0 :ハムスター速報 2023年05月19日 13:56 ID:hamusoku
そもそもの言葉の意味そのものが変わってしまう





1:名無しのハムスター2023年05月19日 13:58 ID:4S42w9Ic0
新卒の女の子に蛙化現象流行ってるんですよ~!って教えてもらったけどおばちゃんには全く理解できなかったよ…
2:名無しのハムスター2023年05月19日 13:59 ID:dBsyn0Pz0
また曲解捏造してんのかマスゴミ
3:名無しのハムスター2023年05月19日 13:59 ID:jnN5qwDY0
既存の言葉を塗り替えていくのはいつの時代でも若者を中心に起きるが、解説者が中年だと説得力ないな
単純に言葉を知らんのか…ってなる
単純に言葉を知らんのか…ってなる
4:名無しのハムスター2023年05月19日 14:00 ID:oWppVs6W0
初めて聞いたわ
5:ハムスター名無し2023年05月19日 14:00 ID:YXF9SAny0
何にもしてなくてもヒキガエルに似てるって言われてたワイ低みの見物
6:ハムスター名無し2023年05月19日 14:00 ID:kuVoi0Ly0
単純に、交際相手に理想を押し付けて付き合い始めたけど、理想通りじゃなかったことに気づいたってだけだろ。
7:名無しのハムスター2023年05月19日 14:00 ID:kLgniuo60
蛙化ってこういう内容だったっけ…?
8:名無しのハムスター2023年05月19日 14:00 ID:xnuxETvE0
蛙化現象(かえるかげんしょう)とは、好意を抱いている相手が自分に好意を持っていることが明らかになると、その相手に対して嫌悪感を持つようになる現象である
Wikipediaより抜粋
Wikipediaより抜粋
9:名無しのハムスター2023年05月19日 14:01 ID:O7ZnYR6F0
そもそもが相手を好きになった訳ではなく
恋人が居るという優越感に浸りたかっただけ
だから相手に不満があれば優越感が崩れて目が覚める
それだけである
恋人が居るという優越感に浸りたかっただけ
だから相手に不満があれば優越感が崩れて目が覚める
それだけである
10:名無しのハムスター2023年05月19日 14:01 ID:kbxoaZ6U0
おまえは何を言っているんだ
11:ハムスター名無し2023年05月19日 14:02 ID:9HUUFR1B0
蛇化は草
どこから来てる言葉なんだよ
どこから来てる言葉なんだよ
12:ハムスター名無し2023年05月19日 14:03 ID:5xJUBsSL0
現象って流行るもんなの?
13:名無しのハムスター2023年05月19日 14:03 ID:H.T5.qli0
ガルガル期とか授かり婚とかぬいペニとか女の感情的・本能的な部分をわかりにくくして誤魔化してる感あるよな
14:ハムスター名無し2023年05月19日 14:03 ID:QOs33UmA0
これは昔からよくある「理不尽冷め」では?
16:名無しのハムスター2023年05月19日 14:03 ID:IJem2cI20
単に己の見る目が無いことを棚に上げて
勝手に期待して勝手に幻滅しているだけだよね?🤔
勝手に期待して勝手に幻滅しているだけだよね?🤔
17:名無しのハムスター2023年05月19日 14:03 ID:jpipGLu30
また捏造レッテル貼りかwww
18:名無しのハムスター2023年05月19日 14:03 ID:XxfrlWrJ0
見ても分からん!
19:ハムスター名無し2023年05月19日 14:03 ID:013defTu0
何たるリフジン
20:名無しのハムスター2023年05月19日 14:03 ID:TFhzyHgi0
読んでるだけでこっちまで低脳になりそうだわ
めまいがする
めまいがする
22:ハムスター名無し2023年05月19日 14:04 ID:cagXPYfx0
草食系が飽きられたから新しいマウント用語を作ったのかな?
