0 :ハムスター速報 2023年05月02日 12:17 ID:hamusoku
コオロギやミズアブ(便所バチ)を食用・飼料として使用する展開が日本で進められており、インターネット上で不安の声が上がっている。
消費者庁に問い合わせてわかったこと。インターネット上で話題になった「コオロギ由来の添加物をアミノ酸と表記する可能性はある」という情報は正しかった。「含合原材料5%以下ならば「その他」と表示することは可能」も正しかった。「コオロギはアレルギー指定されていないので注意喚起の必要はない」も正しかった。
つまり「食品にコオロギと表記されてなくともコオロギが含まれている可能性がある」というのもあり得ることが判明した。
医学博士であり日本アレルギー学会指導医の堀向健太さんが『Yahoo! JAPAN』に掲載した「コオロギを食べて起こるアレルギーはエビやダニアレルギーと関係する?」と題する記事では、「コオロギは、エビやダニとアレルギー的に重なることが知られています。これは、アレルギーを起こすタンパク質が同じような性質を持っているため」と解説している。
https://getnews.jp/archives/3405639
1:名無しのハムスター2023年05月02日 12:18 ID:R7tukXAf0
アレルギー引き起こしたらどうしてくれるんだ?
2:ハムスター名無し2023年05月02日 12:18 ID:n8eJq5gN0
おいおい、昆虫食を認める方向なのは仕方ないが、せめて表記だけは義務付けてくれ
32:名無しのハムスター2023年05月02日 12:25 ID:pziDSeEu0
>>2
現時点では心配ないよ
わざわざコストかかるもんを隠してまで入れるメリットが企業側にないもん
現時点では心配ないよ
わざわざコストかかるもんを隠してまで入れるメリットが企業側にないもん
3:名無しのハムスター2023年05月02日 12:19 ID:.ZGmqcJv0
体調崩したら、成分開示請求したりせんといけないと。
めんどくさ。
めんどくさ。
4:ハムスター名無し2023年05月02日 12:19 ID:iSAa.1Ah0
アレルゲン表記なしは地雷すぎてこわいわ
5:名無しのハムスター2023年05月02日 12:19 ID:4Z.tmGl80
今までの菓子、食品より妙に栄養価が高いのは気を付けろってことだな。
6:ハムスター名無し2023年05月02日 12:19 ID:7mV.57Oi0
つまり5%以下ならう〇こを混入してもその他ですむのか
アカンやろ
アカンやろ
7:名無しのハムスター2023年05月02日 12:20 ID:2r.fXgyp0
事故ってからじゃ遅いぞ
8:名無しのハムスター2023年05月02日 12:20 ID:y9EK8osi0
書いてないものが入ってるのを「異物混入」って言うんじゃないのか?
9:ハムスター名無し2023年05月02日 12:20 ID:gkvDUHoO0
虫食いたいやつだけ食ってろよ
巻き込むな
巻き込むな
10:名無しのハムスター2023年05月02日 12:21 ID:u5jKwCP20
もう何も信じられない。
自分で野菜や穀物を栽培し、牛や豚、魚を育てるしかないのか。
自分で野菜や穀物を栽培し、牛や豚、魚を育てるしかないのか。
11:名無しのハムスター2023年05月02日 12:21 ID:jEKdcXwm0
なぜわざわざゴミを混ぜるのか理解できない
12:名無しのハムスター2023年05月02日 12:21 ID:2KmeY0dS0
アレルギー症状で死人が出ても注意表記書くようになるか怪しい
13:ハムスター名無し2023年05月02日 12:21 ID:rCYE7SW30
食べたい人が選べばいいけど、大衆向けの一般食材に混合はしないでほしい
そしてなんかとてつもない額の補助金の話が出ているけど、まずは既存の農水畜産保護に使おうよ
そしてなんかとてつもない額の補助金の話が出ているけど、まずは既存の農水畜産保護に使おうよ
14:ハムスター名無し2023年05月02日 12:21 ID:MI5k8Ebq0
コオロギはアレルギー指定されていないので注意喚起の必要はない
これって「普段コオロギ食べてアレルギーを訴える人が居ない」から
単純に「治験出来てなくてワカンネ」ってことじゃねぇの?
これって「普段コオロギ食べてアレルギーを訴える人が居ない」から
単純に「治験出来てなくてワカンネ」ってことじゃねぇの?
15:ハムスター名無し2023年05月02日 12:21 ID:Viign9Fn0
甲殻類アレルギーみたいなメジャーなアレルゲンならちゃんと表記しろ
命に係わるだろ
命に係わるだろ
16:名無しのハムスター2023年05月02日 12:22 ID:5vOsgNh50
いい加減にしろよ
17:名無しのハムスター2023年05月02日 12:22 ID:hb2WH7cp0
食べたい人だけ食べてくれよ
てか推進してる連中は食ってんのかよ?まずそこからオープンにしてくれよ
てか推進してる連中は食ってんのかよ?まずそこからオープンにしてくれよ
18:名無しのハムスター2023年05月02日 12:22 ID:81.gHnu30
汚い工場でゴキとかの脚混入されててもコオロギですってされる未来が見える
19:ハムスター名無し2023年05月02日 12:22 ID:rCYE7SW30
実は江戸時代とかも粉末を薬のように使われていたりしたけど「妊婦には禁」みたいな扱いだったんだよね
もっと注意して扱ったほうが良いと思う
もっと注意して扱ったほうが良いと思う
21:名無しのハムスター2023年05月02日 12:23 ID:2c59iPoI0
コオロギムダに推進されてるがどこか絡んでるんだよマジで
22:名無しのハムスター2023年05月02日 12:23 ID:OlKDz6900
まじでふざけんなよ
24:名無しのハムスター2023年05月02日 12:23 ID:J8rLgXhj0
メジャーな食物アレルギーである甲殻類アレルギーの人がアレルギーを起こす可能性があるものを表示せずに含有するのはヤバくない?
その食品そのものに含んでいなくても同じ工場でそれを使用した食品ですらそういう表示してるのに。
その食品そのものに含んでいなくても同じ工場でそれを使用した食品ですらそういう表示してるのに。
25:ハムスター名無し2023年05月02日 12:23 ID:yIwkqJ3I0
なんでそんなにコオロギ食わせたがるんだ?
