0 :ハムスター速報 2023年06月12日 11:48 ID:hamusoku
ディズニーの人員削減計画の一環で解雇されるピクサー職員には『トイ・ストーリー2』をデータ誤消去から救ったプロデューサーや『バズ・ライトイヤー』の監督も含まれている
ディズニーの子会社ピクサー・アニメーション・スタジオ(以下、ピクサー)で、75人の職員の解雇が決まっている。その中には、『トイ・ストーリー2』を救ったといわれるプロデューサーも含まれる。
解雇される職員の中には、『バズ・ライトイヤー』の監督アンガス・マクレーンやピクサーのグローバル広報担当部門のバイスプレジデントであるマイケル・アグルネクも含まれる。
ピクサーの職員解雇は、CEOボブ・アイガーのもとで行われているディズニーの7000人にのぼる人員削減計画の一部。これにより55億ドルの経費削減になるといわれている。ピクサーの75名はこの大規模な人員整理の影響を受けた人々ということだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41da42d8a53b7d1a80553dbbd5ae9f63160b1e09/comments
2:名無しのハムスター2023年06月12日 11:49 ID:JlB3bqTy0
つまりこの人たちが辞めたらポリコレ作品連打はなくなるってこと?
3:ハムスター名無し2023年06月12日 11:50 ID:oUp2wIIk0
ポリコレ迎合しているもっと上のほうを排除しないとダメなんじゃない?
4:ハムスター名無し2023年06月12日 11:50 ID:1qUWqx.t0
アメリカって会社の恩人でも容赦なく切るときは切るよな
5:ハムスター名無し2023年06月12日 11:51 ID:DxOB5GD00
上の言う通り仕事したんだろうけどね。
日本の会社みたい。
日本の会社みたい。
6:名無しのハムスター2023年06月12日 11:51 ID:st4kkOca0
もう面白いかじゃなくて如何に黒人LGBTぶち込むかしか考えてないからな
7:名無しのハムスター2023年06月12日 11:51 ID:RP4j6cst0
ナニコレ映画しか作れなくなったのか
8:名無しのハムスター2023年06月12日 11:51 ID:G6Cv0ESA0
トップが変わらん限り一緒じゃねーの
9:名無しのハムスター2023年06月12日 11:51 ID:Gr7FpiE60
そして誰もいなくなった
10:ハムスター名無し2023年06月12日 11:52 ID:nWPm9X9O0
黒人と女さんを爆増させる枠作りじゃろ
11:ハムスター名無し2023年06月12日 11:52 ID:cmbShDWA0
自ら没落していく珍しい企業
12:ハムスター名無し2023年06月12日 11:52 ID:7vZtl5XR0
ディズニーは自業自得、雇われてた社員とかには申し訳ないけど
このままポリこれ至上主義を貫くならディズニーは堕ちるとこまで落ちてほしい
このままポリこれ至上主義を貫くならディズニーは堕ちるとこまで落ちてほしい
13:ハムスター名無し2023年06月12日 11:52 ID:kX8cGC060
ポリコレに配慮しないといけないけどそれで評価悪いと切られるってもう呪物やんけ
14:ハムスター名無し2023年06月12日 11:52 ID:MO93JbYH0
少数の大きな声に従うと損をするって身をもって知ったか?
15:名無しのハムスター2023年06月12日 11:52 ID:EMY.f6hQ0
マーケティングとターゲティングとユーザーニーズを無視したビジネスが成功するわけないだろ、いい加減にしろ!
16:名無しのハムスター2023年06月12日 11:53 ID:A.soTtUo0
水星の魔女とか細かな配慮見えるけど不快感なくすごく面白く見れてるけどな☺️
17:ハムスター名無し2023年06月12日 11:53 ID:n1juMvSR0
ポリコレの圧力に屈したら職を失うとか、これもうどうしたらいいか分かんねえな
18:名無しのハムスター2023年06月12日 11:53 ID:RrBjNU6G0
解雇した監督やプロデューサーがポリコレ推しだったのならわかるけど。
19:ハムスター名無し2023年06月12日 11:53 ID:nxEt7vKT0
クビにすべきは作ってる人たちじゃなくてGO出してる上の人たちだろ
20:ハムスター名無し2023年06月12日 11:53 ID:il0fePyB0
ディズニーの映画って芸術作品ってより工業製品だからね
プロデューサーやディレクターだろうが制作を属人化させないことを徹底してる企業
誰がいなくなってもそれなりの映画が作れるようになってる
プロデューサーやディレクターだろうが制作を属人化させないことを徹底してる企業
誰がいなくなってもそれなりの映画が作れるようになってる
21:名無しのハムスター2023年06月12日 11:53 ID:4FF4AnB60
あーあもうめちゃくちゃだよ
22:ハムスター名無し2023年06月12日 11:53 ID:LgVg9v5y0
それやったところで、ポリコレ重視の流れを捨て去らないとどうにもならんよ
頭悪いな!
頭悪いな!
23:ハムスター名無し2023年06月12日 11:54 ID:vOXzSKVN0
Pや監督のせいじゃないと思うんだが?
