:48 ID:mdpL
何かを辞めて口や手が寂しい時は筋トレやぞ
やはり筋肉‥‥筋肉は全てを解決する‥
やはり筋肉‥‥筋肉は全てを解決する‥
38:名無し23/04/28(金) 11:29:08 ID:3yUe
>>33
筋トレ興味あるけどまず何をすればいいのかわからんから…
いろんなサイトみてもある程度知ってる前提の知識しかくれんし
筋トレ興味あるけどまず何をすればいいのかわからんから…
いろんなサイトみてもある程度知ってる前提の知識しかくれんし
51:名無し23/04/28(金) 11:33:01 ID:mbtE
>>38
普通に腕立てとスクワットから始めたらええやん?
普通に腕立てとスクワットから始めたらええやん?
53:名無し23/04/28(金) 11:33:35 ID:3yUe
>>51
腕立てとスクワットか
スクワットってやり方が違うんか知らんがたまに背骨痛くなるんよな
腕立てとスクワットか
スクワットってやり方が違うんか知らんがたまに背骨痛くなるんよな
58:名無し23/04/28(金) 11:34:32 ID:mbtE
>>53
フォームが悪いんだと思う
YouTubeで正しいフォーム調べるのおすすめ
あとYouTubeでおすすめ自重トレーニングとか調べたらいっぱい出てくるからそれ参考にしてみそ
フォームが悪いんだと思う
YouTubeで正しいフォーム調べるのおすすめ
あとYouTubeでおすすめ自重トレーニングとか調べたらいっぱい出てくるからそれ参考にしてみそ
62:名無し23/04/28(金) 11:35:10 ID:3yUe
>>58
自重トレーニングやな
ありがとう
自重トレーニングやな
ありがとう
7:名無し23/04/28(金) 11:22:51 ID:4y0y
禁酒か
禁煙に見えた
禁煙に見えた
12:名無し23/04/28(金) 11:23:20 ID:3yUe
>>7
禁煙もしようと思ったけどとりあえず減らす方向にしたわ
酒飲まないと本数減ってるのが実感できた
禁煙もしようと思ったけどとりあえず減らす方向にしたわ
酒飲まないと本数減ってるのが実感できた
21:名無し23/04/28(金) 11:25:19 ID:4y0y
>>12
ワイも減煙やわ
職場にタバコ持ってくのやめてから本数減ったけど、帰宅してから浴びるように吸ってしまってる
ワイも減煙やわ
職場にタバコ持ってくのやめてから本数減ったけど、帰宅してから浴びるように吸ってしまってる
28:名無し23/04/28(金) 11:26:34 ID:3yUe
>>21
いかんでしょ
ワイは1本吸ったら絶対に1時間は吸わないようにしてるけど意志が弱いから例外作っちゃいそうなんよな…
いかんでしょ
ワイは1本吸ったら絶対に1時間は吸わないようにしてるけど意志が弱いから例外作っちゃいそうなんよな…
42:名無し23/04/28(金) 11:30:54 ID:mbtE
20〜35までアホほど吸いまくって、それ以来ピタッと辞めたとしたら何歳くらいで健常者と同じレベルの肺を取り戻せるんやろか?
