0 :ハムスター速報 2023年06月17日 08:58 ID:hamusoku
1:名無しのハムスター2023年06月17日 09:08 ID:22vZjG2c0
2:名無しのハムスター2023年06月17日 09:09 ID:sUpya0.30
3:名無しのハムスター2023年06月17日 09:09 ID:iGcK.OPA0
4:名無しのハムスター2023年06月17日 09:09 ID:wxNF1bYi0
5:名無しのハムスター2023年06月17日 09:11 ID:hGwAQS0Z0
6:名無しのハムスター2023年06月17日 09:12 ID:K03iZYHM0
7:ハムスター名無し2023年06月17日 09:12 ID:aut.sKkI0
8:名無しのハムスター2023年06月17日 09:12 ID:tNiM3Prb0
10:名無しのハムスター2023年06月17日 09:15 ID:YAe7XwS90
11:ハムスター名無し2023年06月17日 09:16 ID:GlIw7c2f0
13:名無しのハムスター2023年06月17日 09:18 ID:hGwAQS0Z0
14:ハムスター名無し2023年06月17日 09:19 ID:753yWobI0
15:ハムスター名無し2023年06月17日 09:19 ID:8kvaIvas0
ちなみにメルカリ君最強の対策がこれな
— よつぎ (@yotsugi141) June 16, 2023
これはすげえ転売対策だ…震えちまうよ https://t.co/sUCOEhLV1H pic.twitter.com/kdjnKasoEv
転売対策(笑)
— ののえもん (@mirrativen0nono) June 16, 2023
ポケカ発売日なんてメルカリの稼ぎ時だしwww
— えんちょう(´◕ д ◕`)🥴 (@enntyou_fight) June 16, 2023
きっと泳がせて一気に垢バンするんですよ😇
— 🐟 (@sbsbsb_bandris) June 16, 2023
1:名無しのハムスター2023年06月17日 09:08 ID:22vZjG2c0
やっぱり転売ヤー自体に滅んでもらうしかない…
2:名無しのハムスター2023年06月17日 09:09 ID:sUpya0.30
最初からたくさん刷ればいいのに
3:名無しのハムスター2023年06月17日 09:09 ID:iGcK.OPA0
転売屋にも生活があるんです!
ってるのを聞いたとき虚しくなったわ。
ってるのを聞いたとき虚しくなったわ。
4:名無しのハムスター2023年06月17日 09:09 ID:wxNF1bYi0
運営に通報してた人もいたけど、メルカリに転売通報して意味あるんか?
5:名無しのハムスター2023年06月17日 09:11 ID:hGwAQS0Z0
昨日平日だぞ
普通の人なら働いてんぞ
並んでる無職の貧乏人ども恥ずかしくねえの?
働けよ
普通の人なら働いてんぞ
並んでる無職の貧乏人ども恥ずかしくねえの?
働けよ
6:名無しのハムスター2023年06月17日 09:12 ID:K03iZYHM0
最早、岸田ショック円安で海外ファンドの指手株相場とかした日本株のようだ。
7:ハムスター名無し2023年06月17日 09:12 ID:aut.sKkI0
結局何も効果的な対策なんてできませんよってことか
8:名無しのハムスター2023年06月17日 09:12 ID:tNiM3Prb0
受注生産はええな
だからホームページに誘導してるのでは?
だからホームページに誘導してるのでは?
21:名無しのハムスター2023年06月17日 09:27 ID:sUpya0.30
>>8
受注品と店頭販売の発売日が揃ってれば問題ないんだけど、これ注文して届くの数ヶ月後だから結局転売ヤーは売り抜けられるみたいよ
受注品と店頭販売の発売日が揃ってれば問題ないんだけど、これ注文して届くの数ヶ月後だから結局転売ヤーは売り抜けられるみたいよ
10:名無しのハムスター2023年06月17日 09:15 ID:YAe7XwS90
もうすでに子供のおもちゃじゃなくなったんだから、転売ヤーが手を出せないくらい爆上げしよう
11:ハムスター名無し2023年06月17日 09:16 ID:GlIw7c2f0
パンデミック中のマスク不足の時もそうだけど、転売ヤーの人たちって辿っていくと同じ国の人にたどり着くんじゃないの?感染症と違って病気になるわけじゃないんだし、購入する側ももっと冷静になるべきじゃね?
