0 :ハムスター速報 2023年05月04日 12:30 ID:hamusoku
1980年代に一世を風靡した伝説の漫画をハリウッドで実写化した、映画『聖闘士星矢 The Beginning』が4月28日から公開スタート。しかし、早くも大爆死の声が広がっている。
「興行通信社が発表した国内映画ランキングで同作は初登場8位に。公開から3日間の興行収入は、約5000万円と言われています。また、映画館の座席数に対し、どれほどチケットが販売されたかを示す〝着席率〟は、わずか5%ほどのようです」(映画ライター)
同映画は、原作者の漫画家・車田正美氏の長年の希望が叶い、実写映画化された。
映画『ONE PIECE FILM RED』、『THE FIRST SLAM DUNK』の大成功によって2022年に最高益を更新した東映が、製作費6000万ドル(約82億円)を調達し、ハリウッドで制作したことも話題になったのだが…。
ソース https://myjitsu.jp/archives/422190
/
— 映画『聖闘士星矢 The Beginning』公式 (@kotz_movie_jp) April 27, 2023
『#聖闘士星矢TheBeginning』
本日公開🔥
\
新たな伝説が今日覚醒💥
原作 #車田正美 先生「#聖闘士星矢」#新田真剣佑 ハリウッド初主演作
星矢よ、運命を超えてゆけ!!!!#実写聖闘士星矢見た で小宇宙爆発の感想募集⚔ pic.twitter.com/WHIIDzvvCc
1:名無しのハムスター2023年05月04日 12:46 ID:pghX510G0
やっぱり実写化しちゃいけない作品ってあるんだなぁって
2:名無しのハムスター2023年05月04日 12:46 ID:zxMIyJus0
今どき聖闘士星矢なんて興味ないでしょ…
真剣佑は夢が叶ったとか大層なこと言ってたが
真剣佑は夢が叶ったとか大層なこと言ってたが
3:ハムスター名無し2023年05月04日 12:46 ID:fAKynUox0
一般人で、子供のレベルになると・・・
べっこべこのべろんべろんのでろんでろんのぼっろぼろの段ボールで作るから面白かったんだよ・・・
べっこべこのべろんべろんのでろんでろんのぼっろぼろの段ボールで作るから面白かったんだよ・・・
4:ハムスター名無し2023年05月04日 12:47 ID:4UfReGtt0
ワンピで稼いだ金をドブに捨てるのは楽しいか?
5:ハムスター名無し2023年05月04日 12:47 ID:sLbB7vQM0
アニメならともかく実写で見たいとは思わないな……
9:名無しのハムスター2023年05月04日 12:48 ID:.wwHxQag0
サムネの時点で違う、そうじゃないってなったしなあ
12:名無しのハムスター2023年05月04日 12:49 ID:.IIWh.Gl0
一方マリオは着実に興行収入を上げるのであった
13:ハムスター名無し2023年05月04日 12:49 ID:GDB.4pxC0
しゃーない 切り替えて次の実写化いこう
14:名無しのハムスター2023年05月04日 12:49 ID:0BCBVEhm0
リメイクでアニメやってから作れば良かったのに
15:名無しのハムスター2023年05月04日 12:50 ID:uWAy1kwf0
原作のファンだけどキャスティングの時点で見る気無かったしな
16:名無しのハムスター2023年05月04日 12:50 ID:VR968FxY0
変にハリウッドってブランドに期待するくらいならもうインドにぶん投げとけよ
ある意味ちゃんと話題になるしw
ある意味ちゃんと話題になるしw
17:名無しのハムスター2023年05月04日 12:51 ID:JE3gBYZf0
ファンが見たいと思えないビジュアルだもの
だからってファン以外が行ってみようかなと思う題材でもない
だからってファン以外が行ってみようかなと思う題材でもない
18:名無しのハムスター2023年05月04日 12:51 ID:zuGMb4PE0
ドラゴンボールに比べると聖闘士星矢はちょっと世代間的にキツい。見たことないけど痛さが段違いだから昭和世代でも見れない人は多いだろ。
19:名無しのハムスター2023年05月04日 12:51 ID:RcsMsy7P0
そりゃそうだろとしか言えんわ、ポリコレ偏重といい最近のハリウッドおかしい
ポリコレ偏重でLGBTだの女だのに配慮し過ぎだから映画の活力が削がれる、やっぱ男社会でないと映画はつまらん
ポリコレ偏重でLGBTだの女だのに配慮し過ぎだから映画の活力が削がれる、やっぱ男社会でないと映画はつまらん
20:名無しのハムスター2023年05月04日 12:51 ID:KdoOYCDA0
アニメ映画化ならともかく
この世界観は実写化できないだろ
大金使ってスケールのでかいカンフーサッカー作ったようなもん
この世界観は実写化できないだろ
大金使ってスケールのでかいカンフーサッカー作ったようなもん
22:ハムスター名無し2023年05月04日 12:52 ID:yCg4sUF90
おまえら、タイトルよく見ろよ・・・これbeginningなんだぜ・・・
24:名無しのハムスター2023年05月04日 12:52 ID:A3X45c9s0
内容的にも尖りすぎなところはある。まあ刺さる人にはめちゃくちゃ刺さるだろうけど興行的にはね…
25:ハムスター名無し2023年05月04日 12:53 ID:NNIa7ZXd0
完全に時期が悪すぎた。多分見るものが無い期間に公開されてたら、興味で見に行ってたと思うけど。GWは見たい映画多すぎて、それ昇華してる内に絶対上映終わる
27:ハムスター名無し2023年05月04日 12:53 ID:o1LXiLcw0
ある意味伝説になったな
28:ハムスター名無し2023年05月04日 12:53 ID:oyqLR68x0
最終的にデビルマンを超える事が出来るのか?が焦点だ!
