
0 :ハムスター速報 2023年05月02日 13:04 ID:hamusoku
物価高が続いているなか、逼迫する家計。少しでも何とかしようと、外食は控えて自炊に目覚める20代男子の姿があります。ただ若者の生活苦は、物価上昇だけが原因ではないようです。みていきましょう。
どこまで続くか、物価高。スーパーに買い物にいくたび、ため息がこぼれ、商品をとろうと思って伸ばした手は思わず引っ込めてしまう……。そんな人も多いだろう、今日この頃。
――もやし一袋19円、神!
そう歓喜の声を投稿したのは、都内在住、大卒だという20代後半のサラリーマン男性。製造業で平均的な給与はもらっているといいますが、最近は物価が高く、外食は控えて自炊を心がけているのだとか。総務省統計局『小売物価統計調査』によると、2023年3月、もやし1㎏の平均価格は184円。1袋だいたい200~250gで売られているので、昨今は36~46円でもやしが手に入るといったところ。1袋19円、確かに「神」です。
痩せている人を「もやし」と例えることから、もやしは栄養がないと思われがちですが、そんなことはなく、栄養豊富で1人暮らしの強い味方。カルシウムにカリウム、ビタミンB群、ビタミンC、食物繊維も豊富、なのに低カロリー&低糖質。一般的に土や肥料、農薬などを使わずに生産されるから、基本的に水洗いしなくてもOK。さっと茹でたり、数分レンチンしたり。調理が苦手、という人も重宝する食材です。前出の男性は、この機会に5袋を購入。「これで3日は過ごせる!」と喜びの声をあげていました。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/7180cad0d8a1f1d5d7af8fee9d6a5da4172c26bd
1:名無しのハムスター2023年05月02日 13:17 ID:ocJf7g7J0
かなしい
10:名無しのハムスター2023年05月02日 13:21 ID:ocJf7g7J0
>>1
もやしも値上げしそうなんだよなぁ
もやしも値上げしそうなんだよなぁ
6:名無しのハムスター2023年05月02日 13:20 ID:ocJf7g7J0
>>1
物価高、給料据え置きの結果
20代なんてホントは食っても食っても足りないのに
かわいそう
物価高、給料据え置きの結果
20代なんてホントは食っても食っても足りないのに
かわいそう
5:ハムスター名無し2023年05月02日 13:19 ID:JJWW9ucO0
もやしは洗ってフライパンにぶち込んで味の素・塩コショウで味付けして終わり!
17:名無しのハムスター2023年05月02日 13:24 ID:sugEQ89V0
>>5
あ、俺はきざみニンニク入れるわ
あ、俺はきざみニンニク入れるわ
7:ハムスター名無し2023年05月02日 13:20 ID:RBbvF.UD0
せめて米が欲しい
8:名無しのハムスター2023年05月02日 13:20 ID:J9J7aT.F0
転職せーや20代ならまだまだやれるで
9:名無しのハムスター2023年05月02日 13:21 ID:jzANpMIj0
暮らし安心
12:名無しのハムスター2023年05月02日 13:22 ID:ocJf7g7J0
生活コストを減らす事がいちばんなんだが20代がこれはマジで可哀想
これからどんどん貧しくなるで
団塊の世代のせいでなぁ
これからどんどん貧しくなるで
団塊の世代のせいでなぁ
13:名無しのハムスター2023年05月02日 13:22 ID:1YphdlKV0
きのこも安い。常備菜になるし。
19:名無しのハムスター2023年05月02日 13:24 ID:oSeRCfm10
近所のスーパーもやしが20円から30円に値上げされてて悲しかった
20:名無しのハムスター2023年05月02日 13:25 ID:ayan6QVz0
アメリカの景気次第ではさらに不況になる
21:ハムスター名無し2023年05月02日 13:25 ID:tZnkTXwi0
98円の豆苗を再生栽培で3回収穫!神!
このもやし君の次なるステップはこれ。
このもやし君の次なるステップはこれ。
23:ハムスター名無し2023年05月02日 13:25 ID:274u13Ja0
もやしも値上げあるかもしれないけど、どうか中身は減らさないで!!!
