0 :ハムスター速報 2023年05月01日 21:48 ID:hamusoku
TBSラジオは4月30日、ロックバンド・氣志團の綾小路翔がパーソナリティーを務める『俺達には土曜日しかない』(毎週土曜深0:00)について、番組スタッフがリスナーを装って自作のメールを送り、自ら採用していたことが判明し、謝罪した。
同局は「2023年4月22日放送の『俺達には土曜日しかない』番組内で紹介したラジオネーム『サキピ』さんからのメールは、番組スタッフがリスナーを装って自作し、自ら採用していたものであることが判明しました。また、それ以前にも同様のケースが、現時点で13件あったことが確認されました」と報告。
続けて「番組をお楽しみ頂いているリスナーの皆様、パーソナリティの綾小路翔さん、番組を支援いただいているスポンサー及び関係者の皆様の信頼を損ねる行為であったこと、深くお詫び申し上げます。TBSラジオでは今回の件を重く受け止め、このような行為が二度と起きぬよう、徹底してまいります」と呼びかけた。
ソース https://www.oricon.co.jp/news/2277579/full/
2:ハムスター名無し2023年05月01日 21:59 ID:XL.yD.1y0
投稿が無かったんだろうか
1:名無しのハムスター2023年05月01日 21:58 ID:lyK184zc0
もう一度採用面接からやり直した方がいいと思う
3:名無しのハムスター2023年05月01日 22:00 ID:bhwqqCAv0
別に(どうでも)よくね
4:ハムスター名無し2023年05月01日 22:00 ID:KzQGvcch0
こんなのどこでもやってることじゃねえの
5:名無しのハムスター2023年05月01日 22:01 ID:nV0aJrgq0
何がきっかけでバレたんだろうか?
6:名無しのハムスター2023年05月01日 22:02 ID:lDBxjyns0
作りメールって普通にあると思ってたわ
7:名無しのハムスター2023年05月01日 22:02 ID:9pOnVXgx0
当番組の構成作家がハガキ職人するのなんて良くある事じゃん
8:ハムスター名無し2023年05月01日 22:02 ID:ZZGT4oWS0
TBSはラジオもダメか
9:ハムスター名無し2023年05月01日 22:02 ID:6.QPL3ZY0
ぶっちゃけどこでもやってる
10:ハムスター名無し2023年05月01日 22:03 ID:4iBQ8cBH0
今更TBSの何処を信じろと
12:名無しのハムスター2023年05月01日 22:03 ID:1dYMyIu50
もうヤラセごときで驚かんわ
14:名無しのハムスター2023年05月01日 22:04 ID:bb3g.q.m0
寂しいなぁ
15:名無しのハムスター2023年05月01日 22:04 ID:6EK6bM150
色んな意味で微妙ない話題
16:名無しのハムスター2023年05月01日 22:05 ID:dsOPBfcS0
TBS無双
17:名無しのハムスター2023年05月01日 22:05 ID:2Iu65vs.0
この書き方だと綾小路翔はファンとかリスナーからのメールだと思ってたって事か?
普通に怒るんじゃないか
普通に怒るんじゃないか
18:名無しのハムスター2023年05月01日 22:06 ID:XuwsPKZi0
ヤラセなんてどこにでもあるんじゃないの?テレビの方がひどいやろ
22:名無しのハムスター2023年05月01日 22:08 ID:dp2097fp0
作家とか構成がどの番組でも手入れてるだろうけど、景品とかプレゼント的な物が絡んでたのかね
24:名無しのハムスター2023年05月01日 22:09 ID:v3CDeNcy0
いやまあラジオなんてそんなもんでしょ
ラジオ漫画の『波よ聞いてくれ』でもそういうの普通に出てくるし
ラジオ漫画の『波よ聞いてくれ』でもそういうの普通に出てくるし
25:ハムスター名無し2023年05月01日 22:10 ID:IPo15Wqa0
なんで バレた
リスナーからの良質なメールが
安定していない中小なら仕方ないかと
リスナーからの良質なメールが
安定していない中小なら仕方ないかと
26:ハムスター名無し2023年05月01日 22:11 ID:3zfaHqCB0
可哀想だからほっといてあげろよ
27:名無しのハムスター2023年05月01日 22:11 ID:go34fw.r0
面白いから毎週聞いてるんだが。ビアボールのプレゼントがあるからそれ絡みだとしたら悪質だな。サントリー降板するんじゃないか。
29:ハムスター名無し2023年05月01日 22:13 ID:VZszPMxB0
判明した経緯が不明
もしかしてこれ自体が宣伝か
もしかしてこれ自体が宣伝か
31:ハムスター名無し2023年05月01日 22:15 ID:ekokiGBe0
始まったばかりの番組や、人気が微妙な番組だとスタッフが投稿するでしょ。
ハガキ職人に個人的に呼びかけたら、番組自体内容変わった場合もあるが。
ハガキ職人に個人的に呼びかけたら、番組自体内容変わった場合もあるが。
32:ハムスター名無し2023年05月01日 22:19 ID:CkeNiuyD0
朝やってるス〇〇バイなんか同じ文章構成で完全に同じ言い回しの投稿しか読み上げられないぞ。
毎朝一人の作家がお題もらって作文してんだろな。
毎朝一人の作家がお題もらって作文してんだろな。
34:ハムスター名無し2023年05月01日 22:20 ID:geg.c2HX0
ラジオってそういうもんじゃないの?
