1:名無し23/06/07(水) 16:39:30 ID:JQeD
569:名無し23/06/07(水) 17:45:57 ID:oFDD
>>1
ここ評価低くても6とかじゃなかったか?よっぽどやで
ここ評価低くても6とかじゃなかったか?よっぽどやで
2:名無し23/06/07(水) 16:40:07 ID:JQeD
今見直したらユーザースコア2.1に落ちてたわ
3:名無し23/06/07(水) 16:40:20 ID:lBFw
アメリカでは大ヒットしてるよね😅
4:名無し23/06/07(水) 16:40:36 ID:TfDC
>>3
売り上げと出来は比例しないぞ
売り上げと出来は比例しないぞ
5:名無し23/06/07(水) 16:41:16 ID:kk5p
見た上でダメってことか
8:名無し23/06/07(水) 16:42:08 ID:rcpC
人種ばかり取り沙汰されてるけど内容とかはどうなん?
多分原作とおんなじことしてるだけやろうけど
多分原作とおんなじことしてるだけやろうけど
9:名無し23/06/07(水) 16:42:16 ID:JQeD
12:名無し23/06/07(水) 16:42:47 ID:ai8u
フランダー?魚もヤベーとかどっかで言われてたな
13:名無し23/06/07(水) 16:42:52 ID:lBFw
真面目にポリコレが衰退する日は来るの?
14:名無し23/06/07(水) 16:43:08 ID:aicP
もう終わりだよあの国
15:名無し23/06/07(水) 16:43:34 ID:OKkI
キャプテン・アメリカも黒いんやろ?
もう駄目だなハリウッド
もう駄目だなハリウッド
18:名無し23/06/07(水) 16:44:11 ID:lBFw
>>15
まじ?オワコンじゃん
まじ?オワコンじゃん
27:名無し23/06/07(水) 16:45:46 ID:OKkI
16:名無し23/06/07(水) 16:43:45 ID:Ft9D
デカい映画なんて売り上げを求めにいくものなんやから映画玄人おじさんから見た出来がどうとかどうでもええやろ
ちっさい映画祭とかの個人撮影みたいな映画見ればよろし
ちっさい映画祭とかの個人撮影みたいな映画見ればよろし
29:名無し23/06/07(水) 16:45:53 ID:BN4s
ポケモンみたいにリトルマーメイドブラック/ホワイトで2バージョン映画作って同時上映してみてほしい
どんぐらいの売り上げの差が出るか見てみたい
どんぐらいの売り上げの差が出るか見てみたい
31:名無し23/06/07(水) 16:46:13 ID:WwnZ
ちょっと前からディズニーのアニメの実写化は評論家からの評価が低い傾向にあるみたいね
アラジンとかライオンキングもかなり低い
アラジンとかライオンキングもかなり低い
34:名無し23/06/07(水) 16:46:42 ID:olZ0
ディズニー映画ってポリコレ映画界のリーダーだよな
41:名無し23/06/07(水) 16:48:24 ID:lBFw
もう風景動画でも流しとけよ
44:名無し23/06/07(水) 16:48:49 ID:fAB4
そもそも人魚とか魚のことを愚弄してるよね?
魚の魚権に配慮しろ
魚の魚権に配慮しろ
50:名無し23/06/07(水) 16:50:12 ID:rcpC
見た目だけで色々取り沙汰されてるのってかわいそうやな
肝心の内容が問題と切り離して評価されなくなるのはワイとしては嫌やわ
肝心の内容が問題と切り離して評価されなくなるのはワイとしては嫌やわ
75:名無し23/06/07(水) 16:54:25 ID:Mw7l
>>50
ポリコレやら差別是正やらの思想に触れてしまったせいで何かの思惑を感じてしまって素直に内容を評価出来んくなってもーてるわ
触れん方が幸せやったかもな
ポリコレやら差別是正やらの思想に触れてしまったせいで何かの思惑を感じてしまって素直に内容を評価出来んくなってもーてるわ
触れん方が幸せやったかもな
62:名無し23/06/07(水) 16:51:41 ID:ai8u
>>50
内容は元々あった物語の主人公を黒人に差し替えただけちゃうの?
内容は元々あった物語の主人公を黒人に差し替えただけちゃうの?
53:名無し23/06/07(水) 16:50:30 ID:30IN
この映画は一人何プペすればいいんや?
54:名無し23/06/07(水) 16:50:45 ID:F5Kx
正直主役の人は魚顔やし割とアリな気はするんやが
67:名無し23/06/07(水) 16:52:11 ID:WwnZ
>>54
実際低評価のレビューでも主演は褒めてるやつとかけっこうあった
なんか歌がすごい上手いらしい
実際低評価のレビューでも主演は褒めてるやつとかけっこうあった
なんか歌がすごい上手いらしい
59:名無し23/06/07(水) 16:51:22 ID:lBFw
ポリコレマジでうざい
消えて欲しい
消えて欲しい
65:名無し23/06/07(水) 16:52:06 ID:BN4s
まあ、焼き魚っていうのもまた斬新でええと思う
71:名無し23/06/07(水) 16:53:31 ID:FWsK
子どもの絵本とかで童話見るとルッキズムの極みよな
77:名無し23/06/07(水) 16:54:27 ID:ai8u
125:名無し23/06/07(水) 17:02:35 ID:4h02
>>77
鳥も凄いよ
鳥も凄いよ
90:名無し23/06/07(水) 16:56:51 ID:Py9V
>>77
セバスチャンもリアルでちょっと怖かったわ
セバスチャンもリアルでちょっと怖かったわ
85:名無し23/06/07(水) 16:55:59 ID:rcpC
>>77
なんでただリアルにするんや…
実写ライオンキングの時と同じことしてるだけやん
なんでただリアルにするんや…
実写ライオンキングの時と同じことしてるだけやん
84:名無し23/06/07(水) 16:55:36 ID:FWsK
>>77
背びれにわずかにフランだー要素あって笑える
背びれにわずかにフランだー要素あって笑える
80:名無し23/06/07(水) 16:54:47 ID:etIZ
>>77
スリムになってる☺️
スリムになってる☺️
79:名無し23/06/07(水) 16:54:41 ID:Pi3r
じゃあ黄色人種も出せって話だよね😅
82:名無し23/06/07(水) 16:55:28 ID:F5Kx
>>79
ミニオンにいっぱいおるやん黄色でチビで眼鏡かけてて集団になると厄介事しか起こさん奴ら
ミニオンにいっぱいおるやん黄色でチビで眼鏡かけてて集団になると厄介事しか起こさん奴ら
86:名無し23/06/07(水) 16:56:03 ID:zp71
ネトフリとディズニーはポリコレという黒人の暴力に屈した
103:名無し23/06/07(水) 16:59:07 ID:6ywY
>>86
アマプラ「せ や な !」
アマプラ「せ や な !」
89:名無し23/06/07(水) 16:56:33 ID:sXkM
アメリカでは黒人よりアジア人のほうが少数派なのに優遇されない理由は?
