0 :ハムスター速報 2023年05月16日 15:52 ID:hamusoku
人工甘味料は減量に役立たない可能性があると、世界保健機関(WHO)は新しいガイドラインで述べ、ダイエットソーダなどの製品に警告を発した。
WHOのアドバイスは、アスパルテームやステビアを含む製品(ダイエット食品として販売されることが多い)が、長期的に体脂肪を減らすのに役立たない可能性が高いという科学的検証に基づいている。
WHOの栄養・食品安全担当ディレクターであるフランチェスコ・ブランカ氏は15日、「食品の甘み全体を落とすべきだ」と述べた。
人工甘味料は2型糖尿病や心血管疾患の発症リスク、死亡リスクの上昇にも関連しているとWHOは指摘した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-15/RUPDOYT1UM0W01
1:名無しのハムスター2023年05月16日 15:54 ID:9.wFdq9f0
トクホ「………。」
2:ハムスター名無し2023年05月16日 15:54 ID:JokNZD1F0
そりゃせやろ
3:名無しのハムスター2023年05月16日 15:54 ID:piWHyYwY0
ダイエットコーラをガバガバ飲む奴いるもんな
4:名無しのハムスター2023年05月16日 15:54 ID:ngV4dHkI0
人工甘味料の飲料特有の臭みみたいなのが苦手で飲んでなかった俺勝ち組
5:名無しのハムスター2023年05月16日 15:55 ID:fQfQxUrl0
時代に応じてこんなんコロコロ変わるんだから、特に気にし過ぎずに健康的な食事と運動を心がけるわ
6:名無しのハムスター2023年05月16日 15:55 ID:VBJI8sx10
体に悪そうな味はした
7:名無しのハムスター2023年05月16日 15:55 ID:McbP1Vxh0
知ってた、ずっと飲んでたけど全然減らなかった結局ダイエットは運動なんよ
8:名無しのハムスター2023年05月16日 15:55 ID:voVSOgO.0
甘みに舌がバカになって他の食事の時にやらかすのか、
甘味料が糖尿病になるのかどっちだよ。
甘味料が糖尿病になるのかどっちだよ。
11:ハムスター名無し2023年05月16日 15:55 ID:WhbizyIX0
痩せたかったらコーラとか我慢しろよな!byデブ
12:ハムスター名無し2023年05月16日 15:55 ID:XOFlNiw.0
知ってた
内臓がカロリー不足と誤認するから逆効果になるのよね
内臓がカロリー不足と誤認するから逆効果になるのよね
14:名無しのハムスター2023年05月16日 15:55 ID:A4oPF18a0
そんなもん分かってて飲むもんじゃないの?
15:ハムスター名無し2023年05月16日 15:55 ID:xgYbD.tY0
ダイエットの道はそんなに甘くないずら(甘味料だけに
16:名無しのハムスター2023年05月16日 15:55 ID:8j935xS60
やっぱり、甘い言葉に惑わされてはダメやな
17:名無しのハムスター2023年05月16日 15:55 ID:uXOSvRpL0
せやけど何リットルもガブ飲みしなければ問題ない
18:名無しのハムスター2023年05月16日 15:55 ID:dAoxtxbO0
キムタク嫁がドヤ顔でCMしとったな、昔
19:ハムスター名無し2023年05月16日 15:55 ID:01.EH.Ht0
体脂肪は増えもしないだろうが減りもしないだろうな
減らしたければ運動に限るよ
減らしたければ運動に限るよ
20:ハムスター名無し2023年05月16日 15:56 ID:Y1B0L.mC0
コロナが始まる前にはもう言われてなかった?
21:ハムスター名無し2023年05月16日 15:56 ID:6hvmdCiT0
昔ステビアってポカリの仲間みたいな飲み物あったよな
あれそのままステビアたっぷり飲料だったんだろうな
あれそのままステビアたっぷり飲料だったんだろうな
22:名無しのハムスター2023年05月16日 15:56 ID:73o1MPxu0
やっぱ青汁に限る
23:名無しのハムスター2023年05月16日 15:56 ID:oOH5a5ER0
早くアセスルファムカリウムとかいうゲロ物質を駆逐してくれ
24:名無しのハムスター2023年05月16日 15:57 ID:.aq2Rv6q0
ゼロコーラとダイエットコーラの違いが分からん
26:ハムスター名無し2023年05月16日 15:57 ID:k6Lw.5D20
そうだったのか!じゃあ今まで通りコーラやサイダーガンガン飲みます!!