23:ハムスター名無し2023年05月19日 14:04 ID:ZPlIFg070
撃墜してみたら大したことなかったって奴かね
25:名無しのハムスター2023年05月19日 14:05 ID:FSW5kDbq0
※
26:名無しのハムスター2023年05月19日 14:05 ID:tXk4iDoN0
結局初めに言われてた蛙化現象なんてほとんどの人が共感できないもんな
単に相手が変な行動したら冷めたって事になってるの笑える
こどおじの内容が変化した経緯と似てるよな
単に相手が変な行動したら冷めたって事になってるの笑える
こどおじの内容が変化した経緯と似てるよな
27:ハムスター名無し2023年05月19日 14:05 ID:g7B00Uy50
オタマジャクシが大人になる現象のことだよ
31:ハムスター名無し2023年05月19日 14:06 ID:9HUUFR1B0
マイクの持ち方が変なのは確かに嫌だけど嫌いにまでなるか?
32:名無しって本当?2023年05月19日 14:06 ID:rcTED.rG0
松尾芭蕉?
33:ハムスター名無し2023年05月19日 14:06 ID:XVhwe1Rs0
ダサい所も汚い所も好きにならないと、その人を愛せないよ
まぁ恋の段階なら仕方がないのか。。
まぁ恋の段階なら仕方がないのか。。
34:ハムスター名無し2023年05月19日 14:06 ID:kuVoi0Ly0
芦田愛菜の言葉は深いな・・・
『その人のことを信じようと思います』っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな』と感じて
だからこそ人は『裏切られた』とか、『期待していたのに』とか言うけれど、別にそれは、『その人が裏切った』とかいうわけではなくて、『その人の見えなかった部分が見えただけ』であって、その見えなかった部分が見えたときに『それもその人なんだ』と受け止められる、『揺るがない自分がいる』というのが『信じられることなのかな』って思ったんですけど
『その人のことを信じようと思います』っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな』と感じて
だからこそ人は『裏切られた』とか、『期待していたのに』とか言うけれど、別にそれは、『その人が裏切った』とかいうわけではなくて、『その人の見えなかった部分が見えただけ』であって、その見えなかった部分が見えたときに『それもその人なんだ』と受け止められる、『揺るがない自分がいる』というのが『信じられることなのかな』って思ったんですけど
40:名無しって本当?2023年05月19日 14:09 ID:rcTED.rG0
>>34
芦田愛菜ちゃん可愛い。
芦田愛菜ちゃん可愛い。
35:名無しのハムスター2023年05月19日 14:06 ID:CQdKiMTD0
何とも思ってなかった人から恋愛感情持たれてると知って、急に嫌いまで達する現象ならあるわ
36:ハムスター名無し2023年05月19日 14:06 ID:.orULZaO0
蛙化現象は良く分からないけど、メディアが生んだ新しい単語に乗っかって喜んでいるアホな女、という存在が普遍的なことは分かった。
38:ハムスター名無し2023年05月19日 14:07 ID:d0mlzTx.0
自分でも理不尽とわかってるからこそ 自分のせいではない!蛙化現象!とギャオってる?
39:名無しのハムスター2023年05月19日 14:07 ID:qXhJB.Dd0
解せぬ
42:名無しのハムスター2023年05月19日 14:09 ID:xnuxETvE0
>>1
昔から理不尽冷めなんて言って2ちゃんでスレ立ってたからよくある現象なんだと思うんだけど
調べてもこの現象に名称がついてないっぽいのよね
“理不尽冷め”だと冷めた方が悪い感じになっちゃうしあまりいい言葉じゃないから「蛙化現象」って言葉を持ってきたんだろうね
昔から理不尽冷めなんて言って2ちゃんでスレ立ってたからよくある現象なんだと思うんだけど
調べてもこの現象に名称がついてないっぽいのよね
“理不尽冷め”だと冷めた方が悪い感じになっちゃうしあまりいい言葉じゃないから「蛙化現象」って言葉を持ってきたんだろうね
45:ハムスター名無し2023年05月19日 14:09 ID:JloWfFrN0
本来の蛙化で悩んでる人いたけど結局恋愛はやめてる
美人なのにもったいねー
美人なのにもったいねー
46:名無しのハムスター2023年05月19日 14:09 ID:MB.JGqmg0
他人に理想を求め過ぎなんだ
こえーな
こえーな
47:名無しのハムスター2023年05月19日 14:10 ID:dBsyn0Pz0
本当の蛙化知らんのか?クロノ・トリガーやってないだろ?