13:名無しのハムスター2023年06月17日 09:18 ID:hGwAQS0Z0
ユーチューバー責任取れよ
14:ハムスター名無し2023年06月17日 09:19 ID:753yWobI0
酷いのがそもそも子供の遊びなのにそれを貪る醜い大人たちよ
15:ハムスター名無し2023年06月17日 09:19 ID:8kvaIvas0
発売後特定期間は、元値以上を禁止にすればいい
16:名無しのハムスター2023年06月17日 09:20 ID:eKZ3NIbt0
ポケカ公式が高額レアカードとされるものと全く同じカードを大量に刷って市場に流せばいいだけでは?
転売ヤー絶滅できるよ
転売ヤー絶滅できるよ
17:名無しのハムスター2023年06月17日 09:20 ID:mzdzTmmI0
メルカリは転売を推奨してるのに泳がせるなんて自社の不利益になることやるわけないじゃん
19:名無しのハムスター2023年06月17日 09:21 ID:3JEcSg7I0
転売ヤーを撲滅するか、転売ヤーから易々と買えてしまう大人のお友達を撲滅するかの二択
23:名無しのハムスター2023年06月17日 09:28 ID:.0mIcTD90
これもうポケカ公式はユーザーにポケカで遊んでもらおうとも思ってないし、公式が転売認めてるようなもんだよな。
24:ハムスター名無し2023年06月17日 09:29 ID:LT4OwHP.0
本気で転売を潰すには「胴元を叩く」しかないんよ
ヤフオク、メルカリとかを政府が「コラッ」ってしないと業界は変わらんで
グラブルのガチャの時みたいに
ヤフオク、メルカリとかを政府が「コラッ」ってしないと業界は変わらんで
グラブルのガチャの時みたいに
25:ハムスター名無し2023年06月17日 09:29 ID:U2IVoo360
転売っつか虚偽内容の売買の禁止だなメルカリ
ポケセンはガチっぽいが
ポケセンはガチっぽいが
26:ハムスター名無し2023年06月17日 09:33 ID:7rCup8aj0
転売って字面から売ることに注目されるけど、問題は不当な買い占めなんだよね
金払えば店から買えると思ってる業者を排除する方法が必要
金払えば店から買えると思ってる業者を排除する方法が必要
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ってるのを聞いたとき虚しくなったわ。
普通の人なら働いてんぞ
並んでる無職の貧乏人ども恥ずかしくねえの?
働けよ
だからホームページに誘導してるのでは?
①遊び方がよくわからない
②揃えるのにポケモンのソフトより金かかる
③友達がいない
から、まあやってないわな。
転売ヤー絶滅できるよ
転売屋「働いてんだよ!」
転売ヤー同士で売り買いするから無理。
受注品と店頭販売の発売日が揃ってれば問題ないんだけど、これ注文して届くの数ヶ月後だから結局転売ヤーは売り抜けられるみたいよ
例えば買ったものがダブっちゃったりやっぱりいらないとかで定価以下~定価(+送料)なら普通なんだよね?
ヤフオク、メルカリとかを政府が「コラッ」ってしないと業界は変わらんで
グラブルのガチャの時みたいに
ポケセンはガチっぽいが
金払えば店から買えると思ってる業者を排除する方法が必要
買い取り、中古販売はカードショップだけにすれば無意味な高騰も無くなるし
転売対策するとポケモン公式と声明出した時は期待したが、こんな稚拙で杜撰な対策だとは誰も思わないだろ ほんと馬鹿馬鹿しい
ペナルティは知らんけど検索がスゲー見やすくなった。
転売屋以外もバラ撒き待ちで買わなくなるから商品が売れなくなる
転売対策は商品価値を保てる範囲でやらないとダメなんだよ
有休というものがあってですね
聞いた話だと一部のカードは同じ名前、同じ効果でイラストや加工(光ってたり)が違う、レア度が高いのがあるんだと。
で、転売共が売ってるのはそのレア度が高い方で、普通にやるなら流通量の多い普通のバージョン(そっちも多少レアらしいが)でいいらしい。
「俺達は当然の権利を当然に行使してるだけ。先に買わないお前らが悪い」とか言い出す連中だしな。
嫌なら日本共産党に投票しよう!