24:ハムスター名無し2023年06月12日 11:54 ID:DDkuuj0S0
ディズニーアニメは「アニメ」というジャンルではなく「ビジネス」というジャンル
25:名無しのハムスター2023年06月12日 11:54 ID:ZPAXa5Ue0
マリオがポリコレ関係ない映画撮って大ヒットしたけど
ポリコレ無視のミッキーマウスの映画撮っても売れないだろうね。
ポリコレ無視のミッキーマウスの映画撮っても売れないだろうね。
26:名無しのハムスター2023年06月12日 11:55 ID:eGjA82o60
何事にも「適役」があるんだよ
ブラックパンサーを白人が演じても合わないように
黒人アリエルが本当に適役だったかどうか考えた方がいいね
ブラックパンサーを白人が演じても合わないように
黒人アリエルが本当に適役だったかどうか考えた方がいいね
27:ハムスター名無し2023年06月12日 11:55 ID:yh7Tr35.0
ディズニー「リストラして経費削減したからまた新しいポリコレ映画作れるンゴw」
28:ハムスター名無し2023年06月12日 11:55 ID:UW9nEvtB0
ポリコレって誰が得してんのかね
29:名無しのハムスター2023年06月12日 11:55 ID:7iSVJeRk0
これで良い方向に進むならいいんだがね
30:名無しのハムスター2023年06月12日 11:55 ID:l.Mc4AwU0
ドリームワークス推せばええんか?
31:ハムスター名無し2023年06月12日 11:55 ID:syNuugGt0
ウォルト・ディズニー「どうしてこうなった」
32:ハムスター名無し2023年06月12日 11:55 ID:3fDzGqOj0
ポリコレだかの押し付け通用すんのは北米だけっていい加減わかってくれ
世界にまでその思想を強制すんな
映画の面白さよりポリコレ優先させ続ける限り不振は続くだろうよ
世界にまでその思想を強制すんな
映画の面白さよりポリコレ優先させ続ける限り不振は続くだろうよ
33:名無しのハムスター2023年06月12日 11:55 ID:DI7y6r.w0
んでそいつらが会社作ってポリコレ関係ない映画作ってディズニー自爆エンド
34:ハムスター名無し2023年06月12日 11:55 ID:PZ06k4B.0
ノイジーマイノリティに配慮しすぎた結果だろ
どうしようも無いし救いも無い
ディズニーポリコレ映画を支持してる評論家達は最終的に
ポリコレ無配慮でヒットしてる映画に当たり散らすしか無い
どうしようも無いし救いも無い
ディズニーポリコレ映画を支持してる評論家達は最終的に
ポリコレ無配慮でヒットしてる映画に当たり散らすしか無い
35:名無しのハムスター2023年06月12日 11:56 ID:wj5YlUCm0
新しいスタッフ募集要項
とりあえずマイノリティ要素をお持ちの方大歓迎
能力は問いません
とりあえずマイノリティ要素をお持ちの方大歓迎
能力は問いません
36:名無しのハムスター2023年06月12日 11:56 ID:Zo.1njLY0
ポリコレどうこうよりは単純に面白い作品が作れてない。
面白ければ、どんな登場人物でも魅力的である。
後は実写化するならそのキャラに似た人でないとイメージが崩れる。
面白ければ、どんな登場人物でも魅力的である。
後は実写化するならそのキャラに似た人でないとイメージが崩れる。
37:名無しのハムスター2023年06月12日 11:57 ID:fr7N.sPs0
解雇された人達で集まってポリコレ関係ない作品作って売れたら面白いのに
42:名無しのハムスター2023年06月12日 11:58 ID:FGIcXOvP0
もう変なの作らないで淫夢でも上映しとけよ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
日本の会社みたい。
このままポリこれ至上主義を貫くならディズニーは堕ちるとこまで落ちてほしい
プロデューサーやディレクターだろうが制作を属人化させないことを徹底してる企業
誰がいなくなってもそれなりの映画が作れるようになってる
頭悪いな!
ポリコレ無視のミッキーマウスの映画撮っても売れないだろうね。
ブラックパンサーを白人が演じても合わないように
黒人アリエルが本当に適役だったかどうか考えた方がいいね
世界にまでその思想を強制すんな
映画の面白さよりポリコレ優先させ続ける限り不振は続くだろうよ
どうしようも無いし救いも無い
ディズニーポリコレ映画を支持してる評論家達は最終的に
ポリコレ無配慮でヒットしてる映画に当たり散らすしか無い
とりあえずマイノリティ要素をお持ちの方大歓迎
能力は問いません
面白ければ、どんな登場人物でも魅力的である。
後は実写化するならそのキャラに似た人でないとイメージが崩れる。
人間は偏見を完全に排除することはできない
昔のヒーロー=行きすぎた正義感で若干差別的だ悪を倒し伝えたいことが分かる
lgbtのヒーロー=が性癖カミングアウトで♂の穴追っかけてて悪でも掘りそうで意味不明
関係者は今ごろ頭をポリポリと掻いて悩んでいる事だろうな。
「リトル・マーメイド」のアリエルは違いすぎる
黒人だからって話じゃ無くて、目離れてるのがダメすぎ…全然ヒロイン顔じゃないよ
それ幸福の科学が作ってる映画になるだけでは
ディズニーほんま終わってんな
ありえる
ポリコレはまだ続くよ。安心してね
これからもディズニー映画はポリコレ止めるまで観ないわ
ポリコレに反発したからじゃね?
フライヤー作った監督と言っても向こうは数十人の会議でストーリーとか諸々決めるから言うほど監督がポリコレ推しかはわからんし
無くならない
ポリコレ連発で売上減→人員削減でコストカット→ポリコレ連発でさらに売上減→人員削減でコストカット
の繰り返しになる。
アマチュアでも短編アニメなら作れる時代だかんな
単純に作業効率化が進んで人員削減でしょ
ポリコレは関係ない
某ゲーム会社みたいに有志で会社起ち上げて古巣を上回る売上げとクオリティを産み出してほしい
アメリカ「はい、訴訟。」
日本「図星で怒ったのか。」
ディズニーが破産するまで頑張ってほしい!