47:名無し23/04/28(金) 11:31:54 ID:3yUe
>>42
医者曰く割れた皿を完璧に治すことは無理やから無理って言ってたで
医者曰く割れた皿を完璧に治すことは無理やから無理って言ってたで
54:名無し23/04/28(金) 11:33:37 ID:mbtE
>>47
同じレベルには無理でも近づくことはできると信じる
同じレベルには無理でも近づくことはできると信じる
57:名無し23/04/28(金) 11:34:17 ID:3yUe
>>54
ワイの内蔵ちゃんも良くなってほしいわ
下痢ばっかだと痔になって痛いしいいことないしな
ワイの内蔵ちゃんも良くなってほしいわ
下痢ばっかだと痔になって痛いしいいことないしな
49:名無し23/04/28(金) 11:32:29 ID:OJEE
やっぱ酒辞めたら精神的に良くなるんかな
イライラしないとか不安にならないとか
イライラしないとか不安にならないとか
52:名無し23/04/28(金) 11:33:13 ID:3yUe
>>49
とりあえず酒が抜け始めてる時のダウナー的考えはないよ
とりあえず酒が抜け始めてる時のダウナー的考えはないよ
50:名無し23/04/28(金) 11:32:33 ID:3yUe
何か趣味とかあればええんやけどな
今やってること酒飲んでる時と変わらんし
酒を飲んでないせいで時間も長く感じちゃうし
今やってること酒飲んでる時と変わらんし
酒を飲んでないせいで時間も長く感じちゃうし
63:名無し23/04/28(金) 11:35:20 ID:ATBP
とりあえずサウナにでも行こうや
68:名無し23/04/28(金) 11:35:38 ID:j8rA
肝臓「…………」
腸「ああああああ!あああああああ!」
腎臓「あぁ〜仕事多すぎぃ〜」
脳「なんか水分足りんなぁ」ガンガンガンガン
腸「ああああああ!あああああああ!」
腎臓「あぁ〜仕事多すぎぃ〜」
脳「なんか水分足りんなぁ」ガンガンガンガン
70:名無し23/04/28(金) 11:35:55 ID:XR22
禁酒2日目って言うほど禁酒できてるか?
73:名無し23/04/28(金) 11:36:22 ID:3yUe
>>70
飲んでから初めて飲まない日が出来たんや
誇らしいことやで🥲
飲んでから初めて飲まない日が出来たんや
誇らしいことやで🥲
72:名無し23/04/28(金) 11:36:14 ID:4y0y
筋トレはワイは続かんかったな
楽しいと感じる要素が分からんかった
毎日継続することの難しさよ
楽しいと感じる要素が分からんかった
毎日継続することの難しさよ
75:名無し23/04/28(金) 11:37:05 ID:3yUe
>>72
劇的に変われば楽しいんだろうけど疲れに対しての見返りが少なく感じちゃうんよな
劇的に変われば楽しいんだろうけど疲れに対しての見返りが少なく感じちゃうんよな
82:名無し23/04/28(金) 11:38:29 ID:4y0y
>>75
わかるわ
わかるわ
86:名無し23/04/28(金) 11:39:34 ID:3yUe
>>82
例えがあれやけどギャンブルとかは真逆なんよな
ソシャゲのガチャとかも然り
本当は働いて得た金を使ってる労力があるけどそこまで考えてないし
例えがあれやけどギャンブルとかは真逆なんよな
ソシャゲのガチャとかも然り
本当は働いて得た金を使ってる労力があるけどそこまで考えてないし
77:名無し23/04/28(金) 11:37:30 ID:AseE
ワイも酒飲んでブラックアウトして寝てたから分かるわ
81:名無し23/04/28(金) 11:38:26 ID:3yUe
酒辞めれば単純計算で金が浮くと信じて頑張るしかないんかな
金があっても無趣味な完全おじいちゃんと化しそうやけど
金があっても無趣味な完全おじいちゃんと化しそうやけど
88:名無し23/04/28(金) 11:39:43 ID:mbtE
>>81
新しい趣味何か作ろうぜ
新しい趣味何か作ろうぜ
80:名無し23/04/28(金) 11:38:16 ID:LIND
たばこの依存はわかるけど酒の依存はする気がしないわ
バーに一週間連続通ったこともあるけど全然一か月飲まなくても平気や市
バーに一週間連続通ったこともあるけど全然一か月飲まなくても平気や市
84:名無し23/04/28(金) 11:38:55 ID:3yUe
>>80
家とかで飲み出したら終わりだと思う
初めの頃は外でしか飲まなかったし
家とかで飲み出したら終わりだと思う
初めの頃は外でしか飲まなかったし
87:名無し23/04/28(金) 11:39:39 ID:4y0y
>>84
1日どのぐらい飲むんや?
量の制限から始めたらいいのに
1日どのぐらい飲むんや?
量の制限から始めたらいいのに
91:名無し23/04/28(金) 11:40:32 ID:3yUe
>>87
仕事が特殊な勤務体系やからあれだが1日換算すればストゼロ500×5本くらいやない?
飲み行くと際限なく飲んで家帰って吐くとか愚かなことしてたわ
仕事が特殊な勤務体系やからあれだが1日換算すればストゼロ500×5本くらいやない?