25:名無しのハムスター2023年05月02日 13:26 ID:0uhjmz4P0
もやしとインスタントラーメンは鉄板やね
26:名無しのハムスター2023年05月02日 13:26 ID:NpCTY4CQ0
5袋なら5日はいけるやろ
28:ハムスター名無し2023年05月02日 13:27 ID:VXMZP5hk0
スーパーで売ってる3連パックの焼きそばと炒めたら美味い
30:ハムスター名無し2023年05月02日 13:28 ID:Qz9XBAXM0
もやしは流石に飽きる
31:ハムスター名無し2023年05月02日 13:28 ID:d.vDU.iv0
もやしは保存きかんからそれほど優良食材って印象無いな
買った日、翌日で消費せんといかんもんは1人暮らしに合わんわ
買った日、翌日で消費せんといかんもんは1人暮らしに合わんわ
37:ハムスター名無し2023年05月02日 13:33 ID:JJWW9ucO0
>>31
だね。わりとすぐに液状化しちゃうから5袋買って5日分!なんて絶対無理だわ
だね。わりとすぐに液状化しちゃうから5袋買って5日分!なんて絶対無理だわ
33:名無しのハムスター2023年05月02日 13:30 ID:itjMvrtO0
もやしを貧困飯扱いするやつはエアプだと思ってる
学生時代の俺みたいな真の貧者は安いパスタやパンでカロリー摂るから
学生時代の俺みたいな真の貧者は安いパスタやパンでカロリー摂るから
35:ハムスター名無し2023年05月02日 13:31 ID:hYP.n69H0
一人暮らし始めてすぐの頃安いからって1度にモヤシ3袋とか買うと絶対腐らせるよなw
38:名無しのハムスター2023年05月02日 13:34 ID:ejzOeXqi0
賞味期限がすぐに切れるから一人暮らしには言うほど合わないんだわ
40:名無しのハムスター2023年05月02日 13:35 ID:85FmvuWL0
オレが新卒だった頃はスーパーでざるそばが198円だったし、忘れたがコンビニでもそんくらいだったような
今だと298円、下手すりゃ348円とかだからな
これで給料横這いなのに景気好調とか言ってる人も居るんだから世の中おかしくなってきてるわ
今だと298円、下手すりゃ348円とかだからな
これで給料横這いなのに景気好調とか言ってる人も居るんだから世の中おかしくなってきてるわ
46:名無しのハムスター2023年05月02日 13:41 ID:B6vAAPCM0
味変えるだけで何種類もイケルし歯ごたえ残せば満腹中枢が満たされるからな
56:ハムスター名無し2023年05月02日 13:46 ID:Y9y.5TI00
若い頃もやしと炒り卵の焼きそばが主力だった時期あったわ
74:ハムスター名無し2023年05月02日 13:59 ID:MMJMuQcJ0
常食するならもやしは水分多すぎだし消化もそんなよくないから実はコスパそんなによくない
一丁30円台で売ってる豆腐のほうがおすすめ
一丁30円台で売ってる豆腐のほうがおすすめ
80:名無しのハムスター2023年05月02日 14:02 ID:23yjONPU0
もやし適当に炒めたらおいしいのよね
ちょっと初期コストかかるけど味覇買っておけば完璧よ
ちょっと初期コストかかるけど味覇買っておけば完璧よ
96:ハムスター名無し2023年05月02日 14:10 ID:dsexEssW0
毎日買い物しないといけないからいうほど、もやしは……
コメまるごと買うとか、パスタやうどんにするとかがメインで
おかずとしては豆腐なんかのほうが腹に溜まりやすくていい
コメまるごと買うとか、パスタやうどんにするとかがメインで
おかずとしては豆腐なんかのほうが腹に溜まりやすくていい
97:ハムスター名無し2023年05月02日 14:11 ID:FH.kiSr10
節約と低カロリーって致命的に合わないの理解してんのかな
節約するならカロリーの塊みたいな食品買った方がいい
健康も考えるなら米とパスタが無難
節約するならカロリーの塊みたいな食品買った方がいい
健康も考えるなら米とパスタが無難
98:名無しのハムスター2023年05月02日 14:11 ID:e.EsyBES0
痛みそうになったら洗って冷凍して、スープか味噌汁にドボンや!
99:ハムスター名無し2023年05月02日 14:12 ID:ap7XaMhE0
もやし調べたらガチで栄養凄くて草
105:ハムスター名無し2023年05月02日 14:16 ID:C.ejN47q0
モヤシに色々味付けして食ってたのも懐かしい思い出
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
どうせ大した収入ないのにスパチャに月数万とか使ったりしてるんやろなぁ…
今の「貧しい人」ってそんなのばっかや
もやししか食うものがない ○
ええやん
若いうちは好きにさしたれ
物価高、給料据え置きの結果
20代なんてホントは食っても食っても足りないのに
かわいそう
もやしも値上げしそうなんだよなぁ
これからどんどん貧しくなるで
団塊の世代のせいでなぁ
もやし農家が悲鳴上げてて50円とかなるんだっけか
そんなん親もたいして考えずに
みんな行ってるからで行かせたんやろ
あ、俺はきざみニンニク入れるわ
それなー。納得したとこで働けば良いのにな。
このもやし君の次なるステップはこれ。
別に好きにしていいけど、それで19円のもやししか買えないから貧困で生活苦だとか文句言ったりその一部だけ抜き出して記事書くなってことだろ
そもそも独身1人暮らしなんて、食費なしで10万もあれば十分すぎるほど生活できるだろ
手取り12~3万もあったら、もやしがどうのみたいな食生活にはならん
それで足りないってのなら、全部の収支明細書いてくれたら無駄なとこ教えてやるから、文句言うのはそれからにしてくれ
マヨネーズ醤油やろがい
不況になる可能性があるみたいだけど
リセッションは避けられないとかなんとか
10万で十分生活、、?
住んでる場所によっちゃ家賃光熱費で足りないやろ
夏や冬なんかエアコンで足りんやろ
買った日、翌日で消費せんといかんもんは1人暮らしに合わんわ
あと寒天
学生時代の俺みたいな真の貧者は安いパスタやパンでカロリー摂るから
家賃なんて5万で住めるだろ
1人暮らしで日中会社行ってれば光熱費含めても7万でお釣りがくる
後は通信費で5千円、仮に奨学金の返済があるとしても月1万
他に何かいるか?