117:名無し23/06/07(水) 17:01:51 ID:Iga7
なおめちゃくちゃ売れてる模様
今のところ、『リトル・マーメイド』の初動興行収入はディズニーの実写リメイク映画の中で第5位となっている。ちなみに第4位は『ジャングル・ブック』(1億326万ドル/約144億円)、第3位は『アリス・イン・ワンダーランド』(1億1610万ドル/約162億円)、第2位が『美女と野獣』(1億7401万ドル/約243億円)、そして第1位が『ライオン・キング』(1億9170万ドル/約268億円)となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/781fa4d70d5f2416c53ccde23f69cd76cc1fbfc3
130:名無し23/06/07(水) 17:02:59 ID:2flx
>>117
いうて実写アラジン超えたらしいな🤔
いうて実写アラジン超えたらしいな🤔
133:名無し23/06/07(水) 17:03:24 ID:jZY9
>>130
微妙な映画超えたからすごいんだ言われても
微妙な映画超えたからすごいんだ言われても
124:名無し23/06/07(水) 17:02:33 ID:wGEj
だが待ってほしい
魚顔なのはある意味リアルではないか?
魚顔なのはある意味リアルではないか?
132:名無し23/06/07(水) 17:03:00 ID:3hpy
予告編見たけど歌はめちゃウマやったからミュージカルとしてならまあまあ受け入れられる
日本だと吹き替えになるから死ぬ
日本だと吹き替えになるから死ぬ
137:名無し23/06/07(水) 17:03:47 ID:wGEj
>>132
歌はレリゴーお姉さんかなあ
歌はレリゴーお姉さんかなあ
136:名無し23/06/07(水) 17:03:35 ID:cXNX
>>132
ミュージカルの吹き替えやしガチの役者当てるやろ
ミュージカルの吹き替えやしガチの役者当てるやろ
152:名無し23/06/07(水) 17:05:02 ID:8uJH
お前らは嫌ってる自称映画評論家と変わらないよな
結果出してもぶつぶつ言ってるし
結果出してもぶつぶつ言ってるし
175:名無し23/06/07(水) 17:07:08 ID:JQeD
>>152
都合の良い数字見てそこで思考停止してるやんけ
評価ボロくそでも売れたから正義や、なんて後に続かん炎上商法と同レベルやん
都合の良い数字見てそこで思考停止してるやんけ
評価ボロくそでも売れたから正義や、なんて後に続かん炎上商法と同レベルやん
160:名無し23/06/07(水) 17:05:43 ID:jBhZ
ポリコレ勢は多様性求めてるのに何故自分の考えを他人に押し付けるの?
176:名無し23/06/07(水) 17:07:09 ID:s7E1
>>160
ソコが左巻の恐ろしとこやな・・・ 革命の敵はせん滅してえぇルールや
ソコが左巻の恐ろしとこやな・・・ 革命の敵はせん滅してえぇルールや
162:名無し23/06/07(水) 17:05:48 ID:JQeD
163:名無し23/06/07(水) 17:06:08 ID:4h02
166:名無し23/06/07(水) 17:06:37 ID:3hpy
>>163
野獣と野獣定期
野獣と野獣定期
165:名無し23/06/07(水) 17:06:29 ID:ddlg
ミュージカルはまあ好きに作っていただいて
167:名無し23/06/07(水) 17:06:37 ID:wGEj
スプラッシュマウンテンもポリコレのせいで無くなるしなあ
186:名無し23/06/07(水) 17:07:44 ID:AX9G
黒人を黒人だから登用しようというのが差別やん
191:名無し23/06/07(水) 17:08:14 ID:jBhZ
>>186
ほんこれ
ほんこれ
187:名無し23/06/07(水) 17:07:52 ID:4HW4
見てたら顔慣れるんかな
200:名無し23/06/07(水) 17:08:47 ID:ai8u
しかしポリコレさんは何で既存のものに乗っかりたがるかね、新しく作ればいいのに
212:名無し23/06/07(水) 17:10:11 ID:F5Kx
ポリコレさんたちの力を結集して白人やないイエスキリストの生涯の映画作って欲しい
224:名無し23/06/07(水) 17:11:09 ID:ddlg
映画や音楽なんかで日本はガラパゴスだの閉鎖的と言われるけど
もしかしてガラパゴスだからこそ幸せなこともあるんじゃ無いかと
もしかしてガラパゴスだからこそ幸せなこともあるんじゃ無いかと
237:名無し23/06/07(水) 17:12:38 ID:jZY9
>>224
結局似たようなもんばっかり量産されてじゃあええわ…ってなるからな
洋ゲーなんか分かりやすいやろ、中途半端なオッサンかブスが荒廃した世界でパンパンするしかせん
結局似たようなもんばっかり量産されてじゃあええわ…ってなるからな
洋ゲーなんか分かりやすいやろ、中途半端なオッサンかブスが荒廃した世界でパンパンするしかせん
238:名無し23/06/07(水) 17:12:39 ID:YZMi
リトルマーメイドの実写リメイクってスタート時点でネームバリューあるやん
売れない訳ないでしょ
売れない訳ないでしょ
239:名無し23/06/07(水) 17:12:40 ID:ddlg
面白きゃなんでもいいよ
243:名無し23/06/07(水) 17:13:08 ID:pn4h
>>239
評価ボロカスな模様
評価ボロカスな模様
240:名無し23/06/07(水) 17:12:52 ID:DRo2
254:名無し23/06/07(水) 17:14:39 ID:TfDC
>>240
うーんこの
うーんこの
246:名無し23/06/07(水) 17:13:31 ID:s7E1
>>240
ナダル? 「いぃ~ちゃってる!」
ナダル? 「いぃ~ちゃってる!」
244:名無し23/06/07(水) 17:13:23 ID:F5Kx
>>240
元もコスプレしたマッマレベルの顔面やな…
元もコスプレしたマッマレベルの顔面やな…
255:名無し23/06/07(水) 17:14:39 ID:uSI1
昨日クソ映画レビューのピーターパンのレビュー見たんやけど妖精を黒人にしたのと俳優の演技はともかくエフェクト不足で闇に溶け込んでる溶け込みやすいんやからエフェクトマシマシにしとけ!っていう感想に草生えた
267:名無し23/06/07(水) 17:15:48 ID:jZY9
>>255
これなのよな
ハリウッド映画って暗いシーンばっかりなんだから、黒人起用されるとそれだけで見づらさが目立ってしまう
これなのよな
ハリウッド映画って暗いシーンばっかりなんだから、黒人起用されるとそれだけで見づらさが目立ってしまう
264:名無し23/06/07(水) 17:15:33 ID:FWsK
黒人系のトップサッカー選手がみんな奥さんギラギラの白人なの受けるわ
326:名無し23/06/07(水) 17:21:17 ID:lx0o
エンタメに振り切ったマリオってやっぱ正解やったんやな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
それを履き違えたアメリカのコミック市場はアメコミが思想垂れ流している間、面白いかどうかに特化してる日本のMANGAに取られるくらいだし
すでにミュージカルか舞台版でハーマイオニーがクロンボになってて炎上した
オマケに原作者まで「ハーマイオニーを白人とは言っていない」と擁護する始末
小説には「色白で金髪」とか書いてあるから少なくともクロンボじゃないだろとツッコミ殺到
既になってる
侵略者を賛美するゴミ映画はボイコットで
リアリティの追及やね。
なんでファンタジーなのにリアルに寄せまくるんや
そんな少数に配慮しました!みたいなもん誰が喜んで見に行くねん
ルイージがかわいそう
それにアニメイメージ強いし、もっとそっちに寄せて可愛い人の方がより良かったのでは?