ってなるから意味あるんやで。
ってなるから意味あるんやで。
27:ハムスター名無し2023年05月16日 15:57 ID:M.GRXlgq0
味が落ちるの我慢して飲んでた人涙目
28:ハムスター名無し2023年05月16日 15:57 ID:6hvmdCiT0
そもそも甘味がないとダイエットできない人はやばい
29:ハムスター名無し2023年05月16日 15:58 ID:72.RlFIJ0
むしろそんないいイメージなかったな
31:ハムスター名無し2023年05月16日 15:58 ID:n3THhEtH0
え、ひょっとしてトクホコーラ意味なかった・・・?
糖や脂肪の吸収を抑えるって・・・
糖や脂肪の吸収を抑えるって・・・
32:ハムスター名無し2023年05月16日 15:59 ID:q.quKx9c0
無意味だけど無価値じゃないんだよなぁ。
「ダイエットしているキモチ」が大切な人にとっては、摂取する飲食物のカロリー数字が大切なんだゾ☆
「ダイエットしているキモチ」が大切な人にとっては、摂取する飲食物のカロリー数字が大切なんだゾ☆
34:名無しのハムスター2023年05月16日 15:59 ID:D9fPG0Fz0
トクホはだめなの?あっと登録販売者
36:ハムスター名無し2023年05月16日 15:59 ID:rSTPbM2x0
人口甘味で痩せるなんて誰も思っとらんやろぉ
37:名無しのハムスター2023年05月16日 16:00 ID:R9q4fad.0
ガブ飲みしてるワイ
38:ハムスター名無し2023年05月16日 16:00 ID:03Ajf8zw0
トクホ「トホホ」
39:名無しのハムスター2023年05月16日 16:00 ID:00QN.E8L0
ダイエット目的でそんなん飲む奴は頭がプリンで出来てるからそんな発表無意味やで
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
甘味料が糖尿病になるのかどっちだよ。
内臓がカロリー不足と誤認するから逆効果になるのよね
減らしたければ運動に限るよ
あれそのままステビアたっぷり飲料だったんだろうな
勘違いしてた奴らがアホなだけ
ってなるから意味あるんやで。
こういうのは疫学だけじゃ原因か結果かわかりにくいからなんでそう判断したのかが重要と思うのだが
糖や脂肪の吸収を抑えるって・・・
「ダイエットしているキモチ」が大切な人にとっては、摂取する飲食物のカロリー数字が大切なんだゾ☆
あれほぼ毎日食ってる
太っていて人工甘味料を摂るようにした人の発症・死亡リスクが高いのか
人工甘味料を摂ることで発症・死亡リスクが高くなるのかがわからないな
甘さを10%減らせって話は正しいと思う
外国の菓子は甘すぎる
会社の人毎日主食コーラで糖尿病なった。
ほとんど出勤できてないよ
したくなければしないのも一つの方法
そうでないなら効果ありだろ
それが一番
それが健康に良い可能性はかなり低いからできるだけ接種しないようにしてきたので今更感。
税金で治療できるから
お金で困ること無いけど
地獄の日々を味わうことになる
革命的な発明なのでは?
時々飲むくらいなら健康被害になる事はない。問題は1日1リットルとか飲む人だ
同じ分だけ普通のコーラと人工甘味料コーラを飲んだ比較とかやってもらわんことには
糖尿病のリスクは気になるね
砂糖は自然食品やで
微糖のコーヒーを甘さ控えめ系と勘違いして買うと大体コイツ入ってて糞ダルイ
どっさり砂糖入ったコーラ飲むよりはまだマシだから飲んでんじゃないの?
太らなかったけどダイエット効果が無いとすれば絶対に太ってたと思う
結局は食や生活を総合的に見ないと怪しい情報になるう
舌が甘味を感じることで糖を摂取したと脳が誤認識して、血糖値を下げるためにインスリンを分泌。
実際には糖は摂取していないので無駄に下がってしまった血糖値を上げるために、今度は食事によって血糖値を上げようとしてかえって太る
痔でA貰えないくらいだな!
健康になりたきゃ人工甘味料取るんじゃなくて全体的な食生活を見直しましょうねって話やん
摂取することで毒になるという話ではない
WHOがコロナの頃から胡散臭い組織になってしまったって事くらいだね
そもそも精製された砂糖や水飴がヤバイでしょ
ビックルも湖池屋スコーンも好きだったけど人工甘味料使うようになって食えなくなっちゃったよ
何事も飲み過ぎや食べ過ぎが駄目なだけ
コーラ飲むよりマシ程度の認識でいいよ
ダイエットドクターペッパーだめってこと?
