フランス「電動キックボードは事故多発して危険すぎるから廃止したわ」日本「うちは7月からノーヘル無免許で歩道も車道も運転できるぞ^^」フランス「・・・」
https://hamusoku.com/archives/10641713.html
電動キックボードで事故ると自賠責ないからほぼ確定で詰む模様wwwwwwwww
https://hamusoku.com/archives/10513829.html
0 :ハムスター速報 2023年06月30日 10:10 ID:hamusoku
電動キックスケーター、7月から自転車並みのルールに緩和…普及加速の一方で事故懸念も
都市部を中心に普及が進む「電動キックスケーター」の新しい交通ルールが7月1日に始まる。一定の条件を満たす車体は、これまでの原付きバイク扱いから、自転車に近いルールに変わる。
電動キックスケーターは従来、法令で原付きバイクに分類され、運転免許やヘルメットの着用が必要だった。その一方、東京都心などで広がる「シェアリングサービス」では特例としてヘルメット着用などが免除されており、「交通ルールが分かりづらい」といった声があった。
そうした現状を踏まえ、7月1日に改正道路交通法が施行され、新たな交通ルールが導入される。最高時速20キロ以下で、大きさなどの基準を満たす車体を「特定小型原動機付自転車」と規定し、16歳以上であれば運転免許がなくても乗れるようになる。
ナンバープレートやウィンカーなどは必要だが、自転車と同様、ヘルメット着用は努力義務で、自転車道の走行も可能となる。
課題は、普及に伴う事故や違反の増加だ。
警察庁によると、電動キックスケーターの人身事故は2020年に4件だったが、21年は29件、昨年は41件に増えた。酒気帯びや歩道走行などの摘発も21年9月以降、2000件を超える。今後さらに普及が進めば、こうした事故や違反が増える恐れがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1763a8b5f0bcfabfd43146fbf82d03b371c028a6?page=1
既にこんなやべーやつが去年から道路走っている現実
えぇ…。 pic.twitter.com/6GEaiyI5Xr
— ろくりん🚘 (@RockCircle6) May 14, 2022
1:ハムスター名無し2023年06月30日 12:06 ID:CcuXX95z0
数年前に解禁したシンガポールでは、事故多発してもう禁止になったんだよね(国土狭いから車両保有にだいぶ制限かかってるあの国で)
そういう例を見ているであろうになぜ導入するのか
そういう例を見ているであろうになぜ導入するのか
4:ハムスター名無し2023年06月30日 12:07 ID:pwoqcuDc0
利権屋「金の卵が誕生したな
5:ハムスター名無し2023年06月30日 12:09 ID:lnDmHHN80
車道に転がってきて轢いちゃう事故が全国で多発する未来しか見えん
6:名無しのハムスター2023年06月30日 12:10 ID:11NcJ7yh0
死ぬ時は単独でお願いしたい
7:名無しのハムスター2023年06月30日 12:10 ID:7NcKDOEx0
あの手この手で日本人を減らす努力をしています
8:名無しのハムスター2023年06月30日 12:10 ID:FYxYBM4f0
すり抜けの際にバランス崩してぶつけられる危険性もあるので、この機会にドライブレコーダーを取り付けておくことを強く推奨します。
9:ハムスター名無し2023年06月30日 12:10 ID:pwoqcuDc0
醤油チューチューに続く一家破産の未来が見える
子持ちは気をつけてね
子持ちは気をつけてね
10:名無しのハムスター2023年06月30日 12:10 ID:jgM5DujD0
事故に巻き込まれた車が可哀想
11:ハムスター名無し2023年06月30日 12:11 ID:wDcGvkbl0
全部轢き殺されれば無問題
12:ハムスター名無し2023年06月30日 12:11 ID:FIEFG9H.0
別に走らせるのはええけどこいつらが無謀な運転して自動車が巻き込まれたら100:0でキックボードの負けにせーよ
13:名無しのハムスター2023年06月30日 12:12 ID:5glEHoUq0
地獄の始まり
14:名無しのハムスター2023年06月30日 12:12 ID:7TWmkJGl0
高速ならともかくそこらの道なんて側溝のフタとかマンホールでガタガタやろ
自転車やバイクですらたまに転倒するのにあんな小さな車輪で事故が起きないはずがない
自転車やバイクですらたまに転倒するのにあんな小さな車輪で事故が起きないはずがない
15:名無しのハムスター2023年06月30日 12:13 ID:Kcgo1s9V0
他の国の事例とか参考にしないの?
16:名無しのハムスター2023年06月30日 12:13 ID:yxC.gWZ60
これさ
若年しか乗らんから事故でしんだら少子化対策が捗るよなきっしー君
若年しか乗らんから事故でしんだら少子化対策が捗るよなきっしー君
17:ハムスター名無し2023年06月30日 12:13 ID:ZBXSVSkn0
当たり屋の新しい稼ぎ見つかったなw
そして車離れがますます進行して同業者同士の争いへ発展すると予想
そして車離れがますます進行して同業者同士の争いへ発展すると予想
18:名無しのハムスター2023年06月30日 12:14 ID:82BeHIy00
こいつは何の利権が絡んでるんだろう
19:名無しのハムスター2023年06月30日 12:14 ID:ZrUCpV.J0
今でさえ歩行者のギリギリをすり抜けてく自転車が怖いのに、自転車並みの扱いなんて今度からこれがギリギリすり抜けてくの?