どこかで大きな利権が絡んでるんじゃないかと疑ってしまうんだが
どこかで大きな利権が絡んでるんじゃないかと疑ってしまうんだが
26:ハムスター名無し2023年05月02日 12:23 ID:tZnkTXwi0
回転寿司屋の調味料混ぜ合わせテロと根本が同じなんだなぁ。
28:ハムスター名無し2023年05月02日 12:24 ID:hYP.n69H0
好き嫌い以前に甲殻類アレルギーにはしっかり影響あるんだし表記はするように動くべきやろ
29:ハムスター名無し2023年05月02日 12:24 ID:YMop0cg60
アレルギーならぬコオロギーやね
30:名無しのハムスター2023年05月02日 12:24 ID:jlxoha320
今明記する法が無いなら早急な法整備よろしく
33:名無しのハムスター2023年05月02日 12:25 ID:orLvJQzQ0
是非は置いとくとしてもそんな5%以下混ぜてなんの意味があるんや?
食糧問題として飼育するんだよな?
5%以下じゃなんの足しにもならんやろ何がしたいんや?
食糧問題として飼育するんだよな?
5%以下じゃなんの足しにもならんやろ何がしたいんや?
35:名無しのハムスター2023年05月02日 12:25 ID:iGnJxS6i0
隠して使ってたことが後でバレ、炎上するところまで見えてるのに、隠すのか。やっぱりマズイってわかってんのね。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
めんどくさ。
アカンやろ
巻き込むな
自分で野菜や穀物を栽培し、牛や豚、魚を育てるしかないのか。
そしてなんかとてつもない額の補助金の話が出ているけど、まずは既存の農水畜産保護に使おうよ
これって「普段コオロギ食べてアレルギーを訴える人が居ない」から
単純に「治験出来てなくてワカンネ」ってことじゃねぇの?
命に係わるだろ
てか推進してる連中は食ってんのかよ?まずそこからオープンにしてくれよ
もっと注意して扱ったほうが良いと思う
無菌化できてるかどうかが大事なんだし
逆にそこまで過剰に拒否する意味がわからない
着色料使ってる物も全部食うなよと言いたい
その食品そのものに含んでいなくても同じ工場でそれを使用した食品ですらそういう表示してるのに。
どこかで大きな利権が絡んでるんじゃないかと疑ってしまうんだが
現時点では心配ないよ
わざわざコストかかるもんを隠してまで入れるメリットが企業側にないもん
食糧問題として飼育するんだよな?
5%以下じゃなんの足しにもならんやろ何がしたいんや?
韓国らしいよ
じゃあアホじゃないお前説明してくれよ逃げんなよ
着色料や人工調味料で虫が原材料になってるのはあるよ
俺ら知らん間に結構虫食ってきてるよ
教えてエロい人
甲殻類アレルギーだから怖いわ
特に普通エビカニが入らないような甘いお菓子に混ざってるのは地雷すぎる
グローバルスタンダードやん
一定数以下は入ってても入ってないって判断でokな国だらけやし
ヒコロヒーは好き
じゃあお前は食ってりゃええやん俺は食いたくない
フードロスが騒がれてる時点でコオロギ不要
ここ日本なんで
「こうなりかねない」ってリスクの話をしてるだけで
現時点では入れる方が原料費が高くつくし隠してまで入れるメリットがないよ
結局、内部の事はわからんからどうしようもない
安心しろ
桁違いのプリン体含有量でアレルギーになれなくても痛風にはなれるから
この場合は、原材料に甲殻類を取り扱った工場で作りました云々の表記が必要じやね?
じゃあ入ってなくても良くない?
そんなこと皆知ってるわ
今まで食べてこなかったものを告知されずに食べるリスクを話してるんだよ
すり替えんな
虫混入事故が当たり前に起こる韓国のやりたい放題になるじゃん
お友達のために補助金投入する政治家がいれば全力でそっちに向くのが日本だぞ
下級国民の健康なんかもちろん知らん
女性は不妊になるリスクがあるって情報は不自然なほど全く語られないな
何でだろ?
劣等犯罪者民族に相応しい食物サイクル
ジャップが虫以外の食物資源を食べることは資源の不当な収奪であり全世界への攻撃である
軍隊に攻め込まれても文句は言えない
きちんと表記してくれれば
肝心なのは、入っていない商品を選びたいこちらが
表記がないことで判断できないのが怖いってことだよ
ただ甲殻類のアレルギーだし、表記に関しては改訂した方がいいかもな。
精神的にも嫌だろうし。
なんなら粉末にしてるの、かえって手間かかるやろ。
これ食べて病院行ったら慰謝料で生活できそうな気がしてきた
お前の祖国の韓国と同じにしないでくれる?
アレルギー治療で誰が儲かるのかな?
日本古来から愛されてる食糧だぞ
なんで全てにおいてオキアミに劣るコオロギを食糧難の代替みたいな感じにPRしとんねん
ほんまこの国の環境省は欧米に右ならえで何も考えないのばかりやな
ヒント 花粉症もアレルギー
密集しても共喰いしないよう遺伝子改造されたコオロギとか出てこないんかな?
倒産したり養殖場が破損したりで、共喰いしないコオロギが逃げ出したら環境負荷が凄まじいことになるぞ
共通の設備を使ったりしてる場合は?
麺類だと『同じ設備で蕎麦も作ってます』な旨の表記もあったりするし。
無理
畜産業は工場と大差ないくらい環境に滅茶苦茶悪いから、南と北の端の国なんかではもろに影響が出てきてる
各国が対策に動くなか、日本は環境系の対策はひときわ遅れてるから他の先進国からの圧をかけられてる
そもそも畜産業が欧米ほど盛んじゃない日本で畜産業を衰退させる必要はないけど、減らしてるよってアピールが必要
避けたいなら表記の義務化だけ求めて運動するしかない
メリット答え言っとるやん補助金
これ
抵抗ある人を揶揄するつもりはないけど、正直衛生面に問題がないんであれば粉にまでなってりゃキモいも何もないと俺自身は思う
まあ表記はすべきだと思うけどさ
食糧不足になることは明確であり、我々が生きている間に嫌でも普通に口にすることになる
コレばかりは逃れようがない現実だからしかたない
でもイタリアとかみたいに表記は徹底して
間違って買わないように分けて置く事を義務付けてくれ
社会問題になるまでアレルギー指定されてないので注意喚起しなくてOK~♪じゃないんだよ
本草綱目っていうオカルト本に書かれているだけだからじゃないかな?
玉石混交で眉唾話も混じっているから、西洋医学の観点からは語れないとか?
念の為、妊婦さんには食べて欲しくないと思うけどさ
ちゃんと答えてるならいいんだけど、怖いね
コストに見合うのかどうかは知らんが
補助金が出て利権になってちゅーちゅーできるからでしょ
補助金でゼロコストで作ったとしても処分先が必要になる
オキアミ食えば解決するんだけどね
他国は知らんけど海洋国家の日本はコオロギよりも遥かに生産効率高いし、そもそも昔からオキアミは日本古来の味として親しまれてる
違うぞ
予算獲得と利権が目的だぞ
コオロギは単なる副産物でしかない
処理先が必要ってだけのこと
入れる企業なんてないんじゃね?