カロリーゼロだからがぶのみしてたんだけど
ゼリーとかコンビニスイーツとか、人工甘味料使ってるってアピールしてないやつが厄介
長年食後に食べてたゼリーが人工甘味料使ってたと知った時のショックよ
トホホだね
ゼロカロリーコーラだからとガブガブ飲んでセーフなわけなかろう
おれも35歳やけど精神疾患での
薬投薬による肝臓、腎臓の数値
以外問題ない。尚、同じく痔治らん
正直、高麗人参とかも胡散臭い
ラカントは自然甘味料
パルスイートが人工甘味料
70年代に出始めた頃に研究結果出てるがな
トクホのお茶と同じように難消化性デキストリンが入ってるから効果がないとは言い切れない
ほか弁やめられへん。
背脂コテコテのラーメンはやめれたあ
お腹の注射そこまで痛く無いで
ラカントもだめ?
人工甘味料に置き換わってマズいんだわ。
しかも人工甘味料が身体に悪いってんなら益々売れなくなるな。
爆上がりの砂糖と変わらないって言うの理解できない
作用機序も何もわかってないのに
0か100かで極端すぎなんだよ
そりゃ「飲むほど痩せる」じゃねえからな
別で総カロリー数落とさないと
「自然由来」とか関係ない
人体がエネルギーとして吸収できないからカロリーないんだし
俺は水代わりレベルに大量に飲んでるけど、特に体調に問題はないから、太ることもないんじゃないかなぁ?
もし仮に同量の普通のコーラ飲んでたら、体壊して死んでるペースで飲みまくってるし。
多少は血糖値を上げるべく、一定量の砂糖を添加すればマシになったりするのかな?インスリンが働いてグルコースの細胞への貯蓄は起こってしまうけど、その総量は減らせるかもしれん。
もしそうなら食事のお供として別にカロリーを摂取しながら飲んだり、運動して交感神経を優位にしつつ飲んだりすれば、血糖値面ではクリアできるんじゃないだろうか。
血糖値って、下げる機構はほぼインスリンだけだけど上げる機構はなんかいっぱいあるって聞くし
舌がバカになるし、内臓の糖分が足りなくなるから結果、糖質を欲してしまう
謳い文句に釣られる前にしっかり調べた方がいい
まずは国民が正しい食育を学ぶことが大事。
日本だけ癌が増えてるのはなぜか?考えよう…
人工甘味料を取る人は調子に乗って食べすぎていたというだけでは?
ダイエットって本来は食事管理に限っての用語だから、ダイエットコーラの名に偽りがあるわけではないな。運動頑張ろうぜ
そりゃあ糖分入ってないんだもん
血糖値上がるわけない
コロナがただの風邪だとバレたからって必死だな🤣
性懲りもなくまた洗脳されるアホ哀れ🤣
宗教じゃないんだからその時その時でマシな方選ぶに決まってんだろ
カイロプラクティックとかの代替医療を認めてるような団体だしな
ロビイングの影響受けまくってて変な動きしかしない
脳と膵臓と肝臓がバグる
体内の糖分貯蓄、放出のバランスが壊れる
自販機で買う時はスマホで成分表調べてから買うようになった
トクホ飲料がお墨付きを与えてるのは難消化性デキストリンとかの食物繊維
人工甘味料ではないからセーフ
やたらと不安を煽るなあ
私はちゃんとダイエット成功させたよ。
徹底して自炊や手作りのお菓子でパルスイート使って
清涼飲料水も人工甘味料使用してるやつしか飲まなくて一年で10キロ以上痩せたわ。
運動好きじゃないしカロリーも気にしてなかったけど。
痩せられない人の言い訳にしか見えん記事。
2郡間でそれぞれ普通のコーラとダイエットコーラを同量同期間飲み続けてもらいその間の総摂取カロリーや運動量も揃えて比較した結果なのか、ダイエットコーラを飲み続けてもらっている一人ずつの体脂肪の推移を追った結果なのか、どっちなんだろう
トクホだけじゃないからね
ありとあらゆる食品や調味料やその他諸々に人工甘味料は使われている
人工甘味料を完全回避はそうとうな手間とコストがかかるのが現状
つまり大半の日本人は人工甘味料を多かれ少なかれ摂取している
医者に内緒でダイコに置き換えてはや30年経過
特に問題ありません
自分は?
何が悪いとかって話より、結局は「健康的な食生活しましょう」って話だわな
犬が食べると低血糖で死の危険に直面するみたいだけど、人ならいいんじゃない?歯を強くするし
脳みそ混乱して
精神病とか脳障害みたいなのもヤバそうだと思う
コオロギと違ってこっちはガチだからね
これに対してやっぱりみたいな反応してるやつって常日頃から自分の望んだ結論のみを盲目的に受け入れるタイプだよね
「人工甘味料は体に悪いと思ってる(全く証拠なし)」←単に自分の持つこの先入観を埋めたいだけ
ゼロコーラはまずいから選ばないだけなんだよね
脳に味覚と栄養素の関係を誤認させる食物が体に良い訳ない
少なくともクソ不味い人口甘味料に違和感を覚えない奴は味覚障害ではある
歯のために頻繁に噛んでるんだけど
人工甘味料入りストロングゼロ
というヤバいヤツ
人間の身体はカロリーがないものでも太れるのか?
