0 :ハムスター速報 2023年05月24日12:30 ID:hamusoku
日本郵政の労組、正社員の一部有休削減を容認へ 非正規と同じ日数に
日本郵政グループの最大労組、日本郵政グループ労働組合(JP労組、約23万人)は、夏期・冬期の有給休暇を期間雇用社員に1日与える一方、正社員は1日に減らす会社提案を受け入れる方針を固めた。夏冬の有休は2020年10月の最高裁判決が「正社員と非正社員の間に不合理な格差がある」とした労働条件の一つ。
sdp********3時間前
「同一労働同一賃金」イメージ的には
非正規の待遇が社員と同等になると思われがちだけど
人件費総額の範囲内に収めるのが基本なので、
どちらかといえば、社員の待遇は下向きが基本になる。
she********1時間前
平然と当初想定されたことをする郵政ですね。
同一労働同一賃金の実現のため、不合理な非正規社員の待遇改善がされるという目的があったが、そんなの正規の待遇を下げればいいんだと。
今回は痛み分け感もややあるのですが、非正規はアップ、正規はダウンという結末ですが、結局は正規の待遇を下げればいいんだという思考が当たり前に実行されているということがポイントではないでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/336f4e9e7cdcf7a86d985f8fe7382fc4c362da33
1:ハムスター名無し2023年05月24日 13:02 ID:HPGZIJxj0
だから郵政ってダメになったんやろなー
2:名無しのハムスター2023年05月24日 13:03 ID:MDy4W4NN0
ひらめきはひらめきでも悪魔的ひらめきで草
3:名無しのハムスター2023年05月24日 13:03 ID:2nXSqFB00
ケケ…
4:名無しのハムスター2023年05月24日 13:03 ID:mfdI6ERg0
足の引っ張りあいが大好きな日本人らしい発想。
5:ハムスター名無し2023年05月24日 13:03 ID:SlLR7.0.0
あまりにもアホすぎやて
6:ハムスター名無し2023年05月24日 13:04 ID:oqbRKwBI0
賃金格差も同じ方法でなくせよ
会長社長以下全員非正規と同じ賃金にしたら大幅に人件費削減できるぞ
会長社長以下全員非正規と同じ賃金にしたら大幅に人件費削減できるぞ
7:ハムスター名無し2023年05月24日 13:04 ID:hHm1o5uJ0
だから運送配送系人手不足深刻化してるんだろうな
8:ハムスター名無し2023年05月24日 13:05 ID:kGUF8WTL0
バーターで給料上げたらしいけど、次は給料の格差是正で下げられるんでしょ?
日本ってなんでこうなんだろ
あほらし
日本ってなんでこうなんだろ
あほらし
9:名無しのハムスター2023年05月24日 13:05 ID:Y9ZXfSmS0
どうせ正規雇用の社員に付与してる休暇だって使わせないんだろうから、素直に非正規の休暇を増やせばいいのに。ケチくさいな。
10:名無しのハムスター2023年05月24日 13:05 ID:EHPsdbg20
正社員の日数を減らさずに合わせる事は何故出来ないのか?
11:名無しのハムスター2023年05月24日 13:06 ID:PvrQXCEf0
バカしかいないのか?(困惑)
12:ハムスター名無し2023年05月24日 13:06 ID:IDK18Nsk0
悪魔かな?www
13:名無しのハムスター2023年05月24日 13:06 ID:8G1Djffq0
やったねますますサービスの質が向上しちゃうw
14:ハムスター名無し2023年05月24日 13:06 ID:C7gRaUZi0
労組の存在意義をぶん投げる様に慄く。
15:名無しのハムスター2023年05月24日 13:06 ID:zsji7FNK0
アッパー調整するよりはナーフした方が楽という発想
16:名無しのハムスター2023年05月24日 13:06 ID:tIDHjs350
友達が郵便局で働いてるけど正社員になると収入が減ったり待遇が悪くなるって言っててバイトのままだわ
17:名無しのハムスター2023年05月24日 13:07 ID:D67HsjNr0
まぁ郵便は役目を終えたんじゃない?
