K10014067511_2305142018_0515060357_01_02






0 :ハムスター速報 2023年05月15日 09:05 ID:hamusoku
文化庁 京都移転の検証 議員への説明などリモート対応できず

文化庁は、移転先の京都で15日から本格的に業務を開始します。
移転の課題を調べるため去年、文化庁が2週間行った検証では、国会議員への説明などでリモートでの対応が1回もできていなかったことが分かりました。

この検証は、文化庁が去年2月の通常国会の会期中、京都に移転する部署の全職員を対象に、東京 品川の貸しオフィスで勤務してもらい、2週間にわたって行いました。

NHKが情報公開請求で検証の記録を入手し、関係者に取材した結果、国会議員への説明や、政党の会議への参加は、期間中、合わせて17回ありましたが、リモートで対応できたケースは1回もなく、すべて対面で対応していたことが分かりました。

文化庁では、こうした検証をもとに、リモートでの対応ができずに東京に出張するケースが年間1400回に上るとして、今年度の予算におよそ4300万円を盛り込んでいます。

対面での対応が最も多かったのは国会議員への説明で、その理由として「対面での説明を希望する議員事務所が多かった」と記されていました。

このうち、ある国会議員から「天守閣の復元」などについて「レク」と呼ばれる説明の要求があったケースでは、1時間15分後に説明に来るよう求められたということで、「課長が京都出張中のためテレビ会議システムでのレクはどうかと提案したが、返事が来なかったため、東京の庁舎にいた職員がレクを行った」としています。

また、「国会議員が万葉集に関する陳情を文部科学大臣に行うため、担当課長と係長が東京へ出張した」というケースでは、20分間の陳情に対応するため京都と東京を往復していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230515/k10014067511000.html




1:ハムスター名無し2023年05月15日 09:06 ID:lbaaeM3W0
こいつらってほんまに馬鹿なんじゃないの?



2:名無しのハムスター2023年05月15日 09:08 ID:aZGEOt9s0
リモートでやれ定期



4:名無しのハムスター2023年05月15日 09:08 ID:7vcV.y.K0
国会議員の移動って税金賄いでタダじゃなかった?向こうを来させろよ



56:名無しのハムスター2023年05月15日 09:25 ID:Tp.RfdGU0
>>4
JRだけはただだけどそれ以外の飛行機や私鉄、バスは有料



5:名無しのハムスター2023年05月15日 09:08 ID:I.CtwDrm0
バッッッッッッッカじゃねーの!?



6:名無しのハムスター2023年05月15日 09:09 ID:x36Z1DRr0
俺らの税金が…はぁ…



7:名無しのハムスター2023年05月15日 09:09 ID:eYDih3li0
無駄を省くために金と手間をかけます!キリッ
あほかいな



8:ハムスター名無し2023年05月15日 09:09 ID:o9u2akpH0
もう逆にFAXで説明しとけ。



9:名無しのハムスター2023年05月15日 09:09 ID:ApikRfwD0
ズルの臭いがぷんぷんするぜェーーー!!!



10:ハムスター名無し2023年05月15日 09:09 ID:gQqrgpV.0
氏ねばいいのに



11:名無しのハムスター2023年05月15日 09:10 ID:QgaBOmDH0
他の国ではどうやってるんやろな?

成功例を参考にした方が早そう



12:ハムスター名無し2023年05月15日 09:10 ID:AzZYUGl70
議員の名前だしてやれや



13:名無しのハムスター2023年05月15日 09:10 ID:pegivNID0
馬鹿すぎて腹立つ



14:名無しのハムスター2023年05月15日 09:10 ID:rCiwf0Jn0
移転してからリモート不可も、対面を求める議員もクソ
税金は無限じゃねぇよ



16:ハムスター名無し2023年05月15日 09:11 ID:Lio7hSIT0
新しいシステムに対応できない老人議員は引退しろよ



17:名無しのハムスター2023年05月15日 09:11 ID:JzKyoi4g0
民間が出来ているリモートが何故出来ないのか
と寝っ転がっているテレワーク民のワイが問いたい



18:ハムスター名無し2023年05月15日 09:11 ID:4wx5PtP60
京都に移転した意味は?