というか夏はともかく冬にエアコンなんて使うな
電気毛布と毛布かけて過ごして寝ろ
だね。わりとすぐに液状化しちゃうから5袋買って5日分!なんて絶対無理だわ
都心だったら月5万ってなかなか無いだろ
通信費5000円ってWifiと格安シムでか?
今だと298円、下手すりゃ348円とかだからな
これで給料横這いなのに景気好調とか言ってる人も居るんだから世の中おかしくなってきてるわ
一日2袋で飽きるやろ
景気好調って言ってる人は外に出てないんだろ
風呂トイレ共同とか探せば沢山あるだろ
なんで貧乏独身1人暮らしが都心住まなきゃいかんのだよ
まずそこから見直せ
通信費5000円は、家では光回線でも引いて外でのスマホは基本無料で必要な時だけ課金とか、もしくはMVNOだけにするとかでも5000円あれば余裕で収まるでしょ
芸人始めて事故物件に住めば逆に儲かるかもしれんで
だって駅近くないとめちゃくちゃ不便やで
ルームシェアすればそれなりに負担は減るが金の負担で揉める
金ない奴が都心に住んでて草
でもこのご時世に生活コストを減らそうとする若者は賢い
いつまでもバブルの脳内でいる奴よりは断然賢い
ワイが新卒やった頃(数年前)は家賃5万くらいの郊外のアパートから電車通勤してたなぁ
給料は少なかったけど普通に米や野菜は買えたし、外食も普通にできたぞ?当時の職場近くにあった2500円のうな丼が美味かったわ(週一で食べた)
極々一部のガチ無能の底辺だけ切りとって、さも若者が皆そうやと印象させる為に記事作ってない?
いや都心から離れたとこで駅近くに住めばええやん
むしろ駅近くに住むのなら都心から外れても問題ないでしょ、電車で数十分もあれば行けるんだから
じゃあ安い所に住むために実家と離れるんか?
団塊は日本の高度経済成長を支えたからなぁ
いや郊外のアパートから電車通勤って、、
周一でうな丼、、
意味わからんわ・・・独身で近くに実家があるなら実家に住めよ
もやし生活続けるより実家近くでの一人暮らしする方が重要なの?
安めのスーパーの19円のもやし、売り場の時点で根がもう茶色い
次の日使おうとしたら腐ってる
普通に景気好調やけどな?株価とか景気指数とか見て勉強してる?
今はただ、それを下に下ろす手段を国が勝手に制限したから下ろしようがないだけや😭
景気好調+原材料費高騰で物価上がるのは仕方ない
普通やろ?今は出世してテレワークや
なお独身
いやいやそれは逆やで
団塊の前の世代が作った企業のお陰で単純労働でも良い生活できてただけで
バブルの金を全て食いつぶしたようなもんだぜ
もやしだけ明らかに価格壊れてるし少しくらい上げてもいいと思うわ
んなこたない
むしろ前の世代の企業で働いたってだけで前の世代が築いた遺産を食いつぶしただけ
就活するなら大学はゴールじゃねぇぜ
100円単位になったらもう安いとは言えない食材だわ
団塊より前の世代を知ってる···お爺ちゃんすぎない?
いやいや、都心だったら地下鉄の駅が数駅違うだけで距離的にはそんな離れてない事だってあるやろ
色々な事情で実家に住めなくなる事だってあるやろ
職場だって地下鉄使うんやし
栄養あるって言っても重量比ではほぼ水だろ
流石に100円になるならカット野菜とかを買うわ
もやし(裏声)
一丁30円台で売ってる豆腐のほうがおすすめ
ほんなら実家に住めばええやん。こどおじとか言うアホの言葉気にしてのか?
普通は在学中にアルバイトをして、金銭感覚も養っておくものだが…( 'ω′)
前から言ってるんだけど、誰でも入れるようなFランを蔓延らせてるのが一番のガン
能力も中学程度の知識もなく大学に入る前も入ってからも努力もしないようなのを4年間遊ばせるためにその分の労働力を無駄にするだけでなく、補助金で税金を無駄に使い、入学金や授業料で家計の負担を増やし、人によっては奨学金でその後の負担を増やすだけ
その結果大学で成長できるでもなく人材として日本にとってプラスになるわけでもない
デメリットしかない存在
何で給料上がらないんだろうなこの国は
実績が欲しいなら専門学校以下略
ちょっと初期コストかかるけど味覇買っておけば完璧よ
もやしはスーパーとかで特売の目玉にされがちなので、小売り側としては値上げしたくない
高かったら「じゃあいいわ」となりがちな野菜だしね
それで生産者も、値上げすると仕入れてもらえないから値上げできない、らしい
消費者側が高めのもやしを積極的に購入するなどして、生産者側が値上げに踏み切れる空気を作り上げないと難しいと思う
いやいや、いろんな事情がある言うてるやろ
なんでそこまで他人に指示したがるんやで
単に安くなるアドバイスをするなら有益やがただの指示厨になったらマイナスやで
どんだけ特殊な条件だよ
実家に住めない理由があるくらいなら別に数十分くらいの距離離れててもいいだろ
職場への通勤時間くらい我慢しろ
今までの言ってること全部まとめて、こんな理由があるから食事はもやしで我慢するしかないんですーとか周りに愚痴ってみろよ
9割9分理解されないから
健康面で言えば便秘になりそうだし…
生ゴミが出るのが嫌なら、カップラーメンのスープまで飲みきればいいだけじゃね?