歌が上手だからという理由らしいよ。つまり、北島三郎がアリエルでも良かったということ
見栄えもしないのにメインヒロインとか悪ふざけのレベル
ターゲットをしっかり正面から見据えてない商品が売れるわけ無いでしょ
あのアリエルは誰もが知ってる赤毛で肌が白いアリエル本人でしょ
ベルもティンカーベルも黒人になったし
黒人はそれで嬉しいの?
他国では爆死した上で評価が低い
国内で普通にメッチャ広告出てるけど( 'ω′)
知り過ぎたストーリーの劣化パクリとか見ないって
この黒人ポリコレどこかで見たムーブだと思ったら
韓国の起源ムーブと同じや
全てのものが黒人になる
散々プロパガンダやってポリコレ詰め込んでおいてそれは別なんてのは流石に通らんやろ
ポリコレを含めて評価されるのは当たり前ちゃうか?
アメリカのボクサーとかだと嫁さんも黒人が大半なんだけどお国柄なのかね
なお大半がDVを受けている模様
ファイナルファンタジーがかつて通った衰退の道よな
評価と比例しない
マイノリティが映画作るなとは言わないが自分達で創造しろよ。
俺、吹奏楽でディズニーメドレーとか美女と野獣とか演奏してきたから普通に大好きで、一人でディズニーストアにもよく行くんだが…
アニヲタとか意外といると思ってたのに、ディズニー嫌いな層が多そうで、微妙に居ずまいが悪い…( 'ω′)
でも時代や地域、他の配役がアカン
ポリコレ的に最悪なことになってるから全方位からの怒られが発生するで
アリエル要素皆無の映画をわざわざ見に行く人の気も知れない
色白で金髪なんて描写はないよ茶髪だしね
ポリコレ憎しで嘘は良くない
昔のアニメ映画とかも面白い
ストアは行かないけどw
〉聳え立つ糞
うんこキャッスルか。懐かしいな
与作を歌うアリエル想像したら笑うわw
何で深海で暮らす人魚がドレッドヘアなの・・
結果が読めるぞ
歌は文句なしにうまいんだけどじゃあCDでええやんって
めっちゃ笑ってしまったwww
ビヨンセのゴリ押し
「目の細い」アジア人を選んでる時点で差別だけどな
普通にかわいいアジア人を起用しろや
これも人魚姫、リトルマーメイドとして観ないと結構面白かったよ
そんな面倒くさい映画を娯楽で見たいか?
全員「A」で始まる名前が特徴なのに変な名前になってんのw
人種もバラバラだし。
リトルマーメイドなんか
この10年位は将来黒歴史扱いになってるんだろうな
〉ディズニーはいいもの
高校のときに修学旅行でもディズニーシーに行ってメッチャ盛り上がったし、少なくとも俺は、ディズニー作品を批判する気は一切無いんだが…
さすがに全部のディズニー作品を視聴観覧してはいないけど、今回のも嫌なら観なきゃ良いだけだと思うぞ、割りとマジで
あと、新宿駅付近に普通にめちゃくちゃ広告出てる。カラオケの店先でも、パートオブユアワールドが流れまくってるよ
嘘は良くないと思う
改変は止めてくれ
「僕らはヒット曲の人だから、心がけていることは”不易流行”が大事」
王政が存在する価値観で黒人に惚れるがちょっと違和感があるからもうアリエル一派は黒人で固めればよかったのに・・・
ただ人魚は魚と生息地が同じなのだから腹は白くないとおかしい
魚類だけでなく鯱とか鯨とか海棲哺乳類もそうなってるだろ?
全身黒いのはおかしいんだよ
いや、別に…まだ観てないけど…
人種どうこうよりそっちのが気になる
別にディズニーを貶した記事ではないんだよね、ハム速?
連中、通報した方がいいと思うぞ、俺は( 'ω′)
最後は黒人VS韓黒人の起源ムーブバトルやろうなw
「人権なのか、権益なのか」って話は、日本B落話でも、常に争点にはなる、懐かしくて、下らない話。
( 'ω′)
ポリコレは別か
お、おぉ…さかなクンがいる…!!
そこに同情してもらいたいとか、優遇してもらいたいとかって輩は、だいたい嫌いだな。
しっぽを立てられないネズミはただのネズミだ
作品・役者の評価は別でいいのでは
そもそもファルコン自体は何十年も前から存在するキャラクターだからね
美女と野獣もハリポタもエマ・ワトソンじゃだめなんか??
では、何故エマ・ワトソン選んだんだろか?
そしてエンタメの世界にもゴリゴリ政治や時事ネタが入り込む
ニガー映画とか誰得だよ
肌色も口元も気持ち悪いからひっそりと生きていてくれよな
ギネスになりそうだからやめろwwwwww
では、LGBTに寄せたら、1億人くらい、観劇人数が増えるかね?
市民映画祭がせいぜいだろ
リトルマーメイド、歌はええから目をつぶって聴くだけでええで。姉妹も人種バラバラやから浮気しまくりに見えて嫌やわ。
もう、世間に知れ渡りすぎてる気がするがどうか
イカサマ好き
以上。
悲しいけどそうなんだ
と、思うんだが。どんだけせいよくまじんなんだろね
それは…wwwwwwwww
2代目キャプテンアメリカは許してほしい
話の流れ上、そうなるしかなかったし
これに関してはアベンジャーズシリーズを見てない人には分からないから仕方ないかも
アリエル変えるならエリック王子もハンサム設定止めるべきじゃん?