現時点ではな
今後予算が付き補助金が増えればゼロコストで大量生産できる
その廃棄先がお前ら
おじいちゃんさぁ
情報アップデートしていこうな
知らずに生きてて恥ずかしいよ?
コオロギ養殖も農業になるなら、農地がなくても参入しやすくなるし、中国の日本法人が農業始めることができたりしないんかな?
まあ表記の仕方的にそういう決まりになっててやろうと思えば混入すること自体は可能になってまうよねってだけで、今後そのようにステルス活用していく予定やとかって誰かが言ってるわけじゃないからさ
畜産業がもたらす地球環境負荷に対する国際的な規制とその枠組みがあるというなら示してどうぞ
日本みたいな畜産小国の畜産がどんな環境負荷を与えてるって?
アメリカ、中国や欧州の家畜生産のほうが圧倒的であろうよ
これからはコオロギ入っていません表記が
国産表記並の効果をもつよ
いちごヨーグルト食ったことあるやつはもれなく昆虫抽出物を食わされてるわけだし
韓国は直接食うから違うんじゃね
生産効率クソ悪いからな、味も他の虫と比べて酷く悪い
補助金以外でコオロギ食べる理由が存在しない
トンスル遺伝子が組み込まれて虫下しを飲む先進国のお方は言葉遣いからして品格が違いますなぁ
コオロギ食品を食ってみたいと思うのは俺だけか?
表記は必要だと思うがとんでもないカロリー量を手に入れられるならいろいろ保存食とか捗るんじゃね?
他の畜産でなんやかんややればいいから補助金目的ってのも結構な疑問なんよ
本草綱目、京極夏彦の本で見た事ある!
たとえ災害が来てもこういうとんでもない栄養価が高い食品を備蓄してたらかなりの期間生きられそう
宇宙食とかにならんのか?
これだな。コオロギ法案を可決した奴らと予算を決めた奴らが政治から退場しない限り、この手の問題は永遠に解決しなそう。
アレルギー持ちにはきついわな
お蚕様が宇宙食として優れているってのは既に研究済みよ
ついでに完全循環型スペースコロニーとか目指したら、人間すら食材循環の輪に入る
なんなのこのバグは
他の農業・畜産はほったらかしなのにやたら補助金出てるし、政治家や芸能人がやたらアピールするし
実際軽度なエビアレルギーの女の人がコオロギで発作起こした例もあるからアレルゲン表記無しは大問題だと思うよ
何なの?誰なの?誰が裏で糸引いてんの?
コオロギが使われる可能性のある添加物の名称を広めていくしかない
現時点では費用に見合ってないんじゃなかったかな。
崩したくないから最初から開示しておいてほしいんだけどな
東京ってそれ以外なんかある?
金は海外にばらまいて国民にはコオロギ食えって言ってんだぜw
現時点ではかなりマイナー食材の立ち位置だから
一般的な食品と共通する製造ラインになる事は考えにくいよ
かなり酷いアレルギーとかでもない限り、知らんうちに食ってる分には問題ないだろ
だから良いよねって主旨だよな
しかも太陽電池と同じで税金補填しないと回らないのを
官僚が失敗してない証明に国税の忖度で問題なしにする
ペヤングは問題ないんだよってことか
アレルギーの原因になるリスクが高い食品を混ぜてるのが問題なんだよ
ダニアレルギーなんてかなりの人が苦しんでるんだぞ
悪化したり、新規患者が増える可能性があるんだから混ぜる必要ないでしょ。
成分表示義務が無い以上、消費者は意識して昆虫食を避ける事が、事実上不可能になる。
だから昆虫食賛成派の常套句のひとつである「嫌なら食うな」は、通用しないんですよね。
知らないうちに食ってる分には別によくないか?
着色料の原料が虫って知ってる奴にとっては虫なんか普段から食ってるし
「こうなりかねない」のリスクの話は大抵、大げさに語ってるから心配しなくていいよ
そもそも告知義務のない5%未満を原材料として入れるメリットが企業側にないし
コスパ考えると今後もならないと思うよ。
食べ物が余ってるときの贅沢だよ。
ホントに滅んで結構なのにね
だいたい、さ………ネットのアチコチに湧いてる昆虫食賛成派って、
なんでそんなに必死になってコオロギ食を徹底擁護したりして、人に虫を食わせたいのでしょうかね?
差別主義者だろうが、陰謀論者だろうが関係なく、
「虫なんて食べたくナイです」って考えは、普通に人として当たり前の反応でしょうに。
世界経済フォーラムくらいは目を通しておくといい
世界経済で起こる摩訶不思議で害悪でしかない事象はここを見ておくだけで大体のことが分かる
まじで買う側にメリットがあれば、コソコソせず大々的にアピールするはずなんだよな
やましい事があるから隠すような売り方になる
補助金出てなきゃ良いです
こうなりかねない、、というリスクの話をしてるだけ
現時点ではわざわざ入れるメリットがないから企業としては入れないよ
常識的に考えて食べ物とされないものが指定されてるわけねえだろ
?
コオロギ食は大々的にアピールしてるやろ?
コソコソしてるイメージは全く無いが
芸能界は在日のすくつやん
母国から圧力あるのかなー
コオロギジャパンを世界的に浸透させればインバウンド低下につながるからな
日本の経済力を低下させれば母国が潤うってことやない?まだよくわからんが
じゃあ義務化すればいいだけですね
ちゃんと表記しろ
少量のコオロギが劇的に味を整えるような料理でもできない限り、隠してまで入れるメリットがないぞ
主語を見失うなよ
その辺も、ちゃんと書いてるし
最小限のスペースで桑だけで買える
管理下でしか増えない
逃げない
共喰いしない
副産物として繊維とお茶が取れる
昆虫食広めるにしても、蚕でいいじゃんとなる
甲殻類アレルギーへの昆虫のリスクってどんなもんなんだろ
エビカニも種類や加熱非加熱で症状の出る出ないが変わってくるし
俺達なんのために納税してんだろうな?
人肉は病気のリスクがでかすぎるし、知能があるから管理も難しいし、過食部位も少ない
そんなSFみたいな事にはならないよ
反対派のご機嫌とりに新しく法律つくるか?
