0 :ハムスター速報 2023年05月26日 12:08 ID:hamusoku
Uberで高評価だから頼んだら全然美味しくなかった店があって配達物の中に「高評価してくれたら1000円プレゼント!」みたいか紙が入ってた
— せせり@webサービス開発 (@sesere115) May 23, 2023
こういう評価を買収する行為はUber的に問題ないの?とサポートセンターに送ったらまさかの「全然問題ないです」回答だった
今後評価を当てにするのはやめよう pic.twitter.com/BpWYfsfDjo
ユーザーは偽装された評価で購入することで損失を被るけど、プラットフォームはとにかく買わせれば手数料をもらえるしユーザーのヘイトは店舗に向くからもし炎上しても店舗切れば逃げれるって思ってるのが滲み出てるevilな感じ攻めてて好きだけどそのうち刺されそう
— せせり@webサービス開発 (@sesere115) May 23, 2023
Uber Eatsって昔から本社のサポートが横柄だったり、○○専門店(本当は専門店ではない架空のレストラン)とかなので、ほんとに使いたくないです笑
— ハイポ研修医ゆな (@dohypo) May 24, 2023
評価をあてにしないというか、UBER辞めようかな
— tetsumomochiro (@tetsumomochiro) May 24, 2023
1:名無しのハムスター2023年05月26日 12:09 ID:UHvRO4wS0
Uberが無い田舎民ワイ
低みの見物
低みの見物
2:名無しのハムスター2023年05月26日 12:09 ID:BjdWUXV20
食べ○グと同じことしてるな
3:ハムスター名無し2023年05月26日 12:10 ID:I9CIPvQu0
Amazon中華の手口やん
4:ハムスター名無し2023年05月26日 12:10 ID:Umcx3GzO0
SNSが普及しきった現代でそんな買収まがいなことやればすぐにバレるってのに・・・
5:名無しのハムスター2023年05月26日 12:10 ID:zppAbrRa0
景品表示法的に大丈夫なんかねこういうの
実際は低い評価を高く見せてるなら優良誤認とかになりそうだけど
実際は低い評価を高く見せてるなら優良誤認とかになりそうだけど
6:ハムスター名無し2023年05月26日 12:11 ID:hj9.m3Kx0
いくらでも盛れる評価だから結局自分でいい店を探すしかない
7:名無しのハムスター2023年05月26日 12:11 ID:BC56W.oW0
Amazonでも何でもそうじゃん
レビュー高評価で1000円ギフト券プレゼント
何をいまさら
レビュー高評価で1000円ギフト券プレゼント
何をいまさら
8:名無しのハムスター2023年05月26日 12:12 ID:mmK9OIvK0
評価はあんま気にして無いけど実店舗が存在するかどうかだけは一応毎回ググってる
専門店って名前が付く店は9割存在しない
専門店って名前が付く店は9割存在しない
9:名無しのハムスター2023年05月26日 12:12 ID:wEFspRQo0
だってUberだもの
10:ハムスター名無し2023年05月26日 12:12 ID:xV5AEKfJ0
こんなん利用する気持ちが知れない
11:ハムスター名無し2023年05月26日 12:13 ID:xV5AEKfJ0
配達員がちょろまかして終わりじゃん
12:名無しのハムスター2023年05月26日 12:13 ID:FkU0Ju.Y0
その千円も実際にはくれない可能性
13:名無しのハムスター2023年05月26日 12:13 ID:OYaUKFc90
アマゾンでもショップ発送のはたまに入ってるな
14:名無しのハムスター2023年05月26日 12:14 ID:o5VESAZT0
知ってた速報
15:名無しのハムスター2023年05月26日 12:14 ID:RhH7nQy90
Uberはこのことについて対策怠るなら衰退不可避だろうな
16:ハムスター名無し2023年05月26日 12:14 ID:J.HdGprl0
(´・ω・`)一覧に表示されてるお店のほとんどが同じ住所とかあるしね
(´・ω・`)実店舗を知っているお店しか信用できんのだ
(´・ω・`)実店舗を知っているお店しか信用できんのだ
18:名無しのハムスター2023年05月26日 12:15 ID:us81xmZP0
結局はカネよ
19:名無しのハムスター2023年05月26日 12:16 ID:LGQ.l4.A0
UberEats、サポートは口の聞き方も知らない世間知らずばかり。誤配達トラブルでまったく話にならない対応の結果警察に届けましたわ
20:名無しのハムスター2023年05月26日 12:16 ID:tDDRxe4A0
エゲツねぇな…
21:名無しのハムスター2023年05月26日 12:17 ID:tgLT.dCv0
評価の買収なんて、Uber以外にもやってる事だから今に始まった事ではないやろ…
32:ハムスター名無し2023年05月26日 12:19 ID:0B1IaufU0
>>21やってるだろうけど、『無問題!』って堂々ということは珍しいんじゃない?
