0 :ハムスター速報 2023年04月29日 11:00 ID:hamusoku
動画は’21年6月に、Aさんが不正の証拠を残すために、「仕事を覚えるため」と偽り、撮影したものだという。映っているのは当時、工場長を務めていた男性である。40秒ほどの動画の中では、保険会社にタイヤのパンクを自然に見せるための指示が細かく行われている。動画内で工場長は、タイヤにネジを締めながら、
「こっから撮ったら(擦り減ったタイヤでも、保険対象内の摩耗していないように)溝があるような感じになります」
「あとは銘柄(を撮影してください)」
と指示をしながら平然と作業を続ける。わずか10秒足らずでタイヤはパンクした。Aさんが証言する。
「動画はタイヤを意図的にパンクさせる方法をレクチャーしたものになります。穴を空けていたのはお客様の車です。この車はタイヤの溝がなくなるくらい擦り減っていて、いつパンクしていてもおかしくなかったため、穴空けの対象に選ばれた。パンクの目的は工賃を請求するためです。タイヤ自体は保険が効くケースが多いためお客様の負担はないですが、交換の作業料はいただきます。1本3000円程度ですが、交換するときは大体4本まとめて替えるので1万円以上の売り上げが立つ。すべてがこの方法だったわけではありませんが、工賃だけで月20万~30万円は収益がありました。
他の店舗ではさらに悪質な不正が行われていたといいます。整備士仲間に直接聞いた話では、保険金の中抜きを行っているんです。パンクさせたあとに安価なタイヤに付け替え、一方で保険会社には最新の高級モデルに変更したと申請するんです。そうすればその差額は丸々利益になりますからね」
保険会社の審査は基本的に写真確認のみで自然にパンクしたように偽装することは難しくないという。(省略)
最後にAさんは、こう怒りを口にした。
「一番許せないのは数々の不正やノルマについて『具体的な指示は出していない』という本社の姿勢です。売り上げが悪ければ、工場長はほかの工場長たちの前で名指しで批判される。本社の人間が毎月支店に視察に来るのに、現場の苦境は見て見ぬふり。それが一番辛かったんです」
本社がもし実態を把握しながら何の対策も行ってこなかったのだとしたら、決して許されることではない。
ソース https://news.livedoor.com/article/detail/24147828/
1:ハムスター名無し2023年04月29日 11:38 ID:AKwAaCL50
う~ん悪質
2:名無しのハムスター2023年04月29日 11:38 ID:.vvap2hp0
タイヤが破裂した時の空気圧は人間が身体ごと吹っ飛ばされるくらい危険ですので、くれぐれもご注意ください。
3:名無しのハムスター2023年04月29日 11:39 ID:AJLaUfIu0
やっぱりビッグが一番
4:名無しのハムスター2023年04月29日 11:39 ID:SWHbHYSW0
ビックりするほどやらかしがすぎる
5:ハムスター名無し2023年04月29日 11:40 ID:gjTvLH2v0
上が腐ってると現場までおかしくなって行くよね
6:名無しのハムスター2023年04月29日 11:40 ID:14QmtsA90
あ、これやってんな?(春日voice)
7:名無しのハムスター2023年04月29日 11:40 ID:8LbDJIWk0
知り合いここの社員なんだけど有り得んくらいブラックだと言ってたなぁ
9:名無しのハムスター2023年04月29日 11:40 ID:bsgM02hb0
溝無くなるまで乗るようなやつだからこんな事しても大丈夫という感じになるんだろうか…
12:名無しのハムスター2023年04月29日 11:41 ID:O0eW0v.80
クソだな
客の車を意図的にパンクさせるとか有り得んわ
整備士の端くれとして怒りが湧き上がってくる
客の車を意図的にパンクさせるとか有り得んわ
整備士の端くれとして怒りが湧き上がってくる
15:名無しのハムスター2023年04月29日 11:41 ID:axg7vnar0
名前はビッグなのに儲け方が小物過ぎる
16:名無しのハムスター2023年04月29日 11:42 ID:nF.vh.bv0
犯罪じゃないの?
