
0 :ハムスター速報 2023年06月01日 11:38 ID:hamusoku
セルフレジ導入で「仕事が増えた」店員の悲鳴 「苛立つ客の操作補助がストレス」「万引きの判断が難しすぎる」
セルフレジでの精算に苦戦する客は少なくない。不慣れな機械の操作にまごつき、苛立ちを店員に向ける客もいる。
「当店では、商品バーコードの読み取りから精算まで、すべてお客様が行なう“フルセルフレジ”を採用しています。私たちは『バーコードが読み込めない』といったお客様の対応をしますが、『(操作を)教えるヒマがあるなら、あなたがやってよ!』と言ってくる方も少なくない。1人に対応すると、それを見ていたお客様が次から次に『俺も、私もやって』となってしまう。有人レジより余計な手間が増えた印象です」(前出・40代女性パート店員)
一方で、セルフレジを悪用した「万引き」も増加傾向にあるという。別の都内スーパーの40代男性店長の話。
「バーコードの読み取りミスなどから『誤って精算前の商品を持ち出してしまった』というケースが増えています。店側も、マニュアルで定めた“特に不審なケース”ではお客様に声掛けしますが、“うっかり”の場合もあるので、判断が難しい。そうしたケースはお客様が“あらぬ疑いをかけられた”と怒り出すなどしてトラブルになりやすく、悩ましい問題です。精算を巡るトラブルは、有人レジ時代に比べて圧倒的に増えていますね」
5月14日には和歌山市のスーパーで、商品に「半額シール」を不正に貼り付け、セルフレジで精算した男性が電子計算機使用詐欺の容疑で逮捕されたことが話題になった。そうしたセルフレジを悪用しようとする行為を監視しながら、“単なるうっかりではないか?”と気遣うことの負担は決して小さくないだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff6593998d7e4e82ac6ce0e74cb40a7207b52496?page=2
1:ハムスター名無し2023年06月01日 11:38 ID:ym1oeRjY0
日本人の民度…
2:ハムスター名無し2023年06月01日 11:38 ID:tyCAEnMt0
セルフレジやめればいいじゃん
4:ハムスター名無し2023年06月01日 11:39 ID:ARrgK0Yx0
ユニクロみたいにかご乗せたら金額出るようにしないとうまく行かないんじゃない
5:名無しのハムスター2023年06月01日 11:39 ID:3umgnbWD0
罰が甘いからカスがとことん付け上がる
あとお客様は神様ってのもうやめよ?
あとお客様は神様ってのもうやめよ?
6:ハムスター名無し2023年06月01日 11:39 ID:Asb3rsFo0
美しい国ニッポン
7:ハムスター名無し2023年06月01日 11:39 ID:DfMgLG0m0
高齢者対応フルサービス店(お値段高め)で隔離するしかないんじゃないかな・・・
8:名無しのハムスター2023年06月01日 11:40 ID:8nLVdN0s0
セルフレジは双方向の善意を前提にしているからな〜
やっぱり最近増えてきた、レジ打ちは店員で精算機だけセルフで複数口っていうスタイルしかない気がする。
これが一番客としてはストレスを感じないと思う。
やっぱり最近増えてきた、レジ打ちは店員で精算機だけセルフで複数口っていうスタイルしかない気がする。
これが一番客としてはストレスを感じないと思う。
9:名無しのハムスター2023年06月01日 11:40 ID:uLOvCIer0
新しい事を導入すると、必ず新しい問題も出てくるのよね(´・ω・`)
10:ハムスター名無し2023年06月01日 11:40 ID:JH7Muda00
「万引きに義憤を感じる古くからの地元住民」とタイトルを読んでしまったけれど中身は地獄だった。
テクノロジーに適応できない・テクノロジーの隙間を悪用するなんてのは昔からよくある話。
だけれど過渡期に安い時給でその尻拭いをさせられるパートさんはたまったものじゃないな。
テクノロジーに適応できない・テクノロジーの隙間を悪用するなんてのは昔からよくある話。
だけれど過渡期に安い時給でその尻拭いをさせられるパートさんはたまったものじゃないな。
11:名無しのハムスター2023年06月01日 11:40 ID:hDehvxOD0
民度の低い国でやるのが悪い
反省しろ
反省しろ
12:名無しのハムスター2023年06月01日 11:40 ID:cFKO5PhD0
ごっつい兄ちゃん雇って立たせとけばええねん
14:ハムスター名無し2023年06月01日 11:40 ID:D.kBh0rG0
あれってどうやって防犯やってるのか不思議なとこあるもんな
一品くらいなら簡単に誤魔化せそうだし魔が差しちゃう人も出るだろうよ
一品くらいなら簡単に誤魔化せそうだし魔が差しちゃう人も出るだろうよ
15:ハムスター名無し2023年06月01日 11:40 ID:5IFXhl1x0
人手不足もあるんだろうが人件費ケチったつけでもあるな
16:名無しのハムスター2023年06月01日 11:41 ID:H1dlD1mo0
有人レジは有料レジにしろよ
+100円とかで
みんな渋々セルフレジの使い方覚えるよ
+100円とかで
みんな渋々セルフレジの使い方覚えるよ
18:ハムスター名無し2023年06月01日 11:41 ID:JkKtjEAZ0
もうセルフレジ1台にひとり担当者つけろ
20:ハムスター名無し2023年06月01日 11:42 ID:jJfYgOVc0
そもそも扱いきらない高齢者と中年主婦層がメイン顧客のスーパーで大量のセルフレジ導入するのが間違っていると思うよ。せめて1/5ぐらいから様子見すべきだった。
小利口な奴はセルフレジの穴付いて悪さするし、無知な人は使い方がわからずかえって店員の負担増やしているし企業が省人化とかの耳障りのいい言葉に釣られ過ぎ。
小利口な奴はセルフレジの穴付いて悪さするし、無知な人は使い方がわからずかえって店員の負担増やしているし企業が省人化とかの耳障りのいい言葉に釣られ過ぎ。
21:ハムスター名無し2023年06月01日 11:43 ID:0YClkhgs0
終戦後の火事場泥棒から民度なんて何も成長してないよ
周りの目は気になるけど皆で罪を犯せば怖くないだ
周りの目は気になるけど皆で罪を犯せば怖くないだ
22:ハムスター名無し2023年06月01日 11:43 ID:ioIMSK0T0
清算だけセルフ式が落としどころだよな
23:ハムスター名無し2023年06月01日 11:43 ID:r6MUQE030
なんかもう滅茶苦茶だな
24:名無しのハムスター2023年06月01日 11:44 ID:k7yRoYJf0
まあ新しいものが出てきたばかりのときはトラブルはつきものさ
気長にいこうぜ!
