
1:名無し23/05/16(火) 06:59:44 ID:W04s
全く箸にも棒にもかからないわ
面接まで行けてもすげえ雑に扱われるし
とりあえず失業手当で糊口をしのいで、あとはパートでもしようかな…
面接まで行けてもすげえ雑に扱われるし
とりあえず失業手当で糊口をしのいで、あとはパートでもしようかな…
2:名無し23/05/16(火) 07:00:40 ID:3dda
36で今転職するとこやけどやっぱこの辺が限界だと思う
40、50は書類で落とされるのが当たり前の世界らしいし
40、50は書類で落とされるのが当たり前の世界らしいし
6:名無し23/05/16(火) 07:01:50 ID:W04s
>>2
せやね
30社くらい応募して、面接まで行けたの3社だけや
せやね
30社くらい応募して、面接まで行けたの3社だけや
8:名無し23/05/16(火) 07:02:24 ID:3dda
>>6
残酷やな🥺
職歴はどうなん?
残酷やな🥺
職歴はどうなん?
16:名無し23/05/16(火) 07:03:25 ID:W04s
>>8
今まで2回転職してる
今まで2回転職してる
3:名無し23/05/16(火) 07:00:48 ID:TTCQ
資格は?
9:名無し23/05/16(火) 07:02:28 ID:W04s
>>3
旧HSK7級
普通自動車免許
旧HSK7級
普通自動車免許
5:名無し23/05/16(火) 07:01:33 ID:VXhi
なぜに退職勧告?
今どこも人手不足やというのに
説明よろ
今どこも人手不足やというのに
説明よろ
12:名無し23/05/16(火) 07:02:53 ID:W04s
>>5
会社の経営が傾いたからや
会社の経営が傾いたからや
15:名無し23/05/16(火) 07:03:23 ID:VXhi
>>12
これは社長が無能オブ無能
これは社長が無能オブ無能
23:名無し23/05/16(火) 07:05:06 ID:W04s
>>15
業体としてビジネスモデル崩壊してたししゃーない
業体としてビジネスモデル崩壊してたししゃーない
7:名無し23/05/16(火) 07:02:12 ID:PNNa
そんなもんやろ
今まで培った技術使ってがんばりーや
今まで培った技術使ってがんばりーや
13:名無し23/05/16(火) 07:03:08 ID:W04s
>>7
せやねえ
なんか疲れたわ
せやねえ
なんか疲れたわ
17:名無し23/05/16(火) 07:03:43 ID:PNNa
>>13
しんどいやろうけどね
頑張り時やと思うわ
しんどいやろうけどね
頑張り時やと思うわ
24:名無し23/05/16(火) 07:05:37 ID:W04s
>>17
再就職先決まっても、しばらくは休みたいわ
再就職先決まっても、しばらくは休みたいわ
14:名無し23/05/16(火) 07:03:13 ID:5BcH
人事やっとるがほんま40とかになると相応の職歴求められるからな・・・
その上で評価される職歴かで採否決まるから時代の変化で無価値化された人とかほんまかわいそうやと思う
その上で評価される職歴かで採否決まるから時代の変化で無価値化された人とかほんまかわいそうやと思う
22:名無し23/05/16(火) 07:04:29 ID:W04s
>>14
割と替えが効く仕事ばかりしてきたわ
割と替えが効く仕事ばかりしてきたわ
21:名無し23/05/16(火) 07:03:57 ID:sc7y
そらしゃーないわ
退職給付金もろくに出なそうやな
退職給付金もろくに出なそうやな
33:名無し23/05/16(火) 07:08:19 ID:W04s
>>21
一応退職金倍にしてくれるらしい
せやから、会社としては会社が潰れる前にお金出せるだけ出して会社都合で辞めてもらって失業手当すぐ受け取ってくれという温情のつもりなんやろな
一応退職金倍にしてくれるらしい
せやから、会社としては会社が潰れる前にお金出せるだけ出して会社都合で辞めてもらって失業手当すぐ受け取ってくれという温情のつもりなんやろな
35:名無し23/05/16(火) 07:08:41 ID:sc7y
>>33
倍ならええか!
倍ならええか!