もうなくなっても困らないし
もうなくなっても困らないし
18:名無しのハムスター2023年05月24日 13:07 ID:bpv4pwtn0
これが美しい国ニッポンやでぇ
19:名無しのハムスター2023年05月24日 13:07 ID:GDIotnuc0
せっかくU字工事の記念切手出たのに(´・ω・`)
20:名無しのハムスター2023年05月24日 13:07 ID:XW.BjrDd0
天下りの代表みたいな企業だしな
21:名無しのハムスター2023年05月24日 13:07 ID:DoX59.Hs0
なるほど配達員の友達が辞めるってこの前言ってたがこれは酷い
23:ハムスター名無し2023年05月24日 13:08 ID:YuOK6wHK0
提案したやつも通したやつも…どうかしてるわ
24:名無しのハムスター2023年05月24日 13:09 ID:88Y34qd.0
濃縮日本100%
25:名無しのハムスター2023年05月24日 13:09 ID:D67HsjNr0
長年働いてた人はわかるけど
若い人で郵便屋さんやろうなんて人は、未来がない業界ってわかってんだから自業自得な気もするな
若い人で郵便屋さんやろうなんて人は、未来がない業界ってわかってんだから自業自得な気もするな
26:ハムスター名無し2023年05月24日 13:09 ID:HUcd.L3q0
クソの役にも立たない労組。
それでいて組合費は取っていく。
上層部の労組貴族の権益確保のためだけに存在している。
それでいて組合費は取っていく。
上層部の労組貴族の権益確保のためだけに存在している。
27:名無しのハムスター2023年05月24日 13:10 ID:9xc396sM0
昔非正規が正規と格差無くせってストライキしてたけど
今度は正規側がストライキ起こすかもね
今度は正規側がストライキ起こすかもね
28:名無しのハムスター2023年05月24日 13:10 ID:9YxneyGZ0
足すだけでいいのに何故マイナスもしてしまうのか。帳尻合わせて数字しか見てないやつはトップになるな。
30:名無しのハムスター2023年05月24日 13:10 ID:93oBXav90
労働組合が機能してないってことね
31:名無しのハムスター2023年05月24日 13:10 ID:3OUyPHWX0
土曜日の配達やめちゃってさ
もうサービスがアメリカ以下だぞ
もうサービスがアメリカ以下だぞ
32:名無しのハムスター2023年05月24日 13:11 ID:qTJ9sF7b0
違う、そうじゃない
33:ハムスター名無し2023年05月24日 13:11 ID:z3ryHDl50
文科省といい岸田といいトップがカスすぎる
上から順番にクビにしたら全部解決しそう
上から順番にクビにしたら全部解決しそう
35:ハムスター名無し2023年05月24日 13:12 ID:1GU8O2Wy0
違うそうじゃない
36:名無しのハムスター2023年05月24日 13:12 ID:TeEDr4ST0
経営のセンス皆無なので、トップ全員変えた方がええやろ
37:ハムスター名無し2023年05月24日 13:13 ID:0zGe6bVR0
さては御用組合だなテメー
40:名無しのハムスター2023年05月24日 13:15 ID:B34dN7lm0
違う、そうじゃない
41:名無しのハムスター2023年05月24日 13:16 ID:WQ.SYiN40
正社員は納得しないだろうな
42:名無しのハムスター2023年05月24日 13:17 ID:.ccc4.bB0
無能
43:名無しのハムスター2023年05月24日 13:17 ID:UlZ1OPS.0
斜陽企業の没落ってこんな感じなんだな
45:ハムスター名無し2023年05月24日 13:18 ID:BzAEVthZ0
そうなると正規社員の流出が始まって残った非正規が遅れて辞めだす
ぼちぼち維持できなくなるかな。
格差をなくす方法なんて簡単、非正規0か正規0の二択。
ぼちぼち維持できなくなるかな。
格差をなくす方法なんて簡単、非正規0か正規0の二択。
46:名無しのハムスター2023年05月24日 13:18 ID:paQuaoBW0
だってバイト期間に駆け落ちで職場に穴開けたバカ息子が親の七光で正社員になれる職場だぜ
48:名無しのハムスター2023年05月24日 13:19 ID:2U04SFeK0
これで郵政のサービスの質が落ちても、会社側は文句言えんわな
オレが従業員なら下がった賃金分適当に働くわ
オレが従業員なら下がった賃金分適当に働くわ
49:ハムスター名無し2023年05月24日 13:19 ID:PyjnjgRr0
賢いなー(呆れ
51:名無しのハムスター2023年05月24日 13:19 ID:vTqtKyDS0
もう終身雇用正社員というものそのものを無くせよ。
57:ハムスター名無し2023年05月24日 13:25 ID:bo6Eo9NS0
根本的に『非正規』なんて制度を作ったのが諸悪の根源では?