もやしの豆(緑豆やブラックマッペ)の輸出国から輸入国に変化したこともあって
豆単価が上がった
しかし売り値は最近までほぼ変わらなかった
結果、この10年でもやし業者は大量に潰れた
いやいやそんなん歴史に学ぶやろ
なんでお前らはリアタイで見てない人はその話しちゃ駄目ルールがあるんや
多分だけど客観的に見てバブルから団塊の世代の描かれ方は遺産を食いつぶした世代的なポジションになると思うで
その以降の世代は歴史では不況の世代みたいな感じになるやろ
そういう考えがもう古いんじゃね
タコピー…( 'ω′)
実際、生活保護も遣り繰りすれば最低限文化的な生活を送れるようになされているはず
「生活においてお金は必ず絡んでくるのに金銭感覚が無い」のは、色々とヤバいと思う…w
そら老人がこんだけ多かったらそうなるやろ
国民の1/4が年金という生活保護貰ってるようなもんなんだぞ
高くね…
コメまるごと買うとか、パスタやうどんにするとかがメインで
おかずとしては豆腐なんかのほうが腹に溜まりやすくていい
節約するならカロリーの塊みたいな食品買った方がいい
健康も考えるなら米とパスタが無難
大卒だからね…
やっぱり製造業がナンバーワン!
どの乾麺を差すのかによるけど、まぁ買い物のたびに1㎏はそりゃ買うよ…
レトルトご飯を多目に買うこともあるが、レトルトカレーは高くつくから諦めた
朝はパンかシリアルで計算して、どちらかと言えば牛乳+シリアルの方がコストパフォーマンスが良かった(割りと僅差)
…?
古いとかでなく、お金の話だよね?
一生安いパスタ食べてれば? 割りとすぐ死ねるで
もちろん野菜室で保存
あと、買ってきたらすぐ全量レンチンか炒めて、小分けして冷凍する手もある
(食べる形態によってレンチンか炒めかは選択)
金が出来たら、もやし含む乾燥野菜があるから、災害時備蓄に買っとけ
乾燥の「ラーメンの具」みたいなのもいい
おでんの具で大根のみの下煮してあるやつも便利、場所取るけど
アスパラ缶が高くなったからな、野菜系災害備蓄は大事
外食でそのくらい使える余裕はあったけど、週一うな丼は普通の食生活じゃねえなw
いちいち実家がどうこうとか普通聞かれないぞ?
家がこんなんで高くてもやし食ってますで普通に理解されるやろ
ほな「19円のもやししか買えない😭」とかアホなこと抜かすな😠
言うだけ無駄だから関わらない方がいいよ
自業自得で終わらせとけ
デンプンがとれる、ミネラルが摂れる、お腹にも良い、味が濃くて満腹感もある。堅あげポテト等なら噛みごたえもあるから、さらに満腹感が出る。
米を食べたいなら柿の種もオススメだよ。
強いて言うなら、最近は飲み物でビタミンを摂るのが効率的ってくらいかな…なんせ水道水にはミネラルが含まれてないしな…
結局若者が一人暮らしを考えたらもやし食ったりしなきゃ暮らせないのは事実やろ
そこまで娯楽に金を割けないし
貧しい国やん
間違ってるか?
1kg入りのやつ買って塩こしょうで炒めて
マヨネーズつけて食べている
他に野菜炒め、ラーメン、焼きそば等
いやいや現状そういう食生活なのは事実やししゃーないやろ
ハイ誘導した結果出てきてくれたこの"自己責任"
これ言うやつが出てくるのを待ってた
仕送り足りんからどうせバイトはする羽目になるけどさ、
金銭感覚以前に学生は資格取り、そして1人暮らしではまず栄養知識
繊維質軽視どころかビタミン無視まで居るから
ネットで知識を入れようにも栄養所要量とかの語彙そのものを知らんから、
高い「完全食品」とかの値段見て速攻諦めてたりな
休みごとにお母ちゃの指導を仰げ
スーパーの青果で加工の仕事して勉強しました( 'ω′)
野菜だと、根菜とピーマンオススメらしい。
俺が自ら挙げてどうこう言うより
自らそれを証明してくれたほうが議題になりやすかったんだ
日本人の自己責任の精神がどんなんかは俺が言わずとも証明してくれた
毎日食べていけるだけで十分定期
アメリカの若者とか飯が二日に一回とかになってるぞ。しかも安いジャンクフードだけ
完全メシの値段に不服なんか出ないわw
それは理解されたんじゃなくてどうでもいいし面倒だからスルーされただけだろ
もやし19円しか食べれないけどどうしよう、って不満を言って本気で相談してみろよ、ここの元スレはそういう話だろ
その結果相談しているうちに、今まで言ってきたような内容のこと話し始めたらそんな言い分理解されんわってことなんだけど
色々違和感を感じる生活だよな
買い出しに行く余裕もない
もやしなんて冷凍できない足の早い腹持ちしないもの買わない
冷凍しないなら正解はキャベツそしてえのき
在学中にこうするとかこうやって経験を積んでくとか
そうじゃない奴も増えるしそもそも日本での生活がまだ浅い若者も増えるだろうし
どうせ博打かVかソシャゲに数万使ってるやろなぁ
アメリカのどこだよ、、
アメリカは今めっちゃ給料上がってるぞ
Fランはマジで無いほうがいい
あってメリットあるのは利権の人間だけってハッキリしてる
物価が高いとか言われてはいるが、せいぜいポテチ100円→110円とかの話だよ。まぁ、それでも10%増(!!!)ではあるが…
手取り15万だとして、生活できないはずはないでしょうよ
博打に使っててもエエやろ別に
なんでお前らはそこまで他人に厳しいんだ
他人にはな
物価もそれ以上上がってる。日給15ドルの国でビックマックセットが10ドルだぜ?
