1:名無し23/05/03(水) 23:28:13 ID:VGFR
うおおおおおおお!
MAkx4Hb









2:名無し23/05/03(水) 23:28:23 ID:VGFR
お前らもなろう!専業主夫に!






5:名無し23/05/03(水) 23:29:00 ID:KCwq
夫婦でやったら世帯年収エグいやん






6:名無し23/05/03(水) 23:29:08 ID:i23N
いつ休んでるんやろ…






8:名無し23/05/03(水) 23:29:12 ID:oXnC
労働時間24時間って…
ずっと働いてんのか?






16:名無し23/05/03(水) 23:30:04 ID:VGFR
>>8
当たり前だよね
専業主婦は24時間労働なんだから




10:名無し23/05/03(水) 23:29:17 ID:zFY4
24時間365日働き続けるってことは年末年始やGWに働けいうたらちゃんと働くんやな?






12:名無し23/05/03(水) 23:29:29 ID:REDr
んなわけねえだろアホか






17:名無し23/05/03(水) 23:30:06 ID:2xQC
仕事代行の価格もハラデイ






19:名無し23/05/03(水) 23:30:35 ID:VGFR
>>17
はい
AiVEAcB







43:名無し23/05/03(水) 23:42:28 ID:MnA0
>>17
うち週1まるっと掃除で月2.5万やな
洗濯は乾燥まで自動やしシャツはクリーニング
料理は自炊しない

クリーニング代と食費の3分の1を調理代としても
専業主婦雇うより年間1千万以上は節約できてるわ






28:名無し23/05/03(水) 23:32:53 ID:IJUa
もうこれ専業主婦アンチが作った番組やろ






31:名無し23/05/03(水) 23:34:07 ID:FwkJ
>>28
制作側の出世コースに乗った女性社員この企画楽しんで作ったやろなあ






29:名無し23/05/03(水) 23:33:36 ID:CMes
今時は洗濯機も炊飯器も掃除機もあって楽になってんのに1000万とかあるわけないやん
と農業やりつつ子供5人産んで育てた母方のばっちゃがいうてた






30:名無し23/05/03(水) 23:33:39 ID:VGFR
ワイもなりてえなあ専業主夫になあ






36:名無し23/05/03(水) 23:38:03 ID:2xQC
2500×24×365=2190万円で草
これは会社員の方が高いンゴねぇ






38:名無し23/05/03(水) 23:39:16 ID:C4OU
24時間www寝てないんかwww






39:名無し23/05/03(水) 23:39:49 ID:DDJI
無休なのすごい
ワイのマッマ化け物だぁ😳






40:名無し23/05/03(水) 23:40:40 ID:lX6w
言うほど時給1500円か?






42:名無し23/05/03(水) 23:42:22 ID:C4OU
>>40
家事によって違うやろな
多分その殆どは1500円以下や

例えば考えてみぃ、ビル清掃のおじちゃんおばちゃんが時給1500円も貰っとると思うか?






45:名無し23/05/03(水) 23:44:50 ID:zkqG
独身で家事も仕事もやってる奴はすごいって話な






46:名無し23/05/03(水) 23:46:43 ID:jr6v
まあしょっちゅう騒いで起こす認知老人を抱えてて
睡眠時間が待機時間に過ぎないみたいな
冷静に評価してガチで年収1000万越えみたいな専業主婦は実際におる

しかし主婦全般がそうかと言われるとそんなことはない






49:名無し23/05/03(水) 23:49:17 ID:dJmv
>>46
冷静に評価したら格安介護施設の職員(300万円)やろ






51:名無し23/05/03(水) 23:49:58 ID:jr6v
>>49
一日中ついておかなあかんかったら割り増し付きまくりやろ






47:名無し23/05/03(水) 23:47:28 ID:3O1A
365日24時間働き続けるとか、専業主婦しゅごい…






50:名無し23/05/03(水) 23:49:20 ID:Zkvk
自宅警備員 0円*24H*365D=0円






54:名無し23/05/03(水) 23:51:26 ID:vkxp
>>50
最低賃貸以下とは…
ブラックやなぁ






55:名無し23/05/03(水) 23:53:00 ID:jr6v
要するに睡眠時間が個人時間じゃなくて待機時間やと主張するためには
認知老人なりを抱えていて起こされるみたいのがないと
ちょっと主張できないわよね

単に子供二人おるだけの専業主婦とかは
やはり労働時間もそれなりとしか言えない

徘徊するようなクソ面倒くさい認知老人抱えてたら
やっぱそれなりに高評価したったらええと思う






70:名無し23/05/04(木) 00:02:58 ID:Dq1a
あとは責任の重さが専業主婦と会社員じゃ天と地ほど違う






76:名無し23/05/04(木) 00:18:18 ID:W0p8
掃除洗濯介護なんて仕事は誰にでも出来るからな
誰にでもできる仕事は総じて薄給底辺なのが世の常やな🥹






78:名無し23/05/04(木) 00:20:33 ID:UJwV
介護だけは重いやろ






80:名無し23/05/04(木) 00:21:04 ID:3bQV
親(旦那の)介護してたらそれはもう主婦の範疇超えてるわな
それなら年収一千万超えててもおかしくない






87:名無し23/05/04(木) 00:25:00 ID:fbiz
家事の仕事量とか難易度って時給500円ぐらいやろ
子育てが入ると別だけど






88:名無し23/05/04(木) 00:27:28 ID:UJwV
ヤバめの老人の有無
面倒な障害とか持ってる子供
これらで難易度変わるしな
一概には言えん






89:名無し23/05/04(木) 00:28:08 ID:3bQV
仮に旦那の生涯年収が10億円だとすると主婦の生涯年収は5億円相当の価値があるのだからスレタイの試算もあながち間違いではない






99:名無し23/05/04(木) 00:37:52 ID:m4rK
>>89
いくらなんでもあながち過ぎんだろ……






109:名無し23/05/04(木) 00:50:02 ID:gxNJ
風呂掃除と食器洗いだけはやってるから年収200万はもらってええよな






117:名無し23/05/04(木) 00:54:03 ID:0L3v
どうせもらえないのに損した気分になるだけやん
損した感を高めるだけの試算を無駄に盛り上げて何がしたいの






121:名無し23/05/04(木) 00:54:54 ID:0L3v
家庭にまで社会のルールと価値観を持ち込むと死ぬぞ






125:名無し23/05/04(木) 00:57:05 ID:gxNJ
嫁が財布握ってるお小遣い制の家庭とかなら飯当番一度替わるから時給換算で5000円頂戴とかで荒稼ぎできるな






128:名無し23/05/04(木) 00:59:21 ID:3bQV
国会で居眠りしてても年収一千万貰える仕事だってあるんやからそれに比べれば主婦の仕事が一千万相当やと試算されてもおかしくはないやろう






132:名無し23/05/04(木) 01:00:19 ID:VY8y
昔働いてた会社の同僚がダブルワークして1日16時間ぐらい働いてたけど
あれは過労死するやろなって思ったわ
24時間労働とか凄いな






148:名無し23/05/04(木) 01:04:22 ID:hhW6
まあ実際ベビーシッターから調理から清掃とか色々考えたら20万の価値はないとな






152:名無し23/05/04(木) 01:05:19 ID:c4ij
こういう話って結局時代が進んで「男女ともにある程度仕事も家事もできる」から起きてるよな
昔みたいに仕事担当と家事担当が完全に分かれてる方がええと思うわ






162:名無し23/05/04(木) 01:09:52 ID:YPMI
パートしてる主婦の方が年収低いんか…











ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