64:名無しのハムスター2023年05月24日 13:31 ID:tFE8ap8Y0
いまだに物販ノルマあって自爆営業あるからな
郵便局に言わせればノルマは廃止した。あるのは「目標」だからってことだろうけど言葉遊びに過ぎんからな
郵便局に言わせればノルマは廃止した。あるのは「目標」だからってことだろうけど言葉遊びに過ぎんからな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
会長社長以下全員非正規と同じ賃金にしたら大幅に人件費削減できるぞ
日本ってなんでこうなんだろ
あほらし
もうなくなっても困らないし
役員は社員じゃないんやで
若い人で郵便屋さんやろうなんて人は、未来がない業界ってわかってんだから自業自得な気もするな
それでいて組合費は取っていく。
上層部の労組貴族の権益確保のためだけに存在している。
今度は正規側がストライキ起こすかもね
男女の給与格差も女性と合わせる企業が増えてきてる
無能は諦めて受け入れろ。ちな有能は既に日本脱出してる人が多いやで
もうサービスがアメリカ以下だぞ
上から順番にクビにしたら全部解決しそう
会社の幹部候補を上層部に据えて接待して返すのが今の労組だぞ
日本郵政は20日間有休100%消化しとるし
給与が上がるし問題ないらしいで
知らんけど
非正規はほら、責任感なんざないからすぐ休むから……
ぼちぼち維持できなくなるかな。
格差をなくす方法なんて簡単、非正規0か正規0の二択。
オレが従業員なら下がった賃金分適当に働くわ
つまり自分は無能ですってことか
正社員110名がコロナ持続化給付金を請求したり、簡保生命は重複契約させたり、解約させて新契約を締結させたりと、日本郵便、簡保はモラルが崩壊している
ま、旧郵政省の官僚だった自称憲法学者の立憲民主党の小西を見れば程度のほどが判るだろ
裁判で負けたんや
正規と非正規で同じ様な仕事するなら休みの数一緒にしろってな
誰のせいとかいう話なんですがねw
休む奴は正規でも休む。そして当日休みの人が呼び出される。
週2、3回突発しても鬱で許されるからなー。むしろ非正規なら首になるんじゃね?
単純な割増休暇ではないからな。
差を使う時合うって言うのか?
虚業だらけで謎のロスが出まくってる。
郵便局に言わせればノルマは廃止した。あるのは「目標」だからってことだろうけど言葉遊びに過ぎんからな
役員は名誉だけにしろってことか
普通は下を引き上げるんやけど・・・上を押し下げるとは
まあ年賀状のノルマも無くなった事やしええんやない
うーん…じゃあ正社員だけにする( 'ω′)?
非正規は解雇するか、正社員に無条件格上げ
よしんばそれを出来たとして、待遇や給与を一律ってのはちょっと…
弊社労組
週30時間働く人間に一時金として今日05/24に7万円配ります!
→実際は7万からも税金抜くので5万ちょっとだけです。
弊社労組解散してくれないかな。また一人新卒やめたよね?
