
1:名無し23/05/08(月) 10:42:02 ID:MIBO
2:名無し23/05/08(月) 10:42:11 ID:XQQG
なにこれ
4:名無し23/05/08(月) 10:42:29 ID:Pa9v
ほんとになにこれ?
9:名無し23/05/08(月) 10:43:07 ID:tkMW
>>4
この壁にぶっかけるタイプのトイレや
海外に多い
この壁にぶっかけるタイプのトイレや
海外に多い
5:名無し23/05/08(月) 10:42:49 ID:IfRm
跳ね返りヤバそう
7:名無し23/05/08(月) 10:42:59 ID:AfJB
僻地とか東南アジアにあるやつ
10:名無し23/05/08(月) 10:43:34 ID:FoVH
レストランとか飲み屋でもこのタイプで変に凝ったデザインのとこあるよな
11:名無し23/05/08(月) 10:43:56 ID:Ou3h
こっちのが効率的なのかな?
13:名無し23/05/08(月) 10:44:19 ID:WHOK
はねそう
15:名無し23/05/08(月) 10:46:03 ID:kDsr
画像検索したら中国にもニュージーランドにもあるからこれがワールドスタンダードの可能性が
17:名無し23/05/08(月) 10:46:37 ID:cwXg
配管楽そう
18:名無し23/05/08(月) 10:46:49 ID:oSTL
トイレだけは世界一やからな日本は
22:名無し23/05/08(月) 10:48:26 ID:BX44
25:名無し23/05/08(月) 10:49:07 ID:59Tx
>>22
届かないかもしれない
届かないかもしれない
28:名無し23/05/08(月) 10:49:22 ID:Eevh
32:名無し23/05/08(月) 10:50:07 ID:Kl3y
>>28
動き出しそう
動き出しそう
30:名無し23/05/08(月) 10:49:49 ID:ceiM
>>28
こわい
こわい
24:名無し23/05/08(月) 10:48:55 ID:43DT
オーストラリアの空港もこれだったわ
26:名無し23/05/08(月) 10:49:15 ID:Kl3y
コンクリタイプの奴あるよな
31:名無し23/05/08(月) 10:50:07 ID:Dn4S
うんこ拭いた紙はトイレに流すと詰まるから基本は備え付きのダストボックスに捨てるんだよな
35:名無し23/05/08(月) 10:51:03 ID:IfRm
不潔
36:名無し23/05/08(月) 10:51:07 ID:5QVW
横に壁も目隠しも無い小便器デザインする奴ってなんなんやろな
41:名無し23/05/08(月) 10:53:27 ID:7Dcl
オーストラリアはだいたいこんな感じ
42:名無し23/05/08(月) 10:53:44 ID:gxr6
これは嫌やなあ
歩きたくもない
歩きたくもない
45:名無し23/05/08(月) 10:58:41 ID:Eevh
46:名無し23/05/08(月) 10:59:55 ID:IfRm
やっぱTOTOって神だわ
TOTO ウォシュレット KMシリーズ 瞬間式 温水洗浄便座 ホワイト TCF8CM67#NW1
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
最近綺麗になって普通のトイレになった
最悪だった
まだ一部では残ってるかな?
くっさいし跳ね返りそうだし虫がよくいるしで不衛生極まりない
日本じゃこんなトイレ見たことない
あとフィレンツェだったかな、滝みたいに水が流れてて、反対側には個室しかなくて、滝が小便用らしいのがあった
悪趣味すぎん?
オシャレっちゃオシャレだけどトイレはそれより機能性を重視してほしい
年がら年中常に人がいるわけじゃないしコストかけられないのだろう
妙だな・・・
ズボンに絶対跳ねるからマジで全部なくなって欲しい
女子の方しか知らんから本当かどうかは知らんけど
大丈夫
ちゃんと普通のタイプやで
建築家のこだわりの作品的な変なデザインのトイレなんか日本にいらん
170cmで背伸びしてギリッギリ届いたけどかなり焦った
普通に隠れて見えない便器があるのに
見たことないぞ
まさか日本国 韓国地区?
おまえジェンダーレストイレ反対派だろ
ハム速でチ○コのサイズをカミングアウトするなwwwwwwwww
そうなってくると女子の方が気になる
ならない( 'ω′)?
公園とか大抵こんなんだった
和式トイレが怖い
今はどうなってるかは知らん
平成初期くらいならSAやPAもこんな感じやったぞ
ど田舎のクソ古い公園とかにまだ残ってそうだな
30年くらい前か
昔の公園のトイレとかは本当に壁にかけるだけでそのまま。
夏は地獄よ
自分のは上から見下ろすから小さく見える
人のは横から見るから大きく見える
実は君のも大きいかもしれんぞ
(どうしよう…)
なんやかんや俺も見たことはある。使用したこともある
( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)( 'ω′)
↑20人
郷に入っては郷に従え
ゆけっ!ウミディグダ!