飲み行くと際限なく飲んで家帰って吐くとか愚かなことしてたわ
93:名無し23/04/28(金) 11:41:08 ID:4y0y
>>91
すげーな
めちゃくちゃ酒強いんやな
ワイストゼロがそもそも飲めんわ
すげーな
めちゃくちゃ酒強いんやな
ワイストゼロがそもそも飲めんわ
94:名無し23/04/28(金) 11:41:36 ID:3yUe
>>93
強くはないと思う
強ければ酒で人間関係壊したりせんやろ普通
強くはないと思う
強ければ酒で人間関係壊したりせんやろ普通
97:名無し23/04/28(金) 11:42:19 ID:4y0y
>>94
なるほどなぁ…
なるほどなぁ…
90:名無し23/04/28(金) 11:40:10 ID:rYPw
アル中は恐ろしい病気やし気をつけや
113:名無し23/04/28(金) 12:07:24 ID:3yUe
本数を素直に落とせる人は尊敬するわ
完全に断ち切るより難しそう
完全に断ち切るより難しそう
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
モテたい日本人男性は韓国酒を嗜みなさい
あー、こりあいかんわ😩🍶❌
途中の健康診断で肝臓とか大丈夫だったのと、100日普通に禁酒できたのでまた飲みだした
タバコが臭いとか言われてるけど飲まない人からするとアルコールも臭い
タバコは規制するくせにアルコールは規制しないから腹立つ
電車でワンカップ飲んでる人、勘弁してくれ
くせーんだよ
節酒よりより断酒のが楽だぞ。
一杯目は我慢できても、二杯目を我慢するなんて無理だろ?
やめた当初は何して良いか分からんだろうけど、だんだん楽しめる事が出てくるから大丈夫やで。
やめられる事を祈ってるよ。
人生まだこれから楽しめるぞ。
酒飲んで寝ても疲れ取れないでしょ?と続けて言われてそういうことかと納得して寝酒やめた
まじで死ぬまで潰せる
1週間もつとかホント超健康的な量だし金もかからないしとことん羨ましいよ。
嫌酒薬処方してもらったり出来るし
俺なんて禁酒2週間やってるけど全然余裕だぜ
オナ禁と禁酒はどんどんやっていくべきだと思うぞ
30行く前にやめないと健康診断とかにも出始めるで
朝立ちするようになたぞ。
歳のせいじゃなかったんだな
ちょっとずつ減らしていきたい
飲酒治療で半閉鎖病棟に3か月入院したことがある自分がいうから間違いない
60歳のおばあさんも80歳くらいのおじいさんも皆でカギバリをあんでいた
適度に頭使って体を動かすのが良いんだと思う
自分の場合はだけど、別に目標立ててそれが達成するまでの願掛けみたいな感じでやったら上手く続いている
人それぞれだと思うけど、やっぱり睡眠の質は良い方向へ変わった
一日500ml5本とかヤバ
年2回程度の職場の飲み会にはいくけど、それ以外飲まないのが当たり前になったわ
毎日大量に飲んだらありがたみが薄れる
だから、いつまでもダラダラと飲み続けようとする。
なるほど
簡単な作業だけど確実に成果が見えるし、創作意欲も掻き立てられて完成品は使えるもんな
作る面白さにハマると酒やタバコなんてハマってられないよな
家で飲むのは水と牛乳だけ
の動画嫌い
酒造業界、政治家、広告業界、精神科医、アル中ども 「「だめ !!!」」
ハイボール換算だと500缶x4本
飲む人は一日で、一日1本でも4日でなくなるな
700ml一本を一週間って別に普通の量だろ、700mlを二日間でならいよいよヤバいと思え
酒で楽しいのは飲んでる人だけ周りは迷惑
甘いもん食べて太る方が酒よりマシよ
ただ1日に飲む量は増えたからあまり効果無いかも
ワイが禁酒30日で悟った事、、
安眠!食べ物が美味しい!ゲームが寝落ちせず集中できる!仕事も疲れない!!
