0 :ハムスター速報 2023年05月01日 16:00 ID:hamusoku
公式サイトで「クレジットカードの新規登録および利用の停止について」として伝えた。「2023年8月1日(予定)以降、PayPayを利用したお支払いの際にPayPayカード株式会社が発行するクレジットカード(『PayPayカード』『PayPayカード ゴールド』)以外のクレジットカードを利用した決済はできなくなります。また2023年7月初旬(予定)より、クレジットカードの新規登録を停止します。『PayPayカード』『PayPayカード ゴールド』をお持ちの方は『PayPayあと払い』に登録いただくことでご利用可能です」と説明した。
さらに「『PayPayカード』、『PayPayカード ゴールド』以外のクレジットカードは、2023年8月1日(予定)にクレジットカードの登録を解除します。『PayPayあと払い』に登録する、銀行口座からPayPay残高にチャージするなどの方法で、引き続きPayPay決済をご利用いただきますようお願いします」と呼びかけた。
ソース https://www.oricon.co.jp/news/2277542/full/
トレンドにPayPay改悪ってあったから何かと思ったらチャージするのに手数料がかかるってやつだったのね。
— ロイヤルミルクティー (@Royalmilkteajk) May 1, 2023
私は月一でしかチャージしないので関係なかった。
これ利用者が減るよ、きっと。
今まで散々ばら撒いてたと思ったら,結局はそれを回収する方向にシフトチェンジ。 pic.twitter.com/mwuFL7VMCK
PayPay改悪とかでいつも思うけどネットのサービスって
— 夏目 (@natume03) May 1, 2023
普及してきたらいっきに改悪してきて
今までの赤字を回収しようとしてくるよな
こういうのって普及するまで異常にばら撒いて
他を潰してから改悪って不当廉売には
ならないのか?
PayPay改悪がひどいな。こんなのわざわざ使う意味なくなったんやない?
— premierstar (@premierstar) May 1, 2023
PayPay改悪でByeBye言われてるの草。
— 大地(Ø4.ÐΔ1) (@memento_jp) May 1, 2023
1:名無しのハムスター2023年05月01日 17:14 ID:SM8UaLvF0
ひとたび独占すると碌なことをしよらん…
2:名無しのハムスター2023年05月01日 17:14 ID:lyK184zc0
ペーペーの人には辛い出来事だな
3:ハムスター名無し2023年05月01日 17:14 ID:msVeEYiR0
そもそもソフトバンクのやり方は昔からこれだろ。
4:ハムスター名無し2023年05月01日 17:14 ID:0JVE7G1n0
終わりの始まり
5:ハムスター名無し2023年05月01日 17:15 ID:SaLdpu3p0
ByeByeはセンスありすぎ
6:ハムスター名無し2023年05月01日 17:15 ID:2zId4jxT0
Paypay使ってない定期
7:ハムスター名無し2023年05月01日 17:15 ID:OnD11yV40
囲い込み終了、回収ステージの開始です
8:ハムスター名無し2023年05月01日 17:15 ID:mHIFiWig0
現金オンリーの老害なので高みの見物
9:ハムスター名無し2023年05月01日 17:16 ID:i7Lfn.e00
ルーターの件があったしソ●バンには深く関わるなとばっちゃに教わったぞい
10:ハムスター名無し2023年05月01日 17:16 ID:enjXFukZ0
そろそろペイペイ利用しようと思ってたけどもうでけんわ
11:名無しのハムスター2023年05月01日 17:16 ID:BaiQbOq90
改悪しないと信じてた方がお花畑だわ
12:ハムスター名無し2023年05月01日 17:17 ID:m3V3E3DS0
な?ソフトバンクだろ?
