
0 :ハムスター速報 2023年05月14日 08:30 ID:hamusoku
近年、不安定な社会情勢の影響を受けて、食材や資材をはじめとする物価の高騰や、円安が問題になっています。
総務省の家計調査によると、2人以上の世帯における消費支出の月平均額は、2021年が27万9024円、2022年が29万865円との結果がでており、その差は1万1841円になります。物価高騰によって、1年の間に毎月1万円ほど、出費が多くなっていることが分かります。
ソニー損害保険株式会社が、値上げラッシュが原因で「卒業」したものを調査して、発表しました。その結果、上位5位は以下のとおりです。
値上げの影響があったと回答した割合は89.0%で約9割、実際に前年よりも支出が増えた割合は90.0%となり、各家庭の物価高騰による影響は深刻であることが分かります。(省略)
ほかにも、ソニー損保の調査では、実際に家計の節約のために行った対策をまとめています。以下のような結果となりました。
外食を減らして自宅で食事する方が増加した影響により、食料品を節約している割合が増えたと考えられます。今回は目に見えて分かりやすい「変動費」が、ランキング上位を占めていることが分かりました。
ソース https://financial-field.com/household/entry-205832
1:名無しのハムスター2023年05月14日 08:46 ID:gz9t7oRV0
コロナあけたのに外食産業も大変だな……
2:ハムスター名無し2023年05月14日 08:47 ID:cpBoyifp0
そら何でも値上げしたらこうなるわな
3:名無しのハムスター2023年05月14日 08:47 ID:ftMG6.wb0
物価はガンガン上がっても給料はほんの少ししか上がらないからなぁ…
4:名無しのハムスター2023年05月14日 08:47 ID:Poh686dY0
こう言う時に給料上げてくれる会社に入れてるかどうかで変わってくるよなぁ。
5:名無しのハムスター2023年05月14日 08:48 ID:pmscuwGO0
食料品だって便乗値上げするとこばかりだから、自炊もそのうち限界きそう。
6:名無しのハムスター2023年05月14日 08:48 ID:.WIcwx.00
外食したいんよ…でもなそんな贅沢できんのや
7:名無しのハムスター2023年05月14日 08:48 ID:I62Zvmq80
一億総活躍社会の結果が自炊(笑)
8:名無しのハムスター2023年05月14日 08:48 ID:IXvDxRhF0
飲食店経営やけどこのgwも
コロナ前の7割程度やった
戻っては来てるけどもう一声欲しい
コロナ前の7割程度やった
戻っては来てるけどもう一声欲しい
20:名無しのハムスター2023年05月14日 08:52 ID:gYL9.AEo0
>>8
スシペロとかの影響もあるやろな
スシペロとかの影響もあるやろな
9:名無しのハムスター2023年05月14日 08:49 ID:8MOzLGDw0
甘えず自炊すりゃOK😉
って言いたいところだけど普通に食材の値段も上がってきてるから自炊も金かかるようになってきた😢
って言いたいところだけど普通に食材の値段も上がってきてるから自炊も金かかるようになってきた😢
10:名無しのハムスター2023年05月14日 08:49 ID:lOx0rgvG0
タッチパネルも押しにくいとなったらそう(外食離れに)なるやろな
11:ハムスター名無し2023年05月14日 08:49 ID:9ouCtYou0
岸田「まだいけるやん!よし増税だ」
13:名無しのハムスター2023年05月14日 08:50 ID:I62Zvmq80
10年後にはサラリーマンの給料が倍にするって言ってたのに責任を果たさない政党があるそうですよ
14:名無しのハムスター2023年05月14日 08:51 ID:d57y2cDI0
コロナ禍で引きこもりになれてしまったから、外に出るのも億劫になってしまったよ。ホント、必要最低限の買い物しかしなくなったよ。
17:ハムスター名無し2023年05月14日 08:52 ID:f9JLE67r0
私のエンゲル係数は53万です(間違い)
18:名無しのハムスター2023年05月14日 08:52 ID:1I.68kFa0
外食はここぞという時しか行かないわ、子供たちにとって日常じゃなくてイベントであってほしい
19:ハムスター名無し2023年05月14日 08:52 ID:lqjdmhBU0
20年前と比べると食品の値上げがどれもクソエグい
平均収入は20年前と比べて上がりましたか?
平均収入は20年前と比べて上がりましたか?
21:名無しのハムスター2023年05月14日 08:53 ID:3jf.ltGR0
毎回当然のように何百品目値上げなんてやってたらそりゃこうなるわ
ただでさえ金使うのに旅行行った先で食う飯も値上げしてるんだからもちろん行かなくなるし
ただでさえ金使うのに旅行行った先で食う飯も値上げしてるんだからもちろん行かなくなるし
22:名無しのハムスター2023年05月14日 08:53 ID:dLH..WP20
消費税率アップの時より体感ダメージでかいし
23:名無しのハムスター2023年05月14日 08:53 ID:5NEdynCL0
給料据え置きで税金はごっそり持っていかれるのに色んなものが値上げしてるんだもの
24:名無しのハムスター2023年05月14日 08:53 ID:z3CdCRgD0
外食も値上がりが激しくて、ファミレスでも一食1000円とかザラになった。
家族四人で外食すると5000円は軽く行く。で、外食の楽しみであるワンランク上の食事ができるってわけでもない。
昼間のちょっといいランチに行ったら9割が年金生活者ラインの年齢層で、子育て世代の我が家は自炊ばっかりの食費削減でカツカツなのに、老人たちの金回りの良さにびっくりした。
家族四人で外食すると5000円は軽く行く。で、外食の楽しみであるワンランク上の食事ができるってわけでもない。
昼間のちょっといいランチに行ったら9割が年金生活者ラインの年齢層で、子育て世代の我が家は自炊ばっかりの食費削減でカツカツなのに、老人たちの金回りの良さにびっくりした。
27:ハムスター名無し2023年05月14日 08:56 ID:4OR.QC6G0
個人的にタイムリーなスレだな
食費、通信費、娯楽費あたり見直してってるわ
食費、通信費、娯楽費あたり見直してってるわ
28:ハムスター名無し2023年05月14日 08:56 ID:cQicctSV0
外食だと割とすぐ千円ぐらいになるのがきつい
自炊でその値段ならちょっと贅沢出来る
自炊でその値段ならちょっと贅沢出来る
29:名無しのハムスター2023年05月14日 08:57 ID:.Ap5bnoB0
まだ序の口やで
みんな見て見ぬフリしてるけど想像以上にヤバいんや
みんな見て見ぬフリしてるけど想像以上にヤバいんや
30:名無しのハムスター2023年05月14日 08:57 ID:AKyeMzlE0
食料品も高いよ…20〜30円の値上がりが普通になって色々節約するけど何かもう心も貧しくなってきた
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
コロナ前の7割程度やった
戻っては来てるけどもう一声欲しい
って言いたいところだけど普通に食材の値段も上がってきてるから自炊も金かかるようになってきた😢
ワイ社、月の給料が1万円アップすると声高に発表されるも明細を見ると控除額が1万数千円増えていた模様
平均収入は20年前と比べて上がりましたか?