どうせ身体が勘違いして他のものを食べた時に太りやすくなるとかそんな副次的なことだろ
死ぬわ
多分社会実験だろ。ソース元も読まずに鵜呑みにするバカがどれだけいるかっていう
砂糖よりはマシっしょ
砂糖接種する代わりに人工甘味料とMTCオイルを適度に接種するのが望ましい気がする
残念だなぁ
大麻も自然食品だぞ
違和感も何も、「そういう味の飲み物」と感じるだけで、不味いかどうかは慣れと好みだろ?
流石に普通のコーラとゼロコーラの味の区別がつかないやつは、そうそう居ないと思うのだが・・・
WHOに振り回されるのはテドロスで懲りた
人工甘味料は0カロリーだけど、体脂肪の合成を促進する効果が少しあるからね。脳が甘みを感知した際にインスリンが出るので。
あくまでカロリーがある飲み物の代替物として飲むならマシってだけで、飲むだけで瘦せる訳がないだろ
消費カロリー>摂取カロリーにならない限り絶対に痩せない
人工甘味料は糖質としては吸収されん
って話ちゃうかったっけ?
脳を使うと糖分消費するからデブはいかに何も考えずに生きてる生きている
甘さの系統的に他の食物に分類できない薬物の味だし
水で口を漱いでも延々後に残る妙な甘さって違和感ないかな
それが解らないならちょっともう…
疲れた時に甘い物を食べると元気になるって言う現象が有るけど
食べた糖分が秒で体に巡る筈も無し
あれは糖分の補給分だけ備蓄分の糖を放出している現象
だから偽の糖分だと備蓄が無くなって血糖値が下がり低血糖症になる
糖尿病患者だと命に関わるから人口甘味料は口に出来ない
だから、そういう味と認識するだけなんだが?
こんだけ日常にあふれて四半世紀は過ぎてるものに、いまだに違和感って・・・
ステビアが人工甘味料とは記事には書いて無いぞ
アンパン吸って落ち着けよw
これ見てやっぱり普通のコーラの方がいいんだとがぶ飲みするデブがわきそうw
悪影響について曖昧な可能性しか示せない人工甘味料とじゃ比較にもならないよ
はじめは多少太るが糖依存が緩和されて強い空腹を感じにくくなるぞ。
そこから食事制限とストレッチを開始。ある程度体重が落ちたら運動だ。
体重落ちる前から運動をしても疲れやすいし怪我リスク高いしでいいことない。
まあ同じ量の甘いモン食うよりはそらマシやろな
ゼロじゃないコーラなんか毎日飲んだら数年で糖尿なるわけだし
あれみんな蟻酸入ってんねんで。
蟻酸やで、蟻酸。
結局甘い物がぶがぶ飲んでる前提だと早死にするわ
お茶飲めお茶
猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。そして、スポーツ、スクリーン、性交(3S)を解放させる。これで、真実から目を背けさせることができる。
猿(日本人)は、我々の家畜だからだ。家畜が主人である我々のために貢献するのは、当然のことである。そのために、我々の財産でもある家畜の肉体は、長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。これによって、我々は収穫を得続けるだろう。これは、勝戦国の権限でもある。
マジで疲れ取れるンだわ
ほんとそれだわ。
普段からちゃんと胃を鍛えてたら青酸カリも分解できるっつーの。
マウスとかでの短期的な研究成果は出てたけど、その後人間でのトラッキングでも証明されたってことかな?
そもそも嗜好品からの追加カロリーを抑えますよってだけのもんでなぜ痩せられると思うのか
甘さを脳が誤認してとか言っている奴は、逆にコロナで味覚障害になったら砂糖が吸収されないとでも思っているのか?
わずかな影響はあるかも知れないが、基本的には吸収された栄養素によるんだから、カロリーが無いなら太りはしないよ。
あくまで”長期的な”効果、例えば甘みに慣れて他で過剰摂取してしまい結局はダイエットにならないとかの影響が統計的に見られるって話だろう。
美味しんぼの勝利
ノンカロリードリンクにしただけで70kgまでは落ちて血糖値も正常になったし置き換えにはいいんじゃないの?
甘いもの何も飲まないよりは何かと悪いんだろうけどさ
普通にご飯食べてりゃ糖分不足になんて絶対ならんし
たしか舌が甘みを感じてインシュリンが生成されるけど、糖が入ってこないから血糖値が下がる
-> 空腹感を感じていつもより食ってしまう
-> 結局太る
だっけ
アホだから完全に理解できてないけど、結局糖尿病予防には逆効果って事であってる?