29:名無しのハムスター2023年05月04日 12:54 ID:Xn424FUN0
ちゃんとせいや!
30:ハムスター名無し2023年05月04日 12:55 ID:1PxJeocV0
誰も期待していない日本じゃなく、
本当に好きな国で作って貰うのが良いよ。
本当に好きな国で作って貰うのが良いよ。
31:ハムスター名無し2023年05月04日 12:55 ID:tgSBMIXE0
作品自体がスラムダンクより更に前なのに何の盛り上がりもなく唐突な実写化だから
32:名無しのハムスター2023年05月04日 12:55 ID:RcsMsy7P0
女だのLGBTだの特定層に配慮するから最初の時点でコンテンツの内容自体も制限されるなぁ、こういう苦し紛れのこともせざるを得ない
配慮ガーばっかだと映画製作の意欲無くなるばかりだろ、女どもへの配慮なんぞ皆無だった時代の映画の面白さを思い出すべき
配慮ガーばっかだと映画製作の意欲無くなるばかりだろ、女どもへの配慮なんぞ皆無だった時代の映画の面白さを思い出すべき
33:名無しのハムスター2023年05月04日 12:55 ID:iOm4ji650
聖闘士星矢なんて40才以上しかうおおってならんでしょ
当然その世代が実写化に興味があるわけもなく
当然その世代が実写化に興味があるわけもなく
35:名無しのハムスター2023年05月04日 12:55 ID:7UO.JULN0
やっぱりやるとしたら旧作リメイクした新版アニメだと思うのよね
海外ではいまだに人気なんだから南米とかイタリアとかを巡るワールドツアーも出来そうだし
声優陣だけは再考の余地はあるかな
海外ではいまだに人気なんだから南米とかイタリアとかを巡るワールドツアーも出来そうだし
声優陣だけは再考の余地はあるかな
36:名無しのハムスター2023年05月04日 12:56 ID:uiy.ODHp0
時期が悪かったよね。マリオとかコナンとかの大作と時期が被りすぎててそっちに流れちゃうもん
37:ハムスター名無し2023年05月04日 12:57 ID:pDaov5eW0
聖闘士星矢に見えんし
そもそも若い子は興味無いやろ
そもそも若い子は興味無いやろ
38:名無しのハムスター2023年05月04日 12:57 ID:pCp1hXQw0
昨日観てきたが内容自体はそれほど悪くないぞ
ただこれを聖闘士星矢として見せられると厳しい
ただこれを聖闘士星矢として見せられると厳しい
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
真剣佑は夢が叶ったとか大層なこと言ってたが
べっこべこのべろんべろんのでろんでろんのぼっろぼろの段ボールで作るから面白かったんだよ・・・
いつの間に制作してたんですか
ある意味ちゃんと話題になるしw
だからってファン以外が行ってみようかなと思う題材でもない
ポリコレ偏重でLGBTだの女だのに配慮し過ぎだから映画の活力が削がれる、やっぱ男社会でないと映画はつまらん
この世界観は実写化できないだろ
大金使ってスケールのでかいカンフーサッカー作ったようなもん
だぁーきしめたぁ!ドゥクシィン!!
