
1:名無し23/05/05(金) 09:38:41 ID:RYhk
本当に楽しかったんだろうなあ
2:名無し23/05/05(金) 09:39:11 ID:4WrN
おっさんじゃないけどニコ動全盛期は楽しいかったよ
7:名無し23/05/05(金) 09:40:19 ID:RYhk
>>2
2010年くらい?
ワイは最近になってニコニコ見始めたから参加できなかった😭
2010年くらい?
ワイは最近になってニコニコ見始めたから参加できなかった😭
3:名無し23/05/05(金) 09:39:29 ID:HyzV
ユーモアに満ちてたし精鋭揃いだった
今はつまらん奴しかいない
今はつまらん奴しかいない
4:名無し23/05/05(金) 09:39:34 ID:qdqn
正確にはスマホでTwitterからデビューして訴える訴える言うような輩が少なかったから自由度が高かった、な?
6:名無し23/05/05(金) 09:40:11 ID:QPKd
ワイも2chのお祭りに参加したかった
11:名無し23/05/05(金) 09:43:30 ID:RYhk
フラッシュとかは2ちゃんで盛り上がってたんやろか
15:名無し23/05/05(金) 09:44:41 ID:nJW0
>>11
紅白フラッシュ合戦とかあったで
紅白フラッシュ合戦とかあったで
20:名無し23/05/05(金) 09:45:47 ID:RYhk
>>15
この前隕石落ちるまでの1週間のやつ見たで
リアルタイムであのハイクオリティに感動したかったわ
この前隕石落ちるまでの1週間のやつ見たで
リアルタイムであのハイクオリティに感動したかったわ
13:名無し23/05/05(金) 09:44:36 ID:cNXt
楽しかったんやろなワイは3DSからネット入りしたような人間やから余計憧れてまう
18:名無し23/05/05(金) 09:45:09 ID:4WrN
匿名掲示板よりBBSで馴れ合いする方が楽しかった
今は全滅…
今は全滅…
21:名無し23/05/05(金) 09:45:48 ID:s4Wj
祭り文化が衰退したな
今じゃ白い目で見て腐すだけ
みんなつまらなさそうにしとる
今じゃ白い目で見て腐すだけ
みんなつまらなさそうにしとる
22:名無し23/05/05(金) 09:45:52 ID:aUGj
そうだなぁ…
23:名無し23/05/05(金) 09:46:27 ID:Aqn5
ワイは今のネットも十分楽しいけどな😉
24:名無し23/05/05(金) 09:46:34 ID:aUGj
おもしろフラッシュ…
26:名無し23/05/05(金) 09:46:52 ID:RYhk
>>24
懐かしいメンスねぇ...
懐かしいメンスねぇ...
33:名無し23/05/05(金) 09:47:56 ID:e3ry
おもしろフラッシュのいちご100%のアイコン画像で性に目覚めた
40:名無し23/05/05(金) 09:48:53 ID:RYhk
>>33
お、ワイもやで
お、ワイもやで
35:名無し23/05/05(金) 09:48:02 ID:aUGj
実際昔のネットは楽しかったよ
37:名無し23/05/05(金) 09:48:28 ID:9Kv1
ニコニコも昔は色々な意味でヤバかったな...
51:名無し23/05/05(金) 09:50:14 ID:nJW0
>>37
ニコ生初期はヤバかった
ニコ生初期はヤバかった
38:名無し23/05/05(金) 09:48:45 ID:nJW0
昔の2ちゃんには大学教授やFBIや北朝鮮幹部も居たしな
49:名無し23/05/05(金) 09:49:53 ID:QvnU
>>38
FBIと北朝鮮幹部のレスバ見てみたいな
FBIと北朝鮮幹部のレスバ見てみたいな
57:名無し23/05/05(金) 09:51:09 ID:nJW0
>>49
流出情報ちゃんと解析したらそういうこともあったかもしれんと思うと興奮する
流出情報ちゃんと解析したらそういうこともあったかもしれんと思うと興奮する
41:名無し23/05/05(金) 09:48:56 ID:MzDt
フラッシュもそうだが当時は個人の文筆ブログも良かった
僕の見た秩序の作者は今どうしてるんだろう
僕の見た秩序の作者は今どうしてるんだろう
52:名無し23/05/05(金) 09:50:26 ID:RYhk
>>41
ブログがSNSに置き換わったのは惜しいと思うわ
ブログがSNSに置き換わったのは惜しいと思うわ
45:名無し23/05/05(金) 09:49:45 ID:QPKd
>>41
ああいうブログ更新止まっとるのがかなしいよな
この前ずっと止まっとって死んどると思っとった人がいきなり復活しとったのは興奮したわ
ああいうブログ更新止まっとるのがかなしいよな
この前ずっと止まっとって死んどると思っとった人がいきなり復活しとったのは興奮したわ
42:名無し23/05/05(金) 09:49:05 ID:e3ry
昔は作る側の人が面白い人に限定されてたからな…
今はもうクソつまらん奴でも誰でも発信できる側になってもうたからな…
今はもうクソつまらん奴でも誰でも発信できる側になってもうたからな…
48:名無し23/05/05(金) 09:49:52 ID:9Kv1
>>42
かつ技術のある人
今は技術も頭もない無能が色々出てきてるからネットはつまらない
かつ技術のある人
今は技術も頭もない無能が色々出てきてるからネットはつまらない
43:名無し23/05/05(金) 09:49:24 ID:6jzh
もすかう!もすかう!
46:名無し23/05/05(金) 09:49:46 ID:RYhk
>>43
塩分って生えるんすか?
塩分って生えるんすか?