中間の日和見層には気遣いがいるとしてもそんなのは個々の企業がやること
問題が起きたらそん時に馬鹿騒ぎしてろよ
パスコの時みたいによ
「普通」とか「当たり前」とか軽々しく使うもんじゃないよ
昆虫食のメリットなんてネットで探せばいくらでも出てくるよ
メリットがあるから賛成する人がいる、研究してる人がいる
それだけの話やろ
「俺は食べたくないんだ!」の主語をデカくして封殺するのは違うと思うな
現時点では隠してまで入れてる商品なんてないし
そんな事考えだすと市販の物は何も食えなくなるからなあ
俺らがいくら声をあげようと「誰かが得をしてるなら」もうすでに、あらゆる物にコッソリ入ってる可能性もあるし
現状のアミノ酸添加物よりローコスト(補助金相殺でゼロコスト化)なら喜んで企業は使うがな
だーかーらー
> 他の先進国からの圧をかけられてる
>減らしてるよってアピールが必要
そう
だからその辺の実験研究をやって
法律をちゃんと整備すればいいだけ
「日本人に何がなんでもコオロギを食わせる」事にコスト以上のメリットがあると判断した企業があるから心配なんだが
その食品、又はその会社の食品全部売れなくなるw
トンデモ本みたいに言ってるが
別にオカルトでもなんでもないぞ
漢方医学の古典に過ぎない
漢方がオカルトというなら、漢方外来に保健医療費支出している厚生労働省と日本国政府はオカルトということになる
・なので、アレルギーの症例報告が多い、重篤なアレルギーを実際に引き起こしているものに関しては表示の義務付けがされている。(えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生)
・そこそこ重い症状が出るが、表示の推奨にとどまっているものも沢山ある。(アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン)
・コオロギはえび、かにと近いアレルゲンを持っているので、問題になる可能性はたしかにあるが、先行してコオロギを取り入れた海外の報告を見ても、あるにはあるが大きな問題にはなってなさそう(加熱処理などが原因かもしれない)。
・製造過程で混ざってしまう場合の『本品製造工場では~を含む製品を生産しています。』の表示も別に義務ではない。
・簡単に言えば、コオロギに限らずほかの食材についても書いてないから入っていないとは言い切れないのが現状。
・まあ、症例報告が増えればメーカーが自主判断で表記するだろう。
フードロスだからコオロギが必要なんだよ
残渣がコオロギの飼料になる
現時点で、まだそんな事になってないのに「俺らが昆虫食わされかねない!」って叩いてるだけって自覚してる?
アホが逃げてて草
金は有り余ってるわけじゃないんだから、有効的に使って欲しい
重たいアレルギー持ちは普通に死ぬぞ
本当にゼロコストならその分販売価格も下げられるから消費者も嬉しいやん
地球環境、企業、消費者全てがWin-Win-Winの関係
5%未満の物まで成分表記義務を作っちゃうと、他のあらゆる物も表記しなくちゃいけなくなって成分表が読んでられないくらい長くなる
アレルギーを避けたいなら甲殻類アレルギーにコオロギも加える動きを募ればいい
色んな問題をこじつけて、闇雲に攻撃するなんてコンプラと同じで激化を招くだけだぞ
食用に養殖された安全確認されたやつを姿判らないまでに粉砕するんなら別に良くないか?
だったら色んな物と一緒くたにして批判せず、アレルギー表記の必要性だけを訴えた方が有効だよ
感情論とごっちゃになると焦点がぶれるし
しれっと混ぜてそう
ゼロコストなんかになったら、製造元の利益ないんだからそんな事にはならないだろ
補助金なんていつまでも大金、用意し続けられるもんでもないし
ほんで現状のアミノ酸添加物は表記されてるから、表記もされないほどの少量使う意味がないし
玉石混交の情報が載っている本草綱目を根拠に不妊を証明することは難しいってだけで、
漢方や東洋医学を否定するつもりはないよ
保険適用されている漢方は治験もして薬事法の規定にあってるんでしょ
人肉や象牙を飲むなど、全ての漢方の効果を肯定しているわけではないんじゃない?
後日、国家賠償請求の集団訴訟確定だな。
ダンボール入れる中国みてーだなw
ベンチャーやスタートアップ企業が人から資金募ってやってるから、
事業的な成果を出すために必死にアピールしてるんだ。
それが空回りしている傾向はある。
国がコオロギに支援してる額なんて大したことなくて、フードテック(品種改良、代替肉、人口肉、遺伝子組み換え・・・)全体を含めた額はそこそこ大きいかもしれんな。
技術立国は大切だし。
>>180
可能性はあるが、実際にその説を支持できるほど強い根拠が無い。
現状、表示を義務化する根拠が弱い。
ないことはないが。
もう雑種と外来種の増殖が止まらない。
見よ、聞けよ、現実の町を。
神か富か、二つは得られない。
国は目先の富の為に外人を入れたが、彼らが国内で増えた。
民は神を捨て混血児を産み出した、彼らの血で民は渇いた。
死人でるぞ
じゃあ実験研究が完了して法整備できてから売り出してくれ
ネット上では下っ端の名前は出てきても代表者の名前が一つも出てこないことやで
昭和だと「アレルギーは甘え!!食えなかったら生きられない!!」これで振り落としてったワケだしな
コオロギ食に問題を感じている人が
皆同じ考えで同じこと言ってると思ってんの?
少なくとも139はアレルギーのことしか書いてないぞ
なんか必死に現状ではーとか使う意味がーとか言ってる工作員湧いてるやんw
そもそも日本の食品表示義務って欧米と比べてザルだからなその他項目とか普通に有り得んわ
まあ自民信者はコウロギを率先して食べてね!食べて応援だぞ!w
最強やん
シルクだって世界でもかなり高級な繊維やし
なんで養蚕が廃れるんや?
インドや中国では盛んなのに
それが利権絡みでありそうだから問題なんだよな。
食いたくなきゃ食わなきゃエエやん
なんで反対する必要がある
そら出せないよ自民関係者が顔並べてるんだろうし
企業にコウロギ補助金出して還流させて公金チューチュートレインしてるんだし
馬鹿ウヨが大好きなコラボの公金チューチューなんて可愛い程度のチューチューやってるからなw
その通り
中国だとマイナーな漢方として使われてるらしいけど妊婦は服用絶対厳禁だって
もう察するわなw
オキアミ良いねおいしいし
ついでにオキアミをめちゃくちゃ食べるヒゲクジラも食べれば水産資源の確保にも繋がる
そこに理はあるんか?