48:ハムスター名無し2023年05月19日 14:10 ID:3NY8pgLy0
カエル化現象とかアホみたいに現象として責任転嫁や正当化をしようとしてるが
これはそもそも最初から好きじゃなかったのに頭悪いから勘違いして好きだと思い込み結果好きではなかったと気が付いてるだけのマヌケの話しだからね
私って馬鹿なんです現象に名前変えた方がいいよ
これはそもそも最初から好きじゃなかったのに頭悪いから勘違いして好きだと思い込み結果好きではなかったと気が付いてるだけのマヌケの話しだからね
私って馬鹿なんです現象に名前変えた方がいいよ
49:名無しのハムスター2023年05月19日 14:10 ID:K9tfdLaY0
またテレビが変なもの流行らせようとしてるな
50:ハムスター名無し2023年05月19日 14:10 ID:yyeyC3n10
どうせ自分が同じ目にあったらギャオーンってなるんだろ?
51:ハムスター名無し2023年05月19日 14:10 ID:1.1Yiko80
またマスゴミが流行らせようとしている造語でしょ
52:ハムスター名無し2023年05月19日 14:10 ID:9X6xJxGx0
ただの心変わりに大層な名前を付けてんじゃねーよ、気持ち悪い
53:名無しのハムスター2023年05月19日 14:11 ID:hEo3uV.e0
元々の意味すら意味不明だわ。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
単純に言葉を知らんのか…ってなる
Wikipediaより抜粋
恋人が居るという優越感に浸りたかっただけ
だから相手に不満があれば優越感が崩れて目が覚める
それだけである
どこから来てる言葉なんだよ
勝手に期待して勝手に幻滅しているだけだよね?🤔
めまいがする
男でも女でもそれやってるのはキモいってわかってよかったわ。
単に相手が変な行動したら冷めたって事になってるの笑える
こどおじの内容が変化した経緯と似てるよな
端的に言うと元気がない
ただでさえ女性は性欲というブーストが男より低いんだから
男を気持ち悪いと思うのは生物として自然なことだよ
何故なら男という性別が奇形なのは純然たる事実なんだから
男→女で見ても同じなのにな。若い女の間でそういう使い方してるのが居るってだけだな。「エモい」もそうだったし。
まぁ恋の段階なら仕方がないのか。。
『その人のことを信じようと思います』っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな』と感じて
だからこそ人は『裏切られた』とか、『期待していたのに』とか言うけれど、別にそれは、『その人が裏切った』とかいうわけではなくて、『その人の見えなかった部分が見えただけ』であって、その見えなかった部分が見えたときに『それもその人なんだ』と受け止められる、『揺るがない自分がいる』というのが『信じられることなのかな』って思ったんですけど
この気持ち悪いフェミまだいんの? 早く精神科に入院してもろて
芦田愛菜ちゃん可愛い。
昔から理不尽冷めなんて言って2ちゃんでスレ立ってたからよくある現象なんだと思うんだけど
調べてもこの現象に名称がついてないっぽいのよね
“理不尽冷め”だと冷めた方が悪い感じになっちゃうしあまりいい言葉じゃないから「蛙化現象」って言葉を持ってきたんだろうね
消え失せろ
ワイは社会人でキャラクターグッズ満載だと嫌いになる
美人なのにもったいねー
こえーな
これはそもそも最初から好きじゃなかったのに頭悪いから勘違いして好きだと思い込み結果好きではなかったと気が付いてるだけのマヌケの話しだからね
私って馬鹿なんです現象に名前変えた方がいいよ
全然意味違うけどわろた
原因は自己肯定感の低さだっけ
自己肯定感が低いからこんな自分を好きになるなんてありえないとか、いつか嫌われたらどうしようって不安感から心の防衛本能で先に相手を嫌うようになることが蛙化現象だと思ってたのに、今は全然違う内容になってて驚いたわ
前からあってもおかしくはないんだけど
流行ってるんですよー!ってうっきうきで言われてええ…ってなったわ
Adoが流行ってるんですよ~~みたいなノリで言われたから
もうそんなゲームは若い人は誰も知らないんですよ。おじさん
サル同然じゃねーか
ばかじゃないの
何全く関係ない事書いてんの?とうとう自分が何やっているか、わからなくなった??