はやく死ねよ!
まあやらないだろうけど、子供に売るより転売屋に買い占めてもらった方が儲かるからな
表向きどうにかしますって姿勢は大事だが結局のところ本気で転売屋を根絶する旨みは無い
底辺同士でやり取りしとけ
禁止にする根拠がないから無理だ
既に禁止されているものは何かしらの法律に絡むものだし
ワイはTCG全く興味ないからお好きにどーぞ笑
共産党に入れるくらいなら転売始めるわ
SSRキャラは○○円!とかやっちゃうと、わざわざ課金ガチャ回す必要がなくなるから全体の売り上げが下がる
法規制もされてないみたいだし無理かと
フリマアプリは手数料もらえるし
バレなきゃ平気が経営理念かと思うくらい放置されてるのに
残念ながら民度が低いのは中韓だけじゃないんだよ
たぶん見た目的にシナじゃなくてグエン系やったと思うが
やっぱ海外基準でも手っ取り早い一獲千金の手段として常套なんやな
ガンプラの時もだけど、既に投機商品とでしか扱われない虚しさがあるよなあ
ポケカって今コンビニだと販売中止してない?
ガチャ引き合いに出すならこの場合叱られるのはポケカ公式やん
禁止にする根拠も法も必要ないだろ
ただ販売元が出品禁止にすればいいだけなんだから
韓はその手の乞食活動はしていない気がする、日本人になりすましてザパニーズ活動や
じゃね?
中国はヤバい、金になりそうな商材なら人海戦術で買い占めに動く。先週のプレバンの高額トイは暴動寸前な状況
ポケカは中国とベトナムが多い印象。ヨドバシがクレカ縛りは有効、カード発行には身元確認が必要やしね。ビックカメラが会員カードと身分証セットでやるが効果が気になる、今日取りに行くから見てみるわ
一番良いのは中国人が集まるイベントに入管とか国税の人を呼んで調査させればええねん、最終的に役所の納税課や警察なんかに引き渡せ
国は税金を納めれば優遇してくれるからな
フリマユーザーに対しては、あと2、3年後には国税辺りが電子商取引の実績を押さえて徴収する準備をしているんじゃね?
そういった場合は運営に通報は意味あるかも
ファンからの投票で過去に発売されたカードの特別セットを受注販売とかにすれば面白そう
遊戯王の万物みたいなのは難しいが、サポートとポケモンを別々にすれば面白そうやね
デュエマなら神アートとかで定期的にやっているし
意図的に転売屋を助長させて本来のプレイヤー以上の在庫を売って儲けてるんだよなぁ
少なくともセブンじゃ売っとるで
ほぼ箱買いは出来んみたいだが
あと初日売り出す販売時間を全店で厳密に決めたらしいな
多分、膨大に掛かってくるクソみたいな電話対応が限界やったんやろなあ
もう完全にただの投資からバブルのチキンレース状態
買うから価値が上がってるだけ
あほらし
どうしても転売して欲しいんやろな
定価付近でいらないものを売るにしても、量や頻度によっては古物商がいる場合もある。
紙だぜ?
大型商品は広い保管場所が必要だし、高額商品は原価が高い。食品関係は期限がある。
そういうものは、確かに不良在庫は困るだろう。
紙の場合は、嵩張らない、原価もたぶん安いだろう、腐るもんでもない。
そして何より足りてない。バランス調整は必要だろう。
お金払えば発言権を得られる世界なんだから投票よりよっぽど簡単で有意義だぜ
俺は買ったことないからよく知らんのだが、どうもプレイするにはレアなカードというのは必要ないとか聞いた。
同じ性能のカードでキラキラしてるのとしてないのがあるのだとか。
他のカードゲームもホログラム加工とかは普通に万するしな
あとは本に付けて普通のパックでなかなか出さないやつとか
古物商取っても株式会社化しろとか古物商の許可証を本物の住所氏名と連絡先載せてないとアウトとかしてほしいよな。
ポケカとか特に絵柄の可愛さやかっこよさが直結してくるからな
萌え豚需要で、封入率の低い女の子カードが高額になっていることが多い
TCGじゃない普通のカードゲームはカードを全部入れた状態で売るのに、こいつらはバラ売りしてるだけだ
この状況が一般ユーザー以外みんなおいしいんだろ。
何のメリットがあるんそれ
本来なら転売やそれが行われてるプラットフォームに対して
強く対策を指示しないといけない機関側に転売が横行することで利益出してる最大手がおるんやもん
そりゃ真面目に対策なんて絶対にするわけ無いから転売屋は正直無敵や
平日休みの事業従事者かしらん?
