ハノイ







0 :ハムスター速報 2023年06月16日 09:12 ID:hamusoku
年収400万円でも不満 ハノイ工科大学の「日本離れ」

ベトナムの理系の最高峰であるハノイ工科大学。ここに日本語や日本でのビジネスシーンを想定した実践的なITについて学べるコースがある。通常の授業にプラスする形での猛勉強を強いられるが、最終的に日本で働く機会が得られるとあって、学生から人気を集めてきた。しかし、担当者でソフトウエア工学科副学科長のグエン・フィ・レ氏は、インタビューが始まるや否や率直に言った。「1000時間以上を費やして、ここで学ぶメリットは薄れています」

ベトナムのIT技術者の間では、米国勢などと比べて日本企業の発注単価や給与水準が低いことはもはや共通認識だ。円安もあってベトナムで広がる「安い日本」のイメージ。学生も当然知るところで、グエン副学科長は今後も人気が続くか危惧している。

受講生の質は極めて高い。米マイクロソフトや米メタで、リモートインターンをしている学生もいるという。サンアスタリスク側でこの教育事業を担当する眞田正志氏は「日本語の学習に相当な時間を割いているはずなのに、TOEICの点数が975点とかだったりするんです」と話す。

学生とのマッチングを希望する企業側が提示する年収は平均420万円。これとは別に家賃補助や渡航費、帰国手当なども用意している。中には年収700万円を提示する企業もあるというが、それでもサンアスタリスクの小林泰平最高経営責任者(CEO)の表情は厳しい。

「前なら400万円ももらえるのかだったのが、今では400万円か、という感じ。明らかにこの10年間で変わった」

グエンさんに日本の印象を聞いても「食べ物がおいしい」という答えで、給料が良いという話はなかった。日本行きを志したのも「お兄さんがいるから」だそう。

小林CEOは「5年後、10年後には日本人は安いといって、ベトナム人の間で重宝されるようになっていても全然、不思議ではない」と、真顔で語った。


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC091QX0Z00C23A6000000/?n_cid=SNSTW007




1:名無しのハムスター2023年06月16日 15:09 ID:BqiceuOi0
まあIT技術者は日本来なくて正解



2:ハムスター名無し2023年06月16日 15:10 ID:E0uEeuLB0
外国人からしたら難しい日本語勉強して給与の低い日本に来るより、英語勉強してアメリカ行ったほうが断然稼げるし当然



3:名無しのハムスター2023年06月16日 15:11 ID:jl8lAbjE0
アメリカ行けばもっと稼げそうやし妥当



4:ハムスター名無し2023年06月16日 15:11 ID:dq8uRehh0
現物主義でソフトウェアは軽視するし
保守のための待機時間を給料泥棒っていうし
体質からしてIT系と相性悪いのよなぁ



6:ハムスター名無し2023年06月16日 15:12 ID:SfTXHqyy0
日本に観光以外で行くメリットはないぞって言いふらしておいてくれ



7:ハムスター名無し2023年06月16日 15:13 ID:zmCvzxXi0
良いんじゃないですかね、アメリカで働ける人は最初からそうしてるし



8:名無しのハムスター2023年06月16日 15:13 ID:x4qJr22U0
いままで外国人を奴隷扱いしてきたほうがおかしいからな。これでようやくまともになる



10:ハムスター名無し2023年06月16日 15:15 ID:vKbNN5gH0
今後AIとロボット普及のおかげで、世界的に人員削減方向に進むんだから人員減らしていけばいいんだよ。無能な社員はAIに置き換えていけばいい。人手が足りないのはエッセンシャルワークとか重労働がメインなんだし。そっちの対策は急務だけど。無駄社員削っていけばいいだけでは?