開発者が企画して考えてるみたいに思われてんのアレよね
予算内で言われた仕事やってるだけなのに
魚っぽいところは適役やん
最近のディズニー関係見てないけど問題はポリコレだけで内容自体は良かったんかな
つまらなくて爆死ならこの人事も分かるけど
子供を働かせているチョコレート工場を圧力で潰した結果子供は身売りをする羽目に。
BLMとか騒いで、すべての命が大事だと言った母親を殺し、LGBTだ多様性だと言いつつ、男の体の人と更衣室を使いたくないと言った女子高生を停学に。
ポリコレと言ってアジア人や黒人、ネイティブアメリカンを無理やり出演させたり、雇わせたり。
黒人とLGBTとコリアンと女とヴィーガンは残るぞ
日和ってんじゃねーぞ?
ディズニーってブランドがあれば何やろうと客が勝手に付いてきてくれるとでも思ってたんとちゃうか
ウォルトディズニーは白雪姫の声優決めるとき
採用試験を声優の顔や経歴を一切見ないで声だけで選ぶ形にしたらしいね
本当の平等てそういうことだと思うし原点がそれを実践してたのにほんとどうしてこうなっただろうね
なにもかも駄目になってしまったらおもしろい
というような破壊衝動が自分にはある
異常nことは認める
ありえらない
アニメーションじゃない方でもポリコレしてるから会社方針でしょ
同人活動じゃないんだから、いくら内容良くて客が入らないと意味ないよ
ぶっちゃけ内容なんてどうでもいいのよ
客さえ入ればね
お前みたいに、中途半端な知識しかない奴ほど一例を見て一般化するよな
信者に何プペもさせればいいもの。
声だけだからなぁ。
白雪姫の実写をやるときは見た目だろうし。
アリエル(黒人)
何そのKの法則
事実陳列罪
ケネディとかいうバカ女クビにしたら?
スターウォーズの件は絶許
国民から徴収してるから
視聴率下がろうがお構いなし
ネズミーも興味ないし
さらに言えば社会への不平不満をぶつけて攻撃することへの正当化しかない
そんな負のエネルギーで作られているんだから面白さなんて生まれるわけもない
すでに白黒やん
「映画に出た人が美人」という変な理屈になってしまう
売れないのはポリコレ要素ではなくお前のせいだと降ろされる
内容は良いんだったら製作陣の責任じゃなくてポリコレを推し進めようとする上の問題なんだから
この人事は意味無いよねっていう
そりゃシナ畜露助だろ。
社会の分断狙って世界征服したいんだし
小室圭、やはりか
少し前に出来てた白雪姫の実写化します、タイトルはマレフィセントです!みたいなことがもう無理なんだ
黒人使ってアリエルやるくらいならアースラの役やらせたりアースラには娘がいた!みたいに既存の作品を掘り下げるものを作れって
ポリコレ起用はいいが黒人バージョンの同じ奴増やせって事じゃねぇのよ
差別主義者のウォルトさんが怒りのあまり棺桶ブチ破って復活しそう(笑)
デブを使わないのなんでだろう?あっ、あいつらアメリカだとマジョリティだ!
屈しても地獄、逆らっても地獄とこれ如何に
ポリコレが全面に押し出されているけど確実にクオリティが落ちている
実写版ピノキオとピーター・パンはあまりにも評判が悪くて劇場公開できずに配信オンリーになってしまった
トム・ハンクスやジュード・ロウが出ていたのに
ポリコレばかりだと多様性がないだろうに(※当然ながら他人種・他民族を馬鹿にしていいという意味では全くない)
ピクサーの株主はディズニー
イルミネーションだろ
アメリカ企業である限りまず無くならない
という温情かもしれない
実写アリエルってピクサー?
ポリコレオバサンの気分がいい
たぶん31は逆の意味で言ってるぞ
ウォルトディズニーはゴリゴリの保守右派で反共主義者、白人男至上主義だ
だからなんだって話だけど
弱者切り捨てこそだぞ
ホラーとかジェイソンみたいなの作らせたらおもろいかもな。
なお何故かディズニー日本株は株価爆上げの模様
個人的にはポリコレでも全然気にならんかったというか
なんなら世界観的にポリコレの方がしっくり来る感じがした
こういうのは作品によって合う合わないがあると思うので
何でもかんでもポリコレばかりなのはちょっとどうなんだと思ってしまう
フィクションにポリコレと言う現実をぶっ込んだら夢から醒めるからしゃーない。
このコメントはあり得るといいたいのか、アリエルを見たらピクサーアニメーション以外でもポリコレやってるでしょと言いたいのか
でも元を辿ればアニメに人出しちゃいけないって規制やら人種問題のポリコレ的なものを避けて、ミッキーやドナルドのような可愛い動物のキャラが生まれたんじゃなかった?
実写版はもう落ちるところまで落ちて
闇落ちしたような感じではないか
この調子でポリコレ作品が失敗を続ければいずれ金が無くなりポリコレが淘汰されるやろね
ポリコレが無くなる頃には焼け野原になってるかもだけど
中国人しか見ない。
そのうちミッキーの顔が真っ黒になってスカート履きそう
ポリコレ路線で問題ないのでは?
表現は表現。何者にも犯されないものとハッキリ言い切って爆儲けする会社とかないの?
日本のアニメ作品が海外で映画化された時のキャラクターの違和感と残念さは
原作を貶めないでくれって思うから、海外の方の黒人女性採用への違和感もそれに似たもんなのかな?って思ってたけどそういうわけでもないのか?