あんまり訳分からん事やっていると気持ち悪く思わられるぞ
相手はいくらでも叩いても良いという勘違いも合わさった自己中心的で醜い幼稚な思考からの発露
自分には許容できないことがあったとか自分とは合わなかったと正直に言えばそれで済むのに…
自己肯定感が低すぎる人がなる場合が多いらしい。
自分みたいな人間を好きになる筈が無いという無意識が相手に対しての嫌悪感に繋がって、それで相手に申し訳無くなって自己嫌悪に陥るってパターンが多いんだってさ。
江頭2時50分に激似してると言われたニューハーフよりは、かなり救いがあると思うの
嫌い→(イケメンに変化)好き になってて真逆なんだよな
だから蛙化現象と言われてもピンとこない、名前つけた奴頭悪いだろ
逆に彼女がメニュー恥ずかしがってこれだのそれだのちゃんと言わないで聞き返されたり望んでる物と違う商品が来てグダグダトラブってるの見るとイラつく
それはなんかわかるけどきっと新人さんも(歳の離れた)先輩に盛り上がりそうな話をしなきゃと思って頑張った結果だろうから生暖かい目で見守ってあげてください
異性に対して冷めるのを流行らせようという、隣国メディアの少子化工作の一環じゃないかな
じいちゃん言われてやんの😂
でもコイツのせいで頭からカエルのテーマが流れて離れなくなってしまったおじさんが一人いるのも事実や
ヒキガエルには毒があるんだぞ、強いじゃないか
でも、ホストのイケメンにヨシヨシされると
ガチ恋してまうんやろ?
なんか曲解というか逆さまだし
日本人的な自己肯定感の低さが表れてて気持ち悪い単語だわ
誰だこんなの作ったやつ出てこいよ
んでそれをネタにしたドラマとか作るんだろどうせ
刀を振って仕留めてから急に冷める剣豪の心理が源流と言われているね
男女関係なく起きる現象らしいからね
いじめられっ子のオタクが社会人になって可愛い後輩に言い寄られたけど自分が好かれるなんて絶対ハニトラか罰ゲームかなんかだと思ってしまって暴言吐いたりデートもファミレスしか行かないで結局ダメになったみたいな話を昔ネットで見かけたが、そういう現象のことなんだろうなと思う
自分ではない何かのせいにしたいだけ
責任逃れのための造語
ギア2で蒸気吹きながら高速移動すると
蛙化が解ける……!
来たらもうどうでもよくなってる現象と同じやね
昨今の紹介のされ方だとそういう風に取られてしまってもおかしくないけど、もともとの意味を見ると、自分に好意を向けられる事自体に嫌悪感を覚えるって感じだよな。
ほんとの蛙化現象は、多分相手がどんだけスマートで格好良くても起こるもんっぽい。
日本のメディアの情報を信じてると、確実にアホになる。
単純に男性を叩けば視聴率とれたり共感を得られたりするからね
世の中残念なことにそういう残念な人が残念なくらい多いから金やいいねが集まるからこれからも繰り返されるだろうね
「ハァハァヤベェよこれ斬りてぇよフヘヘヘ…」とかよだれ垂らしながら刀を構えてる剣豪を想像して笑ってしまった
実際に聞いた時は若い子から流行りのこと教えて貰えたのが嬉しかったから私もノリノリで聞いてたよww
ヤドクガエルは範馬勇次郎も泣かせたことあるからな!!!!
つ万能薬
芦田愛菜先生才色兼備が過ぎる
ちゃんとショップで買っとけよ。
こっちの方が現象としては情緒がある
クルルルルル〜♪
わかる、若い子が自分たちの文化を気軽い感じで教えてるれるの、たとえ気を遣っての事だとしても嬉しいですよね……
記事の例だと、他のメニューにデミグラスソースのオムライスとかあったら厄介だしな!
斬撃は射精だった……!?
その意味でも失礼な話だよな
蛙にされたほうがかわいそうすぎる
自己嫌悪を理由に相手をこきおろしてるんだから
蛙の王様(王子様)から来てるとかなんとか
これなんて読むの?かえるか?あか?音読みになりそうだから後者かな?
