
0 :ハムスター速報 2023年06月09日 12:28 ID:hamusoku
元絵師で、現在はAI絵師のtarte氏。100日チャレンジを開始、一日目でAI絵だとバレる。生成AIで100日チャレンジをする姿が滑稽すぎて、日本のみならず海外からも呆れられる。
— 会木 (@tatatataniguthi) June 7, 2023
しかし一向に辞める気配はなく、ついに学習元にされた
John Kafka先生にまで届いてしまう。 pic.twitter.com/NTXbY5H0wq
え?綺麗だな〜って見惚れてた絵がAI絵だったんだけど…マジか…
— 氷雨_HISAME@低浮上気味 (@HISAME_12_fox) June 8, 2023
見る分にはどっちでもという感じですが、100日チャレンジをAIだと隠してやるのは、頑張っていると誤解させ努力せず名声だけ得ようという魂胆が見えて嫌ですね。某チャリティーマラソンで撮影外は車使うみたいな
— ミドリゲイ (@lookto9) June 8, 2023
ただ訴訟リスクで企業案件は無理でも支援で金儲けなら倫理面は別として有効な気もします
この人が自分で描いてた絵は凄く上手くて綺麗でめちゃくちゃ良かったのに…。こんな神絵師でもAI堕ちすることがあるんだなあ…と悲しくなりました。
— しらすの化身 (@shirasu_keshin) June 7, 2023
眠れず仕事をしている私が馬鹿のように感じます。 https://t.co/cuxkeaRHuY
— John Kafka (@john_kafka02) June 6, 2023
※元ツイートの
John Kafka先生が学習元という記述に関しては確定したことではないので訂正ツイートも掲載しておきます。
私もaiに関して否定的な立場であるだけに確実な情報を持って批判がなされてほしいと思って書きました! 謝る必要はありません!:D
— John Kafka (@john_kafka02) June 8, 2023
先生はそこを問題点としてツイートした訳じゃないけれど、含まれている可能性はあるというのが生成AIなんですよね。
— ローポリの家(加工可) (@F6Akane) June 8, 2023
1:ハムスター名無し2023年06月09日 12:30 ID:2kQTd1EH0
AIなのかどうか疑う時代が来てしまったな
2:名無しのハムスター2023年06月09日 12:31 ID:j5NBAcsP0
この人元々イラストレーターで手書きの絵も上手なのに何故…
AI絵師も別にいいと思うが手書きの絵師が使ってるタグを汚染するのはやめた方がいいわ
AI絵師も別にいいと思うが手書きの絵師が使ってるタグを汚染するのはやめた方がいいわ
3:ハムスター名無し2023年06月09日 12:31 ID:HE0ytjHK0
AI絵師って造語で笑ってしまうw絵を描かない奴が絵師を名乗るな
5:名無しのハムスター2023年06月09日 12:32 ID:t.mkQMvr0
この人これだけ燃えてても投稿やめてなくてメンタルが強すぎる
6:名無しのハムスター2023年06月09日 12:32 ID:LXW9UGgO0
100日後に何が得られるのだろう…
7:名無しのハムスター2023年06月09日 12:33 ID:gXMMb2040
AI絵師に愛(AI)はあるんか?
9:名無しのハムスター2023年06月09日 12:33 ID:CI.PeCj.0
100絵師
10:ハムスター名無し2023年06月09日 12:33 ID:12lLh8Xt0
七瀬葵もだけど、自分の絵にコンプレックスがあったんだと思うわ
七瀬さんのイラスト好きだったのにホント残念
七瀬さんのイラスト好きだったのにホント残念
11:名無しのハムスター2023年06月09日 12:34 ID:s3BM5z8D0
この人元々絵めちゃ上手い人だったけど
取り憑かれたようにAI絵しかTwitterしなくなったなぁ
取り憑かれたようにAI絵しかTwitterしなくなったなぁ
13:名無しのハムスター2023年06月09日 12:34 ID:B.OB.xye0
AIで生成するなら100枚描かせるのに100日も要らんやろ
14:名無しのハムスター2023年06月09日 12:34 ID:dZX.HOcl0
AIを使用した絵なんだから『AI絵使』に改名してくんねえかな?
15:名無しのハムスター2023年06月09日 12:34 ID:jQVL1QZ20
100日でどれだけ炎上するかでも競ってるんですかね???
16:ハムスター名無し2023年06月09日 12:34 ID:5Xdq9EVA0
100日間どれだけ燃やされても続けれるかチャレンジ
18:名無しのハムスター2023年06月09日 12:35 ID:eUyR4bJp0
AI生成タグを付けろ
19:ハムスター名無し2023年06月09日 12:35 ID:zeRUOWTI0
何枚も出力して良かったのだけ出すだけで
AIで100日チャレンジもクソもないだろうに
AIで100日チャレンジもクソもないだろうに
20:ハムスター名無し2023年06月09日 12:35 ID:1pDv2aj.0
それって100日チャレンジやる必要ある?と思ってしまう。
これが100日かけてAI絵がもっと自然になるよう学習させましたならまだ、100日チャレンジの意味はあると思う。
これが100日かけてAI絵がもっと自然になるよう学習させましたならまだ、100日チャレンジの意味はあると思う。
21:名無しのハムスター2023年06月09日 12:36 ID:s3BM5z8D0
AIに脳がやられてしまった元神絵師
22:ハムスター名無し2023年06月09日 12:36 ID:12lLh8Xt0
何回も出力しただけの絵が、数千円・数万円で飛ぶように売れるからな
そらーもうウハウハよ
そらーもうウハウハよ
23:名無しのハムスター2023年06月09日 12:36 ID:wBGPiRE40
アスカを題材にすることでエヴァオタが目を覚まして火勢が増してるの草
24:名無しのハムスター2023年06月09日 12:37 ID:hvQH5IUb0
AI描かせマンな
25:名無しのハムスター2023年06月09日 12:37 ID:mCuE3Del0
せや、楽して有名になったろ!