19:ハムスター名無し2023年05月15日 09:11 ID:zcWvfhK70
さすがIT後進国って感じ



20:名無しのハムスター2023年05月15日 09:11 ID:7dwNqc910
そうか、よし、増税だ



21:名無しのハムスター2023年05月15日 09:12 ID:jHkiGHLI0
ワシも経費で気軽に旅行、もとい出張してみたいものだ。



22:名無しのハムスター2023年05月15日 09:12 ID:1e5ekDNF0
京都に移した意味



23:名無しのハムスター2023年05月15日 09:12 ID:jPbR4aMC0
1日に何回出張するんだよ!



24:名無しのハムスター2023年05月15日 09:12 ID:BRQTPHta0
国のトップが馬鹿な国



27:ハムスター名無し2023年05月15日 09:13 ID:t7gosqVs0
これは国会議員サイドがアレな話よ



28:ハムスター名無し2023年05月15日 09:13 ID:9w3HOOGG0
どっかの野党議員がまた恫喝して自殺する職員が出てくるんやな



31:ハムスター名無し2023年05月15日 09:15 ID:Uvj9B9bm0
バッカじゃねえの?
オンラインでやれや



32:名無しのハムスター2023年05月15日 09:15 ID:1MwCVZMs0
いかにも日本的…
「お前らが直線出向くのが礼儀だろ!」と言って圧力かける議員がいることが容易に想像つく



33:名無しのハムスター2023年05月15日 09:15 ID:BhDrfwzE0
国の運営なのに普通の会社よりアホで草



34:ハムスター名無し2023年05月15日 09:15 ID:UVKiMDUs0
リモートしたら現地で税金で飲み食い宴会出来ないじゃん!!!!



35:ハムスター名無し2023年05月15日 09:16 ID:UNA89pKw0
国会議員のジジババはリモートなんてできないだろうし、できても「小役人ふぜいが! ちゃんと来て話せ!」なんだろうなあ。



36:名無しのハムスター2023年05月15日 09:17 ID:9myfYnwN0
文化庁は知って欲しいとお願いする側なんだから「リモートでやりますんで」とは言えないわな
国会議員サイドが「今後はリモートでやって欲しい」と言わないと



37:ハムスター名無し2023年05月15日 09:17 ID:m1SijHVo0
国会議員て本当にバカしかいないんじゃないかと本気で思ってきた。
いや、確信したわ



39:ハムスター名無し2023年05月15日 09:18 ID:PTBuZdXY0
>対面での説明を希望する議員事務所が多かった
文化庁も移転後だから予算多めに請求したれって感はあるけど、どちらかというと議員側が対応できてない(対応する気がない)ケースが多そうね。



41:名無しのハムスター2023年05月15日 09:19 ID:DHKSg3xb0
民間の会社含めて、無駄に対面求めてくるジジババは早々に引退してほしい



42:名無しのハムスター2023年05月15日 09:19 ID:EfcD.hhn0
リモート拒否した国会議員を公表しろ



43:ハムスター名無し2023年05月15日 09:20 ID:t2FdP7ac0
いや、普通に考えて議員が京都に来いよ
そうすれば無駄に省庁に負担かけてる自覚が芽生えるだろ



45:ハムスター名無し2023年05月15日 09:22 ID:EPTVfHFI0
対面でないと呼びつけて圧力かけられないもんな



48:名無しのハムスター2023年05月15日 09:22 ID:1sm2PvSl0
中央集中やめたらこうなるわな



51:ハムスター名無し2023年05月15日 09:23 ID:ivlDq0HS0
国政ですらリモートすらできない国がITだのAIだの活用してなんて言っているのがちゃんちゃらおかしい。子供~一部の老人ですらボイチャぐらい当たり前にしている時代なのに。



53:ハムスター名無し2023年05月15日 09:23 ID:KgMeoMy90
現代の参勤交代かな?




57:ハムスター名無し2023年05月15日 09:25 ID:rk1WrJy50
文化庁はちゃんと検証した方だから問題があるのは対面説明を求める国会議員の方ってことか・・?



59:名無しのハムスター2023年05月15日 09:25 ID:BrRdXMF50
次の選挙からリモートワークの対応可否をポスターとかに明示させろ
技術に疎いだけならともかくやる気がないなら当選させるな



60:ハムスター名無し2023年05月15日 09:25 ID:mRzF3bOO0
客観的に見てもただのバカそのもののように思う



62:ハムスター名無し2023年05月15日 09:25 ID:i8hU1.Ex0
リモート対応できない国会議員は名前晒し上げてもいいと思うんだ








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