気長にいこうぜ!
25:ハムスター名無し2023年06月01日 11:44 ID:C.yRAdBi0
日本人の民度なんてこんなもんやぞ
26:ハムスター名無し2023年06月01日 11:44 ID:ssO3njeZ0
安物のセルフレジ使ってないでユニクロと同じもの使えば全て解決じゃん
27:ハムスター名無し2023年06月01日 11:44 ID:jYxXSSdP0
ETCと同じで定着まで20年はかかる
28:ハムスター名無し2023年06月01日 11:44 ID:PtvMsEyz0
万引きの大半が微罪処分で終わるからこうやってつけあがる
立派な「窃盗罪」「詐欺罪」なんだから刑法に従ってブタ箱入れろよ
立派な「窃盗罪」「詐欺罪」なんだから刑法に従ってブタ箱入れろよ
29:名無しのハムスター2023年06月01日 11:44 ID:yFWObfZA0
企業側のコスト削減をユーザに転嫁しただけだからな
30:名無しのハムスター2023年06月01日 11:45 ID:fS4gmmJn0
セルフって悪気なくてもうっかり打ち忘れても客も店員もお互い気付かない可能性もあると思う
特にイトーヨーカドーのピピットレジとかカゴに入れながらバーコード通すやつとか
特にイトーヨーカドーのピピットレジとかカゴに入れながらバーコード通すやつとか
31:ハムスター名無し2023年06月01日 11:45 ID:FgHBePRh0
そりゃセルフレジなんて人の良心に頼るものだからな
まあ、良心があっても読み込めてないとか当然問題は起きるわけだが・・・
まあ、良心があっても読み込めてないとか当然問題は起きるわけだが・・・
33:ハムスター名無し2023年06月01日 11:46 ID:k35cdIxT0
バーコードのない商品もあるスーパーのセルフレジは無理があるんだよw
値引きが手打ちな時点で終わってる。
今の技術ならスキャンは店員で会計はセルフが一番良さそう
ユニクロみたいなシステムでやっと無人のセルフレジが可能だと思うわ
値引きが手打ちな時点で終わってる。
今の技術ならスキャンは店員で会計はセルフが一番良さそう
ユニクロみたいなシステムでやっと無人のセルフレジが可能だと思うわ
34:ハムスター名無し2023年06月01日 11:46 ID:K.TU1UD30
でも正直、大量に買い込むことが多いスーパーのセルフレジは面倒
少数・少量しか買わないコンビニとかならセルフでいいんだけど
少数・少量しか買わないコンビニとかならセルフでいいんだけど
35:名無しのハムスター2023年06月01日 11:46 ID:Trx.027T0
買った商品の数が少ないならスキャンミスに気づく事が出来るけど多くなると難しい
セルフじゃなくて店員がスキャンする場合でもミスが出るしな
セルフじゃなくて店員がスキャンする場合でもミスが出るしな
37:ハムスター名無し2023年06月01日 11:47 ID:vwNHc.lh0
記事最後の件は、
セルフレジでなくても、やってそうな気がするんだけど。。。
セルフレジでなくても、やってそうな気がするんだけど。。。
41:名無しのハムスター2023年06月01日 11:50 ID:jw5Ifz4E0
性善説なんて今日日流行ってないんだ
税金高くなって貧困激しくなるんだからイカサマするやつなんていくらでも出る
税金高くなって貧困激しくなるんだからイカサマするやつなんていくらでも出る
42:ハムスター名無し2023年06月01日 11:50 ID:uBwfsdKV0
もう今の日本の民度じゃセルフレジや無人販売はやめた方がいいと思う
44:名無しのハムスター2023年06月01日 11:50 ID:0jdQUkxM0
セミセルフにするしかないね
45:ハムスター名無し2023年06月01日 11:50 ID:VDgb8tGJ0
店員と話さなくていいから楽っていう人もいるけど疑われる方が嫌
46:ハムスター名無し2023年06月01日 11:50 ID:7FSs7m.D0
万引きって言うな
窃盗と言え
窃盗と言え
47:ハムスター名無し2023年06月01日 11:50 ID:WjKhlXCv0
店員にレジ打ちさせればよいのでは?
49:ハムスター名無し2023年06月01日 11:51 ID:Hrm10JLi0
イオンのセルフレジはスタッフのおばちゃんにガン見されるな
50:ハムスター名無し2023年06月01日 11:51 ID:T8Lx2Z.V0
店ごとに操作法が違うのは若くても戸惑う。統一企画を作れ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
あとお客様は神様ってのもうやめよ?
やっぱり最近増えてきた、レジ打ちは店員で精算機だけセルフで複数口っていうスタイルしかない気がする。
これが一番客としてはストレスを感じないと思う。
テクノロジーに適応できない・テクノロジーの隙間を悪用するなんてのは昔からよくある話。
だけれど過渡期に安い時給でその尻拭いをさせられるパートさんはたまったものじゃないな。
反省しろ
最近は社会を混乱させたり、インフラを破壊するような施策ばっかり
一品くらいなら簡単に誤魔化せそうだし魔が差しちゃう人も出るだろうよ
+100円とかで
みんな渋々セルフレジの使い方覚えるよ
人件費削減>万引きの損失 なら導入するっていう単純計算だぞ
バカにはわからないかもだけど
小利口な奴はセルフレジの穴付いて悪さするし、無知な人は使い方がわからずかえって店員の負担増やしているし企業が省人化とかの耳障りのいい言葉に釣られ過ぎ。
周りの目は気になるけど皆で罪を犯せば怖くないだ
気長にいこうぜ!
