36TMTOWPAZJN3GWSRZPBXM7XQI








0 :ハムスター速報 2023年05月24日12:30 ID:hamusoku
日本郵政の労組、正社員の一部有休削減を容認へ 非正規と同じ日数に

 日本郵政グループの最大労組、日本郵政グループ労働組合(JP労組、約23万人)は、夏期・冬期の有給休暇を期間雇用社員に1日与える一方、正社員は1日に減らす会社提案を受け入れる方針を固めた。夏冬の有休は2020年10月の最高裁判決が「正社員と非正社員の間に不合理な格差がある」とした労働条件の一つ。


sdp********3時間前
「同一労働同一賃金」イメージ的には
非正規の待遇が社員と同等になると思われがちだけど
人件費総額の範囲内に収めるのが基本なので、
どちらかといえば、社員の待遇は下向きが基本になる。

she********1時間前
平然と当初想定されたことをする郵政ですね。
同一労働同一賃金の実現のため、不合理な非正規社員の待遇改善がされるという目的があったが、そんなの正規の待遇を下げればいいんだと。
今回は痛み分け感もややあるのですが、非正規はアップ、正規はダウンという結末ですが、結局は正規の待遇を下げればいいんだという思考が当たり前に実行されているということがポイントではないでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/336f4e9e7cdcf7a86d985f8fe7382fc4c362da33





1:ハムスター名無し2023年05月24日 13:02 ID:HPGZIJxj0
だから郵政ってダメになったんやろなー



2:名無しのハムスター2023年05月24日 13:03 ID:MDy4W4NN0
ひらめきはひらめきでも悪魔的ひらめきで草



3:名無しのハムスター2023年05月24日 13:03 ID:2nXSqFB00
ケケ…



4:名無しのハムスター2023年05月24日 13:03 ID:mfdI6ERg0
足の引っ張りあいが大好きな日本人らしい発想。



5:ハムスター名無し2023年05月24日 13:03 ID:SlLR7.0.0
あまりにもアホすぎやて



6:ハムスター名無し2023年05月24日 13:04 ID:oqbRKwBI0
賃金格差も同じ方法でなくせよ
会長社長以下全員非正規と同じ賃金にしたら大幅に人件費削減できるぞ



7:ハムスター名無し2023年05月24日 13:04 ID:hHm1o5uJ0
だから運送配送系人手不足深刻化してるんだろうな



8:ハムスター名無し2023年05月24日 13:05 ID:kGUF8WTL0
バーターで給料上げたらしいけど、次は給料の格差是正で下げられるんでしょ?
日本ってなんでこうなんだろ
あほらし



9:名無しのハムスター2023年05月24日 13:05 ID:Y9ZXfSmS0
どうせ正規雇用の社員に付与してる休暇だって使わせないんだろうから、素直に非正規の休暇を増やせばいいのに。ケチくさいな。



10:名無しのハムスター2023年05月24日 13:05 ID:EHPsdbg20
正社員の日数を減らさずに合わせる事は何故出来ないのか?



11:名無しのハムスター2023年05月24日 13:06 ID:PvrQXCEf0
バカしかいないのか?(困惑)



12:ハムスター名無し2023年05月24日 13:06 ID:IDK18Nsk0
悪魔かな?www



13:名無しのハムスター2023年05月24日 13:06 ID:8G1Djffq0
やったねますますサービスの質が向上しちゃうw



14:ハムスター名無し2023年05月24日 13:06 ID:C7gRaUZi0
労組の存在意義をぶん投げる様に慄く。



15:名無しのハムスター2023年05月24日 13:06 ID:zsji7FNK0
アッパー調整するよりはナーフした方が楽という発想



16:名無しのハムスター2023年05月24日 13:06 ID:tIDHjs350
友達が郵便局で働いてるけど正社員になると収入が減ったり待遇が悪くなるって言っててバイトのままだわ



17:名無しのハムスター2023年05月24日 13:07 ID:D67HsjNr0
まぁ郵便は役目を終えたんじゃない?
もうなくなっても困らないし



18:名無しのハムスター2023年05月24日 13:07 ID:bpv4pwtn0
これが美しい国ニッポンやでぇ



19:名無しのハムスター2023年05月24日 13:07 ID:GDIotnuc0
せっかくU字工事の記念切手出たのに(´・ω・`)