前者のオヤジギャグが正解🙌
日本とか角刈り、髭、タンクトップ、ガチムチ属性足しとけば普通にゲイのまま登場させてもなんら違和感ないからな。
もはや影絵やないか🌚
人種と舞台とその国の文化をうまく融合出来てたのになんでこうなったんだろうな
モアナとかラーヤあたりも有色人種で作ってたのに
フランスアニメでもキリクと魔女ってアフリカを舞台にしたいいお手本あるだろ
赤字濃厚、よくてプラマイゼロ
代表的人気作品使ってこの結果は明らかに失敗
みんなそれぞれが悩み苦しんでるのを描きたいのであって黒人だけが苦しんでるストーリーは元より考えたくもないだろうし言いなりにもなるか
今回切られたスタッフって同性愛表現削除に反対してた人たちって
ヤフコメにあるけど
ポリコレとは相いれないものなのか?
経営者とか権力者や金持ちを責めないと意味ないわ
あ、扇動装置のマスコミ経営者も効果デカイな
ただ性的マイノリティや黒人持ち上げのために過去作を捻じ曲げる姿勢がひどく嫌われてるんだと思う
男物だったロボットアニメで「女の子が主人公」で「同性婚」要素があって「男相手にほぼ全勝」でポリコレさんたちはもっと称賛すべきなのにね
そういうのには見向きもせずに気に入らない作品を燃やしに行くんだから
北米では通用してるんですかねー
もしキリストを黒人女性で表現し始めたら
西洋社会の本気を認めてもいいけど
それまではビジネスにしちゃいけないよ
ヒットしてるのはアメリカだけ
そのアメリカも急激に落ちている
アジアだけでなくヨーロッパでもコケている
最終的には赤字だろうと言われている
なんで止まられないのかね
いっそ一回会社潰れたほうが目を覚ますか
いや、そういう訳だよ
差別とかじゃなくて原作をリスペクトして欲しいんだよ
現に黒人が主人公のブラックパンサーやアニメ版のスパイダーマンは大ヒットしてるし
間違った主義主張のゴリ押しは滅んでくれ
筋肉モリモリ女装キャラで可愛い男の子が大好きとか最早テンプレレベルだしなぁ
ただポリコレで爆死したディズニー映画の割りを食っただけかと
ポリコレ要素を削減するのが先では?
ディズニーへの不満が積み重なってる現状がある
ずっと過去作品のリメイクばっかりなのよ
なんなら数年前の作品の続編発表するし
子供の頃に見たあの作品が!懐かしー!連打からの過去の設定ぶっ壊しだからしゃーない
ポリコレだから嫌だではなくポリコレ配慮したら結果的に設定破壊に繋がるから嫌だし前回も駄目だったじゃんと嘆きに近い
主体主義や全体主義だもん。
ゼル伝も映画化するし勢い止まらない
それよりもちゃんとゼルダ姫がちゃんとケツデカになるかが重要
ぜひ復活してくれ
大ヒット上映中!(大嘘)
もうポリコレ避けようと思えば
ニンテンドーみたいに海外に版権がある作品もってくるしかないな。
上から言われてしゃーなしにポリコレ作ってもクビで命じたバカはのさばってんでしょ?
ポリコレった経営陣はウォルトディズニーに謝れ
いやマジで
上層部はポリコレ推進で「イイ子」になって結果が悪ければ現場に責任をなすりつける
これってどこの会社でもやってることじゃないか
ポリコレとともに沈めw
ディズニーだけじゃなくナゼか日本株上がってないか?
こいついつも暗黒期だなって感じ
なんとなくだけど
ポリコレ推進は監督じゃなくディズニーという会社の方針つまり経営陣の意志でしょ
ポリコレに配慮しない奴は差別主義者だ!ってムーブがおかしいんだよ
ここまで来たらミッキーマウスも黒ネズミ ドナルドダックも黒アヒル もちろん白雪姫も黒雪姫にしてオールブラックス映画作って欲しい 見ないけど
黒人染めなんてくだらねえことしなくても作品が良けりゃ黒人支持得られるのにな
ディズニーは夢を売るのが商売なんやから夢が売れなくなったらおしまいやんな。自分は昔のディズニーアニメのノートルダムの鐘が好きなんやけど、エスメラルダは肌が褐色だから魅惑的なエキゾチック美女なのであって白人に替えたら絶対だめやん。白人には白人の、有色人種には有色人種の、適材適所があるやん。ポリコレムーブで色々台無しにするのは止めて
そう言えばそうだね 確かにアメリカではデブがマジョリティーだわ
結構な高給取りなのね
リトマが大こけたしたから?
オニオコゼ?
人魚黒いし、スパイダーマン黒いし、次は黒人シンデレラでお相手は王子ならぬ王女でやりかねん
何でもポリコレでやればええってもんやない
一般人のポリコレは本音やなくてポーズだけや
根本的にずれてるんや
何が何でも爆死した事にしたくて仕方がない勢力がいるけど
その他もろもろの作品がおかしくなったわけで。次はアリスが標的かなぁ…
黒人スパイダーマンが最近描かれたとでも思ってるのか?