58:名無し23/05/05(金) 09:51:12 ID:s4Wj
まあ黎明期はどれも楽しいやろな
これからどうなっていくんやろ?という期待感も持てるし開拓の余地もあるし
今や日夜SNSで炎上するだけや
これからどうなっていくんやろ?という期待感も持てるし開拓の余地もあるし
今や日夜SNSで炎上するだけや
66:名無し23/05/05(金) 09:53:17 ID:RYhk
>>58
ほんまスルーできない素人がネットにいるから何でも炎上するようになったのは現代特有の悪いところやな
ほんまスルーできない素人がネットにいるから何でも炎上するようになったのは現代特有の悪いところやな
72:名無し23/05/05(金) 09:54:05 ID:s4Wj
>>66
良くも悪くもガチ陰キャオタク層は芸能ゴシップとか興味無いからなぁ…
内輪の揉め事にはうるさいが
良くも悪くもガチ陰キャオタク層は芸能ゴシップとか興味無いからなぁ…
内輪の揉め事にはうるさいが
74:名無し23/05/05(金) 09:54:45 ID:RYhk
>>72
たしかに
まさにそうかも
たしかに
まさにそうかも
65:名無し23/05/05(金) 09:53:09 ID:aUGj
今はバカもネットを使うようになったから
つまんなくなったなぁ
つまんなくなったなぁ
68:名無し23/05/05(金) 09:53:31 ID:qdqn
>>65
なんもかんもがスマホ規格にあわせるようになってしもた
なんもかんもがスマホ規格にあわせるようになってしもた
76:名無し23/05/05(金) 09:55:16 ID:mkWn
40〜50代が「2ちゃんねる」を懐かしがる
「便所の落書き」「悪名高き匿名掲示板」と呼ばれ、「まっとうな人が見るサイトではない」などと酷評された。実際に殺人予告や個人情報晒しなど問題のある書き込みもあり、裏の側面も持っていた。
高校1年の息子に「5ちゃんって、見る?」と聞くと「わけわからん言葉だらけで、煽りがダラダラ続くし、文章が長いから、偶然見てもダルくてすぐ閉じる」とつれない返事が返ってきた。
今の若者にとって「2ちゃんねる」は、オワコンなのだろう
「2ちゃんねる」と聞くと「犯罪予告が行われるような危険な場所」「ひきこもりのオタクが口汚く喧嘩したり、ふざけた騒動を巻き起こす場所」などと、よくないイメージを持っていて嫌悪する人は少なくない。
実際、過去には他のサイトを荒らしたり、話題になった人物の個人情報を詳細に晒し上げるなど、数々の悪行もあり、こうした行為は決して正当化できるものではない。
「便所の落書き」「悪名高き匿名掲示板」と呼ばれ、「まっとうな人が見るサイトではない」などと酷評された。実際に殺人予告や個人情報晒しなど問題のある書き込みもあり、裏の側面も持っていた。
高校1年の息子に「5ちゃんって、見る?」と聞くと「わけわからん言葉だらけで、煽りがダラダラ続くし、文章が長いから、偶然見てもダルくてすぐ閉じる」とつれない返事が返ってきた。
今の若者にとって「2ちゃんねる」は、オワコンなのだろう
「2ちゃんねる」と聞くと「犯罪予告が行われるような危険な場所」「ひきこもりのオタクが口汚く喧嘩したり、ふざけた騒動を巻き起こす場所」などと、よくないイメージを持っていて嫌悪する人は少なくない。
実際、過去には他のサイトを荒らしたり、話題になった人物の個人情報を詳細に晒し上げるなど、数々の悪行もあり、こうした行為は決して正当化できるものではない。
77:名無し23/05/05(金) 09:55:33 ID:aUGj
VIPぅ…
80:名無し23/05/05(金) 09:56:16 ID:MzDt
今のネットは非日常感がないわ
昔はネットインフラが万人に行き渡ってないから現実でできない話できない事をネットでやってる変人が多かった
ユビキタス社会が実現した今じゃもうあらゆるツイートとポストはどっかの誰かのクソつまらん日常の切り取りでしかない
昔はネットインフラが万人に行き渡ってないから現実でできない話できない事をネットでやってる変人が多かった
ユビキタス社会が実現した今じゃもうあらゆるツイートとポストはどっかの誰かのクソつまらん日常の切り取りでしかない
87:名無し23/05/05(金) 09:57:19 ID:sGkO
>>80
今でもブログとかで変な趣味追求してる人はよく見るけどな
今でもブログとかで変な趣味追求してる人はよく見るけどな
102:名無し23/05/05(金) 09:59:16 ID:MzDt
>>87
そういうの発掘すんのがかなり難しくなった
Googleみたいなビックテックが最大多数優先した検索結果出すようになったのもその一助だけど
そういうの発掘すんのがかなり難しくなった
Googleみたいなビックテックが最大多数優先した検索結果出すようになったのもその一助だけど
85:名無し23/05/05(金) 09:56:45 ID:9Kv1
昔のVIP...あの空気...
93:名無し23/05/05(金) 09:57:56 ID:aUGj
みんなで馴れ合ったり変な祭りやったりするのが
結局一番良かったんだなぁ〜
結局一番良かったんだなぁ〜
94:名無し23/05/05(金) 09:58:04 ID:0KGx
アングラ感があったよな
こいつ何者なんやろってのがあった
こいつ何者なんやろってのがあった
95:名無し23/05/05(金) 09:58:22 ID:RYhk
>>94
ああなるほどなあ
ああなるほどなあ
101:名無し23/05/05(金) 09:59:13 ID:QS6p
今ってレスバで得る知識がないし負けたらだめみたいな風潮あほくさいわ
すまんなええんやでがてきない子供が増えすぎ
すまんなええんやでがてきない子供が増えすぎ
107:名無し23/05/05(金) 09:59:53 ID:s4Wj
>>101
ニキが謝れば解決や
ニキが謝れば解決や
109:名無し23/05/05(金) 10:00:29 ID:QS6p
>>107
効いてて草とか言われたら時間の無駄やからすぐ謝るわ
効いてて草とか言われたら時間の無駄やからすぐ謝るわ
108:名無し23/05/05(金) 10:00:09 ID:sGkO
ワイ2014〜15あたりからおんJとかニコニコ見てるけど、当時の方がキッズのノリ強かったから今の自分がいたら相当肩身狭かったと思うわ
淫夢とかひよこ鑑定士とかクソつまらん
淫夢とかひよこ鑑定士とかクソつまらん
112:名無し23/05/05(金) 10:00:41 ID:9Kv1
>>108
マジでβ、RC時代が一番よかったわ...
マジでβ、RC時代が一番よかったわ...
111:名無し23/05/05(金) 10:00:39 ID:ou3D
謝罪を要求汁!
104:名無し23/05/05(金) 09:59:25 ID:9Kv1
2ch技術系、ガチの奴が多すぎて半年ROMっても何書いてあるかよくわからん...
120:名無し23/05/05(金) 10:01:36 ID:i3Zb
半年ROMれって至言よな
2ch系以外のコミュニティにも通じるものがあるわ
2ch系以外のコミュニティにも通じるものがあるわ
132:名無し23/05/05(金) 10:03:19 ID:nJW0
>>120
転んでも泣かないってのも同時に広めてほしい
今は騒ぎ過ぎやねん
転んでも泣かないってのも同時に広めてほしい
今は騒ぎ過ぎやねん
126:名無し23/05/05(金) 10:02:36 ID:MzDt
>>120
同意
最初にこのメンタリティ提示した奴の慧眼はやばいわ
同意
最初にこのメンタリティ提示した奴の慧眼はやばいわ
121:名無し23/05/05(金) 10:01:52 ID:ou3D
いまだにAAとか貼ってるやつおるやん?
