0 :ハムスター速報 2023年06月15日 10:40 ID:hamusoku
【高収入】Vtuber1人の稼ぎが凄い
— パーセル🍒株×図解 (@percell100) June 14, 2023
▷にじさんじ 1.7億円(エニカラ)
▷ホロライブ 2.7億円(カバー) pic.twitter.com/VZR6fUB5oo
2:ハムスター名無し2023年06月16日 10:50 ID:VjCkW4Zn0
スパチャしてるのは年収200万以下と
信者は金になるとは良く言ったもんだ・・・
信者は金になるとは良く言ったもんだ・・・
3:ハムスター名無し2023年06月16日 10:52 ID:Yn7WEk9l0
お金が回るのは良い事だと思うので
ガンガン回してください
ガンガン回してください
4:ハムスター名無し2023年06月16日 10:52 ID:AoqONky.0
歳のせいかこれらの良さがさっぱり理解できない
5:ハムスター名無し2023年06月16日 10:53 ID:.ekDzo.T0
にじさんじは100人くらい?
ホロライブは50人くらい?
総数知らないけど売り上げはどっこいどっこいくらいなのかな
ホロライブは50人くらい?
総数知らないけど売り上げはどっこいどっこいくらいなのかな
6:ハムスター名無し2023年06月16日 10:53 ID:TwK0u3jX0
このビジネスモデルは流石に貢ぐ信者が哀れすぎると思う
7:名無しのハムスター2023年06月16日 10:53 ID:8lyjzqL90
配信業とは言ってるけど実際は営業職だしそう考えたらまあ普通じゃ無いか
自分から見たら何が楽しくて顧客はあれにお金落としてるのかは理解出来ないが
自分から見たら何が楽しくて顧客はあれにお金落としてるのかは理解出来ないが
8:ハムスター名無し2023年06月16日 10:53 ID:xdD3gCFu0
面白いけど顔がよくない人(特に女性)が活躍できて人を楽しませてる、結構な事じゃないか
9:名無しのハムスター2023年06月16日 10:54 ID:eO..crWt0
あほがどんだけ金落としてるかよーくわかるわ
10:名無しのハムスター2023年06月16日 10:55 ID:8dLdBQKY0
金を持ってない人から巻き上げてるからなぁ…
自業自得だけど
自業自得だけど
11:ハムスター名無し2023年06月16日 10:56 ID:xCyTlRGS0
やってることはグッズなんかがメインの継続的なキャラIP事業だし
微妙な1クールアニメに使われてたようなリソースを奪ってる感じだな
微妙な1クールアニメに使われてたようなリソースを奪ってる感じだな
12:ハムスター名無し2023年06月16日 10:56 ID:CJ.NKcFV0
握手券時代は終わったな
13:ハムスター名無し2023年06月16日 10:56 ID:Iefx1.6Q0
クレカ入力怖くていつも投げれない
14:ハムスター名無し2023年06月16日 10:57 ID:4tXu72WA0
ソシャゲの課金もそうなんだろうけどスパチャって
現金を機械に入れたりレジで支払ったりとかがない分
金を減らしている実感沸くことがないから気軽にやってんだろうな
現金を機械に入れたりレジで支払ったりとかがない分
金を減らしている実感沸くことがないから気軽にやってんだろうな
15:ハムスター名無し2023年06月16日 10:57 ID:7ta8Dh5S0
272万で???って思ったら単位ww
16:ハムスター名無し2023年06月16日 10:58 ID:SVBoIonV0
音楽やアニメは若者向けでも楽しいと思えるが、Vtuberは1ミリも理解できない
17:ハムスター名無し2023年06月16日 10:58 ID:G8jnzila0
2億7千万?!声豚ビジネススゲーな!