42:名無し23/05/16(火) 07:10:06 ID:W04s
>>35
言うて元々の額が大したことないがな
言うて元々の額が大したことないがな
18:名無し23/05/16(火) 07:03:50 ID:xXet
私たちは『カニ水揚げ日本一』を標榜する境港にてかにかご漁業を行う会社です。
一連のロープに吊り下げられた180個のカニかごに餌を仕掛け、1,000m前後の海底に投下、数日後、かごを引き上げることで餌に引き寄せられたカニを漁獲します。
船上では大きさや品質ごとに選別し、保冷された保管庫にて帰港まで貯蔵されます。
かごには直径9センチの脱出口が設けられており、体の小さなメスや小さなカニを逃がすことで、資源の再生産促進にも貢献しています。
お願いしたいお仕事は、かごの引き上げ作業と漁獲物の選別です。
深海から引き上げるため、一回のかごの引き上げには3~4時間ほどかかります。
引き上げている間に獲れたカニの選別作業や、次の投入に向けてカゴを幹綱に結びつけたり、エサをセットするなどの準備を行います。
1度出漁すると1週間は洋上での生活。
入港すると明け方に水揚げを行い、1日休んだ後、翌日の朝もしくは当日の夕方にまた出漁します。
漁場に向かうまでの間に休憩、食事の時間があります。
仕事はとにかくハード。
漁場や天候に合わせて勤務時間が毎日異なり、最長19時間ほど漁が続きます。
その分頑張りがしっかりと給与に反映されてくるのは嬉しいポイント。
とてもきつい仕事ですが、日本の食文化を支えている大事な仕事です。
がんばった分しっかり稼げるので、やりがいがあります。
皆様の挑戦をお待ちしております
少しでもご興味があれば、ぜひご応募ください。
https://en-gage.net/user/search/desc/2695610/
一連のロープに吊り下げられた180個のカニかごに餌を仕掛け、1,000m前後の海底に投下、数日後、かごを引き上げることで餌に引き寄せられたカニを漁獲します。
船上では大きさや品質ごとに選別し、保冷された保管庫にて帰港まで貯蔵されます。
かごには直径9センチの脱出口が設けられており、体の小さなメスや小さなカニを逃がすことで、資源の再生産促進にも貢献しています。
お願いしたいお仕事は、かごの引き上げ作業と漁獲物の選別です。
深海から引き上げるため、一回のかごの引き上げには3~4時間ほどかかります。
引き上げている間に獲れたカニの選別作業や、次の投入に向けてカゴを幹綱に結びつけたり、エサをセットするなどの準備を行います。
1度出漁すると1週間は洋上での生活。
入港すると明け方に水揚げを行い、1日休んだ後、翌日の朝もしくは当日の夕方にまた出漁します。
漁場に向かうまでの間に休憩、食事の時間があります。
仕事はとにかくハード。
漁場や天候に合わせて勤務時間が毎日異なり、最長19時間ほど漁が続きます。
その分頑張りがしっかりと給与に反映されてくるのは嬉しいポイント。
とてもきつい仕事ですが、日本の食文化を支えている大事な仕事です。
がんばった分しっかり稼げるので、やりがいがあります。
皆様の挑戦をお待ちしております
少しでもご興味があれば、ぜひご応募ください。
https://en-gage.net/user/search/desc/2695610/
25:名無し23/05/16(火) 07:06:12 ID:W04s
>>18
へえ!甲殻類アレルギーやけど応募したら面白がってくれるかな?
へえ!甲殻類アレルギーやけど応募したら面白がってくれるかな?
19:名無し23/05/16(火) 07:03:55 ID:VXhi
妻子はおるんか?
28:名無し23/05/16(火) 07:06:34 ID:W04s
>>19
おらん、独身や
せめてもの救いやね
おらん、独身や
せめてもの救いやね
26:名無し23/05/16(火) 07:06:17 ID:VXhi
妻子が居らんならしばらく休めばええんちゃう?
ワイなら海外旅行行くかな またインド逝きたいわ
ワイなら海外旅行行くかな またインド逝きたいわ
37:名無し23/05/16(火) 07:09:02 ID:W04s
>>26
インドって飯美味そうやんな
でもなんか金使ったら楽しめないかも
インドって飯美味そうやんな
でもなんか金使ったら楽しめないかも
27:名無し23/05/16(火) 07:06:21 ID:zvkm
40代でも定年まであと20年残ってるって怖くね?
39:名無し23/05/16(火) 07:09:32 ID:W04s
>>27
60で引退はできんやろな…このままやと
60で引退はできんやろな…このままやと
30:名無し23/05/16(火) 07:07:29 ID:VXhi
今は70歳くらいまでは普通に働くしな
ホンマにしんどい
ワイはまだ11年あるわ
ホンマにしんどい
ワイはまだ11年あるわ
32:名無し23/05/16(火) 07:08:04 ID:FFjb
>>30
おじいちゃん
朝ご飯は昨日食べたでしょ
おじいちゃん
朝ご飯は昨日食べたでしょ
41:名無し23/05/16(火) 07:10:04 ID:WmHp
タクシーの免許でも取れば
52:名無し23/05/16(火) 07:12:22 ID:W04s
>>41
2種免許かぁ
それもええかもね!
2種免許かぁ
それもええかもね!
45:名無し23/05/16(火) 07:10:38 ID:q4VE
退職金でラーメン屋ひらこうよ
56:名無し23/05/16(火) 07:13:53 ID:W04s
>>45
飲食なんてワイには耐えられなさそう
飲食なんてワイには耐えられなさそう
60:名無し23/05/16(火) 07:15:26 ID:VXhi
物流とかなら人手不足極まってるから行けるやろな
デスクワークしたいならちょっときついな
今デスクワークでいいところ何があるんやろ ITはちょっと
年とり過ぎかな
デスクワークしたいならちょっときついな
今デスクワークでいいところ何があるんやろ ITはちょっと
年とり過ぎかな
65:名無し23/05/16(火) 07:17:33 ID:W04s
>>60
しかし、求人はほとんどITやね
そんなに景気がええんやろか?離職率が高いだけ?
しかし、求人はほとんどITやね
そんなに景気がええんやろか?離職率が高いだけ?
67:名無し23/05/16(火) 07:18:04 ID:iwCY
>>65
それほとんど派遣やぞ
それほとんど派遣やぞ
70:名無し23/05/16(火) 07:18:55 ID:W04s
>>67
もちろん
正社員なんかに絞ったら応募できるものがなくなるで
もちろん
正社員なんかに絞ったら応募できるものがなくなるで
73:名無し23/05/16(火) 07:19:38 ID:iwCY
>>70
正社員って書いてても実際は無期雇用派遣ってのがあるんや
正社員って書いてても実際は無期雇用派遣ってのがあるんや
74:名無し23/05/16(火) 07:20:08 ID:W04s
>>73
ああ、そういうことか!