立派な「窃盗罪」「詐欺罪」なんだから刑法に従ってブタ箱入れろよ
特にイトーヨーカドーのピピットレジとかカゴに入れながらバーコード通すやつとか
まあ、良心があっても読み込めてないとか当然問題は起きるわけだが・・・
商品手に取ったらってのも大阪あたりで試験導入してなかった?JR東とどっかの共同開発とか
値引きが手打ちな時点で終わってる。
今の技術ならスキャンは店員で会計はセルフが一番良さそう
ユニクロみたいなシステムでやっと無人のセルフレジが可能だと思うわ
少数・少量しか買わないコンビニとかならセルフでいいんだけど
セルフじゃなくて店員がスキャンする場合でもミスが出るしな
んじゃ万引の損失でぎゃーぎゃー言っちゃだめだし
それをバイトパートに押し付けてもだめだよね
損失計上して終わりだよね
セルフレジでなくても、やってそうな気がするんだけど。。。
何が美しい国なんだろね。
貧乏で自分勝手。その上、見栄、ルッキズム、内面軽視のアホばっか。アイドル、アニメ、お笑い、ソシャゲ、ゲームに課金。自分は他のやつよりマシと思わないとプライドが守れないカスばかり。
野菜のバラ売りとかセルフで打つの超だるいわ
税金高くなって貧困激しくなるんだからイカサマするやつなんていくらでも出る
じゃ他の国に行きなよ
窃盗と言え
中国人よりはマシです!
隣国に帰って~
老人は手厚い社会保障で毎日元気に楽しく暮らしてるぞ。
すぐそれな。俺みたいに賢いやつが他の国行ったら国の衰退が早まるだろ?
国に残って問題が目をそらさず、立ち向かうのが大事なんだよ。
お前みたいな無思考が行け
重量で細かく監視してるから、打ち忘れは故意にやらんとありえんぞ。
米様はセルフレジ度うにゅう率高いから万引き率が高いんとちゃうん?
「いくらくっつけても反応しない!」ってキレ始めた老人は見たことある
39のコメントはどう見ても立ち向かってるようには見えないぞ
リアルで言ってるとこ見てみたいwちゃんと相手の目見て言うんやで
それを加味した上でセルフレジにしたんじゃないの?
余裕でーす
「日本の民度」
教えてやってんだよ。お前らへの警鐘と教育だ。立ち向かい方に種類があるのを学ぼう。
セルフレジでファビョったり万引きしたりと何かしらやらかしてるヤツらは100%パヨクか在日だけどな
日本人に成りすました在日なんだよなあ…
精算前の重量と後の重量で制御してるから基本的には紙一枚でも不一致になると誤魔化せない
バーコード読み込まずにカゴから重さだけ減るとアラートが鳴るので通し忘れのうっかりも防ぐ理屈 だから実際は店出るまで気づかないってのは故意のケースが多いと思う
みたいなのでいいんじゃないかな、これならだいたい罰金10万超えるだろうし
コストかけてもおつりが来そうなラインにはなるでしょ
それをぶっ壊す在日
俺はまだ若い!
何だこれは!おい!店員!
仕様理解してからやらないとすぐに店員呼んでくださいの画面になるところとかアホの極みだわ
スキャンしたのカゴに移してから触っちゃいけないって難易度高すぎるだろ。
頭悪すぎ
電子決済より早い
財布ひっくり返すだけ
合計金額出てからスマホ取りだしてもちゃもちゃするやつはシンでいい
祖国に強制送還だろ
テンポ悪いってイライラしてた
万引き防止が利便性にリミッター掛けてるよ
100%とは言わないけど外国人が多いのは知ってる
ユニクロは全てが自社製品だから成り立つって何度言えば
素人がやるんだもん効率悪くなるし
商品の誤魔化しチェックだってできないわ
在日の民度、な
こんなんが120万人も日本にいるのにセルフレジにする方が悪い。
店出たら一括決済・顔認証にでもしろ。
ユニクロはユニクロで問題がある。
値札を引きちぎって他の商品のポッケに入れて他の商品とかごに入れて店出ると、ノー精算で出てこれるってよ。
防ぎようがないってさ。
万引きコリアン
「日本人のフリして日本人のせいにすればいいニダ」
お前中田敦彦か?
重量測ってないやつも結構多いよ
カメラで見てるけど
こないだ空いたセルフレジに向かったらバーコ通して未精算て状態の履歴が残ってた
びっくりして店員さん呼んだら諦めた感じでリセットしてくれたけど、こういうの多いんだろうな
どこの国のどの企業か忘れたけど、スマホかざして入店、帰りはゲートで手持ち商品のバーコード読み取って自動精算っていうのがあってこれは便利だし万引き予防としては究極かなあと思った
ひろゆきの真似はしたく無いんですけど、根拠となるデータあるんですか?
毎回都合悪いことは外人とかに押し付ける習慣を良く見かけるので、回答お願いします。
もうちょっと賢そうに言って
根拠となるデータはあるんですか?
他だったらもっとひどいだろうな。まあブレリリースみたいなもんやし、もやし
外国人の方が犯罪率高いのはデータあるよ
調べてみ
それを許した(水面下で進めた)政界
ハンネ・・・( 'ω′)
( 'ω′)。o(食事中の「おっぱいがいっぱい」は何罪にあたるんだろう?)