18:名無しのハムスター2023年06月16日 10:58 ID:teD0g9Z80
よくわからんが凄いな
19:ハムスター名無し2023年06月16日 10:59 ID:HdM7cNh50
商売っ気が強すぎてどうにも忌避感あるんだよなあ最近は
20:ハムスター名無し2023年06月16日 10:59 ID:ztnRLGgn0
弱者はどの道大した金の使い方が出来ひんからな
スパチャで相手して貰ったらええやろね
ワイの知り合いにも20代からずっと手取り15万みたいな奴がおるわ
スパチャで相手して貰ったらええやろね
ワイの知り合いにも20代からずっと手取り15万みたいな奴がおるわ
21:名無しのハムスター2023年06月16日 10:59 ID:6Tn1XeJ50
資料見たけどグッズの売り上げが過半数占めてるんだな
スパチャとかは1割にも満たないからイメージと違ったわ
スパチャとかは1割にも満たないからイメージと違ったわ
22:ハムスター名無し2023年06月16日 11:00 ID:D1sfHy9W0
若者の貧困化の一因だろこれ
陽キャはキャバホスト
オタクは投げ銭
陽キャはキャバホスト
オタクは投げ銭
23:ハムスター名無し2023年06月16日 11:01 ID:mOlsPCxd0
ホロライブ(カバー)で大儲けさせてもらったぜ
ごちそうさまでした~
ごちそうさまでした~
24:名無しのハムスター2023年06月16日 11:02 ID:vZ70Ffp.0
試しに少し株買ってみたが爆上げで草
25:名無しのハムスター2023年06月16日 11:02 ID:Mj0LWeu50
決算説明資料の質疑応答見てるとメンバーシップのがスパチャより多いみたいやからスパチャガン目立つけどそんなでもないんやなってなるわ
26:ハムスター名無し2023年06月16日 11:03 ID:W8lmTV770
半分以上はYOUTUBE以外の広告収入だろタイアップとか多いし
27:名無しのハムスター2023年06月16日 11:05 ID:BSzTbbp80
すげーな
現代のゴールドラッシュ
現代のゴールドラッシュ
28:さづきあきら/サトウナンキ2023年06月16日 11:05 ID:QHNopgz10
チョロいカモに貢がせてるだけにしか見えないだよね。
31:ハムスター名無し2023年06月16日 11:10 ID:EiIHvrEq0
>>28
この辺になってくるとグッズやボイス、楽曲で稼いでるからアニメや漫画とそう変わらんぞ
この辺になってくるとグッズやボイス、楽曲で稼いでるからアニメや漫画とそう変わらんぞ
29:ハムスター名無し2023年06月16日 11:08 ID:ZWyH.B8B0
VTuberブーム終わったと思ったけど定着しただけだったってことか
30:名無しのハムスター2023年06月16日 11:09 ID:BqiceuOi0
コロナ禍でリアルのアイドル関連に金が流れなくなった分こつちにきてるってのもあるのかね
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
信者は金になるとは良く言ったもんだ・・・
ガンガン回してください
ホロライブは50人くらい?
総数知らないけど売り上げはどっこいどっこいくらいなのかな
自分から見たら何が楽しくて顧客はあれにお金落としてるのかは理解出来ないが
自業自得だけど
微妙な1クールアニメに使われてたようなリソースを奪ってる感じだな
現金を機械に入れたりレジで支払ったりとかがない分
金を減らしている実感沸くことがないから気軽にやってんだろうな
スパチャで相手して貰ったらええやろね
ワイの知り合いにも20代からずっと手取り15万みたいな奴がおるわ
スパチャとかは1割にも満たないからイメージと違ったわ
陽キャはキャバホスト
オタクは投げ銭
ごちそうさまでした~
現代のゴールドラッシュ
この辺になってくるとグッズやボイス、楽曲で稼いでるからアニメや漫画とそう変わらんぞ