13:ハムスター名無し2023年05月01日 17:17 ID:bTxE85fV0
チャージで手数料取られるとかもう誰も使わんだろう
auPay使ってるがいつかそうなるんだろうか嫌だなあ
やはり現金払いが最強か
auPay使ってるがいつかそうなるんだろうか嫌だなあ
やはり現金払いが最強か
14:ハムスター名無し2023年05月01日 17:17 ID:lab.NytS0
サブでPayPay使ってるユーザとしてはPayPayカード(旧Yahooカード)以外でチャージするのはにわかとしか
楽天市場で楽天カード以外で買い物するようなもの
楽天市場で楽天カード以外で買い物するようなもの
16:名無しのハムスター2023年05月01日 17:17 ID:ZZdRYNP00
YahooカードからPayPayに変わったらメルカリ使えなくなってワロタ
17:ハムスター名無し2023年05月01日 17:18 ID:bdH8.Cx.0
あんなに露骨にバラ撒いてたんだから、この流れは予想通りだろう。
ただ、別にこれを使わなければならないという状況にはなっていないだけに、廃れて終わるんじゃないかと思う。
GoogleとかAppleとかがやり始めたら逃げられないが、ペイペイじゃね。
ただ、別にこれを使わなければならないという状況にはなっていないだけに、廃れて終わるんじゃないかと思う。
GoogleとかAppleとかがやり始めたら逃げられないが、ペイペイじゃね。
18:名無しのハムスター2023年05月01日 17:18 ID:5PfPYg8d0
ほれ来た、としか思わんw
絶対こういうことするのが見えてたからpaypayには触らなかった。
絶対こういうことするのが見えてたからpaypayには触らなかった。
19:ハムスター名無し2023年05月01日 17:18 ID:vk4m3w2B0
殿様商売できる立場になっていいご身分だな
20:ハムスター名無し2023年05月01日 17:18 ID:h9Vlpcjs0
ん?クレカ払いだけじゃなくてクレカからのチャージも手数料取るの?
じゃぁもう使うのやめるわ
じゃぁもう使うのやめるわ
21:ハムスター名無し2023年05月01日 17:19 ID:8EfIn4T70
回収フェーズに入ったか
22:ハムスター名無し2023年05月01日 17:19 ID:4OoksPRr0
バラまいてライバルを潰した後で回収。いつものことだけど資本あるとこはこれできるの強いよな
23:名無しのハムスター2023年05月01日 17:19 ID:VVUKaS2Q0
楽天モバイルみたいで草
24:ハムスター名無し2023年05月01日 17:19 ID:epcg5HKI0
モデム無料で押し付けから何も変わっていない
他社を潰し顧客をつかんでおけば逃げ道はないからな
たとえ個人が止めたところで企業やインフラはpaypayしか使えない様になり
困るのは個人
悪質だよソッチ系の人間の考えは
他社を潰し顧客をつかんでおけば逃げ道はないからな
たとえ個人が止めたところで企業やインフラはpaypayしか使えない様になり
困るのは個人
悪質だよソッチ系の人間の考えは
25:名無しのハムスター2023年05月01日 17:19 ID:qkf52Roz0
独占って言われるほど電子決済PayPay1強だったっけ?
SoftBankユーザーでもない限りいくらでも移行先あるだろ
ソフトバンクからしたら他社のクレカ業者にわざわざ利益渡してやる意味もないしな
SoftBankユーザーでもない限りいくらでも移行先あるだろ
ソフトバンクからしたら他社のクレカ業者にわざわざ利益渡してやる意味もないしな
26:ハムスター名無し2023年05月01日 17:20 ID:OnVJagdV0
Yahooショッピングはポイント還元の分値段が高いくせに
日曜のポイントボーナスは無くなるし5の付く日は最大1000ポイントになって使う意味が無くなった
客を集めて後から絞るのはいつものソフトバンクのやり方だわな
日曜のポイントボーナスは無くなるし5の付く日は最大1000ポイントになって使う意味が無くなった
客を集めて後から絞るのはいつものソフトバンクのやり方だわな
27:名無しのハムスター2023年05月01日 17:20 ID:HUGan6oS0
これはさすがにバイバイ
35:名無しのハムスター2023年05月01日 17:22 ID:RB5WVsOs0
PayPayなくなって困る人いるの?