話したりしてるうちに見直しちゃうみたいな
逆パターンはないのかな。
単に見下しに転じてばっかりじゃ
いつか天上天下唯我独尊野郎になっちゃうぞ😐
それは正常な反射なので、むしろそれができないやは神経に異常があるかもしれない
釣った鯛に興味がなくなる的なヤツかと
燃え尽き症候群の一種なのかね
興味のない相手からの好意ほど気持ち悪いもんはないってやつやな、これは漫画の台詞やけど
欲しいものを手に入れる過程にドキドキワクワクしてるだけで
手に入っちゃったら白ける、飽きるって話じゃないのか男女共に
鏡で自分の姿見直してきなさい
昔からある言い回しさえ知らない己の無教養さを、
自ら発表してるだけ。
そしてそのきっかけが、ありえないくらいの些事であり、
狭量な、未成熟なバカである事を自ら発表してるだけの恥ずかしい行為。
自分が恥ずかしい事をしている自覚さえ持てないのは正に「幼稚」である。
「カエルか現象を頻繁に体験できる者は幼稚である」と
結論づけることができる。
そんな芦田愛菜ちゃんがフードコートでうどんたのんでたらなんか冷めちゃったとかそんな感じなんかな、蛙化現象って
俺はうどんすすってるとこ凝視するけど
勃たないとか相手の身体に嫌悪感とかあるしお互い様よな
今の時代なにごとも実体験する前にメディアの刺激が強いのよ
ドジ踏んだら逆に好かれる蛇、大蛇丸
最初から最後まで嫌われてる蛞蝓、綱手
どれがいい??
工作員と馬鹿
女を気持ち悪いと思うのは生物として自然なことだよ
何故なら女という性別が奇形なのは純然たる事実なんだから
相手がこっち見たら冷めるってのはニュアンス違くね??言葉選びが間違えてると思うが
出た工作ホモ
優越感というか恋に恋する年頃の女の子ならまああるよねってかんじ
成人して蛙化とか言ってる女はただただ幼稚で不寛容なバカだから振られた彼氏さんはむしろ良かったなと思う
昔?一部どころじゃない男さんが今もふつうに言ってるが
まあどのみち理不尽な話ではあるよな
ヤッたら態度が変わる男なんてのもいるけど、成り立ちは違えど相手からしたら同じような理不尽さを覚えてしまうだろうね
人間なんだぜ。生物。動物。
生き物として生きているだけでそれ以上のものではないのに
カッコいいも好きもないと思うんだがなあ
3大元の意味と違う言葉
壁ドン
こどおじ
チー牛
蛙化
結構昔からあることじゃない?
学年1の人気男子が服の袖にカピカピのご飯粒が一つついてるの見ただけでクラスの女子が一気に引いてたことあったしw
ちょっとしたことで嫌いになるのは女性の我儘というよりも男側の詰めの甘さかと。
相手女性の好き嫌いくらいは調べてしっかりやれよとは思うわ。
グランドリオン…
良いかもと思って気に入らなかったら捨てるだけ
下手に使うと見透かされる
それLGBT流行ってるんですよ と同義
海賊団の話はちょっと…
釣った魚に餌を与えず ってイメージ
コレって怒っていいと思うんだけど
万能薬じゃ治らなくね
どこの地方だったか
雨が降ってきたら「あぴっ」って言うのよ
それこそ大通りを歩いていて雨の降り始めは
そこかしこから「あぴっ」「あぴっ」って聞こえてくる
そんな感じなのかな
ガルガルするのは流石に許してやれよ…どんだけ人に厳しいんだよ
あれのことやろ。
むしろ元の意味の方が共感を覚える。
好きだけど普通の友達として付き合いを持ってた人に二人で遊ぼって誘われたとき、なんか無性に嫌だった経験がある…
それまで自分より高いレベルにいると思って恋心を抱いていた異性が、自分程度の低いレベルに好意を持つことは、つまりそいつもレベル低いやつにしか相手されへんのちゃうか?となって価値が一気に下がるという。
次回食事奢ってってのは次デートする口実だと思うんだが…。
ベジータの身体を乗っ取ろうとしたらカエルになっちゃった感じか
最初は追いかけたいねん、片思いしてる時が一番楽しいまである
プライドくそ高いし
その投影がなろう小説なんじゃないの
自分の顔良く鏡で見て見ろ
かといって自分を卑下してるやつも他人からそんなことないよって言ってもらいたいだけのかまってちゃんだし
今の若者は面倒くさいですなぁ
自分も昔はそうだったが
「地下鉄で日本の乗客を挑発する黒人 広島と長崎みたいに俺が原発落としてやる」
人口が減って来るとまんさん化すると言う!