あれ絶対PCで掲示板やってるようなおっさんだろ
あれ絶対PCで掲示板やってるようなおっさんだろ
124:名無し23/05/05(金) 10:02:23 ID:QS6p
>>121
画像貼らないやつには磨呂が必要なんやすまんな
画像貼らないやつには磨呂が必要なんやすまんな
123:名無し23/05/05(金) 10:02:23 ID:PcGt
Flash全盛期の少し前からネット始めたけど、あの頃が一番気楽だったかも
130:名無し23/05/05(金) 10:03:13 ID:Vpu1
オタを釣る方法は昭和平成令和と変わらないよな
イケメン好き女が適当な嘘をついて媚びる
イケメン好き女が適当な嘘をついて媚びる
142:名無し23/05/05(金) 10:04:41 ID:xlQA
>>130
おニャン子クラブ
モーニング娘
AKB
声優
Vtuber
地下アイドル
みんなスキャンダルだらけ
卒業したらすぐ結婚妊娠離婚する
それでもオタクは学習しないからこの商売は終わらないんやで
おニャン子クラブ
モーニング娘
AKB
声優
Vtuber
地下アイドル
みんなスキャンダルだらけ
卒業したらすぐ結婚妊娠離婚する
それでもオタクは学習しないからこの商売は終わらないんやで
146:名無し23/05/05(金) 10:05:39 ID:ou3D

これが大流行してたの
ボケてのハードル低すぎるだろ
162:名無し23/05/05(金) 10:08:02 ID:QS6p
>>146
おんJでボケに便乗したり大喜利スレのつまらなさは異常や
昔はこれらつまらないかられしないでおこうって自重してたのに今はひらめいたら書いちゃうやつが多すぎて何がおもろいか分からん書き込みが多すぎる
おんJでボケに便乗したり大喜利スレのつまらなさは異常や
昔はこれらつまらないかられしないでおこうって自重してたのに今はひらめいたら書いちゃうやつが多すぎて何がおもろいか分からん書き込みが多すぎる
147:名無し23/05/05(金) 10:05:45 ID:sncK
アングラだった頃のネットを知らないから羨ましい
ニコニコでドナルドMAD流行る頃まで家にネット環境無かった
ニコニコでドナルドMAD流行る頃まで家にネット環境無かった
150:名無し23/05/05(金) 10:06:21 ID:9Kv1
実家はダイアルアップ月10hだったから2chとか高嶺の花やったわ...
151:名無し23/05/05(金) 10:06:23 ID:2Oqa
誹謗中傷の嵐だっただろ
今みたいに名誉毀損で訴える流れもなくむしろ中傷に反応する奴の方が悪いとか意味わからん風潮が当たり前だったぞ
今みたいに名誉毀損で訴える流れもなくむしろ中傷に反応する奴の方が悪いとか意味わからん風潮が当たり前だったぞ
157:名無し23/05/05(金) 10:07:23 ID:ou3D
キボンヌ←これマジで使ってたという事実
158:名無し23/05/05(金) 10:07:43 ID:9Kv1
>>157
まだ使うときがありますが何か?
まだ使うときがありますが何か?
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そこかしこにいかにもガキが書いたと分かるコメントが
大量にあって本当に不快
今は何処もかしこもバカが蔓延ってる
リンクなどをたどって好みの作品を探していた
緊急事態条項が制定されればあの頃のネットは楽しかったと思ってる男を強制的に徴兵出来るようになる
その時点でヤバいのが濃縮されてたんだよな
(ガラケーも一応メールやネットが可能だったができることにかなり制限があった)
だから仲間意識があった。
今は顔出しストリーマーに群がってるだけ。
しかもスペックは今のスマホ以下
楽しかったし良い時代だった
前は自虐する余裕があったり気の利いた言い回しが多かったのに今は必死でチー牛だのなんだの罵倒しあってて狂気だわ。
前はPC持ってる年齢かつそこそこ頭いい奴しかネットに書き込まなかったのに今はスマホキッズが参加して学生のマウント合戦がそのままネットに来た感じ
ただ、あれらはチラシの裏側や便所の落書きだった訳だよ
今は、Twitterで本人に向けてそれをやってる
陰口から攻撃に変わったという点でかなり過激になったと思う
外部には通用しない内輪ネタでキャッキャしてたって点なら本質的に今と対して変わらんのではと思えるが
今はもうあんな感じ無いよね
ほんとじゃ無い嘘だろってうるさく言う人が出て興醒めする
後ろ向きで笑えるで
俺はスマホから入ってるんで昔のことは知らんけど多分相当なクズ案件があってみんな忘れてるだけなんだろうなとは思う、ネットに限らずどんな分野もそう
昔の漫画は面白かった言うけど今思い出すとクズ作品の割合は昔の方が多かったし
知り合いが参加したって聞いて呆れるのと同時に少し羨ましかった記憶
承認欲求の塊の馬鹿が何かしてた点では今と大して変わらん
ただの思い出補正だわ
たまに当時の空気に戻ったような放送もある
マジでマジで大好きだった
あとカッスレ??だっけ、
野球全然知らない私も最高に笑った
つまんないって言うけどさ、「漫画大谷翔平やりすぎ」とか言う最近のスレもマジで笑ったよ?
それを外でもやるか内輪のみで収まってるかの違いかな
いまでもメシ食ったりする友人は多いよ
昔はネットの住人と会話してる感あったけどスマホの普及でなのか今はリアルの人間と会話してる感強くなって味気ないんのよ
黎明期のネットも外部から見たら似たような印象だったけどな、匿名で薄汚い言葉使ってキャッキャしてる気持ち悪い連中って感じで
それは負け組の思考だよ嫌なら出ていけ
スマホ前からガラケーから2ちゃんでもニコ動でもネットに接続できたんですけど
前から罵倒し合うレスバ存在してたし懐古主義なだけで美化しすぎ
そこら辺のインキャでも気兼ねなくオフ会行けたよな。今は一芸持ってないとモブにすらなれなそう
制約された環境でアレコレしてるのが見てて楽しかった
その大衆化の波に飲まれて消える「質」なら最初からその程度のものだったとも言える
今がそんなに楽しいって思えてないからじゃね。
いつだって何かに夢中になってる時は楽しいし過去の事なんか思い出さないもの
お前どのスレでも同じことやってるけど楽しいのそれ?
