fukidashi_tensyoku_man

1:名無し23/05/28(日) 16:09:29 ID:7sFI
どちら選ぶ?








2:名無し23/05/28(日) 16:10:03 ID:7sFI
前者は休み少なく後者は休み多い






4:名無し23/05/28(日) 16:11:30 ID:2lRN
後者がいい
前者はどうせ続けられない






7:名無し23/05/28(日) 16:12:26 ID:7sFI
>>4
だよな






8:名無し23/05/28(日) 16:12:39 ID:Idam
後者やな
でも選択肢を増やす為の努力をすれば別の道もあるやろ






9:名無し23/05/28(日) 16:12:43 ID:7sFI
ワイは今それで転職悩んでる





10:名無し23/05/28(日) 16:13:33 ID:7sFI
いくら金もらえても毎日ストレスまみれは辛すぎるんよ






11:名無し23/05/28(日) 16:13:48 ID:EnZ8
前者選んでチャリで15分のところに住んだら最強じゃん






14:名無し23/05/28(日) 16:14:52 ID:7sFI
>>11
都心やからなあ






12:名無し23/05/28(日) 16:14:06 ID:YJO5
心か体どっちか壊すだけでマイナスになる可能性あるから前者は無理






13:名無し23/05/28(日) 16:14:22 ID:PTnA
安くて本当に楽ならええんやけどな
貧乏暇なしって感じにならんければええんやけど






17:名無し23/05/28(日) 16:15:46 ID:7sFI
転職悩んでるとこは
基本座り仕事、チャリで15分 休みは年休124日なんよな






19:名無し23/05/28(日) 16:16:06 ID:YJO5
>>17
年休124はアツい






20:名無し23/05/28(日) 16:16:23 ID:7sFI
>>19
夏休み11連休らしい






36:名無し23/05/28(日) 16:18:40 ID:4mcN
>>32
いくら?
250とかならやべーけど300ならセーフやろ






43:名無し23/05/28(日) 16:19:31 ID:7sFI
>>36
額面21万やな






49:名無し23/05/28(日) 16:20:18 ID:ySoX
>>43
手取りならええけど
総支給額ならやばい






53:名無し23/05/28(日) 16:20:56 ID:7sFI
>>49
たし蟹27やしなワイ






58:名無し23/05/28(日) 16:22:02 ID:ySoX
>>53
27で総支給額21万かー
うーん微妙やな






60:名無し23/05/28(日) 16:22:16 ID:7sFI
>>58
残業はないみたいや






34:名無し23/05/28(日) 16:18:37 ID:ySoX
満員電車じゃないのが魅力すぎ






40:名無し23/05/28(日) 16:19:04 ID:7sFI
>>34
そうよなワイは毎日満員電車40分が辛すぎてな






18:名無し23/05/28(日) 16:15:52 ID:4mcN
ワイ最初前者だったけど結局体壊して後者に移った






21:名無し23/05/28(日) 16:16:36 ID:7sFI
悩むわ、、、、






22:名無し23/05/28(日) 16:16:39 ID:xe9a
座り仕事も姿勢気をつけないと腰おかしなるで






25:名無し23/05/28(日) 16:17:24 ID:4mcN
>>22
実は座ってる方が立ってる時より腰への負担大きいからな






24:名無し23/05/28(日) 16:16:59 ID:rKWJ
夏休み11連休だったらお盆とか年末年始お仕事やろ
それ有給込みちゃうんか






27:名無し23/05/28(日) 16:17:27 ID:7sFI
>>24
年末年始もありやで
お盆も含めやな






39:名無し23/05/28(日) 16:18:54 ID:46uK
>>27
どういうことや?
土日祝、GW、夏、お盆、年末年始で合計124ならわかるけど
夏だけで11連休って124突破するんちゃうか






47:名無し23/05/28(日) 16:20:07 ID:7sFI
>>39
見たら有給3日使われてそれらしいワイは今ならギリギリで有給入るから11連休みたいやわ






26:名無し23/05/28(日) 16:17:25 ID:UksU
後者一択やろこんなん






29:名無し23/05/28(日) 16:17:44 ID:xe9a
今収入本気で上げたいなら副業に力入れた方がいい
よって後者
本業頑張って出世、昇格できるような奴なら尚更






28:名無し23/05/28(日) 16:17:41 ID:YJO5
>>20
はっきり言って年収が半分になる程度なら絶対そっち移るわ






32:名無し23/05/28(日) 16:18:06 ID:7sFI
>>28
そうまさにそれ転職したら年収半分になるんよ






44:名無し23/05/28(日) 16:19:41 ID:YJO5
>>32
今現在ストレス発散に金使ったりしてるなら、出ていく金は減るやろし、元気やったらお茶漬け食ってても幸せやろ






35:名無し23/05/28(日) 16:18:39 ID:7sFI
みんなやっぱ後者にするよな


うーん






51:名無し23/05/28(日) 16:20:49 ID:seEU
人間関係最悪の原因はオマエが仕事覚えなかったり
相談や確認ナシで勝手な判断して失敗して責任転嫁したり
失敗しても学ばないで同じような失敗を繰り返してるとか
仕事できないのに偉そうな僕チャンだからとか
何かしら思い当たる節はないのか?