いやいや、それでも若干の損失出しつつもセルフレジが成り立つ時点で民度は割といいと思う
100%無理な国がほとんどじゃないの
今のことはねー
本当にお前らみたいな、いい歳した30超えた昭和生まれのゴミみたいな老害のクソジジイ共は
社会に害しかない、寄生虫のような存在だな
お前ら底辺のジジイは漏れなく、結婚どころか女の手も握った事すらない高齢童貞のジジイだし
国が責任を持って殺処分するべきだな
バーコードついてないバラ売りの玉ねぎとかあるじゃねえか
全部袋に入れろ?数十円値上がりしただけでこの世の終わりみたいに騒いでるくせに袋に入れて高くなるのはいいのかよw
ユニクロのは商品タグ自体のコストが百円くらいかかるからスーパーで導入したら全商品100円値上げになるぞ
レス有難う御座います。
申し訳無いですが、確認したいのは上記では犯罪率全体での話では無いです。
知りたいのは在日及び外国人のセルフレジでの万引きについてです。
自己紹介してんの?
まあそのユニクロもコンペで落としておいて特許ガン無視モロパクリとかいう極悪非道のもとに出来てるもんだけどもな
あと犯罪の自力解決が違法というのも時代遅れ。
防犯カメラによる万引き犯の顔晒しや、私有地への違法駐車への罰金・施錠なんかは合法にして、被害者を守る為に法律を運用しろ。
犯罪率調査のデータなんて信用度の高低に限らず無数にあるんだから、自分で調べろだと議論にならないだろ
せめてお前が発言の根拠としているデータが分かる検索キーワードくらいは伝えるのが筋じゃないか?
毎回割引シール貼ってる商品ばかり買ってるので店員さんに顔憶えられてて恥ずかしいんよ
悪いことしないし、小銭の整理もしないから、セルフレジにして
そりゃセンサーからある程度離して読み取ってください、
って書いてないのが設計上イマイチだろうし
ベタ付けするシステムもあるわけでそれを老人叩き棒にするのは違うだろう
完全セルフレジだって現場が考えた訳じゃなく本社が導入するって決めたから入ってるだけで
もともと人手が足りないから大変というところにセルフといえどレジの台数増やされたら個別の対応追いつかなくなるのは決まってるんよね
あーそっかーバラ売り問題があるんかー
じゃあバラ売り禁止でw
それ判例的に支払わせれるの?
出来たとしても踏み倒すとか手続きの方が手間がかかるんじゃ?
詳しくは調べてないがユニクロのは
あのレジの棚自体が特殊素材で本来密封しないと読み取れない事を可能にしてる結構すごい技術らしい
商品自体にICチップ組み込む前提だし
確かに消費者目線だと値上げは困るっちゃあ困るけどクソ犯罪者を懲らしめられるなら俺は別にいいかな
よくニュースで万引きする高齢者特集を見るけどあいつらボコボコにしたいもん
完全セルフの店はバラ売りしてない印象だけどね
バラ売りのもの買ったなら有人レジに並べばいいだけなんすよ。
性善説というか自己責任の問題だよな
スーパーの商品全てにタグ付けるのか?
全て値上がりするわ
俺昨日ユニクロ感謝祭でめっちゃ服買ったけど商品自体にはICチップ組み込んでなくね?
まぁそれは置いといて
確かにあの技術すごいからそれをスーパーに導入するのは無理があるかもしれんな
知恵遅れ発見
映らないように悪さするようなのはどうしようもないが撮影されてることが見えてると抑止力になる
人件費削減の方の効果が上回るんじゃない?
知らんけど
そのユニクロでも商品のバーコード切って他の商品のポケットに入れ、見ず知らずの誰かに払わせて自分は安いものだけ会計して持ち出すみたいな手口があってな。
だから商品の数だけはちゃんと数えといた方がいいらしい。
あっ、間違えた頭ザウ●ニチ
満足に受益できなくて苛つくのはわからんでも無いけどな
図星突かれて顔真っ赤ないい歳して女の手も握ったことすらない高齢童貞のこどおじ「じじ、じこしょうかいなんだもん!!!ぼくをばかにするおまえがどうていじじいなんだもん!!!」
お前を飼ってる高齢の母親が、この子供みたいな幼稚な返しを見たら泣くぞ……w
無能すぎて草。
便所の落書きで「俺みたいに賢いやつ」て。
全国各地に点在する全スーパーの親会社が1つに統合されれば可能だろうな。
一部は間違いなく日本人やろ。
万引きを倹約とか言ってるジジババや転売目的の若者やぞ。
警鐘と教育だけがお前の立ち向かい方なの?