20:名無しのハムスター2023年06月30日 12:15 ID:RIj0RW2.0
事故頻発して規制強化されるといいと思うの
(´・ω・`)
(´・ω・`)
21:名無しのハムスター2023年06月30日 12:16 ID:TaBElBu60
事故増えまくってやっぱヘルメットに免許必要って流れになるやろそれまでに何人犠牲になるか知らんが
22:ハムスター名無し2023年06月30日 12:16 ID:ggwWuDL90
電動キックボードと自転車ってどっちが有利なんだろ。
まさか自転車不利だったりしないよね?
まさか自転車不利だったりしないよね?
23:ハムスター名無し2023年06月30日 12:16 ID:Mu.Hy3G.0
無保険とか乗ってる奴はどうなろうが構わんが、被害者は泣き寝入りのパターンも出てくるだろ・・・
24:ハムスター名無し2023年06月30日 12:16 ID:.MQFa5tD0
こいつら轢いても免責にはならんのだろ?
なんで自動車保険会社は徹底的に反対しなかったんだろうな
なんで自動車保険会社は徹底的に反対しなかったんだろうな
25:名無しのハムスター2023年06月30日 12:17 ID:RMzWbc.b0
これも怖いけどそれよりチャリカスを先になんとかしろや
26:ハムスター名無し2023年06月30日 12:17 ID:Rkcy0iIv0
どうせ事故多発で規制されると思うけど
何を考えて公道走行可能にしたんだろうね
個人的にアホだとしか言いようがない感じ
何を考えて公道走行可能にしたんだろうね
個人的にアホだとしか言いようがない感じ
27:名無しのハムスター2023年06月30日 12:17 ID:3nh5aTIc0
日本の狭い道路でやるのがそもそも無理すぎる
28:ハムスター名無し2023年06月30日 12:18 ID:eGPIfTHl0
一度事故れば乗らなくなるだろ
生き残れればの話だが
生き残れればの話だが
29:ハムスター名無し2023年06月30日 12:18 ID:0KuTK.M10
自滅するだけでなく、他者も巻き込むからな
30:ハムスター名無し2023年06月30日 12:18 ID:WCmyuLfd0
事故多発したらもちろん廃止するよね?
31:名無しのハムスター2023年06月30日 12:18 ID:S2bNmcVU0
自転車ですらクソ迷惑な存在と化してるのに更にヤバそうで…車使う機会多い人はご愁傷さまだな
32:ハムスター名無し2023年06月30日 12:18 ID:CcuXX95z0
こういうのの導入を申請した人物と、許可した担当者も同時に公表しようよ
そして重大事故があったら責任取って
そして重大事故があったら責任取って
35:ハムスター名無し2023年06月30日 12:19 ID:pLvqzD.d0
一時停止無視して突っ込むやつが多発。
38:名無しのハムスター2023年06月30日 12:20 ID:QzW2E.AU0
アカン方には簡単にシフトできるのに 既得権益が失われる側には絶対傾かないこの国でコレはアカンよ……轢き殺しても罪に問われないならまあw
39:名無しのハムスター2023年06月30日 12:20 ID:OBRb7k.F0
家から出ないワイには関係ない話だったわ
40:ハムスター名無し2023年06月30日 12:20 ID:ZJBH72RV0
当たり屋が増えそう
車相手にするよりダメージ少なくて済みそうだし
車相手にするよりダメージ少なくて済みそうだし
43:名無しのハムスター2023年06月30日 12:22 ID:eES2hTqw0
国民が迷惑だなって思う法律はいつも迅速に決まりますねこの国
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そういう例を見ているであろうになぜ導入するのか
事故ったやつはオデコに「馬鹿」の入れ墨をいれてくれ
子持ちは気をつけてね
自転車やバイクですらたまに転倒するのにあんな小さな車輪で事故が起きないはずがない
若年しか乗らんから事故でしんだら少子化対策が捗るよなきっしー君
そして車離れがますます進行して同業者同士の争いへ発展すると予想
(´・ω・`)
まさか自転車不利だったりしないよね?
なんで自動車保険会社は徹底的に反対しなかったんだろうな
何を考えて公道走行可能にしたんだろうね
個人的にアホだとしか言いようがない感じ
生き残れればの話だが
そして重大事故があったら責任取って
独身のまま死にたくないです。
免許持ってないからこんなマヌケなこと言えるんだろうなコイツ
車相手にするよりダメージ少なくて済みそうだし
こんなんで貰い事故したらたまんない
こんなの勝手にこけるのは構わないが、車に当てられたり倒れこまれたら最悪なんてもんじゃない。
こんな奴らもコレで車道走るんだぜ…
可哀想だろ
俺は乗るわ(笑)
セグウェイが落ち着いて電動キックボードが出だした頃、2ちゃんもまとめも「規制だけの後進国日本」を大合唱してたのを俺は忘れてないからな
お前たちのお陰で明日から電動キックボードに乗れる
歩道15km制限だったからね
婚活がんばれ
それって自転車と何が違うの?