綺麗な物に憧れる!
今のジャッ◯は確◯とかまんさん混血外人とのやらかしと混血害人のZチー牛世代が増えているから!
でもフツメンやイケメンを受け継ぐ遺伝子が絶対に超えられ壁
どっちかに似るからマジでロシ◯ンルーレッ◯
ただのわがまま
自分は完璧だと勘違いしてるだけ
ドヤ顔でマウント取ってると恥を掻く
これ言ってる女も男からつまらない事を理由にフラれたら発狂するんだよ
「私の好き嫌いが全ての基準だ」って事なんだろ
よくある理不尽冷めをようわからん言葉に置き換えただけやね。
ちょっとダサさを感じるけど別れるほどじゃないほどのこと、或いは全然何も問題ないのに、何故か憑き物が落ちたように恋心が消えるアレや。
まぁチー牛混血害人は大概はまんさんまんになるだけどね!
現世の行いが良いと形も変わって来るけど、国ガチャ 親ガチャでチー牛で の加工で出来なければ来世に人として生まれるように良い行いを続けるようにしような!
実にくだらん
流行ってるってなんだ…一人でやってろよハゲ
こういう女子会なんかで話されるような茶化し話をガチトーンで怒っちゃう大人増えすぎて逆に怖い
ちょっと話しただけで色々本気にしちゃったりしてない?大丈夫か?
弱者女性をいじめないでください
アナザーエデンやな
もともとはこういう内容じゃないよ
自分から告白したりして相手が自分を受け入れた瞬間に生理的にキモすぎて無理になるのが元の意味だった
思春期の女子に起こりやすく原因が分からず自分でもショックを受けるとかで、もう少し深刻な意味で出てきた言葉だったけど別の形で流行った
ってあれか
うるせぇ!行こう!
カバートアグレッションは見抜かれるぞ
脳内物質やホルモンのバランスで根性論では解決出来ないことがあって、仕組みを自分もパートナーも理解して対処方を別のアプローチから考えるために出来た言葉もあるでしょ
それを免罪符のように使うのがもちろんあかん
でも一人で我慢して全部飲み込めよ、というのはガルガル期なんだからお前が奴隷になれ!というのと同じくらい理不尽だと思うよ
いや、治るよ
何なら魔法のエスナでも治るって
大金が入ると散在してしまう、成功寸前でトラブルが起こる、幸せになりそうになると自ら破壊してしまうなど
無意識って現状維持や安定を求める機能があるのと、
変化後の自分として生きる自信がない
幸せになってはいけない、幸せの後に不幸がくるみたいな暗示がかかってるなどが原因
「セクロス中に女が伸びきった蛙のように見えてチ❗ン❗ポが萎える現象」やで🤣
自分程度を好きにならないでほしい
っていうのから蛙化現象になるんだと思っていた
こき下ろすんじゃなくて生理的にキモく感じる事にショックを受けて悩むみたいな内容だったよ最初は
相手が可哀想なのはそうなんだけど目の前でキモがって罵倒するとかそういうんじゃなかった
些細なことすら耐えられないやつと長く付き合うのは時間の無駄
これやろ
なんとか現象だとか名前つけて自身のキチガイ思考を正当化しとうとしてるだけにも思える
それ以上でもそれ以下でもない
女は騙されやすい
まあ女子供っていうカテゴライズが存在した理由がよくわかる
昔の人は経験則で知ってたって事で
女に対して別に何にも悪いことしてないのに冷めたみたいな理不尽な話
インタビューで答えてるのも女ばっかだし
へび
物語の主人公って思いながら生きるのなんて当たり前じゃね
心が狭いかどうかは関係ないぞ
好きになったのが大した理由じゃないから、好きじゃなくなるのも同じ理由ってだけ
心の広い人間ほど、人を沢山好きになるわけじゃないだろ
テレビ番組ってもう見てくれすら整えられなくなってきてるんだ
男の場合は性欲が女に比べたら強めで最悪やれることやれるしいっかってなるから冷めてても別れるまではいかない気がする、付き合ってなかったらもういいやって口説くの途中でやめるとかはありそうだけど
男は釣った魚に餌はやらない現象が有名だよな
女の理不尽冷めと良い勝負だ
別視点も持てるかどうかじゃね
ただ些細なことで冷めただけって「冷めた」で終わりやん
悪意のあるネットミームでしかない
風俗でエッチ目当てに通ってようやくエッチできたら相手が本気っぽくて逃げる現象だな
千年の恋も冷めるとか何とか
告白してOKもらえてしばらくして特に何かあった訳でも無くすごく嫌になった
その後はこの現象になった事無く普通に結婚して普通に暮らしてる
この童話の王女ってかなり胸糞なんだが、それでいいのかね