26:ハムスター名無し2023年06月09日 12:37 ID:0jQIqA.40
なおAI絵師とか話題になりだしたタイミングでNVIDIA株買ってたやつが批判とか関係なしに一番楽に勝ってたリアル
28:ハムスター名無し2023年06月09日 12:38 ID:PvHEA.AH0
逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ
29:ハムスター名無し2023年06月09日 12:38 ID:6gsNueS30
GAINAXに怒られろ
30:ハムスター名無し2023年06月09日 12:38 ID:k2P3JIGJ0
初日に100枚出力して毎日予約投稿するペコ!
31:名無しのハムスター2023年06月09日 12:39 ID:IVy9ZMi90
AI絵師たちの評判の悪さってやっぱり自作主張とか、そうでなくても意図して学習元を伏せたりしてしまう傾向があるからなんだろうな
33:名無しのハムスター2023年06月09日 12:39 ID:Z9V1tLyY0
100日間絵を描き続けますって言ってたのに、AI使ってたってこと??
35:ハムスター名無し2023年06月09日 12:40 ID:O3jHXDgr0
タイピング練習チャレンジか?
36:名無しのハムスター2023年06月09日 12:40 ID:y.1R6X8T0
好きにすればいいと思うけど具体的に何がチャレンジなん
44:名無しのハムスター2023年06月09日 12:43 ID:xhJQIi430
本人の絵が上手いなら
本人の絵を学習させればいいのでは?
本人の絵を学習させればいいのでは?
45:ハムスター名無し2023年06月09日 12:44 ID:TVAXdFJF0
AIに指示師
47:名無しのハムスター2023年06月09日 12:44 ID:c.Wvkm.P0
100日間、毎日自分で描くからチャレンジであってAI絵を載っけられても何のチャレンジ?ってなるやん
それもAIと明記しないでタグだけ便乗するとは
それもAIと明記しないでタグだけ便乗するとは
50:名無しのハムスター2023年06月09日 12:46 ID:x0kSaZsv0
100日ボタン押しやろ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
AI絵師も別にいいと思うが手書きの絵師が使ってるタグを汚染するのはやめた方がいいわ
七瀬さんのイラスト好きだったのにホント残念
取り憑かれたようにAI絵しかTwitterしなくなったなぁ
「(手書きで)一日で絵を仕上げるのって大変で、
はい?
AIで100日チャレンジもクソもないだろうに
これが100日かけてAI絵がもっと自然になるよう学習させましたならまだ、100日チャレンジの意味はあると思う。
そらーもうウハウハよ
そういう意味のチャレンジなのにAI汚染するなよな
トゥイッターとか嫌なら見るなの典型やん
ブロックもミュートもできるのに誹謗中傷を選んだ時点でゴミカスや
描ける人はラフを取り込んで手で清書してみたいな使い方したらいいのになぁと思うわ
ミスった
これについてお気持ち表明というか、ぼやいてる人も出てきてるな
誤爆したんだよ
「AIに発注師」とか?
イラストレーターでもなく画家にもなれない中途半端な存在の呼び名?
生成系ディープラーニングモデルについて勉強し直してから批判しなさい.
本人の絵を学習させればいいのでは?
問題はその絵の出力のために元になった人がいるって事じゃないかな
他人の絵を自分が描きました!って言うのと変わらんもん
それもAIと明記しないでタグだけ便乗するとは
気になる人は気になるのかもね
他人のふんどしで相撲取ってるような奴らでしょ
履歴書手書きにしろってのと同じ気持ち悪さだ
そういうの売ってたサイトでも、数百枚ってイラスト集を下手すりゃ2週間3週間おきに販売してたしな。
んな短期間で大量生成できるの知られてるし、本当にチャレンジもくそも無いって思われてるんじゃないか?
流行のAI出力みたいな絵柄を描きたいけど描けないギャップと、何時間と頑張って描いた自分の絵よりもクリック一つで生成される絵の方がクオリティが高いから筆を折る人が続出してるんだよ
誹謗中傷をしていいかは別として怒られる理由は分かるだろ
自分の絵をベースにしてたらここまで燃えてないんじゃね?
他人の絵がベースです
手描きで100日絵を描く企画やってます!って言いながら自分で一切描いてません
同じ企画をやってる人ならふざけるなってなるよ
利益を還元できれば良いってものでも無いし
それすらも版権とか既存の権利で考えるとやるせないよね
力に魅せられてもう後戻り出来んのやろ
履歴書で例えるならネットに転がってる履歴書見本をコピペして自分の履歴書です!って言ってるようなもんだぞ
AIの場合は他人の履歴書から学歴や資格(免許)パクってきて立派な経歴にするって感じになるんじゃないかな
発想が撮り鉄と一緒で草
メンタルが強いというか、ダメージを受けるほど絵に対する思い入れがないんだと思う
全然違うな
他人の履歴書コピペして「これが自分の経歴です!」って主張してるんやで
なんなら1日でいける
最底辺の絵師未満のただのごみ
タグなんて自由だろ
AI=悪という思考がまんまマスク脳と一緒で草
もとは人物は描いて背景をAIだったっぽいな
AIの背景でチヤホヤされて味を占めてキャラもAIにしたのか
使う奴がゴミってのは、色んなものに当てはまるよなw
それこそ全然ちゃうやろ
たかだか機械操作の派遣が、大手工場勤めを吹聴してるみたいで滑稽だわ。
ネットに上がってるたくさんの履歴書を継ぎ接ぎして、それっぽく出来上がった画像を履歴書ですと言ってる、そして、そこに矛盾などがあっても問題ではない
これが正解だ
やってる事はSkebで絵師にイラストの指定するクライアントと変わらないから、AI発注者やAIクライアントが意味としても正しいと思うわ
自由は何しても良いじゃなくて発生したことについて責任を取ることだぞ
この人はタグをこういう使い方した結果叩かれてる
それは自由を行使した結果の責任
出来上がったのをアップロードするだけの何がチャレンジだよ
努力部分にしたってせいぜい指が6本以上有るか無いかを100日確認するだけだろ
著作権が存在しないからやりたい方放題やね
ほぼRTで埋まってて絵なんて上げてないじゃんこの人
今は歌だって歌詞だって、AIが作る事が出来るんだぞ
わかってなくて草
なんか綺麗だけど好みから外れちゃってるのよな
全然違うよ
そのせいで似た絵ばっかりになって、そこでAIだと判別できるようになってるな。
なんかこう、近親婚を繰り返してるみたいな感じ。
いわばリバースエンジニアリングができないとしたら、「AI絵を生成する文言」
については独創性があるという事になるのかな?