17:名無しのハムスター2023年04月29日 11:42 ID:klzv4ejK0
昔からろくな話聞かんな、この会社
18:名無しのハムスター2023年04月29日 11:43 ID:4k.6DVkB0
ビッグモーターって本当に悪評多いね。こんなことばかりしてると「夢をかたれ」なくなるぞ?後を追う
19:名無しのハムスター2023年04月29日 11:43 ID:.7SDwVZQ0
保険金詐欺を利益て三画面上田みたいだな
20:ハムスター名無し2023年04月29日 11:44 ID:2cWhqab40
ここ色々と話題に事欠かないですね
風通しがいいのかな
風通しがいいのかな
24:名無しのハムスター2023年04月29日 11:46 ID:DuqoUzTg0
まぁここならやってそうってくらいには評判悪いからなぁ
25:名無しのハムスター2023年04月29日 11:46 ID:APAJ7YHC0
内部告発者Gj
28:名無しのハムスター2023年04月29日 11:47 ID:zbmgQfWg0
この会社、急にデカくなったよね
やっぱ悪いことしてないといきなり売上が上がっていくなんてことないんやね
やっぱ悪いことしてないといきなり売上が上がっていくなんてことないんやね
29:名無しのハムスター2023年04月29日 11:47 ID:7FQfAtxc0
普通に訴訟案件で草
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
って、曽祖父が言ってた
たぶん、その旨、伝えても「ヘーキ、ヘーキ」で流されて、別の場所で不幸な事故起こされるんなら、
必要悪と言えなくもない
客の車を意図的にパンクさせるとか有り得んわ
整備士の端くれとして怒りが湧き上がってくる
去年嫁さんの車売ったけど他よりも対応が良かったから結構気に入ったのに
風通しがいいのかな
その考え方は正義の為ならテロ正当化されるってとこまで行き着くから危険だぞ
ヤッテモーター😩🤚
やっぱ悪いことしてないといきなり売上が上がっていくなんてことないんやね
基本的に中古車屋店員の言うことなんて9割嘘だと思ったほうがいい
横暴なんだろうな色々と
近所にもあるけど数年前までは違う中古車屋だったんだけど
そこを陣取ってさらにでかくしてたな 急激に現れる企業はやっぱ怪しいな
ビッグモーター本社の連中はこんな考え方なんだろうな
不正を許さない人達がバカを見る社会になってはいけないわ
この業界まともな会社ほど儲かんねぇからしゃーない
真面目で安いなんて店はいつまで経っても大きくなれないよ
あまりに高いので他社に持ち込んだら整備費用だけで修理は0円だった
BIG ウオーターポンプから水が漏れてる
他社 パッキンが滲んでいるだけなので問題ない
BIG ドライブシャフトブーツが破れてグリスが漏れている
他社 どこも漏れてないし交換の必要はない
BIG ロアアームがガタついているので交換が必要
他社 アソビの範囲内なので問題ない
因みに他社は小さな町の整備工場なので車検整備して運輸支局に持ち込みで通ってます
会社ってどこもそんなようなもんだろ
だから社会のありさまが嫌なんや・・・
儲からないから仕方ないで器物破損して料金請求してたら
盗人所か強盗猛々しい唯の犯罪なんだわ
潰れるてもおかしくない事件
草
やっぱインチキコンサルは加減を知らないな
いかに騙すかが業績の世界
佐藤隆太逃げてー
ちょっとググればビッグモーターは不正だらけで悪評ばかりだってわかるじゃん。
マネージャが無能なのかな?
CMのお金がすごいいいのかな?
小さい中小のほうが誠実ね
大事にしなきゃね
犯罪指南コンサルタントこと小山昇か
「今のベスト尽くした労働は全く評価されない、数値を上げるためのことをやろう」
損保ジャパンに加入してビックモーターに修理させたらいいな
化け物には化け物をぶつけたらいい
保険会社との会社対会社の争いなるな
保険会社は、ビックモーター修理は免責対象と断り入れていい
パヨクやシナチョンそのものの思考でゾッとする。一刻も早く祖国に帰ってキムチとウンコでも食ってろよ
ロアアームなんてガタがあってもボールジョイント部でコンマ数mmが基準値
遊びなんて呼べちゃうほどガタがある時点でNGやで
儲けを大きくするために従業員はサビ残で使い倒して客の不利益なんて考えずに上だけが肥えていくことしか考えてないんだろうな
しかし割とほとんどの企業がそうだわ
やってモーター
普通にヨコハマタイヤでタイヤ交換してるわ
夢を推してくる会社は大概やばい説
行政処分しろよ
大手はこういうのあるからこわい
車検切れとかでナンバー無しの車を自走する際に回送運行許可番号標を装着するのが義務だけどそれを怠って自分達の会社のプレートを付けて堂々と走ってた
それぐらい氷山の一角かもな
騒いでるやつも大抵みんなやってる
さすが四輪界のバイク王はやる事が悪どい!
…ん、バイク王が二輪界のビッグモーターだったか?