今のMCUが展開する前からあったぞ
まあ触れようがないわな。騒いでる奴ほど「実際には見てもいない」から。
今回の人員整理はただのコストカットなだけでしょ
ポリコレを改善する気なんてさらさらねーよ
単純に「話がつまらない」
登場人物が全員白人だったとしてもコケてたよ
ティアナ作ったら黒人すら見に行かずに大爆4、文句言われないように豪華なメンバーで制作費もかけまくったのに何も取り返せなかった。リトルマーメイドだってそう。黒人すら観に行ってないからゆるやかに下降してる。リトルマーメイドなんてプリンセスシリーズの中で抱えるファンの多さは1番だったのに。マジで勿体無い。
アースラはタコで紫やん
こんなの紫のメイクするなら何人だろうと一緒だよ、何を言ってんだこいつw
今が準備段階だと思うと納得。
肩身を狭くしてるだけやん
もっとも推進派はそんなことどうでもいいんだろうけどな
FF16のPの吉田はFFに黒人出せって意見に対して
「このゲームは中世ヨーロッパをイメージして作られた作品なので現実的な多様性よりも世界観を重視したい」って答えてたよ
FF16が売れるかどうかは分からんけど日本だけはポリコレに屈しないで欲しい
と同じで、ポリコレ指示した奴と賛同した奴だけ解雇しろよ
ご時世だからね。何かしら嚙まさないとどこかの勢力から叩かれたりするんだろうか
誤消去から救ったって制作的な実績じゃないじゃん。そこがクローズアップされるのってどうなのかと。
日本のBLポリコレは読めよと思う、カオスになりそうw
ポリコレって宗教にハマってから売り上げ下がってるだよ。
?「いいケツデカあるよ~?黒人だよ~?」
せやな、現実の囚われないからアニメキャラクターがあるだ。
夢を売る商売で現実の極端ところしか見せないなら客もいなくなるわ。
現にワンピースの魚人族には何とも思わず楽しく見られる。
左翼が会社の上層部に入ると連帯しはじめて他派閥を排除し始めるのと同じ
会社でパーティとかファミリーとかやり始める意識高い系なんてまさにそれや
そのうち白人だけが敵にされて、差別がうまれたり
よく調べてみろ
最終的に赤字になると言われているぞ
ネットニュースをググればすぐに分かる話だ
そもそもポリコレ推進しまくってた元凶と言われてるのチャベックCEOはとっくに更迭されてる。
むしろ歌の超うまい黒人アリエルは数少ない褒めるポイント
頭を押さえつけてるその手を払い除けろよっていう
なにこの全世界的に、頭の悪いヒステリックババアの言いなりになってる感じ
くっそきもちわりいんだけど
んでシンデレラ3とかそういう粗製乱造を繰り返して低迷しつづけたんや。
んで協業してたピクサーを買収してジョン・ラセターをクリエイティブ面の最高役員にしてコントロールさせたんや。そっからディズニー映画もクオリティが上がってきたんや。プリンセスと魔法のキスからな。
だから良かったのも2009年から10年ないくらいやしな。元々そんないいものを作る会社でもないんよね
まぁラセター切ったらそうなるわな。
結果的にLGBTも黒人も誰も見たくないものって事実なんで…
勝手に自滅しておいて日本のアニメはルール守ってないとか逆ギレしてくるからなアホのダメリカは
褐色とな……?
ベイマックス以降グッズ化成功してるキャラクターはゼロ。
プリンセス枠に至ってはエルサ以降、黒人メガネやじゃりんこチエみたいな女しか登場しなくなって女児人気ゼロ。
結局グッズ部門は10年前のプリンセス頼り。アホかと
>>164
了解ありがと
話題性だけで、最終的に金を落としてくれるかどうかは別だぞ
つまらない訳じゃないけど
子供向けヒーローモノの劇中劇っていう初期設定無視して、黒人の相棒が同棲婚とかしてる。
アンディが無邪気にヒーローごっこして遊ぶような玩具では無かった。
確かにアースラが化けたヴァネッサは原作に忠実に美人白人がキャスティングされてる。
自分の懐が痛みだしたら平気で手のひら返しして、騙されて追随してた下層を切り捨てて終わる
確かに。数少ない人達に合わせても大ヒットなんてする訳ないんだよな。数が少ないんだから。
まぁマレフィセントは掘り下げってよりアニメ版に泥を塗るような作品だったけどなんか売れたよね。映像美とアンジー人気で
既存のキャラのIQ下げたり実は悪いやつでにたーってこき下ろしてマレフィセントageしてるなろう系映画だよ
ビッグタイトルだったのに無駄に消費された感あるわ
もうここまで人気のある未実写のプリンセスはラプンツェルとアナ雪しか残ってない。
現場P切ったから何だって?
トイストーリー4も追い出してストーリーほぼ書き換えたんだっけ?