でも、そのAI絵をAIに学習させて、さらに自分の好みを加えてAIに「改変した絵」
を生成させたものはどう扱ったらいいんだろう?
最近はワンドロ(お題の絵を一時間でどれだけ仕上げられるかのチャレンジ企画)界隈にもAIで来るアホが居るんだよな…
たとえ手描きだとわかってもつまらなく感じるようになってしまったわ
東京幻想みたいなタイプの絵も
他の絵を学習してるって事なら人間もそうだろ
闇堕ちするのは勝手だが手書きを装ってAI絵を販売するのはガチ闇なのでNG
七瀬葵なんかあったんか?
消費者が満足できるならそれでいいんじゃない?
どうしても作りたい人はAI関係なく作り続けるだろう。売れなかったとしても
純粋にAI画像生成を学びたい、そしてそれを、AIで出力しましたってちゃんと公表すればいいんだよ
こういう奴らは、承認欲求のためにAIを利用してるだけだからな
絵は描いてないけど、呪文を駆使しているから。
AIに仕事なんて全部任せて人間が働かなくても良い時代が早く来てほしいわ
AIでも手描きでもいいんなら、AI絵を手描き絵だって偽る必要もなくね?
上手い絵もグラブルのパクリだし昔から他人のパクリで生きてたようなもんじゃん
面倒でしんどいとこをAIに任せるのが本当だろうに
楽しいとこをAIに任せてどうすんねん 承認欲求も満たされないだろうに
固定ツイートも他の作品も手描きだと思わせそうな塗り講座だし
AIだから文句言われてるわけじゃないんよ
手描きと誤認させようとしているから文句言われている
AI生成画像を投稿してる奴なんでいくらでもいるが、AI絵だって言ってる限りは文句言われねーよ
手書きで下書きからのAI補正とか使い方色々あるし作画ツールとして認めていけばいいのに
AIが否定されてるんじゃなくて使い方が否定されてるんだぞ
じゃあなんでAI絵がベースなの隠してんの?
叩かれても実際買う奴がおって金になってるからノーダメなんやろ
なんか嫉妬しとるなぁ…くらい
そもそもこの人最初からプロフでAI生成してるって公言してるが?
ゴミは本当に何やらせても満足にこなせないよな。
そのくせ一人前に愚痴だけは漏らす。
大人しく老人のクソさらいのバイトでもしてろよw
あまり界隈に詳しくないけど、AI絵を投稿する際はAIである事を公表しないといけないのか…
そんなローカルルール従わない人もそりゃいるだろう
フォロワー100万のトップクリエイター無名扱いして馬鹿にしたりこの件でアスカ描いた人に暴言吐いたりで大炎上中
いうて本物?の100日チャレンジも描き溜めしてるやろし
AI抽出師の方がいい
冷凍食品を「手作りです!(チンしただけなのはだまっとこ)」
ピアノ自動演奏「弾いてます!(自動演奏なのはだまっとこ)」
AI表記しないで金取って袋叩きにされてから表記し始めたはずだけど?
二次創作?知らんがな
呪文だけで細部まで完全再現できんやろ
>>112
先日のコゲどんぼが描いてるのがまさにそれ
うまい使い方だと思うんだが叩かれてるのが理解できん
別にオリジナルだろうがAIだろうがなんでもええ
保存する価値があるかないかで語れよ。
AI絵師になってしまった
画集をAI出力だと公表せずに七瀬葵の名前で売ったため、七瀬葵の絵を期待して買ったのに中身はAI絵だったから炎上した
AIも悪くないけど最悪なのはAIをバカにしながらソフトウェアで調整してる奴
当たり前の常識だけど、
キャンバスに絵筆で書いた本物以外はどれも大差ないことを理解できないらしい
手描きで100日連続描くよ!ってタグを付けてるから突っ込まれてるんだぞ
ローカルルールに自分で首突っ込んでんだわ
企画タグとか公式ファンアートとかあえてAI使って凸してくるやつが出てるからな
ひどいものになると参加者のモノをあからさまにi2iでパクッた物を出してくるのも沸いてる
ネットに上げた画像は基本的に盗まれてしまうと思う
どこかにサイン入れても消しゴムマジックされちゃうだろうし
誰かの作品だという証拠残すは難しいのが現状
J●SRA● の画像・映像版みたいな会社ができて描いた絵を登録する感じになっていくのかな・・・
馬鹿ってズレた例え話好きだよな、全然伝わってこないわ
ところで、手書きだともAIだとも書かずにAI絵を投稿するのもルール違反なのか?
ワイ的には普通に手書きの絵のが好きかもしれん
コゲさんはとばっちりだよな
あれは同情する
しかもちゃんと自分の絵を学習させてるし、なんの問題もないのに
その人の絵が好きなファンはそれを望むんじゃないかねえ
せっかく自分で絵が描けるのに学習元に違う作家を混ぜるのはもったいないよ
抜けりゃAIだろうと人間だろうとどうでもええわ
むしろごちゃごちゃうるさい人間の方が鬱陶しいまである
タグに反した行いしてる訳でなし、AIが気に入らんのなんて個人の感想だし
嫌なら自分は見なきゃいいのに思い通りになるまで他人を叩く原始人共
もうダメやね
100日チャレンジってのはソシャゲでリセマラしまくるような感覚なのかな?