人件費ケチったつけ
って、その発想がもう犯罪者や。無人販売所だからパクっていいって考えと同じだよ。
国家最大の損失は人心の田畠の荒れたる事也。
1点どうしても読み込まれなくてかごを入れたり出したりしたw
どんなに混んでても有人レジ並ぶ
セルフレジしか無い店は行かないわ
きちがい朝鮮と同じごうかん万引き最多塵民共和国卜ンキンならコンドーム万引き店員殴って事後強盗でもで卜ンキン線路上逃走でも卜ンキン線路上自転車投げ入れでも卜ンキン路上幼児強奪人質脅迫でもコンビニすれ違い暴行殺害でも卜ンキン元祖万引き一家逃走車警備員轢き逃げ事後強盗でも卜ンキン弁護士集団依頼料ネコババ持ち逃げ計画倒産でも卜ンキンカラオケボックス射殺凶器持ったまま逃走でも成人式後ごうかんでも卜ンキン高齢者施設職員集団暴行入所者殺害でも卜ンキン賽銭泥神社放火でも卜ンキン公園内女子高生集団リンチでも卜ンキン集団ごうかん塾でも安置所死体ごうかんでも卜ンキン連続爆破予告でも卜ンキン実父ごうかん娘妊娠でも卜ンキン花火大会直前公園内ホームレス殺害卜ンキン元日民家強盗でも卜ンキン路上野良猫大量虐殺死体でも卜ンキン集合住宅下階住民射殺でも卜ンキン警察官民間人女性ストーカー警銃射殺でも卜ンキン無人店舗連続アイス泥棒でも卜ンキン警察官飲酒運転暴走轢き逃げでも卜ンキン警察官がボクデモデキルモン盗撮でも警察官が卜ンキン路上強盗でも卜ンキン美容整形医連続卜ンキンごうかん撮影でも教師が校内卜ンキンごうかんでも7才児卜ンキンごうかん被害でも4歳児卜ンキンごうかん被害でも教師が未成年者を連続卜ンキンごうかんでも卜ンキン教師が秘密ダヨごうかんでも話題にもニュースにもならないようにしないように自分たちの治安と民度偽装偽称するためにデショ顔で醜悪極悪なかったみたいに地方の連呼で平壌メンタル平壌放送平壌風景定期🤭
ショッピングカート自体にクレジットカード差し込んで、商品入れるだけで読み取るタイプのやつあったやろ確か。
中国式の顔パス決済は無理にしても、そういうの導入していけば?万引き被害額、人件費考えたら余裕でペイできるやろ。
客に脳みそ使わせるやり方は、かなり厳しくなると思う。
ユニクロくらい簡単なら、なんとかなるかもだけど。
中韓の老人の方がよっぽど有能だわ
文章読めよ。種類があるって書いてんだろ。読み取れないやつが話しかけんな。
あ!醜悪朝鮮と同じごうかん卜ンキンが自分たちの卑劣極悪隠すように地方のを連呼放送してるってことはネットやってる地方民ならだいたい知ってるわよね🤭
最近の卜ンキン射殺や卜ンキン教師強盗殺人なんかなかったみたいにほとんど放送しない自由しながら長野射殺を毎日連呼放送したり卜ンキンで父親刺殺や卜ンキン産地偽装マグロやお察し渋谷誘拐殺人裁判や卜ンキンの保育園虐待や卜ンキンセクハラ市長や卜ンキンごうかん教師は地名見えないようにしたり隠したりして地方の場合はデカデカと地名書いて静岡保育園虐待や群馬セクハラ村長や九州父親刺殺や九州産地偽装や新潟誘拐事件裁判や京都ごうかんを全国枠のテロビで巨大に平壌放送だし😂
ちなみに福岡母子殺傷とか京都の女性強盗殺人とか鹿児島女性死体遺棄とか静岡路上社長殺害とか山口県集団強盗団とか福島県集団強盗とか名古屋男性切り付けとか京都時計店集団強盗とか大坂女性保険金殺害や新潟女性ストーカー殺人とか新潟女性ごうかんとかちなみにちなみに福岡ごうかん自衛官足立とか東北ごうかん消防士目黒とか東北小学生ごうかん杉並とか兵庫母子殺傷豊島とか大坂女性殺害隅田川とか名古屋女性会社員集団強盗殺害神田とかスクエニ脅迫神田とか奈良父親殺害品川とかも必死で隠蔽しようとしてるから笑える🤣
ここで在日のせいにする辺り、ものすごく頭が悪い。
悪いことは全部在日のせいにしたら問題解決くんかな?
こんな便所にいるお前みたいなやつだからこそ救ってやらないといけない
宗教とか関係なく聖書読もうな
中国は余裕やろ。アメリカでも未決済の商品があったらそもそもゲート開かない仕組みはある。
無理ではないぞ
空港のチェックみたいにベルトコンベアで密封するとこに運んで認識
商品全部にタグをつけるとこからを店側で担えばいける
そこまでやるなら宅配サービスとかAmazonでいいんじゃない?とは思うが
なお使いこなせない老害がセルフレジで店員を呼びつけて店員に全部やらせようとする模様
さっさと安楽死認めろよ
70歳以上使用禁止の店作るだけで接客は楽になるよな
老人接客コスト高すぎや
あんなん介護やんもうわがままやし
セルフ空いてるからセルフで会計してるのもあるし
実際の掛かる時間は関係なくて待ち時間だけを減らす為だけに自分でやってるからそこに老人が無理して大変なのも違うよ
頑張ったねぇーあははは…
いやそうじゃないやろ
確かに日本人の民度が高いとは言わんが
他の国でセルフレジでトラブル無しって国あるんかな
アイディアだけ借りパクして自社で作りました!みたいなのも万引き犯と何が違うの?
あんな大企業がそのレベルだから日本人の民度なんて元々そんなもんだったんじゃないの?
治安とモラルも終わってるよ。
お題に沿って適してるだろ?
民の心が荒廃してるのが国の一番の損失だしな
いうて実際は被害増加額はほとんどなくて、機械代は削った人件費ですぐペイできるらしいで
中年世代の韓国憎悪ってすごいけど一体何が原因なの?
なんかどこでも脈絡なく韓国を罵倒してる人出てくるから逆に興味ある
中国や北朝鮮はそこまで多くないのになんで韓国が多いのは何か個人的に攻撃された経験がある人が多いのかな
初見のものだと操作に戸惑うから基本操作は統一して欲しいわ
これの印象が強いからユニクロのシステムとして褒めたくないんだよな…
目立つ形で警察引き渡しをしてやればいいだろ
日本人の民度とか言う奴は日本人じゃないから放っておけw
そもそも日本人とするのがおかしいんだけどな。これだけ外国人が入り込んでるのに。
レジを通すのも契約の一貫なんだから、そこを客任せにすること自体おかしな話でもある。
支払いだけ自動くらいが一番いいね。
わかる。ここのはレジはこうやるのねって年寄りだと余計に混乱しそう。
スキャンは店員、支払いはセルフがいい
全部セルフにする必要ない
雑魚がやるレベルの万引きじゃね?
トラックでダイナミック入店して根こそぎかっさらっていったら猛者だなーと思うが
事務所から半額シール盗んだって事?
大型店舗ならフルセルフとセミセルフと両方置くのがいい
日本にも海外にも犯罪者おるけど、ヤバさのレベルが違うのはあると思う
セルフレジじゃないがサンフランシスコは950ドル以下の窃盗が実質罪に問われんらしくて小売店が無法地帯になってるからな
むしろセルフにしてからの方が列出来ちゃってるよ
小太りのごっつい兄ちゃん「お金」
結局は人件費をケチる為って理由なら解決しようがない
やるとしたら完全会員制にしてカゴにリーダー付けてカゴに入れったら集計してレジは精算だけ
精算時は監視カメラで録画
それでもリスク高いな
定期的に韓国の日本に対するニュースがでるからでは
やっぱ打ち込みはプロに任せた方が絶対速い
読み取ってないバーコードがあればゲート塞げ。
割引もデジタル上で出来るやろ。賞味期限24h前とかで設定しとけ。
5人も6人もセルフレジ周辺にいてこれなんの意味があるのってなる
それすらお前ら知らないの?