太ってるなら結局身体には良くないと思うわ
でも結局人生色々あるから何かに依存せざるを得んのよ、酒とか菓子とか煙草とかギャンブルとかキャバとか風俗とか、それを良いと言うつもりはないけどさ
薄めて量飲め
そのうち水レベルで満足する
アルコールを薄めろ
楽しい趣味でも無いと辛いな
トンすらーパンチョッパリ
ストゼロを500ml一本ってビールの大瓶をほぼ一本半ぐらいなんだよな、そう考えるとあれをスイスイ飲むのってヤバいわ
起きているとき眠たいけど
あのままアル中になるよりはマシ
酒飲みだが確かにそうだわ、多趣味の奴見ると腹立たしいし
俺はタバコだけど、病院行って禁煙したよ
1日二箱吸ってたのが今禁煙8年目だよ
やめてから一本たりとも吸っていない
酒の税金上げてなかったら今頃もっとうまい酒ができて世界中で売れてたかもなあ
酒造業界も政治に邪魔されちゃったなあ
少量でも飲まないより健康的なわけがないんだが…
量を減らせば、少なければという発想がもう中毒者
量より休肝日の方が大切らしいよ。
飲まないで寝た方が睡眠の質がいいし、翌日も明らかに体調がいい。
始めは辛いだろうけど、ここで踏ん張るか、アル中人生を歩むか、選択やで。
もう体が毒があること前提で動くようになってるから「毒が足りないよ!」っていう信号として下痢や発熱になる。一週間我慢できればその症状はなくなるからふぁいと
既に言われてるけど気を紛らわせながら時間を消費する意味で運動は最善に近い選択
じゃあなんでお前は揚げ物をやめないの?
決められた音声だけど達成すると褒めてくれるしRPG的にレベル上がるから普通に遊べる。
ガチるのは難しいかもだが導入なら優秀。
ホンコレ
マジで今までの世の中、酒に甘すぎたし酒を肯定しすぎてたわ
ワイ飲めない民は、酒の地位転落を望む
以前は一晩で一升瓶を空にするほど飲んだこともあったけど禁酒しても禁断症状は全くないし健康そのものだわ
慣れたらウイスキーを入れずにコーラを炭酸で割ってのんで休肝日にしてる
ウイスキー抜いても大して変わらんぞ
マジでワクチン副反応みたいな症状で体の節々が痛くなって寝れない
二杯目はマジで我慢できない。麻薬と同じだよなホントに。
そうだよね。
この人はアルコール依存症の自覚があるし、ちゃんとカウンセリング受けた方がいい。
自助グループとかも参加すると、同じ仲間たちがいるから、自分だけじゃないと安心できるよ。
大抵の場合、自身が依存症である事を頑なに認めたくなくて、体も人間関係もボロボロになるからね。
それは別の沼や
肉料理の下準備で漬けとくと柔らかジューシーになるから消費してしまいなさい
スマホやパソコン等で一切の情報を見る事禁止は、無理な人多いんでは?
ごめん、酒飲みだけど多趣味だよ。
今は短距離のマラソンイベントとか参加した後、スパ銭行ってサウナ入って風呂上がりのビールが楽しみだったりする。
推しのライブとかも行くし。
どうせ飲むなら楽しく飲もうよ。
アルチュウの俺、生涯運転しないことを誓っとる。そもそも旅行に車という選択肢がない。
山口メンバーみたいにバイクが趣味でアルチュウなるとキツイわな。
>>74
クルマあると酒飲めないから旅行ではありえないよな
長生きとか興味ない勢なんだよね?