道交法守ってれば大丈夫
間引かれたらええのにね
自転車の二人乗りとかは目くじら立てて注意するっていうね
巻き込むのだけはやめろよ?
あ、逆走スマホチャリンカスなら巻き込んでもいいや
責任の所在を明確にしてくれ
過去、一旦緩和された規制が強化された例はかなり少ないから自分で調べてみなよ
少なくとも自転車よりは細いぞ
少しは検討をせーよ
今と何も変わらないな
他国の事歴を参照した結果がこれだぞ
電動キックスケーター側が道交法なにそれ?って人たちなのに
他国とか知らんわ
利権ファーストや
今既に必要なのがなくなるって話だから、現実的に起こり得そうな死者数じゃ再規制はまずないぞ
そんなん余計にギリギリ攻めてくるでしょ。
🇨🇳
今までは車道のみだった(歩道にもいたけど…)
この法改正で堂々と歩道を走れるようになったから、歩いてても事故にあうぞ
日本国民が迷惑に思う行為はすぐ決断
韓国忖度もすぐ決断
日本国民の益になることは検討士
逆に、タイヤ径以外に自転車との違いってある?
電動キックボードをスポーツバイクが抜こうとして接触とか普通にありそう
轢いた側が可哀想なんですがそれは
むしろ観光地が邪魔だし危険だわ
日常の足なんだから
赤旗法好きそう
潰し合ってほしいね
無保険だろうし地獄だぞ
田舎者には寝耳に水だが、都会の入り組んで細い道をこんな奴らが跋扈するとか、運送業をはじめドライバーたちは大変だな。
「こうなって欲しくない、より良い形はこうあるべき」っていう考えのもと施行するのが法律だろうに、一部界隈の安易なゴリ押しのせいで、プリウスミサイルとは別ベクトルのヤベー奴ら量産案件じゃん。
マジレスするけど、バイクより遥かに遅いんだが?
公道を走る上で車体構造以外の自転車との違いって何よ?
その様子だと原付きが30キロ制限になってる統計的な根拠も知らなさそうだな
どうせ速度制限やリミッターの義務は読み飛ばす文盲さんなんだろうど、反対派ってお前みたいな知識の足りない連中ばっかりだな
法整備した結果がこれだからここから規制が強くなる可能性は低いぞ
ちょっと何言ってるかわからない
あいつら交通弱者なのを逆手に取って違反しまくりだからな
自転車との違いって何?
鈍臭い奴は轢かれる^^
勝手に逝ってんだから
むしろ自転車にナンバーつけろ
免許持ってる人でも少なくない人が「何それ?」な気がする
結局クリアランス変わんなくないそれ?
夏場のアスファルトだから生焼けになりゅー
ヨーロッパめっちゃ緩いぞ
ヨーロッパに行って動画撮ってる系のYouTuberの映像だとしょっちゅうレンタル電動キックボードが出てくるわ
簡単に借りれて簡単に乗れるんだからいい移動手段になってるみたいだな
すでにノーヘルキックボードメン、前々から走り回ってるんだが…妙だなぁ
ドライバー側が守ってれば早々事故らん
言い換えると、邪魔ってことだけど。
許可したアホは責任取れよ
数か月前にフランスで事故が多発して法改正を求められてた覚えがあるんだが
ノーヘルは本人が死ぬだけだから良いけど
無保険は怪我をさせられても賠償を求めきれなくなるんだよなぁ
車を運転してる時に、こんなのが沢山いるのは勘弁してもらいたい。
いうて速度に関してはクロスバイクとかと大差ないでしょ
自転車と同じ扱いだから軽車両なので歩道は走ったら違法だぞ
死ぬなら迷惑かけずに勝手につまづいてシンでくれ
大丈夫だ、すぐコケるからまくれあがって見放題
コケたら介抱する振りして触り放題、揉み放題
お前…自分が死んだことすら…
妙じゃねぇーーーよ!
ちゃんと全部読んでから言え!
シェアサービスのLUUPは、
特例でノーヘル認められてたんだよ!
ちゃんと読め!!
これ任意保険はあるの?ファミバイ使えるのかね
期待してるぞ名古屋、愛知
なんならチャリの方がよっぽど速いよ
おまえさんが法律のことを何にも知らんことがよーくわかった
改造が現れて危険な速度での走行をして大事故を起こすまでがテンプレ
歩道も走ってくるぞ
絶対モード切り替えずに突っ込んでくるよ
何をどう捉えたらそうなるのか?
曲解もいいところ
具体例のない感覚だけの批判やめましょうよ
メチャクチャなこと言うなよボケナス
路駐も多いしな
で、そうすると何にも許可降りなくなりますけど、
絶対に文句言わないでくださいよ???