身内に糖尿病いるから予防のためにわざわざ紅茶やコーヒー飲む時にラカントとかパルスイート買ってたんだが、無駄金使ってたって事か…
血糖値が上がらないだけで。
エセ科学だぞ
それがホントなら空腹時にゼロカロリーコーラ飲んだら低血糖の症状でっから
インスリンはフライングしないから血糖値スパイクが出来るわけで
運動したり他で暴走しなければ数値良くなってるから今後も飲むわ
クソ記事
謎の勢力が湧き出て
罵詈雑言を浴びせるパターンで虱潰しされたんだよねー
逆に数値ヤバい奴やクソデブは人口甘味料で糖分接種を抑えたほうが良い
人工甘味料入りもだがパルスィートとか砂糖の代わりとして使う奴も売ってる
元々そういう使い方をする物だ
あるある大事典を信じて納豆を食いまくって太る馬鹿みたいなもんだろうに
黒はほとんど何も残らず蒸発するし
炭酸水飲むと割と満足する
甘さじゃなくて刺激を求めてるパターンもあるね
人工甘味料入ってるよね
ノンフレーバーの方がいいんかな
まじで?
昨晩20年ぶりくらいにコーラ飲んじゃったんだけどそんなにやばいの?
普通のコーラは飲んだ後口の中にべっとりと甘さがこびりついて気持ち悪くなる
よくあんなもの飲めるな
飲んだ後口の中ペタッとするんだよな
ガムに入ってるアセなんとかってやつも腹下すから消えてほしい
むしろ砂糖を控えてダイエットした気になって運動をさぼったり炭水化物を増やす方がダメ
人工甘味料の摂取量が日本人の数十倍ぐらいあるからな
水すら大量に飲めば毒になる
適量なら砂糖より人工甘味料の方がいいぞ
人間が原因で飲み物が結果なわけで論理が逆
「ピザは小麦とトマトだから実質サラダ!」って真顔で言うようなやつらがサンプルじゃまともなデータになるわけねえって
血糖値の問題もあるわけで
他のところで調べて見たけどインスリンは分泌されないみたいだな
何人もの人が実験してるし
そもそも冷静に考えたら甘味を感じるだけでインスリン分泌されるっておかしいし
しかもそれで血糖値下がるなら普段糖をあまり摂取していない人は皆ちょっと食事するだけで太ることになるし文章的に矛盾してる
それな
ゼロで慣れると
普通のコーラやファンタが甘すぎるしベタベタする
たまに飲むと美味いけどね
意識高いデブ好き
コップに注いで氷大量に入れるくらいで丁度いい
そもそも通常もゼロもどっちもあまり飲むなって感じだが
ガブガブ飲む人が普通のコーラに置き換えたらもっとやばいことになるんだから人工甘味料の方がマシよねってだけで。
ダイエットしたいならそもそもお茶飲むわ
炭水化物とアルコールやからな
量の問題だ
人工甘味料って、普通にいろんな商品に添加されてね?
カップ麺とかにも入ってるのあるよね
糖尿病学会は、糖尿病治療、予防に効果ありのエビデンス出して代替甘味料の使用を推奨してるんだよね
沖縄あたりにいる水と一緒にたべたら甘いと感じる貝? みたいなのなら。
とくほコーラのんでたな、見かけないが、お茶しかこうかないよな。
飲料だけにしか入ってないわけじゃないよ
問題があったら俺はとっくに死んでる
コーラがカロリー高い分ダイエットコーラに置き換えたらカロリー差分は普通痩せるし
ダイエットコーラによる摂取カロリーの割合が大したことないならダイエットに「ほぼ」効果ないのは当たり前
結局カロリー消費と接種の収支で決まるわけだから
長期的に見てコーラだけで毎日700キロカロリーとかとってる人がそれをすべてダイエットコーラと置き換えて1日の摂取カロリーが2400から1700に減らしたら普通に痩せると思う
それが出来るかと、健康面はまた別の話だけど
少子高齢化のせいだと思うんですけど(名推理)
それは人工甘味料の効果じゃないだろ
それは人工甘味料の効果じゃないだろ
コロナの時にどんな組織か分かったろうに
多分違うと思う
人工甘味料に頼るヤツは痩せない傾向ってのは当然あるだろうけど
本来摂取していたコーラをゼロコーラに代替してれば痩せないまでもその分太ることはないぞ
それで痩せるってものじゃなく、
砂糖のような吸収されるものを使ってないから、砂糖等を想定するよりはカロリーが抑えられてるだけのもの
後は、分解しようとして腸が水分を出すからお腹が緩くなるので便秘気味の人にはいいかもな
考えないと呼吸や体温維持ができないとでも?なにも考えなくても脳は大量のカロリーを消費する
あと脳は糖分だけでなくケトンや酢酸もエネルギー源にする。糖分に限定している辺り、知ったかぶってても四半世紀前の知識から更新されてないのがわかるな
という意味で飲み物自体に減量効果なんか一切ないと思ってたけど認識が違うのかw
有名すぎてエセ科学として広まってるよ
ここにも騙されてる人ばっかりだし
そもそも糖分は毒でも何でもない。消費もしないのにバカみたいに摂りすぎるから問題なだけだ
そんな頭の悪いデマ信じるとか…
言うほど食品か?