スシペロとかの影響もあるやろな
ただでさえ金使うのに旅行行った先で食う飯も値上げしてるんだからもちろん行かなくなるし
家族四人で外食すると5000円は軽く行く。で、外食の楽しみであるワンランク上の食事ができるってわけでもない。
昼間のちょっといいランチに行ったら9割が年金生活者ラインの年齢層で、子育て世代の我が家は自炊ばっかりの食費削減でカツカツなのに、老人たちの金回りの良さにびっくりした。
めっちゃ面白い人いるやん!!
みんな見たって!!
値下げしろ😡
食費、通信費、娯楽費あたり見直してってるわ
自炊でその値段ならちょっと贅沢出来る
みんな見て見ぬフリしてるけど想像以上にヤバいんや
材料費にガス代にと高騰してるから仕方ないけどさぁ…。
2月に前歯の差し歯8万でした。一本。
一昨年は7万だったのに。
友人が飲食やっているけど、3月ぐらいからは下手すりゃコロナ前より客入ってるって言っていたけどな
実際に自分も外食行くと、どこでも混んでいるし
どちらかというと人手不足(バイトの確保)の方が大変って話だけど
こんなん結婚できるわけないやん。
デフレは悪だもんな
料理が出てくるまで待つのも億劫になった
こういう時に会社の数字が追えない労働者はどこ行っても同じやで。
しかも「よう食えるわ!」ってくらいの量食ってるよな
外食控える前にコンビニ控えたほうが
財布に優しいと思うけどなぁ。
20円って見ると大したことないと思いがちだけど、もとの値段で割合を出すと20%って感じになったりする。バターだと50円上がってるからマジで20%up。
今までの一月の食費✕120%=今の食費 て考えると5万の食費が6万になる。
値上げは決して小さくない。
外食なんて余裕なくなって当たり前。
飲食店には助成金いっぱい出してたけど、全く意味のない政策だったことがよくわかる。
店が残っていようが、結局国民は外食には行かない。
って言ってる奴が3割くらい混ざってそう
国賊自民は経団連、統一教会、米中韓の言いなりじゃねぇか
売国自民政治家なんて国民は税金を吸い上げるための奴隷という感覚やろ
GW明けてガクンと客が減った気がしない?
誰に聞いて調べたんだよw
流石に高くなりすぎて下流国民にはキツい
普段は貧しい食事だから体にしみるッ…!!
そうだ今日は肉じゃがにしよう
アルコール、糖質まみれ、加工食品ばかりな外食からは離れるだろうなあ
自宅でもっと健康に良いモノ食べてるし
プロテインは値上げしても消費増、皆さん賢い取捨選択だ、酒、外食が二ッチになり
自炊、運動が選ばれた、次に捨てられるのは自動車かな、選ばれるのはチャリとジョギングだ
言うほど企業に余裕ないだろうし
LGBTがどうこう言ってる場合かよ
それな
食事は甘え😎
でもこっちもない袖は振れない
そんだけだね
オイラは店でラーメン食べるのやめたよ。味よりも値段が気になってしまってなぁ。
なんとも情け無いけどな。
健康志向は高まってるけどお前がいう程極端じゃねえよ
途中から予想と願望がゴチャゴチャになってて気持ちわぃーんだよ
おえ~
最後の主語が大きい。使う奴は使ってる。俺だってこれから寿司食いにいくし。
あと最後に政策批判してるけど、それコロナ下での話やろ。あそこで飲食店助けるなって意見は、今のお前を助けるなと同義だと俺は思うけどな。
わぃーんは草
GW旅行行きまくってただろ
貧困ファミリーだけのデータなんやろな
ソニー損害保険株式会社が、値上げラッシュが原因で「卒業」したものを調査して、発表しました。
まぁただのアンケートだよな
しかも卒業って言葉もなんか曖昧だし
58%が一生外食しないわけもなく娯楽として外食を控えるっていう程度でしか受け取れない
経済冷えこむ未来しかないんだし
で 検索してみて下さい、
人の人権など全く無視した鬼畜極まりない鬼畜犯罪です!
人を人とも思わない鬼畜犯罪です!