成功したものやそう悪く無いものも有るが
そう言うのって形式や右にならえで無理矢理ねじ込み突っ込むのでなく
良いと思ったから適材適所で使って成功なんだよな
ウォルトディズニー自身はバリバリの差別主義者だったからマジに草葉の陰でキレ散らかしてんだろうなw
昔から外国キャラの微妙さと言い
持ち込みすぎてダメにしてる感あるよな
現実のしがらみを学ばせてくれる作品
現実と違うからもっと現実的に変えました等余計なこと
ティアナおもしろいのにまじ勿体ないわ…歴代アニメのオマージュもあったり出来としては最高なのに
貢献度が大きい人ほど給料がいいから切られるという
面白いかよりいかに面が黒いかで考えてる
俺はトイ・ストーリー4以降ディズニー見てないからわからんけどどっちなんだろうね
会社の社長が腎臓病を患って危険な状態だった時に従業員の女性が腎臓を一つ提供して社長が助かったんだけど、その女性従業員が腎臓を提供した影響で体調を崩したのを理由に解雇したってニュースが昔に有った
お前が始めた物語だろ
自称高尚な人間だけが喜び鼻を高くするだけのもの作って一度爆発した方がいい
アリエルの演技力が普通に酷いねん。表情変わらなすぎ。歌だけ本気だけどガチな歌い方でシーンに合ってないならミュージカル映画としては最低
これで表情がコロコロかわって愛嬌あったらだいぶ評価違うと思う
ほんと「黒人を主役」にしたかっただけなんだろうなってかんじ
もともとマニアックな性癖だったレズ要素を、ポリコレを逆手に取ってにガンダムというメインストリームにぶち込んでくる行動力はすごい
宇宙は広いからそういう文化圏もあるって理論武装もしてるし
ディズニーがポリコレ配慮してるのは理にかなってるよ
そういう馬鹿っぽい意識高い系が好きそうな女子供こそディズニーの元からのターゲットやん
社員は反対運動なんかもしてまともなのも多い
個々のP・Dとかの動向まではしらんけど少数の力ある人間が無関係の組織全体を狂わせるってのは左翼界隈ではよくあること
元がトイ・ストーリーだった以外の魅力はない
映画は見てないけど映画売り場にある実写モチーフのアニメ調アリエルグッズ、単なる黒人で全然可愛くなかった
完全に別物になってる
そのブランドのメッキもはがれ始めた
技術的にはいまなお高水準だと思うけど、クリエイター集団としては何のイノベーションも起こせず、長いものに巻かれるだけになってしまった
魂(スピリット)のこもらない作品なら、何でも指示通り描くAIが作った方がマシ
ウラシマ効果とか超エネルギー、未知の惑星、未知の敵、ベテランと若者…SFものの基本をよく抑えていて
子ども向けのSF入門作品としては十分なデキだったよ。
しかも言うほど現実にも沿ってない
クソデカ市場を放棄してまでポリコレの道に進んで、その結果解雇されたのなら本望なんじゃね?(ハナホジ
これからはアニメやゲームの映画化の時代よ。
そりゃ独立するしかない
例えばだ
別れ話をすると黒人の男は「将来の子供が黒人だと不安か?」などと結構言うのさ
根が深いというか黒人総じていつでも入れられる差別スイッチを持ってるというか
差別がなくなれば恋人が出来るって本気で思う層もたくさんいるんだよ
欧米と北米いがでやって無さそう。
少なくともイスラム教は加担しないのは確か。
そもそもCGアニメイションは下火なんだよ。
時代は逆行してるだよ。
マリオはコンテンツとゲームファン多いからどうにかなったけど、CGアニメは明るくない。
マレフィセント自体の出来は個人的には普通って感じ…だけど方向性はよかったって話
リメイクより新鮮味はやっぱりあったよ
そもそもCGアニメイションは下火なんだよ。
時代は逆行してるだよ。
マリオはコンテンツとゲームファン多いからどうにかなったけど、CGアニメは明るくない。
リトルマーメイドは実写映画やぞ
差別されてた方が得するニガー達だぞ
もうポリコレ匂わせの時点でアウト
白人が黒人ボコってヒロインと幸せに暮らす映画作りまくるしかなあ
感想コメで「どんな場面でも自分の歌唱力をひけらかすような歌い方で登場人物としての感情を考慮していない」ってあってまさに言いたいこと全部言ってくれた感半端なかったわ
色が多数あるから世界は美しい思えるだな。
色を指定するから極端な世界になる。
多様性って言葉を、欧米人は理解したほうええやん
もう、クラファン募ってやるアニメ会社路線になるしかないね、
ポリコレは宗教だよ。
もはや普通の家庭が出てこないもんなw
あっ、暗「黒」もダメなんですっけ?w
信念あるクリエイターは好きやな
スパイダーマンは他の奴らと一緒にしないでくれ
黒くしたらドブネズミとカラスじゃん
魔女狩りだろ。欧米はいつも戦犯探しする。
社員を大切にしないからクビも簡単
アニメなんだから関係なくないか?
声優や監督すら黒人以外あかんのだって風潮やるならもう欧米アニメはオワコンだよ
なそう系ならそれである程度大ヒットだな。
現実は陰険に潰していくんだろけど。
多様性じゃないね。社会主義が権威主義体制の独裁なみに違和感あるから
ブサイクが出てこないから差別!って言い出しそう
親会社のディズニーはともかく、子会社のピクサーは潰れるだろ。
そのうちキリストやアーサー王も黒人化するだよ。
最終的に人形かモンスターぽいキャラオンリーでなるだよ。
ピクサー辺りが潰れたらポリコレ団体は新たなサンドバッグとして日本のアニメに集中的襲ってくるぞ。
ポリコレはイナゴだから
少なくともアジアでは売れないのは確か
バザーライトイャーは宇宙の帝王倒す外伝アニメほうが面白い。20年前だけどね。
水星は原作がない分元々のイメージもないから普通に楽しめるのよ
ディズニーはアニメで散々売ってきて、各キャラのイメージが完全に固定されちゃってるからアウト
ピクサーってLGBTQとポリコレの啓蒙作品制作が本業でしょ?
同じ状況になったら笑える。
切るべき人を間違えてるからたぶん分かってない
ポリコラー「ポリコレは悪くない!悪いのは駄作を作ったスタッフだ!!」
日本でポリコレやってんのは、主に反日層だけど、その中でも過激な連中は半島絡みの活動家が目立つ印象。
草、フィクションに現実世界の糞を入れるなって言ってんだよ。
白雪姫は黒雪姫にならんだろ
極左カリフォルニア州では通用してそう…というか、感染源?