本当に好きな国で作って貰うのが良いよ。
配慮ガーばっかだと映画製作の意欲無くなるばかりだろ、女どもへの配慮なんぞ皆無だった時代の映画の面白さを思い出すべき
当然その世代が実写化に興味があるわけもなく
海外ではいまだに人気なんだから南米とかイタリアとかを巡るワールドツアーも出来そうだし
声優陣だけは再考の余地はあるかな
そもそも若い子は興味無いやろ
ただこれを聖闘士星矢として見せられると厳しい
SMAPの聖衣はかなり出来が良い
ワイは好きよ
青銅聖闘士とどっちが強いんだろう
この作品はLGBTやらポリコレやら関係ないむしろ逆を行く設定やろ…めっちゃ男社会的でポリコレが怒る発想の作品やろ
あっ…(察し
女だのLGBTだのへの配慮で雁字搦めだからな最近のハリウッドは、もう昔みたいな面白い映画作る土壌が無い
映画に限らずだが女どもだの特定層への配慮って社会全体の活力を殺ぐ以外には働かないのよ
この漫画の設定的にはアメコミヒーローモノ的にはおもろくなる要素沢山あるのよね
単にアクションシーンいまいちとかそんな理由なんじゃないかと思うわ観てないけど
違う違う、ポリコレ偏重だからこういう誰も求めてない苦し紛れの実写化に手を出さざるを得ないってこと
ポリコレなんぞ気にしてなかったハリウッドならまず手を付けてない素材だぞ
アニメはディズニーリスペクトだったけど、こちらはポリコレに食い散らかされてる最中だし。
お話がそのドラゴンボールの実写みたいな奴で原作ファンなら逆に顔顰めるぞ
映画見る側の多数が求めるのは面白さでありポリコレへの配慮ではないんだよな、それが女どもだのLGBTだの少数派への配慮のせいで全てが台無しになるっていう
まぁ映画に書き社会全体がそうなってるんだが
きも
集英社はその辺を東映にちゃんと説明して上げたのかな?
古参ファンが嫌いそうな配役に、古すぎて新規ファンも出来づらかろうに
実写化と日本人の組み合わせにもSF要素を混ぜたり肝心のクロスを革鎧に変更したりとかのオリジナル要素も、全て飲み込んで観ようとチャレンジするのはアベンジャーズもフェニックス一輝も好きな人以外難しいだろうと思う
あれを再現できないならもっと無理なんだって
いや、見たいと思わせる実写化だったら潤沢な資金で大成功だったと思うよ
アニメから実写にする時に上手な調理ができない監督がすごい増えたなと思う。
どうやったって原作の再現は無理なんだから、コスプレしたって変な駄作が出来上がるだけなのにね
しかも国内で稼いだ金をハリウッドにドバーと流すというクソムーブ
これは聖闘士星矢の何の話なの?
有名なシーンが一つでもあれば、あっこれかぁってなるんだが
これに関してはポリコレ塗りたくられてないやろ
きも、とか印象批判の前にまともな反論してみろよ、まあ反論以前にここ数年で面白い映画あったか、あったなら何故面白かったのか考えた方がいいが
映画識者たのむ
国内で売れないのは想定内だろ
ポリコレで塗りたくられたハリウッドだからこういう苦し紛れの実写化に手を出さざるを得ないって話だぞ
それよりは風魔の小次郎の方が…
いくら題材が古くても出来が良ければ興味をひくことは出来るんだよ
観てないから分からんけどスラムダンクが実績残してるわけだし
どうせならブロスナンも呼べよ
時間と交通費の無駄。
話はそれから
そんなレベルやね
やっぱアニメで作るのがええのかもしれんね。
ポリコレ偏重に手足縛られて活力削がれたハリウッドの断末魔
セイントセイヤのOP曲を弾いて
初恋の人に、その年になってまだそんな曲弾くの
って言われたのは永久に忘れないようだ。
風魔の小次郎の方がええんちゃうか?
欧米人ってニンジャ大好きだから受けるやろ
日本向けだと古過ぎて今更感が凄いから欧米向けに
スレタイも読めないのか?
何言ってるんだ?
それよな。やっぱ子供達はあのクロスに憧れるんだと思うわ
ツルツルピカピカの聖衣が魅力なのになんやねんアレ、縁取りとかいらないんだよ…
あれは悪い意味で話題になったけど、これは話題にもならないかな。。。
日本のコンテンツを「ハリウッド実写化」ってセールスポイントにならないんだよ
寧ろマイナス要素
「ハリウッド」を隠せとすら思う
初期プレステのCGレベルのスパイダーマンに100億かかってるからそれはまぁ
終わりの始まりかよ
で、30年たってまだセイントセイヤなの?