20:名無しのハムスター2023年05月24日 13:07 ID:XW.BjrDd0
天下りの代表みたいな企業だしな



21:名無しのハムスター2023年05月24日 13:07 ID:DoX59.Hs0
なるほど配達員の友達が辞めるってこの前言ってたがこれは酷い



23:ハムスター名無し2023年05月24日 13:08 ID:YuOK6wHK0
提案したやつも通したやつも…どうかしてるわ



24:名無しのハムスター2023年05月24日 13:09 ID:88Y34qd.0
濃縮日本100%



25:名無しのハムスター2023年05月24日 13:09 ID:D67HsjNr0
長年働いてた人はわかるけど
若い人で郵便屋さんやろうなんて人は、未来がない業界ってわかってんだから自業自得な気もするな



26:ハムスター名無し2023年05月24日 13:09 ID:HUcd.L3q0
クソの役にも立たない労組。
それでいて組合費は取っていく。
上層部の労組貴族の権益確保のためだけに存在している。



27:名無しのハムスター2023年05月24日 13:10 ID:9xc396sM0
昔非正規が正規と格差無くせってストライキしてたけど
今度は正規側がストライキ起こすかもね



28:名無しのハムスター2023年05月24日 13:10 ID:9YxneyGZ0
足すだけでいいのに何故マイナスもしてしまうのか。帳尻合わせて数字しか見てないやつはトップになるな。



30:名無しのハムスター2023年05月24日 13:10 ID:93oBXav90
労働組合が機能してないってことね



31:名無しのハムスター2023年05月24日 13:10 ID:3OUyPHWX0
土曜日の配達やめちゃってさ
もうサービスがアメリカ以下だぞ



32:名無しのハムスター2023年05月24日 13:11 ID:qTJ9sF7b0
違う、そうじゃない



33:ハムスター名無し2023年05月24日 13:11 ID:z3ryHDl50
文科省といい岸田といいトップがカスすぎる
上から順番にクビにしたら全部解決しそう



35:ハムスター名無し2023年05月24日 13:12 ID:1GU8O2Wy0
違うそうじゃない



36:名無しのハムスター2023年05月24日 13:12 ID:TeEDr4ST0
経営のセンス皆無なので、トップ全員変えた方がええやろ



37:ハムスター名無し2023年05月24日 13:13 ID:0zGe6bVR0
さては御用組合だなテメー



40:名無しのハムスター2023年05月24日 13:15 ID:B34dN7lm0
違う、そうじゃない



41:名無しのハムスター2023年05月24日 13:16 ID:WQ.SYiN40
正社員は納得しないだろうな



42:名無しのハムスター2023年05月24日 13:17 ID:.ccc4.bB0
無能



43:名無しのハムスター2023年05月24日 13:17 ID:UlZ1OPS.0
斜陽企業の没落ってこんな感じなんだな



45:ハムスター名無し2023年05月24日 13:18 ID:BzAEVthZ0
そうなると正規社員の流出が始まって残った非正規が遅れて辞めだす
ぼちぼち維持できなくなるかな。
格差をなくす方法なんて簡単、非正規0か正規0の二択。



46:名無しのハムスター2023年05月24日 13:18 ID:paQuaoBW0
だってバイト期間に駆け落ちで職場に穴開けたバカ息子が親の七光で正社員になれる職場だぜ



48:名無しのハムスター2023年05月24日 13:19 ID:2U04SFeK0
これで郵政のサービスの質が落ちても、会社側は文句言えんわな
オレが従業員なら下がった賃金分適当に働くわ



49:ハムスター名無し2023年05月24日 13:19 ID:PyjnjgRr0
賢いなー(呆れ



51:名無しのハムスター2023年05月24日 13:19 ID:vTqtKyDS0
もう終身雇用正社員というものそのものを無くせよ。



57:ハムスター名無し2023年05月24日 13:25 ID:bo6Eo9NS0
根本的に『非正規』なんて制度を作ったのが諸悪の根源では?



64:名無しのハムスター2023年05月24日 13:31 ID:tFE8ap8Y0
いまだに物販ノルマあって自爆営業あるからな
郵便局に言わせればノルマは廃止した。あるのは「目標」だからってことだろうけど言葉遊びに過ぎんからな














ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