1:名無し23/05/09(火) 16:35:58 ID:CmQJ
3:名無し23/05/09(火) 16:36:39 ID:c27z
書き直しがんばれ
4:名無し23/05/09(火) 16:37:02 ID:CmQJ
一日の苦労が……😭
5:名無し23/05/09(火) 16:37:17 ID:OgGm
合格でも良くね?
8:名無し23/05/09(火) 16:38:21 ID:c27z
>>5
ばれへんからいけるやろ
ばれへんからいけるやろ
6:名無し23/05/09(火) 16:37:59 ID:epUT
ああ取得じゃなくて合格って書いちゃったってことか
10:名無し23/05/09(火) 16:39:11 ID:CmQJ
>>6
いやそこじゃない
いやそこじゃない
7:名無し23/05/09(火) 16:38:17 ID:I3PU
そこまで取得って書けてなのになんで…
9:名無し23/05/09(火) 16:39:09 ID:YKOw
それ以前に字が汚い
11:名無し23/05/09(火) 16:39:18 ID:Au2C
取得の得が分かりにくい字だから結局書き直しやな
12:名無し23/05/09(火) 16:39:24 ID:i4Ei
手書き指定なんか
13:名無し23/05/09(火) 16:40:04 ID:OgGm
13年7月とかワイが産まれたときやん
14:名無し23/05/09(火) 16:40:14 ID:AGWs
イチ...40超えとるやろ
15:名無し23/05/09(火) 16:40:16 ID:CmQJ
16:名無し23/05/09(火) 16:40:28 ID:epUT
草
17:名無し23/05/09(火) 16:40:30 ID:I3PU
そもそもかよ
18:名無し23/05/09(火) 16:40:43 ID:S8P7
毒物ってなんだよ😡
21:名無し23/05/09(火) 16:41:32 ID:YKOw
>>18
お前だろ
お前だろ
19:名無し23/05/09(火) 16:41:01 ID:OgGm
ああそういう
20:名無し23/05/09(火) 16:41:22 ID:YKOw
草
ワイが書いた履歴書と何か違うなーと思ったら書く欄が違うんか
ワイが書いた履歴書と何か違うなーと思ったら書く欄が違うんか
22:名無し23/05/09(火) 16:41:35 ID:oPv2
手書きはやめとけよ
23:名無し23/05/09(火) 16:41:59 ID:qUal
こんな汚い字で大丈夫か?
26:名無し23/05/09(火) 16:42:11 ID:RGK2
どういう字だよ
27:名無し23/05/09(火) 16:42:25 ID:f6cS
クソみてぇな字だな
29:名無し23/05/09(火) 16:42:53 ID:Ylgb
バレへんバレへん
30:名無し23/05/09(火) 16:43:21 ID:BAh5
何で手書きでやってるん?
指定されたん?
指定されたん?
31:名無し23/05/09(火) 16:43:25 ID:gpnY
手書きはこれだからだるいわな
32:名無し23/05/09(火) 16:43:27 ID:i4Ei
なんでwordだけ全角にしたんや?
34:名無し23/05/09(火) 16:43:41 ID:I3PU
どんどん粗が見つかっていく
35:名無し23/05/09(火) 16:43:54 ID:J93G
word資格書くならパソコンでいいでしょ
39:名無し23/05/09(火) 16:44:41 ID:rane
字汚いけど自分では上手く書いたと思ってそう
ワイもそうや
最終確認で抜けとか誤字無いか見たとき悲しくなる
ワイもそうや
最終確認で抜けとか誤字無いか見たとき悲しくなる
40:名無し23/05/09(火) 16:44:55 ID:bgHB
pcなら使い回せるし最高や
41:名無し23/05/09(火) 16:44:58 ID:CmQJ
57:名無し23/05/09(火) 16:47:41 ID:YKOw
>>41
ええやん
それでいこうや
ええやん
それでいこうや
42:名無し23/05/09(火) 16:45:02 ID:lMwp
綺麗汚いとかではなくなんか不安になる字してる
44:名無し23/05/09(火) 16:45:13 ID:IvVj
字汚な
47:名無し23/05/09(火) 16:46:07 ID:CmQJ
>>44
字はしゃーない、それより熱意が大切や
字はしゃーない、それより熱意が大切や
56:名無し23/05/09(火) 16:47:08 ID:YKOw
>>47
熱意あるなら汚い字で書かんやろ
熱意あるなら汚い字で書かんやろ
45:名無し23/05/09(火) 16:45:18 ID:I3PU
諦めて書き直せ
50:名無し23/05/09(火) 16:46:35 ID:CmQJ
手書きじゃなきゃダメなんや😭
51:名無し23/05/09(火) 16:46:38 ID:ljo2
資格って意味あるんか?