だから西洋甲冑をつけてるのが日本人俳優だったのか
西洋人の役を無理やり日本人俳優にやらせてたのかと思った
人気度とか今で言うとマッシュルくらいやろ
雑兵じゃなくて??
射手座かどうかもわからない黄金聖闘士が1人
黄金聖闘士かどうかも分からないアテナを襲った人が1人
しか出てこない
ショーン・ビーンもファムケ・ヤンセンもいい俳優ですけどね
聖闘士星矢で興味を持であろう中年を突き放すクロスのデザインよなあ
単行本の後ろの方にあったクロスのデザインに心がくすぐられた人たちはがっかりしてるんじゃないの。どのパーツがどの部分でみたいなやつ、お子様は釘付けよ
そんなわけ無いじゃん。
どこに訴求してんの?
センスの欠片もない。
あと聖衣のデザインをなぜ変更したのか…ダサいんよ
誰も見たくないタイプの改変クソ映画じゃん
映画化しちゃいかんやつと思うわ。
天下のハリウッド制作による作品ですよ。惜しみない賞賛と感動の嵐で前が見えなくなること必死です!
大賛辞の感想をお待ちしています!
宗教的に騒がしくなりそうだから難しいかな
地味
原作ばりにギラギラ感を出さないとインパクト無いわ
スラムダンクと聖闘士星矢はさすがに原作のポテンシャルが違い過ぎるんじゃないの
特にアクションとかヒーローが世界を救う系は日本よりもハリウッドの方が数があるから
今更あの設定とバトル展開の漫画を持ち込んでも新鮮さゼロやろと思うわ
もし話を丸ごと変えちゃってるならそれはもはや聖闘士星矢じゃないし
ジャンプ漫画って実写化すると地雷なものがかなりあるんだが、その辺りをハリウッドは分かってないんだよな
ファンタジー要素が濃いジャンプ漫画の実写化はほぼ止めた方がいい
ポリコレ偏重の成れの果てだしな、ポリコレなんか気にしてなかったハリウッドなら絶対手を出さない素材だよこれ
未完
無能かよ
鎧着たキャラがたくさん出てたってことくらいしか覚えてない
出演者のギャラでしょ
キャシャーンは宇多田ヒカルの曲のプロモーションのつもりで見るなら有り
映画としては駄作だけど
スラムダンクはずっと語り継がれてるけど聖闘士星矢はそうじゃない
実写で失敗するのは「なんかこれじゃない」が一番大きい
海外でアニメの放送を最近やってるのかもしれない
日本から数十年遅れて放送というのを良く聞くし
ロシアでセーラームーン流行ってるとフィギュアスケート選手のメドベージェワが言ってた、みたいな感じなのでは
そういや、るろうに剣心にも真剣裕は出てたな
>>123
日頃邦画を馬鹿にしてる皆さんは最近のハリウッド映画にも失望してると思うよ
そもそも20年以上前の北斗の拳やストリートファイターの例も知ってるだろうしね
CMでも全然やらなくないか?ハリウッドだけど、どこもステマしようとしないのは、金もって地位についてる昔のセントファンがマジでありえないと無視する内容なんじゃね
関係者はその役者の周囲を反社チェックして調査したのでしょうか?調査した結果どうだったかを公表してから公開すべきです。
長期間続いたカルト反社会推進不正時代以降、日本社会のモラルがおかしく歪んでいると感じます。こういうその界隈疑惑のある人が出るニュースを見るたびに嫌な気分になります。
不正を長期間謳歌した反社会関係者はニュースで目にするのも嫌でたまりませんので、今後もニュースに出てこないかどうかをチェックしています。
本来なら警察やその業界がやるべきチェックの仕事ですが、長期間、カルト、反社会の不正に機能していない洗脳状態で共存関係に慣れきっているこれら界隈が、まともな常識レベルの組織に成長して、安心して社会を見られるようになるまでは時間がかかると予想します。それまでは一般国民がチェックしなければならないのが苦痛でたまりません。
戦闘中に長々と台詞を入れられるのは、小説や漫画だから許されること。あれを映像だけで表現するのは難しい。上映時間的な制限もある。
台詞や説明が少なく、登場人物がアニメ顔ではなく実写寄りな漫画であれば、実写化には向いてる。
でも学ランじゃなくてワケわからんコスチューム着た小次郎とか見たくないなぁ
自分の漫画が実写化て話が出たとして、過去のろくでもない実写化を見れば嫌がりそうなもんだが