なるほどな。
それはわからんでもないが、そもそも対戦出来るゲームがあるのに、何故カードで対戦してるのかの方が疑問だ。
対戦のシステムが違うんだろうけど、そんなに面白いならそっちでもゲーム作れば良いだろうし。
Switchが品薄だったころは、知り合いのスロット生活者がホームレス使って東京のスイッチ買い占めて月うん百万の利益出したって自慢してたし
ゴミカス以下の人間がやってるのは間違いないけど、国籍は関係ない
ここに流通数増量や公式シングル売りみたいなデカいメスを入れるとなるとトレカ業界自体が成り立たなくなる
それが分かっているから転売屋はトレカに群がるし、メーカーも大した対策はしないで高くしたいカードを超低確率で入れて吊り上げ戦争を煽っているわけだが
メルカリの転売で買い込んでるのは日本人じゃない中国の人達
日本で買い占められたものが全部、海外に流れてる。ポケセンとか来てるのは日本人より外国の人たちの方が多い。
転売屋が居なくても儲かるから、転売屋に対する対応コストが高くなってきたから「帰れ」って言われてんだよなぁ
店員だけど電話対応まじ
色んな意味でもはや大人の玩具
土日祝日に働いてる人を見たことない引きこもりか?
すぐポケカ側を非難するのは転売ヤーの批判晒しだぞ
「対策をしています」って姿勢を表に出すのが今回の目的なんだと思う。対策が必要だと言うことで負担かかってることを告知→告知したにも関わらず転売→対策負担を意図的に上昇させる狙いがある→今まで使ってた言い訳全部関係なく営業妨害系の何かしらに繋がる→見せしめ訴訟狙い。 俺の妄想だけどな
陽キャぶる陰キャよく言う台詞
それを試みてるのがクラシックかと。
ほんとこれ
買う時に従業員に口で奉仕でもすんのか?
レジが大混雑するやろ
対応コストwww
アホすぎて草
メルカリさんは転売で利益を上げる会社や
ポケカだけではないが、大きな顧客である事に間違いは無いから規制する気なんか無いぞ
あくまで詐欺商品への規制だけや
ちなみに詐欺商品の撲滅は転売ヤーも賛成してるぞ
ハッキリ言って商材としての価値を貶めてる裏切り者の害悪やからな
ゲームをするだけならな。それも、中古でバラ売りされてるの買うしかないからパック開封という楽しみは完全に無くなる。
つまり公式も自分達の商品には発売日は争奪戦になってその日から10万円超えの値段で取引されるだけの価値があると思ってるのよ
排除するわけがない
利益を上納してくれるお得意様
大阪の日本橋のカードショップに行ったら小学生がポケカ見てたぞ
あと一個なんやろ
抽選にあれやこれやしたり大変だし、時間があれば店舗をまわっても全然手に入らんし。
年末のも受注にしてくれ・・・
受注生産はやってるぞ
メルカリ運営は仕事してんのか?
これ。限界費用0に近くて、原材料も大したもの使ってないのに供給絞ってるメーカーが1番悪どい。ポケカとメルカリでダッグ組んで子供泣かせてボロ儲けよ。
対策をする気がないってのが本音だろうね。儲かるんやし。対策しようと思えば、販売数増やしたり、販売方法変えたりと何でもやりようある。
ようは、転売ヤーから買うアホが悪い。
本気で好きな物なら、忍耐で辛抱強く待てるはずだ
我慢出来ないやつは短気は損気だし、他の人間にも迷惑をかけてるからな
個人的には三年くらいかな?
カードゲームに費やすかはともかく自営なら普通だろ。俺なんて農家だから夏場は9~15時まで暇だよ。
・箱買い禁止
・おひとり様3個まで
にしないと
たしかに、ポケカの女の子は可愛いがいくらでもコピー可能やで。。。
レーティング廃止で絶版なら変えて再販すればよろし。
コメントする