記事によると正社員は夏休2日減らす代わりに基本給月額一律3200円上げたみたいだけど。単純に16ヶ月計算でも約5万円年収上がるし、有給使いきれないならありだと思うけどな。
そしたら月に何回か土日も営業になって便利
若者と老人で3倍ほど給与差あるぞ
流石に困るよ。
本当、キシダキシダうるさいハム速だなぁ…
そら税金かかるんやし仕方ないやろ
無税で7万貰えると思ったアンタが悪い
マジで辞めてェ
バブル…税金…昭和…
('ω′ = 'ω′)
組合員のためというよりは組合の手当貰う人間のための組織に成り下がっている
物の値段が上がったらみんな文句言うやろ?
あれは安月給で働けや!と言ってるようなもんで
奴隷がいなきゃ豊かな生活なんて成り立たないのにみんな都合よく見ないふりしてるだけや
何も無いときならそれでええかもしらんが、各社がインフレ対策で給与あげてる中にコレはただの休暇削減
配達員の話となると、風当たりが強いと思うぞ…( 'ω′)
無能すぎるw
郵政でなく郵便だが有給勝手に使われてるぞ
これでは外国人労働者どころか日本人が日本から逃げる一方だよね
人間なんですよ、正社員も、非正規雇用もww
あんたら、人間を駒かなんかだと思っちゃいませんか
お金は生きているうちにした方が良いに決まってますよね?
日本人の鏡やねww
生きてるうちにした方が良いですよね?
どうしても非正規を使うなら、正社員は正規社員と呼ぶべき
もういいよ、つまんないから
一番楽しい話なのに!?
絡まないで
仮に会長職が5000千万だったとしてそれを1000千万にしたら、確かに5〜8人追加で雇えるけど、『大幅な』削減と言えるだろうか。
あと責任ばっか取らされて、上役になりたい奴いなくなるだろ
今のトップに立ってる人達って人材が捨てる程いた時代の人だからねぇ
500億→100億は結構な削減だな
2年で消える有休を完全消化しとる
そりゃ生きているうちにした方が良いですよ
死んでからなら、なんなら早い方が良いに決まってますから
生きているうちにも早い方が良いに決まってますけどね!ww
馬鹿なコンサルの頭の悪い話とか平気で鵜呑みにするし
コンサルに会社潰れる選択肢と会社潰れる選択肢を提示してどうしたらいいかって聞いたら
社員に割喰わせる形の会社潰れる選択肢を選んだりするからな
第三の選択肢提示出来ないアホばかりのコンサルしてる奴も多いのにすぐに話し聞いちゃうレベルのやつだらけだよ
〉捨てる程
それを人材とは呼ばないような…
いやぁ度しがたい。平成産まれには考えもつかないよ
よくそんなに寒いコメント書けるね…
なんかコツでもあるの?
これとは別に給与ベースアップ等はしとる
足りない言われたらそうかもだが
こうやって中間層を下層まで下げて、上位と下位だけに二極化していくわけやね
G7で唯一成長せず1位から最下位までたった20年で滑り落ちただけあるわ
もう終わりだよこの国
別にひねくれてるんでなく、人間相手だと申しております
こんな先もねー会社に何十万人も雇用されているバカがいることに驚く
終わらせるわけにはいかねーですよ!
市原仁奈か
元局員だけど、郵便局は有給は100%消化できるよ。
有給申請しないでいると「休んでくれ」って言われるし、希望日がないと言えば勝手に休み組まれる。休ませないと怒られるんだって。
どうしても余った有給は翌年繰り越し。
それはそれで問題なんじゃないかなぁ…www
相手は人間( 'ω′)
自分も人間( 'ω′)
会社全体の収益が減ったりコストを下げなければいけないのに、正社員の待遇を維持するために非正規を雇っていた
それが平準化されたら正規の待遇が下がるのは当然だよな
何のために正規で入ったかわからなくなるじゃん
そのためにしてきた努力を否定する行為だよ
個人的に1か0、100%以外は0%なんですが…死ぬ人間がいるのは何なんですかね?
やっぱ、俺の身近で計り知れない事態が起きてるような…?中二病か?