交通量の少ない田舎や農村部では役に立つ物だろうし
まぁ体ホールド出来ない板っきれに乗って公道に出ようってのは狂気だとは思う
歩道通れないから
事故起こして運転者の体の一部がダメになったり、後遺症に苦しんだり、まして加害者になった時に絶対に責任転嫁してくる人が一定数出てくるでしょ!
このニュース写真でも長いスカート履いて運転するなんて正気の沙汰か?と思える。巻き込まれや周りの視界遮って事故が起こったらどうするんだ?と。
販売メーカーは「事故があっても一切責任取りません」の誓約書を購入者に書いてもらった方がいいよ。機械による事故でも責任の所在で凄く揉めるのによくやるよ。
乗ったことないやろお前。
マンホールくらいではガタつかんわい
どう考えても混乱するだろ
具体的な内容無しにそういう回答するとアホに見えるぞ
これの利権を含めて
言わないから
マスゴミなんだよなあ
せやなと言いたいが田舎だと逆に道路ガタガタだからコケるんじゃねって思った
条例禁止は欲しいし道路は制限欲しいな
一応二段階右折が必要になるから今よりはマシになるね
珍走のメッカの神奈川の可能性もあるぞ
この人本当政治能力低いよね
だからお前のデコに馬鹿の入れ墨入ってるのか
自転車、歩行者の不注意でも事故が起きてるのに?
電動キックボードだと起こらないの?
勾留したのなら保釈金という制度があるよ。
金額は犯罪の重さや人間性などで加味されるみたいだけど。
保釈金という裏切れない逃げれない借金を背負うのでいいかな!
ゴーンみたいに逃げる場所と逃げる手筈を整える仲間と弁護士によって国外逃亡された経緯もあるから絶対ではないけど。これは日本の落ち度だね。
絶対利権絡んでると思うんだけどそういった話が全く聞こえてこないんだよなあ
徹底的に隠してるのか、本当に利権絡みが無いのか
わかんねえ
まあ原付と同等と考えるとそうなるな
エンジン切って歩行者として横断歩道渡るとかはありそうだが
切らずに渡るやつとかはバンバン取り締まってほしい
岸田はただの腹話術人形だよ。能力は関係ない。
問題なのは後ろにいる官僚や利権しか考えてない奴らが癌なんだ。
歩いてて電動キックボードに当たったら過失割合は100:0になる? 普通に怖くて乗れんやろ…
ガキは絶対に無茶な走行するしスマホいじるし集団になるとはしゃぐぞ
せめて自動車のゴールド免許所持者に限るとかにしてくれ
馬鹿は自身がどんな格好でどんな風に思われてるのか分からないし知ろうともしないから、第三者として客観視してもらわないと。
撮り鉄、寿司店でペロペロも同じ。
こんなもん買う奴らは絶対碌に調べないぞ
危険なスピード&危険走行ならラリアットしても良いと聞いた事が… (事故の阻止)
それら事故はほぼ自動車側の過失が重いだろ
過失割合で自転車歩行者のほうが重いケースとかほとんど無い
本質的に不注意なのは自動車ということ
そのまんまやろ?観光客の足に便利
田舎は交通量少ないっちゃ少ないんだが
車全振りで道も狭いからな…
ラリアットすることは自由だよ
立ち乗りかつ車体も不安定とかどうなるかなんて自明だろ
カートと違って完全に防ぐわけではないけどね
他に無免許ノーヘルOKにした理由が考え付かないわ
でもよく考えたら被害被るのはまともな歩行者や、加害者側になってしまうであろうまともな自動車の運転手だよな
キックスケーター民だけが単独で吹っ飛んで即死する訳でもなかろうし
死亡自己が起こる前に岸田が◯ね。
好みの女にぶつかっていって、金払うか揉ませるかって言いそうだな
自転車に比べるとやはり安定性が問題よねぇ
実際に乗ってないからどれほどのものかはわからんが
後半アウトだろ
こーいうのが居るからの典型だな
山田くん 座布団1枚!
まともな思考能力があれば対して問題ないことが明らかだからだよ
野党に政権交代すれば快楽の始まりだな
明日からは、時速6キロ以下の「歩道モード」を持ったものは歩道を走れるようになるんだよ。
そんなの知らんと歩道を走るの多そうだけど。
この法律の適応対象は、電動キックボードを含むバッテリーで走行する乗り物全般に関する規制と法制度の整備に関する法律。
Amazonや楽天で販売されている販売されている「電動アシスト自転車」という名前が付いているものの、ペダルは単なる飾りで実態は原付とほとんど変わらない乗り物も含まれる。というかキックボードよりそちらを対象にした法律といえる。
都心は減っても良いんじゃね
日中はトラックだけでええやろ
ミニベロの自転車でもその辺結構怖いのに。
原付と同じ二段階右折を必須にするのに免許不要なのがなぁ
9条信者と同じ。
具体的って…
原チャが要ヘルになって2段階右折になって…
チャリが車道走行になって、片手に傘持つのがだめになって…って感じか?
そのうち電動キックボードはヘルメット+プロテクターになるんじゃね?