すげーのが出たぜー!って周りにマウントする感覚というか
まあ絵というものに真摯に取り組んでたらこうはならんわな
NTFの仕組みを使えば「誰かの所有物・作品である証拠」を付与することは全然できるけどな
手書きを求められるとこに既視感感じてるかもしれんけど経歴が分かればいい履歴書と、
絵を描くトレーニングとしてのチャレンジでは手書きの必要性の質が全く異なるよね
「手書き100日チャレンジ」っていうタグならその主張も分かるけどね
タグに即した行いどこだよ
オークションでのバンクシーのやつもそうだけど人間の作品への価値付けって表面だけでなく細部にある作者のフェチや背景にあるストーリーも含めてるからな
エ口い絵も同じ
というか昔の全盛期の頃のようにどうして今もちやほや扱ってくれないのかという怒りが周りへの攻撃性になってる気がする
画集でAI絵売るとかクズで草
というか私の絵使われました!とか何とでも言えるやん
なんなら私もAI絵師のとこ言って使われたって言えるわ、絵描けないけど
見抜けない奴らはバカにされてるで
訳「もうすぐ我々中国が台湾に攻め入るけど気に入らんなら文句言うな」
手描きに限る暗黙のルールがあるんだろうか
ルールがあると思ってる連中の勘違いではないのか
元々手描きで始まってるタグだからな
お前の理屈は例えると、「毎日10km走るチャレンジ」ってタグで市民ランナーがそれぞれ走った結果を上げてたとして、
セグウェイで走った結果を自分で走ったかのように見せるやつが出てきました→
叩かれたら足で走れって書いてないじゃん!ローカルルール押しつけんなよ!って言ってるのと一緒
コミュニケーションが取れないタイプの方の論法です
あんなコード以下の文章羅列使えないやつとかもう文盲だろそれ
手書きでやってきたタグにいきなり無言で投稿すれば、それは手書きだと思うだろ
隠すと言う事は、何かあるから隠すんだろ?
隠す必要がないなら、堂々とAI出力だと最初から公表してれば良いだけ
ルールどうのの話ではない
もしかしてオリエンタルラジオの中田と同じ類の人?
コピー品を100個作って一日一つ「苦労して作りました」って披露してる感じか。
AIで思い通りの絵を作れないやつも多いだろうし
そしてAI絵の欠点はファンがつきにくいことや
誰にでも出来ることをする人間にファンは付かない
AI絵が発展して誰でも簡単に美麗なAI絵が作れるようになればなるほど、この欠点が増強されていく
応援されやすい手描きの絵師との差別化はここに生まれると思うわ
AIに対する批判が少しずつ人間に対するそれに近づいてきてるのが草なんよな
言うてる本人は気付いてないだろうけど
なるほど、やはりルールがあると勝手に思い込んでいるキチガイが暴れているだけなんだな
ありがとう理解できたよ
叩かれることと責任取ることは別だが?
頭悪いのか?
ただAIで遊んでるだけで批判とか頭おかしいのか?
2人から似たような内容で突っ込まれてるのに、返しがそれかよ
ガチでコミュニケーション取れないタイプなんだな
それを機械に委ねて、何を企んどるのかなんて、想像に難くないですな( 'ω′)
絵は人間が描くんですよ( 'ω′)
真っ当に可能性を模索してる人たちが埋もれるくらいくだらない使い方する奴で溢れてる
機械の話とかしてましたか?
単にケチ付けたいだけやろ
そもそもAI絵師を否定的にギャーギャー騒いでる連中の99%は二次創作という他人が作ったコンテンツをパクって稼いでる連中ばっか
そのコンテンツの権利者の規約にそっているので犯罪ではないが、要するにパクリ軍団がAI絵師に金稼げなくさせられることを危惧して手当たり次第に叩いて炎上させてる
なお、AI絵師にトレースされただのパクられただの騒いでる絵師の絵も探せば似たようなのはあるもの
最近だとゴッホのひまわりと浮世絵からトレースしたとしか言えない絵描いてた絵師がAI絵師が自分の絵の構図をトーレスしたと騒いでたぞ
パクリ野郎どもが仕事奪われるの恐れて手当たり次第に叩いて炎上させているだけ
空気読んでくれませんかね、AIとやらの信者の皆さん( ´_ゝ`)
本物が100枚書くのはめちゃくちゃ労力かかるけどな
AI生成って明記しないで手書きの人が使うタグ使ってるのも問題視されてる
AI絵師からAIを取ったら無能が残るって話すき
こいつに限っては元々描けるイラストレーターだったんだけどな
表現をするのは自由だけどそれに対して批評をされるのは責任なんだが
頭悪いのか?
えっ、こわい~
※個人の意見です
別に本物の絵描きさんが自らの手で描かなくなっても個人のご事情だし、AIイラストの学習という、今はグレーで無法地帯の部分は人間の落ち度でAIに罪はない
じゃあその手描きでAIを凌駕して実力見せつけたらいいやん
それはお前が絵に無頓着なだけだろ
AIが出力した絵褒められてうれしいモンなのかね
ちょっと理解できないな
頭悪そう
AI好きすぎかww
許可/無許可知らんけど、版権モノ描いてる時点でオリジナルもAIもないだろ
( 'ω′)ホホウ
そんな自己愛性仕草いらんよ
大分前からAI絵師なんて名乗ってるやつほぼいない。
批判する際にAI使用者を一括りするための言葉になってる。
これ他のAI使用者から見ても謎なのよね。
正直この人の目的が分からない。
100日後に商売っ気をチラつかせて爆死するというシナリオまで用意していたら完璧
AIの方が論点ずれないよねこんなふうに
俺の美術の評価が総じて低めだったのがバレちゃうじゃんか…
しかし、「あの人の絵は、本当に上手いよな…」
こういうクリエイティブな界隈って誇りとかこだわりがある人しか居ないと思ってたけど、金稼ぎは金稼ぎって考えのも居るって事なんじゃね?