いやそんな裕福な生活できるほど豊かじゃないやろって
お前は会社の同僚が金ないから節約してるって言ったら相手の実家がどうこうまで聞くんか?
〉袋を少し開けて
バッカヤロウwwwwwwwww
外気に触れてものの半日でイカれるわ
料理では当然使うけどメインで食い続けてたら間違いなく不健康になるわ
コナンの元太並にうな重好きなんやろ
いやいや、だから日給15ドルってどこの話なんだよ
んで多分アメリカみたいな自由がある国で日給15ドルでこんだけ物価が上がってたら国民は黙ってないぞ
今までのあんたの言い分からどう考えても無駄遣いばかりしてるだけで、普通に生活する分には別に食事はもやしじゃなくてもいいとしかならんのだけど
貧しい国かどうかの話じゃなくて、手取り12~3万あったら普通に食費に金使えるよねって話なんだけど
それに対して出てきた反論が、実家の近くだけど実家には住めない状況で、でも実家からは離れたくないし都心でさらに駅の近くにも住みたいから家賃が高くなって仕方ないじゃん、とかいう誰からも理解されないような話作り始めるとかだし
日本だったらアメリカみたいに騒ぐ自由もないし黙って奴隷になるだけだけど
一番削ったらあかんのが、食費の質 だからな
若いうちはええけど、30なったら、まじでくる
しかも気がついた頃には遅いんだよなあ‥
20代なら貧乏も楽しめるから良いんだよ。
これを可哀想だとか馬鹿にしちゃいけない
身体が必要としてるんだろうな
だから独身の生活費の話で実家がどうこうまで含めて考えたらそら金に困らんやろ
なんでこう日本人は論点を理解できないんだ
例えば単身で田舎から来た若者だったり外国人だったりしたら実家は無いやろって
解るかなここ
ちょっと難しすぎたかな
米を積極的に摂る必要はないけど、ジャガイモはマジで食っとけよ…
マックのポテト200円なのに、スーパーのCalbeeのポテチは100円だからな…
どういう意味かわからんだろうが、ジャガイモをこんなに安く食える国なんて、他に類を見ないってことだぞ
オススメはのり塩。実は海洋ミネラルも含まれているとか、いないとか…
若いうちならムチャして貧乏暮らししても後で良い経験になる。日本はこれからガンガン貧しくなるんだから慣れるのは良いこと
これ。その結果がトランプ派による議会襲撃と略奪やで
アメリカはまた内戦でもするんちゃうかレベルで終わってる
21世紀はガチで中国の世紀や
それはあなたの感想ですよね?
みんなが貧困ウェルカムじゃないやろ
そのへんの多様性な考え方が日本人は出来ないよなぁ
日本人はみんな同じ人生で同じ生活だから多様性なんて遠い話なんだよなぁ
バナナの値段くらいは見ておこうかな
座って手の届く範囲でどうこうしようとする怠慢が心も知識も貧しくする
フライパン使わない
軽くレンチンしたら、ツナ缶(つか魚系の缶詰めならなんでもおけ)の残り汁をかける。そこらへんで生えてた青じそを刻んで乗っけると、なんかそれっぽくもなる。
本体は別に使用。
魚系の缶詰めまじで至高。
団塊が奪い尽くした後はぺんぺん草も生えないと言われてたよな。
今年は若者にチャレンジすら出来ないようにインボイス制度を押し付けてる。Z世代は介護でもやってろって話なんだろうけどさ。
だから金がなくてもやししか食べれない理由を聞いていったらそういう内容になった時に理解されないって話だろ
現にここでもそう突っ込まれていったら誰一人として理解されてないんだけど
話してもそういう話題にならないかもしれないってことが相手に理解してもらえたことになると思ってんのか
そういう話題になったことを前提として、その言い分が理解されるかどうかという話をしてるんだけど
小学生か?
議会襲撃はロシアウクライナで物価上昇前の話やぞ
なんでアメリカは貧しい国だとそこまで思いたいんや
企業上位50の時価総額見てみ
日本の企業入ってるかな?どうかな?
君みたいに「団塊に親殺されたの?」ってレベルで嫌ってる人いるよな
少なくともZ世代やゆとりの無能共よりは遥かに真面目に働いた世代なのに
まあ、ネタバレそっちよな
奨学金返済と、年金返済
返してるだけえらいけどさ
大企業内にいると景気いい話しか聞かないし世間ズレしてても気が付かないよ。
みんな金余って使い道無くしてる
何言ってんだこいつは・・・
論点は、手取りが十数万あれば家賃や光熱費や通信費はいくらかかるとから食事をもやしにしなくても十分生活できる、という話で、それに対して何の意味もある反論をもらってないんだけど
実家がどうのとか持ち出したのはお前だろ
反論にポンコツAIでも使ってんの?