自転車とならどっちが過失割合大きいんやろ
やっぱ動力乗ってるスケーターのほうが大きいんか?
巻き込まれない様に注意したほうがいいな
超高速で外国人労働者が電動キックボード乗り回す光景が普通になるよ
電動バイクのために道路をキレイにしてくれたら自転車的にもありがたいが
そうはならんだろうなあ
安定性が違う
今までは速度制限ない代わりに歩道走れない状態だった
それがMAX20キロに規制された結果約6キロで歩道走れるようになった
チャリが大体10〜15キロくらいと言われてるのでそれと同等以下のやつが歩道を走るようになるってイメージでいいと思う
今までみたいな暴走電動キックボードは殆どがオーバースペックで潰された
任意まで入るのがいるかどうかだな
段差でつっかかって前のめり顔面着地&脊髄損傷とか普通に起こり得るぞ
車輪が小さいから段差乗り越える能力が自転車より何倍もしょぼい
その加害者にならないようにだけ気を付けないとな
歩行者老人が電動キックスケーターに ころ
自転車は電動キックスケーターと相打ち し
暴走ママチャリと同様に、安くて誰でも買えるから、
取り締まれるように法律で制限した。
保険に入る場合、ファミリーバイク保険?
コンビニとかのチャリンコ保険?
ってか、入れるのか?
いかんせん日本人の道交法への遵法意識が低すぎる
車もバイクも自転車も
小型特殊は自転車と同じじゃなかった?どんな所でも二段階右折必須
禁止区間は知らんけど手押しかな?
右折レーンに入れっていう方が怖いやろ
の利益誘導はまだ理解できるんですよ。しょうがないよね
これスタンダードになると思う? あまりにも短絡的短期的すぎない?その割に弊害が大きすぎない?
自分が近視眼すぎるかなあ
本来そういう道は自転車の追い越しすらも禁止だけど
自動車側のモラルが低すぎて終わってる
どうせ殆んどが中華製でしょ? 責任なんて取るはずがない。
自賠責は必須な?
無保険ていうのは嘘情報
ナンバー取るし自賠責は必須
家から駅までと駅から目的地までの移動手段に使ったら便利そうだな
ああいうバランス悪いものを買う高齢者はいないだろうから、買うのは中高年以下
あれに乗ってるやつがいたら笑い者になる、という風潮を作れば、流行りものに乗ろうとする奴らも二の足を踏むはず
せめて成人だよな
人を轢きました 未成年だから…ってなるよな
知らずにナンバープレートなしで捕まる人多そう
構造体として物理上、踏破性・直進や重心の安定性・操作制動・積載・整備性とキックボードと比にならないレベルで優れているから、搭乗者由来以外の事故が先ず起こりえない。
搭乗者の優劣なんて判断や線引きしにくい指標を持ち出したら、犯罪者のほぼ100%がパンを食べていると同じで何でもかんでもダメになっちまう。
キックボードが欠陥構造物なんだよ。
小型特殊は自賠責必須だけどファミバイに入れるかは分からない
走行区分としては自転車だからなぁ
車に乗ってて横付けされたり、歩道を歩いていて見かけたら
写メ撮ってプークスしながら「車やバイクを買う金のない貧民用に乗ってるやつがいるwww可哀想www」と煽っていこう
少なくとも車道走らなくてもノーヘルでコケて頭を車輪止めにぶつけて亡くなる事故起きてるだろ。車道ななおさらあぶねぇのに
最近ようやくベビーカーや車椅子の乗車が受け入れる風潮になったばかりなのに、アレを持って乗れると思うのか?
邪魔者扱いされて白い目で見られるのがオチ
車輪が付いてるから車道って古い考えいい加減にやめて現実を見ろ
キックボードや自転車を車道で走らせる事が一番重大事故に繋がるんだよ
それを推奨するとか頭おかし過ぎるだろ
自転車でも歩道を爆走するやつがいるからな
盗んだ野菜を乗せる場所がないから、外国人労働者による窃盗の予防になる、、、のか?
こんなんで当てた側、轢いた側の人生が終了とか明らかにおかしい
今でさえチャリカスが我が物顔で歩道走って危ないのに。
人にぶつかってケガやしぼうしたら逃げるやつばっかだぞ
しまなみ海道とかチャリダメな人にも裾野が広がって経済効果はあるんだろうなとは思う
観光系はキックボードレンタルして土産屋でバッテリー交換(土産屋買えばバッテリー割引クーポン券)で稼げるね
これって都がやりたい政策なんだよ
免許証を持ってない人が多いのが東京だから
田舎は車持ちがほとんどなので役に立たないよ
道路でこぼこのところ多いし、積雪量多かったりするし
名古屋はこれより車を買うだろ
むしろ車に乗らなかったら笑い者になる
日本のこの仕様や規制の内容で上手くいくビジョンが全く見えねえわこんなもん
大半の人は忘れてるだろうけど。
バイクに乗ってるとわかるけどバイクの横を軽自動車が追い抜く時にも音と距離にビビる。
大型車だったら心臓が縮み上がるよ。車内ではガラス越しの音でもバイクで運転者が生身の場合の音と距離に恐怖があるよ。
キックスケーターを使う人はそれを分かっているのかが心配。失ってからでは遅いんだがなぁ
保険入ってないの?