是非 検索して創価信者らの鬼畜ぶりを知って下さい、そして集団ストーカー犯罪を知って下さい。
でももし本当に給与が倍になったとて、同じように物価も上がって取られる税金も上がって生活苦しいのは何も変わらなさそうだなって思っちゃう。変わらないならまだ良くて、悪化しそうだなって。
生産者だけど各種資材が3割〜5割平気で上がってるんだよ。
土日祝日労働も早朝から働くの当たり前でも別に構いやしないんだけど、そこら辺はさすがに値段に反映させてくれないとやっていけないよ。
減らすくらいなら値上げでいいんだけど
家庭の光熱費の圧迫もそうなんだけど、
電気代の高騰はメーカーも大打撃を受けてるんだからエンドユーザーまで打撃を受ける
結果ほとんどのものが値上げするハメになる
ところでウーバーイーツなんかにもかなりの逆風と思うが業績どうなんだろ
値上げが悪なんじゃなくて上げた分の比率の人件費が上がらないの方が問題なんやで
物価上がっても給与あがらないんだから起こることは消費の節約やぞ
人件費を同じ比率であげないならスタグフレーションに陥る方向に進むしかない
日本人の悪い癖で、一度決めたら状態が変わっても方針変更しないで耐えようとする
卵、小麦の材料費もさることながら
光熱費のガス・電気代も高騰すればね。
アメリカも外食控えとか、普段よりランクの下がるスーパーに行く動きは出てるよ
まあ卵なんかはもう平常の物価に戻ったけどね。今日は1ダース2ドルで売ってた。
そろそろ昇給≦年度毎の控除額な会社は懲罰金を国と労働者に払う法律を作った方がいい
ケケ中と老害政治家罪命中は無理だろうけど
牛丼は250円ハンバーガーは100円と外食は安かったが、あの頃から給料上がってないやつは本当の無能
20年の間、本人は何もしないで政治批判だけしてきたんだね
自宅でせんべろすれば十分だったわ。
トリクルダウンにはならなかったからな
増税はトリクルダウンありきな筈が起こらなかったのに無理矢理税収増やそうとしてるから歪みが出まくってる
先に給料上げないとうまくいかんと思うで
ってもコストプッシュインフレだからスタグフレーションにしかならんとは思う
それ解るわ、たかがラーメン1杯に
850円とか出したくない、インスタントラーメンで我慢してるわ、
コロナ当時だって飲食店へのバラまきには否定的な意見も沢山あったよ。その批判のほうが正しいのが今まさにデータとして出てきたって話だろうよ。
実りの薄い場所ってのは元々淘汰される必要性がある場所なんだから根本からのテコ入れが出来ないならいくら税金を入れたって焼け石に水なんだよ。税金は有限なのに無駄に使った例で明らかに失策だよ。
こいつアホやな
値上げした価格にアップした消費税がかかってくるから
相乗効果でダメージ上がってるんやぞ
給料はそこそこ貰っとるけど、金使う趣味もないし
全体の話を個人の問題にすり替える自民党信者
おまえら生き残る自身あるか?
結局もっと底辺に落ち入る可能性もあるんだぞ
泊まると高いから日帰りよ
それは可能なのか?
ナマポも年金も実りが薄い人に税金使ってるから失策って事だな
気持ちはわかるがそれは自分に関係ないから言える事だと思う
それは消費者にはお願いレベルにして、国に言って欲しい。いくら値上げに正当な理由があっても買えないものは買えないのが今の消費者の懐事情なんよ。シャウエッセンしかり、値上げたものは選択肢から外れることもある。てか、外すしかないんだよ。
消費者の懐には余裕なんてもうないので、国に消費者の賃上げなどを訴えないと、巡り巡って生産者は自分の首を締めるだけになる。
商品の値段を上げるのはいいけど、従業員の給料上げてるか?
この手の話でミクロ単位の話してる人ってズレ過ぎてて自分が無能の枠に入ってるって理解できてなさそうよね
飲食店なんて人手不足でブラックの代表になりつつあるんだから淘汰して減らしても困らんだろうに。
生活保護制度は必要だが、不必要なとことまで保護する必要はない。
生活保護と飲食店へのバラマキは同じじゃないんだがな。
時代には自炊できない人は変わらず外食するし、お祝い事はやっぱり外食選ぶよね。
まだ便乗値上げだと思ってる?
企業側もそれがわかってるからギリギリまで値上げしないで踏ん張ってたんだろうなって感じはするよね
物価上げた以上、還元しないと消費冷え込むのは目に見えてるし
それなりのところでの外食は誕生日とかのイベントの時くらい。
変わった習慣は急には戻らないから気長に頑張ろう。このご時世に値下げしろとか言ってる人にはその辺の草でも食っていてもらおう。
いつものパターン
税収が過去最高を更新しても変わらずこれ
いい加減財務省をなんとかしないとこの国に未来はない
SNSは岸田死ねって書かれまくってるし
わかる。
けどたかが外食で1万かかるとすると、他のイベントの選択肢が出てくる。
おにぎり握っていって遊園地でも1万ならイベントとして遊園地のほうがコスパがよくなる、とかね。
子供の年齢だ上がって食べるようになると尚更。
実りが薄い人へのバラマキなのは変わらないじゃん
あと飲食店が減っても困らないとかお前の意見でしかなくない?しかも消費者じゃなくて従業員目線だし
世間が不要って思ってるなら証拠お願い
バカの出す結論は短絡的だねぇ
いらないサービスに金を出す必要は無いよ
前者はまだ仕方無い部分もあるかもしれんがせめてロシアは早く撤退しろ
関係ないだろそれとこれは
気長に待った結果、飲食店関係の奴らが草食うことになりそうやね
残念ながら上澄4割が溜め込んでるからやで
まんまそうなっいるだろ⁉あの本は予告だったのか?