上級は普通の食事
これが未来の日本やで
[日本トレンドリサーチ2022年3月1日 昆虫食に関する調査]によると、
30、1%の方が、これまでに昆虫を食べたことが「ある」と、答えた一方で、
[昆虫食してみたいと思いますか?]という質問には、「90、9%が[思わない]」という回答でした。
よって、「虫なんて食べたくないです」という反応は、普通に当たり前だという証明です。
そもそも「「俺は食べたくないんだ!」の主語をデカくして封殺するのは違うと思うな」などと言っておきながら、
「「普通」とか「当たり前」とか軽々しく使うもんじゃないよ」などと言ってアナタは人の意見を封殺している。矛盾してますよ。
貧しいと小麦とか米しか食えなくなるんだ。
憶測が膨らみすぎて被害妄想になっちゃってるよ
企業はあくまで利益のために動いてる
①アレルギー持ちなので
コオロギを使用している旨を表記してほしい
5%以下でも、同じラインで作っても、注意書きがほしい
②密集飼育下でも共喰いしない改良種が飼育放置された場合の責任の所在をはっきりしてほしい
それさえしてくれたら好きにしてくれて良いよ
普通に大量破棄してるオカラ混ぜろよ
すでに法整備が完全に済んでて利権にならんからや
「やっぱりしばらくパスコは無理だ」
それ以外の論点の話は俺らがいくら論じようと反対運動しようと変えられないだろ
俺も含めて大半は「虫なんか食いたくない」って思ってるけど、現実の話として色んな物に虫は入ってるし、それを当たり前として受け入れてるじゃん
価値がつけばそうなるだろう、声をあらげようと知らぬ間にサラッと入ってるよ
アレルギーとかは唯一、考慮する価値のある論点だから、こんなただの感情論やこじつけの溢れてるコメント欄に紛れさせちゃ意味ないだろ
しかるべき運動をしないと
海外の状況を様子見して、あんまアレルギー報告ねえなあってことで、数年遅れで日本でも事業が展開してんじゃね。
日本は事なかれ主義だぞ。
食用のコオロギって見た目がGに近いんだよな。
Gが粉状になって食事に混ぜられたら嫌なように、本能的に無理だと思うものが混ざられてたら食欲失せるわ
フードロスを出さないようにはしないの?
アミノ酸の種類にこだわらないならオカラでもいいが、人間それじゃ生きていけないんでな。
その内気付かない間にゴキブリとかスーパーで販売される
昆虫食は古代からあるので、本能は関係ないだろう。
オカラだけを食べるわけないやん
肉魚、卵や牛乳で足りないタンパク質を大豆で補うんちゃうんか
特に捨ててるオカラで補うのは合理的やん
現状そうなってないだろ
コオロギチップスとか滅茶苦茶高いしな
プリン体えぐなかった?
畜産業に限らずSDGs系統は世界中で今必須の議題になってて
日本はあらゆる分野が遅れてて批判されてるのは度々語られてる部分だけど
そこから否定してるの?
ほんで「だーかーらー」とお前の引用文は繋がってないぞ
>日本みたいな畜産小国の畜産がどんな環境負荷を与えてるって?
>アメリカ、中国や欧州の家畜生産のほうが圧倒的であろうよ
お前が言ったのは「欧米の方が日本より環境の悪影響あたえてるだろ!」っていう相手を見失った反撃に違いはないだろ
葛根湯をパンにして食うのと同じじゃん
オーバードーズ推奨か?
漢方って薬草やスパイスみたいな効能のハッキリした物もあれば
「象やサイや鯨の体の一部を摂取すれば奴らみたいにパワフルになれるに違いない!」みたいな本当に何の根拠もないのもあるから
あんま「漢方」でまとめて語らない方がいいよ
初期から言われてる通り法の不備ならアホ政治家どもはさっさと対応しないと
農水省も昆虫食推し進めてるくせにガバガバすぎだろ、官僚も政治家もクソ過ぎるわ
アレルギー物質が原材料に含まれるリスクがあるなら、絶対に書くべきだろう。
今さらの話だ
残渣をパンとかに問題なく使用できるのは実験で示されてるから
わざわざコオロギである必要性は全くないけどね
重量当たりのプリン体量を調べる場合、
乾燥したコオロギと水分を含んだほかの食材を比較するのは問題。
条件をそろえるとえぐいというほどでもないのでは。
まあ、少なくはないが。
注意表記は任意であって義務ではない。
ガチめにこの国がこわい
だから表記義務がないから不安って散々書き込まれてるんですが
こっそり入れてバレたら会社潰れるくらい損失出るぞ
「法整備」もやってくれ
都合の良いとこだけ返信してくんな
その SDGsが胡散臭いんだよ
国際会議で決めたことをみんな真面目に取り組んでると思ってんの?
提言そのものが各国の国益のための方便である可能性は考えないの?
マジでうぜえわ
根拠がいまいち薄いから表示義務が無いのだ。
>>249
法律は整備されてる。
問題があればリストに加わる。
ユダヤ人🦗「隠れ家で眠っている」
ビールとつまみ(コオロギ入り)で痛風まっしぐらになりそう
ブラクタイガーとかな!
必要なら法整備やれ!それが仕事だろ!
批判者を法恫喝してる場合が!
共食いするし、時間かけて大量の餌やって成虫まで育てないとならない虫を養殖するなんて愚の骨頂。
今夜は食べてあげないのニャ
そっちこそちゃんと読んでる?
表記義務はあるよ
コオロギについて調べることの忌避感からかデマが広まり続けてるよな、コオロギを叩くだけでpv稼げるからインフルエンサーの餌にされてるやん
アレルギー表示が義務化されてない全ての食品に言えることなのにわざわざコストの高いコオロギパウダーを5%以下混ぜ込むことのメリットを考えろよ
キンペーンに空目したw
メーカーは潰れるだろうけど仕方ないね
「コオロギ食ってアレルギー発症した? 因果関係立証できないのでしょ? 知~らないw」
で終わるんやろな
その漢方に医学栄養学的な根拠は一切ないから
心配はともかく、「察する」のは被害妄想の域だぞ
この光のリズムに身を委ねてごらん〜
私はここにタイムマシンをもって来たヘリコプターに似ているね〜
2600年にダイアルを合わせた〜
by地獄の穴🕳
実績作りとして利用されるだろ
「日本ではコオロギを食ってます!」てな
日本人の人口を減らしたい勢力にとっては、日本の妊婦にコウロギ毒を盛りたいという動機があるってことか
それがマジなら虫食が普通に一般化してる東南アジア人は死滅してるよ
漢方には医学、栄養学的根拠がまったくない物も多いよ
わざわざコオロギ含まれていませんって書かないとクレーム来て
関係ない企業に負担かけさせるやつ
私有地のスギだからどうしようもないんだ。
維持管理費を個人で捻出しなきゃならんが、いかんせんスギが売れない。
動き始めてすぐにメリットデメリットがわかるわけないだろ
わからないからこそ可能性を危惧する人が多いの
虫食べたいやつは論点ずらししてないで自分らだけで虫食っとけよ
そして激安中国産コオロギ粉末(ゴキブリ入り)をいれればな。
200年前から百姓でも牛は、業者から買っている!