ちなワイも無職
ちなワイも無職
65:名無し23/05/09(火) 16:50:05 ID:O8eo
>>51
スキルの証明にはなるやろな
スキルの証明にはなるやろな
73:名無し23/05/09(火) 16:51:13 ID:ljo2
>>65
ええやん
ちな乙四宅建士無職
ええやん
ちな乙四宅建士無職
53:名無し23/05/09(火) 16:46:56 ID:epUT
まあ字はうまくないけど丁寧に書こうという気持ちは感じないでもない
54:名無し23/05/09(火) 16:47:00 ID:iMeu
おん爺民
55:名無し23/05/09(火) 16:47:01 ID:Je1T
そのキラキラペンかわええな
58:名無し23/05/09(火) 16:47:49 ID:CmQJ
字はまじで勘弁してくれ
日本語そんなに書かんしまず下手なんや
日本語そんなに書かんしまず下手なんや
61:名無し23/05/09(火) 16:48:54 ID:fOaa
>>58
帰国子女か?
帰国子女か?
66:名無し23/05/09(火) 16:50:13 ID:CmQJ
日本人や
速記文字ばっか使ってたからそうなった
速記文字ばっか使ってたからそうなった
59:名無し23/05/09(火) 16:48:16 ID:ljo2
就活がんばれ
どこ応募するんや
どこ応募するんや
62:名無し23/05/09(火) 16:49:19 ID:yMC7
クソジジイやん
63:名無し23/05/09(火) 16:49:35 ID:vmFV
今時手書き求められるの珍しくね?
PC使えるかどうかの足切りするためか手書きNGすらあるのに
PC使えるかどうかの足切りするためか手書きNGすらあるのに
76:名無し23/05/09(火) 16:51:43 ID:YKOw
>>63
多かれ少なかれpcを扱う職種ならpcで履歴書制作した方が無難やな
ただ完全に現場作業しかしない職種ならいらん
多かれ少なかれpcを扱う職種ならpcで履歴書制作した方が無難やな
ただ完全に現場作業しかしない職種ならいらん
64:名無し23/05/09(火) 16:50:01 ID:yMC7
ワイが産まれた年やん
68:名無し23/05/09(火) 16:50:26 ID:dZ1v
おじさん構文とか得意そう
69:名無し23/05/09(火) 16:50:38 ID:fOaa
速記文字を特技に書けばええやん
72:名無し23/05/09(火) 16:51:07 ID:VRir
字きったな
74:名無し23/05/09(火) 16:51:30 ID:i4Ei
イッチボコボコで悲しくなる
転職がんばれ
転職がんばれ
75:名無し23/05/09(火) 16:51:37 ID:yMC7
今40代くらいか?これ
78:名無し23/05/09(火) 16:52:10 ID:O8eo
>>75
ワイが生まれた年に(20歳)検定取ってるからおそらく
ワイが生まれた年に(20歳)検定取ってるからおそらく
77:名無し23/05/09(火) 16:52:00 ID:Uckz
がんばれ今日が人生で1番若い日や
80:名無し23/05/09(火) 16:52:24 ID:RGK2
イッチの文字のフォントほしい
84:名無し23/05/09(火) 16:54:22 ID:95An
なんかゾワゾワする字
88:名無し23/05/09(火) 16:56:17 ID:sxQF
なんやこの字…(ドン引き)
90:名無し23/05/09(火) 16:56:23 ID:epUT
昔は手書き以外は論外って風潮あったけど
最近は緩和されとるのかもな
最近は緩和されとるのかもな
92:名無し23/05/09(火) 16:56:56 ID:BAh5
むしろまだ手書き拘ってるところはヤバいとこやしな
94:名無し23/05/09(火) 16:57:15 ID:PPcR
おっさんだからワード使えないだけだろ
95:名無し23/05/09(火) 16:57:27 ID:sxQF
てか志望動機欄くっそ小さくて草
一番大事なとこやろ
一番大事なとこやろ
98:名無し23/05/09(火) 16:59:02 ID:CmQJ
105:名無し23/05/09(火) 17:00:09 ID:ljo2
>>98
実は頭良さそう
実は頭良さそう
104:名無し23/05/09(火) 16:59:52 ID:epUT
>>98
これどんな内容が書いてあるんや?