これが叩かれる理由がわからない人は多分道徳観に何かしらの問題があるよ
絵師じゃないから無理か?
AIも悪くないけどと言いつつ思い切りAI側を擁護してるのどういうこと
何日目〜とかやって日記つけてる奴の無能感
AIは悪ではないが「100日チャレンジ」とあたかも大変な作業を頑張っているような感じで見せているのが悪。
道具の使い方を間違えている。
そういうグレーゾーンを狙ったんじゃないかって疑いが入るよね。AI絵とかのタグや説明がはっきり入ってないとさ。ちゃんとそれ入れてるAI絵発表してる人たちもいる中だと。
あと、100日チャレンジってすでに出来上がってるBGのタグを、上記説明なしに使ったのも原因っしょ。
100日チャレンジって、今まで主に手描き絵師たちが100日かけて、画力向上等を求めて、時間捻出、ギャラリーに見られての活動のリスクを負えながら行う自分への誓い・挑戦だったわけじゃない。だからこそ、達成したときの見てる側のリスペクトも非常に高まる。
絵師だったならそれがわかってたはずなのに、この使い方はそりゃなんで?ってなる。
おっ、超賛成~
道徳観っていうか人間性だと思います!
他人の絵をベースにAIで出力した絵を自分が手描きで書いたかの様に誤認させるタグを付けて公開する
やってることが広告詐欺と変わらんからなぁ
誤字訂正、負いながら
そりゃ見る側からすればもちろんそうなんだけど、上司に手柄や功績、賞賛を横取りされたら嫌でしょ?
お前は黙って仕事して、成果だけこっちによこせば良いんだよ!って言うのがダメなAI絵師ってことよ
微妙だしその人より上手い人もいっぱい居るけど、なんかこの人の画風好みなんだよなってのあるよな。
適していて草不可避
この人イラストレーター(職業)なの?
インターネットお絵描きマン(絵師)じゃなくて?
もしかしら、自他の境界、自他の区分といわれる認知の発達に問題があるパターンも考えられそう
ニューラルネットワーク系の仕事してるがそれでもこいつはクズだと思うぞ
生成云々ではなく手描きと偽ったのが問題だろ
「自分が描けないから機械に描かせる」ってw
普通さー、練習するかお金払うよね( 'ω′)
アホちゃうか
呪文って言い方も大概くっせぇけどな
VBA以下のただの単語の羅列なんだわ
人の絵を勝手に使ってなけりゃそれで良いんだけどね
元々絵かける人なら自分の絵を読み込ませればいいのになんで他人の絵を許可なく読み込ませちゃったかな
というAAがその昔、あったような…
どういう意味かなっ?
(モットヤレ…モットヤレ…)
七瀬葵は絵が描けなくなっただけじゃないの?
最終的に100%自前で描いてAIと変わらない腕を手に入れるなら面白い
じゃあお前はスマホの翻訳機能とか使わないで自力で英語勉強して翻訳するのか?
「模写」って言って、今の子供たちに通じるかなぁ…
映画化しよう
上手い人がAIに走るのはもったいないわ
ヲタをあまりからかうものではありませんよ?
そんなんでイラストレータの仕事が無くなるようなら
それも時代の流れ。
それは一体全体、どういうつもりなんですかね
じゃあ責任果たしてるから問題なくね?
それとも絵描きにとってもAIは効率的で革新的なものになるのかわからんな
ハンドメイドと既製品の差別化のようにイラストレーターも生き残ると思っていたが、どうなるかね
あんたら機械じゃあるまいしwwwwwwwww
風景画の時も模写してるってツイートあるけどなんだかなあ
毎日のように4枚くらい背景画上げてるけどこれ自体普通ならそんなペースで描けんだろってクオリティとペースだし
midjourneyで作ったの丸わかり
これで以外とバレなかったから調子乗っちゃったんだろうか
えっ何言ってるかわかりません
今真っ当な企業は指定形式での提出求められるから
AI絵師はお仕事出来ないんよ
なんせレイヤー分割出来ないからねw
想像力が致命的に欠如しているとしか言えない
どうしよう、学校に行ったことないのか、彼
そういうことか
AIで作るのも普通に絵を描くのとは別の労力や技術がいるだろうから、そういう練習的なことをしてるのかと思ってた
隠さないでこれはAIだよ! AIでここまでできたよ! って言ってくれたほうが良い
そしてやり方教えてください
リアルの英語翻訳
どっちも使えて当たり前なんですけど
どうしよう、俺…
英語は高校時点で赤点常習者だったから、誰か日本語でこの現象を説明してほしい
特別にギャザ英語でも可とします
デジタルに付いて行けないなら付いて行けないで
アナログで描き続けてたって良いのにな
ついでに掛け算も割り算も習うよね…
ちなみに俺、数学も赤点常習だったから誰か国語で説明してください。
特別に音楽で説明してくれてもよし。
AIポチポチで承認欲求満たすくらい自由にさせてやれw
これは100日チャレンジタグのこれまでの文脈を無視してるから炎上してる。
AIへの賛否以前の話
そもそも手描き前提の場所に手描きを装ってAIイラスト投稿した。
「あわよくば手描きとして評価されたい」感が醜すぎる
えっ!なんかやだなぁ…
恐らくだけど、AIってだけで拒絶している人達が叩いているんじゃないかと思われる
AIを悪用した人等のせいでAI使用=悪って先入観が植え付けられたんじゃないかな
それで評価を得ようと思うなら全てAI任せにするだけじゃなく
何百枚、何千枚と出力させ、そこから良いものを人が選りすぐる作業が必要になるだけだ。
従来の絵描きよりかは随分と楽にはなるがそれでも感性が優れてなきゃ
良いものは選べないし本人の努力も必要だ。
まずAIグラフィッカーをAI絵師って呼びかたするの止めようや
AI盗作マンとか?