国内はともかく、海外はずっと前に商用化されてるから、
デメリットは把握できてるんじゃないかな。
石工だったおじいちゃんは、仕事場で赤蛙を捕まえて足の皮を向いて焼いて焼酎の肴に先輩とよく食べていたそう😱
味は鶏肉に似ているらしい!
獣医をしていた友達の祖父も食べていたそうだから時代なのかもね?
肉デンブの代わりに入れてるって話だからな…あれはw
だから主語、論点を見失うなって
俺への反論と欧米に言うべき反論をごっちゃにすんなよ
ほんで国営のためだろうと、現実的に影響は出始めてて各国は取り組んでる
日本は資源国じゃないから他国から批判されると弱いから従わざるをえない
そういうこと考えて無いアホ多いし
マンガのネタでもねー話だよな
研究は重要だろう。
補助金はコオロギの研究や飼育側のメリットであって、原材料として入れる食品会社にまで補助金出してらんないだろ
ピロ魂は、90年代トレンディドラママニア?
ペリー提督よろしく😅
【食用コオロギ】推し会社はこんなにあった!研究企業・大学一覧まとめ
更新日:2023年3月13日 公開日:2023年3月4日
ここ良くまとめてるよ
企業が出してる製品までモーラしてる
モヒカン頭を叩いてみれば文明退化の音がする!
バランス!
意地悪であって意地悪じゃない!
中国でも死生児を食べたんだろ?
PSがんこちゃんエピソード0
サボテンステーキ🌵は世界を救う!
現状そうなっているが?
単独では補助金無しには成立しない利益産まない再生プラスチックも莫大な税金かけて事業化している
構造は同じだよ
食品リサイクル法を制定すれば良いだけのこと。
フードロスを原材料にコオロギを培養してその生産物を食料利用する
その布石というのはあながち間違ってはいないのでは
古代中国の籠城戦だな!
PSお年寄りから生贄に
無視して誰も買わなければ消えるよ
カンビュセスの籤
その通り
SDGS推進してる奴らが地球規模で増えすぎてるクジラを頑なに否定してるのが結局、感情でしか考えてない証拠よ
利益産まない廃棄物としてのフードロス
は税金投入で
【廃棄事業者(コンビニ)】は従来費用かけて処分していた廃棄物を飼料として事業者に売れる
【コオロギ事業者】はコンビニから廃棄物を飼料名目でコンビニから税金で買い取りコオロギ培養
【食品メーカー】は従来品より破格の安値でアミノ酸を購入できる
関係者みんな丸儲け
あくまで可能性だがありそうな構図
てまえ鶏見てもズブズブだよ彼等は
ディズニーアニメ餌の『ウォーリー』に出てくるブクブクに肥えたニンゲンたちの裏設定だろ?
タコやナマコ食べてるぐらいだし
虫でも食ってろw
虫は意外と毒持ちが多いからな
そしてその毒が薬としての作用を持つ
漢方なんか経験則の繰り返しだから何がどう効いているのか分かってない場合が多い
ライオネル グレタ
と同じでグローバル金融
キシダ政権に感謝な
山上は無視
つまりそういう事
食べてみたいって興味と、なんか知らんけど勝手に食わされてたは全然話が違くね?
ヤマザキ
で臭素酸カリウム食ってろ
ビヒィズス菌だって赤ちゃんのウンコから発見されて
今、みんな普通に食ってるからな
部落だよ
爬虫類のエサとしてコオロギ飼育が流行ったのが爬虫類ブームが衰退したんで
そのまま人間のエサにしようとしてる
なら、お前は飲食店に行って店員が分からないようにこっそり虫入れてても気付かなければええんか?
もしくは成分とかしか書かれないとか
バランスも何も、他国じゃ芋虫は普通に食用で養殖されてるし日本だけコオロギでバランス取っても全く意味ないぞ
ワクチンのときは死んでもそのままだったが
昆虫食はええんよ
ただなぜ不衛生なコオロギなんや?
って話よ
だから補助金が発生するんだろ
太陽光と同じだよ
前半と後半で主張ブレブレだぞw
玉石混交なら玉もあるわけで
すでに有用性が検証されている玉もあるような漢方学の古典的書籍をオカルト本というのは明らかに間違っているでしょう
・コウロギ使って補助金ほちい
・けど入れたら売れなくなる
・その他表記なら補助金貰いつつ物も売れてうまい!!
頭悪い返しだなー
何で店員が勝手に入れるの?店の方針に逆らって?
そんな事は別に虫に限らず許される事じゃないだろ
お前の言いたい虫って要は食用じゃない虫って事だろ論外すぎる
まともな思考ができる人間になってから出直してこい
過剰反応しすぎるのは、そうした真実を知らない無知野郎だって自己紹介しているようなもんだぞ。
野菜に付いてる虫と違ってこれだけ宣伝しまくってるんだから
何で数ある昆虫で、わざわざコオロギとか便所バチみたいな見た目のやつばっかなの?って
自民党の減反政策のたまもので今更耕作面積を増やすこともできないので、手っ取り早くゴキブリみたいなものを食料としようとしているんだろWWW。
さすが自民党!
アレルギー食品に含まれてないからじゃなく事実アレルギー起こしてる人が存在するんだからちゃんと対応しろ
そういうとこが杜撰だから信用されないし反対されるんだよ
猫缶食うようなもんやぞ
5%以下はないんでしょ?
食わなきゃ良いじゃんって言っても、無闇に普及したら知らず知らずに食わされるのが嫌だから、普及の邪魔したいんだよ。
5%以外の成分は表記義務がないって別に昆虫に限った事じゃないし今までと同じ
アレルゲン表記は義務ないしは推奨だけどアレルギー反応なんてすぐ分かるからわざわざ危険を侵す企業なんてない
そもそも現状単価クソ高いからわざわざ入れる理由がない
昆虫に絡めて不安煽ってるだけのクソ記事
それが食用コオロギでも記載されてないから虫混入やで笑
蛙は普通に居酒屋のメニューにあるくらいメジャーじゃね?
過食分が少なくて、良くも悪くも癖がないから、鶏肉でいいんじゃね?ってなって普及しない。
健康にいいか悪いかなんてどうでもいいから
え、そうかな…
あれならどんな劣悪な環境で生き抜けるから飼育が楽
なんでこんなゴリ押しされてんの?