にじは人数170人もいるしかなりピンキリでしょ
そんなんに金出して私が応援してるよ!って認知してもらうのはもっと分からん
無料で見れるライブ見てみ
バーチャルであそこまで人の動きをリアルタイムでトラッキングできるの見て普通に感動したわ
あれを無料で見れて普段の配信でやりたい人だけ投げ銭なら商売として全然ずるいと思わないわ
スパチャそんなに飛んでないなーと思ってたけど
会社の利益だとにじさんじが勝ってるとこ見ると人数いるぶんならして1人あたりにするとホロより下ってことだろうな
ホロは一番下でもちゃんと稼げてそう
にじさんじは下の方は全然やろな
むしろ消費者側に決定権が常にあって普通に暮らしていけてる信者が満足して金落としてるなら健全な事業だと思うけどな
知識がないから感情に頼るしか無いのがいまの日本人
だから商品CMや映像作品へのアイドル起用が止まらない
良いものじゃなくて感情が動くものしか残らない
ホロリスのボリューム帯がそうってだけでしょ
信者が〜なんて言い出したらエンタメ全部そう
まあ気持ちはわかるよ
漫画だってアニメだってゲームだって芸能人だってディズニーだってそれが好きな人を信者と言い換えるだけで簡単に揶揄できるもんね
気に食わないから使う語彙
こんな感じだったんだろうね
投票や握手のためだけに大量のCDを買いまくる…
わざわざ記事覗いて文句言う奴は理解できんが
配信の楽しさって感覚的にはテレビや配信サイト楽しいのと変わらんやろ
トークとかずっとゲーム配信したりとか、ライブまでやると普通にキツイだろ。
同じことやれないわ。
「面白いけど顔がよくない人(特に女性)」を書き込んでしまうのほんま嫉妬は醜いなあ
まあ1人あたりこれぐらい無いと利益出ないだろ
ホロも3Dライブとかスタジオを使った映像はあまり利益になってなさそうだけど
コロナ収まった中でこの規模感でずっと続けるのかな
調べてみたら、
にじさんじ150
ホロサイブ54らしい
本人が幸せなら他人に迷惑かけなければどんな金の使い方をしても良いと思う
自分で稼いだ金であれば、なおのこと
そこまで入れ込んでなくても楽しかったらたまには金を落とすって感覚のない育ちの層には理解できないと思う
グッズは新作出る度に買ってる
推し活楽しいで
信者を憐れんでんのにvカスの話になってて草
お前はそのままの養分でいなよ♪
本心からそう思ってる人は反応しないよw
昨日チャンネル登録100万人だったフレアさん
スパチャ800万円ですwww
おまいらどうするのw
スパチャの割合はそれほどでもなかったはず
スパチャはグーグルにがっつり持ってかれるしな
だから中の声やってる奴等は必死に営業という名の配信をしたり商材売ったりしてるんでしょ
Vガ○ジも報われねーなw
どんどん日本円がすり減っていく
ちょっと時代についていけてない感ありゅ
とりあえず安い方のカバー株買った
そうすれば幸せになれる
ホロとか記念日の無料ライブとかもガンガンやるし、年1位の有料ライブとかグッズに金落としてもいいかーってなる
それは指標にはなるけど本人たちの収入とは違うんじゃないの
他企業からの支払いとかのほうが割合でかいでしょ
未だに認めたくない情弱が喚いてるけど
これ見て貧乏人が嫉妬に狂ってこクソレスしてるのまじでおもろいな
遊び知らないのがやると身を亡ぼすのはどこでも同じ
お金が回るというのは全体の循環が良い状態だけどこれは単に消費が集中しちゃってる状態なのでちょっと違う
どちらかと言えば良くない状態やでコレ
極端な話、グッズ購入やスパチャ投げ過ぎで貧困生活してる人だらけになったらどう考えても日本ヤバいやん?
既存の事業とさほどやってること変わらんのに差別されたり叩かれる可哀想なポジション
金の使い方は自由じゃないって言ってたの福沢諭吉だっけ
チャットだけして送金するんでしょ?すっげーな本当
お金がアホから逃げてるのかもね
それとも収益だした奴だけの平均か?
にじの中位〜下位の中の人は副業でライバーやってると思う
にじは安そう
お前は宗教で壺に何百万とつぎ込む信者を理解したいと思うの?