チビデブハゲで容姿で本当の愛がテーマ!
ならルッキズムは関係ないんだろ?
一般人の評価ってより見てない人間の評価っぽいのばかりだったぞ
日本の漫画「マイノリティ主人公が葛藤しつつ強く生きる作品を作ったから興味ある人は見てね」
アメリカ「大衆受けする作品にこそポリコレ要素をぶち込まないと全体の意識改革にはならん。物語との整合性?そんなもん知らん」
こんなイメージだな
良いものだよねーって同調したんだよ
LGBTってどういう流れで誰が得してるんだろうね
しんこくなばかなのかなと、思っている
誰が得してるんだろうね::難しい質問だが、電通はいくらか稼いでるんじゃねw
それに加えてマイノリティを"らしく"描くと差別だなんだと喚くから、他の登場人物と同じようなポジションでマイノリティである事を特に深掘りしないから取ってつけたような必要性の無い設定になって、純粋に作品を楽しみたい人間には邪魔な要素になってしまう。
素晴らしい黒人の俳優も歌手もたくさん居るのに、何が目的でわざわざ原作壊すの?ってなる
実際ピノキオの妖精役だって大物じゃん、何が不満なんだか
あのテイストに近いものを感じるんだよね
例え主役の肌が白くても見たくはならないよ
不易流行しらなかった
これは勉強になったね
「マイノリティ派閥」の人たちって、小説でも、映画でも、人から認められるような作品の蓄積がないから。
「背乗りさせろ」では。
魅力的な黒人の話を、黒人が作ってこなかった、残してなかった。では?
アベンジャーズのラストでお前に託すみたいなこと言ってたから納得の展開だし、黒人だろうと白人だろうとキャップとは別人なんだから文句ない。
美女と野獣でもう出てるぞ
IDで追ってたら歴史を知る人だったか
逆差別とかアメリカは昔にやってるんだよね
その頃は逆に白人が就職できなくなったんだっけか消防士とかね
黒人が気に入らないってだけなら見るんだが、他に何かあるのか?
白雪姫黒人だったら、看板に偽りありだし。黒雪姫にしたら差別だって怒りそう。
だが、人魚姫に乗っかる方が、簡単で話題にはなるよな。と言う卑屈な魂。
やつらなんでもスムージーにして混ぜるのが好きだからな
そして最後にカレーぶち込んで台無しにしちまう感じ
このカレー絶品だから美味しいよ!って言われてもなぁ。別々に食わせろ
なんで名前、アリエルにしたんだろうな・・・
アリアみたいな微妙に似てる響きにしとけば良かったのでは
IDをおうのはやめろw
私は単なる酔漢だ
ググッたらまさかのもう決まってた…
ラテン系アメリカ人で黒人じゃなかったけど、どちらかと言うと魔女っぽいのが出てきた…
マイノリティは利用されているだけかもよ
どんな理屈でどこを目指しているのかが分からないのが不気味だよね
モアナとかブラックパンサーは良かった。
黒人の文化がストーリーの根底にあるから。
そういう方向の方が、当の黒人も嬉しいと思うんだけどな。
俺らだって日本人がハリウッド映画に出演するなら、忍者か侍がいいだろ。
海の中の映像が暗いのが気になった
いや実際海の中なんて暗いんだろうけど
もっとキラキラきれいにしたらいいのに…
マリオだって主人公からしてポリコレ要素満載でも売れてるわけだし
今さらなにも変わらない古典を見せられてもツマラン、それはそれで工夫がないと叩かれるんだから
そういう意味ではマレフィセント1はよかったな
元スレの両津が言ってるような指摘をきちんと消化してて納得感があった
黒人は白人から全てを奪うことが平等に繋がるのか?少なくとも今日の黒人差別は半分は黒人のやりたい放題に堪忍袋の尾が切れてるってケースもあるぞ?
仏陀の方が、単なる人間設定が基本なので、仏教の方が納得は出来る。
ただ、仏教って、宗教ではない気はするがw
白い肌の黒人出すか
つまりマイケル(故人)です
確かにアリエルに日本人起用したら大批判だわ。
本編は明るいシーンもあるんじゃないか?
それか原作だと北欧の海なんで忠実にしたのかもw
せめてスパイダーマみたいに同シリーズの別人にすればよかったのに。
ハリーポッターは元々黒人キャラおるくない?負けヒロインとはいえチャンもアジア人やし
まじかーって読んでたけど嘘かよw
欲深で浅薄な土人という意味では共通だな
既存のキャラのイメージがあるからねぇ
元を質せば必要以上にポリコレをぶち込んでくるディズニーに否があるわけで、演者であるあの黒人の女の子が叩かれるのは可哀想に思うわ。歌も上手いし表情も可愛らしいから、ドレッドじゃなく原作通り赤毛だったら見た目の面ではここまで言われなかったかも
あと昔から実写とアニメの融合した作品はあるんだからあんな感じにしてくれれば良いのに、なんで普通に実物の魚や鳥の見た目にしてしまったんだか…
フランダー言われてもただの魚にしか見えんわ
もちろん、”嘘”に決まってるだろ。
”嘘”ですよ、当然w
海水でカッピカピだから
アニメのリトルマーメイド自体、公開当時はあまり人気がなかった記憶がある
「ウォルト・ディズニー」が考えた人魚伝説に、「黒人要素」ってあったのかなかったのか。
逆に黒人の民族的歴史の中に「人魚と言う発想」があったのかなかったのか。
絵本の落書きみたいな奴ら
見てみたいんだが
漫画で読んでみたいんだけど中々そこまでいかないw
無とか無欲とか現代人に欲しいものだよね
アリエル役が人魚らしくないと文句言い、カニがカニ過ぎると文句言い、何でも文句言うだけじゃん
いるよねw
差別的ってのはこういう物言いの事を指すんや。
黒人の犯罪者が多いんは事実なんやろうが、それは現在のアメリカ社会を背景とするからであって、海の中のメルヘンなお話にそういうイメージを持ち込む事はただの偏見なんや。
そういうイメージに囚われず黒人をプリンセスとして起用すること自体は別に構わんと思う。問題は姿形のイメージが既に強く定まっているところのアリエルに、全然違うイメージの人材をあてがいよった事や。黒人じゃなくアジア人や男の人魚やったとしても同様に問題視されとった
ゴーダマ=仏陀は「面白いこと言うおっさん」と言う理解でいいと思うよw
ただ、面白さがすごいw
そして暴力だからこそ他人の「自分を曲げて屈服した」って負け犬ムーブが欲しくて、わざわざ嫌がることを強要するんだ
悪意の為の納得の為に、他人の納得を否定するのはただの侵略だからな
当人は可哀想だよね