57:名無し23/05/28(日) 16:21:38 ID:7sFI
>>51
ワイは関係なく上司と女のコがダブル不倫しててあからさまにイチャイチャしたりマジ気持ち悪いからや






63:名無し23/05/28(日) 16:22:39 ID:ySoX
>>57
そんなの人間関係と関係ないやん
イッチが気にせなええだけや






61:名無し23/05/28(日) 16:22:21 ID:mUo9
>>57
次の職場でも似たようなのおるかもよ






52:名無し23/05/28(日) 16:20:52 ID:Pn0c
普通働きやすい環境で給料が良い仕事やるよね

なんでどちらかしか選ばないの?






62:名無し23/05/28(日) 16:22:24 ID:rKWJ
総支給21で都内やろ?低いっちゃ低いけど経験とスキルにもよるから何ともやろ
ワオの職種も経験ある人間は青天井だけど経験少ないと最低賃金に毛が生えたようなもんやで






68:名無し23/05/28(日) 16:23:40 ID:UksU
職場でずっと不機嫌なおっさんおって不快やわ
そのおっさんのせいで新卒の子が怖がって報告遅れるし雰囲気も重くなって最悪やわ
挨拶もろくに返さんし






69:名無し23/05/28(日) 16:23:59 ID:7sFI
>>68
更年期やろな






72:名無し23/05/28(日) 16:25:25 ID:7sFI
やっぱ転職するかあトッモから声かけられたとこなんよな






76:名無し23/05/28(日) 16:27:40 ID:q34J
入ってみな分からんけどな実際。ま、一番大事なのは意外かも知れんけど通勤時間距離や。なんなら昼休みに家に帰れってリセット感得られる。






82:名無し23/05/28(日) 16:29:23 ID:7sFI
>>76
これは常に思うわ

通勤時間ほど無駄なもんはないでワイはチャリで最寄りまで10分 電車40分 駅から歩いて10分で1時間無駄にしとる






85:名無し23/05/28(日) 16:30:50 ID:ySoX
>>82
1日で2時間無駄になってるぞ
1週間で10時間や






86:名無し23/05/28(日) 16:31:46 ID:7sFI
>>85
あー考えたら鬱になるわそれ
電車で本読むだの有意義に使うだの言うがだいたい帰りも行きも座れないし乗り換えあるしな






87:名無し23/05/28(日) 16:31:46 ID:UksU
工場勤めはダサいことを除けば職場近くに住みやすいし快適やぞ🤗






89:名無し23/05/28(日) 16:32:10 ID:7sFI
>>87
大卒カードあるのにそれはきつすぎる






90:名無し23/05/28(日) 16:33:51 ID:UksU
>>89
毎日スーツ着てイライラしながら出勤と
私服で田舎の綺麗な水田風景見ながら出勤

どっちがええよ?😳






96:名無し23/05/28(日) 16:36:38 ID:mUo9
>>90
ビジネスカジュアルで綺麗なお姉ちゃん見ながら出勤がええやろ






91:名無し23/05/28(日) 16:34:12 ID:1275
研修中やから仕事楽やし、人間関係悪めで車で15分で給料安いけど、普通にめちゃくちゃ仕事辞めたいで
人間関係なんて入ってみなきゃ分からんのやし、とりあえず条件いいとこ行くのが正解






92:名無し23/05/28(日) 16:35:14 ID:7b8W
人間関係良好でチャリで15分だけど電車網も豊かなとこ






95:名無し23/05/28(日) 16:36:14 ID:1275
>>92
これ後、休みが多いとこ
これが揃ってやっと300万だろうが800万だろうが金額相応の幸せが始まる






98:名無し23/05/28(日) 16:38:06 ID:UksU
やっぱ人間って週5日8時間以上の労働に耐えれる生物じゃないよな
都会のリーマンとかみんな病んでそう






104:名無し23/05/28(日) 16:39:52 ID:rKWJ
>>98
都内で週5日12時間労働リーマンしとるけどまだメンタルやられてないで
最近21時に帰宅すると「まだ時間に余裕あるやん!」ってテンション上がるようになった程度や






103:名無し23/05/28(日) 16:39:32 ID:XOQF
毎日満員電車で給料安くていいから仕事楽なとこ行きたい






108:名無し23/05/28(日) 16:40:22 ID:VIeG
楽なのが一番やで
他人に優しくできるしな






113:名無し23/05/28(日) 16:42:29 ID:5vAw
もう満員電車無理や…🚃🚻🚻🈵






116:名無し23/05/28(日) 16:43:22 ID:1275
ワイは車通勤の方が無理やけどな
電車のの方が楽でええわ






118:名無し23/05/28(日) 16:46:10 ID:MKdP
来年から社会人こわひ
ワイに働くことなんてできるわけないやん😅






121:名無し23/05/28(日) 16:50:41 ID:MKdP
アルバイトもろくにできないワイでも社会人勤まるんか?
遅刻とか酷いミス連発する未来が見える






122:名無し23/05/28(日) 16:51:22 ID:ySoX
>>121
遅刻は治そうと思う気持ちがあれば何とかなる
ミスは分からん










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