なんか1人で盛り上がってて草
土日ならともかく平日の昼間なら老人は多くなるだろ、普通に働いてたら値段云々以前にランチはちょっといいとこって選択肢にはなりにくい
卵だって、そろそろ産むニワトリ復活してきてもいいと思うんだけど
セブンの蒙古タンメンとポテトチップス30円も値上げしててビビったわ
ポテチ108円が138円は凄く高くなったように感じる
独身で手取りより消費が多いなら
無駄が多いか給料が極端に低いかだよね
国も変わるべきだけどお前も自分を見つめ直した方がいいよ
薄給ならスキル身につけて転職しな
俺はもうウクライナ進行から全ての麺類を一切食べていない!
(うどん、蕎麦、ラーメン、パスタ)
資本主義の副作用が戦争なら、戦争が嫌ならもう贅沢は、できないはずである!
税金と物価の上昇ペースが平均収入の上昇ペースの何倍だよって話だなあ
値上がりによる影響も人数に応じて増えていくわけだし、外食なんかは値上がり幅×人数分をモロに受ける部分だわ
大蟻🐜
客が離れて外食産業衰退するのが問題なんでしょ
潰れたりして失業者が増えたら社会不安が増すだけだよ
子供手当のために増税とか言ってるやつだからな
配布するために回収する二律背反をおかしいと思えないんだろうかねぇ
子育て世帯を減税が1番効果的だと思うんだがな
プランの見直しでしょ
自動車が無いとそもそも生活が成り立たん地域も多いし無くならんだろ、お前にとって不要なものが他人にとってそうとは限らんぞ
我慢じゃない!
そもそも食べる必要全く無かったのだ!
セブンはおにぎりもヤバい
シャケおにぎり180円近くしてたきがする
血筋しか就職できないから純血の日本人には、無縁のハナシ!
純血の日本人は、世界に国策でニートにされている!
自民党に増税しない方が良いよねって思う人の割合を増やさないと
上級国民以外はつらい思いするぞ
物価上昇よりも資産の上昇の方が大きいから全然余裕 含み益で都内マンション買えるからパねえ なお給料には期待していない
スーパーの惣菜も高くなってるだろ
卵はだいぶスーパーの値段落ちてきてるね
まだちょっと高いけど
そのうち270円、300円、580円とドンドン値上げする!
お前らの商品もいつまでもクソみたいな利回りだと、ニーサなんかに持っていかれるぞ
まあそういうのが貧富の差が開く理由よね
命いただいているんだから幾らでも高いなんてことない!
高いと思うならもう喰わないことだ!永遠に!
みんなごめん、俺が隙を作ったせいで自分語りさせてしまった
ちな中学時代に人ブッ○した事ある
なのに給料増えないんだから当然よ
贅沢なんて庶民には許されない
そりゃアベノミクス前にマンション買った俺はいいけど
今から家買うやつは可哀想なレベルだわなあ
株は日銀が頭のおかしいことをやってきたからここからの10年は酷いことになると思うが
含み益なんてのは屁の突っ張りにもならんぞ
さっさと次の資産に移さないと
日本が不景気になって逆にボンボンが増えた⁉
by池上彰の学べるニュースより
メザシくらいつけさせてやりたい
デフレスパイラル作ったのは消費者にも大きな責任あるのが事実
なんでもかんでも高いから買わないって適正価格を無視して値下げ圧力をしたのが消費者
でもその値下げ圧力は消費者自身が雇用されてる会社に回り回って給料上がらない結果に結びついてる
物価の優等生とか言って値上げを許さないことが貧乏日本を招いたってことを自覚した方がいい
なら将来の不安を煽る報道を止めた方がいいよ
先行きが怪しいなら溜め込む方にシフトするのは至極当然
将来の不安を知らないままなら普通に消費することも多いと思うよ
もっと社員に還元するなりしろよと。
「日本人は、雑草と昆虫を食べろ!」
バブル崩壊後に日本人が書いた昔の本にも全く同じ事が書かれていたから、こうなることはもう予測されていたのだろう!
おまえら踊らされすぎ。
オモウマイ店で放送したらお茶の間大爆笑だな!
管理人さん頼むからこいつアク禁にしてくれ
外食しなくても、予算じゃスーパーでこんだけしか変えないってなるもん。
卵が先か鶏が先か理論してもしょうがない
現に好景気のバブル期見てみたらわかるけどアホほど金使いまくってたやん
ようはない袖は振れないだけの話で、物価下げれば賃金も下げれるなどの企業側の思惑も絡んでたりと一概に消費者だけの問題でもないと思う
頭悪すぎて草
消費者のせいにしてる奴はただの言い訳してる無能なクズの典型
戦時中と同じように国民は、雑草やサツマイモのかさ増し汁をズーズー食べる事になるのだ!
軍事産業でガッチリな三菱のエリート社員は、またステーキ食って天皇陛下は、パンに牛乳をとるのだ!
↑実話😰
その代表者、私が責任を取ればいいというものでもないって言ってたじゃん
解放奴隷たちは、寿司やラーメンを欲しがった!
草生えた
そして社会保険、年金もばくあがります。環境税が今年か来年から始まります。
ニューヨークタイムスに危険視されているだけあるな(笑)💧
PSキッシーには、七人の敵がいる
そりゃ東大受かんねえわ
日本人が値上げを許さないんだったら過去の好景気はどうして発生したんだ?
なぜ値上がりが許されない国でコンビニとかいう割高サービスが異常なレベルで発達してるんだ?
消費税を正当化するための大嘘だぞそれ
ずくなしが!
お前の世界には小売業しかないんか。
近所のおばちゃんの井戸端会議レベルだよそれ。。。
5000万世帯で雑な計算でも6500億の税収増
そりゃ岸田も物価高騰対策なんかしないわ
食事も断捨離するべきだな!
栄養士の一日に必要な栄養の取れる食事は、嘘だ!
人間そんな色とりどりの色や味のものを食べなくても細見でも元気に生きられる!