これどんな内容が書いてあるんや?
106:名無し23/05/09(火) 17:00:14 ID:CmQJ
>>104
>>1
を速記に直しただけや
>>1
を速記に直しただけや
110:名無し23/05/09(火) 17:01:11 ID:epUT
>>106
ほーん
ほーん
102:名無し23/05/09(火) 16:59:42 ID:18e1
>>98
すげー
すげー
101:名無し23/05/09(火) 16:59:34 ID:vmFV
>>98
手書き文化廃れて正解やね
手書き文化廃れて正解やね
99:名無し23/05/09(火) 16:59:20 ID:O8eo
>>98
こういうの憧れる
こういうの憧れる
112:名無し23/05/09(火) 17:02:15 ID:cRD9
速記って国会で議事録書く人が書くやつ?
113:名無し23/05/09(火) 17:02:50 ID:CmQJ
>>112
うん
うん
114:名無し23/05/09(火) 17:03:00 ID:cRD9
>>113
なんで書けるんや
なんで書けるんや
116:名無し23/05/09(火) 17:03:51 ID:CmQJ
>>114
勉強したからに決まってんだろ😡
昔そっちの道で副業してたんや
勉強したからに決まってんだろ😡
昔そっちの道で副業してたんや
118:名無し23/05/09(火) 17:04:57 ID:cRD9
>>116
へー
すげー技術の割に聞いたの文字化するAIでも生まれたら廃れそう
へー
すげー技術の割に聞いたの文字化するAIでも生まれたら廃れそう
121:名無し23/05/09(火) 17:05:52 ID:CmQJ
>>118
今でもよくある録音禁止とかはありまくるから結構役立つで😎
ただ田舎じゃ無理やね
今でもよくある録音禁止とかはありまくるから結構役立つで😎
ただ田舎じゃ無理やね
125:名無し23/05/09(火) 17:11:07 ID:EF0z
いい歳してこんな資格しか持ってないの草生える
と思ったけど大人になって資格って意外と取らんよな
と思ったけど大人になって資格って意外と取らんよな
129:名無し23/05/09(火) 17:12:32 ID:YKOw
>>125
資格と言えるもの取ってるだけまだええやろ
ワイは自動車免許以外は技能講習修了証しか持ってない
資格と言えるもの取ってるだけまだええやろ
ワイは自動車免許以外は技能講習修了証しか持ってない
154:名無し23/05/09(火) 17:25:11 ID:0zTV
Wordの資格が意味を成す企業ならちゃんとPCで書いた方がいいのではとは思った
手書きって要は「ワイは手書きでしか履歴書書けないレベルです!」ってことやろ?
手書きって要は「ワイは手書きでしか履歴書書けないレベルです!」ってことやろ?
160:名無し23/05/09(火) 17:27:58 ID:CmQJ
まー履歴書は一応手書きで書くに越したことはないで
ワイもほんまはデジタルにしたいけど馬鹿な採用共が誠意がない!とか騒ぎ出すから
実体験や
ワイもほんまはデジタルにしたいけど馬鹿な採用共が誠意がない!とか騒ぎ出すから
実体験や
166:名無し23/05/09(火) 17:30:11 ID:ljo2
>>160
底辺に近づくほど手書き多いのはガチやと思う
底辺に近づくほど手書き多いのはガチやと思う
163:名無し23/05/09(火) 17:28:39 ID:22si
>>160
そんなアホ会社近いうちに淘汰されそうやけどな
そんなアホ会社近いうちに淘汰されそうやけどな
164:名無し23/05/09(火) 17:29:30 ID:CmQJ
>>163
淘汰される~とか言われて何十年も結局たつし合わせるしかないんや
未だに大声で社訓詠唱する会社とかがあるみたいに
淘汰される~とか言われて何十年も結局たつし合わせるしかないんや
未だに大声で社訓詠唱する会社とかがあるみたいに
179:名無し23/05/09(火) 17:46:46 ID:ljo2
まあ自分が使いこなせないものを
価値がないとか信頼性に劣ると思いたい思考回路は理解できる
酸っぱい葡萄やな
価値がないとか信頼性に劣ると思いたい思考回路は理解できる
酸っぱい葡萄やな
これだけは知っておきたい「履歴書」「職務経歴書」の書き方 これだけは知っておきたいシリーズ Kindle版
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
字が
汚い
人のことは言えないけど流石にコレはいかんよ
まあ職種次第?