教えてくれてありがとう
ああ、そういうことか!
教えてくれてありがとう
66:名無し23/05/16(火) 07:17:58 ID:VXhi
ITは35過ぎたら使い物にならんからや
辞める人多い
辞める人多い
69:名無し23/05/16(火) 07:18:35 ID:W04s
>>66
よく言うよね、35歳までに人を使う側に回らないともたないって
よく言うよね、35歳までに人を使う側に回らないともたないって
64:名無し23/05/16(火) 07:17:21 ID:VXhi
あと重機の資格持ってるとどこでも取ってくれるらしいで
ユンボとかブルドーザーとかクレーンとか
ユンボとかブルドーザーとかクレーンとか
68:名無し23/05/16(火) 07:18:10 ID:W04s
>>64
資格取るためなら金使っても暗い気持ちにならなさそう
資格取るためなら金使っても暗い気持ちにならなさそう
71:名無し23/05/16(火) 07:18:58 ID:VXhi
>>68
ワイならユンボの免許取るかな もう58やけど
今から新しいことするって楽しいやんけ
ワイならユンボの免許取るかな もう58やけど
今から新しいことするって楽しいやんけ
72:名無し23/05/16(火) 07:19:36 ID:W04s
>>71
せやねえ
退職するまでに転職できんかったら資格取ろうかな
せやねえ
退職するまでに転職できんかったら資格取ろうかな
76:名無し23/05/16(火) 07:20:53 ID:VXhi
今どきのユンボはすげえぞ
カメラで土砂を認識して半自動で作業してくれるんや
それでも有資格者は乗ってないとアカンから
しごとは楽だし
カメラで土砂を認識して半自動で作業してくれるんや
それでも有資格者は乗ってないとアカンから
しごとは楽だし
79:名無し23/05/16(火) 07:21:43 ID:W04s
>>76
へえ、時代は進化してるんやね
(ユンボが分からなくてググってしまった)
へえ、時代は進化してるんやね
(ユンボが分からなくてググってしまった)
75:名無し23/05/16(火) 07:20:20 ID:cMKB
40代だとコネないと肉体労働系しかなさそうやね😞
77:名無し23/05/16(火) 07:21:15 ID:W04s
>>75
体が耐えられるか不安やわ
警備員とかなら大丈夫そうやけど
体が耐えられるか不安やわ
警備員とかなら大丈夫そうやけど
78:名無し23/05/16(火) 07:21:36 ID:iwCY
>>77
警備員でも会社によるし施設ガチャもあるな
警備員でも会社によるし施設ガチャもあるな
81:名無し23/05/16(火) 07:22:04 ID:W04s
>>78
まぁ、とりあえず入ってみて転々としてもええかもね
まぁ、とりあえず入ってみて転々としてもええかもね
80:名無し23/05/16(火) 07:22:00 ID:EIRL
場合によっては40代でも若手な職種あるからいけるいける
82:名無し23/05/16(火) 07:22:28 ID:W04s
>>80
介護職かな?
介護職かな?
83:名無し23/05/16(火) 07:22:51 ID:iwCY
>>82
運送業でしょ
運送業でしょ
84:名無し23/05/16(火) 07:23:28 ID:W04s
>>83
ああ、トラックの事故のニュースとか見ると運転手さん軒並み60代70代やもんね
ああ、トラックの事故のニュースとか見ると運転手さん軒並み60代70代やもんね
86:名無し23/05/16(火) 07:28:33 ID:W04s
しかし、独身のおっさんが必死に生きながらえたからなんなんやろな…
誰かを養ってるわけでもなし、世のため人のためになるわけでもなし
頑張って食いつなげたとしても虚しいもんやな
誰かを養ってるわけでもなし、世のため人のためになるわけでもなし
頑張って食いつなげたとしても虚しいもんやな
92:名無し23/05/16(火) 07:30:50 ID:iwCY
>>86
イッチは中年ながら頑張っとるわ
同じ歳の氷河期はもっと弄れてるしマウント取ってくるからまともや
イッチは中年ながら頑張っとるわ
同じ歳の氷河期はもっと弄れてるしマウント取ってくるからまともや
88:名無し23/05/16(火) 07:30:03 ID:cMKB
悲しいこと言うなや
生きてればいいことあるよ
生きてればいいことあるよ
90:名無し23/05/16(火) 07:30:37 ID:W04s
>>88
せやね、生きていればまだなにかあるかも知れんし…
せやね、生きていればまだなにかあるかも知れんし…
91:名無し23/05/16(火) 07:30:48 ID:VXhi
ワイは10年間仕事にカニばさみされながらうつ病を患ってたんやけど
生きる意味はなんやと自問したとき 主治医は「生き物だから生きるんです、死ぬまで生きるんです」って言うとったわ
生きる意味はなんやと自問したとき 主治医は「生き物だから生きるんです、死ぬまで生きるんです」って言うとったわ
93:名無し23/05/16(火) 07:31:49 ID:W04s
>>91
それは正解何やろうけど、人なのでやはり自己顕示欲や承認欲求や社会貢献をしたくなるんよなぁ
それは正解何やろうけど、人なのでやはり自己顕示欲や承認欲求や社会貢献をしたくなるんよなぁ
116:名無し23/05/16(火) 07:54:13 ID:VXhi
今は神道というか近所の氏神様へのお参りと
心の中では原始仏教を携えて生きてるわ
60になったらブッダガヤ逝ってくる
心の中では原始仏教を携えて生きてるわ
60になったらブッダガヤ逝ってくる
118:名無し23/05/16(火) 08:32:30 ID:W04s
>>116
だんだんそういうものに興味湧いてくるよね
だんだんそういうものに興味湧いてくるよね
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
韓国人になれば世界中の国と世界中のあらゆる企業や人民に歓迎されますよ
この人は上手くやれたのだろうか…
即戦力なんていないから、安い外国人を使う日本全体がそれを望んでるからしゃーない
農家、畜産も政府がいじめてアメリカ様々
よゆうよゆう
取れそうな資格をとっても年齢で落とされるのが目に見える
まだ仕事出来ん上に無愛想なおっさんに若い女性はガチで冷たいからな
職場に男がそこそこ入れば良いんだけど
繰り返す
介護飲食物流警備建設
大卒枠での募集となると地元の役場しかないしさらに大学での専門活かせるか?既卒でも就ける仕事は?給与、待遇の良い仕事は?ったらまずねーし、そらみんな東京行くよなぁ
倉庫や工場などの肉体労働ぐらい
高望みせず
履歴書出せば即採用
今まで真面目にやってこなかった奴に誰が手を差し伸べてやるかゴミ
甘ったれた根性の奴は国外追放にしろ
多分欲しいのは管理職出来る人
あなたは自分が弱い立場になった時同じ事言える?