慣れるのとか貧しくても上手く行く情報は多いほうがいいんだが、俺が日本人と話してて違和感が凄いのは「皆が貧しくなるべき」とか「みんなが貧しいのに慣れるべき」とかを普通に前提で喋りだすことや
誰もが貧しくなるわけじゃないし誰もが貧しいくなる事に慣れたいわけじゃないし、そこは各々の自由やろと
いやいや、10万で満足な生活が難しい場合もあるだろって
何で実家に住めと推してくるんや
奨学金返済してるからやろ。
こんなもんよ。
つか、こうなるから、大学進学は考えとけ とか、学校主体でFP面談とか普通にやってくれてるのにな。すげえ裏山あ!とか思うたわ
なのに大卒にこだわる親とそいつな
ぶっちゃけ自業自得
記事の男の家計簿探したら「これ100%不要だ。全部削れ」ってのが絶対出てくると思うわ
>例えば単身で田舎から来た若者だったり外国人だったりしたら実家は無いやろって
それこそ実家の近くに住みたいけど実家に一緒に住めないから都心に1人暮らししたいとかいう、お前が最初に言い出した意味不明な前提すら崩れるだろ
論理力0のやつ相手にしてたらそりゃ理解するのは困難に決まってるわ
実家に住まないんだったら、都心から外れれば家賃低くできるだろ
何回話を戻したら気が済むんだ
袋麺は高い。カップ麺だのもってのほか
3玉100円のうどんの方がコスパ最高
若者の給料が低いって話で
別に無駄遣いしようがどんな生活しようが他人の勝手やろ
貧しい事や勤勉みたいな他人の事情までに口出ししたがるのはほんとに日本文化の劣等性やぞ
こんなん韓国にも劣るぞ
ツイッターでもやしの正しい保管方法ついーとしてあったぞ
金持ってない奴が無駄金使って「お金ない😭」とか言ってたら誰でも腹立つ定期
その無駄金削ったら確実に良いもん食える
もちろんもやし生活なるの前提でソシャゲしまくって、もやし生活その物にも納得してる若者は別な
パンも贅沢だわ。餅やで、餅w
餅は腹持ちがええ。
山パンの大福は朝メシw
しかもただいまぜっさん戦争中やから
まじで資源高やしね。
原材料なにからなにまで高騰しとるからな
いやいや、そんなんいちいち遠くから出社して来れる前提がおかしいんじゃないかって言っとるんや
職場まで郊外から毎日出社してくるなんざ全員ができる訳じゃないやろって
日本の会社や社会がそういう前提に出来てるか?
登録事業者選ばずに起業すれば免除2年は従来どおりやろ
それ選ばずに最初から登録事業者できるレベルで稼いでるなら成功してるんも同じやんけ
事情が違う人
こういうタイプを全く想定してないんだよな日本人は
世界の全員が自分と同じ人生を歩んでて自分と同じ生活をしてると思ってる
奨学金返済とかしなかったんやろな
あと、東日本大震災のせいで、奨学金長く借りてる人かておるんやわ。本人だけでなくて、兄弟だの姉妹だのの場合もある。稼げてる人らで返してるってパターンあるんだわ
時代が違えんだよ、おっさん。
大企業勤めでテレワークしてるワイと友達はめっちゃ金余りしてるわ(友達とは別企業)
ぶっちゃけ株や不動産への投資くらいしか使い道ない。だから投資額が増えて余計に好景気に見えるんやろな
団塊はこういう事実を挙げると発狂するから言わないしテレビでも絶対に避ける話題だけど、今までの流れを見てれば団塊世代が食い尽くしたのは結構明白なんだよな
ワイは奨学金使おうとしたら「実家が太すぎるからダメです」って言われて門前払い食らったやで
アレって誰でも貰えるわけじゃないのな
家が裕福だったり、
大学で遊んでても、コネ、縁故採用で楽してたり
ってやつらはおるから、なんとも。
なんもねえやつは、まじで頭と制度フルに使うだけ使って、ないカードで勝負せなあかんねん。
それを大学時代、楽しいーで一緒に遊んでたら、そら、自業自得ってもんよ
無能「俺達は真面目に働いた」
結果どうなりましたか?って話をしとるんや
お前の主観と、大きく見た歴史では大きく違うみたいやねぇ
なんでだろぉ歴史が間違ってるのかなぁ
学力ない者がFラン行くためにローン組んで、奨学金()返すのが大変で生活苦しいから全額免除して!!と叫ぶ。
でも大卒wだから職種や待遇選ぶよ!じゃあね、生活成り立たんわ。
ま、食わんでも借金返してね。
何が?自分の事やんけ。
安いやろ。普通は20万程度
まぁ手取り換算なら16万近くになるけどそれでも高くはねぇな
だから誰しもが実家近くに住んでるわけでもないしっていう想定で考えろって言っとるやろ
ほんだら相手がカネ無いって言ったらお前は普通実家まできかんねやろ?