39:ハムスター名無し2023年05月01日 17:24 ID:vbdZruOM0
利用停止ならもう使うことないわ
最近はタッチ決済できるところが増えたからもういらないよペイペイ
最近はタッチ決済できるところが増えたからもういらないよペイペイ
40:名無しのハムスター2023年05月01日 17:26 ID:JD0rH7.V0
異常なダンピングで市場を破壊し尽くしてからの
姑息な搾り上げ
ソフトバンクはいつもこうだ
姑息な搾り上げ
ソフトバンクはいつもこうだ
42:名無しのハムスター2023年05月01日 17:26 ID:MHz1Ptx40
多分こういう事になると思ってたから
大口ポイント付与のキャンペーンの時だけ
ATM現金チャージ一択で使ってたわ
大口ポイント付与のキャンペーンの時だけ
ATM現金チャージ一択で使ってたわ
44:ハムスター名無し2023年05月01日 17:27 ID:fIe.98Fh0
最初から貧乏人をカモにしたサービスだから
クレーム対応には相応の準備してそう
クレーム対応には相応の準備してそう
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
auPay使ってるがいつかそうなるんだろうか嫌だなあ
やはり現金払いが最強か
楽天市場で楽天カード以外で買い物するようなもの
ただ、別にこれを使わなければならないという状況にはなっていないだけに、廃れて終わるんじゃないかと思う。
GoogleとかAppleとかがやり始めたら逃げられないが、ペイペイじゃね。
絶対こういうことするのが見えてたからpaypayには触らなかった。
じゃぁもう使うのやめるわ
他社を潰し顧客をつかんでおけば逃げ道はないからな
たとえ個人が止めたところで企業やインフラはpaypayしか使えない様になり
困るのは個人
悪質だよソッチ系の人間の考えは
SoftBankユーザーでもない限りいくらでも移行先あるだろ
ソフトバンクからしたら他社のクレカ業者にわざわざ利益渡してやる意味もないしな
日曜のポイントボーナスは無くなるし5の付く日は最大1000ポイントになって使う意味が無くなった
客を集めて後から絞るのはいつものソフトバンクのやり方だわな
ぎりぎりまで使って逃げる方がお得ちゃう?
囲い込みのターンに入ったのかな
PayPayなんて俺は使ってねーから廃れてどうぞw
俺ら情強には関係ない
みたいでも何も、楽天paypayじゃん。
あ、毎月一回だけはチャージ無料なのね
でもその一回チャージした分の金額しか使わなくなるな
PayPayカードわざわざ作ってPayPay専用で使ってたから知らんかった
最近はタッチ決済できるところが増えたからもういらないよペイペイ
姑息な搾り上げ
ソフトバンクはいつもこうだ
面白い!
大口ポイント付与のキャンペーンの時だけ
ATM現金チャージ一択で使ってたわ
ビビったわ
クレーム対応には相応の準備してそう
こんな酷い囲い込み初めて見たわ
モバイルチャージに手数料取るのは、モバイルの使用料を他社クレカ払いにしていると、チャージのポイントがそのクレカに着くので抜け道として利用されるから
本来、客にとって(現金払いより)楽になるサービスで現金と同額、手数料無料どころか
ポイントまでつく方がおかしい
コストを反映した当たり前の仕組みになるということだよ
スカッとジャパンに採用しろや
PayPayのチャージにPayPayカード以外のカードからチャージしてるやつはそもそも情弱やろ
あれで一気に孫さん特有のうさん臭さを感じてしまったよ
ヤフオクの売上が数万貯まってるのを放置してる
分かり切ってる
PayPayで集客してた飲食店とかの方が痛いんちゃう
その乞食を意図的に囲い込んだのは誰だよ
もともとクレカがあってそれで電子決済が成り立ってたものを
パイを取り合って非効率化したら結局昔よりシステム維持費がかかるに決まってる
わかってないアホが電子決済電子決済言ってるだけや
独占してたっけ?