WHOが、何と言っていようが、「信用できる」ような、エビデンスは存在していない。
そして、信用するかどうか? は、各々が判断するしかない。 そして、誰もが確実に死ぬ。
サイコパスが、誘導に使っている悪意のTVマスゴミの「社会はこうなのだぞ」な、印象操作に振り回されてる必要はない。
ガンガン飲んでいいんやで。アホが、この世から減るだけwww
人工甘味料入ってない普通のコーラの方が美味いし
レシートないけど、ボクの胃が覚えているから!
肥満対策にはインスリンを分泌させないことが大事
>>115
>>247
8だけど、
みんなとてもわかりやすくてありがたい。
甘さを感じると糖を取ったと脳が勘違いして処理するらしい
その処理自体を頻繁に繰り返すのが糖尿病のリスクに繋がるとか聞いた事ある
怒りっぽくない? 糖分足りてないのでは
申し訳程度に食物繊維入れただけで添加物や人口甘味料まみれのコーラがなぜトクホになるんだよ
バカにはその正論が通じないって言う
その通りなんだけど絶対勘違いする奴出るだろうこれ
トクホは薬学的効果はゼロと言って良い
結局余計に食べちゃう人にとっては意味がないが
ダイエットコーラ飲んだあと空腹感を感じても、余計に食べたりしない人は
普通に摂取カロリーが減ってダイエットに有効
要するに、意思が弱い人はアカンというだけのこと
ブドウ糖点滴の効果全否定してて笑える
俺、明らかに腸内環境悪化したもん
その上、筋肉も飲んでる時と飲んでない時の差が全く感じられん
食事で炭水化物やタンパク質、脂質の配分変えたときは、1週間そこらで体に変化出るのに
ビタミン剤と同じで、排泄量増えとるだけや
そもそも普通のコーラよりダイエットコーラの方が明らかに安いのが怖いじゃん
安くて体にもいいなら普通のコーラ要らないだろうし
あれが流行ってるせいで缶コーヒーはブラックしか飲めなくなったし、清涼飲料水のほとんど飲めなくなったわ
疑問に思うなら難消化性デキストリンについて調べた方がいいぞ。
チューハイ缶もそら太るよ。
ショートケーキも一個食べられない
前からだけどWHOの言うことって割とガバガバやしなぁ
結局は自分で判断しよう!
メタノールと勘違いしてるんか知らんけど入ってる訳ないやろ
劇薬やぞ
フルーツ系の炭酸とかに入ってるとめちゃくちゃガッカリする
結局自炊がナンバーワン
それぞれ甘味料の成分違うのに、全部一律にリスクを上げるってなんかガバガバすぎなんだけど
その辺の化学面から見た詳しい説明も全然書いてないし
人工甘味料のせいで甘いものを余計に欲する理論だとむしろ普通のコーラを求めてしまうのではないか
レッドブルが日本にくるまで、シュガーレスと微炭酸ばかりでマジでつらかった
自分も普通のコーラ飲むと、一口でうわってなるわ
手がベタベタになるし
運動増やすわけでも燃焼することやってないんやから
イコールで人工甘味料が悪ってなるのは砂糖業界の圧力
コーラガバガバ飲むやつは食べるもんも食べてるやろ
ダイエットコークのせいやない
100%ちがう
甘味を感じでインスリン出してるんやないで…(;^ω^)
by糖尿病戦士
好きなもん食ってりゃええよ
ドクペ飲んで長生きするBBAもおるんやから
結局は病気になりやすい遺伝子の因子があるんや
逆や
糖分が短気にさせる
糖は麻薬成分みたいなもんで依存症なるんやで
蟻酸やで、蟻酸。
蟻酸入ってんねんで蟻酸。
WHOに元記事があるから読んでくるといいよ
あれはタンパク質摂取が目的だからな
ダイエットとは少し違うわな
最初から痩せなんか期待してないだろ
WHOの元記事、英語で読んだ上で言ってんだけど?
どこに科学的な説明があるの?
例えばアスパラテームとサクロースをそれぞれ違うマウスに何日間何グラム投与したら、どちらも血糖値が上がったとか、特定のコレステロールが増えて動脈硬化の症状が出たとか、どこに書いてあんの?