アウシュビッツの囚人の体系でも元気に活動できる!マラソンランナーを見よ!
維新になってまずやったのが議員の給与カットと退職金0で直ぐに既得権益の中抜きちゅーちゅー廃止して市の職員の給与もカットして10年黒字化に成功してる
国も維新に任せて議員の給与カットと退職金0にして議員年金も無くして官僚の天下り廃止と給与カットさせようよ根本から国が変わるよ
斜め上すぎて面白さが分からない
その通り
開けて3間はガクッと落ちた
お前はせいぜいたくさん消費してくれ
あ、消費するお金がないか
ただこれだけで良いのに何トチってんだ?
原料高騰のためって値上げした会社から最高益更新してるからな…
最近の若い親子には、それは、無理だろ?
贅沢が骨の髄まで染み付いている!
そら底辺はそれに慣れてるだろうけどさ
うちは5人で1万は行くからガストでも十分贅沢。
でもガストメニューくらいだと家で簡単にできる。
外食する意味がわからなくなる。手間くらいだよな。
逆にいえば、そこそこの店に家計から多額を支出するのが家族のためになるのかってことだろうね
ワッハッハw
井之頭五郎…
この国に最も必要なのは事業仕分け専門にやる組織やな
オリンピックなんか低コストを謳ったものの顛末見る限り最適化されていない部分が多すぎるんだろうね
500円以下が普通
増税や物価の高騰で1人のお爺ちゃんがここまで狂ってしまうとは…お労しや…
してる事実があるんだよ知恵遅れ
3000、4000円でも喰いたい奴は、出す!
完全にデフレ脱却した今、貯金は浪費と同じですよw
お前とかな
鬱陶しいんだよ変な書き込みすんな
極論!
おにぎりと納豆だけあれば死ぬことはない!たまにミカンなど!
たんすよきん()してる老害共が損してて飯がうますぎる
お前とかな
…1980年代の…きせき…(方向性)…とは……免疫力等…(利他性等)…とは…新ビオフェルミンS錠…(利他性等)…一粒一粒に…刻み込まれた…Sの文字…(方向性)…果たして…これらは一体…すべて…すくう…(利他性等)…さしすせそ…(利他性等)……きぼう…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
25だけど確かにな
何がおもろいだこのコメント
シ○ったら冷静になったわ
主食をジャガイモやサツマイモにする!
今は昼に挟んだりする!俺の祖父の子供の頃の昼飯がサツマイモだけで家に帰って食べていたそう!
新潟の漫画の専門学校行ってた頃入学してから最初の一ヶ月は、それをマネして昼食は毎日サツマイモ半分だった(笑)
そんなことしたら支持層の年寄りから若者ばかりずるい!ってそっぽ向かれるからな
ニューヨークタイムスもキッシーも正しい!
そうじゃなきゃもう今の豊かな文明社会は、維持できないのだ!
みんないつ目を覚ますかな?
by茹でガエルの法則
…3…人を育てるとは…認識…視野…世界観…方向性のことだった…説………
(トヨトミヒ・D・ヨシ……うつ伏せで スマホ片手に 腰痛に 肘を立てての 膝下上げは 要注意…(利他性等)…)
…2…歴史(情報)を学ぶとは…情報の方向性を捉えるということ…説……
(オ・D・ノブナガ…)
…1…学びとは…着眼点…方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…
(すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
名前変え忘れてるぞ老害
自炊の方が圧倒的に安いから日常的に外食しようとは思わんわ
しわ寄せがどこに行っているのやら?
PSベラルーシによるウクライナへの核攻撃がTV『正義のミカタ』で危惧されていた
寒いから出てくんなよ
健康的な食事ならだけど
すごーいハンドル名めっちゃおもしろーい
自分で豆腐ハンバーグを作ろう!
バンズも米粉で自分で作るのだ!
大豆肉にしよう!
…3…よくなっていく…(利他性等)………
(うつ伏せで スマホ片手に 腰痛に 肘を立てての 膝下上げは 要注意…(利他性等)……仏眼(利他性等)導哲(ぶつげんみちびてつ)…(利他性等)…)
…2…人々や世の中や世界は…(利他性等)……
(洗剤と 食器洗いで 手が荒れた 荒れの季節は ゴム手袋で…(利他性等)…)
…1…時を重ねる毎に…(利他性等)…
(すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
ジジイの松尾芭蕉や葛飾北斎、日本地図作った伊能忠敬もチャリで移動してたもんな😁
まじそれ。
ハンバーグとか材料費半額でファミレスより遥かに美味しいものが家庭でできちゃうから、ハンバーグを売りにしている店には行かなくなった。(タレも専用の市販があるし)行くなら高級焼き肉とかめっちゃ美味しいラーメン屋とか拘りや主婦が簡単に真似できないような店だけになった。
無能が有能
稼げない俺が悪いけどやっぱり色々高いよ
業務スーパーの食品みたいのが一般に出回るだけ
マスコミが取り上げなくなったものね
淡路島産巨大新玉葱13個500円で買ったけど 凄い辛みで食べた後、体から臭う感
コロナ前は良く行ってたから凄い残念だわ
外食が減ってるのはまさに不要だからじゃん?
何言ってんのよお前さん。
生活保護は実りの問題じゃなくて福祉だって知ってる?
その代わりたまに奮発してちょい高くて美味しいお店に食べに行っちゃう
無駄にカロリー摂取しない分、健康にはなったかも
企業も光熱費が高騰してるから人件費に回せないんだよな
不安定なエネルギー政策が10年以上続いたことと、増税が原因なのわかってるのに、政治が方針転換できないのがなぁ
移民や人権法案通して社会のコストはどんどん上がってるのにな
意外とウマい(笑)
世の中には平日があるんだよ。
引きこもりには毎日休日なんだろうけど。
ルイ16世かよ?