コミュ力の代わりに力仕事頑張るとか、何か頑張れば見てくれてる人はおるよ
結局何もせずにチヤホヤして欲しいは無理や
重い物を率先して持つとか高い所の物を取るとかそんな些細な事を率先してやってくれるだけで扱いは変わるよ
お前より価値あると思うけど
なんとなくだけど、有資格は?って聞かれて普通自動車免許出してくる人ってそこはかとなく無能なイメージある
甘いんよー
陰湿さを嘗めてはあかんぜマジで
なにやっても認めて貰えねーから人権無し状態よ
陸運業は今は売り手市場やろ
なお勤務地は・・・
多分こいつは若さだけはあるんだろうけど
このままだと自分も中年弱男()になると思う
え、えぇー…
エージェント系の会社が煽ってるのもあると思う。管理職なら一案件の報酬も大きい。適正ないヤツ無理矢理押し込むから資格や英語だけでババ掴まされることもある。適正ないヤツループもエージェントには都合ええ。
俺は今まで生きてきて何度も地獄を見てきた。だから言える。
どんな逆境でも自分の力と人脈で這い上がってきた。
こいつにそんな根性と能力があると思うか?楽をしていた奴を助ける必要は一切ない。
>>23
それは一体どういう意味?
お前と違ってこっちは仕事でも休みの日でも社会貢献活動しているわアホ
モチベなくなってそうや…
じゃあその隙間にいる人はどこに消えてってるんですかね
そこまでに十分なキャリアを積んでいなかったりキャリアを引き継げないような転職したりするとだいたい詰む
だから、業界を変えるような転職をしていいのは20代までで、30代に入ったらキャリアを積む方向にシフトしないといけない
なんで楽してるとかわかんねん
少なくともお前より応援してあげる気持ちになるわ
勝手に色んな人批判して勝ってに悦に浸るようなやつの方がどうかしてる
ただし、選り好みしなければの話やけどな
いわゆる不人気職を敬遠しとるのは何も知らん奴がイメージで敬遠しとるのがほとんどや
男40代ならそんな甘っちょろい考えは卒業して、おかしなプライド捨てればええ
逆境や地獄とやらから這い上がってきてその程度のコメントしかできないなら、キミのいう逆境や地獄とやらはあくまでキミの主観でしかないな
まあ俺を含めハム速民は付き合いがいいから、後出しでネタがあるなら遠慮なくさえずってくれて構わんぞ。キミが乗り越えてきたという逆境や地獄を
普通免許なんか学生時代に誰でも取れるからな。就職してから頑張って資格と経験を身につけたが重要だよね。
中国語使えるってことは、それなりのとこ要求して見つからん感じか
条件も前と同じで探す。
それはなかなか見つからんよw
あとな、すでにいる社員らとの年齢構成が歪まんように、上でも下でも年齢は重要視する。
30代後半と50代前半の二人きてくれるのが理想だったんだけど、応募は30代以下の人らばっかりで募集は一回流した。
こういう場合もあるよ。
景気悪化で失業率が急上昇するかもね
独身で面倒くさがりほど正社員長く続けない方がええかもしれん。税金年金健康保険程度の手続きでも個人で全体像知ってないと知らなかったでは通用しない。生きていくのに自分で一通りのことできないとダメなのが独身の立場やしな。
攻撃的なコメントしてるってことは憂さ晴らしの意味があるから今も地獄いるかそもそも嘘や
買わなきゃ当たらんしな。
プライドは捨てないとダメだね。年取れば取るほどプライドは捨てないと周りから誰も相手されなくなる。
履歴書に書くイメージで列挙したのでは?
俺はむしろ「漏れなくてちゃんとしてるなあ」って思ったけどな
やべーのは家庭持ってる人だよ
俺も40代だけど家庭が消えたばっかだけどな!
こうなると仕事する気なくなる
イケルイケル
資格の扱いにするな
アホ
あれ国家資格だよ
もしかして国に文句言ってる?