景気の良い時だけ使って改悪したら解約が正解
中抜きシステムだからな
ただでさえポイント還元も無いくて使うメリットなかったじゃん
PayPayしか対応してない店は利用しないだけだし、それで困ったことないわ
さすがに代わりはいくらでもあるから廃れるんじゃね
みんな言ってたでしょ
地元のスーパー、小売店で
25%還元の時はずいぶん助かった
まあ旨みが無くなったら切るけど
確かに改悪やけどPAYPAYカード作るのが嫌な人は別のサービス使えばええやん、てならんのか
本当はキャッシュレス市場を押さえてから改悪して店舗や利用者へ負担強いる予定やったんやろうな
まあ独裁になってなくてよかったわ
PayPayなくても誰も困らん
影響なかったわ
俺は使わん
そんなもんなんだろう
FANZA一人勝ちはダメだから可能な限りDLsite利用してるよ
クレカのが還元率高いし普通にQUICPayなんだけど
PayPay用の機材だったり決済代行業者と契約してしまった店舗はカワイソスだな
客は使わなければ良いだけの話だが
ポイント還元で餌付けされまくったから、文句言いながらクレカ作って使い続けるんだろ。
キャンペーンやりまくってシェア拡大したらどっかで取り戻さんと儲け出ないしな
改悪っちゃ改悪だけど文句言うやつはそんなことも分かってなかったの?とも思う
今は知らんけどシェア云々の前にFANZAは修正厳しいからDLsiteのが良いんじゃないの?
もう修正なんて無意味だしやめたらいいのにとも思うけど
月一回は無料だからそんなに影響は無いな
サブの支払方法だからこそ他のカード紐付けてる
あまり使わないからポイント貯まらないし、それなら還元率低くてもメインカードにポイント集中させた方が使い勝手いい
まぁ、いつかはやるの見えてたよな。
要するにペイペイカード作れよ!ってことでしょ
発狂してて草w
俺もdカードに変えるわ。
ユーザーもこういうのを織り込みずみで利用しないとな
基本は現金払いだから気にしない。
nanacoカードだってセブンカードでしかチャージできないぞ
しゅーきん
ペイペ ペイペイ
ざんぎゃくー
しゅーきん
ペイペ ペイペイ
あくぎゃくー
みんなこっちにおいでよ
まともな商売するほうがバカ
ソフトバンク関連は最速で乗って途中抜けするか、さわらないに限る。
ヤフーのころからなにも変わってないからな
楽天ぺーががんばらないのがわるかった
こう書いたけど、シージンピンじゃないからセーフと思ってる。
?
マイナスになるわけでもあるまいしこれから使わなければよくね
せや
「人の言うことに従うのがなんかイヤ」って人が発狂してるだけ
ちうごくきょーさんとーが個人情報収集のペースが落ちてきたので、これ以上は経費の無駄と判断した。
元々他社カードだと二重取りできなかったし何を今更
俺は使ってこなかったけど
元々が企業乗っ取り専門業者
携帯電話カルテルを発案、オンラインゲーム黎明期に無理やり運営取り上げ、株価操作に
太陽光発電で強制集金
アダルト市場に圧力をかけて倫理委員会にみかじめ料を収めるようにさせたり・・・
ぱっと浮かぶだけですごい量の悪行がバンバン出てくる
行動力とか、官僚にツテが強くて色々なことの初期に金儲けに繋げる手法はすごい
日本が発展したのはソフトバンクの功績も大きいけど 国民負担を上げて幸福度を下げたのもソフトバンク こいつらがなんか動いたなって時は大体5年後くらいに大きくみんなが損をする制度ができる
たちがわるいのは抵抗できんということなんよ・・・
別にペイペイに限らん
てかヤフーがアリババ株全部手放してペイペイとバイバイ政策ちゃうんけ?
楽天モバイルは(国の圧力も追加して)他キャリアの価格を下げさせた功績がある
ソフトバンク系はマジで市場を荒らすだけ
何かプラスの要素あったか?