あ…日本でも、世田谷区と渋谷区では通用してるな。杉並や武蔵野もそろそろ危ない。
宮崎駿が逝ったら、タイ人女に毒されてる鈴木P率いるジブリもこういう末路になりそうだな。
解体・分裂でしっちゃかめっちゃかになる未来しか見えない・・・・
理想主義者ウォルトディズニーの描いた世界は白人しかいないおとぎ話の世界だったのにね
ディズニーの全盛期だった
今はスターウォーズも含め過去の遺産を食い潰してる寄生虫だらけになった
ディズニーはアニメーション部門の終作であるファンタジア2000までやわ
今の米国はついにイスラムと保守が結託してLGBTゴリ押しのポリコレ民主党をメタメタにしとる
黒人マンセーのクソ映画作らなくて済むって
つーかこんだけ実績あるなら引く手あまたじゃん
ここまで落ちぶれるとは誰も思ってなかっただけにね
ジャニーズに女を入れても成功しないだろ
これで、有能な社員をクビにしたってことはきっと、ポリコレを大勢呼び込んで実際に内部から
作ってもらおうって事じゃね? 外野から金も手も貸さず無責任に介入するだけじゃない、
ちゃんとリスク背負って一から作るんだ!売れるのを作れるんだ!ってやってくれるんだろ?
いやあ楽しみ楽しみ、どんなすごいのを作るのか。 できたら起こして。
キャスティングと面白い物ちゃんとしてたら大手は大丈夫だと思うけど
監督が今のベストがこれと信じて爆死なら仕方ないが
あたおか
それはある
でもディズニーの上がり方が結構エグい
なんで既存作品にぶち込んでくるんだろうな、メリケンの阿呆共は
スーパーマンしかり、ディズニーしかり
新しく作れば良いのに
別にディズニーじゃなくてもアニメは作れるだろ?
やるべきポリコレと、やったらあかん改変を見誤ってるとしか。
単純に日本のアニメが席巻し過ぎたせいだよ
もはやアメリカ人でさえ自国のアニメより日本の優れたアニメの方が面白いと思ってる
ディズニーなんか今の日本で例えるなら水戸黄門とか暴れん坊将軍の立ち位置だろ
所詮マイノリティなんだから数字なんか持ってないんだよ
マーケティングがカスなだけ
もはや新しいモノを作る能力がないんだよ
だから、リメイクやら
ヒーローをカッコ良くするために清掃員レベルまで全女性スタッフに
理想の男の写真持ち寄らせたりと楽しそうだったのにな
多少は我慢できても前面に押し出して来たら吐き気するしな
少数の変態に媚びてまともな勤め人首にするたぁ、あんたこれ差別だぜ?
差別と迫害の歴史にまみれたアメリカに自由と平等なんて永遠に訪れないよw
今映画業界ではディズニーが1番大きな会社だからポリコレ団体のターゲットになってて、黒人やLGBTのノルマ達成させなかったら大批判が来る。
そんでアカデミー賞もポリコレノルマ達成してなかったら排除されるわけで、一番の諸悪の根源はポリコレ団体だよ。
そのまま研究し続けて欲しかったよなあ…子供を化け物として描いてて作風好きだったよ
オリエンタルという蔑称をなすりつけたくらいの差別企業だからな本家は
いや、笑って親友を裏切るよ
ハゲは?ハゲはなんで使ってもらえないの?
ハゲの王子様がいたっていいでしょう!!!
ピーチ姫が「助けを待つ存在」から「自ら戦う存在」に変えられてるぞ
山ちゃん「 」
通用というか同調圧力だよ
日本とは比にならない
日本ではマスク警察とかが騒いだレベルだけど、アメリカはガチで命を狙われる
今までにポリコレというかダイバーシティに配慮してない時に配慮してない事を宣伝材料にはしてないからな
今までレズとゲイ出てないから安心してねなんて云わなかったのにポリコレ団体には出てるから安心してって伝えるこの有様がディズニーも半分嫌なのが透けてくるよ
創作の中でさえヒス人間の意見反映とか頭おかしくなるわ
そもそも3で綺麗に終わった物を何故引っ張り出してきて続編作る必要があるのか全くもって意味不明だが
鈴木がタイ人の愛人に入れ込みまくり会社私物化してるからオワコンだよ、パヤオが亡くなるようなことがあればあっけなく倒産するぞ
「ポリコレ推しという理由で解雇された!差別主義!」とか騒ぎそうだから
解雇されてないんじゃないかって気がする
そりゃ動かないと駄目よ
オタク向けよりは上だけど大衆向けが成長して
すでに役目を終えたんじゃないかなと
パヤオの有終の美を飾る最後っ屁を拝んで
お疲れさんと言ってやるのが粋だろうよ
ピーチ姫はかなり初期のころから戦うキャラなのだが
中国共産党「陰から資金源出してるけど黙ってよ(^^)」
よくよく考えると深海で明るい色出すと凶暴な周りの魚に狙われるから黒いっては生物的には理かなったる。迷推理。
そんな理屈なら猿の惑星かアバター辺りよくね?
でもポリコレって日本のアニメやゲームにもクビ突っ込む動きあるから、しっかり声上げないとクソゲー増えるよ。
もう、黒船来航でええやん。
せやな、あの時は笑ったよ
世の中、悪い成分を分離できないなら、組織を分裂したほうまともになるだよ。
立憲民主党と国民党見ながら
ポリコレ縛りでも興行成績は上げなきゃならないアメリカ修羅ビジネス道w
ポリコレをやりつつ売上を上げれない人間は無能という認識なんだぞ。
ポリコレでつぶれた会社としてドキュメンタリー映画作られるだろうな
ポリコレを推しつつ売上を上げる位はやってもらわんとw
それだけの給料は払われてる訳だし
夢の国とは?