使ってなきゃ錆び付くからクソの役にも立たんけど
コロナ前なら結構な募集掛かってたよ(今は知らんけど)
「長生きして一生元気に働きたい」って初めて思えたわ
ちな無職
最初っから目指せよって話
おれは最初っから目指してないから自営で生きる
他人に不寛容な人間は間違いなく大した経験してない
農家、畜産を散々いじめてきたのは日本政府と日本のメディアと日本人消費者だけどな。
流通コストの関係で末端価格で大根1本5円値上げすれば途中の流通販売をすっ飛ばして生産者叩きするし。
公共工事は完全土日休みが強要されそうだし、さらに人手不足になる未来しか無い
長距離は仕事自体合う人合わない人の差が激しすぎるし、荷主がクソだって話をよく聞くから、嵌まると酷い目に遭いそう
俺も独身40代だからそろそろあの世行きの準備してるよ
コレはウソ付きの文章。さてはお前も無職だな?
俺様にはバレバレだ!
中型乗れるなら結構募集してるからな。
運送屋は4トンの運転手が足りないってぼやいてた。中途半端な中型免許取らせるならいっそ大型取らせて大型乗せるってなるから中型乗る奴が居ないらしい。
普通に資格ですが・・・
>>57
使ってない資格を持っている人間は本当にたくさん居る
そして企業が欲しいのは経験者であり現役でやっている人間
資格があっても正直使ってなかったら転職にはあんま役に立たん・・・
幸い専門性もそれなりにあるし、今の仕事もある程度潰しがきくから経験積みながらかな
平気平気
40代無職でステージⅢcの癌のワイも生きてる
ただ楽しいとか充実してるとか、そういうんはないだろうな
ニッチな分野とかなら1人生きてく分くらいは稼げる気がするが
精神病棟の看護助手は男多いよ。精神やられるけど
ブラック企業なんて可愛いものだ。
人の嫌な部分や憎悪も目の当たりにした
食いもん作りたいってのは3年前から思ってる
日本のエネルギー自給率10パーそこそこだし輸入滞ったら間違いなく食糧難になるから
自給自足に近づきたい
早いこと農家資格が欲しい
使ってないとアレなのは分かるけど
hskが生きるのは、割の良いバイトする為
不思議なもんというか当たり前というか大陸の連中は、観光先の中国人信用しないのよ
日本人が話す日本訛りの方が信用されるのでインバウンド関係ではそれなりに需要ある(あった)のよ。もちろん再就職なら職務履歴書がものを言う世界だけど
語学は多少錆び付いても、ある程度使い出せば加速度的に戻るしね(100%元もレベルとなるとそれなりの期間必要だけど)
業種ごとあかんやつなのね
未経験おじさんはちょっと色々きついな
けどこれからこういう人増えるやろな
皆、汚れ仕事は嫌がるからな。
若いうちに来るのは中卒多い。年寄りでも枝肉の洗浄とかやれる仕事はある。
職業病として腱鞘炎があるな。
あと長期休みはない。皆が休んでる時に食うものを処理してるんだから仕方ないが。
その代わり処理数決まってるから無茶な残業はない。
雇っても周りとうまくやっていけなさそうで落とされてるパターンもくっそ多いからのう
あとは挨拶もハッキリ言えない、受け答えもボソボソでまともに喋れないっていう年齢度外視のレベルの人もいるし
そういう人ってたとえ30代でも落とすよ
この先5年後に大量退職する社員をカバー出来るほど若手が居ないと嘆いてた。
なぜか戦力にならない老いぼれを高く雇い続けるからなぁ
新車を安く買いたたいて、いつ止まるか分からないオンボロ車を大枚はたいて維持し続けるようなもんだ
やってることが馬鹿すぎるんだよ
金のない無免許が吠えてるようにしか見えないけど大丈夫か?
それもあるとは思うけど
同じ能力なら長く働ける若い人
それ以上の職務履歴あるから、お願いしてでもベテラン
至極シンプルやで、新卒は別として
そいつがどんだけ利益もたらすかを考慮するのよ、「細く長く」か「太く短く」を天秤に掛けるの、それが人事なり採用担当の仕事
病院清掃良いよ。そこそこ手取りもあるし。
儲かる業界は、黙ってても人集まるからね
人足りなくなりゃ儲かる(比較的高給で募集)から人くるでしょ
比較的高給だせないなら、その業界は寿命や
まあこの先どんどん高齢化していくからそんな贅沢も言ってられなくなるだろう
年齢に比例した給料与えなあかんやん
50歳でも最低賃金レベルで文句言わんなら、どこでも取るだろうけど
30代なら30年以上働けるやろ…
普通30代40代の転職って言ったら同業の引き抜きとか、よっぽど能力があって会社見限るか、家業を継ぐとか、独立やで
解雇された人でも能力ありゃ、同業からオファーある
業界が終わってるなら業界の寿命や
解雇されたヤツは当てはまらんよ
会社から見ればまだその老いぼれの方が戦力になるんだろ、ろくに仕事も覚えてないのに口を開けば老害ガーパワハラガーブラックガーの青二才よりは
結局40過ぎて路頭に迷う人間ってそれなりのキャリアしか積んでないのよな、ましてや独身ならどうあってもとにかく会社に少しでも長くしがみつこうって覚悟もないし
この人みたいな惨めな状態にならないように若いうちから手に職を付けなきゃ駄目よ。
それハム速民の大半やん
せやで…今でもそうや
ただ、大企業のお偉いさん気分が抜けないからすぐ居なくなる…
ほんとのお偉いさんは、関連企業に天下るだろうしな
大半の連中は、元下請けなり出入り業者に頼んで再就職
その下請け出入り企業に利益出せなきゃ解雇
年齢資格不問の楽な底辺職は普通にあるからそこに行くといいよ
断食すると癌は治るらしいよ
お前キムチ臭ぇーよ
人手不足の所はおっさんでも普通に雇うぞ
さらに言うと文句と不満をまだ知らない新卒
恋人見つけりゃいいじゃん
俺この前LOTO7で1万円当たったよ!