普及そのものより表記義務が無い事を問題視した方が現実的というか、筋じゃないか?表記については選択の権利以前にアレルギーの問題があるから、どのみち絶対するべきだと思うしさ
さすがにコオロギノイメージ強すぎて無理だった
まあ実際活用されてきて、科学的検討も進められて来てる以上確かにオカルトとは呼べないんだろうな。
とはいえ長年に渡ってそれだけ玉を拾われてきたにも拘わらず今に至っても立証されてないコオロギ不妊説は、じゃあもう信用に足らないと判断していいんじゃないか?
具体的に食糧難の話すると
買い溜めとかアホな行為するじゃん?
ゆっくりシフトしようとしてんのになぁ呆
アホみたいに騒ぐんだから呆
この国を動かしてる者(日本人とは限らない)は、日本人を滅亡させたいらしい。
着色料は色付けの為に必要だけど、体に悪い可能性が高い味にも見た目にも影響の無い物体をちょびっと混入させる意味がわからなくて怖いわ、
グラフでごまかされてるけど、豚牛大豆と比べて経費の削減にもならんし
普通はオリキャラ募集って3万~30万とかで有名企業でも50万だと珍しいのに賞金約100万とか、いったいなにが動いてるんだ
確かに五輪で賞金100万で安すぎって騒ぎになってたけど、五輪はマスコット利益ガバガバで、ちゅーちゅーパクリ疑惑エンブレムが5000万越えで一般のマスコットが100万だってのもあるだろうし
「エビやカニって虫の仲間なのに、お前ら平気でそれ食ってるよな~(まる子の永沢風に)」てドヤ顔で言ってるの居るけど、つまりエビやカニのアレルギー持ちはステルスで食わされて、下手すりゃ死にかける可能性があるって事だもんな
混合してくれなんて頼んでないし、コオロギ混入しないと成り立たない状況になってるならそう説明しろよ
イナゴの佃煮とかあるんだし、芋虫よりはコオロギの方が日本では抵抗ないだろ
だし今昆虫食流行らせようとしてんの、日本だけじゃねえし
コオロギ食品の研究や製造元はともかく
ステルスで入れてるとこにまで補助金渡してらんないだろ
今ですらギリギリの金わたしてんのに
意味がないんだから現状してないんだよ
これ「こうもなりかねない」っていうリスクを大げさに表現して釣ってる記事だってわかってる?
そんな「自分の嫌いな物が存在するだけで許せない」マンの意見が通るわけないな
少なくともあんたが生きてるうちはないから安心しなよ
コオロギに毒はないよ
甲殻類アレルギーには確実にひっかかるので、最悪のケースの場合、死人がわんさか出る
なので訴えるなら消費者省と厚生労働相庁
>コオロギ食品を食ってみたいと思うのは俺だけか?
無印良品にコオロギせんべい売ってるよ
一時期、罰ゲームで食わされてる動画SNSが流行っただろ
嘘でも本当でもその可能性があるなら絶対否定した方がいい
好きな人だけ選べばっていうやつは能天気過ぎるわ
選べないかもしれないから嫌だつってんのよ
カイコは食べたら甘いという情報を昔ばっちゃんが言ってたな
同じ虫食でもカイコならギリいけるかもね
コオロギは無料
イナゴは食べ物として立場が確立されているからイナゴはいい
芋虫ではなくカイコは食べたことあるという話を聞いたことあるけど、同時に「おカイコ様を食べるなんて!」と叱られた話も聞いた
カイコは絹を作ってくれるから、大事にされたがゆえに、食用として文化が根付かなかったけど、食べれるものとしての立場はあったんだよ
だから、カイコ食べろと言われても、許容範囲
それに対してコオロギは食用昆虫ではない
マクドナルドが最有力
緑肉スライムのチキンナゲットという前科があるし
日本にある某コンビニチェーンの肉まん
懐かしい
段ボール入ってても美味い、とか、段ボール入ってる方が美味い、という擁護コメントが連投されてたんだよな
着色料入りのおかし食べられない子がたまにいるんだけど、そのせいか
昆虫も甲殻類に入るからアレルギー発症するんだろうね
蛙は食用蛙が普通に北陸の居酒屋の一品になってる件
俺は新潟の飲み屋で蛙の唐揚げ食ったことある
蛙は昔からちゃんと食用肉の1つとして立場が確立されているよ
一体なんの話をしてるんだ?
今の日本には胡散臭い外国人が沢山来てるから、政府やマスゴミや関連企業にも断固とした意志を示さないと取り返しがつかなくなると思う、なのに未だに自民党を信用してるとか信じられないね、自民党ではもう日本を建て直す事は無理なんだよ
仕方なくなくない?
断固反対!
SDGsやってますと宣伝することに意味があるんだから
桑しか食わない蚕はコオロギみたいに加工しまくらなくても安全に食える
安全性という観点で見てまっっっっっったく比較にならん
コオロギなんかゴキブリよりも食ってる国少ないんだぞ食われないだけの理由がある
なんで、日本が中国みたいな後進国レベルの事をするのか理解できない。
利権ってどんな利権あると思ってるんだ?
コオロギ事業に補助金とかデマだぞ?
販売したメーカーでしょ。
こんなん取り扱う企業側はデメリットでしかない。
オトモダチの利益になるんじゃないの
中抜きと利権が日本の国技ですから
オトモダチってなんだよ。何となくのイメージで利権とか言ってるんか?
まず絶対に表記させないと取り返しつかないことになる
コオロギだけじゃなくアレもコレもと酷いことになる
あと100%ゴキの混入は避けられないw
第二の加水化分解小麦粉みたいにならなきゃいいけど
有毒であるため常用して飲むものではないとされている。
またEUではアレルギー反応の可能性を表示義務化。
日本はチョロイから何でも言う事を聞く
食べた事ないけど表記しとけよと思う。
日本人は舐められっぱなしだなぁ
自虐が過ぎて笑えるんだけどな
1匹1匹完全に管理されているし、アレルギーの問題も解消されている
てめえらが毎日食べている安物のわけわからん食材よりよっぽど安全だ
イメージだけで風評被害拡大させるなゴミ
しれっとコオロギ容認誘導のコメを混ぜるなよ
個人的には安くて美味くて健康被害なけりゃ、虫だろうが合成肉だろうが何でも良いけどな。
反対派がやたら叩くのは、そういう事だと思うぞ
。
わいは作らないからどっかの企業さんお頼み申す
心当たりはある。明らかに
誰か作ってやー。
抵抗なく虫食える人々が存在するからって食べられない人達が何か損害負うわけでもないんやし、成分情報ちゃんと表記してくれるならそんなピリピリせんでもって思ってしまうわ
少しでも含まれてたら表示義務は必要だろこれ。
そもそも何にでもアレルギーは出るからな
米アレルギーも聞いたことあるし、ただの水もあるんだっけ?