他にもThe Last of Usで役者の女の子が泣いちゃったりしたんだっけ
全く悪い事してないのに中傷されてさ本当に可愛そうだよ
カニがカニ過ぎると文句ってのが俺のツボに入ってしまったw
サムは元々サムやったし、これと一緒には出来んよな。
スティーブが黒人になったとかやったらわしはブチ切れとった
興業を目的とした作品に敢えて、そのキャストで挑んで、コケた。
プロなら、そういう評価が当然だろ。赤字ではないのか? しらんけど
その上で肌の色とかどうでもいいけど見目麗しくないのはダメ。
美人の設定じゃなくてもある程度美しい人がやる実写の世界で
美女設定なのにあのブサはダメすぎる。
日差しの強いワカンダじゃ白人は栄えなかっただろうしな
分かりやすい武器が無いと語れない人も多いのさ
この話というかLGBT系は正体不明な部分が大きいからね
まあ、あっちから喧嘩をふっかけられて来たから…と思って反感を抱く人も多いんだろうな
余計な敵を作らないようにしないとなぁ
個人的にもBLM運動で全米各地で暴動が起きていた時期は、陰で暴走を煽っていた
アンティファに怒りが湧いていたが、コロナ騒動の時にアジア系住民をいきなり
ぶん殴るという現象がいくつも報じられてからはBLMそのものにも疑問が出てきたし
善意の中にそういう悪意がまぎれこんじゃってるんだよね
本来は差別を無くそうという善意なんだけどね
何か利用してる何かがある
根底はそこなんだよね
恐らく権力闘争の道具にされてる
リアルに寄せるなら元になった蟹に寄せれば良かったのに
違う蟹に変えるなんて種族差別だよね
臍のある人魚って胎生なんだよね?
臍がない人魚は卵生なのかな?
そもそも、他国の魔法使いの留学生とかでないなら、本来全員イギリス人やろ。
全員黒人のハリポタなら黒人キャストありかもしれないけど。
新しい文化広めずに歴史改修してるから嫌われる
役者じゃないしな
歌がないとモブって言われてる
女の子が夢中とか書いてあったから評判はいいのかと思ったら?
それにしても、まあよく目の離れたお嬢さんだなと。
ジャクリーン・ケネディも離れてたけど美人じゃないからなあれ。
モアナは制作陣が「ポリネシアに敬意を表する」とはっきりいってるから
キャストはちゃんとポリネシア系になる予定
制作陣にモアナとマウイの元の声優さんが携わってるので(ハワイ先住民とサモア系)
キャストもちゃんとルーツを重視して選ばれることがもう決まってるから安心だよー
白雪姫をラテン系女優で制作中
歌も踊りも上手な子なので完全に無駄遣い
配慮してたか?
サンゴやらシャコガイの海域で泳いでてそもそも南国設定なんだが、叩いてるのは原作アニメ知らん奴らかもしれん
喜ぶ黒人もいればアリエルは黒人ではないって主張してるアリエル好き黒人もいる
東アジア人より平均IQ低いから簡単に騙されちゃうんか
本当に人権守れましたか?その過程でどれだけの人種の文化がねじ曲がりましたか?
なによりみんなの笑顔は増えましたか?
アリエルとヴァネッサは同じ人が演じてほしかった
白鳥は黒蝶を踊れなきゃダメなように
そこは元設定的に両方やって欲しかったわ
アリエルが黒人なのも最初はインパクトでかいけど、そこはそれほど問題ではない気がする
そんな事よりビジュアルが全体的に薄暗いかんじなのか気になってしゃーないわ
海の中だから暗いでしょとかそういうリアリティは求めてない
フォーク持ってるシーン目の前の魚と鳥を食べようとしてる怪物の絵面なんだよなぁ
実際ブロードウェイで日系人がアリエルになったとき批判おきたよ
日本でニュースにならんかったのは日本人が「いやまぁそうよね」って空気になるのを避けるためだと思うわ
どうせ低評価は差別と見なされて消されて、アカデミー賞受賞するやろ。
マリオや人魚姫として観ないとってじゃあなんの話として観てるんだよ元のキャラありきだろ
松本隆とかパクリ以外まともに作ったことあるの?
むしろ好きだからこそだろうな
日本の源氏物語だって光源氏が茶髪ドレッドのEXILE、姫君達が金パのギャルで映画化したら原作好きが「お前らのどこが平安貴族やねん」てなるわ
マレフィセント1良かったか?
マレフィセントをヒーローにするためのスピンオフって分かってるから許せたけど
ディズニープリンス史上最強キャラであるフィリップを
あんな情けないダメ男にしなきゃ整合性が取れなかったんだから
良かったか良くなかったかって言われたら良くないだろ
精神的にも肉体的にも強いイケメン男を排除してキャラを立てるマレ様なんぞ全ての悪の支配者とは言えんて
蟹だよ
実写の蟹とは違う種類のカニだけど
歌良くて当たり前なのよ
作曲した人がわざわざ歌いやすいように編曲してあげてる
オリジナル聞いたあと今回の実写版聞くと全然違うよ
言うて水中生活しててあんなに焦げるか?
ディズニーヲタクの黒人はブチ切れ民が多い
こんなの誰も望んでないのになんで余計なことするの!ってなってる
ミュージカルやらオペラやらは舞台で生歌披露だから歌唱力で選ぶのも仕方ないかもしれんけど
これは映画なんだから、この人の歌が良いなら裏方で歌ってもらえば良かったんだよな
オードリーヘップバーンの映画は歌パートだけ別人が歌ったりしてる
それでいいんだよ
ビジュアルがハマッてない人が素晴らしい歌を歌っても浸れない
比較するならこういうのが必要だよな
エリックもなんでわざわざ別のディズニープリンスのイメージがついてる人にしたのか…
アリエルも元のアニメーションのアリエルのイメージに近い声質の人すぎて
画面の中のアリエルと合ってないのよな
そら広告出てるのは当たり前だろ
日本でやるの明日からだぞ
先行して公開してる国での評価がヤバイって話だ
歌はうまい。と評価するところは評価する外国人。
なお近世ジャップランド土人
それもアリだと思うわ
「ポスターや宣伝の段階で見る気なくなった」てのも感想だよ
ストーリーは既に有名なんだから「見てから文句言え」はやや無理がある
「万引き家族」も見たら色々考えさせられるけど、あんまりなタイトルだから最初から見る気失せる人がいても仕方ないと思った
リトルマーメイドはオリジナルを改変してまで黒人を使ってるから最悪
逆じゃね?ビキニで海中を泳ぎ回りパートオブユアワールドを歌うサブちゃんやぞ
歌パートの人はメリーポピンズの人だよ!