すげー大人な書き込み
…手遅れやで…
まさかまだ傾いてないと?
月並みだがイッチが良い会社と御縁がありますように
飢えない程度に稼ぎたい、が唯一の目的やろ
生きるてのはそこだけや
そりゃ超少子高齢化社会だしね
昔みたいに70前後でさっさと逝くならまだしも
80や90まで金もない無職養う余裕はないし労働力もどんどん不足するから年寄りも働くしかない
結婚子育て否定してきて少子化加速させた連中の望んだ世界だよ
農業やりたくても元手が無いなら辞めとけ。今の仕事を続けながらマトモに使える機械を少しずつ買い揃えてから始めるべし!
相場よりも安い中古農機=あまりにも古くてメーカーにも既に部品が無いか年式が新しくても前オーナーの使い方が悪くて割りと重大なトラブルを出した可能性がある機械だからな。
高卒だろうと一度就職してしまえば基本的に安泰だった、
でも何かの都合でその会社が潰れたりして転職をしなければならない時に今まで数十年やってきた事以外に何もできないって気が付くんだよね、
まあ、仕方ない事なんだけど
うちにはアマチュア無線を書いてきたやつがいたぞ
企業「40以上はいらね」
仕事の内容による
配達や営業だと免許の有無は大きい
無いなら無いで応募資格すらない会社が一気に増えるから資格として意識するのは間違いじゃないやろ。うちの会社とか車での営業だって書いてあっても免許持ってない奴が応募してきたことあったし。
大昔からそうだよ?働かざる者食うべからず
70くらいでもバリバリな人多くてバンバン再就職決まるで楽言うてたわ
まあ流石に再就職言うても嘱託だったりフルタイムじゃないのが多いらしいけど
会社はただ単純に若い人を採りたいからじゃね?
ないない(ヾノ・∀・`) 『能力に比例した給料与えなあかんやん』なら分かるが。
自画自賛の人の話を聞かない偉そうな失礼なオッサンすげえ嫌い。だからオッサンは雇われない。なんとかして自分を上に見せようとマウント取り職場の雰囲気を悪くするから。使えないのに威張るし。前の職場では〜とか、自分ルールを周りに押し付ける。いらね。
物流業界は超人手不足だから、フォークリフト取れよ
講習で1週間もかからんでお手軽
キャリアに向かない性格で、とりあえず一生懸命業績だけは上げてきたけど。転職した時には、会社でなにもしてないと言われるんだろうなと目に見えてて出来ない。でも今の仕事も50代くらいから辛いだけの閑職に追いやられそうな感じだから(同じ境遇の人が)腹括って転職するかな…
うせやろ全く箸にも棒にも引っかからんぞ
申し訳無いが転職の場合は資格と実務経験が重要視されるので外国と判断基準は変わらないぞ?
医者でもないのに
医療に関するいいかげんなこと書くな
染みるね
鉄のララバイとバイバイブらザーは名曲
散りゆく友に未練などないさ俺たちはダニー・ボーイ
今はただ眠るだけ、バイバイ・ブらザー
私も最近ユンボ知ったわ
ずっとショベルカーだと思ってた
40代でも若手扱いやし未経験でも正規雇用おっけーや
あとは資格取得要件の経験年数をどうやって貯めるかが問題、現場で貯めるのが早道なんだけど設計希望で入ってドカタやりたいかって話し。
統一教会さんチーッス
しゃーないよ時代は終わったんだよ、後は若い世代に全部任せればいいよ
長生きの何が幸せかわからんよな。
社会が腐るし、やはり50ぐらいから人口ガンガン減るぐらいが全世代恩恵があっていいよ。
学生時代に取れなかったら、取るの難しくなる資格だけどな。
日本もそうだと思うけど
自分も40代で働きながら夜間の大学・大学院いったで
今の新卒って一年くらいで文句たらたら言い出すから、ブラック企業で働いてた社畜の方が文句言わんと思うけどな。
仕事楽だし人手足りてないし狙い目
50代で転職でも歓迎されるしな
未経験40代とかで受かるならその時点で結構レアなスキル持ちだから
そこそこ悪くないところまで行けると思う
さすがにIT業界を馬鹿にしすぎ。
肉体労働じゃなく幅開い知識が必要だから40代ノーキャリアは普通に雇わん。
問題はそれを受け入れず犯罪や国がーに走る奴がいる事。
整理解雇4要件を満たさないなら訴訟も辞すな
転職できるならこれ幸いに転職しろ
それだけやで
外国ってどの外国の話?アメリカの話してんだけど。
実務経験があるのは当然の最低条件。新卒でさえ実務経験求められる。それプラス学歴が物言う国。
自分実際アメリカで働いてるけど、オフィスクラークの男性が、なんかの資格取って昇給交渉したら、それより学位取ってくれって会社に言われて、会社に補助金出してもらって夜大学通ってたけど?転職もマスターとバチェラーだったら当然マスターが有利。日本はサビ残しないで院に通ってマスター取ってるような人間は首切られるけど、アメリカは全然違うよ。
まずハロワの就業支援制度で電工とってなるべく大手で就活
入社して二年半でビル管理
高卒だと電験はおそらく無理だけど
ビル管までとれればいちおう定年すぎても置いといてもらえる
年収カスだけど体力的には介護や警備より楽。なにより休みが多い
最悪地元でビルメンの仕事なくなっても東京なら絶対に枠がある
何度も地獄を見てきた人は、謙虚になるもんだよ。。
実るほど頭を垂れる稲穂かな、っていうじゃん?