12:名無しのハムスター2023年06月16日 15:15 ID:FlqCKLwQ0
そりゃそうだよね。もう日本になんか来てもいいことないです



13:ハムスター名無し2023年06月16日 15:15 ID:1WIurMmx0
文系が理系を使ってやってるって意識が昭和の頃から改善されないしなぁ



14:名無しのハムスター2023年06月16日 15:16 ID:sLpBHwSp0
これからの学生さんはベトナム人ボスに気に入られるように頑張ろうぜ



16:名無しのハムスター2023年06月16日 15:17 ID:D3QovsLm0
正解
肉体労働ですら安い
時給もう低い
頑張って勉強するなら米の方がマシ



18:ハムスター名無し2023年06月16日 15:17 ID:37RqtkaE0
ITで日本に来るメリット無いからな
こういう人は世界で活躍してほしいね



19:名無しのハムスター2023年06月16日 15:17 ID:9oEQSdLm0
事実だからなんとも言えん
日本はITを軽視しすぎてるしな
だからもう外人は来なくていいぞ



20:ハムスター名無し2023年06月16日 15:18 ID:A1kmjnxG0
400万も無理だからほんと日本来ないほうがいいよ
本国の人たちに広めてください



22:ハムスター名無し2023年06月16日 15:18 ID:FYk9e.qm0
てかITなら海外企業に入って日本企業と取引をする形でも問題ないしなおのこと来たいとは思わないだろ
自分がもし送り出す学校の立場だったらそっちを勧めるわ



25:名無しのハムスター2023年06月16日 15:19 ID:.9.VxG5A0
そら安いからって理由で東南アジアから日本に旅行に来る時代だからな



26:名無しのハムスター2023年06月16日 15:19 ID:VS.0iGnB0
自社製品ハードソフト設計開発試作量産改良全てやってるワイもそう思います



27:ハムスター名無し2023年06月16日 15:20 ID:qGTMkHbi0
おっしゃるとおりです



28:名無しのハムスター2023年06月16日 15:21 ID:Z8FJZ.CD0
未だに移民反対だとか言ってる層がいるけど現実はもう厳しいよね



31:名無しのハムスター2023年06月16日 15:22 ID:Ugkh2Ccn0
まぁその400万も盛ってるんですけどね



32:名無しのハムスター2023年06月16日 15:22 ID:kB0RBkHi0
少ないやろ?気兼ねなく他所行ってくれてええで。
て言うか他所に行け



37:ハムスター名無し2023年06月16日 15:23 ID:0G6wg.hr0
日本企業or政府はもう少し技術者を育て優遇することに力を入れろ
…もう言っても今更ではあるがな…



38:名無しのハムスター2023年06月16日 15:23 ID:Z8FJZ.CD0
少子化かつ移民にも期待出来ないという事は将来の介護労力が確保出来ないって事よね
寝たきりになったら放置されるかもね



39:ハムスター名無し2023年06月16日 15:23 ID:7NEMt6e10
もう日本は世界の経済競争からは完全に脱落したんや
能力のある有望な人材はどうか別の国々行ってくれ
日本で未来を閉ざさせるのはあまりにも申し訳なさすぎる



42:名無しのハムスター2023年06月16日 15:24 ID:D3QovsLm0
実際400万もう行かないのが大半
今じゃ良くて300万くらいだよこの国
そりゃ少子化にもうなりますわ



44:名無しのハムスター2023年06月16日 15:25 ID:3hxM9CjN0
とうとう東南アジアから安い国と言われるようになったか。
日本も落ちぶれたものやな。



46:名無しのハムスター2023年06月16日 15:25 ID:zu9ziHPd0
もう東南アジアは安価な労働力の担い手ではなくなっていることを認識しないと

むしろ日本人が海外に出稼ぎに行くのが当たり前になる可能性もあるのに



51:ハムスター名無し2023年06月16日 15:28 ID:A6TlqO240
日本人が出稼ぎする時代になるとは思わなかったな・・・



52:名無しのハムスター2023年06月16日 15:28 ID:JKc0jXau0
俺はベトナムに住んでた
日本は昔は印象良かったんだが、
最近は5ちゃんやまとめを読んで(ベトナム人が日本語の勉強のため日本のサイトを見てる)、
憎悪に溢れた書き込みを読んで幻滅してる

お前らマジで変な言葉使いはやめろ



53:名無しのハムスター2023年06月16日 15:28 ID:HMFtR4Vl0
日本に定住するとして、やっすい給料じゃ家庭も持てないから誰もこんだろw
外人入れて労働者の補充にはなるが、少子化対策にはならない



54:名無しのハムスター2023年06月16日 15:28 ID:hHqtRMqa0
だって日本人ってストライキしないやん
そりゃ賃金上がらないよ







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