経営しやすくしたらその業績で出世できる
労組のスパイかな
面倒だなぁ…今年の誕生日も来年の誕生日も、一人がいいと決めているんだが…
会社側と口論して待遇改善を訴えるのが役目のはずだろに。
ほんとそれ( 'ω′)
何かメリットあるのかなぁ
入社の仕方が違うんだから正規・非正規で差があってもいい
そもそも派遣法の改正で非正規が特に能力の高い人ではなく安い人員になるように変えたのがおかしい
原則正社員のみになるようにしない法が間違ってる
いつの時代の話してるんだ
下ネタかな?w
まっいいか!w
ファイッ!!!!wwwwwwwww
コテハン止めるだけでマシになると思うけどな
結局こういうバランス調整みたいな対応になるのは当たり前……
非正規上げりゃ済むとか言ってるやつは家計簿もつけたことないんか?
総量が変わらずどっかが上がるならどっかを減らさないともたないとか小学生でもわかるぞ
そもそもが非正規と正規同じにしろってのが無理があるんだよなぁ
同じにしなくていいから使ってたのに同じなら非正規使う理由なんて首簡単に切れる事だけだからな
これから非正規大粛清が始まって失業者あふれかえるぞ
お前の会社は役員そんなにいるん?
頭悪いなあ
経営者側の視点を労組が鵜呑みにしてるのが問題なんだよ
うちの会社は人に恵まれてると実感した。ありがと
研究室の同期で1人内定貰ってそこ行くって言ってたから調べたら、まあそれはそれは酷い給与体系というかでびっくりしたわ
その時から年賀状の自爆営業とかも表に出てきてた時期だったし未来無さそうなのに何故ここに?って感じだった
今は個人にノルマも目標もないで
年賀状ノルマもイベントゆうパックノルマもないわ
あるならそこの局長や上層部が勝手にやってるんじゃね
経営者(お小遣い管理)だと思うで。男女の給料格差が企業内で起きてるって意味不明な事言ってるし。
全員底辺になれば平等だ!
逆でしょ
正規の待遇を非正規水準まで下げていいならもう正規なんか雇う必要ない
同じ仕事同じ待遇なら簡単に首切れる非正規だけ雇った方が効率いいじゃん
正規待遇下げることを呑んだ労組が頭おかしい
人員不足で運送他社と争奪戦して得た人員
他社より潤沢な人員が居たのに13年経過して人員整理し過ぎたんで非正規が増えたんだろうな
何のための労働組合なんだよ
労働者の間に階級を作って戦わせる事こそ止めさせるべきでしょう
竹中平蔵が言っていた派遣が雇用の調整弁だなんて大いなる間違い
派遣はプロフェッショナル人材のための制度だよ
一般社員は正社員で構成すべきなんだよ
セクハラ、パワハラを対策室に訴えても揉み消されるだけで機能していない
会社の備品を一瞬でも見失うと大声で叱責されて
時給は半年にわたって減給される
ちなみに大阪
引っ張りあいというより権限ある奴等が如何に損しないかだけで動いてるだけじゃね
引っ張り合える程まわりが見えてないだろコイツ等
古き良き日本の文化の息吹を感じたw
やっぱ自分より恵まれてる奴の足を引っ張って落とすの、愉しいもんねぇ?
竹中平蔵
ただしあの頃は世間が「非正規雇用こそ人のあるべき働き方」みたいに持ち上げていた。
民放ドラマや映画で「フリーターが正義、正社員は社畜」の扱いだった。
NHKでさえ
フリーターAさん32才、会社を辞めて週4日バイトで働いて月収30万円、休日は大好きな九十九里でサーフィン三昧!
みたいなドキュメントやってた
氷河期世代とリーマンショック世代がなんで生まれたか理解してりゃ、口が裂けてもそんなこと言えないよ。
これからこの郵政のやり方を真似る企業が増えるだろう。
人件費を削りたいのはどこの会社も同じだからな。
政界にも労働者寄りの議員はほとんどいないし。
郵政改革で仕組んだ仕掛けは、見事にその力を発揮し、日本の労働者を追い詰めたよ。
有権者が自分で選んだ道だろ?と言われたら、日本国民は誰にも責任転嫁できない。
マスゴミとおんなじやり口やね
月額給与上がってるけど、それで人件費削れるの?