それってハナから人間がやればよくね
NFTね
現時点で権利を担保するものではないしデジタルデータとしては改竄出来なくてもDAD変換やトレース→一部変更すれば別物扱いになってしまうのがな
構図までとかラフまでとか、ある程度の構想はしてるだろうけど、モ誰さんが100日チャレンジしてた時はほぼ毎日配信で描かれてたよ
時間が合ったら見に行ってたけど圧巻だった
某七瀬の人とかも金が第一で絵になんの誇りも無いしな
こういう人が大半だから何万いいねもつくんだろうけど、その中の何%がお気持ちとか偉そうにいちゃもんつけるんだよな……
そうなると、もう本人以外どれが本物でどれが偽物なのか区別なんてつかなくなるし、本人がこっそりAIを使って出力した絵を「描きました!」と言っても、誰にもわからなくなるわけだ
そんな未来がすぐそこに迫ってるのに、「AIなんて邪道!AI許すまじ!」なんて言ってても、時代の波に淘汰されるだけじゃん
これで擁護しているよう感じるなら病気
PhtoshopやIllustratorを使ってる奴はAI絵師と何も変わらんってだけ
何もかもが自動で勝手に絵になる世界に居ながらAIを非難するのは馬鹿げている
実際にエンジニアされてる方がAI生成のプロンプトを見てあんなのプロンプトとは呼べない、ただの画像検索ワード羅列してるだけって言って笑ったわ
自分がデジタルイラストソフトを上手く使いこなせなかった腹いせに、全てのデジタル絵師に毎日呪詛吐き続けてるよ
ひどい場合は絵師本人に暴言吐きにいったり
それで私はAIで楽しく遊んでいるだけなのに叩かれます🥺って被害者ヅラしてる
何をチャレンジしてんだよw
絵で仕事してる人が現状のAI生成への風当たりを知った上でSNSに載せようと思ってしまう時点で色々足りてないのでは…
クライアントからもそういう目で見られるし
あくまでも実験で実際には使わないつもりなら尚更裏でやれば良かったのに
AI絵の是非以前に
summer、girl、sketch
片手間で出来ないプロンプト作成ってこういう感じです?笑
何度も言われてるけど、自分の絵を食わせただけでは世に出回ってるような絵にはならない
プールにコップ一杯の水を混ぜるようなもの
頭チンコさん…
髪がスーツに同化してるのすら気にならないなら絵を語る資格ないと思うわ
中身もAIになってしまった可能性
草
あげくとある絵師の絵を勝手に学習だなんだとイチャモン付けて、その絵師本人に学習元じゃ無いと否定される
非難する根拠が無くなりただのネガキャンツイとなった後もツイートは消さない
誤ったネガキャンツイートをしたのなら、tarte氏にも謝罪をすべきである
AIに対する問題提起と監視の必要性は感じるが、
非難されるべき、と印象操作をすることで、反AIが必ずしも正義では無いという印象ついてしまうのが悲しい
それはメディアによる偏向報道と何ら変わらない
いつまで二次創作とAI生成を混同して擦ってんの?散々論破されただろ
自分で描いた絵って他人から見ると上手いけど自分から全く描けてないように見えるらしい
この一点はたぶんこの先も変わらん
人が応援するのは頑張ってる人や
この人イラストの描き方とかも載せられるくらい技術力もある人なんだよね
自分の絵がどこかのAI絵師にパクられてもういいやってなったパターンかな
続けばだけど
×学習元にされたとは言ってない→事実ではないので訂正
○こいつが元来手書きのタグである100日チャレンジを使ってAI生成→事実
謝る必要なくね?
ただ100日チャレンジって言葉使ったのが悪かったかな
あとアスカにするならアスカっぽいポーズや表情に調整しないと単にAIにアスカ描けって指示してるだけになる
そこら辺もうちょっと頑張ってほしいところ
AI様のお手伝い係とちゃんと表記しろ
そもそもAI絵って勝手にAIが意匠をアレンジしちゃうから、コイツの指示は全く関係ない。
他の誰かの努力を踏み躙ってるのは同じなんだから謝る必要なんてないね
AI絵師()こそ全方向に土下座しながら出力させていただけよ
今までの作風との違いもあるし、AIの絵は手書きではあり得ない線の歪み方したりするから見れば分かるよ
模写=トレスやと思ってる人すでにおるし、その内模写=AI絵やと思われるようになるかもなあ
よくわかりもしないのに未来語ってて臍で茶が沸く
AIが今後どうなるかなんて誰も知らんよ
Twitter見に行ったらひどい有様だった。完全に病んでるなこれ…
そこも興味深いテーマだと思うな
そもそも貞本さんやカラーのアニメーターが描いたわけじゃないアスカは
アスカなん?
無関係の人間か描いてもアスカなのに AIだとアスカじゃなくなる?
アスカと分類した画像群からサンプリングして作られたものはアスカと呼べるのかって中々に哲学的な気がする
自分が強力に正しいとか思ってんのかな
法整備されてないだけで、ここまであらゆるジャンルと界隈に嫌悪されてるのに
それ考えて面白いか?
AIについて哲学的な深掘りしてもどこまでも深く排他的な溝があるだけだぞ
作者が怒ってるならアレだけどそうじゃないなら別によくね
何を思ってこんなことしてるんだろう、プライド無いのかな?