民度の問題じゃなくて、IQについて無頓着だから事故になる
こういう新しい進んだシステムはいつも賢い人が、必死に能力の低い人を想像して作る
でも賢い人が想定できる低いIQは90くらいまで
それより低い人が2割とかいるのに思い当たらない
でも中年世代だけ特にって変じゃない?
それにいいニュースや韓国発トレンド情報も出てるのになんでその世代だけ憎しみを増してるんのかよく分からない
まぁ否定しない
けどアメリカとか3万以下の万引き当たり前でスーパーは洗剤まで鍵付き扉で店員呼びつけるってやってたからなぁ
それに比べれば可愛いもんなんじゃない?
先入観や印象の通りに犯罪を行ってるから
逆にあれだけやられてそんな疑問が出てくる世代が学習せず同じ事繰り返すんだなという絶望感しかない
とにかく関わるなと何度も言われているだろうに芸能は別とか思ってる始末。
まあ100%とか言ってるようなやつは相手にせんでいいよ。
セルフレジ時間かかりすぎ問題には、
客のアプリにバーコード読み取りさせてオンライン決済せい。
防犯カメラあるから常習なら無人セルフでも捕まるぞ
実際コンビニで捕まった人知ってる
中年世代だけって情報見たこと無いんだけど
ソースとか提示できる?
少額決済こそ自動化のメリットが多いけど、少額決済ほど貧乏客の割合が増えるというジレンマがある
半年後には無事解決してるかな。
多分タグの存在知らないから聞くだけ無駄
便所の落書きマンが救うは草。お前がすくえるのは糞だけじゃい!
オレの2年落ちスマホとの相性も有るがストレスMax そりゃキレる
ひぃ~w
ひぃ~w
薄利多売のスーパーじゃコスト面でICタグは不向き
100円の商品にも数十円するICタグ貼るようになる
固定費も上がって負担は消費者に返ってくる
便所の落書きでも心をうたれる時はある
お前にはまだ早いか
まず学校行け
開発中に見落とされたシステム不備とかならわかるが、そうじゃなくて、新しい事を学習する気がない老害が起こしてる問題なんだよな。
俺が先月まで利用してたスーパーはかなり良い感じだったよ
普通のレジが5台くらいでセルフが10台くらい
普通のが混めば若い人はセルフに行っていい感じに流れてた
じーばー多いと地獄なんかね
税金の無駄遣い
他の商品から貼り替えるんやで
一応シールに切れ込み入ってたり対策されてるからこうして店員にバレてる
まず自分が変な染まり方をしてないか考えた方が良い
普段の会話で民度なんて単語は聞いた事が無いよ
逆じゃね?
セルフレジでエラー以外で店員呼んだら手数料かかるようにする
「カゴに商品を入れてレジに持っていって精算する」ではなく「お金を入れると商品が出てくる」フローにするんだ。
導入コストは高いが、人件費は確実に削減できるのにくわえて、消費期限が近い商品を避けられてしまうことによるフードロスを防止できるなど、メリットは多いと思うぞ。
あれって専用の電子タグ付けることで実現してるからな
すべてにそれなりの価格がする電子タグを付けることができるのはそれなりに高価格の商品しか不可能
生鮮食品には付けられないし100円のカップラーメンみたいな物にいちいち付けてたら品だし要員今の10倍いても終わらないのであらゆる点で赤字
今のバーコードが置き換わって製造者が統一規格作って電子タグ付けてくれるようになったら不可能じゃないけどそうなれば価格は跳ね上がるだろうな
電子タグは金かかる、読みとり端末高いしQRがはやったのと同じで設備投資も高くなるから特定の金持ち企業しかやれないだろうね
サービス料としていくらか取ってもいいよなマジで
30超えてるけど平成だ…
無知だな
支払いは支払機で客がやる →客はレジを待たせずに済んでるから慌てず急かされず支払いが出来る
神奈川住みワイ家近くのロピアは支払機を複数置いててセルフレジは無い。ロピアは混雑店だからこれが一番効率的なんだと思う
支払機の操作も払うだけの簡単な奴だし。イオンみたいに袋は?袋かけた?現金?ポイントカードは?レシート?とかめんどくさくない
日本に住んでるからと言って日本人とは限らないのが現状
客の質に依存するところが大きいよね
切れるジジババやら万引きやらもう企業側は対応できないよ
激安スーパーとかカートとカゴごと持って去っていくからねw外国人
俺はもう度肝を抜かれたよ
でも激安スーパーは続くんだよ
激務と引き換えに金は得られるらしい
あれもう福祉だよw
スーパーは単なる被害者であり本来は行政・政治の問題だよね
もっと言ってしまえば社会の問題であり
社会は一人一人個人の繋がりで出来ているのであって
ここに書き込んでるニート個人の問題でもある
ただ楽に生きていける国であるから誰も立ち上がらない
真面目な政治家も仲間ができない
もう少し飢えたらマシになってくるかな
まだまだ生活は高水準
もう買ったもんをベルトコンベアにのせて出口で受け取るシステムを導入するしかない
それをやめたら自称神様たちが口コミサイトに「接客態度が悪い」と悪評つけてくるんだよな、自分達も物を売ってもらう立場なのに金を払うほうが偉いと勘違いしている人間が多すぎる
中年世代だけ特に、というところなら、内閣府の「外交に関する世論調査」という資料を見たよ
40歳から49歳の対韓感情が急に悪くなってるからなんでかなと思ったのよ
同じ商品を個数でまとめてってできないホムセンで、犬の餌のパウチを買った時に1個ずつピッピッしてたら、手元しか見てない流れ作業になって、あやうく読み込み失敗の品を清算済みカゴに入れそうになった。
ピッの音がなかったのに気づいたときにはパウチをカゴに放り込む直前。
ヤバって焦ったけど、これピッの高い音が聞こえない高齢者だったら気づかないかもしれない。
いちいち読み込むのも探すのもダルい
ヒスってて草
残当
自民党の支持者層のことか?