そして、人脈に恵まれてちゃんとやってきた自覚があるならば、人を見下すようなことはしないよ。だって、巡り巡って自分に返ってくるから。
なので、君は無職だと負うな。
人事なんかやってなかったとしても若さの重要性や能力の重要性わかってるくせに
能力高いやつは年齢関係ないって話を能力の低い人にも言うからおかしな事になる
40代50代で国家資格とって転職する人もいるけど能力も高いしそれまでにいくつもの成功を重ねてるからな
転職において職歴が重要視されてる時点で成功とかよっぽど行動力や経歴ないとないんだよ
いやマジで
分からんことを調べるってすげえ重要なんだけどやらない奴が多いんだよ
前向きだなあ。良いね。
変な拘り持たなきゃ生きてはいけるよ。人手不足な業界はそこら辺にあるんだし。
こういう無能な30代40代って、自分は努力を続けてきたけど結果がこれって平気で言うやつ居るからなぁ
どんな努力をしてきたのか聞くと、毎月残業をしたとか言うからな
仕事をすることは努力ではないわ
嫉妬か?
年齢だの年数だので偉そうにふんぞり返ってる老いぼれよりは戦力になるぞ
青二才には伸びしろも将来性もある
ジジババにそれはない
伸びしろ(将来性)を持ってる人材を取るか、過去の経験値や人脈を持ってる人材を取るか
どっちかという話でしかない
多くの企業にとって育成の手間が省けるから後者を選んでるだけでしょ
何の経験もない、伸びしろもないジジババなんてメリットなんてないから当然採用されるわけもないで
どれほど努力して地位や金や名誉を手にしたとしても、そんな傲慢な態度を常日頃からとってる人間の末路は酷いもんだけどね。
今の貴方の周りに、仮に慕ってくれてる人が現在いたとしても、それは貴方の身分や財産に靡いてるんであって、貴方自身の魅力に付いていってるわけではないと思うから。
ただこの年齢だと未婚はちょっとマイナス要素になる
ちな零細製造業
民営任せにするからこうなる
培った実力を持ってパートにでもなるしかない
でも、結構な確率で正社員にならんかと言われるよ
下手に社員で取って試用期間にクソと判明するよりか、パートとして採って実力測る方がリスク少ないから今は殆どの所がこの形態にしてる
新卒ほどリスク高いモノは無いのに、なんでか皆ありがたがるんだよなあ
辞める人多そう、力仕事で師弟的な権威主義だろ
最上位大学出てコンサルや講演でもやってる人は別だが
会社からしたらたとえ育ててもすぐジジイになって将来性も無いような人材なわけで
バイトや非正規で細々生きてくしかないやろなぁ
プログラムでアプリ作れる程度だと面接で突っ込まれて笑われる、年下の面接官だからな、リーダー経験は20代から積んでおいた方がいいよ
だから生活保護で隅にいてもらった方が社会としては助かるんよ
老いぼれのほうが価値があるからじゃね笑
文句ばっかり言う、何もしない、できない言い訳ばっかりいう、売上に貢献してないのに老害がーとかいうバカがいて今月でクビになった笑
失業の話なのに、余計就職先無くなるやん
40以上はリーダーマネジメント経験ないと採らないよ
40以上はみなお客のシステム案件担当してるかリーダーやってるし
むしろITは40で大半は卒業して他移る世界だ
逆だよ、厳しいのが当たり前という精神になる
苦労して会社入ると腑抜けてる社員どもを見て腹立ってすらくるでしょ
そいつらは資格も持ってなくて品質に対する考えも甘くて、非効率で無駄な働き方を平気でする。何も学んでいない苦労していないのがのうのう生き延びてることに怒りが沸いてくるだろ。
40代以上がみんな役職だと思ってるなら相当無知だよね
人手不足だろうと40歳以上には需要ないよ
もちろんいつでもクビにできて最低賃金レベルで働くなら
やらせてもいいけど
企業は選り好みが激しいからな
とはいえ、そのお陰でいつでもクビにできて最低賃金で働く人を多く生み出せる
高卒は無理です
おまえ中心に世界が回ってる思うなボケ
人材紹介とか成果報酬型の就職サイトは高い金とるから、
直接なら採用するよというところは結構ある。取り替えの効く仕事ならなおさら。
通えそうな会社に片端から直電やで
8t車まで運転できるからトラックの運転手でもやったら
それなら仕事山ほどあるぞ
地方は運転手不足と高齢化で40代なんて引く手数多だぞ
年齢、学歴は資格必須職以外は履歴書不記入が当たり前にしないと。
解雇規制でクビ切れないだけや。解雇規制なければ即クビ。そいつらの高い給料稼ぐために、安い労働力ばかり求められてる。
残業代が出ないだけの名ばかり管理職ですね、わかります
> 30社くらい応募して、面接まで行けたの3社だけや
いや、それは20代でも普通
当たり前やろ。そもそも定年制が初めてできた時も、平均寿命43歳に対して定年55歳で、平均寿命より定年が長く実質死ぬまで働いてた。平均寿命が伸びたにも関わらず、企業の反対で定年伸ばせなかっただけや。
現場で肉体労働は若手投入してなお居場所があるから
逆に若手のしんたろーやリチャードが取ってる資格は、
そろそろ腰が悪いリーダーがキツい仕事だから気をつけろ
人事課員が壊れそう
学歴や年齢消すと入社試験が必要になるかコネが横行するから
まあ入社試験(コミュニケーション実技込み)が健全ではあるんだけどな
解雇規制緩和でクビになるのは年寄りでも若者でもなく仕事できない無能な、つまり規制緩和で年寄りだけがクビになると信じてるようなお目出度い頭の出来の奴
トラックドライバーや建設業は引く手数多やけど、そういうところは受けに来おへんのよね。
役職ついて年収かなり上がった。
なんでこいついきなり自分語り始めたんだ‥
君の出してる条件を日本でも転職の場合は見られるんだが?