第三者からしたらどっちも変わらんぞ
男ライバーの上位はホロの上位よりエグい
ホスト狂いのようにスパチャやグッズにつぎ込んでる
新衣装のシルエットクイズとかいつまで擦り続けてんだよって感じ
俺は100円でも絶対投げたくないけどww
何か不思議なシステムだわ
広告効果という謎の成果で金が動き過ぎてる気がする
中の人をかなりしっかり選んでる気がするわ
後は皆でコンテンツ作ってます感は楽しいのかもね
それでも年収1000万稼げてるのなら勝ち組だわ
ホロは少数精鋭で億超え多数だけど、そのぶんライバー1人1人の負担がデカくてメンタルやられたり、体調不良が続出してるイメージ
ホント漢字ってよくできてるよなぁw
住み分けって大事だからね
お前も自分のクソみたいな趣味に鼻息荒くしてりゃいいんだよ
例えば登録者10万人程度のライバーでも月500円のメンシが1000人以上いたりする、それだけで毎月50万で年収600万になるという
今の時代声も機械で作れるし女声得意な奴だって居るのに
ただ視聴時間とかは横ばいだし伸びしろはそこまであるのかね
大手ならリアルイベント、グッズなんかがメインになってきてるから安心していいぞ
なんでそんな金あるんだと思ってたけどそんだけ稼いでたってことか
ダサいなあほんと
他人の写メ使ってなりすまして騙してるのと同じやでVtuberとか
中身麻原彰晃でガワがアニメキャラでも健全と言えるかい?
にじのリスナーは平気でグッズ複数というか大量買いしてるイメージあるわ
年収ピラミッドで1番多い層だからではなくて、単純にそうなの?
言われてみたら副業含めてそれなりに稼いでるが確かに3000円しか投げたことないな。それも酔ってて時に勢い余ってだった気がするが
流石の流石に情報古すぎやろ
何年前からきたんやで
くそダセェ
暇潰しの趣味としちゃ選択肢に入れても全然ええやろ
そっからの投げ銭は気が狂ってるとしか思えんわ
見た時点で相手も儲かる、自分も只で楽しめたんだからそれで十分やんか
そうだな。理解できないで話を終わらせるあたり確かに歳みたいだな。お疲れ様
?
中の人の容姿をそこまで重要視してないで
キャラクターを見てるからね
リアルタイムで動くアニメキャラよ
だから中身が男だって周知されてるやつもガワがかわいくて面白かったら信者ができてるよ
そこまで考える頭がないから投げちゃうんだろう
基本は案件、その次にようつべの広告収入なんじゃねーの?
ライン越え発見やで
それでも未だに投げてるやついるけど
最近はグッズやイベント、コラボが多いからスパチャ投げる優先度低いし少ないでしょ
スパチャ投げるよりボイス複数買いするほうが演者に利益いくからってボイス買いまくるおかしいのも一部いるけど
なんで嫌いなものを見に行くんやろ
普通は色々考えてマネできん
障害者騙して搾取が最高効率
中身麻原彰晃でも同じ事言えるならパパは何も言わないよ金使いなさい
オッサンが喜んでるキャバクラのお手軽版だろ
俺はどっちもアホかと思うけど、ジジイの方が理解できるんじゃねーの?
美容系と中華ゲーの案件すげー増えた
リアルで自分にはカレカノ絶対できないって諦めてた人ほどハマるシステムだと思うよ
見てる側も同じ金額出すなら相手に利益が大きいように、こちらの手元にもなにか残るようにってグッズとかイベントとかに金だすようなってきたし
公式から供給もたくさん出てきたね
オンラインサロン()みたいなもんやろ
きぐるみパンダに銭入れて動くのを見るだけのコンテンツやで
さっぱり理解できないのが普通や
箱を使ったライブとかグッズ展開とかできる企業力のないところは辛そうだなあ
貢ぐために借金してるやついっぱいいるだろ。
っでも貰ってる側は豪遊してるのバレるとオタクに叩かれるから使えない
経済的に悪循環すぎて草。
手遅れになる前に規制しないと若者の借金率エグいことになるぞ
音声なんて買ってどうするんだろうな
彼女作れば毎日ただで聞かせてもらえるのに
なんだかんだファンが買い支えたいと思えるコンテンツを発信し続けるのも才能だろう
なんで嫉妬になるのかがわかんない
すんごい歪んでるねw
他人のこと障がい者呼ばわりしてるやつがモラル語ってて草
他者が作ったものを使うだけで何も生み出さないコンテンツ相手なら情弱でいっすwww
ここで擁護してる奴も例外なくハゲおやじ
オタクの経済貢献って皆無に等しい的なの言われてなかったっけ?