アスパルテーム、サッカリン、ステビア、スクラロースのうち
サッカリンとスクラロースが2週間の投与で実際に糖を摂取した際の血糖値が投与前と比較して大きく上昇傾向になったらしい。
同じ実験で腸内細菌叢も観察したらしいけどこれに関しては全ての甘味料で腸内細菌叢のバランスが崩れてた。
それと、常に人工甘味料と同等の甘さの砂糖を摂取した場合と比較できてない。
これを聞いて「ダイエットコーラはダメなんだ! 普通のコーラを飲もう!」と考えるやつがいるから普通にヤバい。
スクラロースは血糖値、アスパラテームは脳内物質がヤバいって記事は読んだことある。
WHOの記事は全ての甘味料ごっちゃ混ぜで、どんな試験や臨床をしたのか何も説明がなく、ガバガバすぎ。
結局ほかで取り過ぎてるからって話っぽい
日本で調べてみ、
甘味料が太るのは変わらない。
その他リスクも糖分を超えるものじゃないよ
メーカー的には安いから使いたい。
砂糖は太るとかより虫歯になるから取りたくない
ハゲと同じだよ
脳が騙されてインスリンが出るっての事態が嘘だぞ
そんなアホな作りはしてないと明言されてる
強い甘味に舌が慣れて他の甘味を食べてしまいやすくなるのが危険とは以前から言われてた
人工甘味料のみなら増えも減りもしない
人工甘味料で味覚がぶっこわるだけでなく、糖代謝とかもっと体の根本的なシステムがぶっこわれるかもよって話な
だから、ダイエットコークの飲みすぎは良くないというお話
運動する以外で痩せる方法なんて大病にかかるくらいしか無いでしょうよ
ダイエットダイエット言ってるやつってほんとバカばっかりだよなーー
長期使用がよくないと言われてる
そもそも人工甘味料はガブ飲みしても血糖値の急上昇が起きにくいもの
人工甘味料に体を慣れさせ依存するのではなく、甘味への欲求をセーブし摂取を控えた方が良い
ゼロコーラは甘みに人工甘昧料を使用したもの
ダイ工ットコーラはゼロコーラに難消化性デキストリン(食物繊維)を入れたもの
だから、後者は他の食品と一緒に飲んでも血糖値の急上昇を抑制するというやつ
色々んな学説がでてるよ
甘味に対する欲求が増すとか、糖代謝が悪くなるとか、腸内フローラに悪影響があるとかね
人工甘味料を長期間摂取し続けると糖尿病になりやすい体になってしまうかも、ぐらいの話かな
ZEROコーラ飲んでから血糖測定しても数字は変わらない
でもラーメン大盛り食ったからZEROコーラにしよってやつは既に余裕で上限オーバーしてるから無意味よ
ダイエットコーラも食物繊維が入ってるから、ゼロコーラでいうと、人工甘味料使用してるからって毎食お茶の代わりにゼロコーラを飲む生活は止めよう
1年回に数回しかコーラ飲まないんであれば、どのコーラ飲んでも、体に与える影響はそう変らんやろ、ぐらいの認識でいいんじゃない
頭おかしくて草
カロリーゼロなだけで飲んで痩せるわけはないわ。普段からコーラ飲んで太ってなかった奴が置き換えたら痩せるだろうが
まずデブってる時点でまともじゃないのよ思考パターンとか色々
可能性だけなら何とでも言えるわ。
バカ「体に悪そうな味はした」
バカは薬でも体に悪そうな味はしたとか言いそうだなw
ネット見てると重症になっても入院と生活習慣改善で元気になる人が多いけど復活できないこともあるんだ…
俺はあの独特の後味が苦手でダメだった、
まあ、接種する糖分を0に出来るんだから多少の効果はあるのでは?とは思ってしまうけど
運動しか痩せないんだよな
人工甘味料摂取しても吸収されないんだから太りも痩せもしないだろ
何いってんだこの記事?
でも逆に甘いのに糖分が入ってこないから、体がバグってより甘さを求める感じにはなりそう
自分はゼロコーラ→炭酸水にシフトしたわ
ダイエットに貢献するとは1ミリも思ってないし、ただたまに甘いもの飲みたい時飲ませてくれ…
砂糖は脂肪を増やす効果がある
人工甘味料は脂肪を減らす効果がないというだけ
甘いものを飲んでも脂肪が増えないなら十分意味がある
コーラ毎日飲んで100歳まで生きて「忠告した医者はみんな死んだ」って言ってたおばあちゃんおるから
痩せると思って飲んでいた人なんているの?
むしろアメリカ人が日本の作ったコーンシロップだのメタンフェタミンだので恐ろしいほどに病んでるんだが…
トルーマン可哀想で草
漢方とかそっち系かな?