あれで登録者増えたんだろうけど
自分は初音ミクが始まってアニオタ増えて嫌になった
今は少し隙見せるとすぐマウントとってきて煽ってくるのが多すぎる
それが今じゃ馬鹿でも参戦できるようになってギリ健みたいな奴が前者の人達と肩を並べたがるんや
そんなもん前者の人は逃げ出すのは当たり前だし、ギリ健コンテンツで楽しいと思うはずもない
煽るにしても昔はほぼ無法だったんだよ。
今は色んな事件や個人特定の安易化を経て、煽りにしても冗談と誹謗中傷のラインがクッキリ引かれた。
もうクスリを入手できなくなったのに
昔の楽しさを忘れられず、かといって他に楽しいことがあるわけでもなく
未だネットの海をさまよい歩いてる禁断症状出てるヤク中みたいなもんだし
色々な話題で盛り上がったしオフ会も楽しかった
今はマウントお化けばっかだけど10数前はそういう奴居なかったな。全部笑いに置き換えてた
昔は 俺はニート!リア充爆発しろ!(仕事してて彼女居る)
今は 陰キャだっさ DTだっさニート消えろよ(ニート彼女無し)
そのレスバの質とか文面の違いが分からないなら君はそれでいいと思うよ。以前はレスバで論破が目的だったけど今は単語とか短文だけ、チー牛連呼レッテル貼りで終わる。ぜんぜん違うから
今のたぬかなとホビホビのやり取りなんか近いよね
いい意味でプロレスがあった
俺の腹筋を最も容易く貫く
やっぱ2010年以前と以降明らかにネットの空気変わった感じあったしな
スマホが普及する以前のネットはよかったよ
塾講師が中学生とエッチしてた明光義塾のお口の中たかゆきでいっぱい
がすっごく楽しかった思い出
今はつまらないというか同調圧力や言論統制みたいなのがきつい
一般にまで広がって、世間一般には予想より
ヤベー奴らが多かったってのが今のSNS
今は匿名よりSNSメインだから匿名みたいに素性が分からない相手と殴りあっても効かなかったけど
ある程度属性を明かした上でそこを叩かれるから今の方がしんどいわ
今もネタスレ、ネタ垢はあるけどね
それもうネット以外のもので楽しみ探した方がいいんじゃないかなぁ…
筋トレなりグルメなり飲酒なりで
だったら、おじいちゃんはレクリエーションルームに行って咲いたチューリップを歌う輪にいればいいじゃん
そんなことは…ww
これだよな
妙な承認欲求解消の場になり始めた転換期がスマホの普及と重なる感じ
とは言えSNSの方がより強く承認欲求満たされるから普及したって面は間違いなくあるだろうしそういう欠点も受け入れて使っていくしかないんだろうな
SNS文化があまりにウンコ
マスクでまともに同級生の顔も知らん今の子は可哀想や
そういうところやで…
昨今妙に「親切」やねん
的外れやのに…
今は30歳で成人になる精神年齢なんやて
結局戻ってこないもの、自分で作れもしないものにいつまでも拘ってても仕方ないじゃん
昔のネット=サブカルアングラ系とガジェオタの世界
今のネット=女とキッズと底辺がスマホで参戦する、貧民の娯楽道具
あらゆる文化もそうだが、女とキッズと馬鹿が参戦すると陳腐化する。
キッズ沸いてきたwww
宿題やって寝グソ垂れながら寝ろww
母数が増えると薄まるのは仕方ないんやがなんだかなぁやな
「オタク」も昔のガチでこいつ頭おかしいなってやつはそんな見やんくなったわ
レイヤーも昔はガチのオタクの団扇文化やったのが今はアイドルやモデルにはなれんが気分を味わいたい容姿自信アリマンばっかやし
消費者増えて市場がデカくなるのは良い面もあるやろけど、自浄作用なくなってきたのはどうかと思うわ
モロ児ポ紙袋やTシャツで「おれあたおかなんでw」顔しとるやつ…
そう考えたらTwitterって面白い人おらんから、そんなに流行ってないんだろうなイメージほど
末尾もしもしは黙れよ
クソワロタwwwwって安価して貰うのにはそれなりに面白いレスしなきゃいけなかったからな。
それがいいねにポチっとして貰うだけになったから、皆んな同じ様な事しだした。
今はネットを常に監視してる政治家や企業や広告代理店に管理されてしまった
なんか最近だと、
昔は一定時期や局所的に発生してた、
夏休み荒しキッズや小町的なババアが、
常時そこら中にいる錯覚を覚える事がよくある。
女とキッズはネットしないでほしいマジで
色々とやりすぎて規制だらけにしたのは日本人自身だけどな。
スマイリーキクチ中傷被害事件なんか酷かった。2000人がよってたかってデマを元に中傷行為して「やってない証拠をキクチ側が出せ」とかさ。
・・・なんかモリカケ報道で同じ手口を見たような?「関わっていない事を証明する証拠を総理が出せ」ってさ。
プロレスラーへの中傷行為もネット民はテレビ局のせいにしてたけど中傷行為してたのは自分自身の意思による物だよな?番組見て出演者が気に入らないならチャンネル変えるかテレビ消せば済む話しなのに日本人は中傷行為に走るんだもんな。
金曜の夜にコメ欄におるやつに言うな
手加減しろ
それまではpc+ネット回線が必要だったが
それを備えてるのはなんだかんだで中流層以上
数が増えただけでなく、民度は間違いなく下がってるわな
今は広告ばっかり。ブログの中もGoogleの検索結果も
なんとか対策とかいうのほんとしめつしてほしい
おまいらwwwwwwwww
それぞれ自分がおもしろいと思う質重視だったけど
今は他人が何人視聴するかの数重視
挙げ句迷惑系まで出現する始末
今は各人が自己主張しすぎててなんかついて行けない
なるほどなー
今だとチー牛と呼ばれる層が昔はネットのメインだったから
ノリが近かったんよね
今はチー牛以外もネットするようになって、
ノリが合わない人がいるって話なのか
独島は永久に韓国領土なのに
今のネットが当たり前になりすぎてありがたみ無くなっただけやろ
竹島は日本の領土なのは当たり前の常識だわ
映画も2の方が面白い映画の方が少ないからな…
独島が日本人領土というのならば上陸してください
できませんね拘束されるので…
韓国人は上陸できます
自国の領土ですので…
あの頃はちょっとした悪ふざけなら(犯罪にならない程度の悪ふざけ)、書かれた方もハナホジしながらほーんアホな事言ってんじゃねーよ、で済んだけど、今じゃ即告訴だ告訴だって大騒ぎになるからな。
悪ふざけも犯罪にならないギリギリで止まってる物が多かった。
もちろん、犯罪性のある悪ふざけは直ぐに祭りになって特定班が晒して、もっと祭りになってたし
当時2chで面白いことしてくれてたような類の人たちは、今はYouTuberとかになってたりするんじゃないの?
昔は人がいっぱい集まるサイトは2chしかないに等しかったからね
黎明期のパソコンも通信費も高かった時代は金と暇と技術のある大人しかやってなかったから緩くても大きな問題がなかったんだよね
マイナー趣味の個人ホームページの掲示板で同好の士が集まってオフ会してた時代。それで知り合って結婚した知り合いもいた
ケータイが普及してすぐに「ネットで知り合った人に会ってはいけません」になった記憶がある
ggrks 言われてググったら何かしらの専門知識を持った匿名者によるめちゃくちゃ濃密で詳細な個人サイトが沢山あったけど、今は中身薄いし案件ばっかやしな…
これより上は2chとかネットそのものをガチで敵視してるから黎明期となるとその辺が一番多そう
結局今じゃ紙媒体で調べた方がいいってなってるから正直子供の頃思ってた「2023年のネット社会」ではないわ
アングラどうこうの世代じゃないけどまだネット用語が飛び交ってた昔の方が会話成立してたと思う
つまらない奴とそれを利用してる奴らが集まってんだからそりゃつまらなくもなる
それは母数の広い集団にいすぎるだけだよ
今でも特定の職業とか業界の呼び掛けで匿名飲み会とかは普通にある
Twitterで行ったことある
とかいう気持ち悪い煽りワードが流行ってたくらいまでは初見や初心者がレスしたり自己主張するなという空気が構築されててスルースキルも高い人多かったと思うわ
こういうのでいいんだよ
今はどんな細かいミスでも鬼の首を取ったように突いてくる
それウクライナでも言えんの?