…3…人を育てるとは…認識…視野…世界観…方向性のことだった…説………
(チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……うつ伏せで スマホ片手に 腰痛に 肘を立てての 膝下上げは 要注意…(利他性等)…)
…2…歴史(情報)を学ぶとは…情報の方向性を捉えるということ…説……
(着眼メモ帳(紙)と…)
…1…学びとは…着眼点…方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…
(すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
これからの若者は、勉強やダンスより農業や自炊だな!
PS紙きれで自分の思い通りに何でも言うことを聞かせられなくなる!
by最期の新紙幣のデザインは、ドラえもんだ!
経済が空回りするだけ
不要だから外食が減ってるわけじゃねえだろ
高くて手が出なくなったら不要なんか?
飲食関係が死ぬと出歩く人間も減って経済が鈍化するから助成金出したんだろ
結局物価だけが上がって使える金額は変わらんじゃん
親の鑑じゃん
「便乗」じゃなくて、普通にコスト圧迫による値上げやろ
自分に都合悪いからって、何にでも便乗言うてるとオオカミ少年になるで
セブンイレブンは過去最高益だってね
何でまずコンビニからなん?
普通にわからんから教えて
素人的には不動産や高級な嗜好品の業界から衰退しそうだなって思うんだけど
横からだが、今の値上げを便乗だと思ってる奴は働いてないか、仕入れとか営業も担当させてもらえないくらい下っ端だから言っても無駄やで。
コロナ禍や値上げで、地方どころか都市圏のスーパーも経営が傾いて、潰れる所が急速に増えている
かつてスーパーの商圏だった所で店が無くなる、当然人は住んでいるので近場の買い物先となる場所がコンビニへと替わるという話(都市圏はイオン系列の小規模店舗がその役割)
北海道のセコマ展開、鳥取県のスーパー事情とか調べてみると良いよ
知恵遅れさん
食料品の生産から流通、色んなところでコストが上がってるから値上げしてるんだよ
「他が上げてるならウチもいいっしょ!」とかじゃないんだよ
ワイ66だけど、結局のところ「他人を助けようとしたけど駄目だったので無駄でしたね。でも私はさっさと助けてください」って態度が気に食わないんや
これにより税収アップ&値上げに歯止めだ!!
学生時代に努力しなかった奴が文句言ってるだけだろ
こんな屑ども自己責任で切り捨てていいですよ岸田さん
今までが底辺に甘すぎた。
インフラも無限ではないんだからこれからは生かしておく命を選別していくべき
今の会社は正社員になったばかりだから給料どれ位上がるかは解らんけど、契約社員の時でもボーナスとは別に値上がりを理由に臨時ボーナスくれたわ
大型連休の時限定だけど
それもやらへんなら滅びるで
今までの贅沢のしわ寄せが1000%ロシアによるウクライナ進行やスーダンの内戦である!北朝鮮が威勢良く近未来に日本を火の海にするミサイル開発をしている開発費も日本人が止めどない欲のために出したお金である!
PS天に吐いた唾
光熱費とかライフラインの値上げしまくってるのがあかんねん、電気なんて3割上げとか何も出来んわ
このぐらいの価格設定が適当だと思います。
ならお前も切り捨てやな
極論振りかざす奴って何でこんなアホしかおらんのやろ
日本以外の国は経済成長してるから輸入品の価格は上がってるんやで
肉や魚だけでなく飼料や燃料も
輸入品無しで鎖国してやってけるなら別だが、そうではないなら他の主要国と同程度の経済成長を日本もする以外に解決策はない
でも岸田は増税や社会保険料増を企んでるから日本の経済成長はない
もうテロで奴らを排除でもしない限り日本は詰みなんだわ
真っ先に切り捨てられる対象ですよ、君
500円でも高いと思ってはいるが···
確証バイヤス!自分たちにとって都合が悪い情報は、「うっせーうっせー」言ってると最期に地獄を見ることになるぞ?💢
日本がひっくり返ってから気付いてももう遅い!
byビッグバンの巻き込み事故
「騒ぐ連中」には、大変なんだろう。
東日本大震災の時に比べたら、全然マシだねぇ。
コロナだの、マスクだの、騒ぐ連中はいつでも騒ぐ。
馬鹿げてる。
卵1パック300円
2個つずつとしても
5食~10食分の目玉焼き食べれる
牛丼1食400円
確かに外食しなくなるかもしれないな
「使えない無能」の給与は……そりゃあ上がらないよw
自分自身の無能を、会社の責任にするなよ。
みっともない
上がってくるのを指くわえてみてるだけ
コロナ明けで、同窓の集まり増えてるし、家族でも予定入れた
>>270
こういうゴミって何で書き込んでいる人間が同じレベルだと思うの?
文句言いたいなら政府に言ってみろクズ
国が減税とかガソリンみたいに補助金出すべきなのに
岸田政権は増税ラッシュで国民救う気全くなし。なんでこれで支持されるのかわからない
でもお前無職じゃんww
ウクライナがリアルバイオハザードになる🧟♂
カフェもレストランも混んでる。人気の店は長蛇の列だし街中も人だらけ。
場所によってはコロナ前より人多い。ほんと場所によるのかね。
目を覚ます最後のチャンス!