そういう話してねーだろアスペ
かなり厳しいと聞いたが、ザルかよ。
ここにも警察の無能ぶりが発揮されてるな。
みんなやってないと思うけど、10人集まればやってるやつは一人はいるな
客の車に被害出した訳じゃ無くね?まあ詐欺でブラックなんだけどさ
他の箇所見てもらってたのにあーこれタイヤパンクしてますねーとはならんでしょ
そんな話信じられんけど、手口がもっと巧妙なんかな
普通に詐欺罪、器物損壊罪で逮捕案件だな。
このリークがなければ普通気づかないし、めちゃくちゃ恐ろしいわ。
タイヤがこれならオイルもお察しだろうなあ
そういう話しかしてないんだよなあ…
やってることはブラックを遙かに超える反社と一緒。
うむ
翌日から毎日のように電話がかかってくる。営業担当の携帯と、フリーダイヤルの両方から。
「他店で売却に決めた」と話しても、まだ電話がかかってくる。
単純に嫌がらせ目的で電話してるんじゃないかと疑うレベル。
担当者の雰囲気は悪くなかったが、なんだか心と目が死んでた。
会社から相当詰められてるのかな。
とかラジオで言うてるとこか
この違法行為がごく当たり前の日常茶飯事と化し感覚が麻痺していることがうかがえる。100%常習犯。
まさに日本って感じ(笑)
釘が刺さるのはよくあるけどビス?それも太くてなべ頭というのに違和感しか覚えないけども
ビッグ「今ならギリ保険効くんで作業料金だけでタイヤ新しいのに出来ますよー」
客「磨耗で保険効くんか?まあええタイヤがタダになるなら任せとこ」
みたいな?
まとめ方がアホなだけで、これオーナーも共犯者だよ。
タイヤ一本パンクしたら4本良いのに変えられるオプションが保険の中にあって、オーナーも「工賃だけで一番良いやつに変えられるならラッキー」と話に乗ってる。
昔の車屋界隈ではよく有った話なんだが、まさか令和の時代になって大手の業者からこういう不祥事が出るとはなぁ
揉めて切られたら困るとかで
ちなみにブラックだけど給料は良い模様
レッドバロン最強じゃないんか?
必要悪とか悪い奴らの言い訳だぞ
いま君はそうじゃないとしても必要悪を認めるなら今後どんどん君の好都合な悪事をすべて容認する人間になっちゃうよ
陸運局で車検は通ったし
その次の車検もロアアーム交換なしで通ったよ
溝なしタイヤを1万ちょいで新品のタイヤに変えられるならwinwinかもしれんね。
この保険会社ってユーザーが入ってる保険なのかね?
だとしたら保険使ったら次回の保険料上がる?
俺も知らないで買ったんだけど、ここは諸費用に謎の永久保証みたいのが強制でつけられる。
これの何がやばいかって保証範囲の詳細が書かれたものが、どこを探してもないし渡されもしない。
つまり無制限で保証なのかなと、よく考えればありえないけどそう解釈してたんだけど後日カーナビが故障した時に普通に金を取られた。
あと一番うざかったのが、ほぼ新車みたいのを買ったんだけどこれの正規の保証が継承されてないから、普通にディーラーもっていっても保証の修理がそのままだと受けられない。
他にもあるけど長くなるからやめておこう。ただ、ここでは買わない方がいいと思う。
工費を取らずに自社負担でやるならまあ、その理屈も分からんでもない
まーでもー日本だし、お上も笑ってみてるんじゃない?微笑ましすぎてwww
警察を無能呼ばわりとか、活動家か?w
それに関しちゃどっちがいいとも言えなくね?
他社が一見良く見えるけど、もしそれが他社のいい加減な仕事だった場合、それが原因で事故ったら一生恨むだろ
素人目線じゃどっちが本当のこと言ってるか判別できなくて、結果論でしかないんよね
個人から安く買い叩くしかないけど悪評広まってそれも出来なくなったから来てくれる客までこういう事やりだすってことは経営状態ヤバいんだろうな
隠蔽してただけで不正なんて腐るほどあるから日本企業が廃れるのは当たり前
尻叩いて業績上がると思ってる無能経営者ばかり
10barででかいタイヤの大型貨物と
2bar程度でかわいらしいタイヤの乗用車の違いも知らんのか・・・
請求金額は別とか普通にやってくる企業だし。
ここにまで突っ込まれないと悲惨だな
ただただ、この工場長が悪いだけですとなっちゃう
バロンはツーリング中マシントラブルあってバロンで買ってなくても電話したら
一応見てくれるねん
バイク屋って殿様商売多いから、個人店とか電話もガチャ切りされたりする中で
バロンは治して走れるようにはしてくれるから救世主に見える
こんなのこの会社だけじゃなく、この業界だけじゃなく、どの会社もどの業界も多かれ少なかれ似たようなことやってんじゃん
騙す会社がクソなのは事実として、騙される方も悪いんだよ
騙されたくなけりゃ知識をつけろ
自分自身で騙されないように立ち回れ
騙されない努力もせず言いなりでノータリンのアホ共が「騙された!」って何言ってんだか
そんなアホばっかりだから中韓に浸食されんだよアホ共が
これもう内部告発やぞ
こんな企業が陸運局にかわって車検やってるなんて
最悪、資格停止なんかも検討するべきでは?