とか思ったんだけど
やっぱ製作費が違うな
ローマ帝国でもナポレオンのフランスでも活力あった時代って歴史上男社会だったことの意味は考えられるべき
それにしても、実写化が困難な作品にチャレンジするにあたり、役者を誰にするかしか考えてないのが伝わって辛い。
しかも全くハマってないのが痛々しい。
車田顔かせめてアニメ顔でないと
それにこの作品にハリウッドほどのCGは要らんよ
中川はもちろん速水もこみちで
上手くいけば寅さんみたいに続編がずっと続く人気シリーズになる可能性あるし
聖闘士星矢は月曜に見たけど座席2割程度しか埋まってなかった
安く見れる5月1日の映画の日でこれだと通常料金日は絶望的
時々テレビで大ヒット中!のCM流してるけど宣伝費すら回収できないだろうから完成した映画は劇場公開せず御蔵入りさせるか、宣伝費かけずに配信する程度にするのがベストだったと思う
コメントしてる人が言いたいのは、例えばキャスティング的なものも含め、人気があるフランスとかでご当地の脚本家や監督や役者でやればイイじゃんってこと。理解しなさいよそのくらい。
揚げ足取ってやろうみたいなのは見苦しい。
少なくともアメリカでは大人気ではない。
原作をほぼリアルタイムで楽しんでいた世代だけど、子供らは星矢を知らんのよな。マリオを家族で見に行ったわ。
原作ファンはポスターやPV見てこれじゃないと感じて見ない
約束された爆死だわ
星矢って焼き直しが多いしもう飽きてるんだな。
スラムダンクはアニメだから
実写だったらスラムダンクですら大ゴケだったと思う
それくらい実写化って難しい
連休公開でも強力な話題作に囲まれてると存在感が空気でほとんどの原作ファンからも見放されてる痛い実写版と化してて真剣佑の熱演が無駄に空回りしてるから可哀想
聖闘士翔(セインティア しょう)
って車田公認の女聖闘士話があるんや
アニメ化されとる
まあ、ググればいいと思うよ
マスターの正体気になるぅ
ゴッドサイダーはグロとスケベがアウトすぎるわ
え?
聖闘士星矢も語り継がれてるっしょ
蟹座の悲劇と乙女座の鬼畜ぶりで語れる作品だ。該当する9巻ぐらいまでは是非読んでみて!
限定聖衣12種+シークレット1種
をやればよかった!( 日本限定)
予約限定は、ギャラクシークリスタルバージョン
奇面組を吉本がやる
ゴッドサイダーはタイトルに惹かれたけれども、全く意味がわからず離脱してしまったなあ。
クウガかよ?
ガッチャマンじゃなくて?
ミュージカル、戦闘なんて必殺技だけなんだから、映画にはならんやろ…
雑兵ヘルメットというのね。勉強になりました。
ネトフリ版のCGアニメだった気がする
ハリウッドで天才バカボン
女だのLGBTだのへの配慮は映画を面白くしないし騎手のスキルを向上させることもない、ついでに言えば不景気の改善にも繋がらないし日本社会の活力に寄与することもない
これが小宇宙の力なのか?
映画業界でいつまでも我が物顔で居座っている白人のバカを引きずり下ろさないと無理!
どうも半地下はそのおかげで成功したそう!
ドラゴンボールの主人公に黄色い猿でなく自称神に近い白人が使われたのには、闇があったのだ!
しかし、腐女子には、ヨーロッパの金髪白人出した方がウケたな(笑)
わかります笑
ていうかCM見たことないよな。
続編外伝でスラムダンクより文字通り語り継がれてるのに
圧倒的手数で押す技なんだからスローモーションにしていい場面ではない
白銀聖闘士を忘れないであげて
アレはグロいとエロいで年齢制限かかるやろ
最近はフェミさんもうるさいくて上映できん
なんで少年誌で連載できてたんだろ
余程儲かるで
星矢みたヲタクはゲッソリ
それは別件や
性別まで変わったリニューアル作品があるんや
世代を超えて愛されてる作品は違うかもしれないけど、聖闘士星矢はそれに当て嵌まらないよな
くやしいwww
でも周りで読んだ事ある人が一人もいない
名前すら知らない人ばかり
南米及びイタリアギリシャでの人気が高いんだよね
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章に続きはありましたか?