バラ撒きしてる間に使い倒して改悪きたらByeBye言ってるやつのが賢いに決まってんのに
ソースをくれ
程度の問題であって、基本的にはどこでもやってることだし、それ自体が悪いことだとは思わないが、あのバラ撒き方は品がないというか、少々度が過ぎているように感じた。
PayPay銀行に名前変えたクソダサ銀行もサービスの質低下しそうじゃん
ガッツリ使って今辞めるのが1番得するのに何をドヤってんの?
別に困ってた人が使うってもんじゃねえだろ何言ってんだ
あと払いで債務かかえる奴が増えるんやろな
リボ払い地獄と同じ底辺層がターゲットかな
個人情報提供してまで小さな得に執着するほど生活厳しい人ばかりではないからね
初めてやるんならともかく
こういう会社はいつもこうやん…
力任せにライバル潰して個人情報回収して
使う側もちゃんと見とかないと
損になることなんざやらないに決まってんだから
もう無いならバイバイ
20年前のヤフーBBからやってること一緒
普通はそう思うよな
何で使ってなかったやつが喜んでるんだろうな
もともと他社クレカからチャージ出来ないよ
クレカ非対応の店で、クレカをQRコードに変換出来るのが便利だったんだよ
それが出来なくなった
浅い知識で文句言ういつものネットみんなんか無視。クレカ与信低いやつや手数料ケチって便利さ享受しようとしてるやつはむしろ消えていい
WAONが優秀過ぎ
詐欺師や暴力団がやってる必要の無い間に割り込んで金を取る事を合法的にやってるだけ
もうチャージせずにクレカ払いに移ったら良いだけでは?
元々クレカ決済で十分だったけど還元目当てのコジキとそもそもクレカ作れない貧民相手にやってた商売なのにケチり始めたらクレカでいいだろってなるだけwww
ちなみにその個人情報とやらは何を取られたの?
アプリ入れてセブン銀行で現金チャージするだけの簡単な作業のはずだけど
やはり現金よ
世界に独占禁止法があるから常識ではない
私鉄系も私鉄のクレカしか使えないとこあるし
そんなもんだよな
何ならこっそり顧客情報が流れてても驚かん
なんで貯まったのかさっぱりわからんが
店側の手数料無料って初期の頃だけじゃないの?
まだやってたの?
paypay自体が与信低そうな奴らの集まりじゃん。オートチャージSuicaとかスマートリングとかの方が便利で早いのに、利便性よりちょろっとつくポイント重視なんでしょ?
皆、クレジット経由してたの???
商売なんだから利益追求するだろ。ちょっとしたことで騒ぎすぎでは?
他の決済と並行して使えばいいだけ。
関係ないわ。還元率が全て。
au PAYもな
今更文句言う気にもなれない
そしたら離れればええやん
バーーーーーーーーーーーーーーーカ
どうやって調べたの!?
世紀の大発見だから、ぜひ論文化を!
初期のサービスをばら撒いてる時期に利用して、利益回収モードに入る前に抜けるのが一番良い。
WAONほど使いにくくて分かりにくいクソミソサービスもそうそう無い
替刃で儲ける系とかコピーファックス機とか
ウォーターサーバーとかもそうやで
中華っつうか普通に昔からある手法や
1年後ぐらいになぜかカード番号が流出するのじゃ
ばら撒いた分だけ改悪するのは最初から分かってたことだしな
現金は古い!とか言ってるクレカとスマホ決済だけのポイント厨はこうなる度に一喜一憂して、猿回しのサルみたい
ポイ活()とか必死にやってるのは論外だが
サルでもできる程度の手間を面倒がってそこそこな損が発生させてる現金オンリー厨は馬鹿だなとは思う
俺はSuicaとnanacoでいいや
商売としてそういうやり方もあるんだろうけど、回収時には他よりコスト高ってのをいつもやってるのってどうなんだろうな
元々クレカない奴には関係ない話だし、
カード複数持ちも出来ない身分の怪しい奴がごねてるだけでしょ
相変わらず現金派は考え古くて草
クレカ決済では手数料かかってないどころかポイント入る
そもそも銀行口座からのチャージなんてアホの極みなんだから、アホついでに手数料取られるのもしょうがない
そんなん当たり前やん