IT系やったからかな
こいついくつや?
それにしても字が汚いというより丁寧さが感じられない…
手書きだと筆跡鑑定ができる。
信用性が必要なところなら普通。
別に全部手書きである必要なくねそれ
書くの遅いし、字ヘタクソだし
漢字読めても書かれへんぞ!!
どーだ!まいったか!!!
シャープペンで薄く升目を入れておくんだ。後で消す。
ちょっと小さめに、文字の大きさ、文字と文字の間隔をそろえて。
ボールペンは太いの使うか万年質使うと、字の汚さも目立たなくなる。
そうしたら履歴書かかなくていいぞ
あるだろ。
書いている内容が重要なんだから。
なんで運転免許が先なん?
ワイの方が普通の字は上手いけど
速記全然分からんからこの人すげぇわ…
と聞いたことはあるけど、仕事もないんやろな…
資格ってのは、「それを持ってないと〇〇してはいけません」と法律で定められているものだ。
速記に資格なんて必要無いだろ?
あるとしても検定、だが、検定ってどこかの団体が勝手に試験して勝手に認定しているだけなんで、結構適当だし、意味も無い。
だから、専門学校に行くときは注意な。「〇〇の検定が取れます」と「〇〇の資格が取れます」は全然違うから。
いきなり直でボールペンじゃなくて
一旦鉛筆で下書きするもんだろ
さすがにこれは書き直さないかんやろ
自分が雇われる側の時の面接は履歴書は手書き、職務経歴書はPCで作ってたわ
それはともかくもう少し丁寧に書け
正直手書きでもパソコンでもそんな変わらん。ワード立ち上げて履歴書テンプレート出して入力したら印刷と言う手順。書くことに慣れているならむしろ紙の方が早いまである。
字が汚いと恥かくのは確かなのが悩ましい
パソコンか手書きかは然程重要な要素ではない、むしろ文字に自信があるなら紙の方が好印象まである。各々好きにすればいいだけ。
下手なんじゃないのかよ…
プレゼンなんだからパワポ5ページくらいで提出させるのが理にかなってるよな。ほんとは
試しにWordの履歴書テンプレ使ってやってみたら「なあんだ、コレでええやん」ってなった。
ヘタクソな字を晒すよりは~って言い訳するつもりで提出したら、
面接官「あ~パソコンで打ったんですね~、今はこっちの方が多いですよ」ってなって、
「パソコンも普通にやられるんですね。PC入力もお願いできるかも」って軽く褒められちゃった。
実際に会うまでの重要な判断基準の一つだから第一印象マイナスからスタートすることになるぞ
問題は速記を活かせる職業が多くないってことか
そんなめんどくさいものを更にめんどくさくする手書きとかいうふざけた様式
「誠意(俺の好み)」とか言う阿呆がいる企業なんか落ちた方が勝ちよ(ニート並感
すげぇよね
ただ需要がかなりニッチではあるね
珍しい特技で話の種になるかも
どう見ても超えとる
めっちゃ能力値低そうな文字やった
20代だったらこれでも許せるけど
手書きじゃないほうがいいだろこれだったら
これ
あと運転免許は資格に入れるな
〇〇の資格、取得
っていうところがなんかすっごいアホっぽく見えてしまった
いちいち取得って付けなくてエエやろ
筆跡鑑定って何に使うん?
誠意とか関係なく綺麗な字書けるならそっちの方が印象はええで
安心して外に出せそうってイメージ、身なりと一緒よ
大型とか特殊な免許じゃない限り運転免許は書かんともエエんちゃうか
運転する仕事でもなけりゃ
これ
せめてまっすぐ書けよと
そっちの方がいいぞ
手書き上手いやつよりタイピング早いやつのほうが何かと使える
バイトでもこの履歴書出されたらちょっと疑うぞ
あれっ、この人健常な方、、?ってなる
字が汚いのはしゃーないとしてまっすぐ書けよ
字が汚いとそれだけでアウト
それと最近は履歴書手書きは減ってるけど、その代わりに入社テストを手書きにして、その正解率はもちろん、そこの筆跡で合格不合格を決めてる会社が多い
今どき手書きってのが色々ヤバい
面倒くさいとか言う人はさいしょからいらないと言う事。
それにしても字が汚いのは目をつぶるとして普通学歴・職歴のところに資格を書くかね?