原作ありきのものに俳優に原作を見るなとか指示してそもそものファンを無視してるし
売り上げ自体が結構違うし、
人気低迷の末に打ち切りになった漫画と、人気絶頂の中で終わった漫画じゃ、人気の持続の仕方だって変わるわな。
ドラゴンボールエヴォルーションとか楽しめた人なら絶対楽しめる映画だよ
ただクソ映画ってほどでもなくてただただ中途半端だけど
コナンとマリオが居なくても爆死だろうけどコナンとマリオが居たおかげで爆死具合が一層目立つ。
断言するけど、アニメだって大した注目されずに終わるぞ。
人気低迷で打ち切りになったのに、それ以降何度もゲームだのリブート漫画だので擦り倒しては半端に終わってるコンテンツなんて展開しても「またか」ってなもんで注目されないよ。
胸に刻め
三池崇の『JOJO』の続きどうなったんやろうな・・・・w
ファンタジー要素薄いはずなのに金カムの実写化は駄目な気しかしない…
ハリウッド国内関係なく漫画実写化は難しいよ
それは無理なんじゃねえかな
腐ってもハリウッドだし
あれを超えるにはまずメインの役者が素人ってとこから始めないと
あの楽しいオモチャ感がなくなったら、聖闘士星矢には何も残らんだろ。
原作の何がウケてたのか、まったく分析できてない。
まだすずめの戸締り、スラムダンク、ナートゥで有名になったRRRもロングラン上映してて、これにコナン・マリオ・東京MERだろ?
しかも漫画実写化なら東京リベンジャーズ(再現度高い&若手日本俳優陣多数)もやってるしな…
そら聖闘士星矢が入り込む隙間無いわ
なぜか実写化するとすごいチープに見えるんだよな
ファンタジーは特に
ワンピが実写化した状態でルフィの手足が伸びるとかサンジの蹴りが炸裂とかを想像すると全然迫力なさそうだわ
あの世界観を実写化したにしては上手くやった方だと思うんだけどな
しかもロングランのスラムダンクが定期的に入場特典配ってまだ伸ばしてる
腐ってるやつらにもウケなかったからDBハリウッド映画爆死したんだろ
何で懲りないんだか
題材の話してるのにアニメだからって返しはないわw
実写化というならバスケのプレーを実演しなければならないスラムダンクより星矢のほうがやりやすいんだよな
アクションはほとんど技を打ち合うだけだからそれこそ今のCGでエフェクトかけるだけで様になるから
インド映画なら完全に別物になる(突然踊り出す)ので、逆にウケそうな気がする
続編作れたらまた行くわ
まあ作れるわけないよな…
既にハリウッドでやってるんだがパンチが遅くてギャグみたくなってる
世界救う・神々との戦いを目指すのに、それに繋がる「引き」が少なかった。
あと技名は叫んで欲しかったw
エロ要素は省略してもいいから
あれって可愛い黒人キャラ(というかダークエルフ)もいたよね、アーシェス・ネイちゃん
ハリウッドのは既存の知名度ある完結作品に寄生してるだけだからなぁ
原作ファンがそっぽ向いたら誰が観に行くんだよこんなの
キャラとか技名に実在のヘヴィメタル/ハードロックバンドの名を拝借してるんで、その部分だな問題になるとすれば
まあでもアニメ化の際も特に揉め事にはなってないようだから大丈夫かな
RRR とかの出来を鑑みると、ボリウッドに頼んだ方が突き抜けた出来で成功してたかも
ただ序盤も序盤を2時間に詰め込みまくってる内容なんで続編作らんと盛り上がらないんちゃうかな…
あと戦闘シーンでいちいちスローモーション挟みすぎやろ…ってのが気になる
十二宮編やれば化けると思うで!やれるかは知らんけどな!
