img_5fb154b2cbca124adfb5c048f37e4f24368704






0 :ハムスター速報 2023年05月15日 10:35 ID:hamusoku
マスク生活「負の影響」じわり 子どもの「顔の認識能力」に変化が

顔の学習は30歳くらいまで続くのだとすると、もちろんここから学習を再開し、顔のインプットを増やしていくことは可能だ。しかし、マスク着用は個人の判断となったが、いまも多くの学生がマスク姿だ。

民間が行った、小学生から高校生300人への意識調査(※3)によると、子どもたちの約9割が「“脱マスク”に抵抗がある」と回答している。その理由の上位には、「自分の顔に自信がない」「恥ずかしい」「友達にどう思われるか不安」など、感染対策とは別の、心理的な理由が並んでいる。


https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/409856?page=3






1:名無しのハムスター2023年05月15日 12:31 ID:CT7vzWl30
外しにくいのは確かにある



4:名無しのハムスター2023年05月15日 12:34 ID:M9C0zq3e0
子供のうちは恥ずかしいが先に出るよなあ
こればかりはしょうがない
歳くっておっさんになった自分とかになるとどうでもいいになるけども



5:名無しのハムスター2023年05月15日 12:34 ID:1ROlzWjB0
どのみちいつまでもは着けれないんだから早めに外したほうが楽だと個人的には思う
金もかからんし



6:ハムスター名無し2023年05月15日 12:34 ID:29QyNirz0
認知の歪みが将来悪影響になったりして
そうなる前にさっさと外させた方がいいな



7:名無しのハムスター2023年05月15日 12:35 ID:rtfJVnSP0
言うてみんな(大人)他人の顔なんてたいして見てないし気にしてないけど、子供というか特に思春期辺りは気になるし気にするよな



8:名無しのハムスター2023年05月15日 12:35 ID:c.r0jdPX0
自信が無いとかそういった不安は感染していくからな



9:ハムスター名無し2023年05月15日 12:36 ID:INe9R2gN0
子どもの前で大人が言うから影響している部分もある



10:名無しのハムスター2023年05月15日 12:37 ID:SToa1dzM0
着けるのも外すのも自由なのに、なんで脱とかつけるんだろうね
まるで着けてる状態が異常、外すのを推奨してるみたいじゃん



11:名無しのハムスター2023年05月15日 12:37 ID:T087oLZU0
そういう理由なら無理矢理にでも外させないといけないな。



14:ハムスター名無し2023年05月15日 12:39 ID:NKntdgMt0
『子供に毎日「かわええよ」』は真理。
うちも毎日子供達に「今日も可愛い可愛い」
言い続けたら自己肯定感爆上がりな子になった。
どの子も自信持って生きて欲しい。



15:名無しのハムスター2023年05月15日 12:39 ID:rCiwf0Jn0
外すも外さないも大人が圧かけたらダメだろ
まだ素直にお前らの顔が見たいんだよ!って言われた方が納得する



17:ハムスター名無し2023年05月15日 12:39 ID:CjQNKlNg0
顔パンツ世代の爆誕である



18:名無しのハムスター2023年05月15日 12:40 ID:YyFHe0fF0
また政府だか文科省だかが頓珍漢な政策ぶち上げるんだろうな



19:ハムスター名無し2023年05月15日 12:40 ID:pT3U3Pzv0
「顔面に気を使わなくていい」「化粧や髭剃りの必要がない」
が実利になってるのは分かる
俺は息苦しいのが駄目だから外していい所では外すけど



20:名無しのハムスター2023年05月15日 12:40 ID:9pvv5eCF0
じゃあ逆にマスクのデザインでオシャレしようぜ



21:ハムスター名無し2023年05月15日 12:41 ID:LFuo8LWZ0
思春期の子どもならそうだろう。3年近くもマスクした生活が続いたんだから

だからといって外せと強要するのは違うぞ。感染症対策としては有効なんだから
covidやインフル以外に麻疹が出て来てるし、予防するにこしたことはない。



23:ハムスター名無し2023年05月15日 12:41 ID:cbpjXB2p0
長いことつけてたから抵抗があるのはわかる
今まで顔面の話題は避けてこれたのが急にその価値観が入ってくるわけだもんな



25:名無しのハムスター2023年05月15日 12:42 ID:R0I6TFdC0
ひげ適当だし歯磨き適当でにおいそうだし、真夏の死にそうなとき以外はマスクしてたほうが都合がよくなっちまった



26:ハムスター名無し2023年05月15日 12:42 ID:9rfTKMFg0
懐かしの口裂け女かな



27:名無しのハムスター2023年05月15日 12:42 ID:WEZjq..S0
コロナ前からマスクをせずに恥ずかしい顔を晒してた奴らに謝れ



28:ハムスター名無し2023年05月15日 12:42 ID:sbpoxqDs0
確かにクラスメイトもマスクの下を知らないわけで、
外したら「こいつこんな顔してたのか。。。」ってなるもんねえ



29:名無しのハムスター2023年05月15日 12:43 ID:dMyP78tU0
わかる



30:名無しのハムスター2023年05月15日 12:44 ID:7vcV.y.K0
顔パンツとかふざけたネーミングだけど、その通りだから困ったもんだな



31:名無しのハムスター2023年05月15日 12:44 ID:eKAr5F.K0
マスク生活であくびのときに口を抑える習慣を忘れてしまってて、マスク外して外歩いてるとき大あくびしたことが何度かあるわ
まだ暑くもないし外すメリットもあんまりないから外したくないな



32:ハムスター名無し2023年05月15日 12:45 ID:LFuo8LWZ0
電車のなかで咳するヤツに限ってノーマスクor顎マスクだし。
ほんと程度が知れるわ…



34:ハムスター名無し2023年05月15日 12:45 ID:RumwvXcE0
ルッキズム問題ってコロナが原因でもあるな



36:名無しのハムスター2023年05月15日 12:46 ID:MOyvo7ZL0
うちの子どもは周りでつけてる子が多いからつけてるって言ってたわ
暑かったら外していいよと言ってあるけど、真夏にならないと外さなそう



40:名無しのハムスター2023年05月15日 12:49 ID:si5MVTtR0
なんか悲しいね
笑顔も分かりづらいし外せるようになるといいな
私も子供に自信もってもらえるように今後もかわいいかわいい言い続けよう



42:名無しのハムスター2023年05月15日 12:51 ID:FRzU2CxR0
朝ギリギリまで寝てたい派で髭剃り忘れる事が多々あるからマスク必須ですわ



46:ハムスター名無し2023年05月15日 12:54 ID:sWw7RekF0
10代で4年マスク生活だもん慣れるのに多少時間かかるでしょ
大人は恥ずかしいね〜とか可哀想ね〜とか変なこと言わずに見守るだけ。



54:ハムスター名無し2023年05月15日 13:01 ID:Q0dPSJx10
SNSでは盛れるけどリアルでは盛れないからな
学校はメイク禁止だから尚更
今の若い女性がマスクを外さないのもコレだろ



60:ハムスター名無し2023年05月15日 13:03 ID:xJCc3wUr0
家の中でも靴履く文化のとこだと
素足を出すのはパンツ見られるぐらいの恥ずかしさとからしいから
同じような感覚なんだろうね









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