なんで生活費改善が実家の経済力込なんや
カッツカツでも実家に仕送りしてるって言ったらズカズカ入り込んでいって仕送りやめろって言うんか
そういうプライベートな部分なしで生活費を考えたらって話やろ
この意見はちょっと難しかったかな
はいはい、何でも他人のせい団塊のせい。
どの世代でも殆どの人が通った道なんですけどー?こんな泣き言ばかり垂れる人と、それを可哀想て思う人で溢れたら日本マジで終わるわ。
ワイの親父団塊やけど若い頃は二徹三徹当たり前で仕事したって言ってたやで
今の子(つまりワイ)は楽で羨ましいんやと
そんなの親父だけやろと思ってたけどそうでは無いってのを当時の史料で知ったやで
過労死は弱いから死んだだけ、企業になんの責任もない
女はセクハラされて当然。若くて綺麗な社員は役員と一晩寝て当たり前
これが当たり前に受け入れられていた世代を甘い世代って言うならもう何も言わん
アメリカみたいな貧富の差が激しい国での"貧"の方と比べて
『日本の方が豊か〜シアワセ!!』ってやるのマジで悲しくなるわな
マジで現状も解らないくらい知能が低かったら幸せだなぁって
食事がもやしだから生活苦だとか言うくらいなら通勤時間くらい我慢しろって、普通ならそれで理解するわ
なんもおかしくないだろ
通期時間の方が食事をちゃんと取ることより大事なの?
それなら個人の勝手だから別にそれでいいけど、普通に出費抑えられることがあるのにもやしがーとか言うなってだけ
日本に自由なんて無いぞ
香港や韓国は西側文化を受けたから若干マシなだけ
ゆとりとZ世代の無能と根気の無さは?キミ、働いてる?
もやしって他国じゃ普通に高いらしいで。物価高になる前からもやし製造は企業努力し過ぎてキツイってテレビで言ってたわ
嫌だからなんで通勤に時間がかからざるを得ないんだって話じゃないのか
若者がこんくらい貧困なのは事実やろって
なんでお前らはそれを認めたくないんや
何回この話繰り返すんだよ・・・
実家どうこう最初にい出したのはお前だろ
なんでこっちが実家前提の話にしたことになってんだ
そもそも実家があるから都心に住むとか言う理屈も意味不明だけど、実家関係ないなら家賃安い郊外に住めと言ってんの
横からツッコむけど、貴方の感想ですよねと切り捨ててる時点でお前も多様性から遠いやんけ。
若者が貧困とか通勤に時間がかかるなんて話最初からしてないし、話をすり替えるな
最初の話は、もやしを食べなくても手取り十数万あれば十分生活していけるということ
ここから論点すり替えて話を外すな
そりゃ全部がしたいようにできるわけもないし、何かを我慢する必要もあるけど、その我慢が食事をもやしにするより大事なことかと言ってんだけど
今のやつとかチョット注意しただけでパワハラとかブラック企業とか言うやんけ
どんだけ根性ないねん
貧困を社会や他人のせいにするなよ
ブツブツ文句を言う暇があるなら
収入が上がるように努力すれば?
それなりに生きてれば20代で600万なんて余裕だぞ?
今の日本は
こいつら最後には骨と皮になって塩水と米一粒でも耐えるとか言ってそう
今の子ってすいとん知らんの?
パスタ食うよりコスパ良くて味付けも自由自在。
お手軽に食うには味噌汁にドボンやで。
ご飯納豆味噌汁が結局栄養面でも節約面でも最強
そういう生活を楽しんでいるんだから応援しとけ
過労死云々はともかく、セクハラOKはめっちゃ羨ましいな
エロ漫画みたいな世界やったんやろ?当時の役員になりたかったやで😭
優先順位の一位が遊興費とか通信費とかそんなんだろ?
毎日買い物とか面倒臭すぎ
そんなやついねーだろバブル世代なんで50overだぞ
こいつ一人暮らししてねーだろ家賃、光熱費って考えなさそうだし
今どき2万とかじゃ油と炭水化物ばかりの食事なるわ
少しは経済勉強しろ不良債権処理がミスった経済政策のせいだわ
ただ妊娠中だけどいずれはパートに出たいなと
スーパーの高い食材を旦那の金で好き勝手買うのが居心地悪いのでちょっとは自立しないと
そんなにねーよ
それに途上国レベルにまで下げるのが今の日本の普通なんかw
それこそ特集な例を上げてそれが普通って頭おかしいわ
どんどん水出るから、炒めて汁ごと冷蔵して常備菜化もできない
言うほど貧乏人の味方ではない
扱いにくい
収入が上がる努力の具体例何?
親ガチャ当たりボクたん
無職と違って野草摘んで筋取りやアク抜きして調理する時間無いんだよ
あんまり買い置きはしない
団塊よりもこうやって何もせずに批判ばかりする氷河期世代の方が遥かにクソだわ
文字通り親の遺産食いつぶしてニートしてるのが一番多いのがこの世代
これからコイツらが高齢化して下の世代を見下すんやろなぁ。ほんまイヤ、氷河期に年金渡したりしたくねぇわ
もやしはタッパに出して毎日水洗いして冷蔵庫で保管すれば1週間は余裕で持つぞ
でも充填豆腐と卵と納豆のほうが独身時代はお世話になったかな?