ビジュアルも美人
人魚姫が好きだった子供の頃の自分があれ見たら絶対大泣きしてたわ
少数に配慮しました!だけならまだしも
大多数が喜んで見ていたものを変えちゃったからな
そんなことやってるから「少数派ってめんどくせ~触らんとこ」でますます敬遠される
赤毛の女の子たちの夢を奪ったことについてはいいのかよ!と思うよね
興行的にコケてるから批判されてるんじゃなく、批判されてるから興行的にコケたんちゃうやろか
吹き替えはほんとこの人である意味ねぇな状態だったが
ご本人は素敵なのにわざわざ炎上する様な勿体ない使い方されたなと思った
待ってくれ、これやと評論家が批判するからコケたのではって風にも読めるな…批判されるようなキャスティングやから、やな。評論家かって、別にコケた事の方をこそ批判してる訳でもなかろうという事を言いたいねん。
既存の作品でなければ、黒人が主役を張ること自体は別に敢えてでもないと思う。ブラックパンサーとかモアナとかスパイダーバースとかは成功してるし
マイルズめっちゃ好き
マーベルはマルチバースの概念があるから、主人公がどんな人種やろうがさほど違和感ない
その話を始めて観る子供はともかく大人はそのキャラのイメージが頭の中に出来上がっているからな
過剰な配慮を見るとかえって根底には差別意識があるんだなと感じてしまう
でも、この間の金ロー見た時、あれ?原作おもったより黒いな。と思った。
中途半端に人種変えましたよってやるからよくない
黒人の少女にとっては黒人男性は王子様になれない?
全体的に薄暗いうえに、逆に光の点滅シーンで注意喚起も出てるっていう……
「『リトル・マーメイド』本編には、一部、光に対して敏感なお客様がご覧になられた場合、光過敏性発作やてんかんの症状など、光感受性反応による諸症状を引き起こす可能性のあるシーン(光の点滅が続くシーン等)が含まれております」
わかる
途中で展開まるわかりになるし斬新さも王道の良さも何もない映画だった
アナ雪とかもそうだけど王子の存在を排除しないと現代版にならないみたいなのは楽な創作に流れてるだけだと思う
むしろ王子の葛藤とか盛り込んでちゃんと焦点を当てろと
日本人としても「いやそれは違うやろ…!」てなるわ
ひどい?お前あんな人魚姫が海面にバシャンって出てきたらどう思う?確実に腰抜かすぞ恐怖で。
トリトン王は白人だぞ
画像で見た時は「アリエルどこ?」と思ったが、予告動画の歌や映像(アリエル以外は)見たいと思ったよ。フランダーやセバスチャンに関しては、もっとアニメ感というかディズニー感を出してキャラクターっぽくしてほしいと思った。あれじゃ、ただの魚とカニだよ。
とりあえず明日観に行くが、19時頃の回で300席のスクリーンで7~8割は埋まってる。
「こういうアリエルもあり」と思えるのか「やっぱアニメがいいや」になるのか…
まさにこれ
白人キャラを乗っ取りにかかるのが不快極まりない
ブラックパンサーを白人がやるとか
まさか怒らないよなこれで
時代と背景無視した原作ぶっ壊しもほどほどにしろよって思う。
>>264
海なのにピラルクとかの淡水魚が複数いたから、どこかの魔境だろ、あれw
でもこれは今回の長靴を履いた猫の主役に抜擢されたのは犬のポチくんです!
みたいなもんで、いやいやいや!ってなるだろ。
犬が悪いわけじゃねえのよ。
お前らが嫌いなのはポリコレじゃなく黒人だろうが差別主義者共が
その点シンデレラの実写版チャーミングは良かった
王子として生きる自分の葛藤みたいなのをちゃんと描いていたと思う
王様もつよつよアンポンタンから王様としての葛藤を抱える人に変わってたし
王子の結婚を急がなきゃ!ってなる理由もちゃんと納得できるものに変わってたしね
そんなこと言ってんのお前くらいだよ
人魚とか妖精とかバンシーとか魔法使いなんか皆白人だよ
そこのメインに有色人種を持ってきたら世界観が壊れるの当たり前
日本のアニメとディズニーのアニメは別物だと思ってる。ディズニーはキャラデザもアメコミ寄りだしアメリカ人向けな絵柄だと思う。日本のアニメとは絵柄が違うから、元々ディズニー好きなアニオタでなければ寄ってこないと思う。そもそもディズニー映画を観る人は「アニメが好きな人」ではなく「ディズニーが好きな人」だし。
ディズニーが好きな男性がいないわけではないが、ディズニー好きは女性の方が多いと思う。ディズニープリンセスなんて「私もなりたい」って女の子のお姫様願望くすぐるし。プリンスもいるが主人公ではないんだよね、あくまで主人公はプリンセス。
そして、ここは男性の方が多いからね。あと単純にここ数年のポリコレに関しては色々思う人は多いからだと思う。
それ自分もちょっと思った
シャーク・テイルの主人公に似てるなって
配慮アピールしてる癖に金だけは昔から一丁前にポリコレ関係なく強気な値段でふっかけるよな???
なんでそーいう自分たちは身を切る改革はしないでポーズばっかなんだろうな???
そこが鼻につくよな????ええ????
?だからなんだと?
目が少し離れてるから、魚顔に見えるんだよな。
論説が上手すぎる
こういう炎上の仕方も歓迎なんだろ
下からのアングル完全にジョーズだった
中国でこけると痛いらしいね。たぶんこけるやろ
最初はクロエグレースモレッツにオファーが行った。
ベッカム息子が浮気してクロエがメンタル不調になって降板。
ベッカムの息子が悪い。
地中海人種ってやつかも
目が細くないアジア人なんていないと思ってるからな。あとミニオンぐらい黄色いと思ってる。
なんで人魚を黒人に?
マルフォイと間違えとらんか…?