単身なんで一週間分の食糧買い出しが倍近く金掛かるようになったわ
小売りとか客に金使わせてナンボなのに、財布の紐閉めさせてどうしようってんだかな
生き物を殺して喰ったら地獄行き
ガラガラの店は潰れるだろう、常識的に考えて
帝国データバンク(TDB)と東京商工リサーチ(TSR)が8日発表した2月の倒産件数は、TDBが前年同月比34・1%増の574件、TSRが同25・7%増の577件だった。TDBは10カ月連続、TSRは11カ月連続で前年同月を上回った。TDBによると倒産件数はコロナ前の月600件台に迫りつつあり、2022年を底に増加基調が鮮明になっている。
TDBの業種別は7業種中5業種で前年同月を上回った。小売業は同53・0%増の127件で、特に飲食店は助成金の縮小・終了などによる収益悪化の影響で倍増した。
TDBの主因別では「不況型倒産」が同33・0%増の451件で、このうち「販売不振」が最多だった。
こんなとこでイキってるやつなんてたかが知れてる
味噌汁と漬物もいらん!
オカズは一年中、梅干しと豆だけ!
心は豊かになる😊
以前の値上げの時に某社製チョコチップクッキーが9枚入りで200円とかいってた時は「いやいくらなんでも便乗値上げし過ぎやろw」思ったわ
実際、最近同じ商品見たら15枚入りで150円とかになってたしクレーム入ったか売上がガクッと下がったんやろな
1200万くらいもらっていたのが今は700万くらい。
生活はできるけど、家賃が20万円だから、カツカツ。
外食はコロナの件もあり、全くしてない。
生きづらくなったよ。
知恵遅れって自己紹介してるんだからそっとしておいて差し上げて
プラス増税する気満々の政治家共はホントありえない
大阪は政治よりもそれに寄生する魑魅魍魎が多すぎるんや
スーパーの利用は増える一方だわ
井戸端会議にチョンを付けたらI丼戸NO!
資本家マンセー🙌
by新しい資本主義
だからなに?
山あり谷ありだわ、そのうちなんとかなるよ
でも最近2馬力前提でフルローンでマンション買ってる奴がいるが心配になるな
2人ともフルパワーで稼げるなんて人生のわずかな時間で、たいていの期間はどっちかが谷になるわけでさ
始まりの終わり(笑)
東大生は天国行ける善人ばかり😁
ゼーレにポアされる!
肥満や通風、糖尿病は、贅沢費😡
来世はアメーバ🦠
味噌汁とお菓子と酒も贅沢!
現実は子供にかこつけて一緒に食べている😅
天国じゃん⁉
生の玉ねぎに納豆かけて毎日それだけくってるおじいさんいたよな!
事実ならTVで取り上げられる人だろ💦
昔も今も国民バカは愛すべきバカばかりだもんな👍
国民は
こっからさらに消費税増税がくるのもほぼ確定だし、日本人はますます離れるだろうね。外食産業も外国人観光客向けがメインになるかもね。
自分は完全栄養食のベースブレッド一ヶ月分買って食べてる。独身の強みやな
コロナ禍の次は人工地震か?
何のお仕事?
戦前は、金持ちの家族がすき焼き食べに行くと一人6000円したんだから、安すぎだろ?
テストで100点取るための勉強やブランド大学入って高給取りになるための勉強じゃなく、人として賢くなり本当の意味で世の中良くするための勉強!
血筋の裏口入学マンセー🙌
家族で畑を耕して野菜食うのが当たり前になればええなぁ
爆笑国家問題
どうせ滅びるなら見せかけしかやらない。
生贄には、関係ない話だな(笑)
税金なんて余ってるのにな
なんで増税するんだろ
土方はおにぎり2個で、大手IT企業の社員は、社員食堂で毎日ホテルのバイキング😭
有頂天になっていると道路に大穴🕳が開くぞ?
リアルおむすびコロリン
🇺🇸のトランプに喧嘩売っているのか?
趣味に使う金額制限して、自炊に切り替えてって節約したらむしろ+になってしまったわ、家計簿つけてるからよくわかる
とは言えやっぱストレスにはかわりないわなぁ
株は買うもんじゃない!カブは、植えるものだ!
by南信州のニート
小売も仕入れ値で限界なんやから当たり前や
物価高に合わせて給与ベースの引き上げをやらない企業が悪いんやで
ウクライナへの支援が「うまい棒」だったんだぞ?
察しろよ😭
進化したらカラカラ
byダーウィン
晩酌も酒みたいな水にすればお得だし健康になる!
追い打ちで増税だぞ
仕事で遅くなっても、外食代掛かるからお腹ぺこぺこのまま帰っているけど、戦前かな?ってくらい食費も電気代も我慢してるわ
おにぎり本当にエグいよな
もう海苔付きのおにぎり高すぎて手出ないわ
コンビニの値上げは酷いよな。あり得んレベル。
ロシアの「ダーチャ」みたいなのは、絶対必要❗
しかし、最近の若者🧟♂🧟♀は、食べ物や野菜🥒🍆は、カオナシの誰かが作ってくれるもので自分でやるものじゃないと考えているからな😃💢
戦争や自然災害もいつかなくなり、今の文明がいつまで永遠に続いて資源も無尽蔵にあるとしか考えていないからな!「うっせーは」は確証バイヤスの極み!!
戦争や自然災害も「いつまでもあるものじゃなく」 今の文明がいつまで「も」永遠に
我慢は漫画!
自分で何とかしようとする人がいたら国民番号制をすでに一億人近くも登録しなかった!
意味が分からないかもしれないが国民の精神年齢は5歳だ!
アルマゲドンに巻き込み事故に遭う!
国民番号制は地雷である!
自給自足
月を破壊して不老不死に成るためのニュートリノ砲を国民の税金で作っている!
byムーンショット目標
ID:cCbb4DvQ0
しつこい
面白いこと言えよ
節約、極力利用しないの間違いだろ
母子家庭のパックンは子供時代新聞配達のバイトをしながら脱脂粉乳を箱買いして毎日それを飲んでいたそう!
貧乏人の強み?
塩むすび万歳🙌
無くなるな
その点、農業や畜産業は絶対必要な仕事だから不況の時は強い
映画『ゾンビランド』のトゥインキーみたいにこの世が終わるとなったら、キューバの葉巻一生分買い占めたケネディみたいに、チョコパイやうまい棒買い占めろよな!