「ウクライナ人が拘束されるってことはウクライナではありませんね、ロシア人は拘束されないのでここはロシアですね?」って言えんの?
業者も増えた(botの進化)
良くも悪くもスマホの普及で変わってしまった。
まぁ仕方ないことよね
ロジマトとか
まだそのときは無法地帯でグロやロがゴロゴロしてたわ
グロは苦手だったけど
謎にエロいみかん見てきたわ
今のネットを否定する気はないが、かつてのジョークをジョークとして捉えられる洗練された環境はもう無いよなあ
あの頃からやってる人が今でもこうやってぐだぐだやってるからVIPのノリとか見てもおじさんになった今冷めた目でしか見られなくなってしまったんじゃないかって希ガス
メキシコ 心臓抜き
ウクライナ21
とかで検索したら普通に見られた時代☺️
違法アップだがメーデーシリーズも面白かったなあ
昔は限られたやつしかおらんかったからな
ガッ
自分が好きなことを書き殴って、気に入った人だけ見にくるって感じで。
今では気になる事を検索しても、アクセス数欲しさにうっすい知識で釣り記事ばかりだ。
パソコン持ってなかったからワープロから繋げてた。
昔はブラックジョークにフヒヒ、サーセンwwみたいな躱しかただったのが今はただの罵倒の煽りあいになっちまったよなぁ、そりゃ面白くないわ
確かに昔は楽しかったけど、今は生活の必要な部分になって、昔とは別のモノに変った感じかな
だから面白くないってのは違う気がするけどな
高画質の映画を配信で見られたり、VRのオンラインゲームでみんなと駄弁ったり、昔は夢だった事が当たり前の様に楽しめる
俺は昔も今も面白いけどな
ちなみにWindows95が発売された次の年からネットをやってるオッサンや
昔は良かった〜ってのは同年代だけで語ろうや
すまんなw
そんな墓場に居ちゃ駄目だぞ
30超えた昭和生まれのゴミみたいなクソジジイしかいない感じ?
景気が後退してるから余裕のない奴ばかりになったんだろ。
今ではちょっと茶化しただけで「差別発言だ~、攻撃された~」と騒ぎ出すバカが多い。
がむしゃらに純粋に前進もうとしてる発展途上の過渡期の方が未来への期待感やワクワク感強いもんな
今の人達って本当に余裕が無いよな
グロとかエロなら今の時代の方が豊作だぞ
カル○グローチェとかで検索してみ
首切りの動画なんて100以上有る
つまんなくなった部分も良くなった部分も両方あるんだなやっぱり
そう考えると黎明期からいる人たちの一部が言う女子供が入って(大衆化して)台無しになったってのは気持ちは判るがちょっと違うな、とは思う
マウント話ばかりするお局みたいなガキが異常なほど増えたのはSNSのせいだろ。
罵倒はあっても優しさと笑いが今の日本のネットから消えてる
そんなことはない あまりにも分別ないガキは叩かれてたよ
ランキングトップうろうろしてたから余計に毎日面白かったわ
毎日来てくれてた読者さんありがとな
ニコニコとかは今でも時々見る
なんJみたいなゴミ屑がそこかしこにいる以外は今もまあいいんじゃないかな
85年頃公民館の端末からキャプテンで遊んでたわ
VIPの溢れるクオリティの無駄遣いが今じゃ全部カネに変えられちまったからそりゃつまらん
自分をサゲに使える人間がほぼ居らんもの
マウントは確かに個人が名前出してやるSNSが流行り出してからだが、書き込みだけでは捕まらんかった掲示板時代とか誹謗中傷は今よりエグかったろ
そんな餌に釣られ…クマーーー
今「永遠の学級会」
そのネタスレがオリジナリティもない何番煎じかなんだわ
今の知識のみで語るのとは大違い
調べもせんでレッテル貼って終わりか? ガチで論破しにこいや
素人からすると何を言ってるかわからないだろうけど
自分の好きな物に対するネガティブな感想は叩きに行く風潮が理解できない
人類滅亡やドナルド、サザエさん、カービィのMAD見てたわ
レア狩りで何時間も張り付いたり1レベ上げるのに何日もかかるマゾゲーが今出てきたら絶対面白く無いのに何で当時はおもろかったんか謎
凄いもんに触れてるって感覚がなぜかあった
エグかったけど
平気なやつか回避できる奴だけ来いよ
ってのが半年ROMってろなんだろうな
今はそれすっ飛ばすから炎上したり自殺したりする
当時、ニコ生的な奴らがホント気持ち悪かった。いまやそういうのがYouTubeなんかでうじゃうじゃいて、慣れたけど。
2ちゃんとかまず嘘を疑えって感じだったのに、今のSNSなんかは平気ですぐ信じたりするもんな
昔はクソフェミやクソガキはいなかった
今はその波が緩やかというか慣れてしまったが、また変遷期は来るし一緒に楽しもうぜ。
今はどこもかしこも釣り記事やらアクセス稼ぎに必死だよね
いや、性別的な偏りすら大きかったかも
通信環境や端末性能がしょぼい割りにお値段はそれなりで根本的に敷居が高かった
今みたいに誰もがネットをやる時代と一部の人間しか使ってない時代ではユーザーの性質が全く違う
それまでは良くも悪くもインターネットをしてたのはオタクばっかりだったから
デジタルネイティブの40代前半がメインだと思う
某掲示板の創設者もその年代
50代はポケベル世代だから違う
今は日常の延長でしかないってのは同感
ネットが誰かのものじゃなくてみんなのものになったってことなんだろうけど
それが社会にいい方向に作用してる感じもしないな
今は嬉しい言葉が欲しければSNSでこっちから交流という名のサービスして回るしかないし
匿名の場でなんか吐いてもスルーされるか叩かれまくるかの2択だからな
やさしみのないせかいになりました
謎のレッテル貼りやクソみたいなマウント取りが多くなって
釣りスレも減ってただの虚言スレばかりになってるし
2chで飲める人って募集したらすぐ集まるんだよ
そこで出会って結婚した人とかも居た
ネットが平和な時代だった
ライブ感とか一体感は匿名掲示板やニコニコの字幕でしか出せないよな
ニコ動でも掲示板でも昔の方が面白い奴多いわ
今のネットなんてコピペ貼って会話したような気分になってる様な奴ばっかりやん
知らないのも困るけどニュース系のものが増えてまとめ全体が暗い。
なんでもそう
遊びに行くのに名札つけて節度を持って行動してくださいねじゃ羽目外して楽しめないしな
仲良くなって名前書くとかなら良いけど
話題の中心に居たい奴しか楽しめないコンテンツ多すぎ
読書感想文はリングだよな
そらゴミにとっては天国みたいな場所やったと思うわ
まあ、でも、それって『法整備も含めたルールがまだ確立してないだけ』やし
火事場泥棒とか同じ類で『誰も咎められなかっただけ』でどう考えても正しい行為ではなかったがな
俺なんか十年以上前からネットでそういうゴミと喧嘩してきた(今もしょっちゅうしてる)が
ホンマに昔のネットって(2ちゃんとかニコニコだと特に)ゴミと喧嘩すると他のゴミが加勢してきてマジで1対10以上みたいな状況で喧嘩するとか普通にあったわ
そういう状況で喧嘩してると『今の日本人って本音では皆こんな事を思ってるんか?』ってマジで思う瞬間とかあったし(今なら当時のネットにいた人間のゴミ率が高かっただけって分かるが)
今のネットがマトモとも言わんが昔よりはマトモな人間が増えて良かったのだけは言い切れる
あ な た だけが使える テークニックで
バックアップとって置けばよかった
BBS時代も荒らしで酷かったよ
それに本気で喧嘩に発展してしまったり
本気で激情してしまう危険な人もいて
それをまた煽るという滅茶苦茶やってた
ゲロ吐いてる鳥とか煽るのには良かったのになあ
こいつみたいな感じだな最近のインターネット
自分がそこにいても楽しくないのにわざわざ入ってきて好き放題
場を荒らす人間を昔はまんま荒らしって言ってたなそういや
そういう話題なんだからそりゃそうだろ
昔の話してる場所にわざわざ来て書き込む事がそれ?!