自分語りの前に少しは調べてから書き込めよ
それはまだ走り始の人たち。俺走ってんのにコイツらグータラしやがってってなってる。ただまだ走り始めだから位置的にはグータラしてる無能とそう変わらない。だからそいつらの目についちゃうのよね。もうちょっと走れば目につかなくなる。そうなりゃ気にならなくなるよ。
んでそれなりに上に進んだら、いいよいいよ気にしないでおれがなんとかするからってなる。この対応を無能は優しいって勘違いするんだけど見捨ててるだけっていうね。まー動かない奴らにイライラしながら騒ぎ走ってるやつのことは気にかけるよ。自分も通った道だから。こんとき無能は嫌味なやつが上に取り入ってうまいことやりやがってと僻むのさ。
一回自殺未遂して吹っ切れた。どうも簡単には死ねない運命みたいだわ
誰かを養ってるわけでもなし、世のため人のためになるわけでもなし
頑張って食いつなげたとしても虚しいもんやな
マジで刺さるからやめてくれや
色々◯にたくなってくるやろ
40以上じゃ役職あたりやれないと非正規だよな
20代なら、ハロワ求人なら余裕だぞ
給料泥棒は要らないということでしょうねえ
即戦力重視となると40以上は人使えないとダメだからしょうがない
面接は説教してきたり職歴や人格否定もあるからな、思い返せばあいつら(面接官)に出会わなければ、心に余裕のある人格のままでいられたと後悔するだけだ
若い人は自分はこうはならない底辺おっさんの話と笑っているだろうけど
職場の世代構成や離職率考えれば、自分が40代以降も残れる可能性がないことは一目瞭然なわけだしな、まあ俺も若い頃は余裕でいて先の計算もせずそんなおっさんの話を笑っていたわけだが
もし今後転職することがあるなら知り合いのコネを使うのが一番だと思っている
その方が自分の実力や出来ることを理解した上で採用されるしな
↑
こんな奴等がのさばってる限り此の問題は永遠に無くならないぞ。
この人定期的にスレ立てしてるよね
真面目そうな人なんだよなあ
他人事ながら気になっている、
良い御縁がありますように
そもそも現場の正常な状態を保ち仕事していた痕跡を残さないのが業務なので
『あの人実はサボってました!』と言いふらされたらアウトですし。
残り20年で定年どころか、70歳超えても働かないといけなくなったなあーあ
給料は安くて年収で言ったら300万~400万程度しか貰えんけど大体未経験やと運用オペか派遣要員に回されて定常的な仕事ばかりやし責任は全て社員が請け負ってくれるし
自分より若い人に指示されてもイライラしないというプライド捨てられる奴ならマジでオススメやで
独身で将来諦めてる奴はビル管かITのオペやるのが一番いいと思うわ
非正規雇用のほうが稼げるという場合もあるしなんでそんなにこだわるのかわからないな
将来安定でいいよなーなんて言い合ってた教師の同期は65まで続ける自信無いって言ってるし、
何が正解かわからんね。一つ言えるのは求人検索するたびに額面が下がっている事
田舎だとコンビニの方がマシじゃね?
IT系だけどマネジメント経験ほぼなし、純粋に技術屋として転職できた。給料も上がったし満足。
正社員にこだわらなければ転職先結構あるはずだよ。
20歳の頃から働いているけど職員さんは私をちやほやしてくれるしサイコー
転職するとか可哀想やな
この記事読んで自分は幸せなんやと思ったわ
これで人手不足とか言ってんだから笑うよな
奴隷不足の間違いよな
自分が独身でいる理由がこれ。絶望の状況でもまだ独り身は余裕ある。妻子いたらと想像したら絶望でしかない
大手企業勤めてる中堅だけど歳を重ねるごとに独身でいることがいかに重要な危機管理力か他社を見て感じさせられてる
よく言う「独身サイコー」とかじゃない、ただただ災害危機予防に備えるために独身でいる感じだ
会社はもう10社以上転職してるけどその会社の半分は潰れたらなくなったり。今いる会社あぶねーと気付いた時点で40代でもあらゆる転職サイトと人材紹介会社と人のツテで正社員で食いつないでるよ。自分の人生なんとなくあきらめきれなかった。
いまの会社の仕事内容大好きで、同じ40代後半の人に仕事上会うことあんまないけどがんばってほしい。仕事で会いたい。
自分の手で自分の人生を切り開く人だね
本当に立派だと思う
自国民にすらオワコン認識されてるから日本より少子化ひどいだろ
40過ぎてから異業種転職したけど、転職先業界で使う資格を半年で3個くらい取っとけば本気度が認められるので落とされないよ
経験なしOKってのは、異業種に行くってのに何にも勉強しなくてOKって意味じゃないんですよ
転職時希望の1社目でいつも受かっているから書くけど、40過ぎて努力しなくて受からないのは当たり前なんじゃないですかね?
バブル時代はまだ高給だから我慢してる奴はいたけど
コメントする