普通に考えて、危ない乗り物ですよね。
82は走行安定性の低さに言及してるように見受けられるが。
バイクより遅いとか関係なくない?
読み飛ばして脊髄反射で噛み付いてる文盲はどっちよ(笑)
無知で申し訳ないが
これ歩行者にぶつかってキックボード側が死んだら歩行者悪くなる?
自転車は音がするらしい
道交法違反だからだと思うんですけど(名推理)
走りながら車の邪魔したり傷つけたりしても責任逃れなんやろな
あと当たり屋も
速度の問題じゃない。
人が歩く程度の速度で容易にすっ転ぶ安定性の無さが問題。
そんな構造のものがトラックやらなんやらと混走していいわけがない。
自転車通行可の標識も要るがな
自転車でも無法だし免許持ってないのにそんな事知ってるの居るとは思えんが
掲示板の仕様でリンク貼れないんだけど、警察庁のサイトの
「特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について」
ってところには自賠責への加入の義務が書いてあるんだけど?
>特定小型原動機付自転車は、自動車損害賠償責任保険又は自動車損害賠償責任共済(いわゆる自賠責保険(共済))への加入が義務付けられています。
問題は、岸田を含む政治屋連中は徒歩で行動を移動しない点だ
イザコザ程度で5人6人とか集合するしな
この法も何人死んだ後に改定するんだろうね
上級が一人死んだあとかな
50/50にしてくれんかな
そら過失は自動車側が重くなるようになってるからな
交通弱者だから、という理由だけでな。本質的に不注意なのが自転車側だとしてもな
ガチでなに言うとるんや
少子化対策じゃなくて少子化政策だろ
利権で売りまくった時にそういう名目だったからよ。
んで自転車をヘルメット義務化したんは、そのうち電動キックボードで
人死ぬくらいの事故多発するだろうから「これは危険だ
電動キックボードもヘルメット義務化しよう」ってするための伏線。
ガタつくが?
入ってたから良いって問題じゃねーだろ、お前は保険を何だと思ってんだ?
どうせ取り締まりもユルユルだろうしな
ぶつかって喧嘩する動画がまたバズるんだろな
金に決まってんだろ
圧力団体から献金があったから電動キックスケーターは通ったんだよ
ひったくろうとした場合、普通にコケると思うぞ
言わないから早くそうしてね?
30年運転安全運転、止めました。おかげでどこにも行けません(涙
飽くまで免許不要であって車体自体の規制緩和じゃないし
避けようとしたら変に膨らむから後方車両からしたらたまらんぞ
歩道6kmは運転者が速度調整するんよな。
20km出る乗り物を歩道だから6kmで走ろうなんて聖人おる?
無免許の自転車が信号無視してきてもこっちが悪いてのは納得がいかん。法改正やれやクソ政治家
折りたたみ自転車でも、袋に入れれば持ち込みokだった筈 でも意外と重いやろ…
電車中でバッテリー火災とかやめてくれよ
結局こういうので割を食うのは自分のビジネスに関係が無い一般人
観光業やら街のフードデリバリーなんかは喜んでる
サラリーマンは楽に飲酒運転が出来て居酒屋を梯子する
警察は事故を起こした場合にのみ取り締まる
そんなやつは逃げるやろな 追跡出来ないし
自賠責保険って人身事故でも上限あるから足りない分は自腹やで?大丈夫か?
道交法の理解が甘すぎて草
ちゃんと法を守れば大抵は相手の過失100%になるからね
交通弱者という理由だけでそのような判断になるのは稀
そうしないとクレーム殺到で責任問題だから
ひったくられる!とカバン引っ張って自衛したらスケータ乗りがコケて頭打ってお陀仏した場合、どちらの非になるんですかね。歩行者側の非になったらたまったもんじゃない。自転車やバイクでもあり得るけどね。
あの車輪サイズだとちょっとした段差を斜交で乗り越えようとすると
すぐ転倒すると思うんだよね
住宅地の小さい交差点でも信号付いてたら2段階右折、というのは面倒だって話では
事故った時に余ってる弁護士が捗る
レンタル屋とスケーター製造業が先ず儲かる
出すやついなそうだけど
なら代わりに女子用のキックボードだけ
ウインナーつけようぜ
だったらいいなw
現実問題いくら法律を守った運転をしていようがその法律には回避可能であれば回避する義務があるから回避行動を取っていないことが過失として認定されてしまう
こちらが動いていても相手の逆走で道幅的にどうやっても回避不可能であれば過失0となるが少しハンドルを切っていれば交わせるのなら過失となるよ
だからほぼ不可能な回避条件であっても事前予測をしていれば可能性が生まれるとかなんだのって無茶苦茶を言って結局95:5みたいな過失割合で折り合いをつけさせられる
LGBT
自分は常々ライダーってのは若いうちに慣れておくべきだと思ってるんだがな
初心者がとにかく事故りやすい 一定期間を無事故で過ぎると事故起こさなくなる
なので16歳で乗り始めると十代が事故に遭いまくるのは当然で、それでも新規ライダー10万人あたりの事故数考えると16から乗り始めるべきだと思う
加重が前後に移動する感覚ってのは四輪を扱うようになってもものすごく役立つ
四輪だって40過ぎたオッサンが教習所通ったって上達しないだろ?