でも安い食品なんかではコストが割に合わない
おじいちゃんかぼちゃ 2個でしょ
だるいです
無茶苦茶な増税の末路。
もう生活出来ない
大多数はちゃんと利用できているし、悪用しようともしないと思いたいが。
ジジババについては子供の歓声が聞こえない、働く世間との交流が無いところに隔離してもらいたい。
GUとかのRFID使ったレジならカゴごと一気に会計できて楽だけど飲食じゃ難しいのかな
前頭葉どうしちゃたのかしら
率の意味もわかってないのかお前
あれはオフィスとか駅コンでちょっとした1品買うのに並ぶ手間省くためのもんだ
意見言ってるくせに
最後がじゃないのとか相手に答え委ねる言い方最低
規格を統一はして欲しいところなんだよね
レジ袋がレジ袋にバーコードがあるところと画面の開始に選ぶとこ、その他の中に隠れてるとこと会計前に店員に知らせるとこ身近な店だけでバラバラ過ぎるぞ
値札の部分や襟元の見えない部分に組み込んである
対応なために価格どんどん上がれば貧乏人来なくて助かる
「体が大きな迷惑をかける子供達へのお願い」
「自分が大人と勘違いしている子供達へ」
「自己中心的な体の大きな子供達へ」
と注意喚起しろよ!
それでも馬鹿をやる奴はやる。
で、いつでてくの?
俺が出てったら国の損失な
年収がいいからたくさん税金を納め、高いロジック、効率で社会に貢献し、果ては便所で無能を教育。
優秀な人間が出て行く道理がない、居てやってんのよ。
夢見すぎやねん
支払いだけセルフが1番いいかも
俺、それが一番嫌いだ
完全にセルフの方が手っ取り早い
Autonomous Store「自律型店舗」
でセルフレジが上手く回るように無人レジに結局人置くんじゃ、その置いた人がレジ通すのと変わらんじゃん?一人で2つ3つの無人レジ?それ同時にサポート頼まれたらどうすんの?w
県内しかないローカルスーパーにはほんとに無駄なもんがない不満もない
老害の駆除を条例で定めてもいいくらいだ
善良な高齢者への批難も減るだろう
それなら文句ないだろ
アホが減るんだから
今までの発言見る限りお前の言葉で響くもん一個もないぞ。タダの間違ってると認めたら死ぬマンや。
最初から言ってるやろ?お前は無能すぎ。
全国で統一してくれたら覚えるしやりやすいのに
後数点の品物ならセルフでいいと思うけど、こっちは家族の一週間分以上の食品買い出しでカゴ2杯は買うんだよ
そんなんセルフに通されてもサッカー台がレジ袋通すとこしかなくてもたもた、カートの下のカゴ出して入れ替えてる間にセルフレジがエラー、第一レジの間隔が狭すぎてカートすら邪魔になって無理
こんな客は普通のレジ開けてくれよ、言ってもこちらをお使いくださいって子供もいるのに余計手間だわ
スーパーじゃ無理だろ
きゅうり1本、トマト1つでもグラム違うし品種で値段も変わる…食品1つ1つにタグでも付ける?
そんな人件費かえって赤字と手間になる
読み取り忘れとか読み取りミスで未精算のものがあって
万引き扱いされるのだけは勘弁やわ
それにミスれば全部自分が責任を負うことになる
子供に戻った気分で楽しく会計してる
おまえさ、人の信仰に踏み込むような言葉で自分をあげるなよ
相手が相手なら本当に痛い間に合うぞ
一生懸命お椀持ち上げて通常以上にご飯盛ってもらうオッサンがいた
レジで通らなかった
全部客任せにするからダメなんだよ。
どこだろ
社食だとするとそのレベルの職場に勤めてると思われるから
気を付けた方が良いっすよ
ユニクロにあるカゴ入れて全部値段出て支払うシステム位ないと非効率じゃん
大企業になればなるほどそういう人が存在する確率は上がる
こんなんでレベルを計るのは見当外れ
レジへのクレームの中身が
レジ打ちへの接客だとか遅いとか
それと、前の客がどうとか他の客にはこーしてたとか
そんなのが一緒くたになってるから会計だけ切り離すだけでもうっせぇクレーマーを結構はじけるんだ黙って会計して帰れの体現でもある
ふううううううん
298は大企業に務めた事があるっぽい感じっすねえ
へええ
見かけないけどなあw
自分が行くスーパーはほとんどその方法
もし前の人の支払いが遅くてもその横の機械で払えるからストレスが少ない
全部その方法になればいいのに
会計誤魔化すような変なのは見かけないって事ね
俺はニートみたいな存在だから安心してくれw
もうちょい突っ込んでくれたらばらそうと思ったのに!
バーコード読むのが面倒だからこのスタイルが一番だわ。近所のスーパーがコレ。
商品が1個2個レベルなら完全セルフのが楽だけどね。
高いロジックって何?
それ子供の時あるといいなと思ってたんだよな、商品に全部RFID埋められる前提だけど
現金渡されてお使い行ってたから、もらったお金で足りなかったらどうしようと子供心にヒヤヒヤしてたのよ
カード差し込まなくても合計金額だけでも自動計算してくれるといいなと思ってた
無人コンビニ実験とかやってたよなあ、どこだっけ?
あれなら万引きしたくても絶対できない…のか?本人認証と紐付くクレカ情報が確認されない限り入店できない仕組みならいけるか??