マルフォイも「血の気が引いて顔色が真っ白だった」って書かれてただけで明確に肌の色が決まってたわけでもないが
ハーマイオニーは出っ歯で癖っ毛茶髪、しか描写はねぇよ
けどさ、お前らだって可愛い子だったら人種関係ないだろ?なんでもっと可愛い子見つけてこないんだよって言いたいね。これで世界興行してるんだぜ?アメリカって国はこんなブスしかいねぇのかって。野郎共は夢を売っているのかもしれないが、これじゃぁまったく夢がなくていけねえ。
揺り戻しは無いなこれ
今度どっかでドラマ化されるみたいだから多分なるよ
ハリーかハーマイオニーかなんなら両方
ロンはお笑い担当だから白人のままかな
絶対そう
それなら最初から流行って無さそうなもんだけど
1990年代のイギリス人なんて既に有色人種も沢山いましたが…?
ポリコレ●ね
でも地上の様子的にあんま南国感は無いような
ニガアは全員アフリカに
里帰りして
彼らだけで先進国作って
楽しく暮らしたらいかが?
『鎌倉殿・・』のオープニングの人形明らかに欧米人だったろ。そのうち大河にも白人・黒人使えって言ってくるんじゃないか。少なくとも中韓は言って来そう。
そんな狭いくくりでの5位ならダメな方じゃない?
案外お前らみたいな安易なポリコレ批判ではなく中身のある批判が多い
寧ろまとめ系は表面的な部分しか取り上げてない
ポリコレ批判は二の次でそもそもシンプルに面白いのかの部分で批評されてた。
あと、ディズニー版じゃないけど、クロエ・グレース・モレッツが人魚姫演じるって話が流れたのが本当に残念
さらに原作はアンデルセンの人魚姫で、アンデルセンはデンマークの人だからなあ。
フランスは上映前から好評。
ドイツは上映前から好評。
中国では上映前から不評。
韓国でも上映前から不評。
そして、日本は上映前から不評。 あれ?・・・・なんか日本人やばくね?
味をしめたからな
銭ゲバディズニーにとっては金になれば何でも良いんよ
エマ・ワトソン版美女と野獣見てから
美男と野獣見てみろ 飛ぶぞ
ちゃんと作れや
ブスでも役出来るなら相応の評価はされるから
真面目にオーディションしろ
『王様は裸だ』と誰にも言えないような
『不自由の女神』が支配する国に成り果てた」(ドクター・ルー)
フランスアニメのキリクとかよさそうやけどな
最後は魔女もキリクも超美女と超イケメンになってフォーリンラブや
リトルマーメイドもまず見てから文句言おうな
まぁ、ハーマイオニーって実はヒロインでもなんでもないからどうでもいいや。真ヒロインのロンの妹が出るまで目立つ少女キャラがハーマイオニーしかいなくて、映画化でヒロインのようにされただけで本当はかわいくない設定ってのは有名だし。
ハーマイオニーとマルフォイの間違いは草。ハリーとロンとマルフォイの冒険とかくっそ楽しそう
サブちゃんだと体力厳しいからコロッケだな
嫌な話だと思ってた
セバスチャンもフランダーもリアル過ぎて食い物にしか見えんのよ…
アリエルは日焼けだって言われたらまだ理解できないこともないけど、アリスだけはぜったいありえないし許せないわ
アジア人でも文句言うに決まってるだろ
リメイク元の容姿に合わせた人をキャスティングしろや
合わせないなら白人だろうがアジア人だろうが人種関係なく文句言う
歌は確かに上手い
でも同じくらい上手い美人の子って他にいたと思うんよね
アリエル以外が割とオリジナルに寄ってるから違和感あるのよね
トリトンも黒人でええわ
だからゼルダも黒人にしようとするのか
商売だからそれでいいと思うけど、貧乏人差別はやめられないよな
逆にキング牧師の映画作るとして、牧師役に白人やアジア人にやらせたらイヤイヤ違うだろてなる
この点こそがポリコレ(笑)扱いされる主要因なんだよね。エリック王子もアースラの人間体のヴァネッサもオリジナル版に忠実な白人イケメン&白人美女だもの。
マリオ映画は正にエンターテイメントだった。マリオカート始まったときの息子達の笑顔ときたらもう。「こういうのでいいんだよ」と古き良きアメリカを感じたよ。
それに目に楽しい物を見たいからお金を出すのであって、敵の思想統制作業、しかもその対象が自分という舐められた状態を後押しするためにお金を出すとかあり得ないだろ。
要するに、ポリコレ映画を金払って見ると、俺らはカモネギのカモになるって事w
これじゃ赤字になっちゃうよ
実写でもキャップ引退後にストーリー上の紆余曲折あった末の後継だよ
流石に人種だけが理由のゴリ押しキャストと一緒にしないでくれ
> ポリコレさんたちの力を結集して白人やないイエスキリストの生涯の映画作って欲しい
そもそもキリストは白人ではない定期
大丈夫かもしれんと思いきや予告からもう違和感がすごくて視聴できそうにない
ここに至る状況までについたマイナスイメージは予想以上だったわ…
ファルコンがキャップ継承するのは原作通りだもんね
リトルマーメイドはアリエルってキャラクターを完全に改変してしまってるから全然違う
黒人にしたいならアリエルじゃなくてオリキャラにしろと
雪の女王もそうだよな
しかも脚本まで改悪してるし
期待して見に行ったらダメやったって事
それならリピート率低いからもう伸びないな
薬で太ってるとかじゃないならただ自己管理出来ねぇ奴じゃん
カジモドにイケメン長身の黒人俳優使うか?って話よ
怖いもの見たさ+ネタ或いは
こんな時代もあったねといつか笑える日を期待して
黒歴史を買っちゃうとか
肌の色は群れで泳ぐときに目玉役になるためだ。
娘と見にいこかてならんやろ
白人以外の人種の存在意識が希薄だった時代に創作された童話ということを尊重せず、軽率に黒人に置き換えるのはさすが歴史が短い国らしいというか笑
竹取物語が人種混在して実写化されたらそれはもうかぐや姫ではない別物として見ちゃうだろうな
昔からいるファルコンってキャラクターがキャプテンアメリカを襲名しただけでスティーブ·ロジャースが黒人にされたわけじゃないぞ
このポリコレアリエルと一緒にするべきじゃない
あくまで後継者であってスティーブ本人が黒人になったわけじゃないよ
「姫」ってさー ポリコレから外れてないかい? モブ人魚で勝負しろよ!
人魚姫の父ちゃんトリトンらしいから地中海北アフリカ付近かもしれん
セバスチャンが歌いながら踊るときに何のワクワクもなかったわ。
とりあえず黒人メインキャストに添えて黒人メインキャストにしてないをぶっ叩いとけばオッケーって底の浅いもんでしかない
だからアジア人は平気で差別するしメインキャスト以外は結局白人や
こんなの多様性どころか価値観や文化の侵略行為だぞ
雪の女王に関しては原作から女の子が男の子助けに行く話
ただ、なんの地位も力もない女の子って設定だからこその作品なのにそれを改悪したディズニーはクソ
そうなのか
すまんそしてごめん
すでにアースラは黒人男性と結婚したという設定を公式で作ったんだから
アースラを黒人にすれば良かったのにね
アニメのアリエルも顔の造作は大して可愛くない
が、実写は論外
どうせなら姉役のオレンジの人が良かった
そーなんよ!