これがしばらくのまないでいると
酒を買うために家から飛び出すことになる
ここに許容量の差があるし体質もあるからなんとも言えんけど
その時点で止められるなら、飲まない生活のほうがいいよ(禁酒と間では行かなくても付き合いで飲む程度に)
時期に痛みが消える、痛みが消えると飲料が徐々に増える、量増えたので気絶するように眠れる、寝れるから飲むで生活の一部に飲酒が加わる時は既に依存症
因みに関節が痛くなるのは急性アルコール筋症、痛みが来なくなった時は慢性化してる、最後は心臓弱って最悪心不全コース
個人的には心臓痛くなって付き合い程度にした、最終的な酒量はウイスキー等のスピリッツひと瓶が2日でからになる感じだった
旨いし量が減る
酒は半年に一回飲めば満足する。
眠いと自分の時間減ってしまうし
何年も飲まなくて平気
酒は自分も周りも楽しくなるなら飲め、そうじゃないならやめろ
四日目から寝不足感はあるけど体が軽いの実感するぞ
酒って体内から水分抜くだけで、水分補給になってない飲み物だからな。
こちとらアルコール分解機能が弱いせいで、一気に酩酊寸前の症状やし
味や雰囲気を楽しむ余裕皆無じゃ、全く飲む気になれんよ
一度はホロ酔いっつーのかな、ああいうフワフワした気分を味わいたかったもんだわ
それ絶対美味しいやつだ!
ウチは天ぷらやフリッターの衣に使います
一生自分とのたたかいなんだろうな
1人でやるのはつらいぞ。自助グループにつながろう。通院しよう。特に断酒初期は睡眠薬や安定剤の力を借りることも時に必要。飲みたい衝動を抑えてくれるレグテクトという薬もある。
起きてる時間にやりたい事があると毎日は酒飲まなくなる
俺はキャンプ、釣り、スキー、ギターなど気に入って続けているよ
今までは食事+つまみになるものの合計が晩飯だった
つまみを買わなくなる、もっと言うとつまみに相当するおかずを買わなくなる
じゃあ何買おう、何食べようと悩むことになる。
ビールなんてみそ汁の代わりみたいなポジションだったがそれも無くなって
じゃあお茶か水でも飲むか、みそ汁用意するか、と変わってくる
みそ汁があるならそれ自体おかずの役目も果たすのでこれまたおかずを買う上で影響する。
結果食う量が減って無駄に体重減らす、近所のスーパーがつぶれた影響でコンビニ食に変わったこともあったが62キロ→57キロぐらいになった。
健康面で何一つ自覚したものはないが健康診断の肝臓の数値は明らかに良化
なにより一番のメリットはゴミが出ない事。空き缶0、ペットボトルがたまに出るかどうかぐらいに。
質の悪い安い酒で貧困層が酒に溺れるって昔の絵画のネタにもあったな
国民幸福度も多少良くなるだろ
当日飲む分だけ買うようにすれば酒の量減らせる
無理に禁酒するより1日1本350飲む方が続く
ハッキリ言って減らすより断つ方が楽だと思うわ
少なくとも俺にとっては酒もタバコもそうだった
急性アルコール筋症って言葉があるんやな知らなんだわ
確かに普段足を鍛えてるからか足が異常に痛かったわ
筋肉が壊れるなら出来る限り飲まんようにするわ
酒で自覚できるレベルの内臓の不調が出たらそれはもうおしまいなんよ
特に肝臓な
歳取ったら俺もこうなるんかね
やっぱ人それぞれなんだな
俺は飲みだすとダメだった。一本じゃ飲む意味ねえみたいな
酒もタバコもある日を境に‥というパターンでやめられたが。酒のが楽しいパターンもあるから少し手こずった
自分が飲まないからって平気でこう言う非寛容な奴ほんと増えたよな、自分が気に食わないからってお色気二次元をやたら糾弾する糞フェミみたい
ちょっとでも飲むと大量に飲んでしまう人だ
酒やめると、実は無趣味でダラダラと時間を過ごしてきたっていう現実に直面するからはじめは結構辛い
医療用が市販て
やっぱ大麻って良くないわ。もちろん酒もタバコもなくなって構わん
デカい鏡買わんといかんのか
ジン横丁定期
しかも酒癖が悪く他人に迷惑かけたり、場合によっては暴行など犯罪に走るタイプなんだろうな
禁酒できなければ社会生活が難しくなる
自衛するしか無いんよな。
酒飲んじゃったら思考がに鈍って他の事できないし記憶も曖昧でいいことないのに。
タバコはマジで辛い
は?
飲み会とか誘われた時くらい飲んでもええやろってなっちゃいそうだが
頑なに飲まないのってしんどくね?