免許・資格の欄で誤字しちゃったならともかくさ
あと下敷きくらい敷け
履歴書の項目として『免許・資格』について書く欄だから免許も書いて良い
(スレで突っ込まれてるようにスレ主は間違えて『学歴・職歴』欄に書いてるけど)
あとコメ9が「〇〇検定は資格じゃないぞ」とか書いてるけど検定も資格の1つ
有名な簿記も正式名称は『日商簿記検定』だからな?
「仕事に関係のない誰でも取れるような検定や資格を書くな」ってのは間違ってないけどね
だけどそれは検定や資格の中身の話であって「検定だから」という理由じゃない
word2級を自慢するやつなんているか?
でも語学なんてほとんど検定やん
毒物劇物取扱者ってバイトでも使うんじゃなかったっけ?
ガソスタで使うのは危険物か
電気二種って凄いの?
と、思うやろ?
文書ソフトで打ち出した履歴書だと門前払いな会社もあるんやで
筆跡鑑定w
未だに圧迫面接のノリでいる会社もあるから怖い
捕まれよ
俺だったら録音して恫喝されたで訴えるけどな
毎回ネットで昭和・平成西暦何年?を調べるの面倒
さらに令和か。西暦じゃない不便さ。
免許の更新も平成終わるかもって時期に平成35年まで有効だし
手書きは名前と日付だけで基本的に印刷、A4用紙ってのが一般的。
面接官やってたけど手書きとか用紙が特殊な奴は嫌だろ
人事的には手書きは珍しいし印象的にズレてると思うよ。今は常識を疑われる可能性もある。
実際それで落とす奴もいたから手書きしちゃダメなんだよね。手書きの方が印象いいとか騙されてる。
本当に字が汚くて読めない人とかいるしな
派遣をする側の仕事をしていた時、業種的に高齢の人が多かったからマジで困ったわ
まあこれで受かるかどうかのラインの会社は、履歴書云々じゃない
使える奴隷かどうかしか興味はない
簿記をもっていないと「法律で禁じられている」職種って何???
平成11年と10年が逆転しててもやもやする。
今はハローワークに講習でもワードで履歴書は書くようにしてくださいと指導される。
手書きは応募先が求めない限りやめた方がいいよ。
つか、今時手書きて珍しいよな
多分だけど資格持ってないとやっちゃいけない仕事
みたいな事だろ
職種や狙うレベルにもよるんだろうけど
手書きじゃないと駄目!って会社はこっちから願い下げって言い切ってもいいレベルだと思うわ
そんなことすら変えられない企業がまともなはずがない
田舎の中小企業だとまだある
つか、まじで上なんだよなあ
エクセル、ワード使えるかてこれ見ればわかるやん てなるし
パワポ使えるなら、パワポ使ってね てしたら、お互い楽でええやん って
これ
それなりに副業でも稼げるならいっそなんかやってみろよと思う
でも日本じゃ起業のハードル高いし業界の同調圧力強かったりするしなぁ
事務関連の特技としてかけるわね
何となく時間置いたら自分でも読めなくなってそうではあるがww
字は…うん。頑張れ。せめて文字を罫線2mm上で揃えるとか意識するともう少しキレイに書けるで
むしろ転職する際は、こちらから手書きかエクセル使うかは聞くのがマナーであったりするよ。
議事録そいつにまかすわ
提出遅くなるとか、わけわかんねえっての
リモワとかな
今流行りのしな相手に仕事とかした方がまし
自己流で書くからそうなる
普通は履歴書、経歴書の書き方ってのは、本読むか、つべで動画みたり、ハロワの講習会受けたりで、書き方を学んでから書くもんなんや
電気2種は何気に使えるぞ
凄いてよりは、ええやん て感じ
いや、それを聞いている訳では無くて・・・
簿記を持っていないと法律でやってはいけないと定められている「職種」は何かを聞いている。
若しくは、やってはいけない「行為」。
間違わないように丁寧にゆっくり書いてこんなガタガタになるって確かに疑うわ
仕事中にささっと書くメモとかサインとかはもっと雑だろうから周りが迷惑
アラフィフだと思うよ
最近は清書はデジタル打ち込みになることが大多数でメモ以外に手書きすることがねぇから、ゆっくり文字を書く機会が中々なくどんどん字が汚くなってくわ
パソコンだって電力使うんですけどw
それに印刷するなら結局紙必要やんww
時間面で見てもパソコンも手書きもそんな変わらんよ
2ちゃんねるで使える資格ってスレがあるんやけどね。今もあるけど
初期の頃の使える資格ってのに、速記があったんや。今はスマホで簡単に録音できるでイランけどさ。
電気2種も危険物も当時から使える資格の鉄板よ
ネットの使える資格を鵜呑みして、とってただけのやつ て、判断されたらおわりなんだよなあ ってヤツ。
変わり者っぽい
今のご時世そうなるよな。あと、タブレットでもスマホでも、ワードは使えるご時世やし
履歴書は手書きじゃないと駄目って令和のご時世でもあるのかな?