22:ハムスター名無し2023年05月26日 12:17 ID:qX2YGoZ10
こういうの不動産屋とかも普通にやってない?
不動産屋見てたらなんかレビュー☆5ばっかでなんじゃこれって思ってたら
契約した時にクオカード貰ってレビュー書いてくれって言われた
対応してくれた人別に悪くなかったから☆4ぐらいつけた記憶あるけど
不動産屋見てたらなんかレビュー☆5ばっかでなんじゃこれって思ってたら
契約した時にクオカード貰ってレビュー書いてくれって言われた
対応してくれた人別に悪くなかったから☆4ぐらいつけた記憶あるけど
23:名無しのハムスター2023年05月26日 12:17 ID:us81xmZP0
どうやって1000円渡すんだろ
24:名無しのハムスター2023年05月26日 12:17 ID:Sa0jeh.Q0
昔から上前もらえりゃ後は我関せずってスタンスでしよ
26:ハムスター名無し2023年05月26日 12:18 ID:5oXwpLuv0
Amazonの中華製品にもよく入ってるし、Twitterで懸賞と称してポイントバックで高評価付けしてるのもいるなw
27:ハムスター名無し2023年05月26日 12:18 ID:CFz1lX.r0
amazonもこの手のあるけど禁止してたわな
29:名無しのハムスター2023年05月26日 12:18 ID:U0THs2TI0
amazonでよく見る奴
30:名無しのハムスター2023年05月26日 12:19 ID:tsTFHPlz0
知らない店は怖くて頼まないな
味的にも衛生的にも
味的にも衛生的にも
31:名無しのハムスター2023年05月26日 12:19 ID:G778a5QZ0
やり口がどこぞのアマと全く同じな件
34:ハムスター名無し2023年05月26日 12:19 ID:CFz1lX.r0
某食レポサイトなんて店側が登録料を払わないと4以上出ないとかあったよな
あれなんてもはや偽計業務妨害に近い
あれなんてもはや偽計業務妨害に近い
36:名無しのハムスター2023年05月26日 12:20 ID:8j7n9Won0
結局は変に冒険するよりもファストフード店を届けて貰う方が良い使い方って事か
冒険したければ実店舗行かないとね
冒険したければ実店舗行かないとね
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
低みの見物
実際は低い評価を高く見せてるなら優良誤認とかになりそうだけど
レビュー高評価で1000円ギフト券プレゼント
何をいまさら
専門店って名前が付く店は9割存在しない
(´・ω・`)実店舗を知っているお店しか信用できんのだ
不動産屋見てたらなんかレビュー☆5ばっかでなんじゃこれって思ってたら
契約した時にクオカード貰ってレビュー書いてくれって言われた
対応してくれた人別に悪くなかったから☆4ぐらいつけた記憶あるけど
味的にも衛生的にも
害悪だわ
あれなんてもはや偽計業務妨害に近い
冒険したければ実店舗行かないとね
委託した配送業者の問題で弊社の問題ではない
というスタンスの企業がそこらへん気にするわけ無い。
手作り(インスタント)味噌汁がオーケーな所で
高評価だから美味しい筈 というのは無理がある
バレても問題ないってことでしょ。
そもそも騙し行為に疑い深い人はUber使わないだろうし。
口コミなんていくらでもねつ造できるのに
それを無条件に信じるほうががアホ
Uberや出前館は、実店舗行ったことあって、美味しくて最低限の清潔感あるのが確認出来てる所にしか使ってない
知らん店には怖くて使えん
フーデリで冒険はしないほうがいい
基本は低評価の内容の方が信頼出来る
・初回から最高評価しかない
・作り笑顔が上手い
ド陰キャやドチンピラも怖いがこれも微妙に怖いな、のちのち闇バの標的とかにもされそう
だから実際の店舗で利用したことがある店かチェーン店しか使わんな
怪しそうなら買うのやめてる。
そもそも、底辺搾取業者ウーバー使う奴もカスだよね?
ピザを始め、店の看板で店のスタッフ(バイト)が送り届けますってサービスがある中で
提供品は広がるけど、店が作り誰だかわからんやつが届けますって
後者を選択してる時点で配達人の評価なんて見ることもないサービスだと思ってたわ
見た目の高評価をキープしてる店がある
運営してる業者さんもそれを自覚してるから、割引やら大規模・大量の宣伝やらやってるんじゃないか
上手い地元の店があるさ
実態の対応が追いついてはいないがAmazonは金銭をチラつかせた星偽装は一応禁止してる
プラットフォーム側が別にやってもいいよという姿勢を示すのとは全然ちゃう
どちらかというと楽天のイメージ
貧民よか金持ち多いぞ
バレてもいいわって開き直ってるから問題なし
怪しいアマゾンギフトを登録しようもんなら最悪アカウント凍結まである
Uberは公式おkなんでしょ?