普通に懲役でしょ
むしろパンクしないように道路選ぶのが普通ではないだろうか?
山道走ってる人
結託して客の損になることばかりしてきそう
地方のガソスタでこれやられた
アホかな?
ハム速のタイトルに騙されてて草
これ客はほぼノーダメだよ痛いのは保険会社
自分で言ってるように保険会社が騙されてんじゃん
アホなのお前?
ああすまん
保険会社にノータリンのアホ共って言ってたのね
上から目線過ぎて客に言ってるとしか考えなかったわ
客より怖そうな人達を敵に回して商売続けられるかなぁ?(他人事
どの業界もそうだよ
そこそこ利益とれる発明的商材が一世を風靡するしない限り、誠実な運営で急成長なんてありえん
去年のビッグモーターの不祥事後の顛末を見るにビッグモーターと損保ジャパンはずぶずぶの関係だからな
お前の書き方は「客がアホ」ってニュアンスやな
写真一枚で支払いしてくれるような保険なんてあるのかよ
上がゴミすぎる
自分の利益のみ追及する会社が多すぎて働かない働けない人が増える
派遣法導入以降、この国にある会社はニート量産式の経営ばかり
こういう韓国人、いるよねえ。
反日無罪で平然としてるから困る。
SNSの迷惑動画は罪のない会社に打撃を与えるけど
不正の内部告発は清浄化に必要な打撃だよね
またビッグか。
「ビッグモーター 違法」で検索かけると、これまでにやらかした各種の違法行為が山程出てくるんだよね。どんだけ酷いんだよ…。
顧客が居なくなると
やっていけませんからね
当然でしょう
必死で擁護しても
>BIG ドライブシャフトブーツが破れてグリスが漏れている
>他社 どこも漏れてないし交換の必要はない
この段階でアウトなんだよね。完全に嘘なんだから。
>損するのは保険会社で
>win-winじゃないか
保険金詐欺師さん、こんにちは。
保険金詐欺師さん、こんにちは。
いや、どんなに気をつけていてもする時はするのがパンク
山道よりも都会の方がする
クギが刺さるんだよな
友達の整備士が入社して3ヶ月で心病んで辞めてた
マジか!
気をつけるわ
客も安全
ビッグモーターも儲かって
ウインイイン
お前がキムチ食え!
俺はウンコ食う
詐欺被害者さん、こんばんは
詐欺被害者さん、こんばんは
走っていてパンクじゃなくて、整備工場内でパンク?
どう客に説明してるんだ?
タイヤ交換に来た客のタイヤを、
交換前に、どうせ交換するんだから
パンク偽装して保険不正請求の弾にしてるってこと?
新品じゃなくてグレード落ちる中古チャイナ品だて記事あるで
請求新品国産て完全に騙してるのビックだがね
悪は許すな
最初に、すり減ってるし、いつパンクしてもおかしくないから変えて良いか?って聞けばええのに。1万そこそこなら大抵はOKするだろ。
いろいろガバガバなんだろうな
他の店舗より高めに言っといて
「お宅に決めた」と言わせておいてから
査定額下げてくる悪質店舗だった
・・・悪質店舗じゃなくて悪質会社だったのか?
うちの近くにはないけど
車の整備は全くわからんから言われるがままやわ
ほんま怖いな
車がやたら安いところも気を付けろ諸経費がめっちゃ多くて逆に高くつくぞ
ディーラー系は車体高いが諸経費安い(どっちにしろ高いが)
ハイ、明確な犯罪行為です
具体的には器物損壊と詐欺罪が相当しますね
それ、どっちが本当のこと言ってるかどうかはどうやって判断するの?