頭おかしい
ヤケクソの当てつけでしょ
AIが生んだ悲しきモンスターや
画材が違うだけとか言う奴いるけどさ、マラソン大会にバイクに乗って出場して「これは靴です!」って言い張ってるようなものじゃん
AI絵師はAI絵師同士でやり合ってくれよ
意地でもつけないなら言われてもしゃーないな
他人を巻き込んでるから無視では済まないんだよね
なるほど翻訳アプリを使ったのに自分が訳したと自認するのですね
「人が手書きで一日一枚仕上げる、それを100日連続で挑戦するってのにAI使って乱入するのは如何なものか?」て、何についての話だとか問題点は何なのかとか理解してないと、こういう明後日の方向に走りながら擁護し始めるんだろうな。
一般人つかまえて撮れない鉄とか言ってイキってるのと似てるよな
他者の努力を踏みにじったということで非難するのはわかる
しかし、その問題と、糾弾者が誤った行動をして謝らないのは別問題
犯罪者相手には犯罪行為をしていい、という暴論と同じ
しっかりと両者に謝った上で、改めて非難すれば良い
自分は正しいのだからどんな問題行動も許されると考えるてるなら
みんなでリンチして正義感も発揮できて、不安も解消できて気持ちいいよね?っていう集団ヒステリーと変わらない
昔ならうまいイラストをマジマジとみて感心したり買ったりしたものだけど
今はAIが毎分で出力し続けるから
只の画像以上の価値を感じない手書きだろうが何だろうが
絵師は受け入れろ
一日一死とかなんらかプレイ制限つけて
どこまで上手くなるかみたいなのを連想したのでガッカリした
まあ発注してるだけの人を応援しようとは普通思わないもんな
どこまで創造性ないのか
AI出力師さん必死のお気持ち表明wwww
かなり勉強する必要あるから努力だぞ。そしてAI勉強した努力が300%返ってきて効率化するし報われる。誇張抜きに
君の負け
これ日本だけじゃなくて海外でも話題になってるんだけどね
注目度とか嫌われ度で競ってるなら勝ってるかも
文明の衰退って消費者すらもいなくなることだよ
どっちもうまいからどっちでもいい
ルール違反とするサイトも増えてきてるよ
最初は化け物だったのが理想の構図、表情になる、みたいな
現実が「人間が働いてAIが趣味を乗っ取ってる」からだよ
昔はホンマに描いてて上手かったのに、急にAIに変わって、ここ最近は特に変になっていった
まさかここまで炎上し始めるとは…
もうそろそろブロ解すべきかなぁ…
映画は意外と良かった🤣
AI絵師()さんは今日もその木っ端絵師に擦り寄ろうと必死だよね
100日チャレンジしかり、ワンドロしかり、AIでする必要が無い、絵師の真似事ばかりじゃん
投稿者はAIだということを…
だからメンタルなんて存在しないのだよ
手書きじゃなくてもいいルールがあると勝手に思い込んでるキチガイが暴れてるんだよ
お前は臭い
もしかしたらそれの可能性あるのかもね、話してないだけで
何かがきっかけでペンを持てなくなったのかも
そのうざいのに縋って真似してるAI絵師()様がかわいそうだからやめたげなよ
AI使うならせめて別の名前にすればいいのに。
ファンに失礼。引くわ…
AIは使うけどAIだとバレたら恥ずかしいんだよ
フォトショもイラレも使ったこと無さそう
手書き勢は脳も技術も遅れてんのな
見分ける目も持ってないのにさ笑
絵師じゃあないよなw
ヘタクソな例え話使わないと話ができないのかな?🤔
マラソン大会にセグウェイで参加する事は明確に他の走者の邪魔になるけど、ツイッターに絵をアップするのはそうじゃないよね😅
ツイッターに投稿するのがどうかって聞いてんだよ。
話の流れで分からねーのか
匂わせだろうとなんだろうと明言してないのに叩いてるはガイ
そもそもAIに親を殺された連中は本件関係なくガイ
時代や技術の変化について行けて無いガイ
うーんこれはAI出力師
AIに画像検索させたのを貼ってるだけじゃん
無脳エスパーで草
AI=悪って言ってる奴はいないよ?
ダサいって言われてるだけ。
論文の内容がwiki丸写しな学生が教授に無効って言われて逆ギレしてる様にしか見えんのよ。
ゲーム情報雑誌が自分達でプレイして解析した情報を掲載するんじゃなくて、攻略wikiから誤字まで転載して出版して金取ってたらダサくない?
文書で組み立てるのもそこそこ難しいらしいし
もう何の絵描いてもAI絵で炎上した人になってしまった
法に反してなければ何してもいいってスタイルのモラル皆無なAI使用者が多すぎるんだわ
転売屋が嫌われてるのと同じで嫌われる理由があって嫌われてる
もうアホ臭いのよ真面目に描くの
Aiの学習元が無許諾の他人の絵である以上、それを生成してばら撒くことは現状悪なんだよ。その上、特定の人の模倣をして荒稼ぎしてるモラルのない人間も放置されてる。
※385は脱字しながら論拠も一切ない妄想で単に誹謗中傷してるだけだし、AI絵に携わってる人が顔真っ赤にして書き込んだと思われても仕方ないでしょ
「カメラ絵師です。写実的派です。」って言われても
?ってなるよな。
顔真っ赤はAIに親を殺された連中だろw
活版印刷や自動機織り機、写真も親を殺された連中が喚いてたらしいぞ?
リアルに人死あったからダンチな話ではあるけれども
正直この必死な反応を見るとAI絵師で合ってるんだろうなーって感じ
ほらやっぱり無脳エスパーw
親を殺された連中はガイ
挙げた3つやその他多数の歴史でも調べてみたら?
ボタンポチでできると思い込んで批判するのは良くないな
ただモロパクのものが出来上がることが多いのはマジで良くない
時間なんてかからないぞ
英単語羅列してガチャ回すだけだからマジで
てか二次創作でマウント取り合いしてる時点で全員クソやん。
お前は絵師に親を殺されたガイなのかw
そもそも写真も撮ってない
ネットで探した写真を自分が描きましたって言ってるようなもん
やっぱガイやん
近い将来タクシーの運ちゃんもAIに親皆殺されるけどそれについてどう思う?
昔から絵師の界隈ではパクリはアウト
トレス問題とか普通にあったやんけ
この人のもともとの絵柄と違うんじゃないか?