36:ハムスター名無し2023年05月01日 22:23 ID:oID1f4jg0
昔から放送初回の番組にリスナーからリクエストハガキが着てるので察しろよ。
38:ハムスター名無し2023年05月01日 22:24 ID:BtuZ38YT0
ラジオのはがき職人て社員の隠語だよ。
何をいまさら?
何をいまさら?
40:ハムスター名無し2023年05月01日 22:25 ID:hpOWZuqI0
今週気づいたこと
41:名無しのハムスター2023年05月01日 22:26 ID:wqKRc3Yn0
ラジオって投稿するとかなりの高確率で読まれるから
そもそも投稿少ないんだろうとは思ってた
そもそも投稿少ないんだろうとは思ってた
42:ハムスター名無し2023年05月01日 22:26 ID:rFoPVNEp0
なぜか具志堅って読んでしまう
不思議!!
不思議!!
43:ハムスター名無し2023年05月01日 22:28 ID:6blRhLlL0
ラジオは瀕死の状態だから仕方ないね
49:名無しのハムスター2023年05月01日 22:43 ID:5q7pIG7R0
TBSらしいと思ってしまうのは普通の感覚だよな
50:ハムスター名無し2023年05月01日 22:44 ID:TQMPXQg60
各局聴いてるけど局を跨いで四六時中アホみたいに出しまくってる奴のもどうかと…
いつ聴いても同じラジオネームばっか聴かされてうんざりだし他の投稿リスナーかわいそう
いつ聴いても同じラジオネームばっか聴かされてうんざりだし他の投稿リスナーかわいそう
53:名無しのハムスター2023年05月01日 22:53 ID:ad3HTr2D0
コーナー1回目なのに投稿が来てるとか昔からだぞ
投稿が少ないと作家が投稿の体で足すのも普通
投稿が少ないと作家が投稿の体で足すのも普通
44:名無しのハムスター2023年05月01日 22:28 ID:3COlj7Jn0
綾小路翔が今まで気付いてなくて真面目に対応していたのだとしたら、そりゃ怒るよな。
この人真面目そうだしファンを大切にしてそうだから、そんなのどの番組でもやってるよと言われても納得出来なかったのかな。
この人真面目そうだしファンを大切にしてそうだから、そんなのどの番組でもやってるよと言われても納得出来なかったのかな。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
普通に怒るんじゃないか
ラジオのほうはこれかぁ
(´・ω・`)
ほんと古い業界は真っ黒だな
採用面接やり直そうがそもそも上がそういう体質だから変わらんぞ
自社のビルで飛び降りが起きても報道はシャットアウトだったり○姦未遂で骨折したり
日本のテレビってマジでなくなったほうが良いんじゃね
ラジオ漫画の『波よ聞いてくれ』でもそういうの普通に出てくるし
リスナーからの良質なメールが
安定していない中小なら仕方ないかと
それの究極系だと思うわ
もしかしてこれ自体が宣伝か
ハガキ職人に個人的に呼びかけたら、番組自体内容変わった場合もあるが。
毎朝一人の作家がお題もらって作文してんだろな。
てかこんなのたまたま今回バレただけでどこの局もやっとるやろ
やってない局なんか無いぞ
だからテレビ見てるやつって頭悪いなって
わざわざ謝罪する必要あるのか?
何をいまさら?
川口浩がヤラセって言う人誰もいなかったでしょうに
そもそも投稿少ないんだろうとは思ってた
不思議!!