まあ作れないような世界が普通ならしょうがないよな
住む世界が違うのにネットでこうやって交流できるのが悪い
ッソシャゲの無課金層と同じで客寄せの数合わせだもの
ソフバンに限らずビジネスの鉄則じゃね。もともと競合のQRコード決済を駆逐するまでいくらでも金注ぎ込むって公言してたしね。
次はリポ必須になりそうな気がw
電気代から強制徴収されたり、店がサービス機器を使うのを強制されたりして商品に値段が転嫁されてるのに気が付いてないだけ 俺たちがpaypayを使おうがどうだろうが値段に上乗せされてるんだよ
普及した時点で俺らの負け
paypayを初期のころに使わなければ損 そして普及して恒久的に値段を取られて初期の得よりも
損をするシステムにできてる paypayを導入している店舗は2%一律値上げを強いられるからね
その値上げ分がソフトバンクの利益となる 俺らはその2%分を常にpaypayを使っても使わなくても払ってるんだよ
あ、利用ユーザー減らないと思ってPayPay対応増やした事業者だけかw
文句言ってる人ははむしろ搾取される側から逃れられる良いキッカケやん。前向きに
ポイント還元あるから格安SIM以上の価格でも納得してたんだがな
スイカって駅の改札じゃないとオートチャージ出来ないゴミじゃん
ネットショップも何も使わないなんて徹底してるなあ
PayPayカードより他のゴールドとかプラチナカードの方が還元率高いからそっち使ってたよ
ワイモバユーザーだから携帯料金と同時に請求かかるだけだし毎年ふるさと納税のポイントバックだけで一万円以上あったからウハウハやったぞ
昨年末にすでにキャンペーンなんかは改悪済みや
困ってる内容教えてくれ
そこにクレカでチャージできる事はもう合ってないんだよ。
むしろPayPay後払いとかクレカを発行して引き落としを残高から行うとかやってる訳だし。
使える決済サービスって限られてたからPayPayに加入してみたけど、
先日の買い物で残高が数十円になったからそのまま解約してしまうか。
ウィワークとFTXでファンドが数兆円の損失じゃん。しかも詐欺みたいなトラブルで失ってるわけで
今投資してる企業の利益で取り戻せるんだろうか。また奇跡的な成長をとげる企業が出てくる可能性ってどれくらいなのか。クレディスイスからも訴えられてるしなあ
ファンドの巨額の損失がグループ全体を圧迫してるとしたら、ペイペイだけじゃなく他も色々厳しくせざるを得ないのでは。どうだろ
使うことめっちゃ少ないd払いとかauPayとかよりまし。
JR乗る生活圏なら改札通るから一万位で設定しとけば使いきる前にチャージされる
万が一乗らなくてもモバイルSuicaなら起動してさっくりチャージできる
支払いに起動する必要ない
十分や
正しい使い方は利用しないかタダの時だけ乗って改悪が始まったら撤退よ
いままでも還元率考えたらPaypayカード一択やったやろ?
そんなに携帯払いかつ月2回以上チャージしたいか?そんなニッチな層狙って回収しようとしてそうか?
俺は最初からSoftBankは無視してますよ〜〜🤭🤭🤭
当然だよね、隣国人だもんね………信用するのが間違い😱😱😱
詐欺師の宮川大輔が宣伝してるから当り前
すべて排除してきた。ほんっとクソだったな。
ただ他社に行くかも。
今日そう力がそこまでないかも。
こいつらpaypayにいくらもろーたんや?
車あれば電車乗らないし
チャージの為にわざわざアプリ開くのが面倒
チャージしてからの反映もラグあるし
ペェペェは使える店が昔は多かったけど、
今は他のも増えてきたし、
自分は楽天経済圏に片足突っ込んでるから
他使えばいいよね
黙って他のサービスを模索すれば良いのにこんな奴らばっかりなんだよな日本人は
質の良いものはそれなりの対価を払って得るもの
無料で手に入れる物事に多くを求めてたら経済や技術後退するだけ
タダ働きは嫌なのに他人にそれを強要して当然と思う思考が理解不能
ITとはそういうもの(ただの集金装置)だ
その、携帯代とチャージ料金を同時請求する場合に手数料がかかるという話やん?