1000人ぐらい?
何言ってんだこいつ
逆に当たり屋が流行って廃止に追い込めたり?
無保険?
20km/hのモードのまま、歩道に乗り込んでくるに違いない。
これでいいだろ
後は分かるな?
二行目でいきなり矛盾してるぞ
回避行動を取らないのは違法なんだから
法律を守った運転をしていないのは明らか
他人の道交法違反にうるさいのだから
ちゃんと道交法は守ろう
特定小型の任意保険ってどうなってんのかね?原付って言ってるからファミバイ?交通区分考えたら自転車っぽいしそっち?
政治家と業者と一部のノータリンしか喜ばないだろ
コンビニでもスーパーでも理髪店でも土産物店でもそのまま入ってきて棚を破壊し放題で去っていく。
月光仮面かよ。
一応言っとくとどっちも努力義務だよ
ノーヘルおkの方が表立って報道されてるから質悪いよな
唯一可哀想なのはたまたま転んだアホ轢いた人だな
特定小型や特例が努力義務ってだけだ
そういうと思ってたけどな
運転してない奴は法律上の回避義務レベルまで守って運転することがどれほど難しいことかわからんのだろうな
巻き込まれる車と逆切れされる道路管理者が可哀そう
ルール守ってる乗る奴らのためにも取り締まり強化してほしい
どこに何の利権があるんか
こういうのは野党は追及しないんだな
そら儲かるやつが議員にいるからよ
直進車(ハム速民)「あわわわわわわわ😱😱😱😱」
若いのから年寄までボンクラしかいねぇなあの政党
せっかくだから名前貼っとくわ
逢沢 一郎、赤澤 亮正、阿達 雅志、甘利 明、石井 正弘、石崎 徹、岩井 茂樹、石原 伸晃、今枝 宗一郎、上野 宏史、勝俣 孝明、神山 佐市、城内 実、桜田 義孝、佐々木 紀、菅原 一秀、田中 和徳、高橋 克法、武井 俊輔、津島 淳、西村 明宏、額賀 福志郎、平沢 勝栄、藤丸 敏、細田 博之、三ツ矢 憲生、宮路 拓馬、盛山 正仁、八木 哲也、山際 大志郎、山口 泰明、山田 美樹、山本 有二
無保険の理由て事故が多発するから保険屋が拒否したのが本当の理由じゃないの?
なんでルールが分かってない素人を道路に放り出すのか
小学生以下は子供免許、中学生以上は原付と同じ免許にすれば良いのに
どうせその電動スケーターや使われてるバッテリーが中華製なんだろw
甘利の利権が絡んでいる。
無理矢理通すためにインフラがガバガバw
バッテリーを日本人に買わせるためかな?
チャイナボカンの権化みたいなバッテリー買う馬鹿は・・いるんだろうなあw
帰宅時にバイク燃えて消防車と警察がオーナーと思われる女の人囲んでたわ。
どっちが勝つか見たい
まぁそこら辺はドライブレコーダーのお陰で10:0にもっていける事も増えたな
車と事故っても車両事故になる
追い越し禁止じゃなきゃ追い越しOKだろ
まあ追い越し禁止の道を自転車の後をちゃんと付いていってるかってのは確かにモラル無いっつか違反ですけどすみません
ソーラーパネル利権と同じ臭いがプンプンするぜ
自転車にゃヘルメットかぶるように推進しとてるのに利権の臭いしかせんわ
でもさ、自転車乗ってると、隣に大型車が来ると圧迫感がすごいんだよ
それでも自転車は幼少期から乗ってるからぶつからないように運転配慮することができるけど
経験値ほとんどないこれに乗って、隣に大型車が来るとかなり恐いと思うんだよね
バランス崩したら死ぬのどっちか誰でも分かることじゃん
だからLGBTやSDGsやコオロギ食に釣られて乗せられるような一部のアホの間で一過性の流行になっても、すぐに廃れると思う
スリップするに決まってるやん
だから、ちょっとでもふくらんだら危険行為と見なしてブレーキ踏みながらクラクション鳴らすしかない
マンホール回避のたびに鳴らせば、自分達が如何に邪魔者か理解できるだろ
公道は、制限速度を大幅に上回る速度だとNGだが大幅に遅いのもNGだもの、後続車に追い抜いてもらう配慮をしないといけない
国家にとって死んでもいい程度のアホしかコレに乗らないからでは?