ラッシュアワーがラッシュシャワーに…
どこの土人国だよ
と思ったら日本にもあるんですよ
90年代の田舎の公園のトイレがこれやったけど20年以上行ってないから今どうなんかわからねえ
あれだけ大量の汚物一面に放置とか間違いなく犯罪だろうに
家族旅行で東京やら愛知やら行ったらこんな便所多くてびっくりした
日本も昔バラエティー番組で王シュレットなんてやって大炎上したことがあってな…
わかる
何が駄目なのかわからない
写真は一見スタイリッシュなのに
どう飛ばしたらそこに行くんだよってところに落としてるよな
最近見なくなったけど、昔の田舎の公衆便所ではよく見かけたぞ
最後に見たのは、山の上にある寺の公衆便所だった
逆に、日本のは工場会社等、子供なんか来ないだろうになんで床まであるやつなのか?飛び散るだろ?
一時、おしゃれな居酒屋なんかは変わったトイレにする風潮あって大変だったわ
便器も無しでコの字型になってるガラスの壁に向けて放尿するトイレとかただの壺みたいな便器とか…
どれも他人から丸見え
最近は知らん
ドイツの便座もめちゃくちゃ大きくて
お尻ハマった
人種が違うんだと実感したわ
見るんだ?
俺も小さいと思ってたけど思い込みだったから自分では分からんもんよ
経験豊富な女子にゴムのサイズあってないって言われて初めて気付いたわ
下手したら半世紀以上前の産物や。自分知らんからっていちいち韓国持ってくるな。鬱陶しい
それまでは日本では肥やしと言い有り難がって手でこねくり回し食用に使ったりしていた
8964 天安門事件
一昨年見た
ど田舎の山の中の寺の男性用トイレがこれだった
当方女なのでチラ見しただけだが、申し訳程度の板塀に囲まれひさしみたいな屋根のついた便所で、便器本体は石壁
下手したら戦前からあのままなのでは
女だからこのタイプの何がダメなのかわからん
ハネるとかそーゆーこと?
後ろにさがって距離保てばいいんでないの?
最近行ってないけど新三郷か川崎のコストコってこれじゃなかったっけ。
古い施設だと便器がすごく低くて困ることがある
本当は無いんでしょ
なんかお前見てると可愛そうになってくる
便所途中で流れ始める→落ち着かない。
流れて欲しい時に動かない。→う〇こそのままにできないので出れない。
流れるまで何度も便器座りなおしたりしてマジで酷かった。
あれ身長ないと届かないだろって思ってたけどやっぱコメント見る限りそうなんだな
あっ…
デザインした人の趣味
京都のどっかの飲み屋街にあるって何かで見たわ
まだ現役で使われてるらしい
探せばまだあると思う
逆だ逆。
極力近づけた方が跳ね返りが少ない。
遠くに立てば立つほど分散して跳ね返りが多くなるし、飛ばなかった分が下に落ちて床がビチョビチョになる
大でニーハオトイレのお向かいの国は大変だね。
昔は日本でもこんなんだった。韓国関係なく。
あと公園のトイレなんかもこんな感じだった
もうこの形のトイレ作られてないでしょ
めっちゃ隣の人の奴見ちゃうわ
でも出てないのにずっと丸出しにしてるの見るのも好きだよ
最高じゃねえか
何年か前に京都の愛宕神社参拝したが、境内のトイレはこんなだったぞ
現役だったことにむしろ感動したわ
上映前の期間からPRの為か神戸ハーバーランドにある映画館
記事コメ>>28状態で巨人が小便器になって並んでた
個室(大)は全部ではなく奥の一室が出す為に入ったのに食べられる・・・
すっっっごい嫌だったわあれ
それこそ今、LGBT用のトイレとか騒がれているけど当時は公園とかは共用が普通だった、
この写真のトイレの後ろに個室(共用)があったから男子の小をしているところは女子は見放題だったね
まあ、このころの個室も隙間は多かったから見ようと思えば簡単だったろけどね
平和な時代だったな
しかもその見える外は通路で人が歩いている、なんか嫌だったな
改築や修繕の時に置き換えられているからな
残っている方が貴重だぞ。
掃除が行き届かないんでかなり臭かったよなあ
自分の常識が世界の常識だと勘違いするのは中学生までな
おそらくだが、上下水道の整備関係や維持管理だとかだともうよ。
昔からあるキャンプ場とかでたまーにあるな
代々木にも最近ガラスのトイレができている。
民間なら好きにすれば良いが、公衆トイレは普通にしてくれと思う。
三重県 近鉄 磯山駅、東青山駅、高角駅
近所な方どうぞ
モランボンか?
どれだけ知能無ければ日本の領土に韓国地区なんて土地があると考えるんだろ?
PAにこんなのあるんだ???
最近はどんどん新しくなってるしそのうち消えると思うよ
対象が木か石の違い
正面の壁の、膝くらいの高さのところにブチ当てれば跳ねずに流れる
これは普通の小便器でも同じだからな
コメントする