つかね、幼いんよね。
厨房が書きそうな字
むしろ指定するとこに再就職したくない
パソコン使えない年寄りが多いとこ て事やもん
ねーよジジイw
最低限履歴書作れますってPC使えるスキル見せれる場所になってる
もう時代が違うんだよおじーちゃん
速記てな、流派みたいなんがあるんよ
式て言われてる。有名なやつだと 早稲田式とかV式
あと、国会の速記は独特で、さらに衆議院と参議院で違うんや。
だから、本来は履歴書には、「○△式速記」て書くもんなんやで
あとは察してあげて
無職さんハロワで手書きじゃないと駄目ですかって質問してこいよw
自慢するには、取得した年がねえ
あと、普通にそれ使っていたなら、資格上がるか上げるんすけどね
使えねえ、使わねえ、20年前にとった資格を自慢されてもねえ
ガンバ!
個人的には廃れろって思うが経営者立場で見た時にこんなクソ面倒なことをせっせとやるヤツはクソ真面目だなっていう指標にはなるかも
要領よくやるほうがいい仕事には手書きは不要だけど細かい地味でコツコツした業務の場合、手書きを面倒と思うヤツは省きたいって会社があるのはわかる
採用方法パワポで5〜10ページ
アピール時間5分内てのは結構あるある
外資とか大企業は結構あるある
海外と仕事が多い企業も最近はこっち
一応法的な書類やぞ…
職業訓練で取り扱うてるぞ
ハロワへgo
電気系の基礎が出来ればいけるで
ちな自分は法律系は勘でやってギリいけた
応援しとるで、ガンバレ!
多分これね、ワープロ検定の方のだと思う
マイクロソフトのやつはMOSやから
MOSのワードて書く
ワープロ検定の方はまじでごみ
やめろヤメロ
メールの返事がいつもFAXの会社思い出したわw
まじでやめいw
つか、手書きが高貴ってのは、日本、中国くらいなんだよな。あちらははやくからタイプライターあったし
しかも英語の筆記体未だに使うてるの日本だけ ってくらいやしな
フランス語の先生に筆記体で書くな! て叱られてよかったわ
かっこつけて、筆記体で書いても読めねえもんw
パソコンの電力なんて数十円だろwwwwwww
今時の就活・転職はPDFで送るんやで印刷は向こうがすんやで
更に変えるところは志望動機くらいだから手書きと比べるとかなり手間が省けるよ
これだからこどおじはバカでキモい
バカならつっかかってくんな
後なんか字がむかつく
跳ねとか払いくらいはやっておかんとやはり汚い
思い込み激しくてすげえ無能そう
時間かけるのが誠意ってのがほんとクソ文化なんだけど
ペンはサラサラすぎないやつを使うとかはしたほうがええな
人が集まらないとか言う前に選考書類のハードルを下げろよ
手書きでないと面接しませんとか四半世紀は時代が止まってないか?