原作を忠実に再現すれば良いわけで?
パリだかポリだかわからんけど、変なところで忖度するからあーだこーだ言われる。
差別うんぬん言う奴は見た目で差別してないのかね??
実写ジャングルブックでヒットした(自称)からな。
なお内容は劣化ターザンの胸糞エンド…
全世界に出回ってるしあくまでディズニー版を原作にしてるからね。
オリジナルはエグくて出せないエピソードとか入ってるし…
今日からオマエの名前はスノーボールだ!
出版社が版権握ってるから仕方ないね。
でもイラスト担当に好き放題させて話の一貫性が無くなったのをマルチバースとかいって放置した責任とってるのスパイダーバースしか無いんだよな。
確か90年代の映画であったぞ。
ちなみにポリコレは関係ない。
スイミーで草。
米国でも売り上げ良かったの初動だけですぐ勢い落ちてる、マリオと比べるとわかりやすい
無茶苦茶やってる自覚があるから名作のネームバリューに頼ってるのか?w
確か、アメリカの休みに合わせて公開したから初動が上がったと聞いたな。
だからこれ、トータルで見るとまだ売り上げ分からないんだよね。
工作員はそこを知らない一般人相手にキャッキャウフフしてる
人種を否定しないがこういうのは同じ肌の色の国でやってくれ。
凄く見たいなら足を運んででも見にいくだろうから。
じゃけん日本人も白人様主演の映画見にいく時はハワイ行きましょうねーたのむよー
歴史修正したいみたいだ
黒人黒人言うてるわりに黒人の中では色白じゃない?
アリッサ・ミラノ>リトルマーメイドのアリエル
イタリア系アメリカ人の歌手、女優のアリッサ・ミラノがリトルマーメイドのアリエルのモデル。
ほんそれ
なんの富も力もない小さな女の子が幼馴染の男の子をたった一人で助けに行くって言う話で、それが重要な要素なのに。
王女様でお供連れてるとか全く原作理解してないしカイどこ行ったよっていう
ハリーは母親似の緑の目が重要要素だから黒人にはならんくない?
ディズニープリンセスなのに表情でカニに負けてる
ポリコレのせいでキャラクター設定が崩壊してもうてるがな
良いとこどりのスムージーですらない
あいつらはブスを持ち上げ美男美女を否定するただのコンプだ
女王(エリックとは血の繋がりない)が黒人だし。
アリエルのお姉さんがもっと黒い黒人いるから。
女王(アニメにはいない、王子とは血の繋がりない)が黒人だから、王子は肌の色なんて気にならないんだよ。
あと国も熱帯雨林があったり国民が南国寄りだったから、王子にとっては普通なんだよ。
時代や国によって美の基準は違うから。ふくよかな方が美しいとされる時代や国もある。
ウォルトは今若くて実在したら四方八方から批判喰らうレベルの差別的な人じゃなかった?
戦時中だったからかもだけど日本のこともボロクソに批判したアニメなかったっけ
時代背景が生んだ性格なのかガチなのかは知らん
アニメの時代考えたら黒人はいないわな
最近のディズニー実写はその時代にその地位にいる?って感じで出すから違和感がな…
勘違いしてるみたいだけど王子がプリンセスを助ける構図でないことをクソと言ってるんじゃない
ハンスみたいな悪役作ってまで王子っていう存在を否定してることをクソと言ってる
そもそもアナ雪と雪の女王なんて原作とすら呼べないほどかけ離れてるだろ
あんなもんモチーフ程度だわ
結果起用されにくいアジア人の差別に繋がってんの気づかないのかね。
実写アラジンをアジア人でやってくれや????????
これのせいで子供に見せたくねえんだよなあ…「何でアリエルのお姉さんはみんなそれぞれ違う国の人なの?」って聞かれて一夫多妻制と過去の王朝の世襲システムについて説明しなきゃならんと思うと…
正直黒人つかうのはまだともかく
デブブサイク使う意味はさっぱりわからん
天使は白人だけどね
そういう原作の設定無視してぶっこんでくるの何度見たことか
ついでにアリエルも黒人でぶブスにしときゃあよかったんよ。
美人ではなくブスを起用するから余計におかしなことになるし
それこそが差別だよね
あの子ふわゆるのもっと明るい赤毛でも似合いそうだしその方が絵的にもいいと思うんだけど制作側が変にルーツにこだわり過ぎだよね
あの女優個人として何が似合うかじゃなくて黒人というカテゴリーでしか見てないじゃんっていう
クロエ・モレッツが起用される予定やったんはユニバーサルの人魚姫の映画でディズニーのリトルマーメイドとちゃうで。
黒人が出てたらなんの役でもええわけじゃないねん
ヒーローヒロインなどの明確にハッピーエンドという成功体験を描かれる対象やないとやーやーなの
あとは妖精やエルフなんかのブロンド美人のイメージがついてる役や
>>416
ポリコレ押しだから嫌悪感を感じてつまらなくなっている。
元が素晴らしい内容だったのに、役に合って居ない人を見せられたら興ざめするのは当然の事。
声がデカいってのも考えモンやね
ほんこれ、元々のアリエルのイメージがあるから黒人を起用すればストーリーが破綻しやすくなる
新しく作ればいい
あと正直肌の色は白黒黄どれでもいいけど自分好みの美人ではないかなって感じ。
唇の分厚さもだけど正直潰れて横にぐわっと広がったでかい鼻のが気になる
この特徴を美しいとする文化圏じゃないからな
アジア人は鼻が低いなんて言われるがアフリカ系も大概じゃね
後、髪色はともかくサラサラヘアやあっても緩くカールしてるくらいの髪が良しとされてて髪は女の命なんて言葉がある文化圏では…ねえ?
本当にいい作品で人気があるならそんな嘘いらねぇんだよ
ポリコレはポイーで
初めて舞台化した「美女と野獣」の時は抜き打ちで劇団四季を視察に来てチェックしていたとか
今や美女に見えないベルがヒロインやっても黒人なら許される
イメージどこ行ったよw
女ヒーロー増えても結局見てるのメンズなんだから
かわいいかセクシーかにふってほしいわ
その他、なんて言っていいかわからんタイプのは別に好んで見たくない
コメントする