けどそれが今はSNSに移行しただけで、ネット上から消えたわけじゃない
集まってくれる同類が居なくなっただけで、ネットが変わったっていうのは違うかな
てゆうか年寄りの言う「昔は良かった」の大半は「好き勝手を押し通す仲間が居た」だからね
赤信号みんなで渡れば怖くない、精神で得た「良かった」だからこそ着いてくる後進が現れずに先細るんだよ
そして後進が続かない「良かった」は、大多数の他人にとっては「悪かった」か「この先悪くなる」にしかなり得ないから、若者から白い目で見られるようになるんだ
排他性の上に在る快楽なんてそんなもん、「驕れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし」ってね
子を叱ることが犯罪になってしまった今いくらでも堕落していくこの流れはもはや止められんだろうな
まぁ今と比べると、ちょっと手間がかかってたね。ネットもパソコンが主流だし、プロバイダー契約したり、ソフトを買ったりしてインストールしたり、今みたいにネットからダウンロードじゃなく、cdROMだったし。
まぁ技術進歩の流れから見ても、過渡期だったんだろう。今じゃ韓国のメッセンジャーソフトで情報やり取りしたり、あの時代からじゃ考えがたいけどさ。よくITだの言ってたが。
こういうウンコマンが出てきてからつまらなくなってきた。ブサイクな母ちゃんのマンに戻って欲しい、やり直さなくいい、
そのまま出て来ないで欲しい
当時のネットは3分10円くらい掛かる地獄のような世界でね
PCも高かったし色々と金が掛かるから一部の好き物しか参加しなかったんだ
俺はゲーム目当てで始めたクソガキだったんだけど
訳も分からずにTRPGの掲示板に迷い込んで知らずに荒らしになってしまった
誰も何も教えてくれずに敵として攻撃されて泣いたなー
結局運営者のやめる言い訳に使われて終わった気がするw
俺はリア充って変な造語だなぁと思ってたけど。リアルが充実してるやつらを略してリア充って、これ馬鹿っぽいもん。オタクだよな。初期はなかった気するし。
初期の香具師とかキボンヌとかも、これはこれで濃いなと思ってたがw技術系からアニメ系に変わって、そのうち一般化したのかな。
お前だけ
帰れ
知性で殴り合うのなら良いんだけど
大概は安全圏から馬鹿をさらしてるだけだからねえ
今は自称年収1千万がゴロゴロしてるし、ユーザーのメンタルからして違うよ
何気に落として起動させて海外の知らない国に接続されて請求15.000円来た時の衝撃。
懐かしい思い出ですわ。
その後ADSLとか出てつなぎ放題できてまた世界が広がった。
少年時代にファミコンに夢中になってたけど今のゲームに夢中になれないのと似た感覚かな
今の子らは昔を知らないから懐かしまないのは当たり前
本当にそれだけのことなのに分からない人がいるんです
いやおったで
ネカマかもしれんが「私女だけど」って頭につけるやつ
喪女板はコピペの宝庫やったし
今は誹謗中傷には関しては開示請求して金も取れるようになったからまだ良いよ…
夏の風物詩だったのにな
9月に入るとVIPも少し落ち着いてなんか寂しくもなったな
そのうちパソコンショップ増えてパソコン関連が増えて、さらにアニメ系の街に変わって電気街ではなくなった。パソコン組み立てとかも一時期流行ってたね。
それに似てる。多分最初は無線だの電気電子回路系だの技術系の人が多かったんだろう。そっからパソコンとかの情報系、そのうちアニメ漫画ゲームなんかのコンテンツ系が増えて、一般人も入るようなさ。ニコ動とか、コンテンツ系のノリで、元の2chの雰囲気とは明らかに違うし。
あれは最高だわな。
誰でもやっていいもんじゃないな、大きいオタクメインの頃はまだ平和だった
人が多く入ってきて収集がつかなくなってきたという感はあるが、
それも仕方ないしなぁ
フラッシュも全盛期で珍品堂だったり、がちのまじであの頃のネットは楽しかった
日常腹に溜め込んだのを匿名掲示板だから吐き出してるようなのが溢れてて、殺伐としてさ。だから、まぁ一般化しにくかった。荒らしが規制されるようになって秩序ができて、そっからたな、まともにニュース速報とかも読めるようになったのは。
まぁでも匿名だからってことでわきまえもあった。リアルは違いますよみたいなさ。これがそのうち、その垣根がなくなっていった感じたな。Twitterの影響だろな、多分。
これは本当に良い意味でね
ほんコレ
以前は、ある程度の知識とリテラシーが必要な参入障壁があったが、
スマホは知識もリテラシーも皆無
よって、リテラシーも無い馬鹿が使って、場を荒らしまたは違法行為をしたり事件に発展したりする。
スマホにも講習とか免許制度にすればいいよ
mixiは足跡がなあ…
ヱロ画像なきにしもあらず・・・
…数年前…がんこん・D・ガイドストーン…とは…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
昔を知らない人は空気を読んで黙ってるのにお前ときたら…
それにこれからはAIが急激に進化してくんだからもっと面白いことになるぞ
…最後のマンモスを食べた後の古代人たちのそれぞれ(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)の感想…とは…旧石器…Dん…(利他性等)…狩猟…とは…縄文…Dん…(利他性等)…農耕…とは…現代…Dん…(利他性等)…木の実の種…等々等々将又…とは…学びとは…着眼点…方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは…歴史(情報)を学ぶとは…情報の方向性を捉えるということ…説……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
自分語りは壁紙向かってしてろゴミ
適当にトレンドを食い荒らすゴミみたいな「~結局わかりませんでした!いかがでしたか?」ブログしか上位に来ない
そもそも昔のように個人サイトが良質で密度の高い知識を無償で披露してたのがおかしかったのかもしれないけど
検索するたび膨大なノイズしか引っかからないのは虚しい
ネット上のやり取りに目覚めてノーパソにPHSカード挿して常に持ち歩いとったわ
あまり知られてなかった韓国の基地外っぷりが公然と周知され始めたのもその頃やな
たぶん今の若者はどこかの動画でワイワイやっているんだろう
自分より少し上の人が全力で何かを生み出している事が一番ワクワクできるもんだ
このスレの思い出だって
俺が「昔の2ちゃんねる」で思い浮かべた時代とは全然違ったし
高校生が若くて驚かれてたわ
喪女とクソフェミは違うし鬼女も別だし
毒女はわからんけどここまで攻撃的なのが増えたのは韓国ネットの影響が出てきてからだろ
iモードで繋がるようになってパケット使い放題プランが出てすぐくらいが
過渡期で面白かったかな。
一般人の中でも好奇心の旺盛な層が入り込んできて刺激が多かった
スマホとインスタが流行ってからはあかんわ。凡夫ばかりだ
お陰でAlt+F4とかW+Dのショトカ覚えたわ
ああいう専門家はどこ行っちゃったんだろうな
やっぱりそっちか
Z世代やアルファ世代はその辺行ってるよね
なんだろな、こういう時
黄金厨はカエレ
荒らしにしてもつまらんな。レベルが低い。当時なら
30過ぎてもゴールデンウィークに出かける当てもない引きこもりが集うインターネットはここですか?