それはともかく結婚して子供作れよ まじで
すでに100万円くらいいただきました
すでに100万円くらいいただきました
よく結婚相手は金持ちがいいって聞くけど、その金持ちが相手に一銭も使わないなら魅力ないんでしょ?
低収入から巻き上げるシステムはのちのち怨まれたりせんのかね
壺は何もくれんけど、配信者は配信してコンテンツ提供してるやん
しかも大半は週一以上やから、アニメなんかよりよっぽど情報量は多い
全然ちゃうやろ
ソシャゲのガチャに使うのとどっちがマシ?
5年間で何人消えていったかって話よね
よくあるキャラクターIPビジネスなのに
弱男向けキャバクラとか真に受けてたなら本当のアホだぞ
とキャバに言った事すらないおじさんが叫んでおります
という地獄のようなマネーフロー
これもう日本衰退の一端担ってるだろ…
何言ってんのかわからないけど
そもそもそういう理屈でいくと数時間単位の配信見て金落とさない方が怖くね?
相手の時間を需要って名目で食い潰してるのは信者も一緒やぞ
にじさんじ見たらええやん
女だらけやぞ
指先で送金で恐ろしいってアマゾンとか全部代引きにしてるの?
彼女は側におるやん
手に入らんから金出して聴くんやろ
逆に何が異常なんや?
商売って全部こうやぞ?
ホロライブについては反論しないんだねハゲ
業界が煮詰まって全般に歳取ってきたら突然死とか頻発しないか心配よ
結局これが駄目だと騒いでる人は彼ら彼女らが稼いでる額がデカイから、自分は苦労して雀の涙の額なのにって不平等や理不尽感から騒いでるだけだよ 自覚があってもなくてもね
投げ銭してる低所得者か?w
君みたいなハゲたボケ老人に注意喚起してくれてるだけやろ
10時間ゲームしっぱなしとかな
エコノミー症候群になりそうな事してる奴めっちゃ多いよな
ここからスタッフの人件費や外部委託費や原価が引かれる
それでもかなりの額だな
なんか勘違いしてるけど、情弱ってのは流行りものについていけてないお前らの方だぞ。
そんで貢いで破滅してる馬鹿はただの馬鹿。
誕生日グッズとかライブグッズとかは買ったことがない
タダで見れる分には楽しいから見るけどね
1万人集めて1%100人の人が投げ銭すればいい額になるしな
500円でも1000円でも塵も積もれば山となる
古くはもこうや兄者弟者とかのゲーム動画投稿者、
ウメハラやk4senみたいなプロアマ問わずの配信者とかと、やってることは基本的に変わらん
ただ、グッズがアホほど出るのと、絵が動いてるだけ
神としてのガワを被ってるかキャラクターのガワを被ってるかの違いでしかないんじゃない?どっちも偶像崇拝みたいなもんだし
最終的に罪を犯すか犯さないかの差だよ
前にこれと同じようなこと書いたら「つまり運営が霊感商法してるって誹謗中傷してるんだな?」ってキチガイに脅迫された事あったわ
消費者からの収入より圧倒的に企業からの収入の方が多い
だから無料でしか見ない消費者もウェルカムよ
広告、案件、グッズ、イベント。そういう真っ当な方で利益を上げてるから勘違いしないでどうぞ
タダでも時間という資産を使わせてる
企業側はそこをよくわかってらっしゃる
だからこその広告収入
今週カバー株アホほど値上がりしてるぞ
米なんて田んぼでとれるから買う必要ないだろみたいな言い分
田んぼないやつもいれば
ほか品種の食べたくなれば買うしかないんだぞ
マジか?w
誰も傷つかない優しい世界の裏じゃ
こんな悲しい話があったとはwww
ダンスレッスン、ボイストレーニング、配信、イベント
ハードすぎてメンタルやられるらしいね
オンラインサロン()に比べたら月500円のメンシなんて良心的だな
大体がニコ生から連れてきてたりするんだから殆ど顔面割れてるんだよなぁ
壺も宗教団体が色々してくれるよ
ただ第三者からしたらどっちも無意味に見えるしそれで金がなくなったところでオタクグッズは何もしてくれんし、他人から見りゃ一緒や
タダじゃないんだよな
え?!タダじゃないの!?なッ なんだってぇーー!!!??