それな。
それならいっそ自分の絵を食わせて、AIで新たな絵柄や構成を生み出す100日チャレンジすれば良かったのに
よく文書系AIに自分のスタイルを学習させて面白い文書を作るとかあるし
やってることはプラグラマーっぽく感じるけど(プログラマーに失礼だが
収益化してなくても絵師界隈ではパクリは昔からアウトなんよ
自分の絵を食わせてやったならAI絵師を目の敵にしすぎって意見もわかるけど
1つ言えることは、実際に起きてもいない人間の死を、実際にあったとかいう死亡者を揶揄しながら語るお前が一番キチガイだってことだよ
別に手書きじゃなくてもブレンダーやCG背景からイラスト背景化でもいいんだけど、名目に熟練度upや新たな技法開拓の為のチャレンジって側面があるよね
そこそこ訓練が終わって、その集大成を他人の絵をパクって再構築した100日upって何がしたいのか疑問
100日じゃなくてシブとかの漫画に100枚upで良くない?っていう。それでもパクリはあかんけど
そもそもの表現の発案者でもないからなー
あときみ必殺技とか爆死って言葉使ったこと無いの?
んで個人に向けて直接かつ先制してガイやらキチガイ言う真性ガイに言われましてもw
比較対象がそこら辺に落ちてる絵ってww
無自覚に馬鹿にしてて残酷だな
こういうのを言い出すのってどんな立ち居地の人なんだろ。AI絵師とかでも無さそうだし……
転売屋とかと同じで「書いてない=やっていい」てタイプなんだろ
ポーズや表情はほら、ひげ剃りとのコラボで誰だお前は!!?レベルに妙で無駄に爽やかで嬉しそうで晴れやかな顔のゲンドウ描かれてる時点で……。
描かずに操作して居るだけだから、オペレーターで良いじゃね?。
100パターンもポーズや表情考えるのも大変だろ
そんな叩かれることか??
誰も傷つけてないしそれこそ嫌ならみなければ良いだけでは??
つまらないゴミ絵師だね
唐突なマラソン大会ワロタ
馬鹿にでもわかるような例えにしようとすると例え話が手っ取り早くてな
それでもマラソン大会の話をしてないのに大会どうこう言ってる辺り、君の読解力が致命的に終わってるんだと思うよ?
当時はArtblenderってAIを使って手描きと謳ってた(主に背景絵は全部Artblender産)
まともな反論は無くレッテル貼りしか出来んのやな
最後にレスしたら勝ちルール?
1990年代ぐらいの格ゲー好きにとってはほんま神みたいな人やったのになぁ…
一目で七瀬葵とわかるくらい絵に特徴もあったのに。
日本語でおk
ていうかこれ本人の手も入ってるでしょ
AIそのままだと一部溶けてるような場所や変な色使いが残るし
雑な構図ラフ→AI生成→それを下敷きにして細かいとこ修正して合計1~2時間って感じだと思う
AI判定してくれるサイトがあるよ
1枚や2枚だと誤検知もあるけど、こんだけ枚数あって全部AI判定食らったら99%黒って感じ
ただしAIの要素が少しでも残ってると黒って出るから、AI絵を下絵にして上から厚塗りとかでも黒判定にはなる
盗作ではないんじゃね?
最近主流の方法の場合、学習元の絵に近いものはまず出ないし
元絵師なら構図作りやポーズ作りは自分でやってるだろうしな
AIのデータベースの変化でどれだけ出力が変わるのか
と言う企画なら面白いと思う。
言ってる事は同じだからね。
言ってる事、考え方はそう言い出してるのと全く変わらんからね。
それに責任果たしたらいいって訳でも無いでしょうよ
何時間も後にそれ言ってる時点でお前さんがそのルールで勝とうとしてるようにしか見えんよ。
これは勝ち負けとは関係ない所からの意見なんで。
GAINAXはもうエヴァ関係ないけどな
( ᐛ )「かなり勉強する必要がある」
AIに学習させる必要があるでは?
ごちゃごちゃうるせー奴だな
そんなにAIが好きならAI絵でシコって寝とけw
どこで売れてるの?
「選ばれし絵師だったのに!」
それ自分の体臭だよ
わからんなら黙っといた方がいいよ
醜いのは手描きと偽ろうとした奴だろ
AI絵師さん顔真っ赤やん
可哀想な奴
AIで100日やる意味なくて草
盗んだもののくせに起源を主張する、納豆と村八分を好むあの民族みたいなヤツだな
元から好きじゃない癖になに気取ってんだ
この倭猿🖕
自分から喧嘩吹っ掛けて返り討ちにあって逆恨みとかダサすぎだろ
そんな事しか言えないの?
ダッサw
まあ頑張ってAIやテクノロジーの発展を否定し続けてくださいな
今10日くらい経ったけど案の定絵変わってないしなんなら初日から数日のほうが構図とかは良かった
通して見れば絵じゃなくAIの進化が見れるかも?
半年くらいで大分変わってるからね
レスバでも単純に内容からしてもお前の負けだ
ねーよ
ならそのあと出てきた指が6本ある絵は一体なんなんだよ
はいはい無断学習は合法ね
聞き飽きたよ
逆張りが好きな愉快犯
アナログの需要が無くなった訳じゃないしな
絵の不自然さは他所様の絵を学習するうちに少なくなってったからな
そら使う人に対する批判のが多くなってくるでしょうよ
何があかんねん
100日作ったって何も問題ない
だまってせこせこ手で描いてろよ
時代遅れで文句たらたらとうるせーな
好きで絵描いてんだろ?
最近は一切義務もないし合法なのに学習元開示請求が流行ってんだなw
訴訟でも起こるの?
まだエヴァがガイナだと思ってるやつおるんやな
便利な道具だから使いようなんだと思うけど
AI使用してみた、の一文入ってれば何も問題なかったとは思う
ネットは数の暴力になりがちだから効果が過剰になってしまうのも問題だと思うんだよね
生きづらい時代だとも思う
やってる事はクソだけど
コメントする