さっさと見直せ
でも同じ量の砂糖取ってたら太るし無意味はないんじゃない?
甘みに慣れて制限効かなくなるアホがいるだけじゃないの?
ゼロカロリー炭酸飲料飲んでて痩せない層がコメント欄で賛同してて草
ゼロカロリー飲料+無駄な食いもん買ってるからだよ
砂糖を1/2にしたの出してくれよ
変な甘みの劇甘ダイエットコークはいらん
インスリン出してたら血中糖度下がって低血糖になるだろうし
アセスルファムKを飲みまくってたら
あからさまに記憶力や頭の回転が鈍るよ。
てか、人口甘味料が未だに規制されないことが有り得ない。
100年後には、この時代の奴等こんな毒物飲みまくってたんだって〜(笑)と教科書に載るレベル
ゼロコーラやアステルパーム甘味料コーヒーとか飲んでたら普通に体重落ちるようになったけどな~
血糖下げる薬があるので常用すりゃおk
下痢になったらクラシック
下手な薬より効くよ
これで人工甘味料やべぇ!とか感じるならまず自分の脳味噌の方をなんとかした方が良いよ
それ、ゼロコーラじゃなくね
トップバリュのサイダー1.5ℓ毎日飲んでたときはよく下痢したわ
今は麦茶w
糖尿病の患者が己の体を使った人体実験で、人工甘味料を摂取しても血糖値の変化はなかったと何人も証言してるんだが
アメリカでは糖分はハイになって手がつけられなくなるからって理由で夕飯後にお菓子やチョコは食べさせない人多いよ
長野県民か?
糖尿病患者のYouTuber、bloggerが何人も人工甘味料摂取後の血糖値を測定したが、一人として血糖値が上がっていたという報告がないのだけど
砂糖を摂取したことのない赤ん坊に、精製した砂糖を舐めさせるとショック状態を起こすと聞いたことがある
だから人間は母乳やミルク→離乳食→赤ん坊用のお菓子と段階を踏んで食べ物を食べるんだと
なんでもそうなんだけど、水も限界まで飲むとダーイしちゃうもんね
マーガリンがー!バターがー!って大騒ぎしてたモンペがおるけど、そいつんちのオヤツ、市販のオーストラリアの有名な動物型したビスケットの中にチョコ入ったやつだった
あーそれはwww
血糖値が上がらないのにインスリン出たら低血糖になるじゃん
お前、さてはワイの元上司やろ
祖母は元お嬢様で、私は好きなことしかやりたくないし、好きなものしか食べたくないと言って90過ぎまで生たしね
ストレスためない生活が1番健康に良いってデータがあるから
そうだと思う
医者の勧めで人工甘味料使ってる糖尿病患者が日本にどれだけたくさんいると思ってんの?
プロテイン摂りすぎで痛風になったっておっさん知ってる
本人が言ってるだけだからプロテインが原因かはわからんが
あー、昔ギムネマかなんかの粉を舌に乗せてから水で飲む。その後に砂糖を舐めても甘味を感じないから、糖分を抑えられるって胡散臭いマルチサプリ販売してる団体いたなー。
砂糖は腸で吸収するんだけど?って言ったら怒られたなー。怖かったー。
有名漫画家さんが黒コーラで手を洗って乾かす実験したらベタつかないって漫画に描いてた
色々な物に入ってるよ
むしろ入ってない食品を探す方が難しい
麺つゆも納豆のタレにすら入ってるよ
物によっては出汁醤油とかソースとかね
マーガリンとバターの戦争を思い出した
糖尿病患者の中には、砂糖入り飲料をやめられない人が一定数いて、なぜか血糖コントロールが上手くいってる人に、人工甘味料は毒だのなんだの言ってるんだよね
なんでだろ?
ジュースをやめられない人の代替品なのにね
今だに全身麻酔のメカニズムわからないとかあるもんね
ガムとかジュースだけでなく最近はカレールウにも入ってるんだよなぁ
本格的、みたいな売り文句だったのに入ってたりするもんな
騙された感がすごい
とはいえ難消化性デキストリン5g入ってればトクホになっちゃうので
わざわざ高いの買ってる人はアホだなぁと思う
ダイエットばっか飲んでたらくっそ痩せたんだが
アクエリアスゼロはうまいで
糖尿病患いの者だがゼロコーラで血糖はほぼ上がらんよ?
ただ飲み過ぎは勿論ダメで、人口甘味料の前にまずカフェインの摂りすぎはインスリンが効きにくくなるからね。
砂糖の代用としてカロリーゼロの甘味料使ってるんであってそれ飲んで痩せるわけないだろうが
特定保健用食品になってるコーラは全部難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)の効能だ雑魚共
コメントする