そもそも人魚が自分の家族もアイデンティティも捨てて王子様に愛されて人間になりたがる世界観が今の子達にはウケないんじゃないの
トップもそうだけど株主も含めて、一度潰したほういいよ。
旧軍のほうマシだな。みんなで玉砕するだけマシやな。
ピクサーの幹部はトカゲのしっぽ切りそのまんま
組織なんて汚染されるだよ。浄化作用働かないと
昔ヤバい状況だった時のピクサーを救ったのが、自分が引き抜いた幹部にアップル首にされたジョブズだったんよな
ポリコレ資金出してんのにリトルマーメイド爆死したら差別ってポリコレ連中叩かれてるの飼い犬に手噛まれてて草
ラセターの案ではウッディがボーと二人で静かに隠居しに行くためのしっとりした話だったっぽい
寧ろポリコレ宗教と化して押し付けのイキ。芸術はその世界感好きがあつまるものであって、押し付けは宗教画くらいしか芸術には無いのに、新しくディズニーや映画界が作り出すのかな。
そもそも幼少期に変な物知ると性的嗜好が隔たるぞ。
グッズ展開も込みで考えたらトイ・ストーリーとアナ雪以外は5年もしたら人の記憶から薄れるような作品ばっかりな印象
あっちにもこっちにも配慮した結果、毒にも薬にもならんつまらない映画になってしまってるのでは…
海の生物がリアル路線で可愛さ捨ててるからグッズ販売は伸びなさそうだけど
ディズニーじゃないけどマーリン主役のアーサー王の若い頃を描いたドラマでアーサーの恋人が黒人になってた
あの時代に黒人はいないだろと
Twitter社におけるイーロンマスクみたいな人物が現れればね
歌上手いのが売りなのに吹き替えの広告しか見たことない
ぜひその差別心を取り払って肌の黒いトランスゲイマウスをミッキーの彼氏だか彼女だかにしてください
日本のアニメ?漫画?はポリコレ関係なく自由に創作しててズルイって恨み節言ってたな
一度従って奴らにキャンタマの握り方ノウハウを与えてしまったディズニーに改善の方法はないよ
「ポリコレしたがいたくない」って言った担当者の人権が無くなるんだぞ
アニメ映画も1億9740万ドルの赤字を出したストレンジ・ワールドがあるから……
その路線を貫けばいいじゃないのw
今のこの体たらくを見たら草葉の陰でウォルトも激おこでしょうよww
う〜ん……来年ディズニーで白雪姫実写やるけどラテン系アメリカ人の白雪姫やぞ?
小人にも配慮するらしいからストーリーもどうなるんか……
日本家電メーカーと同じ轍を踏んでるな。
ディズニーが中華資本や投資ファンドのおもちゃにならないといいね。
同性婚制度は初っ端から政略の為に悪用
スレッタはあんまり黒くない
2期は実質グエルが主人公
純黒人はモブで意外と活躍しないなど
むしろポリコレに喧嘩売ってるんだよな
あとブスとゲイとデブ
アンダー・ザ・シはキラキラしてキレイだったよ。暗い海はアリエルが見にくい…。どうせCGなんだからせめてフランダーとセバスチャンだけでも、もっとキャラクターっぽくしてほしかった。セバスチャンはまだ目がキョロキョロしてるけど、フランダーは本当ただの魚。表情とかの変化もない、ただの魚。
グッズは実写のままじゃなく、アニメっぽくなっててちょっと可愛かった。でもアニメのアリエル(元祖)とは全然違う画風になってる。そして自分が行った映画館は元祖のアニメのグッズも売られていたから「こっち(元祖アリエル)の方が可愛いな」と比べてしまった。
なんでブサばかりを選んで使うんや。
「売れない映画を作るな!!」→解雇
ふんだりけったりやな
アリエルはもう黒人で正解のような気がする
あの環境なら絶対にメラニン色素多めの種族になるだろうし
白人使いたいなら北氷洋舞台にしろと言いたい
そして寒い海なら脂肪多めの種族になるしデブが使えてポリコレふ
意外と強キャラなのにピーチ姫、マリオのヒロインはルイージなんだよな昔から。
アニメ映画のアリエルも特に海中だと全然白くないんだよ
よく見ると不細工だし
リトルマーメイドも黒人がどうとかじゃなくて単純に歌以外はイマイチだったんだよね。なんか画面暗いし声がでない設定なのに普通に歌ってるから感動薄れるし歌手だから歌は本当に最高だったけど演技は微妙だったしあとやっぱりセバスチャンとかフランダーがリアル過ぎて…
態々人種を変えて実写版を作る意味ってあったのかな?って感じだった
演技で選ぶべきだと思うけどねえ他に美しい海が似合う黒人女優さん沢山いるでしょうよ
あっ
出演断られたんかな
LGBTヤクザが商圏広げまくってる
ある意味ファンタジーw
米民主党の予備選は、必勝パターンが穏健派大統領+極左系副大統領の組み合わせ。少数派なのに極左の声がデカくなる仕組みは、当分変わりそうになち。
幼い子供が黒人アリエル見たらアリエルは「白人」て思い込みはなくなるだろうし、彼らは肌の色にさして違和感持たずに純粋に面白いかどうかで判断する
ディズニーは子供に向けて作られてる
高額な退職金か恩赦給がついてればハッピーエンド✨✨✨
え…もしかして何も無いとか?😨
半端な知識すらないとこれを一例だと考えてしまうんだね
コネ使わされてる先は無言で首を横に降って去っていく、完成させるだけ情けだね
王子様なんておらんのやで、女も手に職の時代や
黒人の歴史の話って率直に白人の奴隷になったとこからの話が多くて、それ以前はどんなことがあった土地なのか何を信仰してたのか、どんな思想を持っていたのかがわからないんだよね
まず文字はあったのか、口伝で色々残ってないのかとかすらも正直資料もあまり無くてよくわからないのよ
掘り下げるなら一回とことん掘り下げてみて欲しい
コメントする