手書きしたからといって採用される保証も無いし、PCで量産して複数応募する方がマシだろ
性格や頭が悪くても字上手いヤツは居るから何の判断基準にもならない
人柄が~几帳面な性格が表れて~とか無能スピリチュアル人事のたわ言
手書きしかダメってとこは無理
イッチがんばって
思考が硬化した老人が権力握り続けて、全般的に非効率な職場なのは予想できるだろう
横レスするけどそんなところも存在はするだろうが、まだまだ日本の求人の多くはそんな会社じゃないよ
そうなってほしいのは山々だけどな
「ねーよジジイw」が言いたいだけでウソをさも本当みたいに言うなよ
そもそもたかが履歴書作れる程度のPCスキルなんかこれ見よがしにひけらかしても何の職能の証明にもならんよ、世間知らずさん
で、お前のほうから世代論ふっかけてきたから言うけど
お前の世代ってそんなふうに別にケンカ腰でもなく普通に話してる相手に対して、そんなふうにいきなり悪口いうためにウソまでつくわけ?
気持ち悪い世代だね
転職サイトでもパソコン打ち込みで十分とか言われてるのに
女性はある程度綺麗やけど男性はマジで壊滅的なの多い
あと字下手、クセが強い
同時に速記も消えた
ギリ健は必ず落ちるから
それを持ってる時点でガイジごっこやな
恩師に、字は下手でもいいから丁寧に書けって教わったな
字が汚い連中は冗談抜きでもう少し頑張れよとしか
俺の常識が世界の常識って思ってるんだろうな見聞を広めよう
淘汰される淘汰される言ってるけど、就活してる人は今なんだよ
どうなんやろ?
読めるから十分だろ、バイトの面接やってたらわかるけど全然マシ
この程度で健常か?とか言ってる奴もまた老害なんだろうな
あとせっかくだから特技に「速記」も入れとけよ
やってみて?って言われたらサラサラと書けば、字が下手なのは帳消しに出来そう
ってかそもそも大手は入力するところあるからそれに入力してポチってして終わりだ
人事だと何でも言えるよな
でも「一品もの」にしておくと、不採用の会社に個人情報残されなくて済むってメリットもある
でかい会社ならともかく、「今どき手書きの会社」だぞ?
履歴書は返却してもらうのが吉、だろ
小さいところにpdfで送って印刷される方が嫌だなあ
後から「非正規なら」とかハロワに出した条件変えて連絡来やがるど畜生だったら、とか考えん?
ってか、字が上手い奴でもぶっちゃけ読み難いので全員PCで作ってほしいのよね
でも学校側の先生ェは宗教みたいに手書き以外ダメって嘘教えてるから酷いわ…
中途の人達は9割PCで作ってきてくれるので凄い助かってます。ハイw
あとはネップリで印刷
都内のマスコミやメディア関係しか活かせないのだろうか?
失敗を過剰に責めたり厳しいから避けた方がいい
ウチの会社手書きする機会なんて殆どないけど
この字じゃ採用したくなわんわ
プリンターで履歴書作った勢だが普通に就職できたで
うそだろ…
だからそりゃそういう会社もあるだろうよ
話が苦手な人かよお前は
プリントアウトした方がいいぞ
というか今時手書きじゃないとだめな会社って地雷だよ
なるからパソコン作成の方がいいで。
古い企業は手書きを要求してくるけど
電話口で手書きでお願いしますって言う企業あったから無視して送付しなかった
なお30代。
むしろPC作成の整然とした内容の方がよほど書類選考通ってたわ
どっちがより見やすいか履歴書比較してみろよ、手書きする時間と労力がデメリットでしかないわ
きたねぇ手書き履歴書を拝見して人間性を察する
自分の字に自信が無い奴はPC作成したほうがごまかせるぞ
話のネタになるのに
書き込んですぐ気づいた
楷書汚かったら受からんわ
これで手書き履歴書送って、戻って来るのがPC作成のお祈り文章だけだからな
いかに人事のオ〇ニータイムに寄与してるか分かるというもの
文明の利器を使えアホらしい
まぁ仕事ってめんどくさいことするもんだからな
手書き至上主義だからPC作成を認めないっていうんじゃなくて、たかが一枚の紙を手書きするのもアレルギー起こすような子は会社側も取りたくねーのよ
ふるいにかけるにはちょうどいいわな
合わなかったんだな、その企業と俺。
わざわざ非効率を求める時代遅れの事業所に採用されても、ロクな未来は約束されてない事だけは保証する
今時、会社がPC作成は認めませんてアナログ思考老害の専横がまかり通ってる証拠
職安ですらネット応募できるように対応進めているのに
社内ネットワークも存在しない昭和のような町工場・職人工房にでも就職するならともかくな
おもた
あったよ。
1社だけだったけど。
サンキュー
ずっと無職やから参考にするわ
ありがとうございます
そして時系列もおかしい!!!