知らない配達員は信用できるんだ?
かえって良かったかもしれない
いい加減な他人の評価に踊らされずに済んだのだよ
頭の良し悪しの話を何故か貧富の話にすり替える馬鹿
高評価つけた原因がクーポン目当てか本当に美味しいかわからんだろ。でもクーポンで釣っても不味ければリピートしないしそのうち淘汰されんだろ
楽天は本部が低評価付けられた店はチェックしてるっぽい
注文していつまでたっても届かないってコメント書いたら楽天のカスタマーセンターから状況確認させてくださいって連絡来たことがある
店舗がパンクして発送さばききれなくなってたらしくしばらく注文停止させられてたわ
ゴースト店舗で冷凍食品レンチンだろうとその時食べたい物が届くならそれでいいやって思ってる
プライドあるやつがUber配達員なんかやるか?
この高評価プレゼントのチラシ入れたのって配達員じゃなくて店側ちゃうの?
配達員は何も考えずにただ運んでるだけでは
これからは気に入った店は面倒くさがらずに高評価つけるようにするわ
去年より街でUberEats配達員を見かける数が減った。一時は15分100円のレンタルチャリンコで配達する人もいたのに
使うやつは危機管理がなってないやつばかり
無い方が良いよ。治安が維持される
ハズレの店は実店舗無いゴーストレストランが大半
星5の評価コメントしてくれたら爽健美茶みたいなのくれた
届けさせたいだけでしょ?
一部の高所得者や怠惰な生活者を除いて消費者の敵なんよ
ゴースト多すぎ
配達員にBad評価すると次回以降の注文時にその配達員が運んでくる確率が激減するらしいから嫌な配達員だった時はちゃんとBadした方が良い
自分と似た感性を持った個人の批評の方がよっぽどあてになるっていう事実
特に女性は気をつけた方がいいよね。
名義を男性にするか何かしらの対処しないと酷い目に会う
ウーバーのアプリやサイトで店選びしてるヘビーユーザーに嫌われてるんだな
あれ?そういえば生活保護者にウーバーやらせれば良くないか?もちろんノルマを課して、ノルマを果たさなければ生活保護費減額。
生活保護は社会復帰するための保護なんだから、こらくらいやっても問題無いでしょ!
異様に高評価ばかりなところって信用できないんだよな
いくら貰ってるの?
高評価は当てにせず低評価の内容を読むべきだな
食べた事無い店の料理を一か八かで評価頼りに頼むってただの馬鹿な博打野郎じゃん
そりゃね
知らずに頼んで生焼けの焼き鳥食っちまった
お店の良しあしを自分で判断できるんだもの。
自宅以外で過ごすこと自体も、外食の楽しさだからね。
既存店の1500円の焼肉丼頼んだらカチカチの肉がほんの数切れ、とか普通にある。
だったら店行った方がずっと安くていいもん食えるよな。
ゴーストなんかもっと話にならん。
店評価星5で返金対応して貰えるぞw
Uberなんてサービス提供してる企業が何の責任も取る気が無いのに未だによく利用するもんだよw
警察も検挙しろよ
公道で24km/h以上で自走できる自転車は原付きになるのにナンバーもウィンカーもついてない
ほんまくたばれ
頭が回って要領が良いやつは金持ちなる相関関係が分からないのかい(笑)
経験上信用して油断したら片側一車線でスラローム走行で衝突事故誘発したり、
前方左右確認不注意&一時停止無視で轢かれそうになったの二回あるんだわ
前方にピクピク動いてる怪しいウーバー野郎いたらクラクション準備するべwしょーがねーべ
つーか都心で生活してたら誰もがフードデリに危険な思いされた奴ら沢山いるだろ
まーオレもフーデリ副業する予定だからこの辺にしとくわ
不正を堂々と認めるのはそうゆう社内体質だからである。
でも、親元ソフトバン、LINEだからアウトw
孫正義に謝れ!LINE二度とすな!
ウーバーの親元はソフトバンクだから、
ソフトバンクとLINE使うなよ!LINEなしでは生きて行けない情弱のクセにw
うるさぁぁぁあい!文句あるならLINE使うなよ!ソフトバンクグループ舐めんなよ!
うーばーより近くのスーパーの総菜の方が安くてうまいしな
コメントする