すげー夢のある職業だよな、vチューバーって。
ニコニコで有名だった女が今ホロで大人気だったりするけど、年齢考えると砂かけBBAにスパチャしてるようなもんだからな?
それともVのネガコメしている人の正体が実は…だったりするのかな
コミュ力とかトーク力は必要なんだろうけど
調子良い事嘯かれて
本質は唯の托卵
Vにスパチャするやつは結婚する割合低そうだし、いくらでもハマって貢いでもらったら国内企業の経済回るからいいよな。
案件で企業から出てる広告費がかなりの割合締めてるんじゃねーかなぁ
時代に取り残されてるぞ
よく聞く顔出しの女性配信者はでかい買い物してたりっての聞くけど、なんかvの配信者って最大で国内旅行止まりな気がする
技術分事務所に引かれてるっての差し引いても年ひとりあたり1億弱の生活してるように見えないのはなんなんだろ?
案件とグッズ販売が主力でスパチャなんて枝葉だろ
現代の奴隷制度かな?
多分この先も縁は無い
スパチャ分の一部がYoutubeに流れてるのが残念だが、これまでのアイドルと違って手軽に貢げるのが強みかもしれない。
そんな御大層なことに金使ってるの? ほんとに?
年齢関係なく良さが理解出来んぞ
弱男から搾り取るシステム。。。
課金するぐらいなら、風俗行くほうが人間としては健全だと思う
vtuber活動そのものはクリエイティブでエンターテイメントを提供してる方もいるとは思ってるよ
会員制やメンバーシップというシステムだけじゃ集金にならないって事だと感じるけど
お布施と買い物は違うと認識してますよ
サボりあやめとか
逆に芸人で売ってるホロメンは年関係なく売れ続けると思う
意外と高いかもしれんくない?
私はやったことないけど
10年もこのまま稼いでたら人生上がりだろ
全うに働いてる人達の方が尊いんだよなぁ…
グッズやコンサートやメンバーシップや配信自体による収益などスパチャ以外のほうが大きい。
スパチャの金額だと思ってる馬鹿が多すぎる。
一昔前のアイドルなんてもっと酷かったからな
同じ事何人か書いてるから少しは見てから書けよどんだけ擁護に必死やねん
遠隔で握手するシステムとか実現はしてるし
女の子もアイドル目指すよりVtuber目指す人の方が増えそうよね
見るだけならタダなのにスパチャとか良くやるなぁと思う
AKBとかもそれで秋元がウハウハだったやん
そりゃあ情報や記事を見るのに好き嫌いは関係ないからな
情報選り好みしてたら偏った考えするようになるし、犯罪嫌いな人が犯罪関連の記事見ないとかないやろ?
アンチが嫌いな配信に突撃するとかは理解できんが、記事くらいは誰でも見るよ
日本でもパートのおばさんや専業主婦、金の無い学生がkpopに貢いでるやん
パペットマペットみたいなもんやw
楽しませてもらってるなら投げ銭はするべきじゃね?
タダだからって1円も払わないことが正しいわけじゃねーだろ
決定権はどんなビジネスでも消費者側にあるだろw
さすが養分やなw
まともに話もできないとか草
一社だけで完結してると思ってそう
5億超えてますw
アンチ涙目脱糞w
友人の娘に頼まれて近所のイオンでやっていたにじさんじの男配信者4人組のコラボイベントでお使いした
まずイオンで催しできるのにびっくり
あとキャラデザインや絵師の力も大きいのでは
4人組、下手なアプリゲームやアニメ漫画のキャラデザより見栄えあったし
最近はVチューバ-同人誌即売会が一般参加者事前購入チケット完売したりしていたから
なあ
好きなキャラクターの担当声優にいれこむ感じに近いの?