この人真面目そうだしファンを大切にしてそうだから、そんなのどの番組でもやってるよと言われても納得出来なかったのかな。
翔やんはラジオ界でも一線級でやっとるし、この番組も(少なくとも表面上はメールとかのバリエーションは)豊富に届いてる感じがあった
>>27にあるみたいに、プレゼント絡みなり別の思惑の可能性が高いわ
滑稽すぎて面白すぎるんですけどw
投稿で成り立つコーナーは投稿無かったら作るしかないんだからそりゃやるだろ
まあ普通はアシとか別スタッフから拝借するんだけどな
お前はお前でこんなコメント欄で何を必死に言ってるの?www
まず枯渇するよね
いつ聴いても同じラジオネームばっか聴かされてうんざりだし他の投稿リスナーかわいそう
実力とまで呼ぶのも大袈裟だけど
安定してツボ押さえたハガキ職人っているからなあ
「他局でも聞くから」なんて理由で排除する方が不公正やろ
ハガキ職人上がりが構成作家やってるんだから自ずとそうなるよな
投稿が少ないと作家が投稿の体で足すのも普通
大沢悠里のゆうゆうワイドが終わってからもうダメだよな
あの番組が最後の良心だった
自ら明かして炎上(風)マーケティングしたいんじゃないの
子ども科学電話相談は面白いぜ
文面が似てるとかで勘のいいリスナーに疑われて投降した、とか?
それに翔やんなら仮に投稿が少なくて時間が余ったにしても、トークでいくらでも尺稼ぎ出来そうだし。
十数年ぶりのレッチリの単独ライブがSNSのトレンドに上がってる日だと言うのに
とあるTBSのラジオ番組では
「昨日は〇〇のライブに行って〜」とK-POPらしきコンサートに行ってきた
という内容のメールがリスナーから寄せられ、どこの並行世界の話だよ呆れたわ
きっとリスナーを騙ったステマだと思う
深夜放送に書いたら、昔読まれたもんな。ネガティブなことだったけど、余程、手紙こないんだな。
なんかすげーって感心した事あったな
スタッフを責めるなよ。
仕事で投稿してたんだから仕方が無いよ。
何か法律に引っかかってるわけでもないし倫理的にも別にどうでもいいから問題ないだろ
例えば声優・アニメ・ゲームのラジオなんかお便りは明らかにライターが書いたやつばっかりやぞ
本人たちもそれをネタにして『なんで今日第一回なのにお便りが既に来てるんですか?』とか言ってるし
謝罪商法かな?
ん?ん?んんっ!
いまティヴィーウォッツチャアーの悪口を言いましたか?
リクエストが放送されて「ウソー?」みたいなツイートもあったけど、なんか冷めたわ
やっぱ台本ありきなんだなって
これで虚偽ガーとかよく言えるなって思っちゃう。
特大ブーメラン刺さってますよと
同じネタが違うペンネームで何度も使われてたな。
小学生が騒いだのかな
まだブレイクしたての頃にANNにゲストで来た時も安定したトークしてたな
ラジオを少しでも聞いたことある人なら当たり前のことだと感じるんじゃないかな
パーソナリティもガンガン変わってくから
あそこら辺はリスナー投稿の質も高い感じするけど
枠埋めてるだけのとこはなぁ……
そもそもTVもラジオも台本でやってんだからヤラセだと言われてもなってなるわ
ダウンタウンは台本通りの台詞でやらないの有名だけどきよしと司会やった時に台本通りやらされて作家の書いた台詞通りの番組やってつまらんかったとかって話あるしな
しかしこんなのラジオの通常運転では
ラジオもと言うかラジオの方が色々酷いイメージあったわ
騒ぐようなことじゃないかとwマイナー芸人のラジオ聞いてると、身内からのメールとか1人しか送ってこないみたいなのめっちゃ多いし、それいじってるから
お便りなんかも絶対マッチポンプだしずっと平然と政府批判しかしない。政府批判と通販しかないwまさにラジオは洗脳番組だらけ
炎上マーケティングにしちゃダサすぎるしどうやろな
雑誌だってお便りコーナーは殆どライターや編集が書いてる。
こんなん演出の範囲だよ。
もう、重く受け止めなくてもいいし、こんな行為が二度と起きぬよう徹底もしなくていいから、放送免許取り上げろよ。
はっきりわかんだね
オールナイトニッポンとか常連投稿者に声掛けてるらしいし
特集コーナーにドンピシャな
質問や体験談ばかりで胡散臭かったわ
やってるのか?
メール少なそうorムラありそうだからスタッフが自演することもあるだろうなぁ
素晴らしい!
でも八割の一般人は、目が覚めたくないから嫌がるだろうな!
しかし、神様は、ニッコリだ!
漫画出版社は、よくやっているけどな?集英社と小学館のマンガ大賞の受賞作が同じ人が適当な表紙だけで描いて投稿作を装うやつ!