直ぐに酸化して不味くなる!
トゥインキーは、地球ドラマチック?でやっいたが保存料が体に悪いもので何だか分からないのでいつまでも持つそうだ😅
アメリカンジョーク満載の子供向けアニメ、スポンジボブの風刺なら、「そんなものばかり好んで食べているやつは終末にゾンビになるぞ!」と言う事だろう!
(ネタバレになるから詳しく書かないけど、映画では違った結末になっていたwww)
世界まる見えだったかも?
一億総活躍社会で夫婦共働きが当たり前になって家事育児に手が回らなくなってるのに自炊せざるを得ない世の中になっちゃったねってどこまで書かないと分からないか、ごめんね。
増税とか電気代上昇とか年々生活が苦しくなっていく
逆だわ
金ないから安い米・パスタ・袋ラーメンで腹を膨れさすから不健康なんや
健康的なバランスの取れた食事こそが今じゃ贅沢なんよ
オットー「世界は金持ちのバカ息子が動かしているんだwww」
ノーマン「貧乏な家庭で育った俺が今は宇宙を飛んでいるなんて皆信じちゃくれないだろうな」
宇宙飛行士「ミニオン?」
世界は「その」金持ちの
いるなんて「言っても」みんな
皆
99人の壁は、書いても読んでも分からない
宇宙の神秘を体験中😊
PSちっちゃな頃から悪ガキで十五夜で涙のリクエスト♪
byチェッカースノイズ
給料はあがらないんだぞ?
田舎の採集生活が最強
食べられるものなんかその辺にいっぱいあるし
食費0を達成!
さらにフードロスにも取り組んでおり最強
税金取る所を間違えてる
大企業なんか軒並み過去最高の利益!とか景気のいいニュースばかりなのに
個人はひもじい思いをして飢えをしのいでるのにゴッソリとお上に持っていかれる
ユダヤ人は、金歯を抜かれて(ガス室で殺されたあと)山積みになった金歯は溶かされ延べ棒になり、スイス銀行に送られナチスの戦費になったと言う。
あいつら骨粗鬆症になりまくって寿命も短いです、
なぜかお金持ちのユダヤ人ばかり土地や財産を根こそぎ奪って大量虐殺?
工事じゃなくて工場の間違い!
逆に20年前は何もかもが安すぎた
マクドマルド65円ガソリンハイオク99円
軽自動車80万円
ソーマは大切に!
ご利用は計画的に🌕
我が名は画狂老人卍!
じゃあ元コメの原因と結果の関係になってないじゃん
うるせえ
コロナ禍で料理のレパートリーが増えまくり、庭に下町居酒屋屋台を作ってしまってもう外食ができねえ
…3…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)………
(人々や世の中や世界は…(利他性等)……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……
(時を重ねる毎に…(利他性等)…)
…1…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)…方向性は間違えては成らぬぞぃ…(利他性等)……誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)……ポータブルラジオと電磁波カットイヤホン片耳とウォーキングと脳と元気もりもりイノベーション…(利他性等)…太陽光とDんと元気もりもり…(利他性等)…すべて…すくう…(利他性等)…とは…進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
企業や政治家の方がはるかに無能なんですけど
…数年前…がんこん・D・ガイドストーン…とは…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
…3…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)………
(指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…宇宙……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……
(八面六臂百花繚乱…(利他性等)…)
…1…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)……せいちょう…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説…この約50年間の国内の変化やその方向性やそのまとめ…とは…一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…ミンサガと輪廻と魂年齢等々等々将又…(方向性)…説…てつがく…(方向性)…とは…トリムルティ…(利他性等)…の…その意味…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…おとな…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…雨の日は グッジョブ仏眼 歩きかな…(利他性等)…夜等の歯磨きは…仰向けで…(利他性等)…せいちょう(方向性)と鉛筆等々等々将又と善(利他性等)循環…(利他性等)…とは…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
自販機のアイスもめっちゃ値上がりしたよな。あんな小さいアイスに200円は出せないよ。スーパーに行って100円の大きいアイスを買う
最初は仕方ないって思ってたけど結構前からすごい胡散臭いわ
家賃、光熱費、通信費、税金払ってからどうぞ
すき家のうな牛特盛、高くなってて、食う気がしなくなったわ。それならちゃんとしたこといくでしょみたいな。
その比較はおかしいやろ。
神保町でお昼食べてると850円なら安く感じるわ。
幻影が見えてるようだけど病院行ったほうがいいよ。
削れる所削っていった結果よ
このまま値上がり続いて増税までされたら家庭崩壊するわ
ハマ速で政治経済、暮らしネタの記事が出ると
岸田「ヨシ増税だ!」
とか書き込む奴必ずと言って良いほどいるけど、擦られ過ぎててもう飽きられてることに気が付いてないわ、他の書き込みみたいに事象の分析をしてコメントする能のない幼稚性の現れだわで毎々痛々しい
お金が回らず経済が末端から壊死していく
企業「従業員の給与は損失」
うちも大手のくせにゴミカス程度。
物価これだけ上がってるのに、給料は上げたとは言えないレベル
GWの某モールは昼のフードコートは大混雑してたぞ
それが一部の勝ち組なんか?
朝は喫茶店で甘いもの食べて昼はうちの店で食べてそれからまた別のとこでコーヒー飲むみたいな老夫婦いるわ
いつも、まだお腹すいてないんだけどね~とか言って入ってくる
食費に悩んでるのはほんと若い世代だけだよな
最近の若い親は生まれてずっと不景気だから贅沢なんて知らないよ
静かな喫茶店とかはたまに行くけど飲み屋とかは全然行かなくなったな
コメントする