広ければたくさん好きになるわけじゃないだとかトンチンカンな方向行きすぎ
広ければ少なくとも理解を示したり歩み寄ったりはするよ
悪いところで冷めるならまだ分かるじゃん
そもそも何も悪くないってのが前提でしょこれは
まして恋愛ならなおさら。
もう相手を好きではないという感情があって、理由はテキトーなのかも。
これ言われてるけど一説だからなぁ
これもあるけど特に性的な自己肯定感が低い場合に異性からおんなとして
そうだな
ガルガル期が攻撃的になって周りに当たる状態を言うなら当たられる人間にとっては理不尽極まりないのだけどね
これからは許してやれよで何でも通用してゆくのだろうな
小指が触ってしまった
女として見られる想像をしたことが無い場合に、憧れの人が異性を見る性的な表情するのを初めて見て嫌悪感が出やすいのもあるのかなと個人的に思う
経験が少ないのと想像が及んでないのが相まって、異性間で起こる独特の恋愛の雰囲気がキモいと感じるみたいな
「生理的に無理」でさえを、自分じゃなく相手にせいにしただけ。
※元々はエヴァンゲリオンのシンジくんのように
「自己肯定低く、自分が嫌い過ぎる」と、好意を持ってくれる人まで嫌いになる現象。
例)駄目な自分を好きなんて、相手は頭がおかしい人にちがいない。
駄目な自分を知られ、幻滅されて嫌われるにちがいない。
→なので、自らから去る。
ガチってるけど大丈夫?
こんな思想だから少子化なんだろ?こんなバカな女少なくとも俺の周りにはいねえけどな
馬鹿が馬鹿同士で通じる用語を新しく作るのは勝手にすりゃいいんだが、既存の言葉の意味を勝手に変えたり意図的に誤用するのは、一般社会に迷惑だからやめろと。
相手に完璧を求める奴に多いな。
イミフで草
フードコートで相手探してる時に詰めの甘さでるんか?
理想を抱いていた人間が急に俗物みたいに見えてしまうのが嫌なんだと思う
蛙にキスすると王子様になるおとぎ話の逆で
王子様だったはずの男が蛙に見えてくる現象
違う
芦田愛菜ちゃんと偶然会って、なぜか惚れられて猛烈にアタックされたら
「美人局?男の趣味悪い?実はすごいトラウマあるとか?」
って思っちゃう現象の事
恋愛してる自分が大好きというよくあるやつでしょ
だいたい女に多くて自分が1番というタイプに多い
結婚した後とか苦労するぞー 夫は勿論だけど子供よりも自分優先するタイプになることも多い
これはオタが初めてできた彼女に「ボクちんの嫁と全然違う!」って言ってるのと変わらん
メディアに虚飾された理想の恋人像を現実と混同してるだけ
同じような話があった
これはワロタ。
数あるレスの中でも顔真っ赤感が凄い。
それは違うんじゃね
生理的嫌悪感なので蛙という言葉が使われたんであって人間不信から来るのとはまた別よ
ガルちゃんの焦っちゃダメニキ思い出して微笑ましいよな
蛙に喩えてるけど背虫男と乞食のことやん
自分が嫌いになる原因はこれ
頭が足りてない人は男女問わずこういうのに影響されちゃうから
ある日突然冷めるって感覚体験したことないん?幸せやなあー
いや、既に付き合っている相手の些細な行動で冷めたって書いてあるじゃん。
ちゃんと読めよ。
女にも性欲はあるから
肯定的に受け入れるべき
お前おもろw
弱者はくたばっておけwww
女でも沢山持ち込むやつおらんやろ
要するに相手のことを好きなのではなく、相手を好きな状態の自分に酔っていて、相手が振り返ると、現実が襲ってきて「お付き合い」をする為に必要なプロセスを履行しないといけない義務感のようなものを押し付けられたような感覚に陥り、上手くできないかもしれない、相手が私に幻滅するかもしれない、それはプライドが許さない、楽しい無責任な片思いの状態が破壊された、それらひっくるめて面倒くさい、全てをリセットして責任逃れをしたい。といった感じなのかな。
可愛くして誤魔化すな
こんなんやってたら絶対誰も幸せにならんやん
まだ言ってる奴おるんやwキモw
器が小さいとか包容力がないと罵られますね
流石20代にもなって母親に耳かきされてる男は言うことが違うな
恋する自分、もしくは自分の魅力に気づいてもらうってシチュエーションが好きだっただけじゃないの
だから自分に世界に他人(好きだと言い張ってた相手)が入り込むのが不快に感じると
というか男の方が多いんちゃうの。ヤれたらそれまでやろ
老害の新人いびりと似た様なもの。
蛙化なんて使わなくても短くて良い言葉があるよ
ビッチ
相手が自分の思ったとおりの行動しないから嫌いになるだけでしょ?