他作者の外伝的漫画はどれもこれも大成功してるぞ
それぞれ、何巻続いてると思ってんだ
監督が真剣佑に原作は読むなって言ったんだよな
ストーリーも地下格闘技で生計を立てる真剣佑が白人のスカウトに聖闘士としてスカウトされてコスモを教わって巨悪と戦うみたいな感じで、全くの別物だし
続編あったら見る
普通にアクションがキレキレで聖衣も現実の鎧をモデルにしたデザインで結構良かったけどビギニングのタイトル通り星矢が聖闘士に目醒める話だからあまり派手に宣伝できるシーンが無いのと話題になる映画が直近で色々上映中なのよ。
あと怪獣の後始末も
観てきたけど内容がちょっと違う。
ペガサスの聖闘士の覚醒の兆候を察知してキドがアテナの聖闘士としてスカウトに来た。
星矢がアテナの聖闘士として覚醒するまでの映画でしたよ、フェニックスとカシウスは出てきましたけど。
庵野次の仕事決まったな
シン・聖闘士星矢や
アクション映画としてしっかりと作られている反面、星矢とアテナを中心にした物語はあまりテンポが良くなくちょっと引き伸ばし気味かもしれない。
丁寧な修行シーンや小宇宙の表現、演技やプロップの出来の良さなど良い面が多いからアクション映画としては楽しいけど聖闘士星矢の映画としては派手さに欠けるかも。
ただ個人的には先に上げられた2作品よりは楽しかった。
ネトフリのアニメでシーズン2までやっているよ。
よくあれでGOサイン出たと思ってたわ。
たしかにヅカでやったらわりとヒットしそう
…それはヅカのほうの実力か
おっさんにだけだろww
スラダンは20代でも知ってるけど聖闘士星矢は知らん
キン肉マンもドラゴンボールも幽遊白書もスラムダンクも
昔の漫画は路線変更する前の序盤はアニメ化などをする時もハードルが高い
実写化したジョジョ四部も原作では吉良が出るまでは
着地点が見えないと言われてたし盛り上がってなかった
その部分から作ろうとするとどうしても失敗する
聖闘士星矢はアニメで昔観てたけど、今の子知らんやろ。知っててもパチンコ、スロットで何となく知ってるくらいだろうよ。そんなんでよく出せたなと思う。
これ。動画広告とかアプリ広告が腐るほどあるんだから、もうちょい宣伝すれば伸びたのでは?と思う。
もちろん興味もない
あと黄金聖闘士は?
ハリウッドってマーケティングしっかりする割に本来のターゲットを軽視するからどこにも響かない作品になるんだよなぁ
いい作品ってのは狭いターゲットを狙ってその他にも波及していくもんだ
インド映画ええやん!
もはや忠実度なんか完全に振り切ってめちゃくちゃ面白くしてくれそうや!CGの出来ええし!(当国比)
RRR面白かったで!
真理
西洋甲冑をパージしたら原作基準のクロスになるんだろ?
そうだと言ってくれ!
庵野ってゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダーといったラインナップで、おっさんオタクのど真ん中な趣味の人じゃん
聖闘士星矢はオタク心をくすぐらないだろとマジレス
実写化で成功するのは5%以下
やるなら十二宮編だよな
教皇が誰なのか謎解きもあるし
なぜ一番いい話からしないのか?
何をトチ狂ったかドルビーシネマで上映している
チラッと予約を見てみたら明日の分がまだ一枚も売れてない模様
そら追加料金払ってまで見たいモノ好きもおらんやろ……
ハーデス編までと、あとはロストキャンパスくらいまでは追ったけどもう無理。
仮面ライダーの惨状見てそう思えるのはある意味凄いわ
この映画の監督は原作大好き信者なんですがそれは…
そんなあなたに北斗の拳ドラマ撮影伝をオススメする
てか読めないだろ
どの世代の人を対象にしてんだよ
ネトフリじゃないU-NEXTとかでシーズン3(十二宮編)までやってます…
何勘違いしてるんだ
あの時代だからヒットしたんで、今見たらキッツイよ
しかも実写化
車田先生は旧キャストの声が少年じゃないとか拘ってキャスト変更を指示したのに…ダイの大冒険のヒュンケルみたいな鎧にしてどうするんよ。
マリオに持っていかれてるよな
今でいう腐女子に売れてた作品なんて、リメイクして新たなファン獲得しとかんとコケるに決まってるだろ
んな事ない
コレは単にアプローチの仕方が悪かっただけ
ビギニングってタイトルだからだろ
続くかは知らんが確か6章ぐらいまであったはず、この映画
既にやってそのまま音沙汰ないままだよ
黄金魂は良かったけども
鬼籍に入った人がいるとは言え、原作者が声優変えたがるからアニメ化しても違和感強いのもあるけど
どっちも連載時期はほぼ同じだぞ
改変はしゃーない
ただ、どうせなら既に聖闘士の修行してるとこから始めてたら
もっとテンポよくなったと思う
元々男キャラだったのが女にされたりしてませんでしたっけ?