最低限以下の接客をするようなのを窓口に置いたりするような企業だからな
毎年犯罪者を出す企業なんて、こことあとは似たような体質の農協ぐらいだろ
そうじゃないだろw
外国人研修生を奴隷のように扱う国だけあるわ
それに『かんぽ』で悪名高い日本郵政だしな
正規の有休2日減らされるとか労働条件後退してんじゃん
もう労組の看板下ろして「ガス抜き業者」とでも掲げなよ
何言ってんだ
経営者側が金を回して給料払ってんのに労働者の言い分に合わせて給料変えてたら会社が持たんわ
労組はその事情も鑑みつつ労働者の権利を守るんだよ
鵜呑みに見えるのはバランスとった結果
そもそもが非正規と正規同じにしろっていう政府の御達しが悪いんだけどね
今はと言うと、Fランまで含めると大卒だらけ、企業も大卒ばかりの給料は人件費を圧迫する
それで新たに雇用形態によるヒエラルキーを作ろうと、政府と共に非正規を拡大
正社員と非正規の格差増大で、解決策として正社員の給料を非正規に併せる?
これじゃ正社員のモチベーションも下がり、頼みの外国人労働者すらそっぽを向く
アホかな?パソコンのメールがあるのに郵便業務が儲かると思うの?
日本郵政の儲けは地方自治体が出してる無駄な郵便だぞ、ほとんど癒着
つーかハム速民は何でもっと喜ばないの?恵まれてる正社員の待遇下がることは自分らと同じような底辺増えるし他人の不幸が楽しいお前らにとってはメシウマなんだろ?
他人の不幸が大好きなハム速民もさぞかし飯が旨かろう
給与は上がるんやで?
安いわキツイわなんやこれと
郵政って生産性めっちゃ低そうw
企業のための労組
企業のため共産主義
人件費削減のために非正規を作ったかと思えば、今度は正規を非正規に合わせ始めるの定期路線すぎてやばい
これならみんな平等だね(ニッコリ)
だから儲からない。
儲からないから待遇がよくなるわけがない。
潰せばええんちゃうか
公務員のままだったらもっと酷い。
本質的に社会に必要ない企業だから儲からないんだよ。
儲からないのに待遇だけ良かったらそれこそ腐り切った日本の癌だわ。
日本郵政時代が潰れていい存在。
嫌なら辞めろで済む話
転職すりゃいいだけだろバカか?
転職できないならその程度の価値しかないんだから給料下げられても当たり前だろ
違うね。
日本郵政自体がもうオワコン。
日本郵政の正規社員の待遇が不当に高すぎたんだよ。
嫌なら転職すりゃいい。
祝日手当に換算すると、実質賃下げなんやで?
ステルス賃下げてことやな
原資が無いものはどうしようもないって
正規を減らして非正規を増やす社会にしたいのか?って思うわ
深夜で働いても何時から何時までしか適応されませんみたいなのでほぼ普通賃金だったし
あと社員以外の配達委託のバイトのおっちゃんが一番ストレスたまった
何様なんだってくらい威張ってたわ
海外は物価は異常に上がっているし、日本脱出してどうすんだろ
おまけに郵便局に就職したら労組入らないといじめまである
全国にどれだけ無駄な局長が居ると思ってるんだ?