くらいは最低限書いたよな。そこからどのくらい捻るかしないと
1レスも付かずにdat落ち
よかったな、そんなつまらん書き込みに3つもレス付いて
同名の企業サイトで1ページ目が埋め尽くされるからな
リア充という単語自体の成立はネットの外だと思うよ
Google検索使わなくなってきたわ
初期の登録制のYahoo検索の方が正しかったんじゃないかと思う昨今
違うよ、今と違ってクソみたいなキュレーションもなかったしいかがでしたサイトもなかった
何かを創作すれば誰かがほめてくれたし、見てもくれた
パクられたり、AIで大量に食われてクソを生み出すごはんにされることもなかった
掲示板でぼろくそにされる可能性はあれど、やっぱりみんな物を作る側だった
何よりネットが身近ではなかったため、今みたいに低知能のギリケンゴミクソ民はほぼいなかった
いてもMIXIとかケータイサイトに引きこもってた
それがTwitterやらなんやらでゲルマン民族よろしくの大移動をしてきてネットリテラシーすら破壊していった
今あるのはクソのうえにクソを積み重ねたクソだけ
いまはバカにバカと言ったら名誉毀損だもんな
おれは40代でドンピシャ。大学時代はテレホタイムにネット繋いで出来たばかりの2ちゃんとかチャットルームに入り浸ってた。
30代の後輩にはその時代に青春を送りたかったと羨ましがられる。
それより前の時代の話がメインだと思っているが。
チー牛っていつまでも子供部屋で生きてて恥ずかしくないの?子供部屋おばさんと同じくらいキモい
ああいう一般人が土足で入ってこられない仕組みは今後も必要
オムツやオシメをしていた何も考える必要がないあの頃にお前ら帰りたいだろ。
教科書に載ってる歴史のほとんどは改悪されていて、いなかった人間を出したりその逆で本当はいたけど名前も人物そのものが消されたりしてね、世界は闇深い!
本当の歴史とか世界中の古書や造形物が全て見つからない限り永遠に解けない!
侵略者によって歴史抹殺で焼いたり、焼かれた古書も恐ろしいほどあるからな!!
例
マヤ文明のの王立図書館
確かにな
オチスレあっても本人のブログに直接書き込むのは禁止してたのはある意味良心的だったわ
これはある
まだ女が進出してきてない業界はめっちゃ面白いのはある
でも自分の思い出関係なく今はつまんねぇよな
なんでかっていうと悪い意味で日本化しちまったんよ
昔のネットは誰でも彼でも楽しめたわけじゃないから日本的な文化が無かった
誰でも出来るようになり馬鹿に合わせるようになってから糞になった
昔はテレビが馬鹿を収容してたのに
今だとそういうのは発言に気を付けなきゃいけなくなる
絶望的に気持ち悪いからこそ表に出て来るべきじゃなく楽しめたんや
そういう文化が表に出てきたのが失敗
これはある
馬鹿じゃ出来ないそれなりのハードルがあったからこそ楽しめたしちゃんとふるい落としで機能してた
今もそういう多少賢くないと遊べない何かが作られないかな
今は現実の延長で
悪い意味での承認欲求で他人をsageる作り話や
すぐ嘘松と指摘する野暮天さがね。
これ
いちいち誹謗中傷で捕まえなくても大丈夫だったくらいアタオカは少なかった
今は発信力が強くなりすぎて少し話題になれば水をさすようなヤツがすぐ絡んでくるようになった
嘘松認定とか典型的な例。面白ければ嘘かどうかなんてどうでも良いんだよ
俺は好きじゃなかったから使わなかったけど、そうすると真面目な雰囲気になってレスが付かないというw日本人らしい対人コミュニケーションへの繊細さがあったのかな、そこにも。
昔はこんなの一部やろ
昔はちゃんと挨拶してたんだぞ
居ないで
居たとしても今みたいにどこにでも湧いてくる頻度じゃなかった
余裕ないというか頭が悪いやつが増えたんだろ
昔はこういう場所でもしっかり議論してて馬鹿がそうそう気軽に入ってこれる雰囲気は無かった
昔は馬鹿はSNS(グリー、ミクシイ、モバゲー)みたいな所でしか居なかった
馬鹿な高校生のクソ楽しい青春感あったわ
もう今から同じことはネットでは不可能だろうな。出来るとしたらまた新たな世界が切り開かれて、世の中に馴染めないけど面白い奴らってのが沢山いるジャンルの人間が流入したときだけ
つまりもう無い
マッキントッシュからiMacスケルトンにしたの思い出すわ
そりゃ絵文字を発明した国民だからね
…3…人を育てるとは…認識…視野…世界観…方向性のことだった…説………
(トヨトミヒ・D・ヨシ……うつ伏せで スマホ片手に 腰痛に 肘を立てての 膝下上げは 要注意…(利他性等)…)
…2…歴史(情報)を学ぶとは…情報の方向性を捉えるということ…説……
(オ・D・ノブナガ…)
…1…学びとは…着眼点…方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…
(すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
//アナル零式\\
アイツはこっち側の人間だからよ
ようこそ、バーボンハウスへ。
なんでもありで楽しくはあった
ネタをネタとして楽しめたな
ダム板に飛ばして遊んでたわ
それでも中には人生のプラスになるような発信もある。自分で取捨選択しないと。
…3…よくなっていく…(利他性等)………
(うつ伏せで スマホ片手に 腰痛に 肘を立てての 膝下上げは 要注意…(利他性等)……仏眼(利他性等)導哲(ぶつげんみちびてつ)…(利他性等)…)
…2…人々や世の中や世界は…(利他性等)……
(洗剤と 食器洗いで 手が荒れた 荒れの季節は ゴム手袋で…(利他性等)…)
…1…時を重ねる毎に…(利他性等)…
(すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
んなの場所によるって
匿名BBS でも基本コテだと挨拶してたし
コテなければそのまま
2ちゃんの実況でも人少なかったら挨拶するけど
流れてたらしてなかったよ
そうでしたか。…m(_ _)m……
ありがとう御座います。…m(_ _)m…
>>276
>>275
>>てゆうか年寄りの言う「昔は良かった」の大半は「好き勝手を押し通す仲間が居た」だからね
>>赤信号みんなで渡れば怖くない、精神で得た「良かった」だからこそ着いてくる後進が現れずに先細るんだよ
ここだけよくわかんないなー
何を見てそう思ったのかな
ここがよくわからないから、「排他性の上にある快楽」もピンと来ない
今はああいういきおいはないなーって感じ
なのでVRへ移動してる
新しくて秩序ができる前が良くも悪くもテンション上がるよね
半年ROMれとggrksはマジで正しいと思ってる
馬鹿の自己紹介に老害特有の懐古が加わってて草
こういうのが荒らしって呼ばれてた
むしろ荒れる板はヤバいって周りに知られてて避けてたし
今はYouTubeのコメント欄でも荒れる
ゲームボーイとか白黒でドット数も少なかったのに、夢中になったし。掲示板とかネットも動画が当たり前になったことで、逆に難しくなったのかもね。AAとか画像や動画のデータ張り付けしにくいから発展した文化だったろうし。
一定の制約がある中でやる方が工夫を追求しやすいんだろうと思う。選択肢があり過ぎると、組み合わせが膨大で、最適解にたどり着けなくてやめるんじゃないかな、労力的に。
…3…人を育てるとは…認識…視野…世界観…方向性のことだった…説………
(チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……うつ伏せで スマホ片手に 腰痛に 肘を立てての 膝下上げは 要注意…(利他性等)…)
…2…歴史(情報)を学ぶとは…情報の方向性を捉えるということ…説……
(着眼メモ帳(紙)と…)
…1…学びとは…着眼点…方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…
(すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
うん、「また」なんだ。済まない。
良く放送できたよな
279は日本化=馬鹿というツイフェミ並の発言してるんやぞ
弱者は思考回路まで似る
馴れ合い板の突発OFFや大規模OFFで飲み会や花見なんかしてたなぁ(遠い目
ワイは911同時多発テロあたりが2ちゃんねるとニコ動のほぼ同時デビューだったから覚えやすいわ。
今はいかに自分が面白いかアピールする時代。
歌ってみた、踊ってみたなどなどが溢れて一気に動画サイト系はゴミになった。
…3…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)………
(人々や世の中や世界は…(利他性等)……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……
(時を重ねる毎に…(利他性等)…)
…1…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)…方向性は間違えては成らぬぞぃ…(利他性等)……誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)……ポータブルラジオと電磁波カットイヤホン片耳とウォーキングと脳と元気もりもりイノベーション…(利他性等)…太陽光とDんと元気もりもり…(利他性等)…すべて…すくう…(利他性等)…とは…進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
とにかくネットミームの全盛期だったな
昔が優れていたからじゃない
…3…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)………
(指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…宇宙……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……
(八面六臂百花繚乱…(利他性等)…)
…1…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)……せいちょう…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説…この約50年間の国内の変化やその方向性やそのまとめ…とは…一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…ミンサガと輪廻と魂年齢等々等々将又…(方向性)…説…てつがく…(方向性)…とは…トリムルティ…(利他性等)…の…その意味…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…おとな…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…雨の日は グッジョブ仏眼 歩きかな…(利他性等)…夜等の歯磨きは…仰向けで…(利他性等)…せいちょう(方向性)と鉛筆等々等々将又と善(利他性等)循環…(利他性等)…とは…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
VIPなんかは一生読み込み間に合わんかった
…本気(ほんき)…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…3…よくなっていく…(利他性等)………
(マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……主役は…すべての国民…)
…2…人々や世の中や世界は…(利他性等)……
(ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは…)
…1…時を重ねる毎に…(利他性等)…
(もしも…日本社会が1つのクラスの生徒達だったと…したならば…(利他性等)……『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……『へいしゅうせんせえ』…(利他性等)…(引用 著者 童門冬二先生(利他性等)百花繚乱)……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説……りっぱ…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
楽しかった
…ヒトラーの予言…(方向性)…とは……せいじの…『せ』…(方向性)…とは…せいちょう…(方向性)…とは……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…八面六臂百花繚乱…(利他性等)……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説…人が変われるのは…気づき…(方向性)…説…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……利民政(利民性)と利他民(利他性)と星(利他星(地球))…百花繚乱…Dんのいし…(利他性等)…きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…あくま…(利己性)…に…魂を売ってはいけない…(利他性等)…とは…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
嘘松は存在自体はあってええんやけど昨今個人の発信でも社会的な影響力持つように来たから放っておけんのや
特に邪悪なのが個人的に世直し系嘘松と呼んでいるタイプのでな
生活鬼女恋愛系で見かけるんやけど良かれと思って存在しないトラブルをでっち上げて存在しない加害者を作る
これは本人は良かれと思っているところがまたアカンくてまあ対立煽りの養分になりやすい
これをマスコミが見つけると社会問題として取り上げられる
あとで創作だと分かってもマスコミってのはまず訂正しない
せやからそういうのは即指摘する
嘘だと分かっていて楽しんでいるというがそれはない
本当にそう思うならハッシュタグで創作とでも付けて投稿して反応の数を比べてみて欲しい
今はかえって現実を見せつけられる場所になってる
いろんな板に田代祭りに参加しろだのなんだのでリンク張ってたから飛び入り投票したが
盛り上がりぶりがおかしかった
昔は記事が間違ってたら修正してくれる人が多かったけど今は間違いだらけ
同じく
最近なんか掘りたいときはBraveとかStartpage
文字通り無法地帯。違法コピーが違法じゃなかった。
殺人予告も刑法で取り締まられてなかった、児ポだのなんだのも。
海外だと殺人犯が自分が殺したやつの写真うpしたりしてたな
訴えるなら自分で相手のIP調べてプロバイダに開示請求してそこから民事
そんなややこしい事するやつ居るはずもなくみんな好き放題やってた
テレビにしてもそうだな、差別用語やら言葉や表現の規制もないし
乳やマ○コが映る事もあった。
いま殆ど規制されてない新しい文明はAIだな
これも急速に規制されるだろうから今のうちに使っとけ
文字通り無法地帯。違法コピーが違法じゃなかった。
殺人予告も刑法で取り締まられてなかった、児ポだのなんだのも。
訴えるなら自分で相手のIP調べてプロバイダに開示請求してそこから民事
そんなややこしい事するやつ居るはずもなくみんな好き放題やってた
テレビにしてもそうだな、差別用語やら言葉や表現の規制もないし
乳やマ○コが映る事もあった。
いま殆ど規制されてない新しい文明はAIだな
これも急速に規制されるだろうから今のうちに使っとけ
コメントする