そんな風になってるんだ!すごいな
わあ、俺だけじゃなかったんだあれ不満に思ってるの
ポリ袋がうすうすになってるからシールが引っかかってすぐ破れるよね
移行期間だろ
UNIQLOでセルフレジしようとしたら店員がすっ飛んできて手伝ってくれた俺になんか用?
セルフの食堂とかなら簡単に実装できるし実際回転寿司なんかやってるよね
大島ですか?
主婦や老人が万引きなんてするはずがないんだと
今生きてる爺婆の代が死滅すれば大分マシになるだろ
夜のジャスコで半額シール貼る店員に群がってたのはファミリー層や仕事帰りのサラリーマンやOLだったけどな
10年前に戻っただけ
商品1個1個バーコード探すのにも苦労してる
バリアフリーの観点からも全セルフは止めた方が良いと思う
それか海外みたいに買い物籠に入れたら全部自動でスキャンされる精算システム導入するかだな
そのネタは分からない
伊豆大島では無いよ
なんでもかんでもオタクのせいにしてんじゃねえよ工作員
そもそも昔はネットなんてオタクしかいなかったのにスマホが普及した頃からネットもガラの悪い奴が増えた
一般人ガラ悪いよマジで
結局はレジ打ちが速くてキレイにカゴに入れてくれるベテランの店員さんの列に並んだ方が早かったりする。
お店の治安もその方が保たれる…。
頭良いな
個数とかで分けれたら良いのにね
手打ちで値引きが必要な所が有るのか?
人件費も削減してトラブルも無しとかうまい話は無いんですよ。
ダイソーみたいに1点毎にバーコード読むのは無駄すぎる
そのへん承諾して導入したんやろ笑
いちいち文句言いうな笑
会計画面に入らないままマイバッグに突っ込むのを見た
客を甘やかすから付けあがる。バカは物も買えずに死ね、ぐらいでちょうどいいんだよ。
そのうちレジは全てAIになる。万引きの判定、通報、全てAIだ。やってくる警察もAIだし、なんなら客もAIだ。
タグが取れたり、つけ忘れたらタダになるしな
そうね。分かったもう来ない。さくらで頑張れ。ってなってるけどな色々と。ネットスーパーあるし。まあ好きにすれば?
AIがレジ毎にカメラで認識した画像で判断するようになれば間違いも起きなくなるだろう。
ブーメランの準備はできたぞ!
だから会社やママ友といった小集団の中で口裏合わせをすれば、どんな寝言も押し通せるって成功体験を積み上げたジジババが大量発生したんだよ
それが定年退職や体力低下で群れを維持できなくなって「脳内小集団」との口裏合わせを「常識」だと言い出す奴等が湧いたんだ
昭和40年代ごろから群れの定期解体でも強行してれば、世代交代で経済の競争力を求める風潮が残っただろうし「脳内小集団」との合議で常識を騙るなんて異常事態も無かったんだよ
常に「今の状況」「自分の認知の外側の大集団」の2つを考慮すべき基本とするよう躾るのが、法治国家としての最低限だったのにな
だよな
タッチパネルの操作だけじゃなく、現金を入れる位置もレシート出てくるところも、小銭から入れる入れないもバラバラ
資本主義、競争社会だからしゃーないけど始めてのメーカーだと戸惑うわ
なんで客にスキャンさせようとするの?
それができない店はやるなって言ってるんだよ
それくらい分かろうや
元記事が初心者向けのマニュアルなんだからさらに増殖するかも
【衝撃‼︎】麻生太郎は日本人じゃなかった⁈
若い人、特に20代で小さい子供おんぶしながら買い物に来てる女の人とかマジで礼儀正しい。
危ないからこっちからカゴを大きな台まで運ぼうとするがあっちからいいですから、とか混んでますから・・・と自分で子供おんぶしながらもカゴを持ち始める人ばっか
まぁ20代で結婚できる人ってそういう人たちなんだろうなぁって高校生ながら思ってたし、絶対サービス業には就職はしないと心に決めてた
居酒屋だと若いやつのほうがキチガイ多いけどな
アホかコイツ
全てにタグ付けしたところで
RFIDの特性上水分を含む場合に読取り出来なくなる
食品なんて向いてないものの代表格だ
そんな初歩的知識も無いアホのくせに上から目線なのガイジすぎるやろ
お前、ユニクロのシステム理解してないやろ?
分かったふりしてコメントするのやめたほうが良いよ
データで入力されてるから嘘のシールとかバレるやろ
昔ながらのやつは手打ちなんかな
こういうトラブルを乗り越えて双方が使い易いものになっていく、
止めるのは簡単だけど止めたら進化が無くなる、
30年前は切符を買うのが当たり前だった電車だが今じゃ切符を買う事が稀だ、
そういう感じで変わっていくのだと思う
で、松本に連絡したの?ヘタレたの?
だっておwwwwww
どうやってデータで管理するの?
無理じゃね?
例えば、同じパンが10個棚にあって
そのうち5個だけ半額にしたい時にどうやって管理すればデータだけで実現出来るの?
で、どこがそれをやってるの?w
実現出来るのを知ってるから言ってるんだよね??
そこに学ぶのが手っ取り早そうだけど
自動精算にしても勝手に割引シール貼って値引きされてないってクレーム入れる老害は消えないと思うよ
多くは語れないけど、昔は半額シール貼る側だったりすると、どの商品が誤魔化されやすいか分かってしまうのも相まって、簡単にセルフレジの詐欺は流行ってしまうなぁと危惧してる。
つーか、万引きが年中問題になってるのにセルフレジを全国的にこんなに導入してる事がおかしいんだよ。
セルフレジの導入が急速に広まったのはやべー利権絡んでるだろうなぁ、とワイはドン引きだよ
ゴミ側からの意見だけど、それでいいよ。
それぐらいリスク無いと盗癖持ちは辞められないよ、リスクとリターンが釣り合ってないもの
大企業だと正社員以外も出入りするからね
バイトや派遣もだけど、増築や改修で建物に出入りする業者も社食使ったりするよ
セルフレジなんて無理がありすぎるんやて
コメントする