支払いのためにいちいちアプリは開けるのに?
チャージしてからラグある場所ならpaypayも使えんわ
都内で車メインで頑張るならええけどな
田舎ならすまんな
この記事読む限りでは、
『ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い』の場合にかかるだけで、クレカ払いには手数料かからんのちゃう?
単に他社のカードが使えなくなるだけで
※貸付金で利息取れないから、利用者か加盟店から取るしかない
IC使える店は大抵クレカ使えるからそっち
IC使えない店でもバーコード使える事は多いからそっち
クレカもバーコードも使えないレアな店でモバイルスイカ使ってるわ
チャージ必要ないクレカに勝てる所何もないじゃんスイカ
俺は貧乏人なんでちょっとのポイントも嬉しいんや。それに便利で早いっていうほどか?20000円しかつけられんしJR使わんなら結局自分でチャージ必要だしな。それとオートチャージは気づいたら結構使ってしまってることもあるから便利さ以上に金銭管理的な面では微妙だわ
有料ナビダイヤルってクレーマー対策とか退会防止に便利よなー
次は月に一度もPayPay使ってないお客様は
月額口座維持手数料で¥330/月やで
言ってることは正論だけど、日本人なんてそんなもんやで
電子マネー決済がある中こんなの使ってるやつろくなもんじゃねーよ
何回欺されたら覚えるのかな?w
極論ハゲ
勝手に負けてろ
そういや、この手のやり方(利用者を確保してからサービスの質を下げていく)への忌避感が世界的に見ても異常に強いから日本はソフト産業分野で遅れを取ってるなんて論文があったな
世界企業じゃ当たり前の戦略だけど、GAFAMですら日本市場では他国より慎重になってるくらいだから事実なんだろうね
知らなくて良いよ
自分が行く店で一番有利なカードを選ぶだけだし
ヤフオクとは違って他を使えばいいだけの話だからねぇ
PayPayだけ使ってるわけじゃないし
ドコモかわらないな。
っていう感じの人も多いんじゃないかな、
楽天経済圏って言葉があるようにYahooはYahooの経済圏があって利用している人の大部分がそれに入っているんじゃないかな、
まあPayPay払いは普段の買い物だけで使っている人も多いのだろうけど
普通に還元率高いクレカが最強
今後クレカタッチがもっと普及したら誰もバーコード払いとか使わんやろ
だから今まで使って得した奴らが今辞めるのが一番得するねって話やろ?日本語わかる?
理由は今更面倒だから
こーゆうのやり始めると他社も追随しそうなのが怖いわ
ポイントもたまるし管理楽
絶対に悪化しかしていかないサービスってわかりきってるし
Yahooと同じで改悪で終わり
てか、特典機関終わったらクレカでよくね
サブって言ってるけど、それってメイン使いしてる奴の理屈なんだよね
なんでチャージだと手数料上乗せしても良いの?
使わないとどうしよもないってものじゃないし
ネット回線とかみたいに何年縛りで解約に金がかかるからずるずる使い続けるってものでもないから
paypay使わなきゃいいだけじゃねってなりそ
いつものとこ詳しく。知ってるんよな?具体的に説明してみ。
他の決済サービスももっと頑張れよ
既存ユーザーは損してるわけじゃないんだぞ…
あ ほ
情報弱者極まれり
それが面倒だからなぁ
クレカだと使い過ぎて困ったことが何度かあったし。
PayPay使うのヤフオクユーザーくらいじゃね?
そっちもだろ
旨味のある時だけ使ってなくなったら乗り換える方が賢いわ
禿はPayPayの価値を高く見誤ってる気がするけど
その他の決済方法ユーザの人ってその辺りどうしてんのや
コメントする