蛙化って、今まで好きだったのに相手が好意を持った途端に嫌いになってしまうことでしょ??
全然違うと思うけどな…
勝手に期待して勝手に裏切られてる馬鹿の自己紹介ってことか?
というか、若者の流行語っつってるけど、「蛙化現象」って名称がもうおっさんが考えたとしか思えんセンスなんよ
結局メディアが流行らせたい言葉をごり押しして、そして年末の流行語大賞に取り上げられて、だれも分からんいつものパターン
「一発ヤることヤったし、もう気持ちが薄らいだわ。だから不寛容になってるけど私は悪くない」というだけでは。こういう心理はまあ結構あるんじゃない? でも自己正当化するなよ
ワロタとか昔のまとめ記事でしか見たことないな
凄いお年を召してるまん様なんですね🥺
これが一般的な日本女の意見です。
自己評価が低いんだと思う。
こんな自分に好意を抱くとか
嫌悪感湧くんだろうね。
頻繁にこういうこと繰り返す人は、
なにより自分が一番嫌いなんだよ。
1 人気の男、他人の男など価値が高いものとして評価していた人物を、手に入れた事によって満足し魅力を感じなくなる
2 高い理想や期待を持って付き合い始めるも、都合の良い男なんて基本的にいないので勝手に幻滅する
どちらにしても蛙化とか言い出す女は総じてクソの地雷なので、それらと付き合った人はどんまい
いいかげん女の自由取り上げるか…流石にここまで駄目なるとは思わなかった
理屈は分かったけど、
あーなるほどね、と納得出来ない用語は好きじゃない
人間は大脳が発達しすぎて変になってる人が男性に多かった
女性じゃなくて下着に興味がいったりと
それが女性にも波及しているのかね
ほとんどコネの繋がりで入って適当に話作ってやるだけ
最近のアナウンサーなんて何を勘違いしたか
お気持ち表明でそのお気持ちが正しいと押し付けてくる
むっちゃ気にしてておもろ
ここのおっさんおばさん古いネット用語煽りで返して来るだけしか出来ないから第ニのヤフーニュース板みたいな年齢層な気がするんよね
基本的に批判のみ
マジでヤフーニュース感増すから
相手が蛙になったのが悪いなら、自分は悪くないので罪悪感感じなくて済むから
サラダに混入した蛙が実はサラダが蛙化した現象かとオモタ
それに正しいかどうかなんてないとは思う
でも好きになった相手のミスや欠点もかわいいと思えないようなら大して好きでもなかったんだろうなと思う
誰かを好きになってしまって
その誰かが振り向いてくれたとしても
「こんな私のことを好きだなんておかしい」
「絶対普通じゃない」
「碌な人間じゃない
私のことを好きになるなんて
きっと碌な人間じゃない」
こういう歪んだ思想で起きる
どうした?チョロくてカモなオツムだからホストにATM扱いされたか?フェミゴミ女。
せっかく現象に名付け報道までするならそれがなぜ起きるのか体内でどのような内分泌系反応が起きているのか等の研究&解明までしてから報じてくれれば興味深いだろうに、単にこんなことありますよ〜だと、それがどうした?で終わってしまいつまらん。
コメントする