声優本人の見た目や性格より演じているキャラクターが好きだからその声優も推しているとか?
普通のサイトで名前出しても滑るだけだぞ脱糞くん
それらがまだ無い人達が来場者3桁未満とかで個人活動してる感じ。
SNSとかで誹謗中傷受ける事もあるだろうし、精神的にはキツい仕事なんやろなぁ。
最低でも10万円ですw
アンチ 涙目脱糞w
なんで嫉妬になるんだ??
単に顔バレしたくない人もやってるってことか?
アンチに煽りられにくくなるし、ファンは推しの布教活動を直接出来るしウィンウインし
転生してるから短く感じるけど、配信歴だったら10年以上とかざらなんよね
まだ市場飽和してパイの奪い合い、という状況になってないのかね
そんな金あったら俺なら…って考えるとストレスになるよ?
それで幸せになれるならいいじゃん
現実
Vtuberファン「カバーの株買いました!案内来たので総会行ってきます」
Vtuberファン「えにからの株順調で嬉しいです」
なおハゲ率90%
毎日半額弁当漁ってる底辺が、これで美味いものでも食ってもろてwとか言って
金を投げてる世界だからな
それで成り立ってるんだからいいんだろうけど、終わってるよね
無くしても痒くもない端金なら良いが無理して出してそうなやつが多そうなのよね。てか実際に金持ち程ケチだから払わなくて良い物なら態々払わない方が正しい様な気がして来た。どっちの考え方が正しいのかわからなくなってきたわ
あ、ひょっとして国もやっ
一社だけで完結してると思ってそう
わい出世して責任を取る事が大分増えて以前に比べて益々金を稼ぐ大変さが身に沁みてわかった。お陰で平社員時代よりも遥かに散財なんて馬鹿な事しにくくなったからな。やっぱそういうのって底辺がやってる気がするんだよな。まあ流石に役職持ちでやるやつなんていないと思いたい
ストリートミュージシャンの演奏聴いてギターケースに金投げるようなものだろ。絶対にビタ一文払うものかという信念を持つのは自由だが、そういう価値観の人ばかりではないのよ。
うちの関連の所もコラボ候補にしょっちゅう名前が出てくるし
貧乏人の目の前で札束を燃やした時の反応と同じだろ。数万円に苦しんでる人間にとっては、数万円をスパチャで投げる人間が腹立たしいのさ。だからスパチャ投げてる奴らを見下して精神を保ってる。
100円投げるかどうかを気にしなきゃいけないのに強者なの?
実際はカケラ程も引けてないけどな
投げ銭してきた奴のハンネなんて2秒で忘れる
アンチVtuberは小学校から引きこもりの小卒未満だろ。
スパチャは全体の収益からしたら微々たるもので
メインは広告や案件
ちなへい民
Vtuberは個人事業主とすると、
収益=売上高
ってことやろ?
売上高から活動費用を出してるなら、それは収入とは言わない。
稼いでることは確かだが、実態が見えなさすぎ。
前に農家と兼業してたの居たし、たまに仕事で配信休むってのも居るしな
目くそ鼻くそなら気に入った方に金使えばよくね?
みんながみんな大道芸人に金投げないのと一緒で、価値があるって思ったのが投げるしそこまでの物じゃないって思ったなら投げなくていいかと。
さすがに毎回数千円数万円て連中はどうかと思うけどな
乗り送らてる奴らはそのまま置き去りにされてろ
外人がこれ見たら日本人を殴ったら笑いながらお金渡してくると思われるんじゃないか
底辺だったら貢げるお金も無いんだよ?
VTuberは絵のフリをして見た目を偽り弱者から金を騙し取る詐欺師
でたー詐欺師特有の嫉妬すり替え論
詐欺で金得てるのが批判されてるのになぜか嫉妬してるからだとすり替える
コメントする