垣根を超えて不正してるのウケル😂
全部そうだと思って聴いてる!
ハガキ職人勘が良すぎるし間がよすぎるからな!どれも放送作家レベルの内容のデキだし!
一般人は、あんなの一個も思いつかない!
業界の修行の場になってんだろ?
NHKの番組でハガキ職人取り上げていたよな!
お笑い芸人のタマゴが腕を磨くには、うってつけの場所だ!
ラビットMC川島も中学生の頃俳句?だかのハガキ職人だったと言うし!
キーステーション(笑)
一般人は、まだ信じていない(笑)
一般人は、ゴミしか送ってこないからな!俺もよくゴミを投稿していた😁
夢と魔法には仕掛けがあるということ
鬱病は自覚症状がないと言われている
ニンゲン正直が一番!
どんだけピュアなんだよ?
でも奴はなんちゃって暴走族だからな!
妙に採用率が高かったとか、内容が放送作家との雑談と被ったとかで綾小路側から問い詰められてとかなんかな
ビール🍺ウマそうに呑むとか子供だましのディズニーランドで大人がハシャグとかな
農協がワルイ
そこもヤラセ
可哀想なやつはTV屋やラジオ屋には、なれない!
リスナーも仲間になったと錯覚してしまうらしいな
カラスは生ゴミ大好き
O2の魔法使い
TVでも言える!
天声慎吾の香取慎吾とスマステーションの香取慎吾は、別人格だからな!
最近で言ったらかりそめ天国のマツコ・デラックスとマツコの知らない世界のマツコ・デラックスとか!
一番わかり易いのは、基本ラジオは、どのタレントや歌手、芸人もエグイ下ネタ言わされるというのだな😅
ラジオは段取りとか色々テレビより大変なのかもな!
台本があって夕方から2〜3回通し稽古しながら修正を加えて本場なら毎週舞台やってるのと変わらないから体力的にも、精神的にも、スケジュール的にも初老のタレントには、そりゃしんどいだろうな!
三谷幸喜の『ラジオの時間』はフィクション(笑)
byマクドナルド
業界人失笑だろ😅
視聴者を騙せなくなったらテレビもラジオもオシマイデス!
by旧約聖書の巻末の文
俺みたいな変わり者のニートとラジオ世代のそのオヤジしか熱心には聴いていない😅
そもそもファンでも夜中の一時や二時にアイドルのラジオ聴かねーだろ?昔はみんなカセットテープに録音して聴いてたみたいだけど!
ラジオの独特の世界観今と変わらんからな!
ハンドル名変え忘れてるぞw
相変わらず寒いな
コロコロコミックの新連載で大人気とか小学生の時よく友達と笑ったよ
ニートは聴いとるぞ
>>132
お、ハンドル名考えるの面倒になっちゃったの?
劇団ひまわり「シン・ゴジラのように本当に東京の街に恐竜ガ出てくる事ありますか?」
おお、新しいの考えたんだね!
恐竜が
ああ、カタカナになっちゃってたんだね!律儀だね!
どうしてもそういう質問が欲しかったとかかな?
運転中とかに面白いこと考えても、後になると忘れちゃうし
頑張って投稿しても読まれないと、もう心折れて聞く専門になっちゃう。
しかも、投稿する層ってそんなに若い人いるのかな。そもそもラジオ聞く層も。
毎回、投稿ネタで番組作るのって大変だと思う。
知らんかった…熱心なファンかと思ってたわ
こいつ大嫌い
その番組ごと消えろ
俺んとこ来ないか?(アホーッ)
手紙が来ません投稿来ません♪
メールが来ません ませ〜ん♪
おばけのポストにおばけ自らが入る時代
みんな笑いながら聞いてくれるのにw
こういうニュースって切ないね
おっ、自己レス?
まさか、無いと思ってた?w
むかし絶望放送で何度も読まれてたで。
ラジオネーム読んでからネタというフォーマットのため便宜上読んでるもんだと
現代のネットの民度の低さと
超マイナーラジオに毎回長文で送られてくる美談のメールが完全に別世界だもの
YouTuberですら質問来てた(来てない)を一行のコメントが来ないために仕方なくやってるのが現実なのに
すげえな。
番組上の演出でした、今後はスタッフが作成したものだと視聴者に伝わるようにします、じゃねえんだ。
やらせしないと番組が立ち行かないのわかっててこんなこと言うってことは、はなっからうそ付く気まんまんってことじゃねーか。
こういうのをやらせというなら、全部ぶっ叩けよ
てなったらどんな空気になるんだろうな
コメントする