病んでる時は3日で空けてたから全然大丈夫や
ペットボトルのでかいやつなら心配かな
しかし、日本の女性の感覚だと「痩せてさえいればいい」みたいだから、体格良くなっても男にしかモテないんだよな
致命的なダメージを与える可能性があるので、
最初は公営プールで、肩がつかる程度の深さの所を歩くといいぞ
あとは、風呂上りに柔軟体操だ、無理をしないのがコツ
頼むから死ね
依存性はトップクラスだけど健康被害はそこまでないのかなと思ってる
世の中に広く受け入れられているものを批判する流されない俺カコイイ!したい中学2年生だろ、生暖かい目で見守ってやろうや
アニメが風紀を乱すので禁止しますっていわれたらどういう顔するのかね?w
三日目までが一番辛い
オススメは子どもの頃好きだったことをまた始める、かな
自分は子どもの頃やってたゲームを実機ごと手に入れたり飼育委員だったから小動物飼いはじめた。
酒カスいらいらで草
周囲に迷惑をまき散らす酒カスはゴミだよ
死んでくれ
冷や汗かいて震えたり虫やら小人やら見えたりしないだけまだまし
もうアラフォーだしコロナ禍だしで飲みに行くこと自体が減ったタイミングだったのも俺にとっては良かったのかも
一緒に飲みに行く仲間もそうかすげえなくらいで勧めてこないし、逆に車で送り迎えするからお前は金いらねえよって感じで割り勘からも外される感じ
1人酒癖悪い奴がいてそいつにはお前がやめろとかふざけて言うくらいかな?
なんかつまみとか美味いし同じ席で飲んでる奴いても気にならなくなったね
タバコはもはや吸えない店ばっかだし
横だけど揚げ物はやめたよ
スナック菓子もやめた
タバコは元から吸わない
酒もコロナで飲み会なくなってからほとんど飲んでない
健康はいいぞ!
アル中だったらそういうのはできないんだろうね
「少し飲む」のは無理だと昔ドラマでみたわ
1杯飲んだら酔い潰れるまでやめられないそうな
・スクワットしたら腰が痛い
首頸椎か腰脊髄の狭窄症じゃねえかな病院(整形外科)行った方が良い
俺アル中じゃないかもしれん
全然我慢出きるわ
アル中って酔えるから飲むの止まらんくなるんでしょ?酔えるの羨ましい
飲みたくなったらジム行ってシャワー浴びて寝りゃいいよ
揚げ物とか買わなくなる
そしてお茶やコーヒーに合うものに変わる
禁酒すると始めは離脱で報酬系の神経壊れて何しても楽しめないから時間経つの遅い、自律神経壊れて寝れない、発汗、震え、これが辛くてまた飲むのが基本、所謂山型飲酒
乗り越えて一か月も禁酒するとすこぶる体調良くなって別人なほど快適になるけど何かのストレスでまた戻る
少なくとも酒飲みながらはできんから
あとは読書や映画鑑賞、音楽鑑賞
部屋の掃除しながらYoutubeやSpotifyで音楽流してみ?
時間潰れるぞ
表で飲んだら禁錮表で酔ってたら罰金刑ぐらいでいい
タバコの匂いは耐えられない
贔屓にしてる商社の営業が喫煙者に変わった段階で取引しませんって連合を同業と密かに結んでる
だって商品にタバコの匂いついて売れなくなったらこっちが損金出すんだもの
酒のやめ方なんて人それぞれだけど適量以下に収めて毎日飲むっていう手法から始めるのが良いよ
タバコもそうだろうけどいきなりやると反動が大きい
まーたそういう極論言うw
厨二系正義マンの特徴だぞ
やめようという意思があるうちにやめた方がいい
内臓フル稼働による疲れは寝たくらいじゃ回復しないからな、まず酒をやめて内臓に休憩時間を与えないといけない
そういう風に考えてたのか…肺は捨てて吸ってるもんだとばかり思ってたわ
そんな親父視てるから酒なんぞ飲まない人生を歩んでる。
良い反面教師だったわ。
苦いだけで大して美味くもないし
内臓系や大腸の検査したほうがええよ。
もう手遅れかもしれんけど…
それってアルコール依存症って言うより睡眠時無呼吸症候群じゃね?
腹が膨れて一本すらまともに飲めんわ。こりゃやばいわ
コメントする