自分がプロならともかく素人が
修理に持ち込んだ客がさらに周辺に修理に持ち込んでるという話してた。
複合してやってるのよ
随分前からお上にバレて尻尾斬りし続けてるのが今
ぶつかってきた相手がごねて半々とかあるからそういうの誠実にやってくれよ・・・・
産地偽装しかり会社での犯罪って捕まらんから何でもやったもん勝ちなのクソ過ぎる
いや、でも結局なぁなぁにして終わりだろこの件も
お前らの怒りが静まった頃にのうのうと広告打ち出すぞ
ほんでしばらくしたらまたこういう事やる
お前らは結局何度繰り返しても学ばない
合ってるやろ、正論やろがい
前に保険申請の不正が発覚したときもなあなあで済ませたとこがあったしな
つまり自動車保険の代理店をやってるからそもそも利益相反なわけよ
まともであるはずがない
あんまり車乗らないけど無いと困るしで次買うの中古車どうかなと近所のビックモーターに徒歩で立ち寄ったら無茶苦茶なめられたw
ぱっと見良さそうな軽の値段聞いたら、「それ高いっすね〜w」で値段もスペックも言わないのw
その店舗半年後くらいに閉店してだけどそんな商売してるから潰れるしこんなケチな事で稼ごうとすんのよ。
こちらは冷やかしでも無く購入前提で探してたのにさ
車の修理、家のリフォーム、医者の治療
どこまで必要なのか、修理やってる本人しかわからない
ブラックボックスを利用するんだよ
ブーツ破れてたら、車体下を覗き込むだけで、素人でもわかるけど?
そもそもブーツ破れは、絶対、車検で落ちる。「え?ブーツ破れてませんけど?」って交換無しで、そのまま陸運の車検を通ったという事は、ブーツ破れは最初から無かったって事。
ビッグモーターの嘘、で確定。
組織犯罪やないか
床下に入って「痛んでます」とか言って不要な工事する業者居るからな
防音工事関係の仕事でもかなり不正がある。
防衛省に電話したことあるけど、役人は現場を確認しないから
防音工事会社丸儲けっての結構ある。
上にもあるけどズブズブ
損保も色々あるけど、まともなのは財閥系ので
それ以外の名前がクソ長かったところはまあヤバい
それは今回の場合の結果論でしょって言ってるんだが…
車検通す前に二社で意見割れた場合、どっちが正しいかなんて素人に分かんないよ
今回は大手が嘘でも、毎回そうとは限らないわけで、中小が嘘を言わない保証なんてないのに「大手は嘘つきだから中小のいうことを全面的に信頼する」って危険じゃね?って話をずっとしてる
大きな理由は12時間勤務で休憩30分だったのとパワハラ
社員が店の裏で、電話で恫喝してたのも見たな
相手が誰かは知らないけど、客に見える様なところでやるのは頭悪い
何度断ってもしつこい営業の電話が続く
はっきりと買わない意思表示をされながら営業を続けるのは法律違反になるけど、それを理解出来ないのか知らないのか、どっちにしろ頭が足りてない
ありえるから困るよなぁ
いざ納車の日になり車取りに行ったら受け取りのサインしてカギ渡されて、
「お車はあちらです、どうぞもう乗って行っていいですよ~」ってそっけないのな。
地元の中古車屋で息子のやつ買った時は受け取り時には装備品のほとんどを説明してくれて、
注意事項まで教えてくれた。流石地元で人気の店だなと思ったが、
ビッグは「え?もう乗って行っていいの?」って位そっけないの何だかなぁって感じ。
これ中小だけでなくCMをやっているような大きな会社でも同じなのがたちが悪い、
今は昔と違って車好きが少なかったのも原因の1つだろう、
要は騙しやすいんだよね、よく知らないから
なわけねーだろボケ
サイド以外は丈夫だから釘刺さったまま走れる
あまりにも安すぎて入れる気しなかったわ。
オイルドレンワッシャー交換すらケチるアホには丁度良いのかもしれんがな。
胡散臭い会社で箕面に店ができたので行ってみた
案の定、うす汚れた傷だらけの中古車が並んでいた。
内装は「うす」なんてものではなくて、土方が手も洗わらずに使ったような汚れ
「新車じゃないから傷はある」「使っていた車だから汚れている」とか言ってたな。
間違いではないが、客に売る商品車とは言えないレベルだ
箕面でそんな店が通用するはずもなく、すぐにぶっ潰れていたわ。
90年代の話。
イメージの悪いハナテンを改名したのがビッグモーター
体質は変わってないなwww
コメントする