でも聖闘士星矢はクロス着てナンボな作品でもあるし……脱いでる方が強いのも居るけどさ
派生作のロストキャンパスとやらと一応無印からの続編の冥王神話とやらは同じ時代が舞台なんだろ?一部のクロスは同じ名前のキャラが着てるらしいが、大半のクロスは別のキャラが着てるとか、同じキャラも違う立ち位置になってたりするようで……。
きっちり追っかけてる人以外、めちゃくちゃ混乱しそうだな……
4~5年くらい前にネトゲで知り合った自称中学生から聞いた話だから眉唾だが、ゲーム(あるいは聖闘士星矢オメガ?)から入って知ってるのは居るみたいよ?ソシャゲ版で武器持った黄金聖闘士(天秤座分解した奴らしい)当たったとか喜んでた
その昔、SMAPが舞台で聖闘士星矢をやって、黒歴史になってなかったけ?
シンゴジラはライト層でも理解できるオタク向け映画
シンウルトラマンはオタク向け映画
シン仮面ライダーはコアなオタク向け映画
惨状っていうが、監督もコアなオタクもここまでやればそりゃそうなるやろって結果なのでは
庵野が全力で楽しんで作ってたんだろうなと想像するとこまで理解して、初めてシン仮面ライダーの真価が分かる、みたいな
ゴジラとウルトラマンでそこそこ稼げたから仮面ライダーは儲け度外視なような気がする
予告とか、見れる前情報を元に叩いているからセーフ。
だから若い子には分からないはなくて十分に若い子でも認知されている作品ではあるんだよね
事実、フィギアなんかは出るとすぐにプレミアがつくような事もある、
ただ、それが偏ったファン層なので実写化されてもそれがどこまで受け入れられるかなんだけど
配慮するのはいい事だけどさ…今の配慮って自己まんぞくやら上から目線が透けて見えるから本当の配慮では無いよね
今あれやってウケるの?
誰得だよ実写化って
いや、見てる層が違うだけだよ
スラダンはいわゆる陽キャが見るアニメで
星矢は陰キャが見るアニメ
HKは真面目にコメディ映画として面白いし鈴木亮平の出世作だし続編も出たからまだまあ…
そのうちキン肉マンも実写化させそうで怖いw
デビルマンで懲りたんちゃうん? 東映は実写に手を出したらアカンて
へーやっぱギリシャ神話ネタだから親しみ感じるんやろね!
勇ましいワンワンとクマが盛りだくさんとか、そっちの方が沢山の層に受けそうではある
アテナの付き人とかいうマイナーキャラ推しだったのが良くなかったのか…
えろ要素が無くなってる!ポリコレ許すまじと炎上する様子が想像できるわ
多分元腐女子脚本家が凄い仕事しそうである
ただし完全に続編ありきな作り方なので、続編出てくれないとツライ
www。youtube。com/watch?v=MB7lfUCEdII
何の役なの…
ありがとう!観てきます!
制作費からみると
変態仮面はスマッシュヒット。
聖闘士星矢は爆死。
海外人気に賭けるしかないな…
城戸光政
いくら題材が古くても出来が良ければ興味をひくことは出来るんだよ
って言ってるやん?
その出来がアニメと実写で難易度が違ってくるんだよ
あとCG舐めてる
ポチポチッと簡単にできると思ってるみたいだけど、金も時間も普通にかかるから
霜降り明星は見てそうだな
予告編の時点でもうアレじゃないですか
それに真剣佑観たさに観る奴なんて、ごく一部しかおらんよ。
必ず最初からやらなきゃいけないなんてルールはないしなあ
スターウォーズだって4からやった
エピソードゼロなんて売れてからやりゃいい
そもそも金カムは内容云々以前にアイヌ利権で韓勢のエセアイヌどもが大暴れしそうで全く期待できないのがな···
異世界から来た人かな···???どこの世界線なら実写DBが腐女子に受けたんだ···??
いや、スターウォーズは売れたから過去編を後付けでやったんで順番がおかしなことになってるだけでだな···
ネトフリ····うっ··頭が···!
女どもへの配慮ってコンプ丸出しみたいだが女どもってより女を利用して儲けたい利権系の輩だけどな。それこそ女媚びなんて大昔のハリウッドから有るわけで
さっきからコンプ爆発してるみたいだが女どもってかフェミな。女も望んでねぇよフェミ媚びLGBT媚び映画なんぞ犬の餌以下のゴミ
ネトフリのakbCGアニメ版やな
akbってなんや打ち間違えた
昔から映画通はハリウッドなんか褒め称えてねぇよ。にわかか
次はクレヨンしんちゃんの実写化やな。しんちゃん役はやす子しかおらん。はいー。
女の人に何か嫌なことされたんだね?かわいそうに
コメントする