ただそういうのは軽度だと原因不明のまま気付かず、お腹ゆるゆるで過ごしてる人も多いんだとか
消費者が気付かなきゃ好きにしてくれ派だわ
昔カップヌードルの謎肉とかもミミズって噂があったり、肉まんの肉は蛙みたいな噂もあったけど、大半の人は気にしないで食べてた(まあどれもデマだったが)
昔マレーシアで北朝鮮の料理人が作った鍋出てきたけど、水面虫まみれだったぞ。そーゆースープ食えば良いだけじゃん、コオロギよりは安全だわ。
小麦は2%虫だと思ってる。
100%安全な食い物なんかねーわ
しかも表記無しでコオロギ使った商品出すなどあったらそれはもう暴挙です。
イメージだけでなかったって記事なんだけどちゃんと読んだ?
コオロギ大好き派は擁護のためなら誤読も詭弁も厭わないから胡散臭がられてんだよ
絶対安全なんてことに軸足置いて語り出したら、それはポジショントークでしかないぞ
なんでこんな無知コメントにハート3つもついてんだ
コオロギ推進してるやつは何がなんでも食べさせたいんだな
タンパク質が含まれない水や塩はアレルギーはない
それにエビとカニは表示義務のある特定原材料7品目にあるんだから、コオロギもそれに準じて微量でも表示して注意喚起せんといかんやろ
先進国でコオロギ🦗推しとかある?
ないよ!適当な嘘つくな。
後進国はもともと食べてるから。
反日勢力が中国化を目論んでるのがバレバレ
中国系だろ、どうせw
そりゃ、その内、中国から謎パウダー輸入して国が買えば大きな利益になる訳だから。
コオロギがうまく行けば、他の昆虫も輸入できるし、他国に後進国になりました日本!って
猛烈にアピールできるしね。反日売国奴の笑いが止まらないんだわ!
時代ってw戦後かよw
チョイスが沢山あるのにコオロギに疑問を持たない馬鹿ってヤバイよな。
裏で中国がニヤリだからね。
キックバックの臭いがプンプンする。
臭すぎるッ!!あー臭ッ!!、、差別ビジネスがばれてきたから、エコビジネス、環境ビジネス、
要は中国とインドの人口が減れば1番の解決なのに金に群がる高学歴売国奴が馬鹿の国民を騙して金な変えようと必死??それを応援する中国系日本人や、中国人、、面倒くなってきたよね。子供の将来がやばいよね。
謎パウダーにすれば中国から輸入しても
何を入れても足はつきにくいから
やりたい放題になるだよね。
例 最近チョット日本人調子乗ってるアルヨ!コレ混ぜるネ! 日本人の健康をコントロールするネ
先ず、そうなるだろうな。
謎パウダーで育つ子供達の未来は明るくない
ワクチンにしろ、これだから、、無かった事の様に扱われるだろう。
祖国はそうかも知れないが、、
コウロギの環境によるよ
中国の工業地区で育てられたとかなら
キャァァァ なんか新種見たいな
君は発見されたウンコの中にあるビヒィズス菌を食ってる訳じゃないだろ?
ウンコに詳しい人、見たいだけど、
別物なんで。
だったら、ウンコでも、頑張れば食べれるかもよ!そう言う人なら大丈夫かも!羨ましい!
そこじゃない。初めから謎の定義で謎パウダーとか、議論する前からおかしな事だらけに気付かないといけない。
まさに、それしかないだろ???
エコバックもハズレたし!チ!
エコバックがハズレて、あんだけプラッスチック使う自転車のヘルメット???えーーー?今のタイミングでする?普通?又、ハズレそうw
お巡りさんが可哀想!!!お巡りさん虐めだよ!! お巡りさんの言葉を代弁するなら、「4ね!悪徳ノータリン議員!」
最終的にはゴキブリになるから、見たいとかじゃないから!謎パウダーの味なんて誰も分からない様になるから。
ま、決めたのは帰化日本人だろし
イナゴでも普及しないのに、、、
日本人なら分かるだろ普通。
簡単だよ。民主主義なんだから
国民が食べない!謎パウダーは食べないと
あちこちで拒否すれば、その内、消えるでしょ?ま、責任者が金欲しさに謎パウダーやコウロギを食べさせようとする場合は大変かも知れなけど。
謎パウダーだから、加工品に該当するから適当な名目でも余り罰せられないから!そんなの意味ないんだよ!ヒントは雪印w
>>432
その国民を「集計」してるところはどこだい?
判断をするのは「誰」だい?
金欲しさを考えるなら、それで終わりなのよ
後進国もバッタは食わないしコオロギも食わないぞ
食おうと試したことはどこの国だってある、日本だって木の根を食うし、土だって食った頃はある
少なくともコオロギの養殖に関する補助金は得てるはずだが……?PRTIMESの記事で見た。
普及に関する補助金は出てるかどうかは定かではなかったけど、事業の一環として取り入れる事で一部政治家と忖度出来るなら損にはならんしな。
摂取量に応じて毒まであるコオロギ、摂りすぎで不妊になるらしいが、なかなかエグいよなぁ
日本政府、政治家どもは日本人の敵。
国民は戦う事を覚悟すべき。
そいつらは好きで食ってるワケじゃねンだわ…
「虫がついてきちゃうかも。影響無いです」と「なんとなく虫を入れます。お前らアレルギーに気をつけてね」とではマインドが違うンだわ…
ねーよ
虫食うけど他にいくらでも美味い虫はいるからなコオロギに拘ってることそのものが利権が絡んでるとしか思えねー
そもそも食用のコオロギってわざわざおから食わせて育てるらしいやんむだとしか思えん
食いたいやつが食う分には問題ない。選択肢としてはアリかもしれんがアレルギー表記は義務やら
🐸肉美味いけどな。ウシガエルの肉は鶏と魚を良い感じで合わせた様な感じだが基本足しか食うとかないから歩留が悪い。
甲殻類のアレルギーある人はダニもアレルギーある人が多いと聞いたし、ゴキブリにもアレルギーある人が多いらしい。娘のアレルギーがコオロギに無いとは思えないのですが
コオロギメガ盛りMAXとかやりそうw
カップ麺ばかり食ってるから…
蛙は昆虫じゃ無いからな。虫偏だけど♡
おまえらが知らんだけでもう既にガッツリ食ってるんだけどなw
コチニール色素とか調べてみ
なんでイナゴじゃだめなの?
まずいって有名なコオロギ選んだ理由は?
残滓で育ててないんですがそれは
もしかして何らかの障害をお持ちで?
コメントする