ちなみに有給取得率は100%だからそこは良いとこなんだけど、今までも裁判起こされて負けると正社員の方から削って合わせてるっぽいからだめやな
正社員(一般職)の家賃補助なくしたのもそうだったような気が
現実 土日配達の中止 料金値上げ 儲けのコアだった保険貯金は外資に食い荒らされる
職員の削減、ブラック化
ユーザーも職員も誰も得をせず竹中小泉が国富外資に捧げただけの世紀の売国愚策だった。
やっぱジャップなんだなって
正社員に生産性がないんだからしょうがない
これで郵政で働いてる奴はアホだってわかったな
金が無いのは解るが改善策を打ち出すたびに全てが悪い方に向かっている
この件なくても郵便事業なんか斜陽産業に決まってんだろ。
紙の手紙なんか送る必要性ガンガン減ってんだから事業縮小して当たり前。
なら待遇も悪くなるのが自然の流れ
斜陽産業でこうなるのは真っ当。
特定局無駄に多いから潰せば人数不足も解決、二世局長に払ってる局舎の家賃も浮く
郵便局は使い切れるで
そこが良いとや
クリックポストにはお世話になっとるで
それはそれとしてこの話はアカン
ありがとう小泉
ありがとう自民党
無能しか居ないから
社員の待遇を落とす事にした
その非正規は本当に非正規の立場だったかどうかも怪しいレベルに突き進んでますね
バイトの方が給料高くて正社員に何かメリットあるの?
NTTがこれをやると次はパナ・NEC・富士通あたりがこれに倣って、
裾野の方へどんどん波及していくんだろうね。
説明が7万ピッタリ出ます(税金控除した上で)の話なんだよなぁ…
会長が1000人いる会社は流石に草
税金控除? なんか勘違いしとらんか?
手取りで7万にするって意味で書いとるんか?
それこそ人それぞれ税金違ってくるから
それを一々計算してピッタリ7万にするなんて無駄な手間やん
アンタの言う税金控除って意味が
7万には税金全くかけませんって意味なら
説明した奴がアホか
勝手な解釈したアンタがアホなんやと思うで
日本人の性格が悪くなるわけだわ
ブラック通り越してレッドやな笑
親が郵便局の局長やってる知り合い、結婚したら親が局長やってる郵便局近くで新居購入してたな。
役職もない一般社員なのに将来その郵便局引き継ぐの決まってるみたい。
1番の問題はユニバーサルサービスのせいだつーの
60円ごときで最北から最南まで届けてりゃ儲かるわけねーだろ
ど田舎は一通1000円、都心は今まで通りにすりゃ採算取れるよ
出来るだろ?メールあるんだから?wwww
郵便局のバイトの時給とかクソみたーなもんだぞ?
社員よりいいわけねぇ、少しは調べてから言え
年末年始のゆうメイト待遇とかお客様待遇やぞwww
郵政、郵便局はそもそも社会的底辺の受け皿であるのに、そんなところへ大卒様が大挙して押しかけてんだからオツムの程度も知れるというもの
普通に正社員より高給だぞ
ボーナスは少ないし退職金も無いが仕事が遅くて残業しまくりのやつなら手取り30超える
正社員(一般職)の一年目とか手取り16位
能力が低い人が高給でそれの尻拭いをする人が薄給なんだよね
御用組合の支部長レベルでもやりたい放題してるよ
派遣労働制度と……完全撤廃だあ〜〜😤
派遣労働制度って………中抜きと同類項💢💢💢
竹中平蔵〜〜聞いとるかぁ〜〜📢📢📢
お前こそ理解を改めるべきだ
正社員の解雇規制を緩められないから使い捨ての身分を作ったんだよ
企業と労組が結託して、現代の被差別階級を作ったんだ
郵便配達員とか最底辺の職業だよな
悪意しか感じない
そうすれば役員のほとんどは派遣になる
そして人が足りないとか言い出す
上場時に比べて株価下がってんのに株主配当維持し続けてるけど、そういうところを現場に廻そうとしてないよね。
そういやトール買収で数千億、数年かけて黒字になったかと思ったら手放すとかw
小泉の郵政民営化からのあの流れで数千億規模の買収に対しての関係各所に支払われたという莫大な成功報酬(数百億円規模)とかすべて仕組まれてたんじゃねーの???
ろくに責任取った奴いるのかわからないしな、あの辺。
ありがてえ言葉
これからも利用よろしく頼むわ
コメントする