通れなくても通りそう。
実際、自転車通行できないはずの歩道も自転車通行してるし。
濡れたマンホールや側溝の蓋の恐怖を味わう連中が増えたな。
規制緩和で利権チューチュー勢
それと免許ないのにウインカー必要も意味不明すぎる
取り締まる警察かわいそう
お上は利権ウマウマなんやろなぁ。
自転車への牽制
その辺に期待かな
現行でその難しいレペル以下のやつが多すぎるんよ
夜ランニングしてるときに横断歩道走ってるとクラクション鳴らすアホとかめちゃくちゃ居るからな
塀の影にランナーが居るのはミラー見りゃわかるのにそんな簡単なことも出来ないからね
さぁ買え乗れ日本人共よ
そして事故れ
なるほど、相打ちで間引かれるんだな…
車道と歩道を行き来してそのうち倒れそう
少なくとも明日からは電動キックボードのヘルメットは努力義務だよ
今回も同じような改正の経緯辿るんじゃないかな
明日からの変更点。URL貼れないので引用
(1) 原動機付自転車から「特定小型原動機付自転車」へ
(2) 自転車道・路側帯の通行が可能になる
(3) 条件付きで歩道の通行が可能になる
(4) 原動機付自転車の免許が不要になる
(5) ヘルメット着用が努力義務に緩和される
事故ったら、ソレ、使おう笑
今日まではNG
ありえないから必須なのでは?
埼玉県の免許センターで行われたコレの実証実験では免許持った事がない奴の交通違反率と交通違反内容が免許保持者と比べてヤバい事になってた。
どっちも努力義務なんですが
それは出力規格が指定されてんだよ
要件に満たないのは電動バイクと同じ扱いだ
電動キックボードの中の特定小型原付がだよ
ブレーキの要件がね
いや許せないよ。最悪無保険で修理費自腹じゃん
現行法では不要になった
次の免許更新タイミングで説明されるだろう
どっちも努力義務じゃね?
マンホール回避のために膨らむのは合法
それにクラクション鳴らすのは違法
勉強になった?
免許ない人は帰って
どこ調べたのか知らんけど警視庁のホームページ見に行きな
何が不要になったの?
多分イメージしてるのは特定原付なんだろうけど原付判断の電動キックボードは何も変わんねぇんだ
原付だって取れるんですけど
どっちも努力義務では?
どっちも努力義務なんですが
そして転倒、ノーヘルならやばいことになるね!自分だけの被害ならアホだなこいつて終るけど
しかも特定原付の事言わないからな
いまだに電動キックスケートとUberを誉めてる奴は知恵遅れだよ
何が既得権益だよ、乗る人間や働く人間の生命と権利を守ってるだけだろうが
キックスケートのレンタルや販売もだが、ドライブレコーダーとかの取り付けも加速するだろうし
保険も加入者が増えるのを見越してるんじゃね?
答えは外国のスパイですw
現実知らないクソ馬鹿丸出しやな
前方不注意という何にでも適用できる理由が存在する以上、相手側が100悪くなる方が余程稀だぞ。それこそロケット少年引いちゃった事件レベルやないと
運転エアプが車の運転語るほど滑稽で阿呆臭いものは無いなw
まるで童貞がセッ◯スの上手さを語っちゃってるようだwww
自転車通行可の標識がなくても自転車は歩道を走れるようになってる
自転車の追い越しも追い抜きも
今はセンターオレンジなら全道路で禁止になってる
ついでに片側二車線なら追い越しで抜かないと駄目
うちは取り扱わないけどモールの本部の方からこれを取り扱う時の注意事項が前に回ってきたけど
これ、思ったよりも規制が厳しいよ、
無免許、ノーヘルで誰でも手軽に乗れるっていうのは誇大広告だよ、
確かにそんな事を知らんで乗る無謀な奴らがいるだろうけど
前方不注意でなければ事故らんけど
ほんと自分勝手で無能な、それでいて自分は運転が上手いと思ってるドライバーは違うね
そんなに乗ってる奴いないのに心配すんなよ笑
見かけたら逃げればいいレベルだろ
自転車ですら学校の登校時間とかならまだしも時間や場所によってはそんないないのに
ありがとう自民党!
相手が止まって謝ってくるならな
当て逃げするアフォだったら痛い思いするだけじゃね?
買った荷物はどこ積むん?
すまん 変なとこに書いたようだ…
んなこたあない
歩道では、回避義務はキックボード側にあるはず
ぶつかったらキックボードが悪い
任意にも入っとけよ
さすがは“日本最後の総理大臣”、鮮やかな手並みです。
つーか、そういう需要も加味してたりなw
風が吹けば桶屋が儲かる理論を地で行ってたり
チャリでタヒする奴がキックになるだけで総数は変わらないじゃない
利権ってよりはすでに稼働してしまっているレンタル業への過剰な配慮じゃね?
規制大好きなこの国なのに面倒事は嫌うし声のでかいやつには弱い
配慮というか寧ろ規制なんだけどね
天下りは保険会社にはいないのか?
法を一度通して、それによって事故が多発したから禁止しますってな。
一旦止まって低速走行に切り替えて
低速走行中のランプ チカチカさせてないと違反になるらしいぞ
マジで乗ってるやつ見かけたら距離取らんと死にかねないし、危険運転に巻き込まれて免停や勾留されかねんぞ
コメントする