節約になってるのかは解らんが
あと野菜室じゃなくて冷蔵庫に入れたほうがいい。
低カロリー低脂質は20代男性にとってはあんまり利点じゃないよね
前は鋼材系製造業で今は海外に取引してる部品系会社で働いてるけど、普通に生活出来てるよ
地方の職場だからどれ位稼げてればいいかは解らんけど、調べる限りではボーナス込みで年齢平均ぐらいで売上次第で貰える春のボーナスで平均越える
そこらへんで生えてた青じそ……???
炒める→塩こしょう→鶏がらスープの素(シャンタン等でも可)→にんにく少々→(゚д゚)ウマー
そんなデッカいタッパーも冷蔵庫の空きスペースも無いや
それだと食物繊維は取れそうだけど、水溶性の栄養はいたんだ水とともに抜けてそう
友達の旦那が働いているがベトナム人多くてボーナスは数万円らしいw
買った日に千切り人参と一緒にレンチンしてキムチの素+市販キムチで和えとくと週でもつ
水が出すぎたらその度排水しとくのがいいんでザルとセットのプラポウルで冷蔵庫保存が楽
蓋は二枚重ねのホイルで作る
中心にむけてへこませて水滴がボウル内に落ちるように
もやしが長すぎて取り出しにくい時はキッチンバサミつっこんで数か所適当に切っとく
これでちょっと長持ちする
そもそも記者が適当に書いた創作疑惑のある記事だよ、これ…。
郵便屋の俺より高給だね
ボーナス7万だし
つめつめは痛むから余裕のあるでかいサイズで
毎日水交換すれば1週間はいける
最初が変わらずとも最初っから敷居の高さが全然違う。戦後の高齢者が邪魔せず独占しまくりのブルーオーシャン成長時代と何するにも既得権益と許可が得られず挑戦すらままならないこれからの若者じゃ全く違う。団塊の労働時間は遊びと変わらんかった時代
どの世代でも通った道ではないよ?全く違うぞ?成長期に独占したものは循環しないからな。
何もせず批判って自己紹介かよ。こういう奴らのために高い税金払いたくねぇわ
腹持ちの良さとコスト考えると普通に米が勝つ。パスタと違って国産だし
家賃光熱費いくらの想定なの?
一人暮らしで昼間は家にいないならそれら合計で7万あれば十分足りると思うけど、そちらはいくらくらいの生活?
味濃い目のラーメンにもやしドカドカ入れて食うの大好きやわ
冷凍しろ
あと卵330円とかアホか
今年の俺、仕事失敗して300万減収 物価高で首にロープがかかりました
後一押しでこの世からさよならできるけど子供の笑顔でリセットされてまた朝仕事行ってるんだよな
かなし
あなたの感想ですよねで切り捨てられたって感じるって何なん?
統計的な事実であるなら示せばいいし、実際にただの感想ならそれが貴方の感想なんですねって受け入れて貰ってるだろw
共感して賛美しないと、それは切り捨てであり、多様性じゃない!ってアホかよ
手間ですが、冷蔵庫だと足が早いからね〜
あとやっぱ米が安いよ米。米を炊くよろし
タンパク質は鶏むね肉通常お値段が100g58円のロピアをおすすめする。OKストアは68円や
安いスーパー探してちゃんともやし以外も食ってな
これ、けっこう話題になって当時まとめられてるのも見たような気がするんだけど、みんな忘れちゃってるのかね
その結果がもやし。
つーか本当に貧困になったらクサフジやハマダイコン、ハト食べるようになるし、書店で並ぶ本も「これで人生逆転!金持ちの家の見分け方、押し入り方」「実は捕まえやすい、奈良のシカの解体方法」「人肉をおいしく食べるレシピ100」とかになるし、今のところそんな本出てないからへーきへーき。
かんたんに出来れは苦労してないやろ
なんやこいつ
玄米なら栄養価もあるし
キミ、めっちゃ自演してるなw
カゴ網で大量に確保したアメリカザリガニの尻尾の水煮が最強!
北関東より北ならウチダザリガニがとれるからもっと食い出があるマジで美味いぞ
餌も痛みかかった底値の青物で充分だけど捕まえた虫で釣ったカワムツ潰していれたら0円で獲れる。
寄生虫にだけは気をつけろ火は充分通せ
横からやが単純な収入の増額なら副業やろな、けど二足の草鞋であくせくするよりも本業気張った方が楽ちんやで。
職場と契約した際に年間いくらもらうか確認はしてるやろ?そんで就業年数に応じて基本給ないし手当がいくら上がるか納得して就職したんとちゃうんかい?
卵も値上がりしてるで
チャーメンを入れてサラダにして食べます
かけるのは今は、ポン酢とニンニク酢のみ
それにもやしを入れておくとただ野菜室に入れるより長持ちするよ。
貧すれば鈍するというか、もうメシ作ったり考える気力もなくて、高くても袋麺やカップ麺を買うのがリアルなとこ
家にコップも食器もあるのに洗わずに、わざわざ紙コップや紙皿を買って使ってるような奴も見たことある
「馬鹿だなあ、節約しろよ」と思うのに、それでも何故か、自分から負のスパイラルに足を突っ込んでいくのが何とも哀しい
キャベツの方が日持ちするしデカいの買ってくれば
1週間は楽に持つんだが
コメントする