お前字が汚い奴だろ
「読めるから十分」は汚い奴の思考だわ
料理が下手な奴が「食えれば何でもいい」てのと同じ
普通にデータでもいい会社増えてるのに
履歴書はエクセル作成だぞ…
手書き要求してくる会社像の想像がクッソ貧相で草
エアプにもほどがある
PCが使えないなら使い方教えるのでデジタルで作りましょうって。
ハロワの求人では手書き履歴書必須の所は注意欄に特記されてたが、ほとんどそんな企業なかった。
転職先決まってて失業保険目当てで通ってたから職探さずにそんな所ばかり見てたわ
資格欄にも書いてあるんだし。
バカみたいw
しょーもな
得意先に手書き書類提出する機会もあるし、現場で発注書納品書記入したとき読みにくいと致命的なミスに繋がるし
履歴書手書き程度でブラック認定するメンタルの奴は後々問題起こしそうやから、お互いWin-Winかもな
エアプというのなら具体例を提示してどうぞ逆張り君
自動車免許は一番最初に書かなきゃだめなの?
社会出てないのバレてるからもう黙っとけ
手書き要求が大半だっつってんのにここでその一件一件の会社像の具体例挙げる方法も意味も無いだろ間抜け
脊髄反射で具体例ガー逆張りガー言う前に話の意味考えろよw
断る
たぶんアンタより社会人経験長いとは存じますが、なに一つ具体例出せない時点でどっちがエアプなんだか必死ですか?
伝票書いたり宛名書きする事に硬筆やお習字スキルでも必要になるんですかwww
手書き要求されるのが大半だとしてPCで作成する事に何の不都合があるんですかね
で、具体的に手書き履歴書である事のメリット述べて下さいよスピリチュアル人事のパイセン
今もあるんだぞ!ってそんな弱小企業のお話されてもさ…
『コケの一念岩をも通す!魂込めた手書きなら熱意が、想いが伝わるし必ず採用されるハズだああ!』
→A4プリント「貴殿のご活躍をお祈り申し上げます」
こうだからな
もうさ、このおじいちゃん筆ペン使って草書体の文章郵送してればいいんじゃないか
だから人事経験無い老害を想定すると手書きじゃないととか言ってそうだし、実際言ってる奴もいるんだろうけど、人事部ではよほど理由とこだわりが無い限りデジタル履歴書がスタンダードだと思ってるよ。
自社に求人ポスター貼ってそこに電話来た人だけ採用しているような零細だったらわかんないけど。
仕上げにドライヤーな
で、中途採用ともなると完全な手書きの履歴書作成するのにも時間がかかる。ほとんど転職してません、資格も必要最低限ですならともかくな
どちらがより効率良く仕事できる人か考えるまでもないだろ、力の入れ所が違うんだよ
字が上手いに越した事はないが“絶対条件”ではないからなと書道の師範免許持ちが言ってみる
なんや逃げたんかこの雑魚?
もっと根性見せろや👊
手書きするんなら下手だとしても丁寧に書けや。
>お前の世代ってそんなふうに別にケンカ腰でもなく普通に話してる相手に対して、そんなふうにいきなり悪口いうためにウソまでつくわけ?
「そんなふうに」が一文に2回も出てきて日本語を操るのがあまりお上手ではないと見受けられる
そんなムダな時間取らんしあり得ない、印字した文章だ
字が丁寧だという事は履歴書なら前提だが利益に直結しないし、どこかで誰かが書いてたが業務上は極論「読める字であれば良い」
手書き要求するのは求職者だから時間有り余ってるだろって傲慢さが垣間見えるし
どんなにプロ級の上手い字で丁寧な履歴書作ろうと、求められてるのは経験・スキル・コミュ力だ
手書きで採否が決定する余裕のある事業所なら見てみたいモノだけどな
検定も意味はあるよ
自分はこういうことができます……と、簡単に表す事ができる
資格持ちが有用なのは確かだけど、仕事はそれだけで回るものでもないよね
正しく書いたとしてもこんなん絶対雇っちゃいけない人物だろ
スーパーの店員とかコンビニの店員なら良いかもしれないけれども
面接に来たら丁重にお断りする
昭和の時代じゃないんだから汚く読みにくい履歴書よりPCで書け
コメントする